F1447 隠された村 (3/6 01:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。

木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター の 9 名。
仕立て屋 エルナ 01:10
ウィリィィィィィィィィィ!!!!
(エルナはトーマスの遺体に針を刺した。筋肉マッスルは大ハッスルして獣塾に飛んでいった。)
【トーマスさんは 人狼 でした!】

生きててすっごい嬉しい!!皆ありがとうッ!!発言温存!じっくり考察して発言します。今日はこれでお休みなさい。>ニコラスさん …。お疲れさまでした。@19
負傷兵 シモン 01:10
オットーにはこのネタを用意していた。!
吉六会奥義「奈良づくし」
・・・・・ぱたり。あれ?人間だったか。
【オットーは人間だった】
ってニコにトマーー!最低だ。狼3生存ってなんて展開??
負傷兵 シモン 01:14
まとめ役までいないじゃねえかよ。提案だが羊と妙の合同で決定を決めるのはどうだ?村視点でも両狼はありえないしな。
エルナはPLとして正々堂々勝負を願う。思考を隠さず考察して欲しい。正直生き残って情報隠しだけは死んだトマに対しての弔いの意味もかねてやめて欲しい。
エルナ>あれ?トマ狼判定?なんで?エルナ視点でも俺放置で良くね?
パン屋 オットー 01:15
【屋白判定確認】【樵黒判定確認】
トーマス,ニコラスお疲れ様でした。昨日に引き続き共有者襲撃ですか。これで白確は誰もいなくなりました。まとめ役不在ということは個人戦でしょうか?
シモンはあいかわらず白判定しか出さないですね。判断が難しいです。エルナは黒判定以外ないだろうと思っていました。
投票先はエルナでした。理由は単純にエルナ偽視です。今日も▼エルナ希望です。
それでは,今日はこれで失礼します。
パン屋 オットー 01:20
って,寝る前にシモンの発言を見てしまいましたが,カタリナとリーザの二人に委ねる案は絶対反対です。私は従いません。
まとめ役は完全に村側だといえるから信用できるのであって,そういえない人をまとめ役にするなんて愚策中の愚策です。白確以外をまとめ役にしたところ,そのまとめ役が狼だったために負けた村も実際にあります。
それに,正直言って2人の発言を見ていてまとめ役にするのには不安があります。
羊飼い カタリナ 01:20
【各判定確認しました】
ニコラスさぁぁんっ!!
六人のお墓にお供え……というよりもコレ貼っておきますね。つ【村長の選挙ポスター】
えーっと、、とりあえず今日は早めに羊に埋まりますね。羊が一匹羊が二匹・・ぐぅぐぅ。
負傷兵 シモン 01:21
ごめん、オットーも白だった・・・orz。上記は訂正屋羊妙で相談して決定だしを頼む。
オト>では狼3生存の中、まとめ役はどうするのがいいと思う?
現状をまとめると【エルナ狼】【商神者長の中に狼2】共有死亡。青尼が黙って吊られた狩人でない限り狩人生存濃厚。
神父 ジムゾン 01:30
どんだけー………。
色々確認。【エルナセット完了】
ニコいないし、早々にみんなもうセットしといた方がいいと思う。あとディタが来たら居合わせた人が指示伝える形で。
兵真だと商長者(神)に2狼とか。もうどうしよう。
>シモ1:14 今日は▼エルナ固定でシモの自由占いでどうかな。
負傷兵 シモン 01:30
とりあえず、全員に質問だ。これは俺を信用しようがしまいが必ず答えるべき質問だと思ってる。

【▼投票先を決めた理由は?】

オト>何言ってんだ?実際お前が白なんだから白しか言えねえよ。
行商人 アルビン 01:39
ちょいと席を外してた。【各種判定確認】
襲撃はニコラスに来たのか…。トマもニコもお疲れ様です。
投票はエルナさんにしてました。霊ロラは黒出しを先に吊るのがセオリーですから。ただ、内訳判明の利点もあり夜明け前はかなり悩んでました。
今日のところはもう休みます。おやすみなさい。
少女 リーザ 01:42
【能力者さんの判定確認しましたぁ〜…】
リーザは昨日の自説通り樵さんにいれたけど…樵真優勢だと思ってたからびっくりよ…
ニコラスお兄ちゃん……めそ…。トーマスおじちゃんもお墓のみんなによろしくぅ…(つ_;)
シモちゃん> リーザ、まとめ役はダメぇ!これ以上の混乱は避けたいの!リーザも混乱してるから、ちょっと考えてくるぅ〜…
…個人戦ってどうやったらいいの?(汗)議題とかも…自分で考えるの??(迷)
少女 リーザ 07:15
おはにょ。自説垂れ流すと読みづらいと思うから、一応自分用に議題形式で発言するね。もしだれか議題くれたらすりあわせます。足りないのあったら質問してね。
■今日の吊りからみた狼さんの所在〜
潜伏2匹の場合〜:(兵真、樵真、服狼)狼さんは二手に分かれて票をいれるか、誘導票で真(樵)に入れるか。どのみちローラするから誘導臭を出すのは得策ではなく、二手に分けてライン切りに1票。
少女 リーザ 07:16
狼の可能性は商(▼服)、者(▼デフォ)、神(▼樵)、長(▼樵)リーザ推理では商は狼に極めて近い。
後は神か長潜伏1匹の場合〜:(兵狂、青狼、樵狼)どうせ助からないローラーだから、ライン切りに樵にいれちゃえに1票〜。狼の可能性は屋(▼服)、商(▼服)、者(▼デフォ)、羊(▼樵)、神(▼樵)、長(▼樵)リーザ推理では神、長があやしい〜。
少女 リーザ 07:16
■ニコラスお兄ちゃん襲撃について
今日もしGJでても、吊りの手数は増えないよね?それで冒険にでたのかなぁ?確定白1人しかいないし。やっぱりリーザはノイズとして生かされてるのかしら……。
■GS:黒●そんちょ≧アルビン≧ジムゾン>屋>羊>者>○白
ジムゾンお兄ちゃんがちょみっと白寄りなのは……
100点くれたから…じゃないよ?(、_、*)
少女 リーザ 07:17
■ローラーとは別に▼●
ローラーでも自由占いでも出した方がいいとおもうの、判断材料なの。
[▼そんちょー]…残り2匹としたら昨日の商の▼長がライン切りなのか悩み中〜。なんだか申し訳なくなってきたけど…疑惑から外す強い理由も無いので長のまま〜…。
[●アルちゃん]兵真なら、そろそろ黒出しを期待しつつ……。
少女 リーザ 07:17
■占霊真贋[真娘服≧贋兵樵]
リーザ兵贋寄りで考えているんだけど、どちらかと言うと皆の意見は樵真寄りで今日の自由投票も樵優勢だと思っていたのね?セオリーなら服先だし。だからなんかすごい微妙。狼にとって真吊りを急がなきゃいけない状況でもないと思うから、この結果は純粋にライン攪乱の結果なんだろうなぁ。ただ、後潜伏一匹と構えてられる状況ではないから、2匹探す視点で見直してみます。
少女 リーザ 07:18
リーザが高見の見物と言われる提案したのは〜、り−ざには多弁狼の裏読みとか苦手で、論客さんの意見聞いてると裏の裏の裏とか〜〜もう、混乱するばかりなので、なるべく状況で見て行きたいのね。狼さん口ではうまいこと言っても、▼●GSなんかにはきっと足跡とか、しっぽの毛とかがあるんじゃないかと思って。
だいたい、リーザにきゃんきゃん質問されても
少女 リーザ 07:18
不透明な子が不透明なこといってるーと思われるぐらいだろうなぁ〜…って、それより弁の立つ人に鋭く切り込まれたら狼さんプレッシャーだと思うの。その様子をチェックするのがリーザにとって状況で判断って感じかな。リーザ…悪い子?(・ェ・`)
昼に来られたら灰考察出すね?昼が無理だと決定時間まで帰って来られないかもしれないの…(涙)。今日はローラー続行だと思うから一応投票は【▼えるにょ】にしとくね?
ではっ
負傷兵 シモン 07:20
妙1:42>ちょww。個人戦ってww。それだけは駄目だって。狼3人いる中でそんなのしたら速攻負けるぜ。少なくとも村側の票は統一しないといけない。バラけたら狼が票を統一して村人吊られて負ける。よく考えてくれ。
神1:30>その提案は納得だ。確かにローラー前提での▼ランダム霊だったもんな。
【all>神1:30についての意見を聞きたい。】
今後俺にまとめをさせるのは無理だとしても、今日は神の案採用でも
負傷兵 シモン 07:22
構わねえだろ?客観的に見ても俺は最悪でも狂だろ?狂人なら謝って▼狼してしまうかもしれないぜ?(可能性としては狂人潜伏で狼3人速攻全員表に出てるという無茶理論も無い事は無いが、それについてはじっくり考えて欲しい。でやっぱ兵狼というなら最終日に俺と、俺が黒出した相手と悩んで▼すればいい。)
【今日は俺をどう思おうが構わないが▼エルナだけは頼む】【▼エルナセットしたらセット発言よろしく】
負傷兵 シモン 07:55
灰雑感(神者長商の4人中に2狼って凄い確立だな)
神:昨日の▼木になってしまった要因である霊ロラなら情報増のために▼服より▼木という発言が印象的だ。村全体の狼の比率が高まっている中なので誘導ととるかどうかなんだが。俺は神の意見は白と見たぜ。それよりもそれに乗った形の人間の方が怪しい。オリジナルの意見は大事にしたい。
者:もし霊のどちらかに▼セットしてたら狼だって言えたんだが・・・。正直判断に迷う。
負傷兵 シモン 07:56
村人でも残しておいて最終日▼ミスで負けるんじゃと不安になってきた・・・

