F1523 沈黙の村 (5/6 05:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。

シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、パン屋 オットー、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、司書 クララ、神父 ジムゾン の 7 名。
少女 リーザ 05:38
夜があけちゃったよ。。。【アルビンさん襲撃確認】アルさん、リデさんお疲れ様なの。

そして、【オトさんの狩人CO確認したの。】昨日のオトさん考察はムダになったのかしら。。。さすがに昨日のGJが偽装で真狩人がすでに墓下とか考えにくいと思うの。神父様とニコラスさんの考察いってくるわ。
少女 リーザ 05:48
ニコさんのリーザ投票また投票ミスなの。。?

ついでに、[5d07:12]はどういう意味かいまひとつよくわからないの。。「なんかリザちゃんも微妙にアツくなってそうだった」というのは質問のこと?疑問に思ったことをきいただけなのだけれど。。場の空気を悪くするようなこと私したかしら。。。?もしそうなら申し訳ないのだけれど。
神父 ジムゾン 06:03
【昨日の決定了解】という前に夜があけてしまった。アルビン、シスター…お疲れ様。
で、狩人は…オットーかニコってことでいいのかな。それともニコのは投票間違いか…
オットーの護衛先がアルビンなのは確白守護でわかるし、オットーが狩人なら3D00:55「GJで日数戻るの前提」だったのもわかる。ごめん、私いつも狩人のGJに期待してないから引っかかっててね。
神父 ジムゾン 06:10
前衛多弁狩人でGJってかっこよすぎて惚れる。
で、もしニコの投票先が間違いでなかったら…よくわからないな。偽にしろ真にしろ灰を護る意味あるのか…
旅人 ニコラス 06:33
あ、ごめん。投票変えるの忘れてたー。

んで、狩人はオットーさんかー。一番いいところからでてきたにゃー。
羊飼い カタリナ 06:57
議題ね。
■1.襲撃考察 ■2.灰考察
■3.▼希望 □好きに喋ってちょ
あ、アルちーん!2回連続襲撃をしてまで葬りたかった意図は何だと思う?
【屋の狩人CO確認】潜伏&GJお疲れ様。
神父 ジムゾン 07:24
よく考えたら昨日の時点で霊ロラに反対する理由ないんだよね。私は3D-4Dくらいはずっと「狼なら霊潰しにくる」「狩人GJの確率は低い」って思い込んでたから(そういう意味でオットーが一番怖かった。)私の考察、的外れもいいとこだな。
神父 ジムゾン 07:29
司:4d09:47「片方の判定だとノイズにしかならない」のなら昨日は▼修にしかならないと思うんだけど。
あ、いや司視点ならひたすら自分を疑う娘は狼だ!だから修は真だ!って考えてるなら話は別だし、修は何がなんでも吊りたくないよな。でも結局霊の真贋は本人か狼しかわからない。99%真に見てても1%の不安はある。あれだけ強固に反対する理由は私にはわからないな。
パン屋 オットー 10:23
さて。最後の1日の始まりだ。
…まあ、シスター真で一本吊りすれば、助かるけど。僕はパメラ真派だしなぁ。

妙5d28:51>お陰で気付いたが、GS部分が切れてた。まあ、白になったから云わんとくけど。
司書 クララ 12:57
【屋の狩人COと護衛先の商確認しました】
襲撃されたのはアルさんですか。フリさんとともにお疲れ様でした。
それにしても屋狩とは驚きです。あれほど露骨に狩保護を訴えたりして狩臭出しているのは吊り回避で狩COする気満々の狼だと思っていたのですけどね。
でも対抗が出なかったという事はたぶん本物の狩人さんなのでしょうね。襲撃されなかったのは狩臭が露骨過ぎて狩ブラフとでも思われたのでしょうか?
司書 クララ 13:03
狩COが済んだので思考開示しますけど、私は神が狩人ではないかと予想していたのです。
3d4dと更新直後に顔を出していたのも護衛結果が気になる狩っぽかったですし、狩保護を訴えないのも自分を非狩と思わせて襲撃回避を狙っているのだと思っていました。
それとGJ先は木か旅のどちらかだと思っていたのですよね。木は皆から白く見られていましたし、旅は屋が共予想してたので屋狼なら旅襲撃に行ったのかな?と。
司書 クララ 13:11
灰襲撃でGJでは?と思った根拠は前日の襲撃先が状況黒の年が襲撃されたからです。
占真狂なのにリスクの高い兵襲撃をしてまで状況黒にした年を襲撃するほど確白襲撃でのGJを警戒した狼なら、次もGJ避け(共狩狙い)で灰襲撃だろうと思ったからです。
なのに商襲撃でGJですか…なんか襲撃の順番が不自然な感じですね。商襲撃でGJされてから年襲撃なら納得なんですけどね。
狼は年狩とでも思ったのでしょうかね?
司書 クララ 13:20
しかし神は非狩となるとかなり怪しくなりますね。私が気になってった潜伏感も狩なら違和感なかったのですが、非狩なのであれば寧ろ狼要素でしょう。
ちなみに神が屋を疑っていたのも、神狩なら露骨に狩臭を出していた屋が怪しく見えるのは当然だと思っていたのですが、神非狩なら神視点では屋狩の可能性はかなり高く見えていたはずなのに▼屋希望だったのは疑問です。
★神>質問ですがどなたを狩だと思っていたのでしょう?
司書 クララ 13:27
★神0729>私は修真の可能性を高く感じていた事と霊ロラが狼の注文にしか思えなかったので素直に賛成する気になれなかっただけです。
というよりも屋を修真時のLWと思い込んでいたので、▼屋で終わらなかった時に▼修にしても問題ないと思っていたのです。
逆に娘真寄りとしながら5d0019「結果的に霊ロラになってしまうのは残念」という貴方の方が不自然に見えます。貴方の娘真視は襲撃避けのブラフだと思ってました
司書 クララ 13:41
★旅は表現はちょっと微妙ですが、5d0042,5d0102,5d0105,5d0128がとても共感を覚えたのでかなり白く見えました。
結果的に屋はほぼ狩確定だったわけですが、私も全く同じ感覚でしたので素直に村人としての反応に見えました。

