F1459 最果ての村 (3/14 13:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、少年 ペーター、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン の 9 名。
少女 リーザ 13:00
あ〜〜あ、やっぱりなのorz
色々失敗したのーー!!
少女 リーザ 13:01
シモンさんとパメラ姉ちゃんは元気かな?
墓ログ見てくるの
行商人 アルビン 13:01
【ニコラスさんは人間じゃった】

ニコラスさんリーザさんお疲れじゃ。
少年 ペーター 13:01
【狩人が口リ■ン出ないこと確認】
木こり トーマス 13:04
リザちゃんの遺言が僕あてになったー!そうかそうかやっぱり僕が紳士か…
って昨日の議事読んでたら悲しくなってるトマです。。
とりあえずリザちゃんお疲れ様ですー
【旅白確認】
昨日の途中まで読んだ印象、ヨア兄は僕の発言が本当に分からない(説明下手ですいません)でデタ兄はちょっと理不尽かなぁって思ってる。じゃいろいろ垂れ流し反論始めるね!
負傷兵 シモン 13:05
リーザちゃんは何だった?
少女 リーザ 13:06
ってか墓ログすくなっ!?

察するとパメ姉が狂人で狂人纏めを狙っていたって事なの?
こりゃ狼さんとの連携プレー失敗だったのよ。狼さん狙い所は悪くないのにねぇw
少女 リーザ 13:07
あー!シモさんお疲れ様ー(=゚ω゚)ノ

リーザ?うふふふ・・・いたいけな少女だよ?
負傷兵 シモン 13:07
調子のって質問
なにならCOしたほうがよくて、なにならCOしちゃまずい?目安をお願いします。
パン屋 オットー 13:08
【占ったのは人間。】占い先は伏せる。
話のネタ多いほうがいいかな、と。
議題必要?
■1 占い希望+理由。
■2 吊り希望+理由。 以上。
宿屋の女主人 レジーナ 13:09
ニコラス疑ってすまなかったね。リーザもお疲れ様。

アルビンそして狩人の属性判定確認したよw
少女 リーザ 13:10
シモさん少しはお勉強した?
オトさんや神父様ほど喋れなくてもいいけれど次回はもう少し自分の考えを喋れるようになるといいね?
少女 リーザ 13:12
質問?リザで答えられることなら構わないよ。
えっと、一般的に能力者って言うのは村人のためにあると思われております。だからよほど勝算があるとかでない限り自らCOはしないってのが基本
木こり トーマス 13:16
【●白、確認ですー】
(3d)者1933「昨日の●理由」?2d▼樵のことかな?で樵考察は1037でおk?そこに返答してみるよ。仕事終了って間違えたのは間違えたからで反論できず。バファる発言多いかね?他の人と比べて。
これらを言う必要がないと判断したので反論できず、と言ったのだー
少女 リーザ 13:16
特殊な例
この村のように纏め役がいない場合で少人数村だったら商人さんのようにCOしても確定する事があるので認められます。
あと、特殊なのが狩人さんね。狩人の場合は死ぬまでCOしないことが基本です。COしないことで狼に狩人の不在を知らしめる事はないし多少の抑制力となるからなの
青年 ヨアヒム 13:19
大好き。リザちゃん大好き。そしてリザちゃん大好き。

