F1447 隠された村 (3/6 01:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。

村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン の 5 名。
負傷兵 シモン 01:04
経絡秘孔のひとつ、人狼をついた。お前が人狼ならお前の意思に反して尻尾が出てくる・・・・。にょき。
【アルビンは人狼だったぜ】
やっぱりなあ。昨日の発言はあまりにも黒判定しか出ないってアピだったもんな。
行商人 アルビン 01:09
OK。よくわかった、シモン偽把握。
昨日の最後に言ってたのはやっぱり黒出すための布石だったんだね。ひとまず今日は役目終了の▼シモンとしておいて明日はシモンの偽要素とLW探しを頑張る。
リーザ襲撃なのがいまいちわからんが…リーザも村長もお疲れ様。
羊飼い カタリナ 01:11
【兵の商への黒出し確認しました】
リーザちゃん……Σ お墓にリザちゃんの好きだったお花を添えておきます。
村長の墓には自分のサイン色紙を備えますね。
……これでシモンさんはお仕事終了、と。
狼側内訳は兵樵青+(者羊神)もしくは娘仕長商、という事ですね。
神父 ジムゾン 01:12
うん、諸々確認。
そして今日も疲れてるのでもう寝ます。
また起きてから。
負傷兵 シモン 01:18
【▼アルビンにセット完了】
正直、商が白判定ならどうなるか不安だったんだが黒判定で安心した。白判定なら今日の▼は神者で割れそう(どっちかというと俺が白とにらんでいた▼神)で最終日▼が妙羊も含めて割れて敗北もありな予感だったもんな。
俺も限界だから寝てくる。
負傷兵 シモン 10:29
眠い。日中忙しいのと鳩なのを先に宣言しておく。
昨日散々アルの狼要素挙げたから、そちらをよく読んでくれ。
それと実際アル狼なんだが俺が狂でも間違って狼に黒判定出したかもって考えると今日▼商をしない手は無い。
リナ>仕事終了って発言が気になったので一応説明させてもらったぜ。
神父 ジムゾン 12:53
>リナ1:11 お仕事終了てのは、今日は▼兵を考えてるて事かな?この局面で安易な理由での吊りはやらないで欲しい。て言ってもそれだけじゃダメだと思うんで、戦略として俺の希望を言っておく。
まず俺は、兵真を決め打つ。
だから羊者白、商狼決め打ちを前提に喋るよ。
リナは者白を決め打ってるんだよね? ならリナ視点で狼は神商の2択。吊りは2手。兵に1手使うよりここに2手使う
神父 ジムゾン 12:56
方がお得だよね。兵の真贋含め(例え兵狂としても)、今日は俺とアルのどっちが狼かを決め打った吊りにして欲しい。今日アルを吊る事ができたら多分明日はエピで、俺が狼だと思われたなら俺は自分の白を証明できなかった力不足、リナは明日また頑張ってくれ。2人揃って墓下に行ってた時は、それはそれで。
これ戦略の話であって、自吊り云々じゃないから勘違いしないように。できるだけ有効な案を考えたつもり。少なくとも
羊飼い カタリナ 12:56
あ、お仕事終了っていうのは占いでもう黒出す人が居なくなった、ってことです。▼兵を示唆する発言ではありません。
今日で終わる可能性のある▼商か、決め打つ判断を最終日に持っていく▼兵か、どちらかになりますね。議事録を見直して考えたいと思います。
神父 ジムゾン 12:58
兵吊りで1手使うよりは勝率が高いから。検討よろしく。
あと、もしかして兵狼の可能性を危惧してるのかもしれないから、兵狼否定について書いとく。兵狼だった場合、どこかにいる潜狂が霊COする可能性がある中で樵が投票COして来た事になる。下手すれば霊3CO状態。しかも高確率で抜けそうな娘襲撃してる。トマの立ち居地から占破壊+捨石状態霊3CO覚悟ってのは考えにくい。だから兵狼の可能性はほぼ無し。
羊飼い カタリナ 13:19
