F1522 裏切りの村 (5/4 22:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン の 11 名。
木こり トーマス 22:30
シモン。私は占霊の真偽判断については発言よりも状況証拠の方を重視する主義ですが何か?
まあ、発言を全く無視するわけじゃ無いですが、ソレを踏まえても自己正当化を灰考察より優先している印象のある神父は信じ難いですね。
視点漏れ云々については私がそう思っただけですので。…確定白からとは言え。ほとんど言いがかりレベルの疑惑に随分過敏な反応ですね(苦笑)
農夫 ヤコブ 22:30
>オットー またあおうな。
神父 ジムゾン 22:30
神父:ヤコブちょっとこちらへ…もうわかってますよね?わたし脱ぎますから…そのかわり…ね?
ヤコ:ちょ、変なものみせr(おもむろにヤコの髪をひっぱった)
神父:ふぅ…どうやら自毛のようですね。
ヤコ:シクシク…
【ヤコブは人間だった】
羊飼い カタリナ 22:32
今日も〜羊さんたちの毛探知は〜冴え渡ってます〜。ふわふわもこもこの羊毛が〜人狼に触れると…。
[...はヤコブにふわふわもこもこの羊毛を乗せた。羊毛はバタバタと振動して立派な腹巻きになった]

【ヤコブさんは人間でした〜】腹巻きお似合いですよ〜。
少年 ペーター 22:33
うわっ!投票セットし忘れてたのだ!ゴメンナサイゴメンナサイ‥‥
ってかレジーナさん襲撃って‥‥昨日の消極的な襲撃からは打って変わってチャレンジャーなのだ。
オットーさん、レジーナさんお疲れさまなのだ。

と言うことで占い結果待ちなのだ。
青年 ヨアヒム 22:33
うえええ。まさかレジーナさんが・・・
まぁ2−1は守護選び難しいけどさぁ。
んー・・・占決め打ちも視野に入れるべきなのかなぁ。あんましたくないんだけどなぁ。【判定確認】ヤコブ白確かぁ。
仕立て屋 エルナ 22:34
レジーナ・オットーお疲れ様でした。ヤコブ白確おめでとう。黒が出てたら出した方信じられなかったかもしれません。全裸で。
■1.占い師考察■2.灰考察
■3.襲撃考察■4.占い希望■5.吊り希望
■6.占い師どうする?(ローラーとかそんな話)
老人 モーリッツ 22:38
【ヤコ両白判定確認じゃ】

>ヨア 昨日の質問に回答した爺3d1940&1947への感想回答頼むの。
>リズ 爺3d2054への回答頼むんじゃ。それと、昨日の占吊希望って切れてるんじゃけど、3d2047「希望は第二希望まで出すと」の続き頼むの。
行商人 アルビン 22:38
■1.神父狂だとしたらまだぼろを出していないというところか、相変わらず動きなしかな
■6.残り手数的に真占いをつぶすローラーはない。手数が無駄だからこのままでもいいし撃ち決めもありかも
少年 ペーター 22:39
ヤコブさん確定白確認なのだ。よろしくお願いしますのだ。
>エルナさん
実はヤコブさんの判定についてはペーターも同じような感じだったのだ。でも実は確定白の方が狼を追い詰められるかも?とか思ったのだ。

明日は朝早いから、ちょこっと議題に回答したら寝るのだ。
負傷兵 シモン 22:40
【ヤコブの白確定確認】
レジーナ・オットーおつかれさま。

・・まさかレジーナ強襲するとは思わなかったんだろうな、狩人は気にするな、今後も頑張れ。
農夫 ヤコブ 22:40
あれだべ?白っぽいオラを占わせて占い師真贋を見ようとしたエルナの作戦だべ。まぁ、役に立ったなら嬉しいけどなぁ。
行商人 アルビン 22:40
【判定確認】
■3.昨日に比べて積極的な襲撃。霊を吊らなくてはいけない(つまりオットーくろ)とかあったのでは。単純に白を食べたいならgjの危険がある霊はない
木こり トーマス 22:41
レジーナ襲撃でも判定は割れませんでしたか…。
まあ、確定白が増えたこと自体は悪いことでは無いはずなので。気にしないことにしましょう。
…ええ、真占が判明する可能性が無くなったことなんて気にしません(涙)
…とりあえず今夜はこれで寝させてもらいます。おやすみなさい。
羊飼い カタリナ 22:41
【レジーナさんの襲撃確認】
レジーナさん狙いましたかー!!! これで偽さんは黒出し放題ですね。
私の真贋決めて貰える唯一の人でしたのに…。必ず敵は討ちますからね。見守っててくださいね。

オットーさんの判定気になりますが…昨日の反応からだと人っぽかったです。それを隠したくての襲撃ですか?>人狼さん達
少女 リーザ 22:43
レジーナ襲撃と、ヤコブの白確定確認した。
モーリッツ>そんな細かいところに妙という文字が入っていたのは気がつかんかった。一文字一文字読んでいるわけではない。
少年 ペーター 22:43
■3.占い師の信頼性に差が付いちゃってるし、オットーさんはパンダって訳でもなかったから狩人が霊能者よりは占い師に付いてると思って強襲って考えられるのだ。
オットーさんが狼だからその判定を知られたくなかった、って事も考えられるけど、オットーさんはそんなにラインとか見せる風でもなかったからそれがメインの目的ってのはないかなぁって感じなのだ。
青年 ヨアヒム 22:46
うーん、ここまで偽黒無いのはなぁ。真狼なのかなぁ?ぐるぐるしてきた。

アルビンが言ってるオットー黒の可能性はどうだろう?結局吊られる事実は変わらないわけだし、それなら霊対抗出しとけばいい話に思える。確霊を選択した(結果なった)のなら、その上で作戦展開(仲間切り)とか考えてるだろうから、隠す意味を余り感じないなぁ。
オットーと凄くライン繋がってた人がいるわけでもないし。僕は村人想定しとく。
少年 ペーター 22:47
■6.占い師ローラーを前提で考えると残り吊り手が5手、占い師が真狂でオットーさんが狼じゃなかったらミスは許されないのだ。
だからペーター的には(占い師が真狼でも問題ない所まで)粘って、どちらかの占い師を決め打った方がいいかなって思うのだ。
まぁ、それができる状況になるかどうかは難しいところかもしれないけど‥‥
仕立て屋 エルナ 22:50
★さて・・・ここで皆に一つの疑問を考えてもらいたい。
今まで僕は発表順を神父→カタリナ固定で発表させてました。が、結局黒判定は一つも出てません。地雷がないのにも関わらずです。カタリナ偽だったら僕はずーっと黒出しチャンスの誘惑を囁き続けていたのにも関わらず彼女は乗りませんでした。この件に関してどう思いますか?全裸で。
少女 リーザ 22:50
あと灰に残っているのは兵年老青だけなのか。オットーの判定も占い師の内訳もわからんけど、この中に3狼という可能性も結構高いとなると、しっかり考えていかんといかんな。
老人 モーリッツ 22:52
■ 襲撃考察
んー、普通にオトの判定隠して、残狼の数を分からなくするためじゃと思うの。ペタヨアは霊能者襲撃が驚きみたいじゃけど、そうなんかいの?確かに占真偽は初日より差は小さくなってるようじゃけど、普通の2−1に比べたら、狩人生存ならリナ護衛外しづらいと思うけどの。ヤコと共よりは確かにリスクはあるが、爺は屋白黒に関わらず霊襲撃はありそうと思ってたんじゃが。
少女 リーザ 22:56
エルナ22:50>カタリナ自身も言っているとおり、偽判定が出てもそれを客観的に告発できるのは誰もいなくなって、今日から偽黒出し放題ということになるわな。残りの灰の少なさから見ても、今日ヤコブを白確定にするのはいまいちだと思う。カタリナ狂人の可能性は低そうな気がする。
青年 ヨアヒム 22:56
モーリッツさん1940>両狼の件。話が飛躍したなぁと思って感覚についていけなかったけど、話聞いてまぁ理解できる範囲。

結局3人白だったわけだけども、それは一旦置いといて、レジーナさんを追い詰めるところだったという不安ならわかるかなぁ。ちびっこ達は彼女の事を微妙に思ってただけで深いやり取りしてたわけじゃないから、その辺で森さんと感覚が変わってくるのはしょうがないのかも?とは思えるようになったよ。
少年 ペーター 22:56
>ヨアヒムにーちゃん(22:46)
オットーさんとラインがつながってる人がいるわけでもないって事は、オットーさんが狼でその判定を知られても問題ないって事だと思うのだ。
だからペーターは判定隠しの目的じゃないって思ったんだけど、ヨアヒムにーちゃんはそれがオットーさん白に結びついてるのはどうしてなのだ?
少年 ペーター 22:58
>エルナさん(22:50)
カタリナねーちゃんが偽でがっつり信頼性取って勝つつもりなら変な偽判定は出さない方がいいと思うのだ。特に今までの占い先は結構寡黙とかそう言うところが多かったし。
ギリギリまで真と同じ判定を出し、最後の一人を残す(または狼なら自分が残る)方がいいとも考えられるのだ。
少女 リーザ 23:00
モーリッツ22:52>霊能者襲撃の目的って、残り狼の数をわからなくすることよりも、これから先に偽占い師の嘘を告発する人間を消去することのほうが大きな目的だと普通思わないか?
青年 ヨアヒム 23:01
3d1947>他の人の希望に対して完全に納得してるわけじゃない。モーリッツさんの希望はとりあえず違和感。変更が急展開だった(これは上で納得)し、それはモーリッツさんの中でアリなのか?ていう部分で疑問だから。←これは継続中。