…リザちゃんがいない地上とか地上じゃないよ。
……でも、またいつか会えるよね、きっと。
判定確認。
木こり トーマス 13:20
そんで持って発言ペースだけどー
プロみてよー僕昼前から夕方メインだよー
そこでまとめて話さないでどうするのよー基本的なCOも終わってるし喉は決定確認くらいあれば足りるのだー。そんでもって
「手数計算」黒要素?って…言いがかりもいいとこだよ。占確定なんてめったにあることじゃナインだから詰み手計算とか楽しみなんじゃいー!
少女 リーザ 13:22
でも、手数計算して・・・
白白灰灰灰(狼×1)で自分が灰の場合はCOするのもアリです。なぜなら狼は1人で対抗は出来ないし吊り手数は二回あるので自分がCOすることで勝利が確定するから。
まあ、COして信じて貰えるかどうかは今までの行動次第って事だけど・・・その前にGJなんか出てたら信じて貰えやすいのw
宿屋の女主人 レジーナ 13:23
さて、まず今日早々の●希望はペーター。もちろんまだまだ変わる可能性はあるんだけど、印象がちょっとずつ黒くなってきたから。3d1206、これまた言いがかりに近いかもだけど、僕はおいしくないと言う事によって白アピールにも見える。また3日目のペーターにはあまり不慣れ感感じないんだよねぇ。…ということは分かった上での初日寡黙?と。
そんな所でまた後で。
木こり トーマス 13:24
白結果伏せ案はたまたまそこで思いついたんだけど、ぶっちゃけ言いたいよ。誰かがこの案を思いついたのか。僕がすげーのだ!って言うのはおいといて「誰かに言われる前に言っとけば白印象獲得できるかも!」これはひどい!ほんじゃ何も提案できんじゃんか。「状況的にマゾくてもそんぐらい提案しとかなきゃ!」かなりマゾいし僕はそういう狼っぽいですか?
兵占はネタ!!
者は理不尽すぎる。僕の中で最も黒くなりました。
少女 リーザ 13:25
ざっとだけど、リザの説明聞くよりもお勧めサイトを沢山読んだ方がずっと為になるよ?
初めて村はどうですか?楽しんで貰えましたか?(ニコニコ
木こり トーマス 13:33
ついでに年2017・・!便乗ー便乗ー3dになっても手数計算しないって…僕からしたらむしろ占確定しちゃった狼が諦め系でしないくらいしか思いつかんのだ
青2058:そこの例は確かにそうだ・・コレ自分で見ても黒い…反論できず。議事はちゃんと読んでるつもりです(垂れ流し考察から察してください。順番に読んでます)でも勘違いは多いですーすいません。
青者の白黒印象の話は青2315と同意見。
青年 ヨアヒム 13:36
>ディーター君3d11:32
ディーター君は疑い理由を明確に説明しているけど、その明確に説明された疑い理由は明白に強引。
理由が薄いっていうけど、結論・言いたいことが不明瞭な発言は白いと思う?意味の無い発言が多いことは白いと思う?議事録をちゃんと読んでないのは白いと思う?それら全部を僕は黒要素と考えた。それに、違和感についてはしっかり説明したきたつもり。
青年 ヨアヒム 13:37
あと、村長が言ってた青3d20:59の質問について少し。
青2d14:37の後に青2d18:54があるから、者2d22:37がそういう意味で言ってると思わなかった。紳士に拘りすぎっていうのは僕が紳士っていう言葉を使いすぎってことかなと取りあえず捉えてみたところ、雰囲気でいーじゃんは、はて、どういうことだろう。って感じだった。だから、ちょっとしたコミュニケーション的に聞いただけ。
木こり トーマス 13:41
神0206…神父の大人っぷりを見た…っ!まさか!神父が真の紳士か!そして神0208の飴とムチに泣いた。「わざとらしい」よく言われる。「赤がすごいことに」発言も微黒印象、分からなくもないです。
黒探して無いっていいながら次に速攻で黒印象への疑問ですかー。まぁ当たり前の作戦でもその状況を予言していたりそうなるべきだった、と言ったりするのは僕は黒要素だと思います。なので樵3d1333で青に反論できません
少年 ペーター 13:44
【判定確認】
>トーマス
白結果伏せ案は狼は保存食作りたいから出さないかな、と思うとトーマスは白く思える。
木こり トーマス 13:50
直前訂正3d1333は4d。
アンカについてはごめんなさい。前にも言ったけど基本的に「:」は垂れ流し返答不要で前日考察。「>」は直接。
長3d1409:あれは言い方帰ると僕は誤爆ととったけど皆が誤爆と取らないならそれが理由で●兵は妥当ではない。つまり皆が誤爆ととるなら●兵はより妥当。ってことですー立位置についてはそう見えたならしょうがないのだー
とりあえずココまで昼御飯。暫定▼者希望ですー。
木こり トーマス 14:10
商3d2038:僕は基本的には状況は人狼が作り挙げると思ってますー発言のみから黒白見つけるのが下手なのでー状況→発言の順で見ます。例えば今回なら狼は「狂人が騙るだろうから、出ない」っていうセオリー重視狼・リアル狂人(奇策重視)狂パターンが一番考えやすいですが、逆に占COがあったならあまり狂人を信じない狼(自分を信じてみたいな)とか確定恐れた超慎重派とかその状況のイメージあった人をよくみたいのです
木こり トーマス 14:14
御飯食べ終わったので出かけてきますー
今日はしっかり個別灰考察から●▼理由も言えるようがんばるのだー!
泣き言だけど昨日は1日半の議事を読みながらの考察だったのでそりゃ喉配分もきついわしっかり灰考察もできんわだったです。それが原因ですが●▼理由不明瞭でそれが黒要素なのも自覚してます。すいませんでしたのだ!
負傷兵 シモン 14:52
結構楽しめた。
リーザちゃんは狂人に思える。昨日の狼に怒られるとは?
村長 ヴァルター 15:10
そんちょである。一時的に箱GETなのである。
リザ&ニコおつかれである。そして[青13:19]でヨアが紳士崩壊してるのである。悲しそうで見てられないので、そんちょが一肌…。
「ヴァルねーヨア兄ちゃん大好き★ あとイチゴとイクラも大好きなのだー。でもイクラは『つーふー』だから止められてるの。ねーヨア兄ちゃん、イクラ食べてもいい?(うるうる」
村長 ヴァルター 15:11
………その…アレだ(汗。ヨアに元気出してもらおうと思って…正直スマンかった!
【●白、ニコ白確認】
>レジ 昨日の返答センキュである。ちょっとまだ読み込めてないので、あとでキチンと返答するのである。
>ヨア[13:37] これもまたのちほど。ではまた夜に。
少女 リーザ 15:33
只今暇になったのでDSの「世界樹の迷宮」遊んでますw
>トマさん
゚ ゚ (Д ノ)ノええ〜〜っリザ狂人?そりゃ確かにてけとーキャラやってたけど(汗)狼に怒られるってのは「お仕事をしてない」って事だよ。例えば能力者騙りに出るとか・・・今回のように少人数村では特に大事だったね?
この国では狼と狂人はお話しできないから狼の望むようなお仕事を察しなくちゃいけない。狂人さんって大変なの。
負傷兵 シモン 15:40
それ、狂人宣言してない?
少女 リーザ 15:48
違うってwwww
シモさんに 4D 14:52 で「狼に怒られる意味が判らない」って聞かれたでしょ?
要はリザが狂人だったら「お前はそれでも狂人かっ!?何にも仕事してないぞ!コラッ!!」って怒られちゃうよ?って事w
少女 リーザ 15:51
リザがてけとーキャラ演じてたのは(普段からそうだとか言わないで?(汗)
なるべく目立たず占われないで狼に白確になっても襲われることない位置にいたかっただけなんだけど・・・今回はすっかりアテが外れちゃったのぉー_| ̄|○ il||li
村娘 パメラ 16:21
おっとと。
リーザちゃんお疲れ様〜。
ニコもお疲れ様★
青年 ヨアヒム 16:28
村長の優しさはひしひしと伝わってきたけど……アウト。