それと昨日は言えませんでしたが、投票COは商が占い時の反応や自分襲撃に対する危機感の無さから非狩はほぼ確定的だったので全く意味が無かったと思います。
司書 クララ 13:55
★妙は正直よくわからなくなってきました。木の主張を聞いていると青妙のラインも完全には切れて無いような気もしますし、娘真時は屋狩が間違いないなら妙神修の狼陣営も考えられそうな気がします。
ただ旅とは何度かのやり取りで不自然な齟齬が見られるので仲間同士とは考えにくいですね。
詳しくは戻ってからじっくり議事録読み直して考えておきます。
一応現在のGSは○旅>妙>神●としておきますね。
司書 クララ 14:02
■1.屋真を前提として、2度商襲撃が事実だとしたら、1回目の商襲撃はちょっと疑問(1311参照)ですが、2回目は単純に同じ所は護衛しないと考えただけではないでしょうか?
1回目の商襲撃はなぜなのでしょうね?年襲撃してまでGJ避けしておいた後にリスクの高い確白襲撃する意図が本当に理解出来ません。そこで商襲撃するぐらいなら先に商襲撃して年吊りに誘導した方が良かったのではないでしょうか?
司書 クララ 14:07
初回襲撃でアグレッシブに兵襲撃したのであれば、狩も羊襲撃を危惧して羊護衛になる可能性が高いので、兵襲撃後の商襲撃の方が成功率も高かったのではないでしょうか?
また年襲撃でGJを怖がる姿勢を見せたのであれば、その後に確白襲撃するなら逆にアグレッシブに羊襲撃の方が成功率高かったと思います。
正直狼さんの考えが全く読めません。単にパッションだったのでしょうかね?
木こり トーマス 14:13
アルビンにフリーデルお疲れ様だ。
で、オットー狩人で普通にアルビンでGJか。まさかのニコラスGJとかないかなと思っていたが。はっはっは、さすがにないか。
ではまた夜に来る。
パン屋 オットー 14:55
■1.今日のは単に確白襲撃だろね。狩COな以上、GJ出ても問題ないし。
昨日のは、確かにリスク高い襲撃ではあるけど…灰襲撃より、リスク低いと思うんだね。
灰襲撃で共に当たれば良いが、外せば…灰4から吊2になる。狼1なら厳しく、狼2でも危険圏内。
しかも、そこからまだ霊吊で1日ある…白3だが、万一GJが出ればCOと手数増で灰3に3手、アウト。
よしんば共に当たっても、狩生存率変化なしで今度は白2択。
パン屋 オットー 14:55
つまり、灰襲撃をしても結局、さして変わらぬ状況のまま白襲撃をせざるを得ない。
ちなみにこの点、僕が霊ロラを推す理由の一つでもある。
ま、んで昨日の段階では白襲撃かなと。共COで羊の襲撃価値が下がったんで、狩率のある商…かな。

…というのが、ま、GJを出すに至った経路ではある。ちなみにニコ護衛は真面目に悩んだ。
パン屋 オットー 15:50
さて。まあ、しかし、僕の思考経路と狼のそれが同一であるとは限らないわけで。
仮に昨日の襲撃理由がそうであったにしても、クララの云うように、方針的な疑問は残る。
では、ペタ襲撃するほどGJ回避を重視した狼が、何故に白強襲をすることになったか。

まあ、結論から先に。狼は、狩人を吊る予定だったのでは…と。灰吊中止によって予定が崩れたため、狩人候補が多数残る段階での白襲撃を強いられた…そう考えたよ。
パン屋 オットー 15:50
というのは…恥ずかしながら、僕はあまり上等な狩人じゃあない。潜伏が苦手でね。羊5d15:00や書6d12:57がいい証拠だ。
その狩人臭を、書は狼が回避COする為の伏線と思ったとある…これを狼からみれば、只の判り易い狩人だね。
そんな有力候補が灰吊の流れで最黒だ…狼としては、4d灰吊で狩を始末して白襲撃が理想だ。
無GJ段階での回避なら、十分に吊れる範囲だ…もし信用を得たら、喰えば済む話だしね。
パン屋 オットー 15:50
3d年襲撃は、それまでの間をもたせる手…GJ出ちゃったら、狩は吊れないからね。日数も伸びるし。

書12:57>狩COで吊回避する狼と思っていた…とのことだけど。GJもない状況で回避COしたとして、それで吊回避出来ると思うんかい?
あと、書13:20「露骨に狩臭〜神非狩なら神視点では屋狩の可能性はかなり高く〜▼屋は疑問」は、君自身はそう考えなかったのかな。君も非狩な筈だけど。
神父 ジムゾン 16:26
鳩からすまない
司1320)え…屋=狩は気付いてなかったな…なんとなくアルビンあたりかと羊5D1500でやっと気付いたけど確信持てなかった。ちょっと前まで疑ってたわけだし…
司1355)で、そんな露骨なGS…(笑)
少女 リーザ 17:00
■2.続きよー。オトさん狩がわかったので、ちょっと考え直すところはあると思うけど。書神旅に1or2よね。だいぶ考えやすくなったわ。