疑い先変更自体は受け入れられるけど、モーリッツさんは間違った推理が【不安だから】視点を変えたでしょ?変更先の疑い方があんな適当なのはおかしいと思ったよ。反応見る云々は納得せず
仕立て屋 エルナ 23:02
>ペーター10:58
そんなこと言ってるうちに灰が5人になってるんだけど・・・。2/5 or 3/5の確立で狼吊られちゃう訳だよね?カタリナ狂人だったら狼から見てかなり使えない狂人になってると思うよ?例えばアルビンパンダにして翌日神父を襲ってもらうだけでも狂人としての仕事は十分だし、今日のヤコブなんか吊っても真贋分からないんだからまさに黒出し時なんだけどね・・・。全裸で。
仕立て屋 エルナ 23:05
逆に先行の神父からの黒が出ない理由も考えて欲しい。どちらかは偽なのだから当然好きなタイミングで黒を出せるんじゃないかな?それをしない(出来ない?)のはそれなりに理由があるんじゃないかな?
まぁこういう考え方もあるなーくらいで皆考えてみて。全裸で。
少年 ペーター 23:08
>エルナさん(23:02)
一応カタリナねーちゃんが狼で残されようとしてるって可能性もあるよー。
‥‥て思ったけど、今気がつくと占い師を真狂決め打てば灰ローラーで終わっちゃうのか‥‥
ゴメンナサイ、そこはちょっと気がついてませんでした(汗)
ちょっとそこの所を頭に入れて考え直してみるのだ。
負傷兵 シモン 23:12
■3.オットーが人狼で判定を隠したかった。レジーナによって「人狼確定」を貰えば絶対オットーの発言は精査されると思うから、そこからラインを読まれる可能性を嫌ったのかな、という印象。

服(22:50)、カタリナ真で占った人が白だから。というシンプルな返答。今日もジムゾンが白判定でさらにレジーナは居ない、それでカタリナ狂人ならはっきり言って役立たずすぎると思う。
青年 ヨアヒム 23:16
エルナ2250>カタリナが狼なら、決め打ち狙ってる感じがしてきたからその一環の範囲内かなぁ、と。今日の霊襲撃見ても決め打ち志向な感じもするし、狼なら納得は出来る。狂は無いと思ってる。

2305>神狂なら先出し黒は単純に不安だと思うので、黒が出て無くてもそんなに違和感はないよぉ。無理に狂アピする必要も感じないしね。狼の場合は偽黒出して、下手に判断情報を出させないようにするという感じかなぁ。
老人 モーリッツ 23:19
>リズちゃん2243 「そんな細かいところに」ってぐ上の発言なんじゃがの。で、昨日の占吊希望は?2300それはあるじゃろ。ただ、パンダ判定の場合には確霊護衛の価値はあるから、今日襲撃でおかしくないと思うんじゃけど?

■ 占ロラ
爺入れて灰5でオト白ならMAX狼3生存じゃし、リナ真決め打ちっていうより占真狂強めに見て、今日は少なくとも灰吊灰占でいいと思うんじゃ。
老人 モーリッツ 23:22
いや〜、何か今日は昨日までと打って変わって更新後の灰の動きが活発じゃのw エル3d2228「明日の会話次第なのかな全ては」GJかの。

>ヨア2256 そうかえ。実は宿霊確定見たときに、2dで宿追い込みすぎて黒視されそう〜と焦ったんじゃw 2301了解じゃが、2dで年疑ってた感じじゃから、自分吊りより年占に反応するのがやや違和感あったんじゃ。
青年 ヨアヒム 23:25
シモン2312>シンプル過ぎないかなぁ。真と見るのはいいけど、その前提で主張するなら、羊狼である可能性の否定も有るべきだと思う僕。非狂はわかるけど。

霊襲撃についての見解も違うね。僕は2046の通り、襲撃成功してもあんまり美味しくない気がしたんだけど。というかねぇ、失敗した時が悲惨。それなら残ってる狼の為にも占襲撃行くんじゃないかと思った。その辺について何か意見あったら欲しい。
青年 ヨアヒム 23:30
んー、真狂決め打って灰ロラは僕も考えられて無かったんだけど、そもそも真狂決め打ちって皆の中で可能な感じなの?僕は今日の襲撃見るとぐるぐるしてきたんだけどぉ。

今日とりあえず灰吊灰占には大賛成ー。今正直に言うと、●▼兵老でわけてって感じ。シモンは「今後に期待」から結局考察が進んでないんだよねぇ。おじいちゃんの変な所は散々挙げてると思う。今日はちびっこ達に注目しようかと思うヨアヒムです。
少女 リーザ 23:31
モーリッツ>細かいところといったのは「年青妙当たりを疑っとこうかの。●年▼青。」のところに「妙」の文字が入っているということ。こんなのは普通見落とすだろ。
昨日の希望は投稿したつもりで途切れていた。すまん。GS出したからだいたい想像つこうが。●ヤコブ○シモン▼オットー▽ヤコブ
青年 ヨアヒム 23:37
ぐるぐるを言語化してみる。もう何人か言ってるけど、カタリナ狂人は考え難い。これは僕の中でかなり決定的。そうなると真か狼て事になる。つまり内訳真狂決め打つという事は結局カタリナを真と決め打つのと同義だと僕は思うから、カタリナ真決め打ちに自信が無い僕としては余り積極的に考えられない部分。

まぁ大体ジムゾンさんの正体も全然分って無いわけだし。真狂決め打ち視野がある人の占考察に注目してみようかな。
老人 モーリッツ 23:43
>リズちゃん2331
いや、それは分かるんじゃが「普通見落とすだろ」って言われても何とも言えないがの。占吊希望はそうじゃろうの。

>エル君2250
普通に考えるとリナ非狂要素ジム狂要素じゃないかの。ただ、霊確定状況で占候補の信用差がついてる状態じゃから、割とこんなもんじゃないかなって気がするの。
少女 リーザ 23:45
モーリッツ>昨日は投稿がとぎれとぎれになってしまって考えを伝えきれなかったが、上記のようにきわめて読みにくい略称一文字(しかも妙という字は略称と略称でない漢字に挟まれている)について、気にならなかったかどうかを質問するというのはかなり微妙で意味不明だと思っている、ということはわかっていただけるだろうか。
負傷兵 シモン 23:45
■1.ヨアヒム(23:15)の返答もかねて。
カタリナ(真>>>狂)
今までの判定結果を見ても、狂人の線はかなり薄くなったと考える。俺の中では真決め打ちしても良いと思っているよ。かわいいし。(ネタ)
負傷兵 シモン 23:46
ジムゾン(狂>>>真)
本当に議論は上手いと思うんだよなあ。んで、ジムが狂人なら誤爆を恐れたのだと思う。それと、カタリナ襲撃のための時間稼ぎ。レジーナが生存していれば嘘が発覚してしまうしね。パンダを出せば霊鉄板なんてそんなことは決まってないから、占霊両方が確定してしまうことを恐れた、とか。
カタリナを襲撃してしまえば、その後ローラーされても問題無いはずだし。
負傷兵 シモン 23:46
本当は偽黒出して、独りくらい吊りたいとは思うけど、最初から信用は大きく傾いていたので多くを望まなかったのだと思う。
ジゾ狂人の目を高く見ているのは、もし【占い師が真狼だった場合、狂人はどこに居るの?という矛盾】が出てくるから。
此処までの議事録をみて、潜伏狂人が居るとはあまり思えない。もちろん可能性だけを論じるならゼロではない。
狂人が居るなら霊能者を騙って、レジと一緒にロラされたほうが役に立つ。
負傷兵 シモン 23:47
んで、レジーナを確定させた場合のメリットは、占い師襲撃が通りやすくなる事だと既に指摘されているけど、占い師が襲撃されないところを見ると、内訳は真狂で村に吊り手を使わせたいのでは?と推察している。
ってことで、占い師は真狂で決め打っているよ。

■6.だから、少なくとも今日のローラーは反対、という結論。
少女 リーザ 23:54
占い師についての意見は、ヨアヒム11:37の意見がかなり近いと思う。カタリナが真であるか、占い師の内訳が真狼であるかのどちらかの可能性が高いと思う。後者の場合を考えると潜伏狂人も警戒する必要があるな。
仕立て屋 エルナ 23:57
>ヨアヒム23:37
シモンも言ってるんだけどさ。占い師真狼だったら狂人どこ行ったんだろうねえ?って話になると思うのよね。アルビン?ヤコブ?それとも他の灰?仮に潜伏狂人がいるんだたったらクララ襲撃とかありえないと思うのだけれど、その辺をどう推理するのか聞かせて欲しいな。全裸で。
ああ・・・なんで狂人騙らないのよーとか狼がわめいてる光景もありえるけどね。
老人 モーリッツ 23:59
>リズちゃん2345
い、いや、分かりました。。。つーか、リズちゃん村なら爺狼で言いがかりつけてる可能性もあるんじゃから、そんなに必死にならんで、爺疑っていいと思うぞ。