>村長3d02:54
1つ質問。年18:27から村長が感じた"不馴れな素村感"は、村長的に、年3d20:17の姿勢と一致する?
青年 ヨアヒム 16:31
[者]3d19:43で「トマが黒にしか見えなくなってきた」と言っているにも関わらず、3d11:52「トマが白なら」という仮定を持ち出すのは矛盾。そこから考えて、「黒にしか見えなく」が思考捏造っぽくて黒要素。3d11:32も青13:36で説明したように納得できない。あと、ほっぺたをグリグリしてくれるのはリザちゃんだけでいい。微黒。
青年 ヨアヒム 16:31
[長]2d17:34(純灰)→2d00:35(微白)より、宿の非回避を微白要素と捉えているようだが、3d02:08では「燦然と白く輝く」との評価。いつのまに、って感じでこの差異がやや不自然。後は、質問した点がちょっと気になるぐらい。オットー君の御イジリ獲得おめでとう。灰。
青年 ヨアヒム 16:31
[宿]3d19:24は自分で言ってしまうのはちょっと微妙か。だが矢張り素直に発言している印象は受ける。微白。
[年]3d20:17が依然として気になる。発言内容的な覚醒が有り得るのはわかるんだけど、他者へ是正を求める意見、に至るのはなんかベクトルが違うんじゃないかと違和感。微々黒。
青年 ヨアヒム 16:31
[神]3日目の発言は、白くも黒くも無い感じ。1,2日目の白印象があり、若干低下したけど白寄り。
[樵]3d12:53は微妙に相殺要素。13:24→占確定の時に結構見る。神3d02:08で指摘されてる部分を神の黒要素とするのは無理。黒要素判断基準がなんかズレてるっぽいところ、黒要素を認める分は認めるところに、素黒な人間の可能性も見えるような気も若干。微黒。
青年 ヨアヒム 16:33
白:神≧宿>長>年≧樵≧者:黒
ちょっと時間の都合で早めに出した。
ではまた夜に。
宿屋の女主人 レジーナ 17:14
ちょっと思ったんだけどね。神父様が白いんだよ。神父様のどこを疑っている訳でもない。違和感もないし、神父様個人への質問以外でも分かりやすく説明してくれたり、全員全体が見えている感じ。上手いなーと感心するんだけどもしも最初からステルスを狙っていた狼としたらすごく怖い。
少し疑うとしたら3d0206…吊りは発言から判断しにくく後半残すのに不安のある人占いは積極黒狙い…という下り。自分のことをうまく避けて
宿屋の女主人 レジーナ 17:15
避けている条件にも見える。
しかも占い師であるオットーは比較的早めに襲撃されるだろうと予想される訳で、下手したら狩人がもういないと踏んだ狼が明日にでも襲撃に出るかもしれない。白ならそれで安心出来るし、明日は神父様を占うというのはどうだろう。
宿屋の女主人 レジーナ 17:16
そしてもう一つ思ったのが1個人への黒固執は目立つのではないだろうかと。仮にトマ占いになって白が出た場合ずっとトマ吊りを提案していた面々には目がいくはず。しかし占い師確定の現状では狼なら目立ちたくない故に無難な意見および寡黙になるのではないだろうか?
このトマ吊り云々の中には自分も入ってしまってるのがアレだけど、こういう理由でヨアヒムとディータは白寄り。
宿屋の女主人 レジーナ 17:17
3d2325や4d1323とアタシはペーターを疑っているが、それに対してペーターは何も反論しないね?普通は何かしら反論しないものかい?
トマは一生懸命さが人間っぽく感じたよ。だけどやはり黒さはいなめない…。ただペタの方が黒印象になってしまった…。
行商人 アルビン 17:24
>レジーナさん
神父さんが白いのに占いたいというのはどういうわけかのう?現在灰は実質6人、「仮に明日オットーさん襲撃があったとしても」、灰は5人で吊りは3手じゃ。2人人間決め打てれば勝てるし、1人だけでもかなり有利になるはずなんじゃがのう。
宿屋の女主人 レジーナ 17:35
>アルビン
その白さにうまい狼の可能性を感じてしまったんだよ。もしも狼だったとしてこのまま「怪しい」と思われる中から●▼を選んでいったとしたら神父様はかなり最後まで残る気がする。時間的余裕があるならば、もちろん▼は狼候補から選ぶとしても占い師が確実にいる今日占っておいてもいいのでは?そう思ったんだよ。
行商人 アルビン 17:38
わしとしては、占うべき対象は他にもおると思うからの、その回答には納得せんのじゃが、まあこれがレジーナさんの黒要素というわけではないのじゃ。むしろ考え直しを促したかったのじゃがの。ひとまず回答感謝するのじゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 17:52
ああ、なるほどー。
いや後はかなりオットーを頼りにしてしまっているので、少々言いたいこと言っといてもオットーがそれなりにいい人占ってくれるだろうーという他力本願の上になりたった台詞でもあるんだよw
行商人 アルビン 17:58
うむ。神父さんを占うこと自体には反対せんのじゃが、やはり「黒要素」または「判断不能要素」を提示したほうが良いと思うのじゃよのう。

本当に白いなら、占吊は使わずに決め打ちたいところじゃの。まあオットーさんが長生きしてくれれば、こんなものは杞憂じゃがの。
行商人 アルビン 18:30
うーむ。人が来んのじゃよのう。

