F1415 幻の村 (2/10 17:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ 17:00
村長 ヴァルター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、木こり トーマス、仕立て屋 エルナ の 7 名。
神父 ジムゾン 17:00
これはネタ的に村長襲いたく無いぞwwまあヨアヒムを食べる機会を妨害した罪は重いので食べますがね……
仕立て屋 エルナ 17:00
セット指差し確認、オッケー。さよならそんちょ。
神父 ジムゾン 17:00
これはネタ的に村長襲いたく無いぞwwまあヨアヒムを食べる機会を妨害した罪は重いので食べますがね……
旅人 ニコラス 17:01
ふむ、たまには普通に占ってみるか。
(タロットを一枚抜き出す)

……《塔》。村に破滅、災厄をもたらすもの。
【トーマスは人狼だ】
神父 ジムゾン 17:01
また二回orzこれから箱に移ります
仕立て屋 エルナ 17:01
あら日を跨いでた。恥ずかしっ!
仕立て屋 エルナ 17:01
いちお確認なんだけど、処刑した人の占い結果って分かるんだよね?
仕立て屋 エルナ 17:04
確認してきた。分かるんだね。占い師やった事ないから知らなかった。白出しドウゾ。
神父 ジムゾン 17:04
判るはずです……ええ大丈夫です!
神父 ジムゾン 17:05
やはり村長でしたか、ご苦労様です。【モーリッツは人間です】予想通りですね、やはり彼は狂人だったようです
仕立て屋 エルナ 17:13
【旅→樵黒 髪→老白確認】【そんちょの亡骸確認】

