F1623 恐ろしい村 (8/10 09:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。

木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、パン屋 オットー、老人 モーリッツ の 8 名。
村長 ヴァルター 09:37
トーマス、ヨアヒムお疲れ様だ……
ヨアヒム襲撃なのは、やはり狩人狙いだろうな……まだ諦めていないのだろう。
占い結果を待つ。
少年 ペーター 09:39
ぶはっ。ごめんラッコ。投票変わってなかったラッコ。僕も全然ダメラッコ。orz
【今日占った人も人間だったラッコ】これで、残り8人で残灰2残り3手だから、あれっ?詰んだラッコ?みんなにも計算してもらって、詰んだのであれば今日の占い結果を公表するラッコ。占霊共共白白灰灰で霊に狼か狂人の可能性が残るけど、灰→灰→霊でやっぱり詰んでいる気がするラッコ。みんな、どうラッコ?
農夫 ヤコブ 09:48
トーマス…と、ヨアヒムか…お疲れ様だよ。墓下で元気にやってくれたらいいんだけど
年村農商|修|屋老旅
占共共白|霊|灰灰灰
吊り手3…なら確かに灰→灰→霊で詰みかな…
村長 ヴァルター 09:50
占:年、霊:尼、共:長農、白:商+1人、灰2人
8>6>4>2で吊手は3。
灰も霊も吊りきれる。わしの計算でも詰んでいるな……
一応、もう一人くらい計算してほしい気がする。自信が無い。
農夫 ヤコブ 10:35
んー…仮に、霊狼+潜伏狂が残っててPPの可能性はあるのかな。
占われてなくて、かつ生存している狩人がいれば詰んでるかも。
村長 ヴァルター 10:42
狩人COを求めてみるべきかな。それと、吊りは念のため霊を優先したほうがいいかもしれんな。
おっと、【まだ狩人COはしないように】。
行商人 アルビン 11:13
【もろもろ確認】詰みです。現在8名。【白:灰(霊含)=4:4】占先襲撃が起きてないので年の判定が白から【白:灰(霊含)=4:3】吊り手は3回。8>6>4>2。霊含めて全部吊れます。ペタ君は判定発表していいと思いますよ。灰考察の精度上げて、狼一本吊りしましょう。長>サンクスです。狩人いてもまだ出てきたらいけません。
シスター フリーデル 12:40
霊判定発表する必要はないですが
【トーマスさんは人間でした】
ヨアヒムさん、トーマスさん、お疲れ様です。襲撃は占先襲撃以外の灰襲撃は詰みですが、GJが起こればどのみち詰みますから、レジーナさん狩を低く見て、勝負を賭けたという意味では同じかもしれませんね。
シスター フリーデル 12:41
みなさんがおっしゃっているように占先襲撃でなければ私の真偽は関係なく詰みです。
補足するなら、商狂私狼をつぶすために、私吊りは最後ではなく今日か明日に持ってこればOKです。
ではまた後ほど。
少年 ペーター 13:00
うみゅ。確認したラッコ。【ニコ兄は人間だったラッコ。】LWはモリじーちゃかオト兄かフリねーちゃラッコ!それじゃ、僕は今日の考察は出すラッコね!!【議題は1個だラッコ!■1.で、君狼なんでしょ?(▼希望)】それじゃあ、いくラッコ!!
村長 ヴァルター 13:01
詰んだので必要性が疑問だが、一応議題を。
■1.▼先希望(第二希望まで)
■2.狩人COの是非
このくらいか? 他に何かあれば適宜追加してくれたまえ。ネタ議題も歓迎だ。
村長 ヴァルター 13:04
ペーター(13:00)>思いっきり被ったな……まあ■1は共通しているからいいか。
【ニコラス人間判定確認】……わしとしてはオットー狼をイチオシだ。が、安全策は▼尼なのだよな……
少年 ペーター 13:27
ぶっちゃけると、僕はフリねーちゃは真決め打ちで良いと思うラッコ。安全策という意味で、フリねーちゃを吊る作戦がある事は理解するけど、それを最初から見越していては、灰考察やLW探しの密度が薄れるラッコ。その方が良くないラッコ。また、フリねーちゃの真要素をおいておくにしても、シモ兄の偽要素はどうするラッコ?シモ兄が判定忘れただけなら、まだ分かるラッコ。僕実際に両霊しゃんが1回ずつ判定忘れた村とか本で読ん
少年 ペーター 13:28
だことあるラッコ。ただ、判定間違えるってのはありえないラッコ。これは真では絶対にありえない事ラッコ。だって、能力者は判定の出し忘れとか、判定の中身にはものすごく気を使うラッコ。僕も確定占い師だけど、ブラフを使うか使わないかとか迷っているラッコ。判定の結果に無頓着とかありえないラッコ。そして、シモ兄の運命の3日目ラッコ。シモ兄の真を仮定して、判定忘れ、判定勘違いが実際にあったと仮定するラッコ。そう
少年 ペーター 13:28
したら、シモ兄の主張は霊ローラーじゃないとおかしくないラッコ?だって、シモ兄が真なら対抗のフリねーちゃは完全に狂狼ラッコ。村側の人間として、せめて霊ローラーしてくれって言うのが、村側の姿勢として正しいのではないかと思うラッコ。また、現状狼2を吊っているからもしシモ兄が狼だったら、既に平和が訪れているラッコ。つまり、シモ兄は最悪狂人まで、でも、上記の理由から最低でも狂人ラッコ。つまりはさみうちの原
少年 ペーター 13:29