商:4d21:36で吊り希望を▼仕としながら、24:01で霊ロラですか・・・と消極的っぽい反応はなぜ?悩んでいるように思えるがここの変遷は違和感が残る。黒評価。
長:昨日は最白判断しながら今日になって評価一転、黒寄りに。長4d24:03で▼木が確定情報優先という理由で希望だが【それは服真前提での情報】であって確定情報ではな
村長 ヴァルター 07:59
おはよう・・・とりあえず屋に白判定確認した。・・・あれ、緑が少なくなって・・・ないか、ないよな(酷)
とりあえず▼木の理由については判定重視したため。▼服だと木の判定わかりきってるからな。あと、まとめ役については兵の案には反対だ。村視点では3人は灰だ、灰にまとめ役は任せられない兵0722>真狂しかないが最終日に▼兵は不可能。理由は残る3人の内訳が占村狼か狂村狼だからだ。
負傷兵 シモン 07:59
い。なんか誘導的な発言に見え黒要素。ちなみに本決定確認してないのは何故?喉@1残してたはずなんだが。
上記を踏まえてGSだすとこうなるぜ。自由占いでも商か長の2択で十分な気がしてきた。
【白 神>者>長≧商 黒】
村長 ヴァルター 08:07
兵0756>まず落ち着け?(汗)あくまで服真の場合だが、兵狂木狼が判明したのは村視点で大きい。兵狼の可能性が限りなく低くなったためだ。確定情報というのは、偽だった場合の内訳がわかるという意味だぞ?逆に▼服では判定で得られる情報はない。
ちなみに本決定は確認はしていたが、疲れてたから▼木にセットして寝た。
パン屋 オットー 08:40
おはようございます。
今日の方針ですが,▼エルナ以外に考えられないです。兵真の場合,表に出ている狼はエルナ(かパメラ)ですし,確実に狼を1匹吊るためにはエルナを吊るしかないと思います。既に【エルナでセット済み】です。

■投票理由ですが,既に述べたように,霊COの中ではエルナを偽視していたので確実に狼側を吊るためにエルナにセットしました。エルナがヨアヒムで黒判定を1回出していることも理由です。
パン屋 オットー 08:49
シモン>まとめ役ですが,現状では客観的に村側と言える人がいない以上,適格者がいないです。なので,まとめ役を設定すること自体無理があります。どうしてもと言うなら,狩人COで対抗が出ない場合も考えられますが,GJが出ていないので生存証明もできませんので厳しいです。

占い先については,仮に自由占いとするなら,シモンは必ず占い先に投票をセットする,という条件でなければ認められません。
負傷兵 シモン 09:09
オト>あまりにも客観視点すぎないか?俺偽でも屋羊妙の中の狼は最大1。村側の意見を重視できそうだが・・・。といいながら昨日の個人戦という妙を見ると昨日のオトの発言にある妙羊に任せるのは不安というのは納得だ。
占い先投票についてはエルナを除く全員が▼服にしたのを確認したならさせてもらうが、そうでない場合間違って別の人間が吊られる可能性がある。出来れば占い先明言で▼服を希望する。
長>昨日ギリギリまで
ならず者 ディーター 09:10
今日は早くこれたぜ。まぁすぐ消えるがな。
昨日エルナにセットした理由は、昨日発現したようにトーマス真よりにかんがえていたからだな。【投票エルナセット完了】昨日ローラーする予定だったんなら当然だろ。
>オットー
おう。了解した。今日から、できるだけそんな感じでさせてもらうぜ。
>ジムゾン
ならず者 ディーター 09:10
何の指示だ?エルナの投票セットか?
ならず者 ディーター 09:15
>シモン
なぜ、俺が霊のどっちかに投票してたら狼なんだ?教えてくれ。
ちょっと出かけてくる。待っててくれよな。
負傷兵 シモン 09:16
考察すると言ったよな。また寝落ちならまだしも、寝るならそう宣言して寝るのが普通だよな。単純に忘れてたってんならまだ良かったんだが、その理由はかなり疑わしい。
それと霊結果で俺が最悪狂ってのは分かったんだよな?ならその前の発言で▼兵出来ないってのは確かにそう思わなくもないが、実は違う。狂村狼(白白黒)の場合俺を吊っても狼勝つ事になるぜ。
喉温存モードに入る@9
負傷兵 シモン 09:30
と思ったが目についたので一言だけ
ディタ>昨日エルナにセット?アルにセットしてたじゃねえか!
う〜ん。天然でもこれはさすがに・・・
GS変更
【白 神>商>者>長 黒】
パン屋 オットー 09:31
>シモン
まとめ役という立場を決めることを考えると,客観的に考えないと危険だからです。共有者や白確と違って,いくら白だと訴えても裏付けるものがないですのでそのように考えることが村の利益になると思います。
それに,こんな状況でまとめ役に立候補したらそれだけで私は疑うようなw

ディーター>あなたはエルナではなくアルビンに投票していますが・・・なぜアルビンにセットしたのか,理由を説明してもらえますか。
パン屋 オットー 10:02
■占い師考察
今日のエルナの判定結果により,娘真服真の場合には,兵狂樵狼であることが判明しました。となると,これまでの考察で兵が偽の場合は狼と見ていた私としては偽要素が減ったということになりそうです。
それと,今日のまとめ役の提案ですが,率直に疑問ですが,なぜ同じ白判定を出した私をまとめの候補から外したのかがわかりません。
ただ,発言の中で兵偽前提でどうなるかという質問が昨日から目立ってきており,
パン屋 オットー 10:08
さまざまな視点から考察することを促す姿勢が見えるようになったのは真要素といえるかもしれません。昨日よりは,兵真よりで,兵:真>狂>>>狼です。