なるほど。確かに兵偽決め打ちでも▼兵より▼商か▼神のほうが有効ですね。つまり現状、兵偽決め打ちかつ商黒視しない限り、▼商がベターな選択でしょうか。この辺りは議事録読んでからですね。
とりあえず【商にセットしておきます】
ちなみに私も兵狼の可能性は捨てて考えてます。
羊飼い カタリナ 13:23
って、誤字です。
「兵偽決め打ちかつ商黒視しない限り」では無く
「兵偽決め打ちかつ商白視しない限り」ですね。
ならず者 ディーター 18:11
【アルビンへの黒だし確認】したぜ。とりぜず投票先はアルビンにしておくな。
ならず者 ディーター 18:16
訂正。とりぜず→とりあえず、な。わかるとは思うが。
今日アルビン吊って終わらなかったら、シモン偽で、シモンは狼じゃないから、カタリナかジムゾンが狼。ただ単に確率論で行くとシモン偽の場合に勝つ可能性は1/2だな。もちろん、俺視点で▼が吊れたらの話だし、考察入れたら変わるけどな。
負傷兵 シモン 18:43

リナ>お仕事終了という言葉についてもうひとつだけ指摘させてもらう。占い師の仕事は●で黒判定出して終了ではない。黒判定をきっちりと▼にしてこそ初めて終了だ。もし、▼兵にして明日▼商以外になるようだったら仕事は終了とは言えないどころか最低だ。黒を発言から見つけて●で証明しておきながら自身の信用の無さから反転して狼を白扱いされるのは泣ける・・・。
負傷兵 シモン 18:43
俺を信用するかしないかは問わない。ただ神者商を比較して誰が狼なのかよく考えてくれ。
ディタ>俺が狂でも▼商をする限り実際にはもっと勝率は高いぞ。者視点だと狼候補は羊神商の3人。俺狂なら狼を見抜けてないから今日の▼商は1/3の確率で狼吊り。2回続けて▼ミスする確率は2/3×1/2=1/3となり勝率は66%となる。
負傷兵 シモン 18:47
もし俺が狂と不安なら全員明日の第一声で『シモンよくやったな、俺が狼だ』と発言する準備をしておけば良い。狂なら狼を認識出来ない筈だ。

といっても俺の存在にかけて▼商で終了することは保証する。
ならず者 ディーター 19:04
>シモン
そうだな。誤爆の可能性も考えなきゃな。
サンキュー。
ならず者 ディーター 20:12
もう村の人数かなり減っちまったな・・・。
だからか?今日はみんな発言が少ないな。(俺も)
再度確認!【商にセット完了!】大丈夫、確認もしたぜ。同じ過ちは二度繰り返さないのが俺なんだ。
行商人 アルビン 20:15
戻りました。
議事録を読み返してシモンの偽要素、LWは誰なのかについて考察してこようと思います。
ディタ> それはもう私を狼と決め打ったってことかな?私を吊っても明日は来るし、ここで考察をやめないでしっかりと考えて欲しい。
ならず者 ディーター 20:17
>アルビン
「それ」ってどの発言だ?勝率のことか?
まぁ明日が来た場合のことは考えておかなきゃな。その場合、兵偽は確定してるからそれを前提に考えなきゃな。ちょっと議事録読んでくるぜ。
行商人 アルビン 20:23
ディタ> 私に【セット完了した】発言のことです。シモンにうまく丸め込まれてますが、私吊りで明日になると狂人生存の最終日でPP発生する可能性が高いです。誤爆がどうとか言ってますが、彼ほどの考察力ならば既にLWにあたりを付けていてもおかしくないと思いません?もしそうならPPでほぼ確実に村負けですよ?今日は何があってもシモン吊りの場面でしょう。
神父 ジムゾン 20:31
★質問 兵が狂人だった場合、誰をLW予想してると思う? 俺は4Dに樵吊りを主張して流れを作った。多分LW予想から外されるよね。羊は妙の言ってた理由(●青とどめ)及び▼羊主張からもLW予想から外されてそうだよね。樵を霊COさせる潜伏狼像からは者もLW予想から外れそうだよね。しかも樵は占吊りで者希望出してるし。今いる面子じゃアルしか残らない気がするんだけど。兵狂なら商に黒出しは危険すぎない?
ならず者 ディーター 20:37
>アルビン
ん?明日があったらわおーんされて票数あわされて負け、って意味か?