理からシモ兄は狂人ラッコ!すると、フリねーちゃが真ラッコね。あと、アル兄の狂説も出てるけど、根本的に考えようラッコ?じゃあ、シモ兄は村騙りラッコ?そうしないと辻褄が合わないラッコ。シモ兄が村騙りとして、その目的は何ラッコ?そういう風に捉えていけば、シモ兄の狂人は明らかラッコ。全ての可能性を棄てない事も大事だと思うラッコ。でも、それは結論を先延ばし
少年 ペーター 13:30
にすることであって、今苦しい想いを抱えている人にそれを続けさせる残酷な手法でもあるラッコ。僕は、今日狼を一本吊りしたいラッコ。だから、これから、モリじーちゃとオト兄の考察を何回も見てくるラッコ。今日は僕もまとめ役ではなく、一人の村人として考察するラッコ。だから、最終決定はみんなの意見をすり合わせて、【村長かヤコ兄】に出して欲しいラッコ。だいたい、フリ姉に狂人の可能性があるなら、僕にだって、
少年 ペーター 13:32
狂人や村騙りの可能性だって残るラッコ。真狂狼潜伏した可能性だって否定できないラッコ。そういう意味で、確実村側白確定の共しゃんに最後の決定はお願いしたいラッコ。ちなみに、灰のお二人には、僕はオト兄もモリおじーちゃも白よりにみてたから、正直どっちもイーブンに見ているラッコ。僕の発言力を見方にするのは大きいんじゃないかラッコ?僕を説得してみて欲しいラッコ。自分の白でも相手の黒でもどっちも主張してラッコ。
村長 ヴァルター 13:42
ペーター>(13:28)確かにその意見には納得ができる。判定間違いは真ならありえないな。年の白黒さえ誤解した完全な判定ミスだった、あれは弁明のしようがない。ローラーさえ主張しないのもおかしいな。それに尼12:41にもあるように今日尼を吊る必要は無い。
(13:30)了解した、では【仮決定は24時にわしが出そう】。皆は【できるだけ24時までに意見を出して】おいてくれ。@14
少年 ペーター 13:53
★クイズ★ラコオネアのお時間ラッコ。今日の回答者は恐ろしい村よりお越しのモリじーちゃラッコ。それじゃあ、早速質問ラッコ。
★1.レジねー、ヨアにー、パメねーを狩っぽい順に並べてほしいラッコ!!(簡単な理由付きだと嬉しいラッコ!!)
★2.誰の考察が納得できたラッコ?
★3.★2で特にどんなところが納得できたラッコ?
★4.白アピールをどうぞラッコ!
行商人 アルビン 14:06
【判定確認】【決定時間確認】旅白出たら面白いだろうなと思ってたんですが。本当に出ましたか。じゃあ考察してきます。ここは一本でLW吊らないとね。残り見たら、誰が狼にしても、お見事です。一度頭をリセットしてきます。
[...は簀巻きのまま転がっていった]
村長 ヴァルター 20:45
オットーについて考察。長4d08:02で主張したが、書妙屋を狼と考えると、占CO撤回した屋が早々に占われて黒になり、妙は状況白になる計画だったのではないか? 妙は意見が白かったため、屋に黒が出れば放置された可能性がある。しかし現実は逆に妙が先に占われ、屋が状況白を獲得しそうになった。占騙り撤回者の放置が不安という理由で●▼票が集まり始めたのが3日目(屋3d23:22)だが、
村長 ヴァルター 20:45
そこからの屋は焦っているように見える。どう考えても屋5d21:20がおかしい。兵真ならなぜあんなミスをしたのか説明できるのか? 商に向けた問いが意味不明。屋5d21:40は商は対抗を募っておらず、木が独断で非COしただけ。鳩だからかもしれぬが状況把握ができていない。屋5d22:31の疑問点は霊狼商狂として、商が霊狼にどうやって気付くのかという点、兵が真に見えるのかという点。
村長 ヴァルター 20:46
総じて屋は急激に黒くなっている印象。狼一本吊りならわしは▼オットーを推す。

続いてモーリッツについて考察。どうも内容希薄な議題回答、RPも相まってとぼけた印象。寡黙吊り候補に散々あげられていたが、焦った様子は無く至ってマイペース。わしの中で、モーリッツは3潜伏を選ぶ大胆かつクレバーな狼像と一致しない。よって白と判断する。
村長 ヴァルター 20:46
というわけで■1.▼オットー▽モーリッツ。尼を希望しないのは明日でも間に合うからだ。

■2.狩人COはLWの隠れ蓑にされる可能性を考え、無しとしたい。どうせ詰んでいる。年には申し訳ないが、年が襲撃されても村は勝てるのだ。COは必要なかろう。@10
老人 モーリッツ 21:45
今日は仕事でさんざんじゃったぞい。ぞい。お話は0時前になると思われる。
老人 モーリッツ 21:52
と、その前に。ヨア助冥福を祈るぞよ。青年の夢は儚くも消えたのかの。しんみりしてしまうのぅ。
行商人 アルビン 22:03
まだオットーさんやモーさんの本格的な発言がないのですね。厳しいな。灰ふたりの発言をしっかり聞いてから判断したいです。
老人 モーリッツ 22:07
今日は本格的に近づくようにがんばってみるわい。期待はせんでくれよ。。。
旅人 ニコラス 22:36
やあ、やっと帰ってこれたよ。
とりあえず議事録読んでくるよ。
旅人 ニコラス 22:46
ヨアヒム…今思うと僕と君は似たもの同士だったんだね。頑張って狼を吊って仇をとるよ。
とりあえず【僕の白判定確認】【フリの判定確認】したよ。占いをもらうって言うのもなかなか。
24時までに考察出せるように頑張るよ。
パン屋 オットー 22:46