神父さん:[1d15:17][1d16:10]クララに関して反対しない、狼側としてのメリットがわからない[1d18:09]でも再度聞いているわね。クララの提案の狼側のメリットについて再三聞いているのだけれど、他の人もいっていた、「自占自吊による白印象獲得ねらいの狼」
少女 リーザ 17:01
という狼側のメリットに関して全く言及がないことは不思議に感じたわ。1日目オトさんに追従で者占い。2日目はそのオトさんを白狼だと怖いと白ねらい占希望。吊り希望はなし。寡黙吊りはいやなので他の吊り希望をといいつつ吊り希望なし。[1d00:51]寡黙吊りされそうなペタ君は弁明しないの。といいつつ別に質問したり、白要素あげるでもなくで、ここはちょっと白アピ感?
少女 リーザ 17:01
[2d20:21]アルさん白確定発言[2d20:40][2d21:25][2d00:30]ニコに当然突っ込まれると容易に予想というあたり、うっかりで無頓着というわりにはちょっと疑いに敏感な印象はあるわね。まあそれをいっちゃうのもどうかとも思うのだけれど。[3d05:50][3d08:05]占真狂予想でも狼側が霊ロラで霊機能破壊をねらってくるという理由でエルナさん吊り希望。私は占真狂なら放置でいいと
少女 リーザ 17:01
私は占真狂なら放置でいいという考えなので、吊り手数から考えても。[3d21:34]霊ロラで狼側確実に1吊れるというのは霊ロラの村側のメリット。逆にロラしないなら決め打ち。逆に霊機能を重視するなら、リデさんからの青黒判定に関しての言及、霊真偽に関する言及がほとんどみられない点も気になる。2日目から娘真より?ことさら理由はない。3日目占吊じゃない場合●屋希望。
少女 リーザ 17:02
4日目共吊りの偽黒抑止うんぬんは。。ナゾいわね。。灰吊のメリットをのべるわりに灰吊り希望はなし。灰考察も全員白より。吊ったのが白ばかりだった場合とか危惧してるわりに、どうするつもりだったのかと。「旅1D02:18−02:46の発言ががいっぺんに黒く見える。」とニコの修真時最黒視の理由がいまいちわからない。時間ずれに関してだろうか。
少女 リーザ 17:02
青旅仲間としてヨアさんの霊CO保留についてニコが色々いってるけどこれがニコのヨア擁護っぽいってこと?[4d21:36][4d00:09]昨日までトマさんステルス疑惑だったら吊り希望なぜださなかったのかと。。。クララは一貫して白視。ニコさんとは突然の最黒視。ニコからのずっとなにか吊り希望されてるし、アルさん白確定発言でニコに突っ込まれると思ってたうんぬんの絡みとかからみて切れてると思うわ。
少女 リーザ 17:17
ニコ:ちとナゾいのよ。。モヤモヤ。場が荒れるたり人を疑ったりするのを極端にいやがる人のようだわ。。性格ゆえかしら。。でも狼探してる感じもあまりしないのよ。。。むぅん。終盤になるにつれ発言がへっていくし。。。

マジメに発言見返してこよう。。
パン屋 オットー 17:59
さて。ところで、今日は場につくのが遅くなるかもしれないんだよね…。
まあ、遅くなっても考察は残すつもりだけど。
一応、更新に間に合わなかった場合に備えて、投票は捨て票にしておくよ。

…ところで、死亡前提だと思ってたけど、どうせ奇数だから、吊手稼げる可能性に賭けて残される可能性もあるのか、僕。白1/2で再勝負とか。
旅人 ニコラス 18:21
うあーうあーうあー
気になるー、気になるんだがー・・・。
わたしは狩人COがあった以上オットーさん真狩人でいくよー。
少女 リーザ 22:33
。。。。だれもいないのん。。。

考えたのだけれど、リデさん真の場合は白:クララ>>>>ニコ>神父さん:黒だと思う。クララはパメラさんとはやっぱり完全にラインが切れてると思うのよ。
パメラさんが真の場合、旅神が狼の可能性はないと思うの。
ありそうな組み合わせは、なさそう:神旅>>書旅>>書神:ありそう。かな。
羊飼い カタリナ 22:39
屋真前提だと現状ありうる狼パターンはこれ…(だよね?抜けがあったら指摘してね。)
1娘青妙 5尼妙旅 8尼旅書
2娘青旅 6尼妙書 9尼旅神
3娘青書 7尼妙神 10尼書神
4娘青神
少女 リーザ 22:40
ということで。

私は■3.▼神父さんを希望するの。

ニコさん>オトさん疑うにしても真偽は今日襲撃されるかどうかもこみで考えればいいと思うのよ。
パン屋 オットー 22:48
そういうこと言ってる灰が多いと、ホントに残される可能性があるんで怖いところなんだけど。
僕残してGJ出ても狼にマイナス要素ないからね…むしろ、狼的には白1灰2より白2灰2のがやり易いって話もあるし。

さて。灰考察頑張るかな。白になったし、不必要な発言は抜いてマイルド気味にいこう。
羊飼い カタリナ 23:00
屋>護衛履歴開示プリーズ。特に初回襲撃時の護衛先が気になってる。
書>「狩保護を訴えないのも自分を非狩と思わせて襲撃回避を狙っているのだと思っていました。」狩人保護を訴えないのって、逆に狩人っぽくない?(少なくともアタイはそう思ってるんだけど…。)狩人なら、他に居る狩人を吊る心配をする必要がなく、自身の白アピのみ気を使っていれば良い。(屋は程度が過ぎて逆に狩っぽく見えたがー)この辺教えてちょ。
木こり トーマス 23:12
ただいまだ。発言が少ないな。
クララ>(5D0:09)「修真寄りで見てる事も有りますが、ロラが狼の思惑にも感じるので一日様子見したい」とあるけど、修真視だからと狼の思惑とのどっちを重くみたのか聞かせて。
あと昨日のフリーデル吊り反対に偽要素の提示を求めたけど、エルナ吊りのときにそう言わなかったのは何故?
パン屋 オットー 23:17
書:6d15:50で考察したけど、あれに最も当て嵌まるのがクララ。
15:50(3つ目)で触れているよう、狩臭を感じてるのに吊に上げるというのが…。
書12:57だけなら納得だが、書13:20と合わせると疑問。ダブルスタンダード。
ただ、書の場合、あれだけ自信満々の▼屋から狩COで、12:57が負け惜しみである可能性はある。
12:57と13:20の矛盾を、狼の視点漏れととるか悔し紛れととるか…。
パン屋 オットー 23:17
修真世論から霊決打ち主張・修吊反対など、ライン的には娘真とすると黒い。
5d03:43「ラインを見れば~」とあるが、これを自分で云う点は微黒。
書のようなタイプが狼の場合…基本的に表では単独行動で、表の考察と裏を完全に分ける事が多いからね。
書くらい喋れれば、ラインなんて幾らでも切れるだろうし。
とすると修ラインも微妙だけど、灰ラインと決打ち通れば勝てるラインとが同列でもないしな…。
パン屋 オットー 23:18
あとま、今日の神疑いへの急転は…吊予定先が白になったんで、急に路線変更した感が僅かに。
普通、ああも疑ってた先が白なら、戸惑うとか、思考の転換に時間を要す気もするけど…直ぐ神黒に移行だしなあ。
切り替えが早いといえばそれまでだけど、一番吊り易いとこにいった感が拭えない。
なお、修真なら白…というわけでもない。この前衛感と提案、LWなら有り得るレベル。
司書 クララ 23:24
こんばんわ。やっぱりカリ城は不朽の名作ですね。今日から私の事は「クララ」ではなく「クラリス」と呼んで下さいな。

