F1449 消え行く村 (3/5 15:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ 15:00
羊飼い カタリナ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム の 8 名。
負傷兵 シモン 15:00
ヨアヒム、すまん。これでも真面目に考えているんだ。カタリナ、第2希望までいるのかどうかはわからない。
老人 モーリッツ 15:02
リーザが処刑された後、天に昇る前にリーザの声を聞いた
妙「ぐふぅ、無念。最後に拙者の言葉を聞いて欲しいでござる。拙者は人間なんだ。信じて欲しいワン。決して拙者の相方の狼はヨアヒムなんかではないでござる。信じるでござる!!エルナは美味しかったでござる!」
【明らかになんか違う人だが、本人が人間と言い張るんだから儂は人間と言うしかねぇ】そして、さらりと仲間の名前を吐いてくれたので、しねぇ!ヨアヒム!!
農夫 ヤコブ 15:02
うは。モリ老以外、みんなリザ吊りか。
パン屋 オットー 15:04
樹海に行ってきました。おやそんなところで何をしているんだい。「エルナちゃんとあそんでたらね〜、エルナちゃんぼろぼろになっちゃったのぉ」・・・・・・ひぃっ。【リーザは人狼でした。】

カタリナさん襲撃ですか・・・黒っぽいと思ったのですが、人でしたか、申し訳ありません。どうか安らかに。
老人 モーリッツ 15:05
結果的に自由投票だったので投票結果が分からないシステムを付いて、一応似たような効果はあったわけだが、儂が何度も何度も説明しているのにリーザに投票する奴はジムゾンを偽だと思ってるのか。
ジムゾンが真だと思うからこそ、オットーを吊るんだよ!
えー?神真だと思うなら▼妙?あなた儂の話し聞いてました本当に?
後判定だが、人間とリーザは言ってたが本当かどうかはみんなの判断に任せる。
老人 モーリッツ 15:07
と言うわけで落ち着いて、オットーを吊ろう。
さらばオットーありがとうオットー。君の事は記憶にあんまり無いけど、いい騙りだったんじゃないかな(棒読み
ジムゾンは空気読んでレジーナ占ってくれるさきっと。
青年 ヨアヒム 15:07
>シモン
いやまあマジレスするといいと思うよ、あの白理由は。俺的にかなり恥ずかしいだけでw

吊希望のモーリッツのハブ具合に吹いたwwwそして人間判定にも吹いたwwwwwww
まじ?ワクワクさせといてからブラフとか言わない?言わない?wwww
農夫 ヤコブ 15:08
……なんですと。
老人 モーリッツ 15:10
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ 午後 3時 30分

ぐふぅ、無念。最後に拙者の言葉を聞いて欲しいでござる。拙者は人間なんだ。信じて欲しいワン。決して拙者の相方の狼はヨアヒムなんかではないでござる。信じるでござる!!エルナは美味しかったでござる!
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
老人 モーリッツ 15:11
なあ、ヨアヒム。
リーザは人間だ。信じてくれ。
って言ってるんだけど、この発言見て人間だと思うか?

ただ素直で定評のある儂としては、人間とか言われたら人間と言うしかないよね。
青年 ヨアヒム 15:12
判定騙りを匂わせてるし今日こそモーリッツ吊ろう^^^^^^

神父真だと思うならリーザ残すのはいくないです!
リーザは昨日頑張ったんです!今日は相方の番です!
負傷兵 シモン 15:14
また発言が日をまたいでしまった。もったいない。リーザ、カタリナ、お疲れ様。
カタリナ襲撃か。なんだか意外な気がするな。
【モーリッツがリーザ白判定確認】【オットーがリーザ黒判定確認】
15:07ヨアヒムありがとう。恥ずかしい所を言ってしまってすまない。
モーリッツ、俺はその判定はそのまんまうけとるからな。▼モーリッツでいいか? とりあえずジムゾンの判定待ち。
青年 ヨアヒム 15:14
いやあいくら俺でも【】つきで宣言したことを覆したりはしないよ^^^^
だから判定を曖昧にするモーリッツは偽だよ^^^^^^^
判定曖昧にすることが神父の真を確実なものにすることに繋がっても、判定騙りはいくないよ^^^^^^^^^
だって騙りだしね^^^^^^^^
老人 モーリッツ 15:14
判定騙りも何もリーザが死んでまで人間だと言い張るんだから、信じてあげたいだろうが!!
リーザ吊ってんじゃねえよ禿ヨアヒム。

クララが食われるだろうが!!!
老人 モーリッツ 15:17
じゃあ、リーザが人間だったてことでいいや^^^^^^
よし、ジムゾンは儂視点偽ってことになってるけど、構わずジムゾン吊ろうぜーwwwwwwwwwwwwwwww

うはwおk
老人 モーリッツ 15:17
あなたは、霊能者です。処刑によって命を失ったものが、人間であったか人狼であったかを知ることができます。

結果をコピーしての発言はご遠慮ください。
村長 ヴァルター は人間だった。
少女 リーザ は人間だった。
老人 モーリッツ 15:18
ルール違反の儂自重^^^^^^^^^