しかたがないから居眠りでもするかのう。雪かきしてちと疲れたしの。ふぉっふぉっふぉっ
旅人 ニコラス 19:05
ぎょえー!今日から時間も取れるし、本格的に参加できる!!!と思って、3dの議事録を読みました。4d見たら私、死んでるー!
んんん、でも私の考察が無いせいで、皆様に多大なご迷惑をおかけしたと思っています。だから、仕方ないのかな。せめて、墓場から、仲間を応援します!
負傷兵 シモン 19:17
因みにニコラスさん何でした?
旅人 ニコラス 19:31
墓下COはありですか?
負傷兵 シモン 19:34
いいんじゃないんですか。リーザちゃんは隠しているけど。
村娘 パメラ 20:12
してもしなくても、カタってもいいですよ。墓下は。
少年 ペーター 20:32
>アルビン
同情します。今来たけど議論できない(泣)
てことでまたきます。
旅人 ニコラス 20:47
私は村人ですー。パメラ狂人??
ならず者 ディーター 22:14
おう!戻ったぜ!
つか、占い結果白だったのかよー!情報増えねぇゼ。んじゃ反論やら質問やらしてくぜ。
トマへ。13:16そそそ。ゴメン間違えたぜ。占い希望→吊り希望だったぜ。仕事終了だと間違えた、ってのはよ、狼が占い師を騙る前提での発言と思ったゼ。村側なら2COになるか3COになるかワカンねぇ。それを仕事終了、って言い切っちゃうあたりが怪しいって事。バファる発言については、まぁそれほど黒要素ってこと
ならず者 ディーター 22:15
まぁそれほど黒要素ってこともねぇかもしれねぇがちょっと気になった程度。発言ペースについては、参加時間の関係ももちろんあるだろうけどよ、発言内容が他者との絡みの無い内容が主だったと思うゼ。灰考察も無難な内容に感じたし、目立つのは手数計算やら可能性示唆、提案などで自分から積極的に誰かに質問したり疑惑を投げたりしてねぇし、なんか自己弁護的。それにオレ様には、シモン占い説がネタには見えなかったぜ。さりげな
ならず者 ディーター 22:16
さりげなく言ってみて、みんなの反応をうかがってる感じだったぜ。トマ案については有効だってちゃんと認めてるぜ!そんでそれが黒要素だとは言ってねぇよ。むしろ白要素だけど、それがあるからといってトマ黒を否定できるワケじゃねぇ、って事。提案することや内容を否定してるわけじゃねぇから拗ねるんじゃねぇゼ!
ならず者 ディーター 22:29
ヨア16:31 あ?トマ黒確定してるわけじゃねぇンだし、一応トマ白の場合だって考えるの当たり前じゃねぇか。黒にしか見えない白だっているかもしれねぇし。実際たまにいるゼ。それに神父とヨアが狼だったらトマ白なんだししょーがねぇじゃん。んで、そのパターンだとするとトマの次にオレ様を狙ってるわけか!と邪推したっつーこと。
青年 ヨアヒム 22:38
それは「黒にしか見えない」とは違うと思うんだよ、「多分黒だと思う」ぐらいじゃないかな。本当は黒にしか見えないわけではないから、白の可能性を仮定するんだと思う。
ならず者 ディーター 22:47
ヨア13:36 オレ様にしてみりゃヨアと同じ気持ちだけどな。強引と感じるかどーかなんて所詮主観だし、なんか空しいゼ。むしろな、トマを疑うオレ様が怪しいと思うなら、トマが白くなるんじゃねぇの?そこにラインを感じてるわけ?客観的にオレ様とトマだってありえねぇと思うゼ。ちなみにオレ様はヨア13:36でトマヨアはねぇ気がしてるぜ。相方に対してのライン切りにしてはちょっと辛口すぎるからだぜ。
旅人 ニコラス 22:52
ほうほう、なるほど。「黒にしか見えない」=「白の可能性を否定」」ってことになるんですね。だから、白の可能性を示唆することに疑問を感じるのかぁ。言葉の言い回し難しいー。
ならず者 ディーター 22:54
ヨア22:38 それ、おもいっきりお前の主観だぜ。つか言葉の使い方の問題?オレ様は違う、としか良いようが無いぜ。オレ様は黒にしか見えなくても白の可能性も考えますッ!
ならず者 ディーター 23:09
オト3d12:30 オレ様なりに見つけた白要素は3d12:10のレジに対してだぜ。
後はこれと言ってねぇ。黒1でも分かれば、そっからライン考察して白要素も見つかるかもしれねぇが現状そんな感じだぜ。
狂人候補については、そこか!ってカンジ。深い意味はなかったんだが、読み返してみると状況的にそう見えなくも無いか。たとえ話なんすけどね。
村長 ヴァルター 23:40
>レジ[3d09:57] ん? てことはレジは[3d14:48]で特に納得してなかったってこと? というより黒く見たっていうことでOK? 少なくとも文面から納得したっていうのは読み取れなかった。「アタシの質問でないところ〜」以降は…まぁ理屈としては了解。1個だけ確認したいのだが、ということは[宿3d14:27]はトマへの揺さぶり目的の質問だったの?
村長 ヴァルター 23:40
>ディタ[3d10:16] 相互占いは判定揃ったときしか占内訳分からないから、あんまり意味ないと思うのである。まぁ現状もう関係ないからいいけど。とりあえず返答メルシーなのである。

>オットー[3d12:30] 御イジリありがとうございます。
村長 ヴァルター 23:41
>ヨアヒム[13:37] あの文脈で「紳士に拘りすぎ」=「紳士って言葉を使いすぎ」って捉えるのが、そんちょ的には理解できないのである…。[青2d18:54]も「確実に伝えたい時は〜」って言うくらいだから、『紳士定義』の意味合いでの発言ではないの? 「コミュニケーション的に」ってだけのほうがまだ理解できたのである。
青年 ヨアヒム 23:41
>ディーター君22:47
「むしろ〜」以降に返答。ディーター君を怪しいと思っても、別にトーマスは白くならないけど。対立具合から両狼はなさそうというところは同意できるんだけど、どちらかが黒と判明しないことにはどちらも怪しいままっていうか。
青年 ヨアヒム 23:43
>ディーター君
1つ質問。ディーター君は3d19:30,3d19:33の、手数計算を疑い理由にしていたことについて、自分で強引だったとは思う?

22:54→うーん。すんなりとは納得できないんだけど、とりあえず了解。
青年 ヨアヒム 23:50
>村長23:41
2d18:54は紳士定義の意味合い。でも、僕自身そこで紳士定義についての話はもう片付けたつもりだったので、定義の件だとは思わなかった。
とりあえず上記と13:37があの件について僕の考えたほぼ全てだから、それで理解してもらえなかったらまあ仕方ないかなと思う。
ならず者 ディーター 23:52
ヨア23:43 思わないぜ。特に手数計算後の、「狼さんは〜」のくだりは、完全に狼が勝ち筋を探す思考だゼ。占い確定吊り5手灰8まできたら襲撃の話より灰吊り灰占いで2人ずつ灰削れるから余裕じゃん!みたいな流れが村側ぽくね?
青年 ヨアヒム 00:06
>ディーター君23:52
回答ありがとう。そのくだりは別に狼っぽいとは思わないなあ。わざわざ手数計算のことを発言しなくていいとは思うけど。

>村長
結構どうでもいんだけど、13:37はちょっと表現が不足かも。「紳士っていう言葉を使いすぎ」より、「自分のことを紳士って言いすぎ」にした方が適切っぽい。
村長 ヴァルター 00:09
>ヨアヒム[16:31] [年3d20:17]読み返してみたのである。昨日は流れで読んでたので、「確かにそれはいえる」のほうが印象強かったのである。だから、追従第2弾?とか思ってたのである。単体発言で抜き出してみると、「手数計算しても不確定要素〜」も変なのだが、最終行のディタへの忠告みたいなニュアンスが気になってきたのである。あれ、そんちょ、ヨアに洗脳されてる? ひとまず結論から
村長 ヴァルター 00:10
(続き)すると「微妙に一致しない」のである。