ニコニコはトマスに黒出しで、旅真でも髪真でも、ヤコぷ狼の可能性は0か。病死してからも疑っててスマンかったヤコぷ。

■3、これは素直に狩人食いでいいんじゃないかな。
青年 ヨアヒム 17:21
【旅→樵黒 神→老白 確認】【村長さんの死亡確認】
村長さん…。発言が徐々に増えるにつれ、はっちゃけた感じになっていくステキ村長さんでした…。
木こり トーマス 17:44
【旅、神の占い結果確認】
【村長…(涙)死亡確認】
かなり状況は整理されたが命令語「柔軟」を忘れずに考察していきたい。
いよいよ結末が近づいてきた中すまないが19:00から明日の0時まで発言できないかもしれない。
神父 ジムゾン 18:01
今日フリーデルさんかトーマスさんを吊れば勝てます!さて、占い師ロラを止める良い言い訳でも考えますか。
9時位まで席を外します
仕立て屋 エルナ 18:04
昆布!!ニコ黒出しなのに、ロラ止める提案とか!!怪しさ120%だからやめてくれ!!
神父 ジムゾン 18:07
ふはははははは、なあにフリーデルさんを吊れば良いのです。というか吊ります、私が先に死ぬと彼女に私の財産を一気に蕩尽されそうですからね(待て
旅人 ニコラス 18:55
■1.占考察
モーリッツが狂として、モーリッツの視点で動きを検証してみる。
4日目にジムゾンがフリーデルに黒出し。モーリッツの視点では狼が動いたとは考えづらい。ジムゾンを真と判断するんじゃないだろうか。
この場合、ジムゾンが翌日に占い師を占うので、旅狼老狂がわかってしまう。
狂人っぽく振舞って吊られてOKなどという判断はとてもじゃないができないと思う。
旅人 ニコラス 18:55
一方、モーリッツが狼として、4日目にジムゾンがフリーデルに黒出し。モーリッツ視点では神狂旅真がわかる。
翌日にジムゾンが占い師を占うが、モーリッツ狂と疑う意見が多ければ、ジムゾンが旅狼老狂の判定を作るのは予測がつくはず。
既に自身の信用がほとんどない状況で取りうる選択は、狂人の判定に説得力を持たせることだ。
モーリッツ狼で狂人っぽく振舞うのは理に適ったことだと思うのだが。
旅人 ニコラス 18:56
■2.LW考察 トーマスで確定
■3.襲撃先考察 単純に狩人狙い
■4.▼トーマス▽ジムゾン
取り急ぎこれだけ。占考察LW考察は後から補強する。
戻りは遅くなるが、よろしく頼む。
シスター フリーデル 19:21
すみません遅くなりました。村長様、モーリッツお爺様、墓下から見ててくださいね。
そして、ニコラスさんがトーマスさんに人狼判定ですか。これで3占い師全員、黒発見ですからヤコブさんが人狼の可能性は無くなりましたね。ニコラスさん真を強く信じるのであればトーマスさん人狼なのですが・・・。議事録読み直してきます。
神父 ジムゾン 20:04
ニコラスさんトーマス吊りを推すとはわかってますね、そんな貴方が大好きです、だが突っ込ませてもらう。
神父 ジムゾン 20:15
■2.フリーデルさんで確定です。
■3.狩人COをした者を喰うのは当然でしょうね、他によほど即急に始末しなければいけない人が居なかったので有れば、他に襲うべき人いませんし。
■4.▼ニコラスorフリーデル
さて発言洗ってきます。
神父 ジムゾン 20:36
ヨアヒムさんをカタリナさんより優先して襲撃したのには訳が有るんじゃ?とか言いたいけど、自分達の首絞めてますよね?……今日の襲撃カタリナさんにしませんか?
羊飼い カタリナ 21:21
【旅のトマ狼結果確認】【神父様の老白判定確認】
今日は占いか決めて打って灰から吊るか、私は多分明日死にそうです。もしかしたらヨアかもしれませんが・・・。決定重い役目だorz
仕立て屋 エルナ 21:48
ヨアヒは嫌な予感がするんだよなぁ…こっちの手が通用しないって言うか…。例えばトマス白要素上げは、白く見られる為にやったこと。女将さんは気付いて白要素にしてくれた。アル決め打ち提案はそんちょ。でもヨアヒには、こういう白要素が通用しないんだよ…着眼点が予測不能で怖い怖い。
シスター フリーデル 21:53
まずは、灰単体での灰考察を出しますね。
エルナさん:1日目から発言を通してみましたが、気になるのは2d21:42で私が言っている狩人関連の話ぐらいでしょうか。その他は特におかしいと感じられませんでした。灰考察が3d、5dは全員、4dは私に対する考察が無かったりしますが、その分占い師考察に時間を割いているようですので占い師真贋から人狼を探そうとしてるように感じられます。
シスター フリーデル 21:56
トーマスさん:初日の占い師CO宣言の見落としですが2回に渡って訂正(1d00:59、1d01:12)してるため素で間違いないでしょう。2d10:17や4d10:28など、自分が天然であることを主張していたりするのが怪しい気もするんですが、自覚してぽろっと言っているだけな気もします。ただ、昨日の考察で農:狼の可能性が漏れていたのが気になるところです。また、自分が占われることを嫌ったのも気にかかります
羊飼い カタリナ 22:12
村長さんGJありがとうでした。おつかれさまです。村を勝利に導けるよう頑張ります。明日墓下っぽいですが・・・。おじいちゃん私狼でも狂でもおじいちゃんが好きでした。真だったなら本当にごめんなさい、頑張って村勝てるようにするねっ
ログ読んできます。ねおちしそうだだ
神父 ジムゾン 22:18
ああ、そういう意味ではトーマスも怖いですね……どうも彼を説得できる気がしません。まあ彼からしたら、ニコラスが当座の敵ですから、あまり心配はいりませんが
シスター フリーデル 22:28
次は占い師単体の考察です。
神:私自身は、村長様が言うような黒い発言はそれほど無いと思います。占い師考察は旅に比べて若干薄いですが、灰考察はしているので人狼探しをしている姿勢は見られます。ただ、昨日も述べていますが私をLWとして発見しているにも関わらず、黒要素をあまり挙げてこないのが腑に落ちません。唯一、4d18:12で挙げているのみです。ローラーになれば真っ先に吊られる位置に居ながら
シスター フリーデル 22:28
のほほんと構えすぎていて、真だとすると私はおかしいと感じます。もちろん、私視点では偽確定です。
旅:初日FO案を言っていますが、村人としての提案ならあまり不思議ではなく、占い師だとすると襲撃は怖くないの?と言ったところでしょうか。初日から積極的に占い師内訳を考察したり、灰考察もしっかりして人狼探しに積極的な姿勢が見えます。発言中に目立った黒要素は見られません。
シスター フリーデル 22:33
老:全体を通しての発言の無さもいありますが、昨日のエルナ占いについても理由がありませんし、信じるほうが難しいです。正直、老が真だった場合はお手上げです。
次はこれらを絡めてライン考察なんかをしてみますが、一度席を外しますね。
それと、今日の晩御飯です。
つ【鮭雑炊】 鮭の切り身がそのまま入ってるとか言うことは無いので安心してください。お米が少し硬いだけです・・・ええ。
仕立て屋 エルナ 22:50
トマスは昨日結構黒かったけど、さてどうしようか。リデルん味方につけた方がさらっと終われそうだけど・・・うーん・・・。