屋についてですけど、私の灰吊り案を必要以上に愚策扱いしたり、狩保護目的の霊ロラを必死に主張していたのも、吊り筆頭候補だった事でテンパっていたのなら納得です。CO後の落ち着き感もそれを裏付けていると思います。ですので私は屋狩は信じて良いと思います。
パン屋 オットー 23:28
羊>2d羊3d羊4d商5d羊、今日はヒミツ。4d商は今日の考察参照、2d3dは君が死んで相方が出るのを防ぐ為。昨日はどっちでも良かったが、心情的に頑張る纏め役さんな君を。

旅:発言4d125d11で判断しろというのが無理。推理考察ゼロ。
中盤過ぎて吊希望すら未提出…3dまでは考察してるんだけど、それ以降はただの御荷物。
序盤からこれなら初回吊で処理出来たんだけどねえ…。
パン屋 オットー 23:28
娘真なら相方前衛でふわふわしてる系、修真ならLWで自棄系…とも思えるけど。
いずれにしても適当に過ぎる感。心情的に、これを吊って負けるのもこれを吊らずに負けるのもイヤ。
まあ…冷静に見れば、やはり1d書擁護が白要素ではあるが…。

クラリス>ハイジも名作とは思うんだが…。15:50回答頼むよ、かなり考察に影響する部分だから。
羊飼い カタリナ 23:30
屋>流石に娘書ラインは無いと思うのさ。娘が霊騙り、青が寡黙吊られされそう、書が即占われ班吊り可能性が高い提案。作戦無茶苦茶じゃない?
書6d1320>「神非狩なら神視点では屋狩の可能性はかなり高く見えていたはずなのに▼屋希望だったのは疑問です。」神父、灰吊り希望は数日明言してない。何処さ?神4d0052「■3.屋を…と、いいたい所だったんだが、屋22:30と、今の流れで考え直す。」っての発見。
司書 クララ 23:31
★屋1550>GJが出ていなくてもよほど矛盾が無い限り狩COした人はまず最終日までは吊らないと思いますし、私がまとめ役なら吊れませんね。2COならロラは考えるかもしれませんが。
私は神狩の可能性をかなり高く見ていたので、屋に対しては狼7:狩ブラフ村人2:真狩1以下ぐらいで見てました。
★神1628>屋を狩と思わなかった理由と商狩と思った理由を教えて下さい。
司書 クララ 23:42
★羊2300>馴れている人なら仰る通りですが、神はそれほど馴れている様には見えなかったので、非狩偽装した様に感じました。逆に屋は馴れている印象だったので、狩本人なら露骨に狩保護を訴えるとは思わなかったので狼の狩騙り布石>>村人の狩ブラフと見えたので屋狩だけは無いと思い込んでいました。
★木2312>狼の思惑寄りでしょうか。服は情報取得という根拠提示が有りました。
★羊2330>神4d2015参照。
旅人 ニコラス 23:49
やー、オットーさんの怪しさはあのあと考えてみて完全に払拭されたー。だから安心してるよー。

すんごい横槍だけど、「思わなかった理由」ってどうやって説明するんだろうw
パン屋 オットー 23:49
羊>この手合いは、狼でも仲間との相談・作戦は重視しないよ。そも、朝6時前に相談は難しい…書狼ならどのみち独断よ、あれ。
書>神狩が前提だったので、僕の狩人感は狼に思えたという事かな。その判断、戦術論の対立とかの先入観は影響しなかった? …しかし、僕、旅を共予想なんてしたっけ?

神:5d10と失速。3d●屋4d屋最黒と、5d21:32修真=屋最白&5d24:10「修真→娘真に~私も同じ」が矛盾。
木こり トーマス 23:50
希望はいつまでに出せばいいのだ?

クララ>狼の思惑って具体的になんだと思った?あと服を情報取得ってだけで吊るのって修の偽要素提示を求めたスタンスとズレてると思うんだけど、エルナにはそれで吊るのは失礼だと思わなかったのか?
旅人 ニコラス 23:52
さて、残りの灰で考えてみるとねー、やっぱり神父様が怪しく見えるかにゃー。

目立つ人が多い中で、どんどん印象がうすれていったんだよねー。まーこのへんは全然人のこと言えないんだけどにゃー。目立つのを避けよーとしてるとかねー。
羊飼い カタリナ 23:52
書>5d0343「娘真前提なら【妙+(旅or神)】」6d2331「神狩の可能性をかなり高く見ていた」
これ今ひとつ良く分からん。
で、回答感謝。確かにな…神4d2015は「灰ロラ」。狩人保護とは対極に行く考えで、これを見て「狩人?」と思ったのなら納得は出来る。ただ、神は 4d中に▼屋希望を撤回してる(…と見れる)訳で、やはり「屋の狩臭に気づいて吊りは不味いと感じた」と読んでもおかしくないと思われ。
司書 クララ 23:59
★旅2349>私は屋狩と思わなかった根拠を提示してますよ。
★屋2349>対立とかではなく、序盤からの霊ロラ主張が黒く見えていた事とそこに神の反応が不慣れな狩っぽく見えた事でより屋狼の可能性を高く感じました。
ちなみに万一狩なら狼にバレてそうだったので灰襲撃より回避COの方がましと思ってましたね。
4d01234のGSと4d0222の「諸事情から深くは触れん」から旅を共視していたとの推理です。
羊飼い カタリナ 00:00
屋5d2349>いやいやいや。書の独断にしても、青がLW候補で娘が霊に出てくるの、違和感ありまくりでしょー。
それにしてもフリーデル、初日2日目で考察ブレまくりだな。んー、2日目の考察だけ見て考えるのは危険か…。
トマちん>0:30までには出してね。
司書 クララ 00:09
★木2350>霊ロラする事で霊内訳と灰霊のライン情報を隠す事、そして灰吊りに避ける手数を減らす事が狙いでは?と感じていました。
服吊りは「情報を村に与える=村の役に立つ」が理由なので本人も納得出来る範囲だと思いますが、偽と思われてるわけでもなくただ安全策の一言では報われないと(少なくとも私なら)思います。
★羊2352>わからない部分を具体的に指摘願います。撤回はロラの流れに追従したぐらいに…。
パン屋 オットー 00:11
続神)07:24は媚売り感。よく考えれば判るなら、当日中に判って然るべき。5d25:06で触れた点も含め、狼2なら黒濃厚。というか、他の組み合わせが想定出来ないのもあるが。