■霊能者考察
昨日の発言で引っかかるのは,服4d0049で吊らないでくれアピールです。吊らないでくれという割に考察で信用を取ろうという姿勢も見えません。偽要素。樵4d0035は樵視点では服狼しかないので違和感なしです。樵:真>狼>>狂,服:狼>真です。
パン屋 オットー 10:15
今回の狼側の戦略を見ていると,初回占いから判定割れ→占COを初回襲撃と白確を共有者だけに限定して村に確定情報を徹底的に落とさないという意図が見えます。
これに対抗するためには,兵を真と決め打つか否かをはっきりさせる必要があると思います。
今日は服吊りですが,明日には兵を真と決め打つか否かを決め,決め打たないなら明日兵吊りとしないと,状況的に厳しいように思いますが,皆さんはどう考えますか?
パン屋 オットー 10:23
兵を真と決め打てば,兵から白判定が出ている妙羊と私は村側とすることができ,明日の占判定も考えれば灰を3にできるので狼探しは相当容易になります。
当然ながら決め打ちにはリスクもあります。
もっとも,娘真の場合には灰に狼は1ですし,兵が占った妙羊屋の中に狼がいるといは限らず,純灰の長神商者の中に狼がいる可能性もあります。
私自身まだ決断はできませんが,今後の方針の一つとして考えるべきことだと思います。
村長 ヴァルター 11:44
【▼エルナセット完了】
シモン0916>だから村狂狼で▼狂はできないって。なんで狼が狂とわかってて狂に吊り票入れる?寝落ちの件は申し訳ないとは思ってるが・・・(汗)ずっと黒印象を無理やりでも探ってる感じがしてて印象は悪くなってきている。
考察は昼食べてからな。
羊0120>素晴らしい。君にはこれをあげよう。つ[村長のサイン色紙]・・・いらないから墓に捨てたとかじゃないだろうな?(じ〜)
村長 ヴァルター 13:00
とりあえず能力者考察だが・・・単体では木≧服変わらず。ただ、内訳を占=真狂、霊=真狼で見ている事もあり、兵狂も服狼も納得できる範疇。少なくとも決め打ちできるほどの差が無い。仮に兵狂の場合は狂放置も考えなくは無いが、残り5人の時までにはこの問題に決着をつけたい。個人的には兵が白しか出してない事がかなり疑問だ。真ならともかく、狂でもLWに当たる事を避けている?よくわからない(汗)
村長 ヴァルター 13:39
今日は真偽両方のラインを簡潔にではあるが考えていきたい。まず服=狼陣営の時、商・神・者の3人の中に狼2。真占放置って狼どれだけMなんだ?って感じだが、GSで[白|神≧商≧者|灰]で見ているため、現状商・者=狼と予想している。
逆に木=狼側の場合、屋・妙・羊にも狼の可能性が残されている。この場合は木が霊COした事を考えると、屋・神辺りがLW像には近いと思っている。
村長 ヴァルター 13:47
(続)個人的には私をロックオンし続けている妙LWの可能性も視野には入れている。当初から私をSG候補として考えていたのではないだろうか?
さっきも言ったが、兵真なら、真占い放置で灰が狭まりすぎているし、狼に占い吊りが1回も当たっていないと考えるのは少し信じがたい事が一つ。それから、兵が言いがかりのような感じで疑っている気がする事が一つ(ちゃんとした黒要素ならともかくなのだが・・・)。
村長 ヴァルター 14:07
(続)この事から[木・兵:娘・服]=[4.5:5.5]で見ている。それに関連する事を超変態1015で言ってるな。
▼服の後は残り7人で吊り手数が3手で狼1か2。その後▼兵だと残り5人で狼人数は変わらない。兵真の場合は吊りミス出来ない状況だが、兵が次に白出しした場合は私視点では兵真の時のLWまで判明。黒出しの場合は村視点で狼2判明か。この場合は悪くないな。
村長 ヴァルター 14:36
(続)もっとも、最終日にLW確実に吊らなければならないという制限はあるが。
逆に兵狂の場合はLWしか残っていない為、狂吊りする余裕は充分ある・・・と言う状況だな。ただ、決め打ちは少し気掛かりなところもある。というのも、木4d2355で決め打ち希望をしており、さらに兵4d0054の木に対する発言が決め打ち希望にみえるからだ。兵狂で真決め打ちしたら判定黒黒を2回吊った時にPPで負けってパターンじゃない
羊飼い カタリナ 14:45
と、今日は▼仕で固定ですね。【エルナさんにセットしました】

▼樵投票の理由は兵偽内訳を知りたかったからです。それに兵樵真を決め打ちするほどとは思ってませんので、霊ロラ続けるなら▼樵が先でも問題ないと判断しました。

お墓にお供え追加。つ【村長のサイン色紙】
村長 ヴァルター 14:49
(続)か?もし勘違いがあったら指摘してくれ。
余ったから襲撃考察。唯一の確定白を襲撃したと言う事は、議論混乱のためではないだろうか?他にはニコラスの意見が的を得ていたか?その場合には商者辺りが焦点になるかもしれない。3dクララの決定時も●商で、者は3d0037で独断では占いたかったみたいしな。
羊1425>買Sミ扱いか!?(涙)つ[村長のサイン集(カタリナ用)]
羊飼い カタリナ 15:16
商長者神から見ると、明日シモンさんが自分以外に白出せば、兵真ケースで黒が確定しますね。その情報を元に発言してくれる期待を含めて●者を希望したいです。

旅襲撃については纏め役無くして村の意見を誘導させる…または混乱を誘う、って考えるのが自然ですね。長(14:49)も頷けますが、その場合、商に目(焦点・疑い)を向ける狼の意図と捕らえてもいいので、気にしすぎないほうがいいです。
村長 ヴァルター 16:18
とりあえず占い希望だが・・・●者○商を希望する。兵真として狼狙いであれば商だが、白でも黒でもより情報になるのは者だと思う。前々から回りも言っているが、者は他の灰よりも発言で判断が出来ない。
17時過ぎまでは議事録確認するが、次はいつも通り夜になる。それまでに灰に質問が出来れば質問していく。
仕立て屋 エルナ 16:26
こんにちは!生きているって素晴らしい!
シモンさんから、『エルナがあのスタンス4d12:54』『情報封鎖4d23:47』他色々言われておりますが、あたし、我が道行く&テンポが遅いんで、こんな感じなのです。ごめんちょ。

内訳分かって、かなり楽になりました。
仕立て屋 エルナ 16:32
・ヨアヒムさんの希望『1日目●羊』『2日目▼羊or修』
・クララさん【本決定:●カタリナorディーターorアルビン ▼フリーデル】
・シモンさん【▼を尼と羊入れ替えを希望】
・判定結果(霊尼白:シモンさんの判定出し●羊白)
★霊結果(尼白)から、『シモンさん狂人>人狼』と思いました。人狼ならば、▼白(尼)に慌てる必要はないから。
神父 ジムゾン 16:48
昨日言ってた通り、霊判定から色々考えてみた。
占考察 兵:真か狂。狼の可能性ほぼ無いと思う。
元々真か狼と思ってただけに、狼の可能性が排除されて現状真より。今まで自分が疑ってた、1dフリ白知ってんじゃないか疑惑とか、青の視点洩れ黒決め打ちみたいのが、占真狼知ってるからこそ挽回不能の仲間の失言とみた疑惑、みたいなのが解除されたってのもある。んで真か狂かだけど、一貫してスタンスは狂ぽくないと思ってる。
神父 ジムゾン 16:50
今日のニコ襲撃も非狂要素かな。もしロラ止まった場合の、PP用に白確残すって選択を捨ててる訳だし。狂要素は判定が白ばっかてとこか。まぁそこは灰考察と合わせながら考える。現状真より。
霊考察 樵:狼仮定の場合、白位置から出て来ただけに決め打ち狙いとも見えるが、占襲撃や決め打ちに消極的なのが狼像に合わず。4d23:55も主張弱いし。あと俺的には真か偽かよりも、人間印象が強い。3d13:27「抜かれたと
神父 ジムゾン 16:54
思った」に共感、2d21:59俺の正体を知らない感とか。狼の演技でも出来る可能性は考えてるけど、真か狼かってなると真より。
服:昨日はちと発言増えたか。▼者回避の説明は読んだけど、事前に意見出してないのが当事者ぽくなくて納得まではできず。今日が地上最後なんで発言よろしく。狼>真
神父 ジムゾン 16:56
あと今後の方針だけど、まとめを立てるのは不可能だけど、兵の提案はそれ程悪くないと思ってる。兵から白が出た妙羊屋は兵真なら全員白、兵偽でも狼の可能性のあるのは1人だけ、確実に2/3は村側だから1/2狼の可能性のある純灰よりは村より意見が出るかと。そればかりじゃ困るけど、3人で進行補佐レベルで意見をまとめるのはいいかと。まー希望とかは俺も言うけど。
>ディタ9:10 そう、エルナセットの事。よろしく。
少女 リーザ 16:58
ちょっと戻って来られたのよー!何とかまとめられたから投下っ!
>シモちゃん ???個人戦言い出したのはリーザじゃないけどぉ〜…、でもリーザも灰まとめ役選出は反対よ〜。
個人戦については、みんながそれぞれ何を議題にするかでその人が何を主張したいのかが判断材料にもなるから今日は統一議題無しでも良いと思うのよ〜。
でも吊先は揃えたいからその方法に関しては課題だね?
少女 リーザ 16:58
[兵4D.22:30]羊白視についてだけど、ジムゾンお兄ちゃんが[4D.21:39]で聞いてる事と同じかな?[4D.06:16]でも述べてたんだけど、
/|長服者青書神妙屋兵商娘尼樵羊
●|屋青長羊商妙者青者妙長青妙青
これが初日の占い先希望なんだけど、娘真占なら青狼確定な訳じゃない?
少女 リーザ 16:59
途中までは[青:妙:者:長]が2票すつ、ここで仲間切りで青票入れたら苦しくなるのは狼側なのにそこに票を入れてきた尼そしてダメ押しした羊は…狼仲間さんだとしたら…あまりにもマゾい!(アルちゃん風味)と思うの、それが理由よ。
だから狂兵の場合は羊は狼の可能性が低く安心して吊り先に挙げられ、黒出ししやすいはず!だから黒出ししても不思議は無いのに…、あんまりそーゆー事は考えてなかったのかな…って(真寄り)
少女 リーザ 16:59
それと、これは質問なんだけど[兵5D.01:14]のえるにょに対しての台詞の意味が良く分からないんだけど、どーゆー結果を予測して疑問に思ったのかな?
あと、そんちょーの言ってる通り[5D.09:16]はシモンお兄ちゃんの勘違いだとは思うんだけど…。できるだけ長く生き伸びたい姿勢は灰から狼を釣られる前に吊り先になりたい筈の狂人思考からは白寄り。
少女 リーザ 16:59
>リナちゃん ………ゴメンね、昨日の最終発言で者に関しての見解出したけど…リーザもう…ディーターお兄ちゃんは理解の範疇を超えちゃったの(´;ω;`)
>ディタちゃん ディーターお兄ちゃんなら素で答えてくれそうだからぁ…、きいちゃおっかな♪昨日のディーターお兄ちゃんの襲撃先は誰に投票したのかなぁ?(どきどき★)
少女 リーザ 17:00
>えるにょ えるにょは昨日狼最有力候補にリーザを挙げてるって事は、これでリーザがLWで吊れば村の勝利って思ってたんだよね?昨日の時点での狼の内訳と、リーザLWとして霊騙りしなかった理由をどう考えたかも聞かせて欲しいな〜。