鳩。状況確認済み。軽く読んだよ。昨日の考察で殆ど纏まった。LWは尼≧老、未知な点は兵の面のみ。兵のあの判定箇所を除けば尼商で決めうち気味。強いて言うなら商の行動全般が尼偽要素。樵吊り時の発言矛盾追加。本当は吊りたくない人間に対して時間指定して吊る訳が無い。灰狂なら自身が騙りに出ていなければ何処に狼が居るのかは一目瞭然。…村騙りが居なければですが。
老人 モーリッツ 22:56
うm、詰んだな。
村長 ヴァルター 22:58
オットー(22:46)>ああそうか、尼狼商狂と仮定すると、兵人間判定で尼が狼と分かる、ということか……@9
老人 モーリッツ 23:07
!■1.旅。一貫して旅。と、書いて白がでていたことに気づいた。いや、だれとは言わんが三味線を引く子がいるでな。じゃがもうそんな必要はないだろう。よって、【パン屋】じゃ。な、第二希望とは。。。ワシか、尼さんか。パン屋で終わることを祈るしかないように思うがだめかの。
■2.COすれば騙りが出たとしてもその二人を●▼すれば終わるのかの。ならば、どちらでもいい気がするが、生存しているならば、狩人COはせん
老人 モーリッツ 23:08
ほうがいいかと思うぞ。安全第一じゃぞ。
老人 モーリッツ 23:15
ちょっとワシは自分が怖くなったわい。
>パン屋 オットー 6d2246 LWは尼≧老といっておるが、これは簡単なことじゃ。自分が人間であるならば他の二人のうちどちらかは狼ということじゃ。つまり、狼=尼老と言っているのと同じゃ。占いミスシモンが狂であり尼さんが真であるとしか考えられんと思うがの。パン屋が狼か人間か知らんがちょっとパン屋の考察に怖くなったわい。
老人 モーリッツ 23:17
尼さんの6d 1241 「私の真偽は関係なく詰みです。」と狼が言えるのか。いや言えんだろうて。
老人 モーリッツ 23:26
ラッコか。かわいいと思っとったが腹は結構においそうじゃの。今度洗ってやるか。
★1.パメ子隠遁の術者て感じかの。>ヨア助淡々としていた中で己を持っていたような印象。>レジスターレジおかみ。目立つ。目立ちすぎじゃ。レジの体の陰に占い師が隠れるにはいいかもしれんがの。
★2.みんなじゃ!中盤以降は尼さんじゃ。あのひとは芯の強い女だて。
★3.次4にいかせてもらうでな。
★4.ワシが死ぬ前に村に春が来れ
老人 モーリッツ 23:27

★4.ワシが死ぬ前に村に春が来ればいいと思う。これが今の心境じゃ。この言葉に変えさせてもらう。
行商人 アルビン 23:36
モーリッツ>★4の「白アピール」というのは「今までの自分の言動等で自分が人間らしいと思えるところを主張して欲しい」ということですよ。「自分はこういうところが白い」と説明して欲しいのです。あと★3もできれば具体的に「納得できた部分」をあげていただければ。 こういう突っ込みはペーター君が言うべきなのでしょうが、私も聞きたかったのと、モーさんの喉が気になったので先に。喉大切に使ってくださいね。
老人 モーリッツ 23:42
>少年 ペーター 6d 1332
僕を説得してみて欲しいラッコ。自分の白でも相手の黒でもどっちも主張してラッコ。
なんじゃ、そんな意味深な発言をしておったのか。爺は結構しゃべったのでヒィヒィじゃよ。。。それを飛ばしておまえさんのQに答えとるわしは。。穴があったら入りたいというのはこういう時に使うのじゃ。
老人 モーリッツ 23:45
アルビン、おぬし親切じゃの。まだ9しゃべれるので大丈夫じゃ。ありがとうよ。
旅人 ニコラス 23:52
〈考察〉
まず今日の襲撃先について。これは狩人より占い先襲撃を狙ったんだよね。希望先はオトが圧倒的だったけどみんなのGSはヨア最黒が多かったからね。狂人が潜伏していると仮定すると二日後にランダムまで持っていける可能性があるからそれを狙ったのかな。だから一応それをふまえて考察してみたよ。
旅人 ニコラス 23:53
フリ>尼狼兵真かつ狂人がまだ残ってると考えると一番灰襲撃しやすそうな人。占われる心配がないからね。だけどこれは正直一番可能性が低いと思う。理由はみんな言ってるから省くよ。
オト>みんなの反応が「状況白、だけど…」って感じ。狼だったとしたら、一番●希望もらってたから一か八かでペタ襲撃してもおかしくはないと思う。
旅人 ニコラス 23:53
だけど一番最初に尼狼説を唱えたのでシスターをSG先と計算しての襲撃だということも十分に考えられる。
モリ>発言内容に変化が見られない(いい意味で)。LWになったらボロを出すのを警戒して雰囲気が変わりそうな感じがあるけどなんていうかのんびりした感じ。ただ昨日の時点である意味一番白く見られていたので占い先襲撃を狙うのは十分に考えられる。
旅人 ニコラス 23:54
■1.▼オットー▽モーリッツ。フリは真決め打ちしようと思っているから外したよ。残り二人で「ここ二日の白要素」はモーリッツの方が高いからオットーを吊りにしたのさ。
■2.狩人COは反対だね。ほぼ詰みが確定しているとはいえ今は狼に逃げ道を与えてはいけないと思うのさ。
老人 モーリッツ 23:54
★4. ワシの人間らしいとこを
言うのか。むー、これは結構難しいの。あえていえば、生に固執していないところかの。狼はなんとしても生き延びねばならんが、村人はたんといるので全員で勝てばいいといった心境じゃ。アルビンたちを満足させる回答には程遠いかの?