順番が前後したのである。
>レジーナ[3d09:59] 返答センキュ。う〜ん…こちらもまぁ理屈としては了解。
青年 ヨアヒム 00:42
>村長
回答感謝、了解だよ。不慣れ村感ってのがちょっと納得できなかったもので。洗脳してるつもりはないんだけどw
で、色々話して今下記のような感じ。寝る。●樵>者>長>年、▼樵▽年。
白:神≧宿>長>者≧年≧樵:黒
神父 ジムゾン 02:36
大変遅くなりました。取り合えずログ読みは追いつきましたが、もうへとへとなので考察は寝ながら考えて朝落とします。
まずは【旅白、占い判定白確認】ニコラスとリーザはお疲れ様でした。
現状灰は6、吊り手は4、占いは最大3なのでオットーが生き残れば限りなく勝ちの目が大きくなりますね。勿論居場所の特定できない狂人を含めた狼陣営3人を2日以内に最低1人、3日以内に最低2人墓に送らなければなりませんが。
神父 ジムゾン 02:36
狼はいずれかの時点でGJの危険を冒してでもオットーを襲撃しなければならなくなるでしょう。村としても日を追うごとに狩生存確率が減るのですから、やはり占いは貴重です。
もし明日占いで黒を引く事が出来ず、明日の襲撃が今日の白確に当たっていたならば、明日もトム案を継続するべきでしょうね。
村長 ヴァルター 02:43
<レジーナ>相変わらず生唾ゴックンボディなのである。やり取りした部分で言うと…。返答の理屈としては分かるのだが、思考経路に無理やり感があるのである。[3d09:57]&[宿3d09:59]に対する返答は、人間の思考展開としては「?」な感じ。原因から結論までに手順踏みすぎな感があるのである。今日の「ジム=白狼説」もちょっと唐突感。そこに初日の非回避を併せると…。う〜ん、悩ましい限りなのである。
村長 ヴァルター 02:44
★レジーナ 初日の非回避についてなのだが、どういう思考経緯で[宿1d11:52]「回避はしないよ」に至ったか解説してもらってOK? 特に[商1d11:32]の本決定を見て、まずどう思ったかを教えてほしいのである。まだ覚えてるか微妙だが是非教えてプリーズなのである。
村長 ヴァルター 02:45
<ジムゾン>今日も毛髪相談できなかったのである。いつか髪の毛をおヒゲがOVER THE TOPする日も近いのである。忙しいのか今日は発言見えないけど、昨日の考察は特に気になるとこなし。そんで[神3d02:11]の青考察は「人っぽいなー」と思ってしまったのである。フラットに見ての白黒の置き方もすごく分かりやすいのである。白寄り。
村娘 パメラ 03:10
っは!!気がついたらこんな時間だ。。どうやら寝てたようだぜ。すまんな。

で、考えてみたんだが、俺は安全手希望だぜ。
爺さんはまず明日の吊りでいいと思うぜ。
そんでもって6COの内訳が占霊狼狼狂村だったら問題ないが、これが何か間違って占霊狼狂村村とかだともったいないぜ。
村娘 パメラ 03:11
ぎゃ
まちがえた・・・・
少女 リーザ 03:13
只今〜〜♪(酔っぱらいw)ニコさんもお疲れ様だよ。
暇だから始めると仕事が忙しくなるのが人狼テイスト
寡黙になって吊られるといきなり暇が出来るのも人狼テイストwwww
少女 リーザ 03:16
パメ姉ちゃんは既に転生済み・・・_〆(..)