■ 占い師
羊:真>狼=狂 神:狂>狼=真 別に霊襲撃見ても大して印象変わらんの。さっきも言ったんじゃが、羊非狂要素と神狂要素アップしたぐらいじゃの。
仕立て屋 エルナ 00:01
ヤコブ・アルビンはさ。確かに微妙なところがあるのは認めるけどあまり作為は感じないのよね。現状まとめ役も僕とトーマスがいるし。占い師候補も揃っている以上そんなめちゃくちゃな決定出せないしねえ・・・。と言うかアルビン・ヤコブが潜伏狂人みたいな高度な技術を使うとは思えない(失礼)んじゃ灰に狂人いるの・・・?それもあまり現実的じゃないような。全裸で。
羊飼い カタリナ 00:13
■1.3dの再提出分に+αで
ジムゾンさん狂:COタイミング的には占確定に焦って出てきた狂と見るのが一番自然で占確で霊騙りの意味は見い出せません。3d襲撃を危惧しながら1d2dは弁明と私疑惑の種だけ撒いてる印象が強く〜人狼探しの姿勢が見られ無い点。真視点としての考察は〜最初の潜伏云々(私[2d20:27])以外は理解できる内容ですが[13:54]の自吊り発言は霊確定なのでこの2点が強い狂人要素<続
羊飼い カタリナ 00:14
続>3dの襲撃先が占先だったのは黒出しさせない以外にも〜ジムゾンさんの発言に手応え感じた人狼が占い師真偽覆せると睨んだからの線も考えに入れます。私の考察薄いそうなので。
↑以上3d分。
4dの襲撃先&白判定から狼の可能性も再浮上。
☆エルナさん[23:05]は狂でも徐々に信頼が上がってきた現時点での偽黒出しは危険。私が(ヤコブさん疑ってたし)黒出しすれば確霊襲撃だし私疑惑を作れますよね。<続
羊飼い カタリナ 00:14
続>狼だとしたらヤコブさん白は判ってたことだから狼もあるかな。でもずっと信用回復に務めてたジムゾンさん人物像からも今日は白出しで外れてないし、やっぱり狂人だと思います。

■3.襲撃がレジーナさんだったのはオットーさんの判定隠しも考えましたが〜占真贋決め打たせないため〜と思います。残り狼2匹と考えるより3匹と考えて気を引き締めたいのもありますが。
羊飼い カタリナ 01:19
■2. 白 妙>老青>兵年 黒 かなり入れ替わりました〜。
ペーターくん〜ここに来て思考にブレを感じました。状況的に私真っぽくてジムゾンさんとの差が縮まってると考えてるんですよね?なのに[22:47]で「決め打ち」とか終盤までの安全策を考えてきたこれまでの人物像と大きくかけ離れた気が。大きな黒要素です。
シモンさん〜私真と見てくれてる割に私スルー気味ですよね…。[3d22:22]とか。<続
羊飼い カタリナ 01:20
続>[23:45]褒められたのは嬉しいですけど〜<ネタ。期待してた灰考察もイマイチで黒目。真視してる占からの疑惑(とまで行かないかな?でもGS黒側に居るのに)に反応鈍いのは逆に非狼要素なのかな?
ヨアヒムさん〜状況考察から私狼考えるのもヨアヒムさんの印象として変わってないのですけどモーリッツさんの人印象が(私の中で)上がってるのでこの位置に。
羊飼い カタリナ 01:20
モーリッツさん〜発言の細かい点に注視してる印象がとても強くなりました。潜伏能力者って村視点で黒く見えると思うんですけどレジーナさん黒視が潜伏案主張してたのに疑問。確霊後に印象回復に向かったのも黒要素。なんですけどそれをあえて自分で認めちゃうのは人っぽいな〜って。ここだけ勘で申し訳ないですけど。
リーザちゃん〜かなり考えてることに共感できて白だと思ってるんですけど〜白狼ならこの位置な気がします。<続
羊飼い カタリナ 01:22
続>他の人が言うような灰との絡みが薄いとは感じないんですが…。

■4&5.●シモンさん▼ペーターくん ○リーザちゃん
GS黒側からです。リーザちゃんは白狼狙いと確白になれば頼りになるから。消極的理由なので第二希望。
私真視でも偽視でも参考にしたいと思う方多いと思いますのですご〜く早めに提出。夜までの発言で変更も考えてます。@11
羊飼い カタリナ 04:19
眠れないので質問投げ。あ、忘れてました〜。レジーナさんオットーさんお疲れ様でした〜。
★ペータくん[22:33]>「チャレンジャー」と思ったのはどうして?[22:43]考察とは矛盾してないですか?
ペーターくん[22:47]>私[01:19]ごめんなさい読み飛ばしてました。既にエルナさん指摘[23:02]受け[23:08]で返してました。でもそれ含めても私[01:19]は変わらないかな。
羊飼い カタリナ 04:24
★ヨアヒムさん[22:46]>「ライン繋がってた人がいるわけでもない」から村人想定は疑問です。仲間切りした上で判定隠しの可能性はどう思いますか?
★モーリッツさん[22:52]>「残狼の数を分からなくする」は狼側にどんな利点があると考えますか?説明聞きたいです。
★モーリッツさん>エルナさん[23:05]についてはどう考えますか?

人っぽいと思ったけど、思考と質問の狙いがサッパリ見えません。@9
負傷兵 シモン 12:33
おはようさん。議事録を見ていて感じたこと。
潜伏狂人なんてかなり低い可能性を論じていると、大局を見失いそうだと感じている。

まあ、敢えて潜伏狂人候補を挙げるなら、ペーター。理由は今日の投票を間違えたから。(ネタ)
少なくとも俺は、狂人が灰にいたとしても人狼に貢献できると思えない。普通にジムゾン狂人なら、いい仕事してると思うんだけど。
負傷兵 シモン 12:34
んで、灰考察
リーザ
確かに今現在は、霧が深いんだよなあとそこは納得。リーザを昨日、人との絡みが(相対的にだけど)少ないと俺は評価した。んで、今日は絡んでいる。だけど、モリとそれこそ瑣末な問題(妙23:11)でそんなに喉を無駄にしていて良いのかなと感じた。
それこそ軽く一回返答するだけで良いだろ。とか過敏過ぎないか?とか言ってみる。
老人 モーリッツ 12:37
>リナちゃん0424
エル君2305は、爺2343同様「リナ非狂要素ジム狂要素」と思ってるの。ジム狂なら誤爆両黒恐れ、リナ狂なら黒出ししやすかったと思うの。特に霊襲撃あった今日はの。
「残狼の数を分からなくする」は考え直すとそこまで利点ないかの。ただ、爺は占真狂3潜伏の可能が高いと思ってるし、この先「どうも灰が白くて狼いなそう」とか言って占ロラ言い出し易いかと思うんじゃ。
老人 モーリッツ 12:37
「思考と質問の狙い」って言われると困るんじゃが、言いがかりに近くても言い回しの細かいところ突っ込んでその反応を見たいんじゃ。正直、爺以外の灰4に狼3の可能性もあること考えると、かなり狼はうまく潜伏してて、表であからさまに変わった発言や、強く反発したりとかは逆にしてなさそうかと思ってるの。何か皆とは3潜伏強い状況での狼の立ち回りのイメージが違うんかの。
負傷兵 シモン 12:40
ちなみに、モリの「年青妙当たりを疑っとこうかの。●年▼青。」発言は、俺は妙の1字を見落としたりしなかったよ。で、別にリーザが言う意味では気にもならなかった。
だって2人しか●▼という形で希望を出せないから。
発言自体が唐突な感じがしたのは、昨日(3d07:36)でも言ったけれど。
そんな些細な問題をやり取りする事で、論戦している印象を狙っている(ように見える)妙老の両狼はあるのかなと現在疑い中。
負傷兵 シモン 12:41
そこで、【リーザに質問】(23:54)で、潜伏狂人に警戒する必要があると言っているけど、具体的に何を警戒するの?あと、リーザ自身は占い師は真狂で考えているのか真狼で考えているのか見えてこないのだが。

ってことで、ヨアヒムの意見に追従しているように見えること。今は2番目に黒く見ているって事で【●リーザ】を希望。
負傷兵 シモン 12:44
モーリッツ
俺の中では現在、最黒。レジ襲撃を別に普通とかさらっと流しているように見える。結構、人狼だったらチャレンジしていると思うんだけど。この辺は戦略的にどう考えるか?って事だから、まあ疑いとかじゃないんだけどレジーナ強襲はオレはかなり驚いた、とだけ。
油断とかしたくないから、【オットー人】って事で灰に3狼いるつもりで頑張るのは全然オッケー。
負傷兵 シモン 12:45
でも、実際問題として、オットーの判定隠し目的ならモリとオットーってバランス良いチームにも見える。さらに言うならリーザもね。
オットーの真偽が判らなくなってしまった今、無駄な疑いを掛けて村側の結束を乱したくないとオレは思う。ペタとヨアは別に真っ白って事も無いけど、モリとリーザに比べれば白いと思う。
今日は【▼モーリッツ】を希望するよ。
負傷兵 シモン 12:48
ちなみに現在のGSは○ 青>>年>妙>老 ● とか思っている。
人狼予想 老・妙・(屋)+神