農夫 ヤコブ 23:55
ただいま。諸々確認したよ。
オットー>そっか。オットーはあくまでシスター狼って見るのか…というか…むしろ、アルビンを狂人って見てるみたいだけど。
★1オットーがモーリッツに関してはどう思ってるか聞きたい。あと、★2アルビン狂人という前提をリセットした時のシスターの印象。
老人 モーリッツ 00:01
アルビンを狂人の目があるのか!!??
いやなに、着眼点にビックリしただけじゃ。恐ろしい村じゃの。。。
老人 モーリッツ 00:02
それでは爺は寝るでな。★3は浮かんでこんかったわい。明朝改めて考えて見るが遅いかの。
村長 ヴァルター 00:04
希望はこれしか出揃っていないが、【仮決定は▼オットー】
/|年長農商旅|修|屋老
▼|_屋__屋|_|_屋
▽|_老__老|_|__
これ以降の希望の出揃い具合で変更は十分ありえる。ところで……わしはそろそろ休むのだが、この後の集計はヤコブに任せて良いか? あとだな……本決定時間は7時が理想だと思うのだが、ヤコブはその時間に本決定を出せるか? 無理ならわしがやるが……@8
農夫 ヤコブ 00:08
じいさーん…
村長0004>了解ー。じゃあ、僭越ながらボクの希望&本決定は以降の皆の発言が出揃
ったら出させてもらうねー
【本決定は07:00に出すよ】
村長 ヴァルター 00:13
ヤコブ(00:08)>ありがたい。任せたぞ、ヤコブ。ではわしは先に失礼する……夜更かしはほどほどにするのだぞ、皆。@7
旅人 ニコラス 00:24
【仮決定了解】したよ。明日の朝にも覗くつもりだけど、多分確認だけになると思う。変更には対応できると思うからそのときに。
ではお休みなのさ。
少年 ペーター 02:19
モリじーちゃ考察
初日から行くラッコ。まず、[1156]が単独印象。共1COで共吊り回避って、共しゃんに何があったラッコ?って話ラッコ。[1202]村へ問いかける姿勢、この辺も単独
印象ラッコ。[1246]初日の肝ラッコ。「色眼鏡」発言。[0011]独自の視点ながらも、自分なりに考えて狼を探している印象。ヤコ兄疑っててもなかなか挙げられないところだと思うラッコ。あれっ?違和感出てきたラッコ。
少年 ペーター 02:20
1d[0751]なんで、占い先希望変えようと思ったラッコ?別にヤコ兄や村長さから変更指示出てないラッコ。もちろん、村人としては超立派な行動ラッコけど、じーちゃそれに気づいたラッコ?2日目また分からなくなったラッコ[1434]共有はグル…ある意味グルラッコけど…いい意味でラッコ…。[1520]霊ローラー理解してるラッコ?[1554]グレスケ出せるってことはある程度灰を把握してるってことラッコ。しかも
少年 ペーター 02:20
コ。そう考えると、今日のラコオネアで★3に答えられなかった点は不審ラッコ。ある程度の灰把握能力を持つ村人が何で答えられなかったラッコ。村人の白黒判断基準がある程度あるなら、同じ基準をフリねーちゃに当てはめてみればいいラッコ。その点に若干怪しさを感じるラッコ。3dもGS出してるんラッコねー。むー、僕の考えるほど単純じゃないかもしれないラッコ。4d突然、考察の傾向が変わったラッコ。考察が遅くなり始めて
少年 ペーター 02:21
ッコ。前日までは、第1声近くから考察が出ていたのに、この日は考察の出始めが少し遅いラッコ。邪推するなら、この日は僕がりーちゃに黒出した日ラッコ。LWが確定して動揺していた可能性があるラッコ。また、シモ兄人間判定を確認しているにも関わらず、占いは確認していないラッコ?占い確認発言はないし、その日の吊り▼ニコ兄から▼りーちゃに変更しているラッコ。そして、りーちゃ吊り決定した後のテンションの低さ。5dな
少年 ペーター 02:22
んでこの日に限って、今までより考察で頭がパンクしそうになっているラッコ。むしろ、情報が増えているんだから、考察はしやすくなっているはずラッコ。5d[0657]僕
はモリじーちゃに同じことを思っているラッコ…。ラコオネアの回答から、★1.少なくとも狩人の潜伏位置に関する知識はありそうだと解釈したラッコ。んー、この
辺も疑惑にはなるラッコね…。★3.さっきも書いたラッコけど、ここで白要素かけないなら、
少年 ペーター 02:31
何でGS作れたラッコ?ここまで考察してびっくりしたラッコ。真っ黒ラッコ。まだ、オト兄見ていないけど、僕はモリじーちゃ吊りを真剣に考えるべきだと思うラッ
コ。【▼モリじーちゃ】オト兄は本人の状況白要素だけじゃなくて、クララ姉の村騙り発言がやはり引っかかるラッコ。村人視点では狼の可能性が残っているのに、村騙りで断定ラッコ。なんにせよ意図はあると思うラッコ。あとは、ちょっと変わった意見だけどオト兄は確か
少年 ペーター 02:35