よし、儂視点偽のジムゾンを放置して、オットーに投票だ!
みなの者かかれ!!!wwwwwwwwwwwwww
農夫 ヤコブ 15:19
お。霊判定割れたんか…な。モリ老のそれは白出しととって良いんだろか。
モリ老の吊り案は考える時間があんまとれなかったで、リザ吊りにしただが。

カタリナ襲撃かい…。カタリナとリーザの冥福を祈るべ。
青年 ヨアヒム 15:19
いいじゃんクララなんて食わしちまえよ^^^^^^
俺はシモンが意外と可愛いから食っちまいたいぜノンケでも^^^^^^^^^


あといちおうそれはルール違反さすがに^^^^^^
老人 モーリッツ 15:20
15:17でさり気にジムゾン吊ろうぜーって言ってるけど、儂狂人ってことになってるからそれでもいいや^^^^^^^^^^^^^^^

ここから、物語は(ある意味)伝説へwwwwwwwwwwwwwww
農夫 ヤコブ 15:20
……うーむ。
老人 モーリッツ 15:21
落ち着けよヨアヒム。
結果をコピーはご遠慮くださいって書いてあるだろ。

コピーしてねーと言うか改変してるから、ご遠慮されてねーんだよ。
テラ屁理屈wwwwwwwwwwwwwwww
農夫 ヤコブ 15:26
モリ老、ちょいとふざけ過ぎだべ。負け確定の狼が自棄になったと受け取って良いだか。
農夫 ヤコブ 15:29
どうしたものでしょう。
鶯さん助けてください。ミルクティが飲みたいです(涙。
青年 ヨアヒム 15:29
別に俺はまじでモーリッツ偽のパターンでも混乱しないが普通に混乱する人はいそうだからちゃんと判定出した方がいいぞとマジレスな^^

でもみんなwwwモーリッツ吊ろうねwww今日wwww今すぐにでも超セットwwwっうぇうぇえwwwwww
仮にこれが真だとしても、騙りでこれに負けたオットーが可哀想ですwwwwwあ、村人としての俺もですかwwwwサーセンwwwwww
老人 モーリッツ 15:29
あー、儂狼ね^^^^^^^^^

リーザと儂が狼仲間とか、よくあることwwwwwwwww
きっと、儂は狼でも仲間の狼と仲間に見えないことでも定評があるから余裕^^^^^^^^^^^^^
さあ、オットーを吊ろうぜwwwwwwwwうぇ
司書 クララ 15:31
【リーザの判定割れ確認でっす】
なんてゆっか。VIP村じゃないんだから、自重してほしい。
神父 ジムゾン 15:32
【レジーナは人間だった】
宿羊で迷ったが、カタリナは本気でいろいろ考えている様が見えて、発言がどんどん白く見えてきたから、外したよ。まさか食われるとはな。
爺さん、さすがにやり過ぎだな。
老人 モーリッツ 15:32
しょうがない。ヨアヒムの忠告を素直に聞くか。
あ、ありのまま起こったことを話すぜ!!
『判定はオットーが真なのに、モーリッツが真なんだ!!』
なにを言ってるのかわからねぇと思うが、儂も何が起こってるのか分からなかった・・・頭がどうにかなりそうだった(毛根的に)
催眠術だとか超スピードだとかチャチなもんじゃあ断じて無いぜ!!!!
負傷兵 シモン 15:33
モーリッツ……。とにかく、落ち着いてな。

オットーが真霊能者だと思う。モーリッツは狼というより狂人のような気はする。
老人 モーリッツ 15:35
神父GJwよくカタリナ占いを我慢したなww
ご褒美に白判定をあげよう^^^

ヨアヒムヨアヒム。灰が青兵農ってめっちゃ白いんだけどどうするよww
おなか痛いわw
農夫 ヤコブ 15:36
レジ占いだったですか…残念。
負傷兵 シモン 15:41
もうジムゾン真決めうちしているわし……じゃなく俺。自動的にオットー真霊能者となる。
俺視点での灰はヨアヒムとヤコブ。今日の希望は●ヤコブ ▼モーリッツで。
8>6>4>2 吊りはあと3回。
俺視点で語らせてもらうなら、モーリッツとヤコブとヨアヒムを吊れば村の勝利で終わる。
まあ村全体の視点からいうと俺は灰だから、これは無視してもかまわないがな。
神父 ジムゾン 15:41
議題だ。第1希望だけでいいぜ。
■1.占い希望  ■2.吊り希望
■3.灰考察  ■4.狼側の内訳予想
■5.カタリナ襲撃の理由
老人 モーリッツ 15:43
よし、真霊能者はきっとヴァルターだったんだな。
と言う結論をつけて軽やかに何も反論せずに発言を消化する儂。
老人 モーリッツ 15:45
カタリナ襲撃の理由は、クララが襲撃できないから占われそうなカタリナを喰うことにしたんだよ^^
老人 モーリッツ 15:46
狼側の内訳は、狼狼儂
神父 ジムゾン 15:49
爺さんよ、真面目に考察している者もいるんだ。
度の過ぎた悪ふざけは、周りの者を不快にさせるぞ。
青年 ヨアヒム 15:50
ガッ