決め打ちに関してはどこかでしなきゃいけない状況になるのかもしれないけど、今はまだリーザ無理なのっ(汗)
タイムアップここまでっ!本決定までには戻って来られるように頑張るねっ!@
村長 ヴァルター 17:00
そういや屋と神は兵真狼と見ていたな。気になったから質問だ。o0(誰かに灰に絡めとか言われてたしな・・・)
★何故服は木に黒判定出したと思う?灰を説得するなら白判定出した方が有効だったと思うが。
私は占内訳を真狂と考えていた事から順当な所と思っていたんだがな・・・兵には仲間がいるような感じがしなく、自由に動いている感じからも。
パン屋 オットー 17:13
今戻りました。リーザが言うように,個人戦の可能性に最初に触れたのはリーザではないですね。私が最初に触れましたが,提案まではしていないです。

村長5d1700>兵について真狼に見ていたのは他には神父くらいですので,私と神父だけに信用されるだけよりも,他にも信用してもらう可能性が高い黒判定を出すのが無難ではないでしょうか。ちなみに,村長は,もし服が白判定を出したら,娘服ラインを信用できましたか?
村長 ヴァルター 17:19
鳩よりまず屋に質問。兵が白判定しか出していない事についてはどう考えている?
妙>者が襲撃するとしたら、書兵のノートだな、ならず者だしw
服>LWを予想するなら誰だと思う?それと、村人決めうちするとしたら誰になる?あと、木が霊に出てきたと思う理由はあるか?
選挙活動に遅れたorz
パン屋 オットー 17:30
村長5d1719>理由は3つ。1番目が兵が真占でまだ狼を占っていないから。2番目が,兵狂で黒判定を出すのに躊躇している,3番目は,兵狼で村に情報を与えないため。
羊や妙など発言で挽回するのが厳しそうに見えるタイプが占い先になったのに黒出ししないことは非狂だと思いますので,2番目の可能性は低いです。そして,今回の服の樵黒判定で3番目の可能性も低くなりました。なので,1番目の可能性が高いと見ています。
ならず者 ディーター 17:34
>オットー、シモン
悪いな。セットミスった。これからこんなことないように気をつける。悪かった。今日はもうセット完了してるぜ。
>リーザ
襲撃先?俺は誰も襲撃なんてしないぞ。
投票先はミスったがな。
村長 ヴァルター 17:36
屋>木狂か、それなら多分屋と同じく変態だったか・・・と考えてるな(笑)真面目に考えると、私が考えていた占内訳と異なるからもう一度初日から見直して判断する事になりそうだな。
あと、1730は了解。確かに、2番については個人的なは屋白が気になるんだよな。屋狼だからという意味ではなく、狂なら黒出してもいいころだと思っていたからそこが不可解。
時間切れ。後は夜に。@7
仕立て屋 エルナ 17:37
(続き)昨日のあたしの夜明け後連投縫い込みは、それ(シモンさん狂人>人狼要素)を提示したかったものです。
ニコラスさんが日夜さすらってらっしゃったので、糸(喉)勿体ないかな…と思いながらも、ミシン使えるうちにっと、流れを縫いこませて頂きました。
★今日の▼服反対。▼灰希望。
>神父さま さんくす。 >リーザちゃん&尊重 夜に。…不安なんで、超節約執行させて頂きます。@16
パン屋 オットー 17:54
■灰考察
長:変態帝王!もう何も言うことはありませんw
考察では,兵偽よりにシフトしました。理由を見ると,兵が変態帝王にロックオンしていることと,兵が一度も黒判定を出していないことのようですが,少なくとも後者については,5d1730のとおり黒判定が出なくてもそれが直ちに偽要素=狂要素となるかは疑問です。
あと引っかかっているのが,今日の投票先が樵だったことです。樵吊りの理由についてはわからなくない
パン屋 オットー 17:54
のですが,でもそれは神父の理由の受け売りそのまんまです。自分の考えを述べ続けてきた村長の態度とちょっと微妙な食い違いがあるように感じました。で,樵吊りの後に兵偽よりにシフト。兵ラインを潰しに動いているように見えます。
これまではそういう動きが見えなかったのですが,今日になって急に動きが出てきたことが引っかかります。村長LWの可能性が急に現実的に見えてきました。
今まで白よりに見ていましたが,一気に
パン屋 オットー 17:56
黒く見えました。黒よりの灰です。

神:灰考察で白黒をほとんどつけていないですね。今日もこの調子であったら相当疑わしいです。このあたりは微黒要素です。
それに,樵真よりであっても樵吊りという流れを作ったのは神父です。情報を得るためという名目ですが,1日でも先に真霊を吊らせようと動いた狼の可能性が頭をよぎります。動きが気になりますし,警戒をする必要がありそうなので,微黒よりの灰です。
パン屋 オットー 17:56
商:灰考察ではあまり白要素を探さないタイプなのでしょうか。そのためか,あまりはっきり白黒をつけていません。今日の投票先はエルナ。理由は黒出しを先にするというセオリー通りなので特に違和感がないですね。あまり周りを動かそうという感じもしないですし,強い黒要素といえるものは見あたらないです。灰です。