書>戦術論の差異が黒なのは微妙だが…旅共理由は把握。
羊>順番が逆。白要素得る為の策なら、違和感ない。
てのは…娘青+aのaが多弁型なら、aがLW青はサポ。青LW候補てのは、青事故死の結果論に過ぎない。
羊飼い カタリナ 00:18
書>そりゃ、神は狩人だと強く思ってたんだろうに?だとすると、いくらライン要素があるとは言え、神を狼予想の中に入れてるのは変に感じるが?
屋>成るほどねぇ。しかし。尼真書狼なら、あれほどまでの尼擁護が微妙だし(安全策ロラをストップさせた所で、白印象にならんだろうし、書があれほどまで労力を裂く意味がない気が)、「白要素得る為の策なら、違和感ない。」が、やはりギャンブル過ぎなように感じてね…。
木こり トーマス 00:25
クララ>(0:09)違う。君が狼の思惑と言ったのは昨日だ。それは昨日の時点での話じゃないだろう?そして昨日の時点で灰吊り手数が増えている。この状況でどこに狼の思惑が潜んでいると思ったのかが知りたいんだ。
神父 ジムゾン 00:26
戻るのが遅くなってしまった…
司23:31 思わなかった理由!?…というか、あまり狩人について考えてなかったな…
屋11:49 神5d21:32の修白=屋最白は修白時と仮定した時の灰考察。5d24:10は娘白時の灰印象。
屋00:11 当日中に〜…は…24:10の発言後寝オチしてしまったのが原因。起きたのが更新直前。議事録に目を通してからの発言なのであの時間になったので他意はないよ
木こり トーマス 00:28
希望だけ先に出させてもらう。
▼クララ▽ニコラス

襲撃考察は確白でGJ率低いところってだけだと思うのであれこれ考えるメリットを感じない。
パン屋 オットー 00:31
妙:手前味噌だけど…それなりの発言力はあると思うんだ、自分。で、あれだけやって、まだ変化ないのは微白要素。かなり乱暴な言いがかりも試したんだけどね。軸がブレない。
灰4@吊3で1人残すなら、ここを残すかな。まあ…ここに負けるなら、気持ち良い敗北感は得れるかね。

羊>GJでロラ後灰4@吊3の状況では、賭けが必要よ。第一、君の4d決定みればロラ回避はないでしょう。
で、僕も希望は出していいのかな?
羊飼い カタリナ 00:32
【仮決定時間延長するよ】…現状希望が出てるのがリズちんとトマちん…。流石に無理。
【皆の限界時間を教えてね】
羊飼い カタリナ 00:35
屋>まーそうだろうけどね。>ロラ完遂 ただ、やっぱり初日のまとめ立候補…(?)は、陣営的にどーなのよ?ってのがある。
希望は出しちゃってくださいなー。
司書 クララ 00:35
★羊0018>そういう意味ですか。私が神狩を強く見た根拠は屋黒と修真寄りです。修真時は屋LW予想でしたので必然的に神が狩候補筆頭になります。裏を返せば娘真なら屋白の可能性が高いのでライン的に神も狼候補に入ります。でも修真寄りなので屋狼神狩を高く見てました。
★木0025>吊り手が増えたらそれだけ灰吊りに余裕が出る訳です。修真なら狼は何としても修吊りに一手割かせたいと考えるのではないでしょうか?@5
パン屋 オットー 00:44
書24:35>逆に、余裕が出来ればこそ不確実な霊決打ちを避けてローラーしたくなるものじゃないか?

羊>私は過去に3・4回やったことがあるが…陣営を問わず、全て白要素獲得に成功したよ。
んで、僕の希望は▼書 ▽神。純粋に白黒判断のみなら、2狼を考慮で▼神父なんだけど…。
君の発言を見る限り、今日明日で僕と樵が死んだら、クララ吊はしそうにない。そこが怖いんで、優先順位を逆転させたよ。@3
木こり トーマス 00:45
カタリナ>26時位までなら大丈夫。