そんじゃ、またあとで。
羊飼い カタリナ 13:12
■6.当事者なのでちょっと発言ためらってたんですけど【占い師ローラーは了解できません】
真の私と狂人引き換えで灰5の3or2狼残したまま2手消費ははっきり手損です。状況的に、私:真狼 ジムゾンさん:狂真 だから安全策取りたいというのは理解も…しますけど、納得はいきません。
状況証拠だけだけでの選択しかないんでしょうか。ずっと狼探してきたのに信用回復しかしてないジムゾンさんと同等にしか見てもらえない
羊飼い カタリナ 13:13
見てもらえないのは、正直、ものすごく悔しいです。

ずっと抑えてたけど感情発露になってすみません。主張は以上です。
…頭冷やしてきます。
神父 ジムゾン 13:18
おはようございます。レジ襲撃ですか…。狼はわたしとカタリナのガチンコをご所望ですか…。それも合わせるとカタ狼な気もしますが。とりあえず、レジ・オト安らかに。ヤコブよろしくおねがいしますね。
カタ[00:14]>わたし狂で黒出し危険なのはどうしてでしょう?
モリ[23:43]>後出しのカタが黒出ししないのがどうしてわたしの狂要素になるのかその理由をお聞かせ下さい。
神父 ジムゾン 13:18
おじいさん[20:54]>それは誤解です。わたしが投票coで霊coするわけじゃないです。霊の投票coもまとめが決めるのと同様、占確定してない状態であればそこも指示があると思ってたんですよ。保留してる人がいて、占確定にならない状態なら、当然対策とるとそう考えていたんですよ。
神父 ジムゾン 13:19
対抗考察
カタ狂の場合、今日の霊襲撃、後出し判定という状況を考えても黒出ししないのが謎です…。これまで今日を含め3回中2回の占いどちらでも黒を出せる機会です。ここで狂人が黒出さない意味ってなんでしょう。どうも腑におちません。まだわたしとの信用差から信用勝負を挑んできたと考える方が得心してしまう状況です。
神父 ジムゾン 13:19
また、カタが終始わたしを狂人視してることから内訳真狂にしておきたいと考える狼の可能性もみえます。ただ、カタ狼でも今日黒出ししなかったのが気にはなりますが。エルナが白っぽくみていたから、黒出しは危険と判断したのでしょうか?信用勝負を挑んできた狼ならありえます。狂人なら…構わず黒出しでもいい気もしますが、これは何ともいえません。総じてカタ狼予想です。
神父 ジムゾン 13:20
シモン:兵[3d22:18]「普通発言の矛盾とかを探す」そんな姿勢の人がわたしの発言から一切判断をしようとしてないのがすごく不思議です。兵[2d21:25]の丸投げもその姿勢とは繋がりません。一歩引くと理由づけてますがわたしの追及を避けただけに見えますよ?シモン[3d22:06]の「ジムの言い訳なんか聞く耳持ってなかった」これもそんな姿勢とは相容れないものです。正直黒いです。黒寄り灰。
神父 ジムゾン 13:20
モリ:モリ[23:59]「爺狼で言いがかりつけてる可能性もあるから爺疑っていいと思う」これはリザ村人でモリ狼ならなかなか言えないセリフのような気がしますね。わざわざ自分に疑いを向けさせるようにするメリットがわかりませんし。ただ今までのおじいさんへの疑惑が抜けませんので占っておきたいところです。灰。
神父 ジムゾン 13:21
リザ:昨日のエルナブラフでの反応は結構白っぽいですね。カタ狂狼でも狼には村が吊ってくれるのはかなりのメリットでしょう。それを否定する反応の早さからもまたリコールを求めるその発言の強さからも白要素です。ただ、慣れた狼ならその発言も十分考えられるので戒めの為に頭の片隅に置いておきます。白寄り灰。
神父 ジムゾン 13:22
ペタ:ん〜、相変わらず自分から積極的な灰との絡みがみられないんですよね。その能力はあるとわたしは思ってるのですが。印象自体はそれほど変わりないです。灰。

ヨア:やはり色々な可能性も見てるようにみえますし、質疑も発言の中身も伴ってますね。白くみえますね。昨日のブラフに対するリザの反応に対しての反応も狼にしてはあまりなさそうですし。白寄り灰。
仕立て屋 エルナ 13:23
おはようー!皆元気かなー!全裸で。
>ヨアヒム23:30
占い師決め打てないのに灰吊り灰占いに賛成って結構謎なんだけど・・・。大賛成ってどういうこと?結果的には占い師決め打つつもりって事?ローラーするなら今日からしかないんだけど・・・?占い師真狼を考えていて今日灰吊り灰占いってかなり謎だよ。ヨアヒムの方針が見えないな。占い師を決め打つのと灰を決め打つのどっちが難易度高いと考えているのかな?と思う。
神父 ジムゾン 13:25
○ヨア>リザ>ペタ>モリ>シモン●

●モリ:上記参照 ▼シモン:上記参照
すみません。夕方までは戻れる予定ではありません。なるべく早く顔を出せるよう努力はしますが、大事な場面で申し訳ありません。@10
老人 モーリッツ 13:49
■ 灰考察
「兵」 1d占宿、2d占書吊農、3d占農吊屋。屋狼で仲間切りはあるかもじゃが、霊襲撃しておいて2312「オットーが人狼で判定を隠したかった」ってわざわざ怪しいこと言うかいの。昨日も言ったが2d3d前半灰との絡みが少ないのは黒要素。3d後半の年との繰り返しの質疑は切れてる印象。3d2206「失言を探す必要があるから仕方ないね」は爺から見ると、狼ならこんな事言わなそうじゃ。
老人 モーリッツ 13:49
「ジムの言い訳なんか聞く耳持ってなかったし」も村っぽさ感じるの。トマ指摘の「視点漏れ」はどういう意味なのかいな。3d2218「それを「失言を探す」って表現しただけで視点洩れってなんだかなあ」は共感できるかの。単体では白印象、灰との絡みが少ないのは黒印象。灰では年とは切れてて、他とは切れてないように見ておる。総合的には微白。
老人 モーリッツ 13:49
「妙」 1d占長書、2d農屋、3d占農兵吊屋農。昨日の考察どおり、年とは切れてて青とは微妙。屋とは切れてそうかの。冷静に灰を見てる気がするの。白に見てる青爺あたりを3d2021「狼が灰に3潜伏だとすると、けっこう狼の可能性もあるかもしれない」は、爺から見てその通りじゃと思う。3d2053「今日神父を吊るなら、まとめ役のリコールを要求する」とか白確定への強い言い方に白印象。
老人 モーリッツ 13:49
4d2230トマ「ほとんど言いがかりレベルの疑惑に随分過敏な反応ですね」で兵疑いの姿勢を見せてるのに、爺との質疑で2331「こんなのは普通見落とすだろ」「だいたい想像つこうが」とか強い言い方は、狼なら避けそうと思うの。村っぽい苛立ちを感じるんじゃ。これ演技なら爺脱帽。単体は最白印象。青と完全に切れてなさそうなのが微妙かの。
老人 モーリッツ 13:50
「青」 1d占農、2d占年吊農、3d占爺吊農。1d農年との絡み。2d妙年農との絡み。3d兵との絡み。年との質疑が多くて切れてそうなんじゃが、そこまで強く質疑交わしてないので屋含め灰の誰かと切れてる印象がないの。3d2117「おお、リーザの反応早い。カタリナと両狼は無さそうかな」は確かにとも思ったんじゃが、羊妙両狼無いってよりリズ白っぽいって印象が普通な気がするの。
老人 モーリッツ 13:50
占真偽内訳きめ打たず、柔軟に考えてるのは慎重な性格に見えるんじゃが、しつこいようじゃが、「潜伏したかったらする、で僕はFA」が性格矛盾が出ちゃったように見えて仕方がないのじゃ。ヨアぐらいのスキルなら村でも狼でも2246「作戦展開(仲間切り)とか考えてるだろうから」の視点は当然じゃが、昨日の灰考察でその視点が無いのが能力矛盾に見えて違和感。単体最黒。灰ともライン切れてないと見ておる。
老人 モーリッツ 13:50
「年」 1d占兵、2d占妙吊長、3d占老吊兵。昨日も言ったんじゃが、リアルじゃとは思うんだけど、正直更新前に出てきて喋りだしたり、希望出しが決定に間に合わないのは、潜伏狼としてはいい振る舞いと思っちょる。灰との絡みがほぼ青中心なので、ラインも切れてなさそうじゃ。屋とのラインがありそうで、兵とはまあ切れてそうかの。
老人 モーリッツ 13:51
3d2215「と思ったら初日ってのはもしかして1日目のこと」あたりは白っぽさは感じるんじゃが。何というか、やっぱり灰との質疑が少ないのが、潜伏生き残りを見せる姿勢に見えるの。単体微黒。ラインも切れてなさそうじゃ。

>ペタ坊2308
「今気がつくと占い師を真狂決め打てば灰ローラーで終わっちゃうのか」はそうなんじゃけど、真狂決め打っても3手で2狼吊らなきゃわおーんじゃないかいの?
老人 モーリッツ 13:52
屋をどう見るかで変わるとは思うんじゃが。