その可能性もまぁなくはないが。今日シモン吊って、商、羊、神、者だよな。一人襲撃されれば3人で、狼が1匹。・・・そうだな。兵偽なら今日兵吊った方がいいのか?でも・・・待っててくれ。とりあえず今は商にしておくけど。他のみんなもいろいろと発言してくれ。
ならず者 ディーター 20:51
ま、とりあえず商のLW考察と兵の偽要素を見てからかな。
ならず者 ディーター 21:03
よく考えてみる(俺が考えたところで・・・)。今日シモン吊っても、明日意図的襲撃ミス(GJ含むけど意図的の方が多い)されたら残るのは4人。その中に狼が1匹いて、吊るのを間違えたらそこで終わり(GJ除く)。狩人がいない可能性あるし、明日ほぼ新しい材料がない状態で吊り手を判断するのは厳しい。
ならず者 ディーター 21:08
なかなかいあんが思い浮かばない。狩人いたらCOってのも考えたけど狼側が策をとれるんだよな・・・。
ならず者 ディーター 21:21
商狼、兵真、神羊者白:今日商を吊れば終了。兵を吊ると、明日神羊者の誰かを吊ってしまえば超高確率で村敗北。
商狼、兵狂、神羊者白:今日賞を吊れば終了。兵を吊ると、明日神羊者の誰かを吊ってしまえば超高確率で村敗北。

商狼の2パターンだ。この場合、流れはどっちでも一緒だな。
ならず者 ディーター 21:25
商白、兵狂、(神羊者=白白黒):今日商を吊れば明日生存者3名だとPPで超高確率で村敗北。4名だとPPの場合ランダム。狂兵を吊れば明日3名、4名の場合ともにの場合黒を吊れれば勝利。それ以外は敗北。

これがあるからやっかいなんだ。どうすればいいと思うよみんな?
ならず者 ディーター 21:29
ただ単に確率論で行くなら、今日商吊った場合の勝利確率は66%だが、確率論は好きじゃないんだ(なら持ち出すな!)。
みんなどう思うよ?
行商人 アルビン 21:36
ジムゾン> 兵狂ならLW予想はジムゾンだと思うが。何日か前から白寄りに見ているとして白印象を村に植え付けにきていたようだし。彼はかなり鋭い人だと思うので私では気付かない何か別の点で商狼が無いと判断して黒要素を出してきたんじゃないかと思って今は議事を読み返している。
ディタ> 確率論に意味なんか無いよ。私から言わせてもらえば私吊って明日エピになる確率はゼロだ。
負傷兵 シモン 21:37
ディタ>あくまで確率論は俺偽前提の話だ。
俺が真なんだから▼商で100%
【俺を信じろ!】
神父 ジムゾン 21:38
>ディタ
仮に兵狂でPP発生しても、兵は誰が狼かわからないから50%の確立で村勝利もありえるよ。
ならず者 ディーター 21:42
>ジムゾン
まぁそうなんだが。ということは商を吊るのが安全策か?商を吊る。終わらない。神わおーん。俺わおーん。兵どっちにつくか?ってことだよな?(神狼の場合の仮定だ。気を悪くしないでくれ。)
ならず者 ディーター 21:45
oO(墓下では議論白熱してんだろうな・・・考えを分けてくれ。)
ならず者 ディーター 21:55
というか、今日シモン吊っても明日同じこと(黒探し)をやるだけだよな。明日は霊判定も占い判定もないしなぁ。判断厳しそうだ。やっぱ今のところは▼商で。
結局LW考察は浅くやってくれたが、兵の偽要素やるっつってやってないしな。判断できねぇ。
撤回してほしいならカタリナとジムゾンに頼んでくれ。俺はいったん出かけるからな。
ならず者 ディーター 22:00
まぁアルビンが村人だとしたらLWはジムゾンだろうな。(気を悪くしないでくれよ)
行商人 アルビン 22:03
ディタ> ……あのね。ディタが狼じゃないんなら羊神のどちらかが狼になるはずでしょう?その状態で変えて欲しいなら羊神に頼んでくれなんていわれても困るんだけど。
考察が遅いのは謝る。でも考えるのを放棄しては欲しくないよ。私の考えをもっと知りたいと言うのであればもっと時間をくれ。