クララ>(0:35)それで灰→修って吊っても狼の思惑通りじゃないのか?その主張なら修決め打てば灰ローラー完遂できるんですくらい言いそうなものだけど。(狩人確定前提で)なんか主張が中途半端なんだよな。
司書 クララ 00:47
私はやはり年襲撃→商襲撃という襲撃手順がどうしても疑問です。屋狩だったなら屋ではなく年襲撃だったのが謎ですし、木でも旅でも年よりも白く見られていて狩の可能性の高い人を襲うのではないでしょうか?
この襲撃パターンから考えても慎重派の修よりはパッション系の娘の方が納得ですし、陣営としても娘青神か娘青旅の方が納得出来ます。妙狼ならやはり年よりは屋木旅辺りを襲撃してたと思えるので狼の可能性は低いと思います
神父 ジムゾン 00:49
にも近いのが気になる。修03:42「仲間相談していたのでしょうか」単体印象だけならともかく、青娘のラインで相談はなさそうなものだけど。
木こり トーマス 00:50
[クララ]:昨日急激に黒くなったな。持論を起点としているのに発言に一貫性が無い所は黒要素。4Dに霊内訳真狼確定したから霊ローラー容認だったのに、5Dでいきなり修決め打ち宣言。霊片方だけ吊るのは情報として成り立たないと言っていただけにここは発言矛盾。GJ出てローラー完遂してもクララ案と同じだけ灰が吊れるのに反対する理由もなさそうだけど。これが娘残しを提案するんだったらまだわかるところなんだけど。
木こり トーマス 00:50
(クララ続き)昨日中の狩人COは狼有利だと思う(SG探しに困る)のでそれを提案したことも黒要素だな。昨日のラスト発言の白アピールもなんだかなと。狩COで灰4人の吊り手3回。狼は最白にならなきゃ勝ち目無いからね。
木こり トーマス 00:50
[ニコラス]:可能性をあげるだけあげてそれを検証しないのは疑惑を振りまいているようにしか見えないので黒要素。(旅5D7:42)とか。の割に(6D18:21)でさくっと信じてる所が不思議。リーザみたいにとりあえず放置ってスタンスの方がしっくり来るけど。あの後考えてーは(18:21)の後だろうと思うし。
司書 クララ 00:56
★神0026>でも狩予想は商との回答でした。商狩と思った根拠を教えて下さい。
★屋0044>それもわかります。だから狼はその心理を利用したのでは?という疑惑です。
★木0045>修決め打てば灰ロラ出来るとまで言い切ってしまうと扇動になりかねません。私はとにかくもう一日伸ばして修真偽と皆さんの反応が見たかったのです。もっと言えばGJ出て余裕が出来るなら尚更両霊残して判定見たかったです。@3
木こり トーマス 01:05
この状況では襲撃からは狼の作戦は読めないと思うなぁ。
大前提はGJ出したくないが、灰の狩人襲撃も失敗した時のデメリットが大きすぎてできないだと思う。
ペーターに半白が出た時点でペーターは吊り候補ではなく襲撃候補になったと俺は思ったけど、クララはそんなに疑問なのかなあ。
ちなみにエルナ狂人でもペーターに黒は出せない。先にフリーデルがヨア黒出してるから。娘とライン繋がりますよーって言ってるようなもん。
羊飼い カタリナ 01:05
【仮決定▼クララ】
白確定3人の意見が一致したのと、グレーからの吊り希望がリズからしか出ておらず…。となると機械的にここ吊るしかないよ。
【本決定は2時予定】キツイなら早めに言ってね。そろそろ票が割れるのは痛くなってきてるよ。
屋>アタイがクラちんを吊らなさそうに見えた…。昨日あれだけ言ってたのにw まぁ、書旅尼ラインだろーと言ってたのは確かに揺らいできてる。尼旅の初日の動き見てる限り、微妙。
木こり トーマス 01:06
クララ>じゃあ何で霊真狼だからローラー容認とか言ったんだ?その案は俺が前日に出してた案でもあるんだぞ?

と、ここまでクララに突っ込んでパメラが乗り移ってるような気がしてきた俺。@9
パン屋 オットー 01:08
書>まあ、修真の狼側ならそうだろうが…どれだけ灰狼を当てても50%で乙る修残しは、村側としては選び難い。余裕があれば余計にね。僕が疑問に思うのは、君は「狼なら〜」という論はするけど、自分が村人視点での判断をしない点が気になってるんだ。

羊>ちなみに、僕は尼書神だと思ってたりする。ま、明日か明後日、墓場で会おうや。
司書 クララ 01:09
★木0050>私は「修真決め打ち宣言」などしてませんけど。5d0009「GJ出て手数に余裕が出たので〜ロラが狼の思惑にも感じるので一日様子見したい」が全てです。
昨日の狩COについても昨日の方が良かったと思っています。根拠は5d0014で示しています。昨日の時点で1COで屋狩と護衛先がわかっていたら皆の灰考察も昨日から濃く出来たはずです。@2
司書 クララ 01:13
【仮決定確認です】
私は人間ですので了解はしませんが、後に残されて吊られるよりは安全とも思えるので敢えて反対もしません。
それと私がロラが嫌いな理由はその間、皆が思考停止になりやすいからです。たぶん灰吊りだったら皆さんもっと真剣に濃い考察出したり積極的な議論が有ったと思います。
一応私の希望は▼ジムゾン ▽ニコラスとしておきます@1
旅人 ニコラス 01:15
んー、昨日午後十時くらいに「吊れないから問題」って言ってるように、狩人COがあった、そしてそれが一人だった時点で、どれほどその人があやしかろーが現実問題吊ることは不可能だと思うんだよー。個人で偽物だって考えても村が許さないだろーしね。んで逆に村が偽物方向で動いていても、わたし自身が1CO狩人をつるのは反対するだろーからね。
神父 ジムゾン 01:15
妙については私への指摘が正しいので。村人側として私を怪しんでいるのが良くわかる。 17:00「白印象獲得狙いの狼」は1D前半時点では「クララまとめ役の場合は占」が前提だったから狼側のリスクが高いと考えていた。3d以降は「霊ロラは狼側作戦じゃないか」という懸念が先行していた。灰考察が薄いのは…皆から突っ込まれているけど弁解ができない。
神父 ジムゾン 01:17
特に5d24:10あたりは屋狼前提で無理に灰考察あげようとしていた結果、強引すぎる。今日の狩COでわかったんじゃ遅すぎるのは…私の力不足だと思う。

■3.▼クララ▽ニコラス
ニコは妙と比較してやや黒っぽい。私にやたら絡んできたのは疑り深い村人がつっこんできているのかと思って逆に白く見てたんだけど…
結局昨日までと真逆になってしまった…
旅人 ニコラス 01:21
だから狩人COがあった時点でわたしはその点については思考停止してるよー。

その点を踏まえた上で、オットーさんの今日の発言が、最初は頭の片隅にまだ残ってた狩人成り変りへの不安を突っついたんだけどねー。あとでよく考えたらそれって凄い白んじゃないかにゃーっておもったのさー。
木こり トーマス 01:22
【仮決定了解】
クララ>修真決め打ち宣言は間違いだったな、スマン。う〜ん、狩人出させて灰考察に力を入れるっていう主張と、修残して灰吊りで翌日灰考察と修考察しなきゃいけない状態にするのは反しているような気がするぞ。

ちなみに昨日の時点でオットーは最白で狩人バレバレだったのでむしろ今朝文句を言うところじゃないのかと思っていたがそんなにみんな黒く見てたんだろうか。
旅人 ニコラス 01:25
あ、神父様、「白く思ってたんだけど・・・」の続きが聞きたいにゃー。なんで真逆になったのかなー?
パン屋 オットー 01:29
ああ、忘れてた。【仮決定了解】
15:50でも触れたけど、狩人バレバレだったから、吊誘導されてたんだと思ったけれど…。