にちょっと変わってた意見を言っているけど、思考のベクトルとしてはあまりぶれていない気がするラコ。尼偽も最初から話しているラッコ。それを考えても、もりじーちゃとどっちが黒いかと言われれば、完全に【モリじーちゃを推すラッコ。】【とりあえず、仮決定確認】【僕は本決定で吊らなかった方を占うラッコ。】それで、いいラッコ。ちょっとだいぶ疲れてきたラッコ。体調はよくなってきたラッコ。もう限界かもラッコ。
シスター フリーデル 03:04
こんばんは。またも間に合わず。すみません。
【仮決定確認しました】とりあえず投票はオットーさんにセット。
■1.見事に白寄りに置いていたお二人が残ってしまいました。これはあれだ、実は最初に死んだと思われていたゲルトさんが実は狼で実は生きてるんだ! そして誰もいなくなった。
シスター フリーデル 03:04
それはさておき詰み状況だからこそ、きっちりと一発で狼を引き当てて終わりたいです。

オットーさん
私狼商狂説ですが、昨日の時点で灰襲撃を考えていたなら、私真決めうちで灰吊を狙ったほうがいくらか得なはずなので、若干白要素かと。
5D04:06でも述べましたが、あの時点で考えられたペタ君襲撃成功をどう見積もっていたのかが見えなかったことは気になります。
シスター フリーデル 03:05
計算やシナリオ計算云々と述べていましたが、そこが見えづらい発言をしていることには少々違和感を感じましたが……。

モーリッツさん
5D07:14の「仲間同士●を出すのは辛いかもしれないが」の仲間同士には怪しさを感じます。単なる言葉のあやかもしれませんが、モーリッツさん村なら狼がいることは確実ですから、決して仲間だけではないはずです。
シスター フリーデル 03:05
同様に1D12:57の「村人はどっかと構えていて欲しいと思っているはず」も村側の人間の発言としてはどうも……。
またリズ2D16:43の「GSにリズがいないんだけど」発言。他にヨアヒムさんアルビンさんも抜けていたのに、自分だけを指摘したのは少々怪しく思えてきました。仲間だからそこだけ目に付いて、フォローのための指摘……? と言いつつも、これは邪推モード全開な予感がひしひしと。
シスター フリーデル 03:06
あとは全体を通してみると、フリーダムながらも、ペタ君0220に同意で「ある程度灰を把握してる」ようにも見えるんですよね。うーん。


結論:めちゃくちゃ悩みましたが▼モーリッツさんで。
シスター フリーデル 03:06
怪しいと思う点も正直それほど決定的要素ではないのですが、細かい要素の積み重ねです。


これらとは別に気になるのはリズ4D08:46の「狂人さんをアテにしすぎない」「占師確定の恐ろしさは知らなかった」発言。オットーさん仲間を煙にまくためのブラフか、それともマジ発言なのでしょうか……。
シスター フリーデル 03:10
なお、朝は確認でちょっと顔を出せるくらいだと思います。
最大限努力はしますが、最悪本決定を確認できない場合があるかもしれませんので、先にお詫びをさせていただきます。

それではおやすみなさい。
村長 ヴァルター 04:51
妙な時間に目が覚めたので表を更新しておくぞ……。また休むがな。二度寝万歳だ。@6
/|年長農商旅|修|屋老
▼|老屋__屋|老|_屋
▽|_老__老|_|__
農夫 ヤコブ 06:29
うーん。実は、オットーか爺ちゃんかって言われたら昨日までの印象はオットーだったんだよね。でも爺ちゃんに引っかかる発言があって。
爺6d2307>「だれとは言わんが三味線を引く子」
これ、最初「だれとは言わんが」を読み飛ばしてて、ニコラスの事だと思ってたんだけど…ペーターの1dの占い判定の事を言ってたんだね。「書いて(旅に)白が出ていたことに気づいた」のと「ペタがブラフを使う(口三味線を弾く)」のは
農夫 ヤコブ 06:30
別問題なのに、何でこの表現が出たんだろう?議事録読み返して爺4d2012「どこかの坊主と」もだけど、節々にペタに対しての皮肉っぽい言い回しが気になるよー。
爺6d0001>「アルビンを狂人の目〜着眼点に〜」
これ、オットーは昨日から言ってた事。ここ数日のオットーの発言は少ない上、これが目立つ発言になってるのになんで今更?しかも、6d2315でちゃんとオットーの発言確認してるのに。
農夫 ヤコブ 06:42
爺6d2315>「尼さんが真であるとしか考えられんと思うがの」「パン屋が狼か人間か知らんが…」爺さんとシスタが狼でなければ確実にオットーが狼なのに「狼か人間か知らんが…」じゃあ狼はどこなのー!?4dくらいまでは一行灰考察出したり、5d0657で「青年が黒よりに〜」って独自考察出して狼探す姿勢は見られた。しかも、オットーを黒視してる人は多い。なのに何故弱腰なんだろう?