者:これまでの考察に追加する要素はないですね。昨日の私の指摘を受けて発言してみるということなので,その
パン屋 オットー 18:03
発言を見てから評価したいです。暫定的に灰とします。
GSは,黒:長>神>商≧者:白です。
妙は,相変わらず具体的な発言からの考察がなく微黒よりです。羊については今日の考察を見てから評価したいです。昨日の考察から私を最黒にした理由がよくわからないんです。そのあたりも今日の考察で見てみたいです。
■●ヴァルター○ディーター▼エルナ
エルナ吊りは霊ローラー完遂です。占い先は今一番黒く見ているからです。
ならず者 ディーター 18:21
ん〜。本当に少しづつ落としていこうか。神:[5d 16:56]の「兵の提案はそれ程悪くないと思ってる」はどうなんだろ?2/3は村側でも、その人たちが間違った方向に考えていくかもしれないし、その3人以外の狼が間違った方向に誘導していくかもしれないしなぁ。「あくまで進行補佐」なんなら、別に立てる必要もないのか?と。1人1人が今まで通り言っていけばいいんじゃないのか?これに乗ったのは狼側で、誘導していく
ならず者 ディーター 18:21
自信あったからか?とも思える。よって、昨日より黒寄り。
ならず者 ディーター 18:24
結局まだ1人だけど、また落とすな。思ったことあったら書いといてくれ。ちょっと諸事情により退室。また来るぜ。
負傷兵 シモン 19:13
長11:44>寝落ちってのは気が付いたら寝てたっていう意味だと思うが。疲れてたから寝たって村長のは布団をひいて寝るっていう明確な意思があり寝落ちとは違う。自分の言い訳が黒くないか見直す事をお勧めする。
▼狂の件>折角白黒で説明したのに理解できない?狼の勝利条件は狼の人数を村より多くする事。狂吊っても狼の人数が村人(狂含む)を上回れば勝ちだ。例えば最終日に灰の2人はお互いを疑って▼をあげる。俺狂なら
負傷兵 シモン 19:13
どっちが狼か分からなく間違って▼狼するかもしれない。なら最終日俺が狼っぽく振る舞ってふたりに▼狂にさせたほうが勝率高くねえ?
羊&長>今日は色を見るための●は悪手。もし白だった場合明日の吊りで失敗する可能性がある。吊りミスしないためには積極的な黒狙いだ。ところで者は発言で判断出来ないというが▼商にしながら昨日▼服といい、指摘に対してセットミスとか言ってるのは判断材料にならねえか?
羊飼い カタリナ 19:21
■能力者考察
兵:仕の判定から非狼と考えるのが自然。兵狼樵狼+妙狼or屋狼の構成だとしても、狂人どこ?というお話。それに私に黒出したほうが良かった筈。で…ここまで白出し続けたのは狂のお仕事とも考えられますが、その有用性は再考の余地有り。●狼が出来なかった真占というのが一番あり得る形です。狼が真占をここまで放置したのは護衛先兵濃厚+占機能破壊は果たせたから無理に食べなくても…とでも思ったのでしょうか
羊飼い カタリナ 19:23
そのとばっちりを受けたのが確白のお二人。。兵自身について、今日は村の流れを先導しようしてますが、初めからこの姿勢で一貫。しかし灰考察はやや強引な感じ。それと兵(01:30)は敏感すぎです
正直、兵自身の真印象ではないです。樵仕印象を加味すればやっぱり真寄りですけど…。
>シモンさん(▼狂の件)
狼がわおーんする事に関しては考えてないのですか?
行商人 アルビン 20:05
戻りました。これから議事録読み返して自分の考えを落としていきます。
ローラー完遂派なので【仕に投票セットしました。】
シモン[7:56]> [商4d21:36]での希望は霊ローラーのときの希望だよ。灰吊灰占の場合の希望を先に出してた上でロラならあの希望ってことで出したんだけど。それに霊ロラに消極的というつもりはありませんでしたが。
神父 ジムゾン 20:21
灰/純灰問わず灰考察。昨日できてないとこから。
リナ:3d決定で▼修に反対。自身が▼候補だった事を考えると微白印象。狼の白稼ぎもなくなないけど、▼羊希望者もそこそこ居た事を考えると素直に微白要素で。4d19:14参考になった。確かに兵狂なら▼羊を強く主張してただけに、羊白と見て黒判定出してそうな場面と思う。白しか出さない狂人も中にはいるけど、兵のアグレッシブスタンスから
神父 ジムゾン 20:23
は矛盾しそう。昨日の決定時に者の扱いでニコに食い下がってたのもあんま狼ぽくない。占外れたとこで翌日以降も者はSG候補である事を考えると、一刻も早くノイズを消したがってる村人印象。兵真より予想と合わせても単体印象でも白より。
(できた順に出すので間が開きますw)
ならず者 ディーター 20:31
さぁ次はオットーだ!
屋:[5d 10:23]の、兵真決め打つかどうか関係の考えは納得。まぁ実際にそのとおりにするといろいろと問題あるかもしれないが、とりあえず一つの案としては了解。[5d 17:30]も、3つ例をあげて、そのうち一番有力なものを選んだ過程もかいてあっていいだろう。矛盾もないしな。[5d 17:54]からの考察もいいんだが、神父の受け売りとおなじで村長らしくないというだけでそこまで
仕立て屋 エルナ 20:31
今宵はパンもおにぎりもないのね…お腹ぎゅるぎゅる〜

>リーザちゃん 17:00 『昨日の時点での狼の内訳』昨日の時点での狼の内訳は【青木女】だったわ。一番黒かったから。けれど4d23:14でスタンス理解しました。あと、木狼時、リーザちゃんが騙りに出た方が超メリットあるわね。LW説却下します。
ならず者 ディーター 20:34
黒っぽく見るか?たまたまかぶることだってあるだろうし、だいたいトーマス吊る理由なんてあるとしたらその程度だと俺も思うぜ。昨日まで白っぽかったのをそれだけで?まぁ確かに受け売りそのまま使ってるんだとすれば今までの村長らしくないっていうのは理解できる。はっきりとした矛盾じゃないし、他は気になるところは特にないから、白より。
ならず者 ディーター 20:54
次は村長!
[5d 13:47]のシモン偽っぽく考える理由はまぁわからなくもない。狂吊りはできないっていうのは正しいしな。寝落ちに関しては・・・俺は何も言えない!まぁあやまってるし許してやろうぜ?シモン?[5d 17:00]の質問は的を得ているし、おかげでオットーの意見も聞けたしな。ここについては感謝。ただ、オットーの言ってるジムゾン関係のと、黒判定出てないことを強く疑うことは確かになんか違う気が
ならず者 ディーター 20:54
する。兵ロックオンに関しては兵がわおーんの可能性を考えてないだけじゃないか?まぁ昨日までの印象だけなら白よりだけど今日灰に戻ったくらいか?
神父 ジムゾン 20:58
村長:3d0:08相方CO促し。混乱を避けたかったのかもだけど、襲撃的を引っ張り出したかった狼のようにも。4d12:57「灰2狼が考えられず真贋五分」は丸々自分と感覚が一緒だったので、シンクロ思考で昨日は白く見えてた。今日はパターンによる狼ポジションを提示してるけどどれを有力視してるのが良くわからず、SG枠を確保している印象。一転黒より。
神父 ジムゾン 20:59
>村長17:00 オトも言ってるけど、兵狼予想は俺とオトだけで後は皆兵狂派。服偽なら多数派が納得しそうな判定を出すのは不思議じゃない。
パン屋 オットー 21:01
★シモンは占い先を投票することを求めます。
早めに示しておかないと忘れそうなので,今のうちに。
あと,エルナ5d1737の▼服反対というのも黒いです。霊ローラーの中で反対するなら反対するのふさわしい理由を示すべきでしょう。吊られるのに抵抗を示す狼に見えます。