行商人 アルビン 22:04
もう途中だけど落としていく。抜け漏れあった指摘して。
兵考察
偽、おそらく狂人。狼なら狂人が霊騙りに出なかったこと、狂が出るかも知れないのに樵霊騙りを出してきたこと。この辺はもう特に説明は必要ないと思う。狼と考えるよりは狂人と考えたほうが自然だ。
偽要素については前半戦での明確な占吊希望を提出していないこと。これはいきなり青占で灰狼が減ってしまったことから明確な疑いをかけることで
行商人 アルビン 22:05
続き)狼の炙り出しを避けたと考えられる。相変わらずスルーを続けているが、フリーデルの考察がどうとか言う話はどうなったのだ?これに限らず、質問事項には自分に都合のよい部分のみに反応しているように感じられ、余計なこと、自分にとって不利なことを切り捨てにきている。非常に黒い行動だと思うよ。
行商人 アルビン 22:05
さらに、狩関連について触れている(5d1:21)ことはLWに狩COの逃げ道を与えるためではないかと思われる。というか、4d時点で守護対象になりうる人ってニコラスぐらいなものだと思うし、そこ抜かれてる時点で狩生存は絶望だと思ってたんだけど、この発言については非常に疑問。
今日は不確実な確率論で説得を試みようとしてるね。現状では確率論が有効かどうかは激しく疑問。
ならず者 ディーター 22:07
>アルビン
でも俺が変えたって他の3人が変えなかったら3:2で商吊りじゃね?どっちかは村人なんだ。そっちを味方につけて、その後に俺を説得してくれ。冷たいようだが悪いな。俺は頭が悪いからたくさんのことをいっぺんに考えるのは苦手なんだ。
ならず者 ディーター 22:08
と、発言してたら考察落ちてるな。ちょっと待っててくれ。どうせおれの発言はもう数少ないんだ。@2
負傷兵 シモン 22:17
ディタ>そもそも俺が偽で商に黒判定を出すメリットがあるかどうか考えてくれ。俺が狂で勝つ気なら者黒判定を出す。一番白く見られていたからな。者▼にしての最終戦だと本当にどうなるか分からない。
昨日は俺の自由に黒狙いで●した筈。なんでわざわざ、ここに来て違和感の出て来た長や商を占って黒判定なんだ?確率的にも自滅もいいところだ。
そもそも商の言うように神狼を見抜いてたとしてたら、神に白判定出してる。
ならず者 ディーター 22:19
ふぃ〜。とりあえず確認した。
他の人の反応が無いのはどうなんだ?いるのか?いないのか?
俺はシモンに疑わしいところはないと思うんだがな・・・。(アルビンにも。要するにただの俺の力不足)
・・・なぜそんなに吊られたくない?まぁ村の勝利には遠のくけど、勝てる可能性も残されてるわけだし。悪いな、アルビン。本当に悪い。が、今日は吊られてくれ。もし村人なら、墓下で村の勝利を祈っててくれ。
ならず者 ディーター 22:20
シモンの発言も確認した。とりあえず、それら全部含めて【商にセットだ】。悪いなアルビン。本当に悪い。村人だったなら愚痴はエピで聞くよ。じゃあな、村の勝利を願って・・・アディオス!@0
羊飼い カタリナ 22:26
今日の議事録はまだ読み終えてませんけど、とりあえず襲撃考察。
リーザちゃん襲撃は兵真決め打ち派を消したかったためでしょう。逆に兵狂ならLWが妙を食べる理由が解りません。兵真アピールで兵真決め打ち妙襲撃とか有り得ないです。
しかし同じ兵真派の神は生きてますね。鋭い質問を長や商に浴びせてた分、神襲撃のほうがしっくり来るのですけど…あからさま過ぎと判断?
羊飼い カタリナ 22:27
神がLW? という疑惑も。

それと6dを再度見直してみて疑問と思った点を徒然と。
長(6d09:20)>木より白寄り評価されている狼→屋とどうして断定? 神のほうが白評価貰ってたはず。
商(6d20:05)>「兵偽時にLW者は考えられない」と仰るのに、4d5dで●者希望を出さなかったのは何故?