あーリデルんの微妙なご飯食べたい。でも僕は狼だし、鮭ご飯は怖いよ。なんか骨が刺さりそうだよ。
仕立て屋 エルナ 00:04
はろーはろー。占い師考察してたら猛烈な眠気が。負けるもーのかー・・・リデルんの雑炊啜って耐えるー。

■1、爺ちゃん単体で考察して、狂人でっしょーと思ってたんだけど、髪旅を単体づつで考察してたら分からなくなってきた。髪真老狂旅狼・旅真髪狂老狼が濃いと思う。
仕立て屋 エルナ 00:05
神父殿:微妙要素
(3d16:24)で爺ちゃんを狂狼過程、でも(3d18:27)では消去方でニコ狼過程。爺ちゃん狼仮説どこ行った。(3d18:32)は爺ちゃん狂仮説なら、爺ちゃんがクララん庇うかどうか分からないのに。ここら辺、書狼なら、商決め打ちが怖い狼っぽいかなぁ。狂なら狼っぽい方庇おうって感じか。あと3dの灰考察はやっつけくさい。特にヤコと僕考察。でも(3d6:53)で「ここから鳩」って申告が
仕立て屋 エルナ 00:06
があるから仕方ないのかな。
4d5dとリデルんの黒要素上げが(4d18:21)しかないのは残念。(5d17:25)での狩CO必要ないぜチェキラーって発言とその後は、そんちょの(5d16:53)に同意。スキルかなぁと思う。

真要素
4dの黒出しは、狼らしくない。ロラなら仕事完了で最初に吊られる危険が高い。
仕立て屋 エルナ 00:06
(4d20:24)のアル占い発言は商真なら言いづらいかな。早く吊っちゃいたい筈だから。占う、って視点は占い師だし。(4d15:37)でも病対策吊りを押してる。
(5d22:50)からのトマスとのやり取りは非仲間っぽい。すれ違ってる感じだ。(4d1:52)で出したけど、トマスからのラインも切れてる。樵髪狼は無いかな。だとすると髪狂が低いから(老狂が高いと思ってるから)髪真かなぁ。
仕立て屋 エルナ 00:07
ニコニコ:何と言うか・・・全体的に無難なんだよね。突っ込みどころが少ない代わりに、白い発言も無い。
真要素
(3d21:49)ではクララんの真要素上げつつ、疑われ気味だった事で偽視。(3d21:50)ではアル真視しつつ決め打ちは危険。普通だね。ただ(3d21:53)の指摘は鋭かったと思う。クララん狼なら真要素。
(5d20:52、57)はちゃんと村の事考えてる。
仕立て屋 エルナ 00:07
微妙要素
3dの灰考察は言ってる事は分かるんだけど、シモン以外全員疑えるようになってるなぁ。4dでは僕だけ疑ってるけど。初日から目付けられてるから(なんか惰性で疑われてた感じもするけど)、狼なら5dで僕に黒出しても良かったんじゃないかなーと思うから、偽なら狂の目もあるのか。(5d21:52)は4dのトマ白視から一転黒視。理由は頷けるものだけど、僕の黒要素が追加で見つからないから、
仕立て屋 エルナ 00:09
SGをトマスに切り替えた狼、って線もあるのか。うーん結局決定打がない。