察するところディタさんかな?(・∀・)ニヨニヨ
少女 リーザ 03:17
リザもそろそろ寝るの〜〜

お休みなさいノシノシ
行商人 アルビン 08:51
おはようございます。

占い第一希望トーマスさん、第二希望ペーターさんじゃ。
吊り第一希望村長、第二希望トーマスさんじゃ。
誰を占っているかわからないことから二人ずつ挙げたのじゃ。以下、希望理由も含め、今日考えたことを話すのじゃ。
旅人 ニコラス 08:52
おはようございます。独り言にも書いたけど、リーザ同感です!この1週間は暇だー!と思って入村するんですけどねぇ。。。
行商人 アルビン 08:56
ディーターさん:
2日目からトーマスさんを疑っていて、根拠も述べておるのじゃ。2日目午後 10時 37分「騙り予定の狼の思考漏れ疑惑」は、実際騙らなかったわけじゃから根拠として薄くなった、等の事情から、トーマスさんが狼と確信するには根拠が薄いと言わせてもらったわけじゃが、「占確定余裕じゃね?→なんかトマ焦ってるぜ、初日黒かったしどうみても狼じゃね?→あれマジか、皆の発言読んでると白もあるのか?」
宿屋の女主人 レジーナ 08:58
おはようさん!天気のいい休日の朝ってのは気持ちのいいもんだね!
村長2340>そうそう更に黒印象を深めた感じ。そして揺さぶり…というか、確かに少し冗談ぽい言い方だったけど、なんでわざわざ狼視点で手数考えるの?と思ったからの質問。もともと揺さぶろうという思ったわけではないんだけど、結果的にはすごく焦りが見えた気がしたんだよ。
行商人 アルビン 08:58
のような思考の流れを追うことができたのじゃ。実際こう考えていたかはわからんがの。この線で読むとブレはなく、発言が一貫していると思うのじゃ。また昨日の後半からはヨアヒムさんとも小競り合いしておるが、多少薄くとも根拠を述べているところが、闇雲に疑っている感じがなく、仲間切りにも見えんのじゃ。手数計算のくだりが違和感じゃが、些細な気もするのじゃ。人印象じゃの。
宿屋の女主人 レジーナ 08:59
村長0243>人間思考にしては手順踏みすぎってのは、多分分かるように説明したいって思いからだと思うよ!
そして白狼説、言われると確かに唐突だねぇ…。うん唐突だと思うwこう宿の仕事をしながら人狼のこと考えてて、え!?ちょっと今レジーナひらめいたんじゃない?→書くだけ書いてしまえ。でも0236で神父様も言ってるし、3d1738でアルビンも言ってくれてるし、やはり積極黒狙いでいった方がいいんだろうねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 09:00
村長0244>結構覚えてるよ!●にレジーナの名前があがったもんで「?なんか疑われてる?オットーにあげられたのは知ってるし単純多数決でないのも分かるけど???」と思ったんだよ。そんで「アタシゃ村人だよ!占いだって驚きの白さで出るよ!このまま占われることになっても平気だよ!」と村のこともパメラのこともなーんも考えずに書き込んだ。そういう次第サ。
行商人 アルビン 09:00
これが正しいと仮定すると(砂上楼閣感が否めんが(汗)、ディーターさんとやりあって最黒におき、最終的に中庸に戻しているヨアヒムさんはひとまず外してよいかなと思うのじゃ。わしも神父さん3日目午前 2時 11分に同意で、トーマスさん黒を確信しているかのような考察は疑問なのじゃが、それ以外は根拠等も納得できることが多いのじゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 09:00
ペタ2032>いちおう1717で、ペタに対して質問を投げたつもりにはなってたんだけど、議論できないってのが分かんないよ?質問が質問に見えなかったのなら悪かったよ。
行商人 アルビン 09:06
トーマスさん:
本人が「脳内垂れ流し」と何度か言っているとおり、いろいろと突っ込みどころはあり、また手数計算的にも間違っているところもあるのじゃ。ただこれは初日から一貫していて、ずーっとミスリードし続ける狼など見たことはないし、まあそういう村人なんかのう、というのが今のわしの考えなのじゃ。午後 1時 24分「者は理不尽すぎる。僕の中で最も黒くなりました」とかまさにトーマスさんらしい気がするがの。
行商人 アルビン 09:08
ただ、灰考察すると言っておきながら、ディーターさんが黒いと言っている他にはまとまった灰考察はなく、昨日から指摘されている不明瞭さはぬぐえないままなのじゃ。こういう狼ではないと確信できる決定打が見つかっていないことから、わしとしては占わないわけにはいかんじゃろと思っておるのじゃ。
行商人 アルビン 09:11
ペーターさん:
能力的な違和感は、2日目午後 5時 52分だけじゃ。狼なら不慣れ騙りじゃろうが、古の伝説には1CO共有者を信じられずに占い希望しとる村人も何人もおったし、上記一点のみでの能力矛盾指摘は乱暴に思うのじゃ。3日目午後 0時 6分は不慣れ騙りなら言わない気もするが、発言から白黒判断しにくいのは確かで、誰を疑っていて誰が白いと思うかは述べておらぬゆえ、占うのもありかと思っておるのじゃ。
パン屋 オットー 09:11
うにゅ…。
みんな生きてる?
……それとも、バカには見えない占吊希望を書いた、とかそういう事?
私バカ?
…確かにそうかも。
行商人 アルビン 09:13
村長:
初日から3日目までは別段の違和感はなく、無難な発言が多いことがステルスっぽいという程度なのじゃ。最も違和感があるのは今日で、昨日から今日にかけて、ディーターさんトーマスさんヨアヒムさん絡みの会話が多く出て、確定情報とは違うが情報が多く出たはずなのじゃ。それなのにそのあたりの検討、考察がないのはかなり違和感なのじゃ。情報を知っているのでは?という疑惑がぬぐえないのじゃ。
行商人 アルビン 09:16
もうひとつは村長の状況黒じゃ。現在目に見えている狼の組み合わせは21通り、ひとりは実際には白が確定しているので15通りにまで絞られているのじゃが、村長を除いた組み合わせでありそうなものがかなり少なくなっておる気がするのじゃ。村長は、けっこう誰との組み合わせもあり得るかな、という感じがするのじゃ。ただしそれほど自信がないので、間違っていたら指摘よろしくじゃ。
行商人 アルビン 09:18
レジーナさん:
ペーターさんを疑っておるのう。午後 5時 16分「ヨアヒムとディータは白寄り」は、強い根拠とは言えないが妥当な根拠ではあるし、狼ならあまりこういうことを言いたくないじゃろうなと思うのじゃ。狼が勝つためには、仲間を入れても自分以外を4人吊らねばならんのじゃ。ペーターさん村長トーマスさんで3人、午後 5時 14分のとおりに神父さんを占うと、白ならもうひとり誰を吊るんじゃ?
行商人 アルビン 09:20
という疑問があるので、上記3人が全員白でない限りは白めで見てよいかと思うのじゃ。

神父さんに関しては、白いとは思っておるのじゃが今日の発言を読んでみたいと思うゆえ割愛しておくのじゃ。
木こり トーマス 09:41
おっはよー!続き垂れ流し&灰考察するのだー!
者3d1132:これはロックオンされてる本人からするとねー、理由がわかりやすいのはデタ兄なの。でも理由が尤もなのはヨア兄なんだよねー。確かに青は「分からない」でしつこすぎると思うのだー。だから一時は白いかもと思った。けど回りのみんなはそのヨア発言から発言数が増えた樵の3dを「ハイペース焦り黒」と言って黒視したのでー作戦なら完璧なのだ。
宿屋の女主人 レジーナ 09:41
現在のレジーナのGSはこんな感じ
神>青≧者>長>樵≧年:黒
村長は満遍なく皆に質問を投げているところは好印象。だがアルビンも言っているとおりステルス感がぬぐえないのも確か。初日からずっと灰色ど真ん中。
そしてアルビンの説明がとても丁寧なので助かるよ。やっぱり数字は苦手サねw
宿屋の女主人 レジーナ 09:42
なので▼少年▽トマ…やはり黒に近い人物から吊っていきたい。
●少年orトマ○神父様…吊り確定にならなかった方で。