■ 占吊希望
どこかで占決め打つ必要はあると思うんじゃが、今日も灰吊灰占がいいと思う。考察から、●年▼青。今のところ、占真狂狼3潜伏で、狼内訳予想は、年青屋。ラインから見ると、年青妙もあるかの〜。今日の兵1205が、かなり怪しく見えてるんじゃが。バランスって無理あるじゃろw
仕立て屋 エルナ 13:53
>神父
今更最初の話を蒸し返すのもなんなんだけどさ。僕達が騙り偽占い師COした後潜伏したかったからCOしなかったって言ってたよね?仮に神父が潜伏したとしたらCOするタイミングを提案するつもりだったって言ってたように思うけど皆占い師COが終わってる中で自分だけ占い師COについて提案してたらどう考えても不自然だよね?ましてや3COの中でそんなこと言うのはなおさら不自然。誰かも言ってたけど3COの内訳を
仕立て屋 エルナ 13:56
なんだと思って潜伏したのかな?神父真視点だと狼狂共か狼共共か狂共共しかありえないはず(村騙りもあるかもね)。だとしたら100%共有潜伏解除(村騙り解除)が発生することが分かってたはず。それでも潜伏を選択した論理的な理由が説明できるかな?
神父の今までの推理を見てきてその手の計算が出来ない人とは思えない。あの場面で潜伏を選ぶ論理的な理由を。発言を消費するのもなんだから簡潔にお願いするよ。全裸で。
仕立て屋 エルナ 17:14
>カタリナ13:12
現状奇数で確実に日を進めるためには占い師ローラーも一つの方策だと言う事です。必ずしも実行すると宣言している訳ではないです。発言だけを見ると結構神父と僅差だと思ってます。全裸で。
>神父13:18
その発言は頂けない。占い結果は見たけど襲撃結果を見てないって能力者としておかしくないですか?昨日の夜にレジーナ襲撃に関してコメントがあって良さそうなものです。全裸で。
羊飼い カタリナ 17:46
先ほどは〜感情的になってしまい申し訳ありませんでした〜。
☆エルナさん[17:14]>方策の一つだというのは〜理解してます〜。
☆モーリッツさん[00:37]>回答どうもです〜。目的は理解しました〜。でも〜灰のモリさんが取る戦法としては〜危険だと思いませんか〜?相方保障のある共潜伏じゃないと〜周りからみて怪しいです〜。他に身柄確定援護の要素=仲間がいるんじゃないかって〜邪推しちゃいます〜。
青年 ヨアヒム 17:58
質問いっぱーい。
ペタ君2056>白に結び付けて無いよぉ。オットー白想定はオト狼時のメリットが見当たらない点。単体でも真っ黒と思ってたわけじゃないしね。隠す意味を感じたのは、オト狼で仲間とラインがあって残ってる狼の足を引っ張っちゃう時。オットーはライン感じさせなかったから、それも無さそうだな。って話。おっけー?

リナ0424>上で回答。切った上で霊判定隠しは方針矛盾もいいところ。無いと思う。
青年 ヨアヒム 17:59
エルナ2357>潜伏狂人はさ、【考え難い】て話でしょ?誰も【無い】って事を説明出来て無いと考えてるよ。僕は一考の余地ありと思ってる。

うーん、推理云々てより、2357の最後の一文の通り。ありえるなって思ってるという話。あと潜狂いて書襲撃ありえないってなんで?よくわかんないから参考にしたい。0001についてはエルナの主観に過ぎないと思ったよ。誰が狂人、という結論は出せてないけど、ありえる、と思う。
青年 ヨアヒム 18:08
エルナ1323>あー、確かに今日からロラじゃないと間に合わないねぇ。手数計算してなかった。んーと、僕が考えてたのは、灰に3か2狼(1は無いと思ってる)だったら、確率的に灰占灰吊りの方が確実かなぁて単純に考えたのと、占襲撃もありえるかなーと思ってた。から、手数との相談は視野に無かったー。

で、今思いついたんだけどぉ、今日占いを白狙いでするのはどうだろー?白確増やすのも有効だと思うんだよねぇ。
仕立て屋 エルナ 18:12
>ヨアヒム17:59
前にシモンの考察をそういう段階の日じゃないと否定していたと思うけど同じ言葉をヨアヒムにあてたいね。
今日は【占い師を決め打つか】【ローラーするか】の選択の日なの。今日を逃すともう決め打つしかないの。ヨアヒムの覚悟が伝わらないんだよね。ありえるありえる。その理論なら誰が狼で狂人でも不思議じゃないでしょう?今は可能性が高い低いで切り捨てる段階に入ってるんじゃないの?全裸で。
青年 ヨアヒム 18:17
シモン2345>あくまで潜狂考えられないが基点なわけね。シモンの視点は了解。えと、また真偽偏ってるけどいつからだっけ?読み返してこよう。
んー・・・パッションで潜伏する狂人もいるし、戦略的にメリットが成り立ってなくてもありえると思うんだけどなぁ。

エルナ>まず、誰が狂人でもありえる。その通りだと思う。誰が狼でもありえる。そんな事は言って無いじゃーん。
青年 ヨアヒム 18:24
エルナ>【占い師を決め打つか】【ローラーするか】
じゃあさ、今日、占決め打ち方針の人はカタリナ真決め打ったと考えていいの?まさかジムゾンさん真派の人はいないだろうし。

僕は羊神どっちか狼より、老兵狼(どっちかor両方)の方がリアリティあるんだもん。今日はちびっこ特集予定してたけど、今日のモーリッツさん見て、老狼考察に結構自信出てきたからそっち集中するつもり。あのさ、狼吊るのが重要なわけでしょ?
木こり トーマス 18:31
こんばんは。今日も今日とて寡黙なトーマスです(汗)
とりあえず差し障りの無い議題に回答していきますか。
■1:神父:とりあえず神父真を考えてる人達に質問です。神父が真で作戦通り潜伏したとして得られるメリットは【彼が襲撃を受ける可能性が表に出るよりは低下する】以外に思いつきませんでした。デメリットは【(現状のような)信用度低下リスク+村側の混乱+灰が狭まらない可能性】が思いつきます。
木こり トーマス 18:36
(続き)偽の場合には(偽視されるとは言え)【真占確定を防げる+リスクの高い灰襲撃をしなくてよくなる(共以外の確白や占い先を襲撃すれば隠れ蓑を減らさずに済む)+(狂限定ですが)自分が襲撃されれば占機能は破壊される+真占乗っ取りのチャンスはゼロでは無い】というメリットがあります。
…神父が真としてこの程度のことに気づけないとは思えないのは私だけですかね?
まあ、発言だけ見れば決定的な差は無いですが…。
仕立て屋 エルナ 18:38
>ヨアヒム
それは個人の主張してもらっていいよ。いや神父真で決め打つべきだって人はそれなりの根拠を示してもらえばいいし、ローラーって意見の人は灰の狼を見つけられる見通しを示して欲しい。今日は単純に怪しいから灰を吊るって日じゃないのよ。もちろん他の選択肢があるのならそれを示してもらってもいいよ。とにかく皆の覚悟を聞きたい。まとめ役だけど所詮一白確、話を聞く耳は持ってるつもり。全裸で。
木こり トーマス 18:40
ヨアヒム。私としては別にどんな狙いで希望を出そうが気にしませんが、黒狙いの場合も併せて出してくれると(その分情報が増えるので)助かります。
あとエルナが言ってるのは【どっちの占い師を決め打つか】では無く。『貴方はローラー派?それとも決め打ち派?』ということだと思いますよ。答えて損するようなモノとも思えませんが?
木こり トーマス 18:56
…何かズレたことを言ってしまった気がしますが、気にせず続けます(汗)
カタリナ:…別に狼側であってもそこまで不自然では無いですが、言動に占として致命的に不自然なモノがあるワケでも無いし、対抗が真と思い難いのもありますからねえ…。
エルナ(23:02)にも同感ですね。カタ狂なら今日は黒出しして『私が狂人ですよ〜』と狼に知らせた方が良かったと思います。…狂人なら信用勝負での『わぉーん』狙いなんでしょう
青年 ヨアヒム 18:57
1824いい間違え。羊真どっちか狼orなしが正確な表現だねぇ。

エルナ1838、トーマス1840>言ってる事はわかってるよぉ。でもさぁ、決め打ち派の人で実質、ジムゾンさん真決め打つ人いると思ってるー?まぁいいや。
じゃあ僕はローラー派で。白確も十分出たし、お役御免。平均と比べても多いと思うしー。て感じ。
●黒狙い>兵老。既に言ってるはずー。
少女 リーザ 18:58
もどってきた。ざっと読んでみた限り、ヨアヒムはやっぱり一番白いと思う。これまでの流れからも今日のところも多弁でありながら思考の流れに不自然さを感じるところがない。昨日に引き続き最白印象。
少女 リーザ 19:03
シモン12:45>「オットーの判定隠し目的ならモリとオットーってバランス良いチームにも見える」っていうのは何がいいたいのか意味不明だ。狼なんて最初からバランスよく仲間を選ぶとかそんなことしているわけではないんだぞ。屋老ラインを考える根拠としては意味がなさすぎる言葉に見えるのだが。
少女 リーザ 19:10
シモン12:41>潜伏狂人に気をつけるというのは、まず安易に占い師を真狂決め打ちしないということ。非狂人確定していない白を安易にまとめ役にはせず、狂人の可能性のある確定白には積極的に発言してもらうべきだということ。確定白の中からも狩人騙りなどが出うることを考えておくべきだろう。他にもあるかもしれんが、すぐに思いつくのはそれくらいだろう。
青年 ヨアヒム 19:14
じゃあモーリッツさん考察に集中ー。

老1350>本当にしつこーい。というかさぁ、僕はそこの部分説明したよねぇ?納得してないなら納得してないでその旨伝えてくれないとこっちは説明のしようがないんだけどぉ。質疑応答で狼探してる人がなんで質問打ち切って一方的な評価で終わっちゃってるのぉ?