…しかし、多分これ、神書で終わると思う。神は神で黒いけど、書のこれまでの言動的に、こんなあっさり了解はなあ…。
ちなみに発言@1
少女 リーザ 01:29
【仮決定了解】パメラ真で狼2の場合を考えるとクララさん+神旅どっちかというのがありそうなの。考察参照。だから了解なのよ。
木こり トーマス 01:34
残りを出しておこう。
[ジムゾン]:1Dの非占宣言の早さと3Dのシモン襲撃に驚いてるのは人っぽいと思うのだけど。いかんせん発言が少ない&微妙に怪しい。段々発言が減って行っているのは灰の中の狼が見つからない人っぽくもあり、SG候補の見つからない狼っぽくもあり。ぶっちゃけよくわからん。
司書 クララ 01:34
これだけ▼票を頂いては今日は私を吊るのがやはり最善でしょうね。この状況から私が最白に変わる事はまず有り得ないでしょう。ノイズは早めに対処した方が村の為です。
★木0122>狩COで情報を出し、灰吊りとする事で皆が思考停止する事無く積極的に議論する事に繋がります。そして最黒を吊って終わらなかった場合に修吊りか議論するのが一番情報も多いと思ってました。
【投票はリナさんにセットしておきます】@0
神父 ジムゾン 01:35
旅01:25 司狼なら、1d時から白に見られてて、なおかつ隙の多い私はSGになりそうな感じだと思う。ニコは最初から妙に絡んできてたので、クララ狼だとすればSGをカットする前フリかと思った。
木こり トーマス 01:35
[リーザ]:青からのラインでどうこうというのはわからないんだが、5Dのタイミング(狩人出てくる前)にクララ白と明言した所は白要素かな。クララは初日の提案からほぼ非狩だと思われていたので狼なら吊らなきゃいけないところだから。今日の考察変化が見られないので気にはなるところだけど。
神父 ジムゾン 01:46
発言飛んでた
【仮決定了解】【本決定時刻了解】
司00:56 発言がばらけてて、確白の割に存在感のない感じ(失礼)が。でも本当になんとなくなんだ…
羊飼い カタリナ 02:00
クラちん>捨て票ダメー!誰を疑ってるのか投票で示すのも情報のうちだよ。
樵6d0106「と、ここまでクララに突っ込んでパメラが乗り移ってるような気がしてきた俺。」
多分パメちん、昨日はアタイに乗り移ってたと思うんだ。今日はトマちんか…。
でさ。
神5d2151「今娘「心霊」で考察してる。」流石神父…。(この期に及んでネタすまん)
羊飼い カタリナ 02:03
ってもう2時かぁ…。
【本決定▼クララ】
仮決定から変更せず。
リズちんからも了解票、さらにジムちんからもダメ押しが入り。って訳で。
木こり トーマス 02:06
クララ>(1:34)んー、よくわからん。狩人出さなくても灰考察なんていくらでもできるし、どうせ修に吊る気があるなら先に吊った方がよっぽど灰考察の精度は高いと思うよ。
「最黒を吊って」が村視点で最黒がそんなにそろうとは思えないけど。今日だって揃ってないし、満場一致で黒ってなかなかないと思うよ。クララ視点での最黒って意味なら村視点で何の情報も出ない。
神父 ジムゾン 02:08
羊0200 うわ、本当だ…抵抗依頼、誤変換には気をつけてたんだけどな…orz パメラの心霊の仕業だということにしておく
少女 リーザ 02:10
【本決定了解なの】ごめんなさい。発言あまってるけど、今日はもうねむねむなのよ。。。
木こり トーマス 02:10
とか言ってたら決定が。
【本決定了解】

パメラの墓石がごとごと鳴ってそうというか、俺は怒られてそうで嫌だな。
パン屋 オットー 02:14
【本決定了解】
散々にやりあった挙句、墓まで一緒か…しかし、灰3人発言少ないな。ふむ…まあ、頑張ってね、リナトマ。

妙>一応、白とは思うが…明日も失速したままなら、墓から黄泉返って黒要素並べるぞ。
狼>白1/2で勝負しないか、真面目に。そっちにリスクはないしさ。どうせなら生存勝利したいしね、僕も。@0
神父 ジムゾン 02:16
【本決定了解】
神02:08
×抵抗依頼→○抵抗以来
何を依頼してるんだ何を!
木こり トーマス 02:18
オットー>(1:29)や、灰の半分は人なのに皆反応微妙だったからなんだろうと。

では俺は修書旅に一票入れておこう。今日で終わるとかないかなーとか思っていたりもするが。空気も読まないけどラインも読まない。(読めよ)
というか、ジムゾン萌え。
木こり トーマス 02:25
さて、俺も発言微妙に余ってるが寝るとしよう。