老人 モーリッツ 06:51
>ペーター6d0220 1d[0751]なんで、占い先希望変えようと思ったラッコ?
みあたらんのだが、困っておる。午前、午後ともにないのだが。
農夫 ヤコブ 06:55
後は…何で占い確定させたのか。が気になる点。
オトリザ両狼だったったなら、ペタの真視される目が高くてもどちらかが占い騙るメリットはあった。100%真、と99%真では雲泥の差があるしね。リザがあの時間まで占宣言なかったのはオットー狂人の可能性に賭けたからとだ思う。状況的に、やっぱりオットー白と見たい。
農夫 ヤコブ 06:55
オットーについての黒っぽい要素は大体村長やニコラスの感じている通り。4d〜6dの発言の印象はそれまでと一転して焦りが見えると感じたのはボクも同じ。ただ、タイミング的に箱が壊れて発言が精査できなくなっている可能性が高いかな。
ただ、気になったのは、オットー6d2246>「村騙りがいなければですが」…これは勿論「霊候補に」って事だよね?
農夫 ヤコブ 06:56
爺ちゃん>爺1d0751「占先をヤコブからトーマスに変更」のことだと思うよ
農夫 ヤコブ 06:58
でも爺ちゃん1d0751は…ボクと村長共有を確認したから、占先希望を変更だから間違ってはないんだよね。
行商人 アルビン 06:58
あー……わからんです。考えれば考えるほど両方ともありえそうな気がしてきたです。
状況要素から見る屋老:屋の占撤回。ただあれだけ非CO者が出た(未CO者は屋妙のふたりだけだった)後に村人が占CO→撤回。村人の機転なのか狼のちゃめッ気作戦なのか本当に微妙。「面白いから&状況白狙って占確定」の狼見たことあるんで素直にここ白だと言えない。
行商人 アルビン 06:58
その後の発言に不審な点はないと思います。ただ[1d23:44]初日●妙。[1d23:45]「狼なら自分の首をしめるので占撤回はしない」。[1d00:00]「リザレジクララゾーン占希望」以後[2d23:58]妙黒より。と妙書を切ってます。ここいきなり2狼的中、屋視点では妙の状況黒要素に目がいくのは当然なんで悩ましいんですよ。普通に考えると白い。でも逆にラインきりすぎててラインつながってそうなんです。
老人 モーリッツ 07:01
ざっと読んだが束になって黒決め打ちと思える投げかけが多いのぅ。かさにかかったこの勢いに飲み込まれそうじゃ。
農夫 ヤコブ 07:02
あー、話が逸れたけど…ボクの希望は上記から、▼モーリッツ▽オットー。で、ついでにオットーは発言読む限りシスタ狼と見てるみたいなので、一応表に反映。アルビンの見解が出はじめたから…本決定は8時に延ばすよー。
/|年長農商旅|修|屋老
▼|老屋老_屋|老|修屋
▽|_老屋_老|_|老_
行商人 アルビン 07:04
妙が仲間をかばう派なのかそれとも寿命短そうな仲間考察上白だというには不自然がある時)は切る派なのか不明。書についてはかばってました。ということは完全仲間ぎり派じゃないと思います。LWになる気は十分あったでしょうし、初日から仲間の老を吊りにあげ続けるのはどうか。確霊なら仲間きるなら▼にあげる。確占なら仲間きるなら●にあげる。わたしはそう思います。
行商人 アルビン 07:07
発言からみる:屋の尼狼説。「商狂だから尼狼」なのですよね。それも[3d00:39]での尼真をきめうちぎみ、という自発言すらひっくり返すほど。その私の「狂ポイント」というのは「妙吊りの日にアルが妙以外を指定(書妙兵が狼と思っていたからでは?)。「アルビンの行動の流れの意味が霊狼商狂と置くと綺麗に纏まった(ここに来て尼白決めうちの流れを作ろうとする動き)」。
村長 ヴァルター 07:12
おはよう諸君……。本決定8時だとモーリッツ老が確認できないようだがいいのかな……。
老人 モーリッツ 07:13
発見したありがとうヤコブ。
>ペーター6d0220 1d[0751]なんで、占い先希望変えようと思ったラッコ
共有二人で二人狼の確立はないと踏んでヤコブ占いはミスであることに気づいたのじゃよ。
行商人 アルビン 07:15
かなり強引。昨日までなら「みんなが気づいてないことに気づいた村人」が必死に周りを説得しようとしている風にも見えた。でも今日は?村の詰み確定してる。もっと発言に余裕あっていいかと思うんです。そこから屋の言動は必死になってる狼的。狼は今状況的にひとつでもつり手消費のSGが欲しい。屋の昨日からの発言は村のつり手を増やすもの。
行商人 アルビン 07:17
村の戦い方を昨日から「狩保護」というひとつの方向からしか見てない。屋には序盤もっと視野の広い思考があるんです。[2d23:37]「昨日のペタの駄々こねモードでクララ狼を公表せずに強引に灰吊り強調して霊判定」クララ放置説唱えてるんですよ。これ狩保護微妙な作戦。これ考えられるのにどうして私の灰吊り案をおかしく見るの?と思ってしまう。
行商人 アルビン 07:18
後半の屋の発言は「狼的な手数計算の末の発言」に見えて、村の詰み手数が読めてないようみえるんです。
老:屋とは逆なのが老です。狼の手数も村の手数も両方見てないように見える。狼なら誰をSGにするのか。自分がどう生き延びていくのか。行き当たりばったり。妙が吊られた4d。老狼ならLWに決まった日です。[4d21:27]「霊ローラーが確実ならそれでいいとおもうがの。
老人 モーリッツ 07:18
>ヤコブ 6d0630 別問題なのに、何でこの表現が出たんだろう?