って乗るからいけないのか。うん。そろそろ真面目に自重^^フォロー難しくなるから^^
負傷兵 シモン 15:52
15:41も参照■1.占い希望 ●ヤコブ ■2.吊り希望 ▼モーリッツ ■4.狼側の内訳予想 リーザ狼・モーリッツ・ヤコブだろう。どちらが狼でどちらが狂人かまでは判断がつきにくい。まあ普通に考えるとモーリッツ狂人、ヤコブ狼だろう。だがモーリッツが狂人視されることに賭けた狼説も否定はできない。だからモーリッツ吊りだ。占いに関しては、ただ単にヨアヒム白く見ているから消去法だ。
青年 ヨアヒム 16:03
>老
判定はもう一度、ちゃんと、万人にわかるよーに、正しい判定を、出してください。ボケ禁止!
例えほぼ詰みと判断しているのだとしても、不慣れな人にこういうのも有りなんだーと思わせるのは真面目にマズいので、俺も、勝敗如何によらずこれ以降にもう一度出した判定を信用することにて進行します。
出し直しがない場合、もし真だった村長と同レベルの利敵行為と判定します。ヨロ!
農夫 ヤコブ 16:09
レジ白確認。なるほどだ。ジムGJだべ。こりゃ老吊りで終わるだな。

■2.▼モーリッツ
妙老は無いと思っとったがなあ…赤ログどんなんなってんだろか…。確かに屋狼で霊騙りって何かへんだなとも思ったりしたんだが、オトすまんかったでよ。
青年 ヨアヒム 16:11
って今気づいたがもしや発言使い切りか!?モーリッツまじじおもwwwww

こいつは予想外だ。どうしようかw
パン屋 オットー 16:11
【レジーナ白判定確認しました。】

ジムゾンから黒判定が出なかったので、今日は▼モーリッツがいいと思います。妙老両狼は考えにくいところですが、完全にないとも言い切れませんし、狼側であることは確定しているので。
農夫 ヤコブ 16:14
■3.昨日の考察から【狼:娘老+狂:長】。モリ老が狂なら、まだ灰に狼いることになる。だったら、モリ老はこんな諦め方するまいよ。
■5.占い票集まったところだったからかね。しかし白確クララじゃなかったのは不思議。自由投票だったから、リザが生き残ったときに、3d13:20の「リーザがクララを護衛してる」説を出したかったんだろか。で、リザ吊りだったんで自棄になった…なら、まあ今日の様子も納得できる気もす
農夫 ヤコブ 16:16
占いはまあ、■1.●兵青どちらでも。二人とも白だと思っとる。
万一、霊真狂とかいう状況が何故かあったとしても、どっちかの判定が分かれば、わしにはもう謎はなくなるで。
神父 ジムゾン 16:16
何だか頭痛がしてくるな。
ちょっと考えさせてくれ。樹海に逝ってくる。
農夫 ヤコブ 16:17
さて…。私は諦めていませんよ。モリ老。
今日ジム襲撃が成功しますように…(-人-。
鶯さん、墓場に狩人はいますか。テレパシー送ってください(涙。
宿屋の女主人 レジーナ 16:20
おや、ペーターを寝かしつけてたらすっかり一緒に寝ちまったよ。とりあえず【あたしの白判定確認】、【リーザ判定割れ…?確認】?お義父さん…とうとうボk
ログ読んでくるよ。
負傷兵 シモン 16:24
昨日のリーザ吊り投票の理由について。普通にジムゾン占い師と思ったから無難な所に投票した。モーリッツの提案で霊能者吊りと迷ったが、どちらを吊るかを決めかねた事と、迷った時は無難にしておくのがいいかなと思ったからだ。
■5.カタリナ襲撃の理由
俺にとってはカタリナ襲撃は意外だったが、15:45 16:14をみて納得。なるほど、カタリナ占われてるとみての襲撃か。あと狩人もついでにねらったか?
パン屋 オットー 16:36
■4.妙老はないと思うのですが、老吊って終わったらそういうことだったでいいでしょう。なので、老狼でない場合について考えます。
残り灰は青農兵で、この3人のうち誰が妙との組み合わせとしてありそうか、ということですね。
ヨアヒムは屋3d1723や屋3d1142から、妙とのペアはなさそうですね。
パン屋 オットー 16:36
■4.続き。シモンとヤコブの2択ですと、昨日、兵妙は兵3d0634以下で質疑応答してるんですよね。両狼で、こういう意見交換の仕方するんでしょうか。
農妙ですと、妙1d1221からの横槍ツッコミに対して農1d1307という反応の仕方ですね。
どっちも微妙な感じですが、兵妙の絡みは妙黒判定前。農妙の絡みは妙黒判定後。ということを考えると、兵妙の絡みのほうが微妙な感じになるのでしょうか。
宿屋の女主人 レジーナ 16:37
■1.●ヤコブ。発言から判別つかない、というのは狼でも村人でも可能な考察って意味だよ。それに他二人が白くてねぇ。
■2.どちらからでも大差ないのは前にも言ったけど、▼モーリッツ。寡黙というのは無いけれど、正直あの判定はねぇ、とうとうボk
ちょいと席を外すよ、洗濯物を取り入れなきゃ。
青年 ヨアヒム 16:42
■2 ▼モーリッツ
まあこれは老吊でしょうがあるまいね。老狼でほぼ詰みなんで投げたというのはモーリッツ像に当てはまりにくいが、確定偽だしね。しょうがないよね('A`)
うん、俺が感覚ズレてるだけで、普通に素直に偽なのかもしれん。ヲレバーカヲーミルー('A`)