オットーすまないね、遅くなって。
木こり トーマス 09:49
でも今日になってGSが微妙だけど変動(1633)するあたり少し僕をsgにしてる感じが薄まったのだ。そもそも3D1132もヨア兄に対して少し強引なのだ。「同じように疑ってたのに、突然踵返すなよ、俺が悪いみたいじゃねぇか」に見えるのだ。なので相対的に見てもデタ兄の方が黒いのだ。
ただヨア兄自信が言ったように「黒っぽいの出さない狼がいる」は大賛成で「白い発言が多い狼」より多いと思う(もともと白発言
パン屋 オットー 09:51
/|樵青宿|商|※T 樵>者>長>年
▼|者樵年|長|※U 年樵>神 
▽|_年樵|樵|
●|_※※|樵|
○|_TU|年|もう少し待つ。場合によっては仮決定無しになるかもしれない。
宿屋の女主人 レジーナ 09:54
アルビン0918>なるほど神父様を占って白が出て、その3人を吊ってゲームが終わらなかった場合、もう一人吊ることを考えなきゃいけないのか!
その場合はヨアヒムかディータになってくるんだねぇ。その辺はもう少し情報を得てから考えたいよ。
木こり トーマス 09:54
なんてそんな無いと思う)でヨア兄、神父様は狼だとしても黒いとこなんてめったに出さないんだろうなぁと思ってるのだー。
【以上から●神○青を希望】確かに黒狙いかは微妙だけど「多弁だから発言で判断」はもうこの二人からは無理なのだ。どっちかというとしつこいやりとりした青の方が白印象、誰とでもわりとさらっとしてる神が黒印象(っていってもデタ兄ペタ君には圧倒的に劣るけど)なのでこの順番。
神父 ジムゾン 10:00
神3d11:28は変な事を言ってましたね。餓死寸前の鳩を焦ってぽちぽちしていましたので。ニコラスが真狩人で回避COするなら、どの道それ以降GJは発生しません。正しくは「狩人生存の確認よりも抑止力を取るべき」ですね。
しかし、その時は商3d10:39を読み込めていませんでしたが、彼の言う通り大した差はありませんでしたね。その2例に加えて、旅狼なら回避しても次の日生きていれば吊るので、旅真狩で回避→狼
木こり トーマス 10:01
【仮決定無し賛成】
狩coさせないつもりならそれが良い!
仮とかで怪しい人物に▼(つまり樵とか!)いかなかったら狼は「樵は昨日の●で白出てる可能性大だから樵食っておこう)っていう作戦が立てやすくなってしまうのだ。ぎりぎりまで狼には考えさせておきたいのだ!
屋3D1227:僕非狩っぽい?「吊られたら嫌だから焦ってる」って黒要素にはなるのに狩要素にはならんですか?と、いろんな意味で危うい発言をする。
神父 ジムゾン 10:01
旅真狩で回避→狼が敢えて旅を喰わなくても、次の日旅吊りと同時に屋喰い。いずれにしてもさほど変わらず。
神父 ジムゾン 10:02
>オットー3d12:26
たしかに、単体の白さと占い師らしさは違います。
私も投票CO前は占確定はまずありえないと考えていました。兵年辺りがアレな狂人で騙りに出なかった可能性も話されていましたが、それを言うなら兵年がリアルにアレな占い師であった可能性もありえます。しかしその場合突然死発生状況での1COよりも対処不能です。
私はCO前の段階でオットーを最白に見ていたので、仮に1COの偽でも吊り上げる
神父 ジムゾン 10:02
程の理由を発見する事はないだろう、そのまま占確定として考えるという意味です。

>ディタ3d11:48 指摘とは者1d22:19のことですか? 神2d23:48の疑問があったので考慮に値する発言だとは思っていませんでした。申し訳ない。
神父 ジムゾン 10:02
>ディタ3d:11:52 「印象論メインで疑うのは怪しい」と言った覚えはありませんよ。トムを疑う理由の割に3d19:43が唐突過ぎると言っているのです。
私がトマを疑う理由も確かに印象論ですが、あなたほど強く決め付けているわけではありませんよ。3d14:09の通り、あなたと樵どちらかが黒、と言った程度です。
神父 ジムゾン 10:03
ほぼ寡黙吊りのニコが白だったこと、襲撃が予想通りだったこと、白確が誰かはまだわからないことから、状況的な考察は昨日と変化無し。皆のアンカーは追跡し切れなかった所もあり、灰考察は印象の追加、変化があったところだけで失礼させていただきます。
後、更新時間は鳩圏外にいる可能性もありますが、まあ、何とかなるでしょう。
神父 ジムゾン 10:03
ヨア:昨日は「樵ロックオン、もっとフラットに」と言いましたが、読み返してみるとそれほどロックオンでもないような? ディタへの疑問等が加わったからでしょうか。樵者をセットで考察する視点を始め、今日のヨアはやはり私と考えが近いものを感じます。ログを読みながら私が考えていった事をヨアが代弁してくれているような。でも私は□○コンではありません。白寄り。
神父 ジムゾン 10:03
村長:特に大きく誘導的な考察は見られず、まだ白くも黒くも感じられません。微白寄り灰。
レジ:少しくらい変なことを言っても許容されそうな立場を(素で?)獲得しつつ、誰かに強い疑いをかけて目立つ事を恐れている印象。やや黒寄り。

GS 黒:樵≦者<宿<長<青:白(ただし樵者両狼は薄い?) 年はGS外だが不慣れ騙り確信。
神父 ジムゾン 10:04
占い希望は昨日に引き続き●トムorディタで。
吊りも昨日と同じく▼ペタを第一希望に、第二希望は▽レジで。(樵者は片方の白黒がもう片方の印象に影響するので先に占って欲しい)
神父 ジムゾン 10:09
【狩決定無し了解】
できる限り確認はしますが、圏外だった時の為に、投票はデフォのペーターのままにしておく事を言っておきます。
あと、GS左側が黒で申し訳ありません。吊り占い希望は最初単純GS順のつもりで書いていたものですから。
木こり トーマス 10:10
年3D1236んー。結構しっかり読んでるのかなぁ。。
ヨア兄のリザ愛:周知の事実ですかそうですか。しかし紳士としての座はまだゆずらんのだ!樵プロを見るのだ!ペタリザといつも遊んでいると書いたのに!そんな設定はどこいっただ。今回の狂人並。
これで3D終わりー先にgs出しておくのだー
白:長≧青=神>宿>年=者:黒 、、村長は黒いとこ全然見当たらないけど議事読み質問、ネタのバランスが完璧なのだー。
木こり トーマス 10:15
で密かに最白視なのだー!
青神については先述。神父様はちょちネタが減って悲しくはある。
宿については非回避の件含めても僕の中で最も印象の無い人なのだー。
年については、不慣騙り>>不慣れ位に思ってるのだ。超狂人っぽく思ってるので本日か明日は▼したいのだ。
gsはこんな感じ。僕の垂れ流し読んでくれれば、このgsに至るだいたいの灰考察もわかると思うのだ。では朝御飯食べつつ今日の分行ってみるのだー!
木こり トーマス 10:26
またもや樵矛盾。1010gsは青≧神で。
青4D1631:黒にしか見えなくても「白なら」考察は自然なのだー。ヨア兄にしてはちと強引なのだ。
青4D1631-4:神黒要素の件は最初から「微々」とつけてるのだー。あの時からあんま黒く見てないけど、垂れ流し上、気になったからメモだったのだ。
宿4D1715付近:●に関しては割りと意見が近いのだ。ただ本人からしたら者青だって軟化してるのだ。うれしいけど。
木こり トーマス 10:37
青0042:をふまえ直前訂正やっぱ青軟化してない!いいねいいね青白っぽだー。「一貫する」演技だったら感服
自分占は推奨しないけど、昨日樵占ってくれてたら面白いなぁと思う独り言
これは完全僕視点だけど狼はそろそろ仲間切りも考えてるだろうし、白出てる可能性のある樵に構ってる暇は無いのよねーそこ行くとヨア君の樵>者とかってすごい村として自然。狼だとしたら切ったとかつないだとか全くもって考えずsgだけ
木こり トーマス 10:43
つくってくのって結構難しいと思うのだ。で者への疑いは妥当だと思うのでヨア兄は「切ってる」って印象が全然なくていいのだ。村長と並ぶ位白くみてるのだー。
よって最終希望
●神○宿、▼者▽年でファイナルアンサー
もう神父様については発言ではほとんど判断はできないのだー忙しいみたいだし、狼でも黒発言ださ無そうだし。
あらなんか商0900と意見被ったか。。ちと垂れ流しじゃなくて個別で読みながら決定待ちー
少年 ペーター 11:54
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
冗談はおいておいて寝てしまった(風邪は関係ない)
>レジーナ
初日寡黙状態になったのはログが理解できていなかったからなんだが、理由は熱だと思う。いつも理解できるから。
少年 ペーター 12:01
【仮決定了解】としたいがつられそうなので了解って言うと変なので変えときます
【仮決定見ました】
パン屋 オットー 12:07
【本決定:▼ヴァルター】
そう。昨日言ったとおり、そろそろ吊る。
ヴァルター単体にそれ程違和感がある訳ではない。
灰考察を曲げている(「灰」周辺に固めている)印象が無くも無い、程度。
アル[9:13]の指摘(情報に対して検討、考察がない事)は、リアル都合かもしれないと考えている。
パン屋 オットー 12:08
吊りの理由は、アル[9:16]にもある「状況黒」が大きい。
他の人は、具体的には言わないがラインが切れている所が結構あるように思う。