羊飼い カタリナ 22:30
兵(6d00:51)>長の「何故屋=狩人と予想出来る?」についての返答は?
神父 ジムゾン 22:34
>アル21:36 兵は序盤、青を超黒視→白判定。▼羊を強く主張→白判定。というギャップのある判定出してる。俺白視=LW予想とするのは安易だと思います。ちなみに4Dは俺疑われて●希望にもあげられてた。樵吊りの後に白視されてる。樵吊りした神LWと予想して白視し始めたと判断してるの?
行商人 アルビン 22:45
リナ> 4d時点では「兵偽時〜」の考えにたどり着いていなかった為。
ジムゾン> ありえる。神樵狼なら仲間切りとして言い出してもおかしくはないかと。特にあの時点での希望は霊ロラ前提だったため先に仲間吊られても確実に1手は消費できるから率先して仲間の騙り狼吊りにいってもおかしくは無い。
行商人 アルビン 22:46
続き)それに占希望に挙げられていたとはいえ、第一希望で出してたのはシモンだけだが。ニコラスの決定出しの傾向を読んでいたとするなら一票では占われないと判断して片方に上げても変じゃないと思うよ。

LW考察に関しては現在まとめてる。なるべく早めに出せるように頑張る。
負傷兵 シモン 23:06
リナ>6d0051を見て分からない?再度説明するぜ。
襲撃は娘書旅だった。内訳は狂共共、この中に狩人はいない。
▼は青尼木。木は霊だから狩人はありえない。青は自吊りを言ってるのでこちらもありえない。尼には可能性が残るが目立ち方からあまり狩人っぽくない。
故に狩人生存濃厚。で完全灰よりは、片白の狩人候補を襲撃したいが羊は尼吊り反対が自分吊りの危険を冒してまでってのはあまりなさそう、妙は狩人でも黒塗り
負傷兵 シモン 23:09
できそうなので放置。むしろ狩人COしてくれたほうが吊れそうだし。(翌日状況的にほぼ狼がありえない事が証明され、かつ俺真予想なので襲撃することに変更したみたいだけどな)屋は多弁だし、もし狩人COしたら対抗できそうにないと読んだ、また片白の中で狩人印象がしっくりくる。
神父 ジムゾン 23:14
>アル22:45 仮に神樵狼として、セオリー無視の樵先吊り主張+白確襲撃でPPポイント潰し+兵は超人だから神樵の仲間切りを見切ってくれてる筈だから明日やっぱPPしよう、とか思ってる狼ってこと?
「ありえる」と言われればそれまでだが。
羊飼い カタリナ 23:23
シモンさん>
見て解らない?と仰られても、兵(6d0051)の説明では屋の狩要素は見えませんけれど…。それに兵(7d23:06)の回答は何だか勘違いされてる様子。私は「兵が狩人生存と見てるのは何故?」とは聞いてません。「何故狼が屋を狩人と見た、と兵は予想したの?」です。その回答に至るまで2発言は少し使いすぎです…。で、狩人印象って一体何なのか首を捻りますけど、理解はしました。
行商人 アルビン 23:32
灰考察
者:相変わらず考察しない、人に流されがち、ここが狼で負けたら悔しい。…が、狼でありそうなのは兵真時くらいと考えていたので兵偽解った今では白決め打ってもいいです。というかもうかまってる余裕ありません。狼だったら後で祟りますのでそこのところはよろしく。
行商人 アルビン 23:33
羊:者白決打は違和感があったが、羊狼時にさしたるメリットが無さそうな点がどうしたものか。素直に白要素として見ることにします。兵吊をメリットなしと断じているのは疑問。PPされる可能性について前日に触れているにもかかわらず、▼商がベターとしているのはこれまでから考えるに黒いです。神の提案に安易に乗っているのは神が兵真決め打ったとしているので商吊ったほうが自分が安全な場所にいられるから?とも考えられます
負傷兵 シモン 23:41
リナ>まあ俺が説明下手だからな。とりあえず狩人候補で死んでいるのは尼しかいなかったのでGJを恐れたってのが言いたいことのメインだ。で俺強襲はちょっと厳しいので確定白襲撃→白っぽい灰襲撃(屋狩人だったらラッキー)ってわけだ。