そういえばパンを出すのを忘れていたので,今から出します。つ【ガーリックトースト】【フランスパン】【激辛麻婆パン】【激甘フレンチトースト】
ならず者 ディーター 21:04
疲れたぜ・・・。オットー、パン貰うな。
・・・ってこれ辛い!辛すぎるぜ!!
ならず者 ディーター 21:13
このパン辛いぜ・・・。これはどうだ?・・・甘ぇ!超甘ぇぜ!
アルビンは今日2回しか発言してないな。こっからじゃ読み取れん。後で時間と喉があれば。次はリーザだ!待ってろよ!?
仕立て屋 エルナ 21:23
>尊重 17:19
『木が霊に出てきたと思う理由』単純に、トーマスさんが、状況に応じて騙り役に出ると決めていたからだと思います。
1d01:24『占い師ではない』ではなく『非対抗』とし、一巡&ニコラスさん共有者co後、1d21:13『占い師じゃない』としたのがその根拠。占coの様子を窺い、それに合わせて対応しようとしていたのだと思います。
行商人 アルビン 21:26
■襲撃考察
ここでまとめ役の共を襲撃してくるとは…かなりアグレッシブな感じがします。GJの危険性がかなり高いと思われるところを強襲してきたのは灰を削りたくなかったからなのかもしれませんね。ニコラスは思考をあまり表に出してなかったので説得時に不確定要素になりえると判断して襲ったのかもしれません。
行商人 アルビン 21:26
■能力者考察
兵:今日まですべて白出し。まとめ役云々はちょっと微妙かと。少なくとも今日はまとめ立てる必要ないと思うので今日より明日話す話題な気が。自分が白出したばかりのオットーを最初から合議制のメンバーに組み込んでなかったのも怪しいかな。[7:22]は印象操作のように見えますかね、最悪の場合だと兵狼はありえますし最終日に残っている場合狂でもPP発生の恐れがあるため放置はできないと思うのですが。
行商人 アルビン 21:26
続き)灰雑感は神に関しては白基準が不明で商に関しては意図的な誤読なのか吊希望票を取り違えての黒要素挙げ…と昨日までに比べてやや無理が出てきた感じがあります。長については概ね納得できた。質問のやり取りをしてみたがややすれ違い気味で論点ずらされてる感じがするのは黒く感じた。喉の都合だとは思うけど、質問事項をいくつかスルーされてるのは都合が悪いから?とも思えるしね。
行商人 アルビン 21:27
続き)偽要素だけでないく真要素を拾おうとしたんだが……単体での真要素といえるほどの物は見当たらなかった。挙げられている真要素については青樵関連からの要素という状況的なものが大きいと思う。状況は狼が作るものと言われているのでこの真要素についてもぐらついて来てます。
……完全に単体では兵偽に凝り固まってしまってます。灰考察まで終わったらいったん頭リセットして兵の真要素についても考察してみようと思ってる
行商人 アルビン 21:28
仕:昨日の終盤での吊られたくないアピールはどう見るべきか。昨日の序盤は兵狂可能性について熱く語っていて、今日の判定結果も大体それに沿うような結果。若干予定調和の香りがするのが偽要素かな。これまでは灰との絡みも盛んだったのですが昨日はそれも控えめ。灰考察は何度も指摘されても薄めのまま…こういう発言スタイルの人なのかもしれませんがどうにも情報を落としたくないように見えるのは偽要素。
行商人 アルビン 21:28
続き)今日吊られることに反対って…ロラされる覚悟があるといってたと思うんですがどういう心境の変化でしょうか?その辺まで含めた本日の考察に強く期待。
樵:黒出てないのに先に吊られた悲劇の霊能者(候補)。昨日の灰考察では白黒を特につけていなかった。情報を落としたくない狼の動きにも見えるが、彼の前日までの動きからすると変な考察には思えないので単に白黒付け難かったってことなのだろう。
ならず者 ディーター 21:28
リーザだが・・・。今日の灰考察はよくわからないな。[5d 17:16]のGSと怪しい人を挙げたのは全く理由が書いてない。なんなんだ?怪しいと思った理由、怪しくないと思った理由を教えてくれ。他の人の考察などから、単体だと黒っぽいな。
負傷兵 シモン 21:28
オト>【俺は占い先を明言して▼服を考えている】【占い先へ投票するメリットを教えてくれ】
all>発言数少ないので返答は発言が貯まった段階で纏めてする。
リナ>俺が狂で狼がわお〜んしたら村人もわお〜んしてわお〜ん合戦になるだけだが。
商雑感>見返したら商4d19:39で●商してても、羊ロックオンしただけではって発言は商が白だから自然と出た台詞にも見える。黒から灰にシフト
行商人 アルビン 21:29
続き)こちらもあまり灰との絡みは無く、その点ではラインを繋がないようにしていたのか?とも思える。
総合:昨日よりもエルナの行動が怪しく見えてきたこともあり、真贋がぐら付きつつあります。ぶっちゃけ単体で見るとどちらも偽っぽくてしょうがないのが本音です。
決め打ちについても話題出てますが、現状では決めうちは無理だと思ってます。最終日前までには安全を期して吊っておくべきではないかと思いますね。
羊飼い カタリナ 21:37
樵:昨日の灰考察は「理解しやすい」「同意できる」くらいで薄かったですね。この辺りは本人も認めてますし、全員白いと考えるのも理解できます。人っぽい印象。
仕:本当に真で▼仕されるのを嫌うのであれば、まず村の為に自ら兵や樵の偽要素を挙げて皆を説得しようとするはず。それなのに喉節約と言いつつ受けた質問を回答するぐらいの事しかして無い状況で「▼仕反対」と前置くのは素直に黒いです
羊飼い カタリナ 21:37
。「生きてて良かった」「有難う」などの発言もオーバーな印象。まずは責任を感じるのが真。色々と質問を受けて大変だというのは解りますし、心情的にあまり突っ込みたくないのですけど……姿勢が偽印象です。。
神父 ジムゾン 21:39
オト:兵真派筆頭。今日は兵から白判定貰ってるけど、反応はやや懐疑的。5d21:01「占先投票セット」の要求からも、兵の正体知らず未だ疑ってる感有り。兵真派だった事を合わせると、白判定で囲って貰った狼像には一致せず。白より。
>オト17:56 考察白黒は本当にみんな白く見えて色付けられずて感じだったんだよ。でも今は兵真より者長商に2狼いんのか!て思ってるから厳しい目で見ようと思ってる。兵
パン屋 オットー 21:39
シモン5d2128>一番の理由は,自由占いとの場合に占い先明言は得策と思えないからです。それと,占い先明言→占い先をセットし忘れたという言い訳を防止したいことですね。二重に確認すればセットミスという言い訳は防止できるでしょう。
私は,最初から,シモンの自由占いの場合には,投票でセットとすることを条件にするといっています(5d0849)。
それとも,投票で占い先を指定したくない理由でもあるんですか。
神父 ジムゾン 21:40
樵内訳情報は俺的には妙考察にも通じるものがあって(兵視点洩れ疑う青と仲間疑惑→青回避なし妙両狼疑惑とか)、これ判明すれば楽になれるのに、とかも思ってた。あと俺はヅラじゃねぇ。オサレにウィッグと言ってくれ。
羊飼い カタリナ 21:46
>シモンさん
先にわおーんしたほうが狼です。兵狂であることを知っている、つまり勝負がついたと判別できるのは狼陣だけです。
ならず者 ディーター 21:54
カタリナ:[5d 15:16]の意見というかシモン真の場合今日の占い先によっては黒確定理論は理解できる。ただ、[5d 19:21]はどういうことだ?兵は非狼なのは今日のエルナの判定からだろ?兵が真だった場合、エルナは偽だからエルナの判定をもとに考えてもだめじゃないか?←質問な。[5d 21:37]はまぁ理解できる。灰か?
ならず者 ディーター 21:55
>オットー
終わったぜ?一応昨日のオットーの意見参考にやってみたが・・・。占い考察と霊考察は喉ねぇ。明日やるわ。一応頑張った・・・。疲れた・・・。パンでも食おうか。・・・辛ぇ!
負傷兵 シモン 21:58
オト>昨日の▼木を見て、狼が実力行使で▼を揃えるとか不安だったんで俺は▼服にセットした方が安全だと思っていた。
【●▼ともに村長にセットした】理由は今日の対話からの違和感。ほぼ狼だろうと思っている。
今後の考えだが、神は一貫した発言姿勢からどうも白きめうちしたい感。正直今日●長で黒判定、明日●商で黒なら▼商、白なら▼者で終了と睨んでいる。
リナ>俺が狂ならそうだが、真なので●判定で狼か人間か分かる
ならず者 ディーター 22:01
疲れた・・・。ならず者は昼は逃げ惑ってるから余計だ・・・。お休み。投票先はエルナになってるぜ!今日はミスってない!何度も確認したからな。明日また来るぜ。
最後に、●はアルビンor村長だ!って当り前か。どっちかっていうと村長だな。お休み。羊が1匹・・・ぐぅ。
負傷兵 シモン 22:03
。不安だったら最終日とりあえず生きている人間は第一声でわお〜んすればいい。
者17:34>問題としているのはセットミスじゃねえ。昨日▼商にしたという発言と今日の▼商は確認した。問題はなぜ、エルナにセットしたという発言が出たかということだ。セット理由も述べているので単に名前の勘違いって言い訳は通らない。再度、理由説明を求める。
ならず者 ディーター 22:03
おっと?orのあとにいれたはずの神父が抜けてたな。まぁシモンも村長って言ってるしいいか。
↑夢の中で。
ならず者 ディーター 22:05
>シモン(夢の中で返答)
投票先の横の「変更」じゃなくて「発言・更新」を押して変更したと思い込んでたんだ。要するに確認しなかった俺のミスだ。悪いな。今日は確認してあるぞ!
パン屋 オットー 22:07
【シモン占吊村長にセット宣言確認】
シモン5d2158>狼側が強引に票を揃える危険もゼロではないですが,今日の段階でやったら狼のライン丸見えですのでそんなことやる狼はいないです。今日は皆▼服にセットと発言しているので,やらなかった人を疑うだけです。