以上から、老狂ぽいのとラインも考えると髪真かな。でも旅(18:55)も分かるし。単体考察もして、合わせて考えるよ。

推敲してないからぐだってるかも。読みにくかったらサーセン。
仕立て屋 エルナ 00:10
あー疲れた。ちょっと休憩してきます。
神父 ジムゾン 00:33
フリーデルさんとニコラスさんが共にクララさんを吊りor占いに挙げている事から仲間切りにしては危険すぎますし、クララさん狼の可能性は無いと思います。
シスター フリーデル 01:06
眠いですがもう少し頑張ります。
まず、現在私から見て確定しているラインは旅服、神樵、神服、老樵の4パターン。
まず、神樵ですが昨日の盛大な言い合いを見る限りとても人狼同士とは思えません。老樵についても、樵側からのみですが2d、3dと一貫して偽と言い切っています。少なくとも、ライン切りの可能性はありますし一方的なので神樵のラインよりは老樵のラインの方が有力と考えます。
シスター フリーデル 01:06
次に、旅服ですが旅は1dから一貫して服を疑っています。少し、ライン切りにしては過激に感じます。服は若干ですが旅偽視していますし、ラインはなさそうな感じがします。神服では神は服をGSでは灰に置いてますし、服は若干ですが神真視ですから十分ありえると思えます。
これから、ラインとしては老樵、神服の2つに落ち着きます・・・。なんですけどね・・・1dのあれです。樵の勘違い・・・。
シスター フリーデル 01:07
もし、樵が人狼なら2人分もCOを見逃すか?という部分なんです。裏で話せるのですから誰が騙りに出るかぐらいは分かってるはずなんです。1人ならまだしも2人も?と。そう考えると老樵ラインも消えうせて、神服しかなくなるのですが・・・その場合、老:真という・・・。

これ、どうなんですか!神様!お墓の皆さん、何が正しいのか教えてください・・・orz
神父 ジムゾン 01:09
フリーデルさんがとうとう真実に辿り着いている。ヤバイ?
シスター フリーデル 01:13
ライン考察をしたはいいんですが、正直自分の首を真綿で絞めただけのような気がします・・・。
単体での灰考察から考える限りは老樵が有力なんです。でも、ライン考察も絡めると神服が有力に・・・。と、言うか客観的に見ればどう見ても旅修がしっくりくるとか・・・。今から霊能者との絡みも見ますが、正直、あまり変わる気がしません・・・。
神父 ジムゾン 01:16
■1.狂人に霊能力者騙ってもらい2−2か、狂人が占い師を騙ってきたら3−2のどちらかにするつもりだったんでしょうね。最初から占い師を騙ってきたのは、やはり共有者騙りからの占い師確定が心配だったのでしょう。これは今回の襲撃先を見て村長が言っていた「良く言うと手堅いセオリー、悪く言うとヘタレ」という慎重な狼像に合致していると思います。
神父 ジムゾン 01:20
御爺さんは霊能者を騙って判定ミスをしてしまい、真能力者のライン確定を恐れたか、共有者の騙りによる占い師確定を恐れたかどちらかでしょう。
個人的には前者の方がしっくりくるかな?今回の御爺さんが占い師としてほとんど信用を得られなかったところから見るに、彼は初心者でしょうし、それならば判定を出すたびに思い重圧が圧し掛かる霊能力者より占い師を騙ってくるでしょうしね。
仕立て屋 エルナ 01:35
あーリデルんは辿り着かない方が可笑しいからなぁ。つか、僕がその部分指摘し忘れた。それで昆布真!リデルんが狼!って言ってれば良かったぁーしくったぁー
神父 ジムゾン 01:36
ニコラス:「黒:書服宿娘農樵兵商尼長:白」「黒:服農樵尼兵:白 保留:長」
彼の二日目と三日目のGSです。四日目の灰考察も見ればよりはっきりわかるのですが、ほとんど変化していないのです。彼の占い師と霊能者についての考察もそうですが、日数が経つにつれ、あらたな情報も出て色々と考察すべき事は有る筈なのにまったく変化の無い様子を見ていますと。
はじめからSGや庇うべき人を決めている狼の行動に思えてきます
神父 ジムゾン 01:38
彼女が今度は感情論に訴えているように思える、とか言っていいですかね?さすがに言いがかりに近い気もしますが……
仕立て屋 エルナ 01:44
うーん言いがかりっつーか。感情論に訴えてるより、狼なら自分不利な考察しないんじゃね?って思わせる自虐考察ってか。自分で自分の首絞める事は狼だってやるし。僕のアルやん決め打ち提案とかさー。
でも弱いやね。そんちょがいっぱい黒要素上げつらってくれたから、利用するのも手かとは思う。初日から遡ってひとつづつ検討するとか。他の死んだ人の発言をいいように利用するとか。やりすぎると怪しまれるけど、それだけ熱心っ
神父 ジムゾン 01:46
あー了解、「一番突っ込んでる村長の尼に対する考察から言いがかりに近い物をはぶきました」とか言って表に張ってみます
仕立て屋 エルナ 01:46
切れた。それだけ熱心って表せられればいいかな。