…こんな理由でごめんね!
行商人 アルビン 12:15
本決定了解したのじゃ。
少年 ペーター 12:16
【本決定了解】
ならず者 ディーター 12:19
わりぃ!完全に寝坊したぜ!
急いで議事録読んでくるぜ!
宿屋の女主人 レジーナ 12:22
【本決定了解だよ】

ペーター>今はどうだい?大丈夫かい?あんまり無理はするんでないよ。
神父 ジムゾン 12:25
【本決定了解】
吊りのセット完了。
青年 ヨアヒム 12:28
【本決定了解】
ねむ。おはよう。あまりそういう観点で見てなかったけど、言われてみればなるほど。
少年 ペーター 12:29
>レジーナ
今は大丈夫です
ならず者 ディーター 12:29
とりいそぎ【本決定了解だぜ!】
昨日ペタかトマを占ってねぇなら占ってない方占ってもらいてぇゼ。つーわけで、●トマorペタ
ならず者 ディーター 12:34
つか、仮決定って出てたっけ?
ペタの仮決定了解発言ってナニ?
パン屋 オットー 12:39
私は投票先を【昨日占った人物にセットした】。
昨日に引き続き断片的な考察を落とす。
ヨアヒム[3d20:57]発言が増えていないニコの評価が灰→微々黒に変化していたのは…相対化?
トーマス[3d13:41]のシモン占い師説。
この説は、否定されなかったとしても、状況は変わらない。どうせ私を吊れない、トマ狼なら意味の無い主張。
パン屋 オットー 12:39
だから、トマが何者でも、冗談で言ったというのは本当だと思う。多分。
占先伏せの策は、過去に記憶がある。私にとってはすでにセオリーのひとつかもしれない。だから、特に白とも黒とも考えていない。
今日の占い希望が大胆。
これは、レジーナのポジションを狙ったものと思われる(半ネタ)。
パン屋 オットー 12:39
リーザの、ペーターの評価は「やれば出来る子に見えるのに発言少なすぎ」「故意に押し黙っている気がする」
ペーターが[3d18:24]「疑いかけられてしまう行動が多かったと思うから」リーザに疑われたと考えているのは不思議…かも。
ただ、不慣れ騙りよりは、単に不慣れ狼である可能性がずっと大きいと感じた。そのふたつの出現率の差もあるけれど、不慣れ騙りにしては下手すぎる(変な日本語!)という印象が強い。
パン屋 オットー 12:39
ジムゾン[2d22:25]先に「シモンの霊判定が黒の場合」の思考を開示してしまうのは…人っぽい。きっと。
 シモンのあれが誤爆ならバランスをとって占いたい。そういうケースも「バファリン」という事を初めて知った。
そのバファリン占い、狼ならそんなに繰り返し言わない…と思う。前提崩れで議論にならない話だから、なんとなく避けそう。
[10:00]や[2d12:34]は紳士(真摯?)だなぁ、と思った。
パン屋 オットー 12:39
レジーナが狼だとしても、アル[9:18]のような事(今から何人を疑うか)は考えていないような気がする。
少なくとも私だったら、そういう事を考えない。
時が経ち、結果的に全員白という考察になってしまったとしても、「全員白く見えるけれど、これは人狼の罠だ。ゲルトの白要素は揺るがないけれど、パメラは狼の可能性もありうる。それに今読み返したらここ黒い」のように展開する。
…だから勝てなかったのか!
パン屋 オットー 12:40
レジーナ[1d0:26]「(兵)回避COはアリだろうし」とうっかり言ってしまい、仲間にそれを突っ込まれた(「占い師ならそんな事言わないよね。あー、これでレジ回避できないね」等と言われた)結果、例の非回避宣言に至ったという可能性もあるのかもしれない。
が、どうでもいい。
つかそれだったら[3d19:24]は言わないか。
パン屋 オットー 12:40
>木こり[10:01]
狩人なら、襲撃されたくないという気持ちがある筈。
「焦ったら狩人だとばれるかもしれない」と考えそう。
そこは黒要素だとも考えていないのだけれど。
…ここから負けたら、狩人と占い師何やってるの?という事になる。性格的に、トマが焦ったかりゅーどでもおかしくないのかもしれないとか思ってしまったらどうしてくれる。
木こり トーマス 12:45
鳩から決定確認セット済
木こり トーマス 12:47
そんちょ最白と思ってるから消極的反対だけど帰ったらオトの考察みてみます。
次の日へ