ディーター>昨日までに比べたら考察も具体的に見えますね。さらに議事録から疑わしい点や白だと思える点を拾って考察で挙げるようにするといいと思いますよ。
ならず者 ディーター 22:09
オットー・・・サンキュー・・・明日からは・・・もっと・・・がんばる・・・よ・・・(夢の中で)
羊飼い カタリナ 22:18
>ディーターさん(21:54)
「兵真なら非狼ってどういうことだ?」って質問はおかしいメェよ?
>シモンさん
ん? 仰る事が良く解らないのですけど。。
結局の所、兵狂でも兵真も▼兵すれば1手無駄に消費するだけです。
仕立て屋 エルナ 22:20
★トーマスさんの黒要素
4d23:55で「反対するにしてもいい策が思いつかないんだ」としていますが、
トーマスさん霊目線ではシモンさん占い師。
だから『リーザちゃん・カタリナさん』は人間。
灰は『長神商屋者』の5人だけ。『2/5』で狼ヒットの場面。
神父 ジムゾン 22:31
アル:初日から俺の中では特に違和感無し、発言も納得できて白印象て感じ。狼ならボロを出さないタイプか。正直、他者の白黒からの消去法でないと判断できない気もしてる。昨日の考察では者に微白印象で屋長神に対しては純灰印象。でも「本当にこの中に狼いるの?」発言。全員白い→狼いない?て思ってた俺からすると、純灰でその感想はやや違和感。
仕立て屋 エルナ 22:31
トーマスさん霊目線で▼灰吊りを押せた。けれども▼灰を強く主張せずに様子見。これは、LW逃がしと、敵を作るのを恐れたためだと思います。
>オットーさん >カタリナさん
▼服反対前置きは、シモンさん決め打ちなんて話しが出ていたからです。

変態印のフランスパンむぐむぐ… @13
少女 リーザ 22:53
鳩からなの〜。
今日はちょっと危機感覚えて狼二匹説で考察してたんだけど…
(既出+兵5D19:13)などで何だか今日のシモちゃんは輝く白さが眩しいの…(´・ω・`)

と…言う事で●商>屋≧神>>者○(ホントに素っぽく質問に答えてくれてありがと(゚-゚
少女 リーザ 22:59
に狼さんが二匹で考察してみるね?
て事で上記四人に質問たいむ★
1、残り潜伏狼が二匹だとしたら狼さんの昨日の吊り票はどうゆう内訳で入ってると思う?
2、狼なら真を食いたいと思うけど、狂を食べたメリットは何だと思う?(今鳩で議事録見返せなくてごめん。前に既に考察済みなら、考察時間いれておいて(>_<
少女 リーザ 23:05
また前と今考え変わってたら教えて)
3、残りの狼さんはどんなタイプだと思う?

正解求めてる訳じゃないので分かれば苦労しない(おとちゃん同感)とかじゃなくて超ステルスとか、状況白腹黒タイプとか…パッションのおもむくままにっ☆
本決定にはギリギリ帰れると思う〜、また後でっ
行商人 アルビン 23:15
■灰考察
者:投票先にしろリミットが夜明け前よりかなり早め、喉浪費気味で能力者考察しないなど…まさにフリーダム。その姿勢自体は一貫してるんですがいかんせん情報が少ないです。考察自体はオトのアドバイスを受けたこともあり充実してきてはいますね。無理矢理誰かを黒寄りに見るようなこともしてませんし、情報が増えてきた村側の印象。いろいろとLWの動きには見えませんが…
行商人 アルビン 23:15
続き)兵真時には狼の可能性もありそうと考えています。これまでの行動などから白でも最終日に残すのに不安があるのでせめて占は当てておいて欲しいと思ってます。灰。
神:内訳確認の為に樵先吊主張。の割にはあまり考察に使われてない気もするんですが…。[16:50]のニコ襲撃が非狂要素ってのは謎。もし彼が狂人なら襲撃はできないわけだから襲撃先から狂要素も何もない気がするんだけど。
行商人 アルビン 23:16
続き)能力者考察に関しても昨日より感覚による真贋付けが目立ち、兵真方向に誘導したいのか?とも思えた。発言姿勢は一貫してるように思えるが気になる点が出てきた。やや微黒寄りに移行。
長:昨日までとはうって変わって今日はかなり疑われてる感じ。こちらも判定重視で樵先吊を選択したようですが、そこからしっかりと考察してるように思えます。ただ、昨日までの私や他の人の考察の焼き直しに見えなくも無いのが
行商人 アルビン 23:16
続き)気に掛かりますが。論を一転させての娘真主張が急展開な点は黒要素とは言いませんが気になる要素ではありますね。手数計算を交えての考察は納得、その点ではしっかりと考えられていて前日の姿勢と変化なし。昨日よりもやや黒寄りに推移。
純灰の三人でGS出すなら[■長<神<者□]ですかね。
残りの方々についても現在執筆中。質問とかはその後に答えます。@7
神父 ジムゾン 23:23
ディタ:特出して昨日から印象変わるような事は無し。昨日までの心の支えと素っぽさで判断するしかなし。一途にオットーを慕ってる姿が微笑ましい。
純灰GS 白 者>商>長 黒
>ディタ18:21 誘導する気ないしそう見られる方がよっぽど怖いっつの。けど周りからどう見られるか気にして言いたいこと言えないのは意味無いから思った事は言う。
仕立て屋 エルナ 23:25
★シモンさんの狂要素
今日ニコラスさん襲撃された後の、「羊と妙の合同で決定を決めるのはどうだ」「ごめん、オットーも白だった」は、オットーさんのことをLWだと思い、それが頭に残ったまま勢いで話してしまったからだと思われます。
唯一確白であったニコラスさんが襲撃されたので、『オットーさん人狼!』と思ったのではないのかな?と。【ガーリックトースト】もぐ…
村長 ヴァルター 23:41
鳩から。どうやら私が黒と言われているようだな。とりあえず返答などを。
屋>灰考察で狂白出しについて疑問があるようだな。つまり、灰に狼2がいないと考えている事が私の前提。そのためあのような発言をした。時間がなかったとはいえ、説明に不足があって申し訳ない。
神>今の所最有力は考察より兵狂のラインだな。
負傷兵 シモン 23:44
商23:15&服23:25>神のは戦術論だ。確白残す=最終日狂が投票先を迷わない。わお〜んしなくても▼旅にすればいい。で俺狂なら確白襲撃したら最終日吊りミスの可能性。残したら確実に吊りミスは無いってわけ。つまり俺の非狂要素。
妙22:53>一応指摘【屋と長間違ってるぜ】後、本決定はねえよ。【▼エルナ】以上。
羊22:18>神か屋あたりなら分かると思うからそっちに聞いてくれ。簡潔に説明するの苦手だ。
行商人 アルビン 23:56
好:[7:18]では意図的に灰同士の対立を煽ってたとのこと。その態度は真っ黒です。幾つか質問飛ばされてるんですが、それが考察に結びついていないのも何のための質問なのか分からないことも黒要素です。昨日は迷い迷ってる所がLW像に見合わないと思いましたが、割と計画的に発言してる見たいなので発言からは十分LWもありうる位置かと思い直しました。セオリー仕先吊といいつつも樵投票にしていることも疑問。
行商人 アルビン 23:56
続き)ここでの思考隠しのような行動は黒く見られがちですからリーザが人ならば思ってることを話していってくれたら嬉しいよ。微黒。
羊:者の正体が非常に気になる様子。そのことでまとめ役に突っかかっていくのは目立つのを恐れず情報を欲しがっている村側の印象。吊は情報欲しいとのことで樵先吊。兵とのPP関連でのやり取りが目に付いたが、鋭く突っ込んでいる印象で、筋も通っており納得。
行商人 アルビン 23:57
続き)羊狼時なら兵真決め打たせたほうが安全なのでそこに突っ込む必要性は薄いため白要素。考察自体は違和感がありません。現状最白かと。
屋:兵真派の急先鋒。シモン提案のまとめ合議制にいち早く突っ込みをいれてますね、主張も納得です。兵考察では偽なら狼寄りに考えていたことから狂濃厚の判定でさらに真よりとしていますが単体での真要素挙げは特にありませんね。兵真決め打ちについての話題も
行商人 アルビン 23:59
続き)これまでの兵真路線から考えると違和感はありませんが、問題は兵真決め打てば屋は白で無条件に吊られなくなるということですかね。若干兵狂による囲い込みを懸念しています。方針の一つとして示したとのことなので今後決め打ち路線に持っていこうとするならばその疑いは強くなりそうです。そのほかの考察類には特に気になる点はないです。少し気になる灰。
総合でのGSは[■長>神>好>屋>者>羊□]@3
羊飼い カタリナ 00:07
ごめんなさい。。今日はこれ以上参加出来そうないです。考察全然落とせなかった事につきましても謝罪します。。なお理由は独り言のほうに載せておきます。
●自由投票○ディーターさん▼エルナさん。
【仕にセット済みです】戻り次第考察して落としたいと思います。
仕立て屋 エルナ 00:19
>カタリナさん 21:37「本当に真で▼仕されるのを嫌うのであれば、まず村の為に自ら兵や樵の偽要素を挙げて皆を説得しようとするはず。」「それなのに喉節約と言いつつ受けた質問を回答するぐらいの事しかして無い状況で「▼仕反対」と前置くのは素直に黒いです」「姿勢が偽印象」
パン屋 オットー 00:21
リーザ5d2253>なぜ同じ片白の羊をGSに入れていないのですか。まだ占われていない村長をGSに入れていないのはなぜですか。それに,GSの理由がどこにも示されていません。そもそも灰考察がないですが灰考察がないのはなぜ?
この点についての回答を見た上で,回答する必要があるなら質問に回答しようと思います。正直言って,この質問も,自分で狼を探すのを放棄して人に丸投げしているようにしか見えないですよ。@0
仕立て屋 エルナ 00:22
>カタリナさん お疲れさま!お大事に…です。そして、カタリナさんが人間ならば、落ち着いて聞いて欲しい。
人それぞれ、狼を見つけるやり方があるの。ペースもあるの。
姿勢だけで真になったり白くなったりするならば、あたしだっていくらでも単発的に喋ったりするわ。
けれど、策を考えつつ詰めていかなきゃ、吊り逃がすことになるの。
少女 リーザ 00:27
>アルちゃん う〜ん…対立と言うか皆の交す意見が聞きたかったんだけど、…気に障っちゃったならゴメンね(・ェ・`)でも、=リーザ狼の考察に結びつくのかな?リーザは状況判断を重要視してるの、だって狼さんはよっぽど村人よりもまともな発言をすると思ってるからね?ただ話しを聞くだけなら「そうなのかも…」と納得させられちゃうから不安なのよ…。でも状況だけでなく質疑もって思ったから色々と考察して
少女 リーザ 00:28
質問してるつもりなんだけど…相手の答えに疑問を持ったり直ぐに納得しなかったらリーザの質問に答えるだけ無駄と思われちゃったら悲しいの…、リーザだって納得したら考察も変わると思うのよ?
リーザはセオリーならそうだけど、自分の考えに基づいて樵投票したのよ?(07:17参照)昨日の時点でのリーザの真贋考察は真服寄りだったから投票したの簡単でしょ?思考なんて隠してないのよ〜。
少女 リーザ 00:29
>シモちゃん 間違えちゃった〜、ごめにょ〜。●商>長≧神>>>者○の間違えです〜。本決定無いの〜?占い先はシモちゃんの希望通りでみんなの希望とかは聞かなくていいのかな?まあ、誰も異論唱えないって事は良いって事なのかな?
>オトちゃん 今日のGSは残狼2匹の考察を出したので、長を間違えて屋と記入しちゃったのゴメン〜。リーザ理由も書いてるのよー、ライン切りを視野に入れての見解なのよ〜↑発言見て〜。@0
仕立て屋 エルナ 00:33
ああん!何ていうのろさ!嫌になっちゃうな!時間一杯、手掛かり残しているから、本当に4649!ね!