信じている者が実はブラフをしていたということに驚きを感じたのじゃ。結果村のためということは理解したが、その方法にびっくりしたのじゃ。
そんな気持ちになったのはわしだけだろうか。
行商人 アルビン 07:19
五十歩百歩なら正直どっちでもいいわい」。「5d01:07」「シスターが狂などとありえんと思うがの。どうみてもシモンが狂じゃ」。[5d06:49]「商狂を考えたが村人ではないか」。老狼なら尼狼か尼狂でも言ってロラ完遂にもってかないと(2d以降のみなの希望より)自分が先に吊られる可能性ありました。[6d23:17]「私の真偽は関係なく詰みです。」と狼が言えるのか。いや言えんだろうて」。
行商人 アルビン 07:24
これ、「明日のことを考えてない」んです。屋吊って終わらなかったら、尼吊らなくてはいけないのに。もちろん、自分からSGを消していく狼います。状況で「他に狼いない」ところまで自分と相手を追い詰めてSG再構築する。でもそれ、発言がいります。老はここまで言ったら明日屋吊りで終わらなかった場合、尼吊れません。むしろ今日の青食い変。尼より青の方が吊れる。
行商人 アルビン 07:24
青襲撃で勝負するより年特攻で勝負する方が老の勝ち筋ある。屋は尼狼唱えてるから、青襲と占先襲が合致したとき尼→旅→老。
あと老はぶっちゃけ不慣れ印象強いです。白アピの意味の取り違いや[3d00:07]で「屋を改心した村人」。[4d20:00]「フリお姉ちゃ決め打てる?の意味不明」とわからない問題はスルー。喉の使い方も非合理的。「今日を生き延びようともしてない」ように見えるんですよ。
行商人 アルビン 07:27
LWにかかるプレッシャーって重い。だから追い詰められたらうっかりすると「牙をむく」。老にはそれがないんです。吊られてもええわいぐらいで達観してる。全部演技の可能性は考えました。けど、演技ならうますぎる。フリーダム演技会得した狼の可能性の方が高い。私には見抜けない。でも、そんなフリーダム狼なら妙書は黒視するより、生かす方向に出ると思う。
行商人 アルビン 07:29
要するに、狼の勝ち筋・作戦・言動・状況から見てどうしても 老狼>屋狼。 私の希望は ▼屋 ●老です。
年>老が4dに早く来れなかったのは[3d21:21]で「【23時ごろと、明日の朝にはこれる予定じゃ。】明日朝はゲートボール大会の準備があるので箱に付きっ切りというわけにはいかん」と3d夜の時点で言ってるんですよ。そこは老の黒要素にするには微妙かと思います。
行商人 アルビン 07:34
でも今日のねばり具合が老LWにも見えたり(涙)疑心暗鬼って怖い。ちなみに「不慣れだから狼じゃない」という意味じゃないですよ。老が不慣れ狼ならここまで余裕でいられると思いがたい、という意味です。老がフリーダム系狼ならここまでマゾすぎ。もうあっぱれ……
老人 モーリッツ 07:39
じゃーわしは行くでな。本決定は見られんが村の決定に従うだけじゃしの。ほなの。
農夫 ヤコブ 07:39
村長0712>どっちにしろモリ爺はオットーに投票するしかないと思うんだよー。
モリ爺0718>吃驚した、けど占確定してる以上は、狼鬼ヅモペタ偉い!やっほーい!って心境だったよ。…村長とかアルビンはどう思ったかわかんないけど。
農夫 ヤコブ 07:42
/|年長農商旅|修|屋老
▼|老屋老屋屋|老|修屋
▽|_老屋老老|_|老_
見事にハーフ&ハーフです。判断つきにくいなあ。
アル>初日のリズの希望は●老(灰吊りの場合は▼娘pr老で、娘襲撃されて、霊ロラ濃厚になってから▼老出してきてたと思う。
農夫 ヤコブ 07:43
初日じゃない!2日目!初日のリズは●レジーナで挙げてる。
村長 ヴァルター 07:46
ううむ……老狼説はわしは完全に捨てておったが、老狼と見る者の考察は納得できるのだよな……。だが、やはりこのマイペースさ、余裕さがLWらしからぬとわしは思うんだ……。
ヤコブ(07:39)>投票先はそれもそうだな……。わしもペーターのブラフに感動したな。上手く狼から考察を引き出した。上手かったと思うぞ。狼を引き当てたことも素晴らしかったしな。@4
農夫 ヤコブ 07:53
爺ちゃんが不慣れ…って感なのは同感。不慣れだからこそ、LWになった5d以降の発言が気になるんだよー。それまで出してた灰考察に、増えた情報が反映されている風に見えない。リズがブレーンで、アドバイスを得られなくておろおろしてるようにボクには見えた。
6d2256「うm、詰んだな。」詰みと認識してる以上、狼でも達観してる感じが出ててもおかしくない。
行商人 アルビン 07:57
農>[3d22:00]リザは霊吊り時●老・灰吊り時も●老・寡黙吊りなら▼老で希望出してます。これは兵偽がほぼ判明してからの希望。尼真決め打たれたら翌日から灰吊り開始で老が吊られる可能性高い。書狼が判明したあとの希望なので、老黒判明で妙はLW確定になります。あと、この日は娘襲撃。狼にとっては翌日年襲撃を通すつもりの日。年襲撃通ったら高確率で村は寡黙吊りから入るのでは?