で、今日の年青考察って殆ど昨日出せた内容に見えるんだよね。昨日灰考察薄くて今日濃いのは変だよ。森さんは昨日【不安】
青年 ヨアヒム 19:14
に思って考え直しをしたはずなのにさぁ、今日になって勢い増してるのはおかしいじゃん。本当だったら昨日見直すべきだと思うよ。

んで、更にここで重要なのがモーリッツさんが昨日ミスリードを恐れて考え直しを入れた事実と今日の霊襲撃。霊消えちゃったからミスリード発覚が基本的に無くなったんだよねぇ。その上で勢い増してるのは素直に黒いと思うのですがー

これで最後ー。2322「黒視されそうで焦ったw」これさぁ。
青年 ヨアヒム 19:14
狼言い辛いという意見はわかるけど、普通に村人のそれじゃないでしょー。2359も同じ感じでさぁ。繰り返し発言してる所に白アピの意思を感じたー。言い辛いはわかるんだけど、発言そのものの不自然さと繰り返し発言する意図に目を向けて欲しい所ー。

まとめ。スタイル矛盾。不安の持ち方、減速のタイミングと加速のタイミングが変。白アピしてる。流石に確信は出来ないけどー、自信はそれなりにあるヨアヒムです。@3
木こり トーマス 19:15
■6:…昨日のブラフ決定に賛成しといて今更な気もしますが、霊ならともかく、生きた灰を狭めることのできる占は決め打ちに伴うリスクを背負う価値はあると考えてますし。決め打ちで良いと思います。
■3:真占確定を防ぐため+確定白つぶし+残狼数を不明にする+GJ覚悟で狩人の性格を確かめにきた。…思いつくのはこんなところですかね。
木こり トーマス 19:16
あとエルナ(23:05)に回答を。狂人なら『黒誤爆が怖いからずっと白出し』と決めてるだけかも知れません。
狼なら急いで偽判定を出す理由が無いと思います。
灰考察や●▼希望については、また後ほど。
少女 リーザ 19:17
今灰でいちばん黒く見ているのはシモン。「潜伏狂人なんてかなり低い可能性」と言い切る割にはその根拠はよくわからんし、考察の中にも無理やり黒印象ひねり出したような印象を受けるところもある。
ここまで灰が狭い現状、狼である可能性はかなり高いように思う。
少女 リーザ 19:22
■6.少なくとも今日占い師を吊るのは反対。ローラーは占い師の一方が襲撃されたときは考えたほうがいいと思うが、真占い師生存確実状態から占い機能を村側から破壊するメリットはまだないと思う。占い師襲撃がなければ情報が出揃った時点で決め打つのが一番いいと考えている。
少女 リーザ 19:28
モーリッツ>「リズちゃん村なら爺狼で言いがかりつけてる可能性もあるんじゃから」というのも、いまいちいいたいことが伝わらんのだが。単に日本語の読みにくさだけの問題で特に白黒要素に思わなかったからそれ以上突っ込んでいないだけで、モーリッツのほうから「疑っていい」といわれても、何か微妙なんだが。
少女 リーザ 19:34
ペーターはまだ発言が少なめか。特に引っかかるところも深く突っ込んでいると思うところもあまり見つからなかった。単体印象としてはやや白より灰なのだが、灰がここまで狭いと、狼の可能性も結構高いな。
灰のGSを並べると
黒■兵<老<年<青□白
いまのところの希望は●モーリッツ ▼シモン
負傷兵 シモン 19:42
>ジムゾン(13:20)
ジムに絡む前にひとつ質問。【ジムがトマに返答したときのリアクションを見て、結構辛くなかった?】
あくまでこれは個人的な感覚なんだけど、確定白のまとめ役にああいったリアクションされると辛いと思うんだ。それこそ「聞く耳持ってない」みたいで。んで、俺もジムを偽決め打ち派だったから、軽口を叩いてジムのプライドを傷つけるのは嫌だった。
負傷兵 シモン 19:43
だから、一歩ひいてフラットに見てくれるヨアとかエルナとの質疑をして、それを村視点で見たかったって事。
結構、ヨアヒムは俺の考察を酷評してる。
「初日の灰雑感レベル」とか言われて結構、凹んだ。でもそれに腹を立てて、「ヨアヒム黒いよ。きっと人狼」とか言い出したら、それこそ目も当てられない。
何が言いたいかって、ジムは結局、灰の中で「偽決め打ち」をほぼ宣言している俺を吊りたいだけに見えるって事。
負傷兵 シモン 19:43
さっき言った理由から、俺はジムの質問に対してはまじめに答えたつもりだよ。でも、「理由になってない」とか言われ続けた気がする。詳しく引用できないのは申し訳ない。
ジムの考察を見ても、結局俺を最黒に置きたいから、他をみんな「灰」って言っているだけで、何でこの局面になっても人狼陣営について予想しないんだろう?って結構不思議なんだけど。
これは他の灰にもいえる。そういった事を発言して欲しい。
負傷兵 シモン 19:44
んで、ジムに二つ目の質問
【カタリナ人狼の目を高めに見ていることは、考察を読んで理解したけど、ジムゾン視点で、狂人は何処に行ったの?】
いまさら、ヴァルターやクララが狂人だったなんて言わないだろう。ジムには特に潜伏狂人の所在と想定される作戦を聞いてみたい。
それじゃ、メシを食ってくる。
少女 リーザ 19:49
お、シモンが戻ってきている。ジムゾンに対する着眼点は一考の価値があるかもしれない。吊り希望は暫定で出しているが、またあとで考えなおす。
私も風呂に入ってくる。全裸で。
負傷兵 シモン 19:49
>リーザ(19:03)
普通初日の赤ログで「裏議題」とか言って自分の属性とか戦歴を確認し合ってポジションとか作戦を決めないか?
「占われやすいから、潜伏には向かない」とかさ。
そういった意味で、例えばオットーとヤコブが両狼ってのは可能性が低いと思った。なんていうのかな。キャラが被るところには2狼はいない、みたいな感覚。前衛のモリと中庸のオットーあるいはリーザが同一陣営って不思議じゃないと思うけど。
少年 ペーター 19:54
ただいまなのだ。今日はがんばって早く来たのだ。
とりあえずは回答とか反論とかなのだ。
>カタリナねーちゃん(01:19)
ペーターはローラーより占い師決め打ちの方が安全だと思ってるのだ。それは(22:47)で言っているのだ。
逆に聞くけど、カタリナねーちゃんは現状でもローラーの方が安全策って思ってるの?それともローラー=安全策って固定観念からなの?
少年 ペーター 19:59
>カタリナねーちゃん(04:19)
確定霊能者を襲撃に来るとか、どんな状況でもチャレンジャーなのだ。(22:43)の理由はあくまでGJの可能性を若干下げる(6割→4割くらいかな?)だけであってギャンブルであることには変わりないと思うのだ。
ここでも逆に聞いちゃうけど、ペーターのその発言が気になったって事はカタリナねーちゃんは昨日のレジーナさんはまず護られていない、安心して襲える所だと思ったの?
少年 ペーター 20:10
とりあえず今日は昨日できなかった灰考察からやっていくのだ。
・シモンさん 昨日もつっこんだ点がやっぱり納得できないのだ。「初日(1日目)に吊っていた」と言うのがちょっと自然な発想じゃないと思うのだ。「初日に吊りたかった」ならともかく。だって初日には誰も吊れないのだ。
神父さんを昨日吊っていたと言うのが昨日の態度と矛盾することを突っ込まれたからそこをごまかすために‥‥って邪推しちゃうのだ。
老人 モーリッツ 20:10
>ヨア1914
2d2159「言い過ぎたかも」3d1320の説明聞いてう〜むと思ったんじゃが、青の占真偽見極めの発言からは「潜伏したかったらする、で僕はFA」はやっぱり違和感あるんじゃの。白アピのう。爺は黒目立ちって言われてた気がするがの。爺1350「2246「作戦展開(仲間切り)とか考えてるだろうから」の視点は当然じゃが、昨日の灰考察でその視点が無い」はどうなんじゃい?
少年 ペーター 20:10
あと妙に潜伏狂人を否定するのも気になるのだ。ペーターは可能性が十分にあり得るとも思ってるのもあるけど、占い師を真狂決め打っているにしては根拠が薄そうなのだ。
潜伏狂人が役に立っているか?と言われれば、シモンさんの言う「占い師の内訳を真狂に決め打たせる」事が一番役に立つ状況なのだ。そう考えると潜伏狂人&シモンさん狼ってのはしっくり来すぎちゃうのだ。
最黒かなぁ。
羊飼い カタリナ 20:15
すみません〜!羊さんが逃げ出してしまい仮決定時間前に箱前に戻れません〜!30分ほど遅らせて貰えないでしょうか〜?
☆ヨアヒムさん>回答どうもです〜。
☆ペーターくん>ロラは私視点では悪手〜村視点では次善策。ペーター君自身は真偽決めかねるってことは決め打ちの捨てた方の危惧もそれなりにあるよね〜?「安全策」より「打って出る」の場面だと思いませんか〜?
少年 ペーター 20:19
・リーザちゃん ざっと読んで気になる点はあんまりなかったのだ。まぁモリじぃとの細かい絡みが絶妙にすれ違ってて両方狼はなさそうかなー、って感じなのだ。
雰囲気的に気になるのは段々考察が薄めになってきてるかな?って感じがするのだ。考察する材料が増えてきてる感じなのに?って思っちゃったのだ。
気になる所は少ないけど、相対的には白目かなぁ?
少年 ペーター 20:22
>カタリナねーちゃん(20:15)
??流れがよくわからないのだ。
ペーターが安全策で決め打ちを主張→カタリナねーちゃんはそれが安全策を追っていたそれまでのペーターとは違うと思った→ペーターは安全策のつもりで決め打ちを主張したと反論→今は安全策ではなく打って出る場面では?
主張が変わってる気がするのだ。
少年 ペーター 20:32
・ヨアヒムにーちゃん 何というか一番考察が濃いし同意できるのだ。しかもそれが何というか、きっちり組み立てた考察って感じじゃなくってホントに現状に悩んで考えた考察って気がするのだ。
しつこいし失礼だけど、やっぱり抜けている所が見受けられるのだ。それなのにポロリする様子が全くないってのはやっぱり白いのだ。
今日の後半に若干感情的になってるのは違和感感じるけど、それでもやっぱり最白なのだ。
少女 リーザ 20:36
シモン19:49>「戦歴を確認し合ってポジションとか作戦を決め」るとしても、それがどう「キャラが被るところには2狼はいない、みたいな感覚」につながるのか、わからん。話が論理的に破綻していないか?神(ゲルト)が決めることと、狼が裏で話し合うことがごっちゃになっている。
少年 ペーター 20:38
>ヨアヒムにーちゃん(17:58)
了解なのだ。と言うか、今該当発言読み返してみたら全然結びついてなかったのだ。まぁ、気持ちよくなる(以下略)
今日は飲んでないから大丈夫なのだ。ペコン。
>ヨアヒムにーちゃん(17:59)
潜伏狂人いるならその可能性があるクララさんより共有者襲ってる方が、って事だと思うのだ。ペーターはクララさんは狂人っぽくもなかったからアリとは思うけど。
少年 ペーター 20:43
・モリじぃ 昨日言ったのに追加すると何となく今日シモンさんを白く見ている理由が微妙すぎる気がするのだ。と言うか、灰考察が全体的に結論が先にあって理由を後から付けてる印象なのだ。黒目なのだ。
GSにすると 黒 兵>老>妙>青 白 なのだ。
>モリじぃ(13:51)
その通りなのだ。単純に吊り手だけで考えちゃったのだ。
まぁ(以下略)
少年 ペーター 20:48
占い師考察する喉がなーい!
希望は●ヨアヒムにーちゃん、▼シモンさんなのだ。
最白のヨアヒムにーちゃんが占い希望なのは白狙いの方が狼を追い詰められると思うこと、パンダになっても判断材料になると思っての事なのだ。
ペーターはローラーは危険過ぎると思うのだ。単純確率論だとその場合の勝率は1/20(狼3残の場合)なのだ。低すぎるのだ。
それよりはギリギリまで材料増やして決め打ちの方がいいと思うのだ。@3
仕立て屋 エルナ 20:54
はいはいー。21時15分には仮決定出すから白確の皆さんも早く希望出してねー(カンカンカン
>ペーター
白狙いでもし白確したら明日誰を吊るべきだと思う?白狙いが必ずしも悪いとは思わないけどね。
行商人 アルビン 20:56
こんばんは。今日はきょうと(ry
【ペーターに賛成】
ローラーしたとしても騙ってるのは狂だという可能性が高いから意味がないと思う。
後もう少し白確ができるかも知れないと思う。だからローラーには反対ですね
青年 ヨアヒム 20:59
モーリッツさん2010>僕も丁度そこ聞きたかった。森さんの中でライン考察て「発言ライン」なの?僕はそこ簡単に装える部分だと思うから黒判定が出ない限り特に注視してない。だって、見るべき対象が広すぎて追い切れないもん。能力者からのラインは辿る価値感じるけど、全灰のラインそれぞれ考えるのって不思議。