ところで片白襲撃というのは俺真前提での襲撃だな。俺が真きめうちになった場合潜伏の余地を増やすためには片白襲撃しなくちゃいけない。俺が狼なら屋残して神襲撃してたけどな。片白で論が
負傷兵 シモン 23:46
回るのに放置されるのは怪しいって方向に持って行く。
実際のところは俺も預かり知らないし、エピで狼に聞いてくれ。
ところで、今日の妙襲撃も俺が狂なら正直疑問。昨日の議事からは状況的に狼はほぼないって話だったしPP用の的になり得たぜ。俺狂で的を残さないのは狼にとっておかしいと思わないか?もし知らなくても昨日の説明でそのメリットは狼も理解したはずだし。
負傷兵 シモン 23:57
妙のほぼ狼の可能性なしという状況を作り上げたのは俺とジム。ジム狼なら旅という標的をなくした後、新たに標的を頑張って作っておきながらそれを潰すのはありえない。俺狂人だったとしたら、ジム狼とは見てないだろう。
逆にほぼ狼はないであろう妙を執拗に黒だと叫んでいた村長は●結果なくても狼だと考えられるだろ?自分吊りになって明日に村人のために状況を残さないといけないのに疑惑の幅を広めるなんてのは感心できない。
羊飼い カタリナ 23:58
アルビンさん(23:33)>
神の提案に乗ったのは、正しいと思い納得できたからです。それでも怪しいと思うのであれば、村視点でその提案が間違っているという論拠を示してください。
負傷兵 シモン 23:59
村人なら積極的に他の村人の非狼要素を挙げて翌日の▼候補を減らすべきだ。
その村長を吊って終わっていないのだから狼は2いたと考えられないか?俺を疑っているって事は村長白と考えてるっていう事か?
行商人 アルビン 00:07
リナ> じゃあPPが発生する可能性があることについてはどう考えているの?シモン吊らなければ明日PPが発生する可能性は高いんだけど、シモン吊ったら明日のPPはありえない。明日確実な吊りをしたいと考えるなら今日はシモン吊るのが最良だと思うんだけど。
神父 ジムゾン 00:15
>アル0:07 兵吊ればPPの可能性はなくなるけど狼1本吊りしないとだよね。だったら今日1本吊りを狙おうとは思わないの? 今日1本吊り狙って、外しても不利な条件はできるけどもう1回チャンス来る。でも今日兵吊りしたら明日1本勝負じゃん。明日の方が勝率高い1本吊りできる理由とかある?
負傷兵 シモン 00:16
確実に偽と分かっているなら日数を延ばすことは可能かもしれないけど、仮に▼兵としても意図的襲撃ミスで人数は全く減らない。ただの延命にしか見えないぜ。
俺が狂人と思うなら狼に▼を希望しな。俺が狂人でもわお〜ん合戦で狼の判断を見誤ればもう一回チャンスはあるのにそのチャンスを棄ててどうする?
行商人 アルビン 00:19
神:とくに目新しい要素は拾えなかった。今日兵真決め打つことを宣言、それだと話し合う余地無い気がするんだが…。吊手順について提案しているがPPについて全く懸念していない。兵真決め打ったからと言われればそれまでだが、触れようともしてないのはやはり疑問。兵真決め打つことで羊の取り込みを狙ってるようにも見える。
羊飼い カタリナ 00:19
アルビンさん>
兵真▼商→勝利。兵真▼兵→五分五分。
兵偽▼商→わおーん合戦。兵偽▼兵→五分五分。

アルビンさんが問題にしているのは兵偽▼商はPPの可能性が高い。という事ですね。
羊飼い カタリナ 00:20
で、PPについてなんですけど。私に「どう思ってるか」と質問する前に、
何故PPの可能性が高いのか説明してください。

ちなみに私は▼商で「PPが起こらない可能性」が普通にあると考えてる以上、兵偽決め打ち出来ない限り、▼兵にする気にはなれません。
行商人 アルビン 00:22
続き)[5d16:56]で兵のまとめ役について賛成の意を表している点なども合わせて自分を白寄りに見ている人物を取り込むのが非常に上手い人物だと思う。兵から執拗なまでに白く見られているのも気がかりな点。
正直難しい。羊神どちらもLWありえると思うが…。