ああ、煽ったの俺だよね。ごめんね。俺も樹海逝って頭冷やしてきます。
パン屋 オットー 16:43
屋1636訂正。
逆でした、兵妙の絡みは妙黒判定後。農妙の絡みは妙黒判定前。ですね。

判定が出る前に横槍という形でわざわざ絡んでいく、ということ。判定が出た後に意見交換をする、ということ。この2つを比較したときに、後者の方が演技としてありそうかなという印象です。
パン屋 オットー 17:06
■5.これは多分、昨日の占希望最多だったので占われていると踏んでの襲撃だと思います。狼が勝つにはもうジムゾンを襲撃するしかないので、狩人の可能性がある人を襲撃したということはあると思います。クララよりはカタリナに狩人臭を感じたということなのでしょうか。

レジーナ3d0155で酷い事を言われた気がするけど、それは水に流して、今日は一緒に寝てくれるはず、家族水入らずで。
青年 ヨアヒム 18:11
樹海の空気を吸って気を取り直した。やっぱ勝敗にもう少し貪欲になんないとダメだよね。モーリッツに言ったことと正反対だけど。これ以上投げるのはやめよう。原因の一部は俺だしね。
【老15:02はふざけすぎですがどう見ても黒判定です】
非確定とみなし霊ロラ続行希望。でも▼老でいいけど。

老狼で飽きて投げたならこれで終了なのでOK。ただ終わらないとして、老狂ならここまでの参加姿勢から見ていきなり狼を差し置
青年 ヨアヒム 18:12
いて投げるってことは無いと思う。ローラーは黙ってても完遂するか、老が信用取れそうな位だったのでわざわざあった勝機を逃す意味がない。
何でこんなことするんだ!は村長だけで沢山だが、老についても「度が過ぎた真」を考慮したい。

正直、霊ロラで終わらない場合は長村側が確定する。この例外を考慮できるなら老の行為も考慮範囲の出来事ではないかと思う。老の場合、一応そう解釈できる判定を出している→そして最初は一
青年 ヨアヒム 18:12
応その判定をフォローしようとしていた→だんだん度が過ぎて訳わかんなくなってきた。という経緯があるので村長が真占・村人である場合よりも発生しうる状況だと思うのだが如何か。

霊ロラは最初の想定範囲内の作戦で、不利なものではない。恐らく老がまともにやっていれば同じ状況になっただろう。老の真偽を除外しても一人の乱心で安定した勝負を捨て去ることは無いと思う。
農夫 ヤコブ 18:16
こんばんはだべ。今日は深夜に来れるかどうかわからんので、今のうちに思うところ喋るだ。

>レジ16:37 昨日の質問の答えだね。ありがとう。
狼でも村人でも可能な考察…というのはわしにはピンと来ないだが、レジ白ってことで狼の口上ではないことは分かっとるで、ほんとに考え方の違いだったんだなあと納得だべ。
農夫 ヤコブ 18:21
■3.灰考察
【青】妙青につながりが無さそういう見解は皆一致しとるやね。リザの非占COを占COと誤認した件もあり、やっぱ白じゃろ。
【兵】淡々と考察を出しておるね。3d夜明け前の様子とか見るに、迷いながら考えている村人オーラを感じるだよ。ヨアほど白要素はないが、黒とは思えん。
農夫 ヤコブ 18:23
正直、灰に関しては、モリ老吊って終わらんとかいうびっくりな事態にならん限り議事録深く追う気にならん。二人とも白いで。

モリ老に関しては、結局霊ローラーで終わるからふざけてみた真霊という可能性はあると思っとる。あるいは、モリ狂で、混乱を狙ったか? かなあ。
農夫 ヤコブ 18:25
モリ老狂だったら、占確定になった理由は、オト2d16:26の説が有力かもと思うだ。狂人が霊→占COスライドすると想定して、2狼ともに潜伏を選んだという可能性だべ。狂狼の連携不全じゃな。
ただ、1d15:29,15:31でモリ老が重ねて占COを勧めているのが引っかかるところではある。
農夫 ヤコブ 18:26
狂人から占霊4COにしようぜ〜という作戦アピールだったかも知れんのに、何故に狼側は2潜伏を採ったんかなという疑問は残る。
霊真狂があり得たら、あえて2潜伏を採った動機あたりが考えどころかな…と思う程度にしか今は考えられんなあ。