行商人 アルビン 08:01
屋は結局序盤と終盤の思考(手数関連と尼への見方)が大きく食い違っていてそこの思考の流れが見えない。あと老LWなら尼吊り諦めたらいけないんですよね。尼吊りあきらめるなら、年襲。せっかく屋が尼狼の可能性あるのに。妙ブレインなら赤ログから落ちるときに、老の勝ち筋で指示出してると思いますよ。特に一番言ってそうなのは「諦めるな」だと思う。なら今日の「第二希望はわしか尼」はいえないかなと。
農夫 ヤコブ 08:01
アル0757>寡黙…とはいえ、灰考察では爺ちゃんは白域に入ってたと記憶してるよ。むしろ、「村騙り騙り」を恐れてオットーの吊りが先に来た可能性がある。
そもそも、ボクはリズがLWになる前提で動いてたと見てるから、序盤から仲間切りにきててもおかしくないと思う。
農夫 ヤコブ 08:09
うーん。アルの言う事もわかるんだよね。オットーがシスタ吊りに動く不自然。これもやっぱり違和感なんだよ。ボクも時間が迫ってきちゃった。
【本決定▼モーリッツ】
でも…ボクはやっぱり爺ちゃんのペタへの不信感めいた発言がひっかかるんだ。続いちゃったら本当にごめん。
旅人 ニコラス 08:22
【本決定確認・変更】したよ。ここまで来たら誰もが狼に見えるのは仕方ないと思うよ。
それよりも確定白をもらったのにあんまり意見を出せなくてすまなかったのさ。夜明けの確認が鳩になるのが残念だけど一本吊りできることを期待しているよ。
行商人 アルビン 08:25
【本決定確認】霊吊り後の▼老では仲間切りにならないかと。老判定不明になるから。きるなら最初から寡黙吊りではなく、寡黙占いを推すと思うんです。かなり疑われてる書をGS白よりにしてるのだから、妙は書占上等で書白よりにしてた可能性ある。普通に考察して不自然ない位置に仲間もってきてる可能性もありますが。うー…わからなくなってきました。明日終わることを祈ります。@0
少年 ペーター 08:48
ラッコ。一本吊りなら、僕はモリじーちゃを推すラッコ。トマおじちゃの件もあるし、おそらく寡黙しゃんにやりやすい村ではなかったと思うラッコ。その中でのモリじーちゃの余裕は気になるラッコ。それともう一つ、占確定させるような奇策師がわざわざ詰むような襲撃をするのが違和感ラッコ。つまり、今日のヨア兄襲撃が解せないラッコ。そんなことしなくても襲撃先はいっぱいあったラッコ。これは、狼が序盤の戦略(狩襲撃→占襲撃
少年 ペーター 08:49
)を引きずっているため、状況の変化に対応できなかったと考えられるラッコ。どう考えても今日は占襲撃をするべきだったラッコ。【本決定了解ラッコ。】僕さえ生きていることが出来れば確実に明日にはLW判明ラッコ。ちなみに、今日僕が襲撃されて死んでしまったら、フリねーちゃ吊りは真剣に考えてほしいラッコ。フリねーちゃの考察読み込めてないけど、なんか違和感を感じるラッコ。これが僕の遺言ラッコ。ぶっちゃけ、残ったフ
少年 ペーター 08:50
リねーちゃ、オト兄、モリじーちゃ3人とも怪しいラッコ。だから、1日1日大変だけどしっかり考えていきましょうラッコ。大変だけど、狼を探すにはそれしかないと思うラッコ。【じゃあ、僕はオト兄を占うことにするラッコ。】それじゃあ、夜明けに生きていたらお会いしましょうラッコ。(・ω・)ノシ
村長 ヴァルター 09:21
【本決定了解だ】
明日が来ないことを祈る。
次の日へ