あ、自虐考察云々は、誰かが「狼ならこんな考察しないっしょー」って言った時に指摘するくらいで。

あー頭がぼーっとする。お風呂入ってきまっす。
仕立て屋 エルナ 01:50
うーん「一番突っ込んでる村長」ってのはいらんかも。他に疑ってた人の使ってもいいし。アルやんだっけ。
「初日から上げ直してみます」って感じで、自分の言葉に直して、これは村長さんの指摘ですが、とか入れて。その侭張るのはマイナス印象だな。新たに何か黒要素見付けられたらGOOD。
木こり トーマス 02:05
>修 d621:56で「昨日の考察で農:狼の可能性が漏れていたのが気になるところです。」と言っているが、自分は4d10:28と考える人間だ。霊能の選択が「無くなった」時点で農の白黒は「考察に値しない」んだ。
後、白確の長が5d08:03で「農狼なら旅→木白」と言っている。今出てる占いの結果は旅→木黒だ。農狼はない。
神父 ジムゾン 02:09
フリーデルさんについての考察ですが、他の皆さんが色々と挙げているので、そこを参考にして、自分の意見も加え初日からまとめてきました。
1d18:47で霊確定したら占い師にも出てきてもらい、確定しなかったら投票CO……と言うのは、明らかに違和感。
1dでヨアヒムさんを質問すれば丁寧に返す、と言いながらも彼にほとんど質問しないのは何故か?
神父 ジムゾン 02:09
2dかなり重要なはずの占い師考察についてニコラス狂は無い、以外何も述べていない。
2dパメラさんを思考のさらけ出しが凄いとして、そのまま何も触れづに吊り希望に、アルビンさんが自分の思考を出しているのに事も考えるとおかしい。
3dやはり占い師の考察は適当、それに比べ霊能者の考察はしっかりしている。これは狂人が誰かわかっていなかったので、占い師について深く言及する事を避けたように思える。
神父 ジムゾン 02:10
4d5d私がフリーデルさんに黒出しをして、彼女から狂人が御爺さんだとわかった日から急に占い師についての考察が増え始める。
他にも探そうと思えば色々ありますが、言いがかりに近くなってしまうと思うのでここらへんで一回止めておきます。
神父 ジムゾン 02:14
疲れた……今日の襲撃でヨアヒムさん襲撃すると、ヨアヒムさんの四日目のGSでエルナさんが最黒だったから襲われていたんだ!とかフリーデルさんあたりが言ってきませんか?
正直私は彼を生かしておく危険より、その事で場の雰囲気が御爺さん真に傾く危険の方が大きいと見ているのですが
木こり トーマス 02:14
続 それを踏まえると
自分白で服黒の場合【真狼狂】
老狂旅狼神真、修黒、旅黒、老=人間確定
老真旅狂神狼、修白服黒、老=人間確定
老真旅狼神狂、上記の通り
シスター フリーデル 02:25
トーマスさん>今日の占い結果から農狼が無いことは分かっています。それと、考えは分かりました。しかし、昨日占いを嫌ったのは何故ですか?少なくとも占われることによって考察の材料が増えるはずです。
神父様>言いがかりでもなんでもどうぞ出してください。もう少し熟慮したいということでしたら分かりますが。
シスター フリーデル 02:29
後、神父様。02:09のヨアヒムさんの項は読み違えてますよ。もう一度読み直してきてください。それと、4d以降占い師考察が増えるのは必然です。こちらとしては偽占い師が判明したのですから。同じままなら逆におかしいでしょ?
シスター フリーデル 02:32
っと、読み違えてたのは私ですね。すみません。ヨアヒムさんへの質問は確かに一度きりです。でも、質問への返答が丁寧だからと言って質問しなければいけない理由はありますか?
木こり トーマス 02:32
自分白で修黒の場合【真狼狂】
老狂旅狼神真、修黒、旅黒確定。
と成る。仮に服黒だとその時は老真なので13:06で言う樵老のラインはおかしい。
木こり トーマス 02:54
>修 理由は5d13:24だ。
自分は4d22:44でライングループを2つ上げている。それを踏まえると5d22:44の理由から長の白黒を確定させたかった。5d13:24の▽に自分を挙げているのは旅に占われる事で旅の「白黒」を確定させたかったからだ。
長白が確定した今、4d22:44の理由から
■4.旅▼修▽だ。
これで服黒だったら「神」占い師とエルナ様に完敗だ。
木こり トーマス 03:06
>長白が確定した今、「4d22:44」の〜は
5d22:44の誤りだ。
後、上記から■2.は修。
シスター フリーデル 03:11
トーマスさん>旅に占われることで旅の白黒を確定させたいのでしたら、自分が占われることに抵抗は無いのでは?それに、4d22:44の理論はさすがに乱暴すぎます。貴方視点で旅が長に白を出したとしても農が狼の可能性がある以上、いきなり狼とはならないんです。それでは無理やり旅を狼にしたいみたいじゃないですか。