さて、樹海へ行って来るかの…なんでみんな樹海へ行くんだかな。お、またヨアとニアミスじゃ。こんばんはヨアヒム。
青年 ヨアヒム 19:00
こんばんはヤコブ。
■1 もう誰でもいいや。霊のどっちかだと思ってるし。老が早く終わらせたくなった狼ならいいな。俺狼に超白寄りに置かれるジンクスあるんだよね。
■3 兵:素直に屋真を信じてそこで終わらなければ灰吊を疑ってない見解を率先して示す辺り白いね。自分に吊手が回って来かねないから真のご乱心にして霊ローラーで吊手を稼いでおきたいだろう。それか他の意見をちょっと待つか。
農:こちらも「老吊で終わ
青年 ヨアヒム 19:01
るだな」が白く感じる。狼だったら終わんないの知ってるし、誘導するまでもなく老吊だろうから狼の思考ではないだろう。
老狂だと諦め方がおかしい為老狼は十分同意。それだと面倒がなくて最高。老真考察俺乙。
■4 [女老-長](希望)>[女屋-長] あとはしらん('A`)
■5 占われてそうだったからだろ。クララと比較してより狩人に見えたのかもね。
負傷兵 シモン 19:38
灰考察をしていたら、ヤコブもヨアヒムも白くみえるわし……じゃなく俺。ということは消去法でモーリッツが狼という事になるが……。感覚ではモーリッツは狂人ぽいんだよな……。この辺はどうなんだろうか。