行商人 アルビン 00:29
リナ> 兵偽狂ならむしろPPが起こらないと考えるほうが不自然なわけだけど。明日商吊って続いてると言うことは兵偽確定。ここでPPしないとすると最終日に兵に何も仕事させないことを狼が選んだってことになると思うんだけど。
それにわおーん合戦については対策にならないでしょう。狼側とそうでない村側に狼アピールさせたところでリアリティが全然違うと思うよ。
神父 ジムゾン 00:37
>アル0:22 兵のまとめ案について。あの時点でおれは兵真予想→純灰者長商に2狼いると判断。者白、商長狼の可能性を考えたよ。まとめなくてして議事の流れや進行を、商長が掌握したら怖いと思った。2人とも発言力あるし。だから純灰は口出さない方がって示唆しときたかった。でも全員が希望だしてそれっきりとかじゃどうにもなんない。だから補佐レベルでと言った。
行商人 アルビン 00:40
ジム> 今日一本吊狙って外したらPP。PPは不利な条件での一本吊りなんかじゃなくて頑張っても最後運任せになってしまう。せっかくここまで来たのに村の命運を決める最後の吊に運の要素を持ち込みたくない。
つーか個人的にはPPに持ち込まれてる時点で村負けだと思ってたりするのもある。
行商人 アルビン 00:45
ジム> あの日はほぼ吊は霊ロラ完遂占は自由占になりそうであったことも含めて補佐のまとめ役が必要だと考えていたってこと?それに、純灰に流れ掌握とかさせたら真っ黒に見られることは解ってるだろうから狼はしなさそうだと思うんだけど、それでも商長狼が議事掌握に動くと見てたと言うの?あまり納得はいかないな。
羊飼い カタリナ 00:45
アルビンさん>
なるほど。リアリティが違う……というのがイマイチピンと来ませんけれど、具体例で何か示せますか? って喉足りないみたいですね。
それと何故その主張をもっと早くしなかったのでしょうか。そうすれば私や者辺りは納得出来たかもしれないのに、後付け臭がしますけど、もしかして私見逃してる。。?
行商人 アルビン 00:51
リナ> 具体的に言うなら毎夜の襲撃理由、狼側の作戦方針、狼が騙りに出た理由など…あとはCNとかかな。狼側はこのことについて最初から考えているのに比べ、わおーん合戦を返した村側は一日でそれを作らなければならない。だからわおーん合戦になっても狼側が有利だよ。

喉が@1。まだ喋り足りない、明日を運任せではなく自分たちで決めたいと思うのなら私を信じてシモンに投票してくれ。
神父 ジムゾン 00:55
>アル PPについては認識の違い。俺はPPでもランダムでも1回でも多く狼吊れるチャンスが欲しい派だから。だから自分の希望を言った。議事掌握は動くと見てたかじゃなく、動いたら怖いと思ってたって事。ニコ不在の日に長が相方CO促した印象のせいもあって、そういう村不利案が通ってしまうんじゃないかとか。
羊飼い カタリナ 00:55
時間も無いので思ったことをぶち撒けます。

アルビンさんが村人だとしたら、▼商に抵抗しすぎて人っぽくないです。▼商すれば村が負ける事に危機感をもって▼商を反対しているのであれば、まずPP関連について強く主張するべきだと思うのですよ。ただ、それが見えないなっていうのが正直な印象。
行商人 アルビン 00:57
これが最後の喉。
残念ながら私吊を止めることは出来なかった。明日は必ず来るが絶望しないで、ここまでこれた村の皆なら狼を吊り上げられると信じている。一足先に墓下に行くが村勝利のエピで会えるのを楽しみにしている。
少しでも私のことを信じてくれるのならば▼シモンにしてくれるとありがたい。生き残ってたら明日は全力でLWを探して吊り上げてみせる。
負傷兵 シモン 00:58
アル>今日狼を見つけられないのに明日狼を見つけられる保証は?
俺が灰なら問題を先送りにするのは嫌いだ。
まず、兵狂▼を主張する前に、自分が100%狼ではありえない主張をするべきだ。
負傷兵 シモン 00:59
村勝利おめでとう
次の日へ