それから、02:32の老樵ラインがおかしいというのは私のライン考察に対するものですか?
木こり トーマス 03:29
修> 話を捻じ曲げるようですまないが、d4d5d6の占い結果を踏まえて上記の考察を見て欲しい。
その場合、旅が樵黒で神が老白だと旅が嘘言っている。
そして、旅が樵白で神が老黒だと神が嘘を言っている。となる。
と成ると占いの結果から旅が「嘘を言っている」と成る。であれば旅が言う修が白は「嘘」となり神父が言う修が言う黒は「本当」となる。
シスター フリーデル 03:30
霊も見てみましたけど、あまり変わらなかったです。3d考察から書を人狼と思うので、おそらく老樵書か神服書だと思うのですが。どちらが正しいのか…。
■1.単体考察では旅:真、ライン考察では老:真です。…自信はありません。■2.は今までの発言で。わかりません…。■3.単純に狩人狙いでしょう。■4.もう少し考えさせてください…。
すみません、そろそろ限界です。質問するために喉も残したいので失礼します。
木こり トーマス 03:35
続 であれば自分が修は「黒」で有ると考えるのに「間違い」はない。
ご理解いただけるだろうか?
上記の老白は「老=人間」の誤りです訂正します。
木こり トーマス 03:46
後、自分視点から見ると神の占いは【100%】当たっている。
自分が神を信用しない理由はない。
木こり トーマス 04:05
>修 d603:11の「自分が占われることに抵抗は無いのでは?」についての自分の反論としては上記にも挙げたとおりd513:24という事。人間「黒」と言われるのが分かってて、その通りに言われるのは不快に感じますよね?出来うるなら他人に疑われるよりは疑われない方が良いと考えませんか?
d422:44については「仮定」で「考察」の一つです。それを「乱暴」な「理論」とはいかがな物でしょうか?
木こり トーマス 04:11
>02:32の老樵ラインがおかしいというのは私のライン考察に対するものですか?
についてはその通りです。
ただしそれは「あくま」で服黒、修樵白の時の「仮定」です。
誤解を招いたのであれば申し訳ありません。
仕立て屋 エルナ 04:19
・・・寝てた!
トマスを味方になんとか・・・!
青年 ヨアヒム 07:23
神父様6d02:10> なぜ神父様が黒出しすると、フリーデルさん視点で老狂だとわかるのでしょう?
あと、僕に質問しないのが疑問と言いますが、僕はあの時点で議題回答とそれについて聞かれたことに返答した位で、質問しようがなかったと思います。占考察は、僕も正直3dまでは材料が殆どなく、判定が割れてやっとといった所でしたし、黒出しされたら身の潔白を証明するために考察に力が入るのも不自然ではないと思います。
青年 ヨアヒム 07:54
ニコラスさん> 2d02:26で、僕に特に狼要素はないと言ってますが、私1d12:52の斑前提の発言は、「自分が黒だと知っている」狼だと取られてもおかしくないと思うのですが、それについては何も思わなかったのですか?
フリーデルさん> あまり投げやりにならないでくださいね、信用を落とすだけですから。
神父 ジムゾン 11:13
ヨアヒム>フリーデルさんが狼だとすると、私真確定で消去法でお爺さん狂人になります。後、灰考察はしっかりしていたのに、占い師については全く触れていない事に違和感を覚えているのです
神父 ジムゾン 11:19
ヨアヒム>その後も色々と話しており、突っ込み所は有ったはずなのに、占い希望に挙げた後は全く話題に挙げないのがおかしいです。後初日の占い希望の理由なんて、薄くて仕方ないはずなのに、自分と同じ意見のクララさん以外の理由を微妙と言うのはどうでしょうか?自分の希望通りになりそうなのだから、喜ぶべき所でしょう
羊飼い カタリナ 12:20
13時は予定で箱の前に入れないため。早めに本決定は定時。
【仮決定:▼旅】
理由。決め打ち。と多数旅尼に疑問が寄っている為。私的理由は前より言っていた。神父様の黒出しのタイミングと、旅の占ロラから逃げる形の白出し?が引っかかるためである。狩人に間違えて黒だしなんてしたら、LWまで引きずりだされる状況だったからこそ白出ししつづけるしかなかったのか。など
羊飼い カタリナ 12:21
占ロラするなら私は旅が一番手がよいような発言をちらっとしてたからそれ回避なのかなぁっとも。
旅決め打ちだと尼が明日吊りになるのかな。私は明日は死んじゃうだろうから明日状況次第で神→木でもいいのかな。私はどうも神より旅が狼っぽくって><;
木こり トーマス 12:50
【仮決定了解】@8
仕立て屋 エルナ 12:53
うわ寝過ごした!ら仮決定出てる…