■3.灰考察
ヨアヒム:シモン3d22:06の考えはまだ変わっていない。あいかわらず白い。
1日目占い1d11:15 1d11:29クララ、2日目2d13:43●クララ○仕兵以外、(続き)
負傷兵 シモン 19:38
(続き)3日目占い希望は見当たらない。(見落としていたらすまん)クララはジムゾンの結果から白。エルナは襲撃されているので白。2日目の第2希望がエルナ・シモン以外ということはリーザも入っている。このことはヤコブと同様、ライン切りの可能性もある。が、やはり1日目のライン切りっぷりの前にはこれは霞むぐらいだ。ヨアヒムが狼なら、もう特攻万歳!という感じだろう。リーザ狼ならヨアヒム狼はなさそうだ。
負傷兵 シモン 19:39
ヤコブ:シモン3d22:05の考えはひきつづきある。
3d0:23「ちゅうか思うに、もう終わっとるような気がするわしだべ…。」の発言、3d0:24 3d0:25 3d0:26 3d0:27の発言から、霊能者の内訳が真狼ではないかと思っているのではないかと推測する。ただ、3d0:30「どうも腑に落ちんのが、2人しかいない狼が霊騙りに出るもんかな…というところでなあ。」これらの発言から、(続き) 
負傷兵 シモン 19:39
(続き)霊能者の内訳について迷っていると思われる。
3d0:40で俺に質問。内容は不自然ではない。このことから俺の白黒を見極めようとしている気が感じられる。
占い希望1日目1d10:31カタリナ、2日目2d23:44●カタリナ/○リーザorレジーナ、3日目3d10:30●レジーナ/○シモン。カタリナは襲撃されて白、ジムゾンの結果からリーザは狼、レジーナ白、そして俺白。(続き)
負傷兵 シモン 19:40
(続き)占い希望はリーザを第2希望にあげている以外はすべて白をあげている。2狼だからある意味白ばかり占いにあげているのは当然かもしれないが、やはり2日目リーザ占い希望がライン切りにみえなくもない。
ヤコブを占い希望にはしているが、どうも黒いというよりは白い感じがしてならないのはなぜだろうか……。
神父 ジムゾン 19:53
爺さんのご乱心で皆がオットー真決め打ちするのではと危惧し、樹海で思い悩んでいたが、ヨアヒムやヤコブの発言を見てるとそんなことはなさそうで良かった。俺は爺さんは、詰みだと思ってふざけた真という線を未だに強めに見ていて、俺が変なのかと思ったよ。
神父 ジムゾン 19:58
カタリナ襲撃の考察なんだが、もちろん占い希望が集まっていたというのも一因だと思う。ただ、それ以外に、オットーとカタリナが昨日やりあっていたわけで、そんな疑っていたカタリナが襲撃されるんだからオットーは狼じゃない、と思わせるためのオットー白化作戦なんじゃないかと妄想している。
神父 ジムゾン 20:01
エルナがいたらきっと言ってるぜ。
リーザが狼で母親のレジーナが人間なのだから、父親であるオットーが人狼のはずだと。
負傷兵 シモン 20:18
>ジムゾン19:53 すまん。俺はオットー真霊能者決めうちしている。もちろん明日以降吊るつもりはない。
モーリッツは人間判定をだしたと俺は思っているからだ。
まあよく読めば人狼判定にもみえなくはないが、俺としては判定ははっきりいってもらわないと
分からない。真ならはっきり黒といってくれると俺は思う。何か考えがあってああいう判定をした可能性もあるが、そう考えるのは行動が不自然な気がする。
神父 ジムゾン 21:03
シモンは屋真決め打ちか。妙老狼は二人のやり取りから、かなり薄いと思うんだがな。狂人だと今日の行動の意味がちと不可解だし、俺が確定した理由も、村長が素村人だとイマイチ説明つかん。
もちろん、最初から占確定上等で両潜伏を選んだ可能性もあるんだが、屋狼と考えるのが自然な気がする。
ちなみに、老狼ならリーザは隔世遺伝だな。
負傷兵 シモン 22:05
>ジムゾン 21:03 俺はどうも決め打ち体質な所があると思う。だが皆のいうようなことも納得がいくな。そんな流されやすい俺。だが俺には、今日のモーリッツの行動は真霊能者の行動とはとても思えない。仮に何か策があるのなら、自分が今日吊られるかもしれないのに、さっさと発言を使い切ってしまっては意味はないじゃないかと思う。今日のモーリッツの行動は、今までのモーリッツの行動から考えるとあきらかに不自然だ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:06
随分晩御飯が遅くなっちまったね。今夜はカレーと温野菜サラダだよ。お肉もたっぷり入ってるからこれで今日の襲撃を止めてくれれば良いんだけどねぇ。
後皆忘れてるようだけどリーザは養女だって言って良いかね。
負傷兵 シモン 22:38
カレーいただき。もぐもぐ。レジーナ感謝。食べてすぐだがもうわしは寝る。次は朝か昼にくるじゃろう。というかモーリッツが沈黙した今、わしが老兵として老人成分を補給しないといけないのじゃろうか? 霊能者の内訳、真狼ならいいのじゃが、それだともしオットーが狼なら決め打ちは危険か。でもモーリッツは真だとはどうしても思えないのじゃ。俺はオットー真と決めうってるが、まとめ役がそれに従う必要はないのじゃ。
神父 ジムゾン 23:14
リーザが養女、すっかり忘れていた。
今思えば、リーザ0d11:44は、両親を自分で食べてしまったのだろうか?
宿屋の女主人 レジーナ 23:37
■3.ヨアヒム:やっぱりリーザと両狼には見えないねぇ。途中お義父さんと激しい(いろんな意味で)掛け合いをしていたけれど、また真面目に戻った様子。狼の可能性があるとしたらそれこそ長真占の時ぐらいかね。
シモン:リーザに割と友好的な絡み方をしてるね。リザ白の場合の対応についてとかちゃんとリザに聞いてあげてるのがなにやら好青年。結局リザに投票してる訳だし、狼ならここでわざわざ話す必要は有るのかと思
宿屋の女主人 レジーナ 23:37
思うよ。
ヤコブ:わかりやすい考察。でも別に村人じゃなきゃ言えない様な事は言ってないんだよねぇ。黒くは無いんだけど特筆してこれは白い!って発言も無いんだよ。 
■4.狼妙老かね。ヨアヒムもシモンも相当白いだろう?それに老狂ならここで投げるの?と思うし、やっぱりヤコブへの狼視点発言も納得できなくて。まぁお義父さんを見てるとセオリーなど知ったことか!という気もするんだけどね。
あまり無いとは思うけど老
宿屋の女主人 レジーナ 23:38
老真なら狂屋狼妙農辺りかね。もっと無いと思いたいけど長占だと狂老狼神、もう一人は誰かねぇ。もう白出しされてる中に居そうでは有るけどね。万が一有るとえぇぇぇぇと思うのは狂神狼老青。ま、あまり考えたくは無いよ。
■5.ジムゾン・クララはGJを警戒して狙えなかったのかねぇ。カタリナは昨日票集まってたし占い先狙いじゃないかね。
そろそろ灰も減って来たし、老狼じゃなきゃ明日辺りあたしが食われてそうな気もして
宿屋の女主人 レジーナ 23:40
してきたよ。リーザの実の両親がどうなったかは…考えないでおくよ。
明日の午前はちょくちょく顔出す予定だけど、昼からペーターを病院に連れて行かなきゃいけないから夜明けは見れないと思うよ。
青年 ヨアヒム 08:23
癶(癶゚u゚)癶おはよう。
神父が冷静な判断の出来る纏め役で助かった。
どう見ても真なのにうっかりやらかしちゃった所為で村人に(^ω^#)ピキピキされて吊られ負けたとかゆーよくある例が頭をよぎった。もう一瞬それでいいやアハハハハプギャーとか思った俺を許せ。

あっ。今回モーリッツ偽だもんね、関係ないよね。
青年 ヨアヒム 08:37
シモン。確かにアレは真には見えないが、君はアレが狼や狂人に見えるのか?
謝れ!!!!全国の狼や狂人に謝れ!!!!!!!www