マッスルタイム終了。
羊飼い カタリナ 03:25
あらら。見事に白確定の意見が割れたね。アタイは、LWはリーザに一票。リズ黒ならフリ真も真面目にあるかもしれない。青と切れてるって言ったのは何処のどいつだ、って突っ込まんで。
確かに青からの2d0424「もうこれは狼の戦略かと思っちゃうね。」は過敏に感じて切れてる気もしたのだけど、妙2d0035「疑い返しオツとか印象操作でしょう。」と返しているのに比べると、青に対する反応が、無さすぎ。
羊飼い カタリナ 03:25
妙4d1839、4d1846「クララさんは、昨日の提案に賛成しなかったから黒いと、序盤は狂人懸念はあんまなさそうと私がいった点をあげて白いといわれたの。。なにか自分の案に賛成したら白い、賛成しなかったら黒いといわれてるように思えるのよ。。」と、自分の評価を気にする妙としては軽く違和感。5d0353「狼の戦略としか思えないとかいって疑われたのはかなり心外だったのよ。」を見ると納得なんだけど、
羊飼い カタリナ 03:25
後出しだしな…。一番の違和感は今日の仮決定了解。妙は昨日時点じゃ書を白いと言っている。5d0241で両霊から切れてる、とも。しかし今日は妙6d2233「なさそう:神旅>>書旅>>書神:ありそう。」と。白視していた書の黒要素(ライン黒要素でも)を見つけたら、大々的に書きたくなるんでは?と思ってしまって。白視が強そうに感じただけに、違和感。妙6d0129、書吊りを押してるんだよね。なんか…
羊飼い カタリナ 03:25
狼吊りじゃなければ何処でも良いやーって感じに見えてしまってならなくて。いやぁ、もしかしたら書妙両狼で、狼と知ってるだけに反対しづらい、ってのがあるのかも知れないが、4dの絡みを見てると書妙ラインは微妙。妙LW説を採りたくなるやも。
いやぁまぁ、書は本気で黒いと思って吊ってるんだが、相方狼が微妙すぎるんだよね。娘ラインは、アタイは無いと思うんだがなぁ。
羊飼い カタリナ 03:25
神とかさ。書狼だって知ってるのに、1d1610「あと、クララが狼側であった場合かならず狼側のメリットがあるはず…なんだけど「運がよければ占食えるぜ」くらいしか思いつかない…」は凄く言いづらそう。また、書5d0318の強い語調は、「屋狩と見切ってる狼」ではなさげ。明日COして確定白になるのに喧嘩売ったら余計吊られるだろうに。
羊飼い カタリナ 03:34
尼書+αがありえない、と言う自信は全く無い。ただな…やっぱり凄く迷う所なんだよな。単体黒は神。ライン要素では旅。
旅神はライン無さそうなんで、この2人を残して妙を吊り、最終日2択に持ち込むのは安全策と言う面でもメリットがあると思う。樵屋の両名が、妙は「白いと思うけど…うーん?」との反応を示していたし、そこは本気で黒を考える必要があると、警鐘だけ鳴らしておく。明日アタイの方が死んでるかも知れないし。
羊飼い カタリナ 03:38
あぁ。ついでに、屋狼かもーとかって言う奴はぶっ飛ばしでも良い位だと思ってる。4d0214「狼>白1/2で勝負しないか、真面目に。そっちにリスクはないしさ。どうせなら生存勝利したいしね、僕も。」とかが、明日確実に生き残り、「やっぱ狼なのかも?」と疑われる可能性を視野に入れてるっぽくない。意図的GJが作戦としてどーよ、やっぱり吊り手増やさない方がトクなんじゃない?というのもあわせて、
羊飼い カタリナ 03:38
GJは本物+屋は真狩は信じても良いかと。

垂れ流し風味すまん。そして考察を二転三転させて大迷惑に感じてる面子も居るだろう。明日生き残ってりゃもう少しは真面目に考察出来る…はずだ。
じゃ、寝ようか。@0だし。@・ェ・)@お休みなさいませ〜
旅人 ニコラス 04:03
ふふふ、みんな寝たしシスターもいないし、緑のターン。

そうそう、わたしは最初ヨアヒムさん共有者だと思ってたんだよねー。ヨアヒムさんがあんなけあからさまに反発してみたのは、カタリナさんとのライン切りして共有者の位置を伏せる。また地雷があった場合偽に黒を出させ易くする・・・とかいうねらいがあったのかなってねー。
旅人 ニコラス 04:10
だから二日目だったかな、ヨアヒムさんの考察の最後を濁したんだー。
でも▼ヨアヒムさんになって、共有者じゃなかったのかーってなったにゃー。
んで次に共有者かなーって思ったのはクララさんだった。
元々白く見てたけどさー、カタリナさんはオーソドックスな考え方してそうで▼ヨアヒムもしたわけだし、自占自吊発言したクララさんを
旅人 ニコラス 04:17
●▼候補にすら挙げてなかったのは、共有者だからかなーなんて思ってたよー。
んでね、カタリナさんが共有者COのこと言い出した時に、もしカタリナさんが襲撃された後クララさんが共有者を名乗っても、対抗が出てこられたり、まとめも心配だったから「その日に出てきて欲しい」って言ったんだよねー。
旅人 ニコラス 04:30
・・・でも結局違ったと・・・
違ったことが発覚したあとに、わたしも同様の考え方しておいてなんだけど、偽GJに関してクララさんも言ってたやん?
少なくともその戦術を主張するってことは、その戦術使ってもおかしくないかなー。今度は今日になってオットーさんが狩人COしたあともオットーさんを疑問視してたところから、
旅人 ニコラス 04:35
逆に狼クララさんが、偽GJ主張を続けて、真狩人を吊る方に持っていくかなーって感じた。

そんなこと考えてたら、なんか今日の午後6時過ぎに、オットーさんが明日も自分が生きてる可能性を示唆したんだよねー。
旅人 ニコラス 04:41
この時脳裏をよぎったのは、「偽GJ→狩人成り変わり作戦は実際にやられてて、オットーさんは明日生きていてもおかしくないように伏線を張ってる」って思ったのだよー。
でも、COされてしまった現状でそこを疑っても詮無きことだからさー、気になりつつもオットーさん=狩人で結論付けたんだー。
旅人 ニコラス 04:48
んでも気にはなってたから、その辺考えてたのー。そしたらさーオットーさん程の人が、あんなあからさまな伏線張るかな?そもそも伏線張る必要はあるのかな?って考えたの。
オットーさん=狼なら、狩人として信じられている現状、わざわざ怪しまれる伏線張る必要ないし、もしかしてこれはワザと隙を作ってるのかな?って感じた。
旅人 ニコラス 04:54
まーその辺は考えすぎのような気がするけどw

隙を作ってツッコミを誘発させる相手は、多分クララさん・・・とわたしもかな。この期に及んでの偽GJの主張するのは、狩人吊り狙いの狼っぽい気がするんだよねー。んで、ここまで考えてオットーさん=狩人を確信したんだけど
旅人 ニコラス 04:58
そこらへんの思考を述べなかったのは、クララさんが▼オットーさんを主張しないかなーって待ってたの。
もし主張したら、白黒判断つける要素になりそうだしねー。

・・・まぁ結局主張なかったわけだけどねー。
旅人 ニコラス 05:00
こんくらいが、いままでの隠してた思考かにゃー。
旅人 ニコラス 05:20
んで気になってたのは、▼ヨアヒムさん本決定前後の反応なんだよねー。どこがどうというわけじゃないんだけど、狼かもしくは狩人にみえてたよ。
でも、狩人はオットーさんなわけで、じゃあ狼かにゃー?
旅人 ニコラス 05:22
意味わかんないなw
じゃあヨアヒムさん狼かなって思ってるよ、確信もってないけどー。
旅人 ニコラス 05:25
なんだかんだ言ってたら、夜明け直前にw

なんかお家に入れなくて、ずっと鳩発言だから、読みにくいのとか、文が変なのは勘弁してねー。

・・・鍵どこだろーにゃーorz
次の日へ