>リーザちゃん >カタリナさん >オットーさん
「シモンさんを真占としておけば…白判定を受けた自分は吊られない」という心理に陥らないようにしてくださいね!その中に狼さん居るかもしれないっていうのは忘れずに!
行商人 アルビン 00:38
リーザ> A1.残り狼が2なら二人とも樵投票に決まってる。A2.狂喰いのメリットは真の信用下げと占機能の破壊が望める。今回の場合はそのどちらも理由として考えられるな。
あと、「状況は狼が作るもの」。参考にはなるがそれがすべてではないよ?思考隠しについては簡単でしょ?と言われても言ってくれないと私には分からないよ。出来る限り筋道立てて考えを出してくれれば白黒付けやすいと思ってる。
仕立て屋 エルナ 00:42
途切れ途切れになっちゃうけど、ごめんちょ!
【投票はシモンさんにしています】

昨日、一番情報が入るのは、▼木or灰の場面。だから、色々と考えてたの。そしたら▼服or木なんてなってて驚いたの。
★トーマスさんの黒要素ちゃんと見てね!
負傷兵 シモン 00:45
者考察:素っぽさもあるが、今日の投票先についてのあやふやな意見から村人と決めうちできない。服の発言からもややラインがあってもおかしくない。理由として昨日まで妙黒予想した服が者白と発言した。どうも吊り易い所に疑いをかける感があるが、それなら者に対しても疑いを向けて然るべき。
リザ>●長の理由は述べている。それに長を疑っている人も多いし●先としては妥当だと思うが。後、オトの指摘もよく読む事。いくら状況
行商人 アルビン 00:45
シモン> 確かに確白残してればそこ投票でPP成立は確実なんだけど、そもそもその状況に行き着くまでには襲撃先が足りなくなる気がするんだけど。それにPP発生は兵真決め打った場合のみに起こるから現状決め打ちできる状態じゃないしあんまり関係ない気もするんだけど。LWが兵真決め打ちを狙ってるというのならば別だけどね。
@1喉足んね
村長 ヴァルター 00:46
服>時間が無いし、私も鳩で議事録を完全には読み切れていない。出来ればLWが誰か、理由が時間的に厳しいなら予想だけでもいい、示してほしい。
神父 ジムゾン 00:47
リーザ:日に日に発言がわかりやすくなる。序盤があやふやすぎただけに、意図的だったらという不安は少々。青非回避両狼疑惑や、ぶり返して悪いんだけど2Dメタメタ論の時、兵も2d08:06「パメ判定確認できたんじゃ」発言してて、妙も見れたんじゃないか発言してて、村の意見はそれは無理て感じだった。んで、特異な意見が一致してるのは赤ログを通じた思考のシンクロか?とか邪推してた(メタ論関連なので言うか迷ってたが
神父 ジムゾン 00:49
)その辺のノイズが消えたので一旦フラット。兵真予想だけど単体印象だけだと灰。
全灰GS[ 白 屋=羊>妙>者>商>長 黒 ]
●希望は誰を占っても情報になると思ってる。
白狙いなら者、黒狙いなら長。
【▼エルナセット済み】
仕立て屋 エルナ 00:51
ヨアヒムさんは、初回「占い」で激情。狂人は無難に白を出した。
初回、占白黒の場合、狩人は白出し占い師を守る。それで抜かれた。
初回黒だから狂人なんかではないわ。

★シモンさんの狂要素も見てね!
負傷兵 シモン 00:52
状況白でも確定白ではない。それにあぐらをかいて考察に手を抜くんじゃないぞ。オトもそうしているように自分にも疑いがあることを忘れずに。
エルナ>結局、灰狼について触れなかったんだな。残念だ。17:37で灰吊り希望してたが狼の目処も立てず単に自分吊り反対?
商>疑いばら撒きなら俺狂なら旅残して論客襲撃でもいいんじゃないか?@0
村長 ヴァルター 00:52
あと、私占いは反対する理由が思い当たらないな。黒判定なら確実に能力者真偽がつくし、白なら兵真の時の狼2がかなり鮮明になる。考察もこれでスッキリ纏められるだろう。
ちなみに明日は時間が取りにくい事もあり、考察しにくい状況になるが、なるべく取れるようには努力する。(多分夜中になるが)
仕立て屋 エルナ 00:58
何度も言うけど、▼ヨアヒムさんは躊躇した。自分で色を見るより、残しておいて、「襲撃されれば占い師確定」を狙った。

LWはオットーさんだと
神父 ジムゾン 00:58
ぬお。質問とか回答しようと思ってたけど、議事読みすら追いつかず。すまぬ。
仕立て屋 エルナ 00:59
昨日の狩人関係の話題なども見てね。

まとめきれなくてごめん
次の日へ