さて、今日も昼頃まで顔を出せない。隣村の歯医者に行って来る。うん? 隣村も現在人狼騒動の真っ最中か? 大変だなどこの村も。昼過ぎに心が折れていなければ来る。
負傷兵 シモン 09:35
灰考察をしたらヤコブもヨアヒムも白くみえてきたので、霊能者の考察をする事にした。
結論からいうと、全体的に発言はオットー狼要素はわりと多いが、モーリッツ狂人、オットー真だろう。真決めうちまではいきすぎかもしれないと皆の意見をみて思った。
>ヨアヒム4d8:37 俺にはモーリッツの今日の行動は真よりもどうみても狂人や狼にみえる。この辺は考え方の違いかな。モーリッツ真ならすまないが、やはり真にはみえん
負傷兵 シモン 09:40
喉の都合上、オットーの文の考察のみを提示。オットー:1d11:53「シモンとエルナは霊3COから占即という考えが抜けていたところでシンクロしていて、若干霊3になったことの不安というか疑問みたいなのがあったような感じがしたので、狼視点なのかなとも思いました。」狼ならどうして霊能者3COが不安なのか分からない。狼が霊能者にでていなくて霊能者3COならむしろ狼なら喜ぶのでは。すでに霊に狼いる(続く)  
負傷兵 シモン 09:41
(続き)としっていた? これは狼要素。1d12:46「全員が灰のままで考察できるチャンスは、残り明日しかないんだ。この状況で、黒確定者がどこを疑っていたか、どういう襲撃がくるか、というのは大きな情報になると思うよ。」実は灰狼が2人いないことをすでにしっていた? これも狼要素。1d12:01でヴァルター吊りを主張した俺を白を知っているぽい狼とみた。うがった見方をするなら俺狩人とみた狼オットー(続き)
負傷兵 シモン 09:41
(続く)が俺を占って襲撃したいという意思のあらわれ?4d16:11「ジムゾンから黒判定が出なかったので、今日は▼モーリッツがいいと思います。」は真要素か。4d17:06「クララよりはカタリナに狩人臭を感じたということなのでしょうか。」が少し気になるか。占い希望1日目1d12:01シモン。2日目も2d12:48シモン 3日目3d11:49カタリナ。カタリナは襲撃されて白。白しか疑っていない。狼要素。
神父 ジムゾン 10:52
まだ早いんだが、今日の決定はこうさせていただきたい。
【本決定:▼老屋の2択投票】
霊候補で各々が偽だと思うほうに投票して欲しい。
神父 ジムゾン 10:55
そして、もし灰に狼が残っているならば、今日あたりは俺が襲われるだろう。狩人が墓下ならば、俺は今日でお陀仏だ。
なので、遺言代わりといってはなんだが、もし明日も悲劇が続いていたら、霊ローラーは必ず完遂させてくれ。頼む。
神父 ジムゾン 10:57
ちなみに、俺も今日はいつ自分が宿に顔を出せるか予想がつかん。
宿屋の女主人 レジーナ 10:58
【本決定了解】。神父様の生存を神に祈っとくよ。
パン屋 オットー 11:12
■3.
ヨアヒム:屋1636で述べたとおり。妙老両狼だったとしても、妙とも老ともやりとりしている内容から切れている感じ。現在確定している狼側から一番離れたところにいると思います。ここは、屋1636の老非狼想定で灰を考える思考と逆になってしまうのですが、兵農から白判定がでたら黒だった、という感じになってしまうと思います。
パン屋 オットー 11:13
シモン:屋1636合わせて。妙は1d1309でラインなんかなさそうと発言しています。この発言以降の兵1d1457や兵3d0634以下などの妙に対する発言は、ラインは作らないという心理を逆手に取った偽装のように思えます。農3d1334や青1512でもあるとおり、神真だと思うなら妙吊りだと思うのですよね。兵3d0649の妙の反応次第で霊先吊りというのは、妙を残したいがゆえの発言とも取れます。
パン屋 オットー 11:14
ヤコブ:屋1636と合わせて。農は初日2日目と満遍なく灰とちょこちょこ絡んでいますね。妙1d1309のラインなんかなさそう発言を鵜呑みにするなら農狼も考えられなくはないのですが、農は割と早期から霊内訳真狼をずっと推しているんですよね。特に3日目で妙黒判定が出された後も継続して主張するのは、妙吊霊ロラとして終わらなければ、確実に自分の首が絞まると思うのです。
パン屋 オットー 11:19
【本決定了解】です。がんばって生き残ってください、ジムゾン。

■1.灰考察から●シモン。
■2.当然ですが、僕は▼モーリッツに投票します。
司書 クララ 11:22
【決定了解です】
樹海から一時帰宅帰してきました。
夜明けから、とても考察する気になれなかったのですみません。
パン屋 オットー 11:28
シモン0940>不安というか疑問ですよ。狼なら喜ぶとしていますけど、では喜んだヨアヒムやクララは狼ですか?狼はむしろそういう感情を素直に表に出せないと思うので、不安というか疑問みたいなのがあった、と指摘したのです。
シモン0941>その辺の絡みは何度も言っているとおり、黒判定がでていることが前提ですので・・・。
白しか疑っていないというのは、まぁ・・・すいません。
農夫 ヤコブ 11:46
おはようだ。昨夜のカレーを温めなおしていただくべ(がつがつ。カレーは二日目がまた良いもんじゃ。
【本決定:▼老屋の2択投票 了解】
農夫 ヤコブ 11:47
>ジム 19:53
わしは結局のところモリ老が狼だろうと九分九厘思っとるよ。老真or狂の可能性も考えてみたが、やっぱモリ老の夜明け後のアレは、リザ吊りで勝負決まって投げたとしか思えん。妙老の組み合わせは違和感じゃが、そういう狼だったってことじゃないかね。
農夫 ヤコブ 11:48
シモンはモリ老を「狼というより狂人」言うのは、狂人って名称から奇矯な言動する役回りのイメージがあるのかもしれんが、狂人は狼信者だで。狼の利になる動きするのが狂じゃろ。…と、ここまで書いて、村長も狼の利になることはまったくしとらんことに気づいただ(笑