自分の中ではどれ位の精度を考えてるの?見た所、僕が最黒で年妙屋辺りとライン考えてるみたいだけど、僕視点
青年 ヨアヒム 21:03
で全部大外れなわけで。僕吊った後でもライン辿って連吊りしたいんだと邪推してるよ。

今日とかは幾分かマシだけど、モリさんは昨日からやってるし。全パターンを考えうるその考察力が僕には信じられないというか。

今日は喉の使い方間違えた。明日生きてるだろうし、明日色々やる。●年▼老で。結局ロラせず。白狙いはやっぱ有効だと思うし。それに老狼だと考えてる。年考察は最後に。@1
行商人 アルビン 21:03
●ヨアヒム▼シモン
シモンはジムゾン視点で狂はどこへ行ったという考察は結構よいと思ったが他は黒い印象。一番黒そうだからとりあえず▼
ヨアヒムは残った中で一番黒い気が(あんまり差がないが)するから。
羊飼い カタリナ 21:13
戻りましたー!ジムさんへ返す喉が足りないー!
☆ペーターくん[20:22]>ごめんー!論点が違ってたの〜。私の主題は今決め打つかロラするかで〜今この場面で「決め打ち」ってかなり私を真と考察してるシモンさん達でも「ハイリスクハイリターン」って主張してるのに疑問だったの。先延ばし案だったのね。理解。ごめんね!
[19:59]>(抜けてた)それも論点ちーがーうー!と思ったんだけど[19:59]で出して<
羊飼い カタリナ 21:20
続>くれた割合見て納得。私は73位で見てたから。

希望変更〜。●シモンさん▼モーリッツさん
モーリッツさんは私[17:46]参照。占うより吊りだと思う。ペタ君は今日になって密度が濃くなったけど質疑が主で考察が少ないので。ステルス?シモンさんは[12:45]のバランスって発言がちょっと謎。偽ライン作りも有ると見たので占い判定したいです〜。
【訂正】私[21:13]シモンさん×→トーマスさん間違え。
木こり トーマス 21:22
さてと、ぼつぼつ時間ですし。保留してた議題に回答していきますか…。
■2:シモン:何かやたらと疑惑が集中してる感じですねえ。SGにされてるのか。切られてるのか…。まあ(失礼な言い方ですが)彼が狼ならいつでも吊れる感じなので今日は放置で良いでしょう。
リーザ:質疑応答に熱心な割には、考察がアッサリしてる感じですし考えが見え難いのは相変わらずですねえ。…放置したくは無いですね。
仕立て屋 エルナ 21:23
仮決定の時間【●モーリッツ▼ペーター】
悩みました。ですが消去法で白さを感じない2名を指名することにしました。モーリッツを●にしたのはモーリッツの方がしゃべってくれそうだから。
>白確ALL きっちり考察残しなさいー!灰の皆さんに失礼ですよ!僕が居なくなった後が心配です。全裸で。
木こり トーマス 21:23
(続き)モーリッツ:シモンとリーザを白く見るのは構いませんが、『確定白に噛み付いたから』という理由は『?』です。確定白に噛み付くかどうかは【その人の性格】であって白黒の要素とは無関係だと思います。またラインの有無をヨアペタの黒要素としているのも不審な感じです。
仕立て屋 エルナ 21:26
シモンを吊り占いから外した理由。灰の皆さんからは黒い黒い言われてるシモンですが僕的にはそこまで黒く思ってません。なんだろう視点にブレがないんだよね。神父に質問投げないのも偽だと思う人に質問するのは失礼だからとか狼では結構言いにくい台詞だと思います。そういう訳で今日は吊り占いから外そうと思います。
行商人 アルビン 21:28
【仮決定了解】
木こり トーマス 21:28
(続き)ヨアヒム:(18:08)で『白確増やすのも有効』と言いつつ(18:57)で『白確も十分出たし、お役ごめん』でローラーを希望してますが、『白確が十分出た』と言えるのは『白確以外をローラーで終わる時だけ』だと思うんですけどねえ?あとローラー希望を撤回してるわけでも無いのに希望は●▼とも灰なんですね。まあ、『ローラー希望出しても通らないだろうから』と考えただけかも知れませんが。…と思ったら撤回し
少年 ペーター 21:32
【仮決定確認】だけど当然大反対なのだ。
てか灰考察とかでもペーターの事黒く見て希望出したのはカタリナねーちゃんだけ(しかも訂正してる)なのだ!それはさすがに独断過ぎると思うのだ!
>エルナさん(20:54)
灰の中の誰かを吊るしかないと思うのだ。占い先が確定白になれば残り灰は3人。最悪でも全員狼or狼+潜伏狂人だから順番に吊っていって、終わらなければ占い師の偽だと思う方吊りになると思うのだ。
負傷兵 シモン 21:32
>リーザ(20:36)
別にごちゃごちゃになっていないよ。ペタもリーザも言葉尻を捉えて、突っ込みやすいところに突っ込んで発言しているだけって気がする。特にペタに、昨日から感じてる。アルビンは論外。
【仮決定は了解】
老人 モーリッツ 21:33
【仮決定微妙じゃが了解じゃ】