老狂なら灰に狼はまだいるわけで、16:14でも言ったが、あんな諦め方をする道理はないだよ。
農夫 ヤコブ 11:48
オト真だろうと思うが、気になっとることもあるんで、質問じゃ。

>オト3d11:42
「農0024以下の考察は、僕が灰にいれば納得できそうな意見だと思います。外れてますが。」…なんで「外れてます」って断定するんじゃ?『屋真・老狼』の可能性は大きいと思うだがね。なぜ外れてるときっぱり言い切っておるのかな。
農夫 ヤコブ 11:49
さて。正直言って、屋老どちらが狂人か、わかりません。
農夫 ヤコブ 11:59
しかし、今日リナさん占いだったらまだなんとか希望があったものですが…やっぱり厳しいですねえ。おのれージムゾンーやってくれたなあー。
……そうだ。ミルクティを飲んでほっとしよう。
パン屋 オットー 12:05
ヤコブ1148>だってヤコブは農3d0030で、僕狼の可能性が高いとして結論付けているじゃないですか。
外れてますが、というのはそこへのささやかな反抗です。
神父 ジムゾン 12:13
爺さんが狼なら、リーザとのラインが切れてたからご乱心しなけりゃローラーされずに逃げ切れる可能性もあったと思うんだがなぁ。
老妙ラインがなさそうなのは皆納得していたし、爺さん真と見る人が多かったし。
農夫 ヤコブ 12:25
>オト 返答ありがとだべ。
あ、外れてるってそこのことだったんか…。わし、ちと勘違いしてたみたいだべ。了解だあ。
農夫 ヤコブ 12:27
霊真狼じゃないと知っていたオトは狂人だー説をどっかで使う布石のつもり…。役に立つでしょうか。
負傷兵 シモン 13:54
10:52【本決定:▼老屋の2択投票 了解】10:55 ジムゾンは霊ローラー完遂希望か。ジムゾンがそう言うならオットー真決めうちはやめておくか。オットー11:28(その1)了解。そういう意味だったか。なんだか俺意味を勘違いしていたようだな。(その2)黒判定がでている事が前提の場合なのだな。了解。
>ヤコブ11:48 狂人ぽくみているのは自分が先に吊られて狼を逃がそうという意思を感じたからでもある。
宿屋の女主人 レジーナ 14:10
ちょいと流れに逆らった想像を垂れ流してみようかね。妙青両狼説。あたし達全員がヨアヒムを白く見ている最初の理由、妙の宣言を取り違えての非占宣言がもし本当に青狼のミスだったら。これによって占騙りが出せなくなったけど、それを逆手にとって妙青両狼だけは無いという状況を作った、って案だよ。ヨアヒムの演技力を最大限に評価してみたんだけどね。
青年 ヨアヒム 14:17
鳩から。
決定了解。しねーモーリッツ。

まあモーリッツ真だろうけどね。あれで狼なら、目的はいかにして勝てる勝負を負けるように仕向けるかだったに違いない。ましてや狂とかいみふ。でもしねー。
青年 ヨアヒム 14:22
シモン。狂が狼より自分を先に吊らせるだけのために真を確定させるってか。
もう一歩だけでいいからその結果先に起こりうることを考えてみ。
青年 ヨアヒム 14:32
うちのペットが鳩から見ると文字化けしてすごい可愛くなることに気が付いた。
ときめいた。
負傷兵 シモン 14:40
>ヨアヒム14:22 確かに。狂人が先に吊られても、狼が確定した占いで追い詰められれば意味がないな。よくよく考えてみれば、霊能者の内訳は真狼のようだ。そしてオットーが狼という事に……。俺の考えが足りなかったようだ。まだ足りない気はするが。俺なりに色々考えていると、どちらに投票すべきか分からなくなってきた。これで発言できなくなるが、ギリギリまでのぞいているし、投票変更可能なので、色々悩ませてもらう。
農夫 ヤコブ 14:47
よっこいしょ。投票セットしたべよー。

癶(癶゚u゚)癶
↑ヨアのペットはかわいいだねえ(棒読み)。なんて種類の犬だね。犬じゃないかね…。
農夫 ヤコブ 14:48
うりゃああ! ジムゾン喰えますように!!
農夫 ヤコブ 14:51
まあ、喰えても厳しい状況ですけどねー。青兵が白すぎですよ…とほほ。
宿屋の女主人 レジーナ 14:55
つ【ごきぢぇっと】
青年 ヨアヒム 14:56
さあコロっと逝けモーリッツ!
農夫 ヤコブ 14:58
どっきどき。
次の日へ