>ヨア2059
青2246「作戦展開(仲間切り)とか考えてるだろうから」なら普通灰同士のライン見ると思うがの?ラインは、灰同士の質疑と、占吊希望じゃの。占真狂狼3潜伏、狼3生存の可能性も高いと思ってるし、灰の単体印象だけで白黒判断は危険と思うから、灰の中で誰と誰が切れてそうか、それとも演技なのかを考えて、ありえそうな狼の組み合わせを考えてるんじゃ。
木こり トーマス 21:33
…尻切れトンボになったけど気にしない方向で。
(続き)ペーター:何と言うか。他の人が黒く見える中で一人だけ失策をすることなくステルスしてる感じです。▼はともかく●は損では無いと思います。
■4:●モーリッツを希望します。(本人希望の)白狙いで●ヨアヒムも面白そうではありますが、やはり普通に黒狙いで希望します。
木こり トーマス 21:34
■5:▼リーザを希望します。灰の中で一番白要素が乏しいので。シモンについてはSGの可能性考慮+狼でもいつでも吊れそう。の理由で今日はパスします。
遅くなりましたが【仮決定了解】しました。
羊飼い カタリナ 21:36
ん〜〜〜〜〜。
【仮決定いちおう確認】ちょっと微妙です〜。

モーリッツさん占いがあんま意義感じないカタリナ(考察参照して下さい)です〜。
仕立て屋 エルナ 21:37
>ペーター
んー、逆に聞くけどペーターの事を白いと思っている人居たかな?リーザ・ヨアヒム・シモンは結構印象が割れてる感じなんだよね。僕の中では白印象をもたれてる人を大切にしていきたいと思っているんだよね。意見出揃ってないのは微妙なんだけどさ。
22:00には決定出すから異見全力で言ってね。全裸で。
木こり トーマス 21:43
あと何人かが言ってる潜伏狂人についてですが、白確定の商農のどっちかがソレなら脅威となりえますが、灰の中にいる分にはさほど恐れる必要も無いと考えてます。
『そんなこと考えるより優先すべきことがあるよなー』というのがホンネですね(苦笑)
青年 ヨアヒム 21:44
【決定反対】そんな意見出てたっけ?単純に▼シモンが最多という認識なんだけどな。何か誤解してたらごめんだけど。本決定確認出来ないけど従う。

■ペタ:まず、客観視点の白さ説明してみる。夜明け後の状況考察は灰の誰より率先して出してたと思う。それにおかしい所も無いし、これだけ引っ張り続けるのは中々出来ないよ。質疑薄いと言われるけど的確。必要分はやってるかと。他人物評も共感出来る部分が多い。ここは僕的な白
少年 ペーター 21:46
>エルナさん(21:37)
異論と言われても、そもそも喉がないしエルナさんがペーターを疑っている理由がわからないのだ。
確かにペーターの事をGS最白に持ってきている人とかいないけど、ペーターの白要素はいくつか指摘していたと思うのだ。エルナさんはそれらが全て全くの見当違いだと思ってるの?
ペーター的に最黒のシモンさんを白く見ているのはモリじぃだけ。この2人が揃って狼って事は全く考えないの?@1
神父 ジムゾン 21:48
遅くなって申し訳ありません。とりあえず、議題斜め読みしつつ、目に付いたところから。【仮決定確認】

エルナ[17:14]>えっと、時間なかったんで占い結果だけ発言させてもらっただけなんですけど…まずかったですか?
羊飼い カタリナ 21:58
☆ジムゾンさん[13:18]>喉足りないから箇条書きで。
・黒誤爆の恐れ ・私黒狙い希望の占先が続く中で判定揃い ・纏め役エルナさんのヤコブさん白視 ・白確続きでもロラまでの手数稼ぎ ・占襲撃がこれまでないから信頼勝負に持ってける。
以上理由から黒出しは白黒知らない狂人には危険だと考えました。
>エルナさん
モリさん占う方が発言出そうって思う点を挙げて欲しいです。@1
少女 リーザ 22:07
仮決定確認した。が、再考してほしい。
ペーターがここで独断で吊られる理由が全くわからん。
希望は●モーリッツ ▼シモンか、その逆を希望する。吊りはシモンに合わせてある。
仕立て屋 エルナ 22:07
【本決定●ペーター▼モーリッツ】
んー、悩むが、この二人を吊り占いにあげる方針に変わりなし。モーリッツは丁寧に
議事録読んでる印象があったからパンダになっても戦ってくれそうだなーと思ってたんだけどね。全裸で。<カタリナ
>ペーター そもそも灰に最悪3人狼がいる状態で単純な多数決を採用するのがおかしいでしょう?全裸で。
仕立て屋 エルナ 22:10
>リーザ
おや?リーザはペーターとはやりとりをあんまりしてなくて分からない印象ではなかったのかな?僕はリーザの反応が見たかったんだ。結構リーザーペーターラインを疑っているよ。印象が分からない=黒とは考えないのかな?全裸で。@2
羊飼い カタリナ 22:11
【本決定了解】【発表順も指定して下さい】セットは完了

>エルナさん そういう判断だったのなら理解しました〜。
@0
行商人 アルビン 22:11
【本決定了解】
老人 モーリッツ 22:11
【本決定当然反対じゃ】

毎日決定時間前に考察占吊希望出してて、そうでない人より先に吊られるって納得できないんじゃけど。いちお遺言。ヨアにも言ったが単体印象で白黒はかなり危険と思うと、もう一度言っておくの。特に白確定は、灰同士の絡みが、演技か本当に切れてるかを判断して、狼の組み合わせ考えて欲しいんじゃ。
ちなみに、灰襲撃は無いじゃろし言っておくと【爺非狩】エル君はまとめオツじゃ。@0
負傷兵 シモン 22:14
【本決定了解】だ。
異論を挟むつもりは無いよ。俺の吊り希望通りだし。

ただ、モーリッツの(22:11)は非常に同意。モリの陣営に関係なくね。@0
仕立て屋 エルナ 22:14
【発表順は神父→カタリナ続行!】
【狩人さんはカタリナ護衛をお願いする】
>モーリッツ ごめんね。心情的には理解できる。でも世の中それだけじゃやっていけないのよね。モーリッツの占い結果も興味あったんだけどなあ・・・。全裸で。@1
少年 ペーター 22:15
【本決定了解】ブラフだと思っていたら本気だったのだ‥‥
確かに灰に3人狼がいれば多数決はナシかもしれないけど、誰も希望に挙げていない人を吊るってのは単なる独断でしかないと思うのだ。
と言うか、エルナさんがそう言う方針ならもっと確定白にハッパかけて欲しいのだ。確定白の人ももっと意見出して欲しいのだ。@0
少女 リーザ 22:15
エルナ>ペーターと絡んでいないのは、納得できる意見が多いから。しゃべっていること自体は非常にわかりやすいと思っている。オットーやヤコブに持っていた印象とはだいぶ違うぞ。
木こり トーマス 22:18
【本決定了解】しました。
…リーザ。(22:07)を見ても『独断は納得いかない』と主張するつもりですか?そもそもペーター人でも負け確定するワケじゃ無いし。貴女視点で白確定してるワケでも無いのにそこまで反対する方が不思議なんですけどねえ?
…それに灰考察ではペーターを特に白く見てなかったよーな気がしますけど?
神父 ジムゾン 22:18
時間ないのでとりあえず確認発言だけ。【本決定確認】
木こり トーマス 22:21
ペーター。纏め役はただ希望を纏めてれば良いというモノじゃ無いです。独断=悪というモノでは無いです。
仕立て屋 エルナ 22:25
>ペーター ただの集計マシーンだったら僕が居る意味がないでしょう。僕は必要であれば独断もしますし勝つために必要な手を省くつもりはないですよ。ただ白確の情報が不足しているのは同感です。アルビン・ヤコブ頼みますよ。あなた方まとめ役しないといけないかもしれないんですから!
>リーザ あら?灰考察はそうだったかな?全裸で。@0
神父 ジムゾン 22:26
シモン[19:42]>言ってる意味は大体わかります。わたしはそれでも感情を押し殺して発言してるつもりです。たまにはもれる時もありますが…。感情と狼探しは別ものですから。感情を優先してしまうと見えるものも見えなくなります。シモン村人ならそれがわたしにシモンを黒くみせてる要因の一つかもしれません。ですが、シモン狼でもそれはあり得ることなのです。
神父 ジムゾン 22:27
わたしはあなたを判断しようと会話を続けようとしていたのをあなたがそれを拒否したんですよ。わたしの言ってる意図がわからなければ、説明してほしいというべきです。でなければ、誤解があっても解けはしません。言ってることはわかってもらえますか?
木こり トーマス 22:28
…いかん、慌てて書いたから文章が変なことに(汗)
まあ、細かいコトは気にしない方向で(汗)
(本決定の内容を確認せずに発言したことがバレバレだな。orz)
次の日へ