【仮決定確認】
でも多分了解。初日のあれが演技じゃないなら、老樵ラインも薄いんだった。3dから振り返ったから抜けてたや。
旅人 ニコラス 12:57
すまない、昨夜は結局戻れなかった。
今日もあまり発言できそうにない。大事な時に本当に申し訳ない。

【仮決定確認】
今日が敗北ラインではないし、もともとローラー前提なので反対はしない。だが明日もう一度よく考え直してほしい。できればローラー完遂を希望する。
青年 ヨアヒム 13:00
神父様6d11:33> あぁ、フリーデルさんが狼なら他の狼がわかるんでしたね。了解です。
他に、4d17:21で襲われないのを勝負に出たと思うのはなぜでしょう?返って占い先のフリーデルさんの疑いを強めるだけな気がします。
あと3d06:27,32の 「アルビンさんが信用取れてる」のは霊COの後で関係する話なのに、「狼側が無理に5COに持っていかなくていい」のとどう繋がるのでしょう。
旅人 ニコラス 13:01
自分の考察をまとめている時間がないので既に出ているもので。
この村で一番信用のある能力者はアルビンだと思う。アルビンの3d4dの占考察は自分が霊能者であるという視点から実に的確な考察を行っている。
是非もう一度アルビンの考察を読み返してほしい。
木こり トーマス 13:02
>修
自分としては、ほぼ修=黒なんだがまだ【神旅服=黒】が(可能性は薄いが)考えられるから■4.▼旅▽修としている。
それは理解してもらいたい。@7
旅人 ニコラス 13:05
>ヨアヒム7:54
狼が回避COせずに占われる場合は、占い師の信用を落とすのが目的だから、黒判定なんて出るとも思わなかったと振る舞うのが自然だ。
村人側でも初回占いで黒出されるかも、と思うのはあり得ることだし、ヨアヒムの印象から見てそれをそのまま言ってしまうのもあまり違和感はなかったよ。
シスター フリーデル 13:05
すみません。おそくなりました。
そして、カタリナさん。
私にはその理由では【仮決定承服しかねます】単純に占い師ローラーであれば了解します。しかし、決め打ちを理由にされるのであれば話は別です。
現状、老樵書ラインと神服書ラインの2通りで私は考えています。ニコラスさん狂の可能性も出てきた以上、ニコラスさん吊りについては反対しませんが、決め打ちだけは反対です。
仕立て屋 エルナ 13:08
ヨアヒ…厄介だなぁ…
今日リナ襲撃だよねやっぱ…明日リデルん吊れればいいんだけど。
シスター フリーデル 13:22
私はエルナさん、トーマスさんのどちらが人狼かもう分かりません。考察したのはいいですが余計に分からなくなってしまいました。ただ、やはりライン考察から考えると老樵ラインは薄いと思うのです。ここは私も腹を括ります。はっきり言って最終日、トーマスさんを説得できるとは思えません。でも、少しでも希望があるならそれに賭けてみます。
■1.老:真、旅:狂or狼、神:狼or狂
■2.エルナさんです。
■4.▼神▽服
青年 ヨアヒム 13:22
【仮決定確認】うーん決め打ちですか。ニコラスさんに神父様の判定してもらいたい気もするんですが、天秤は神父様に傾きつつはあるので、まぁ了解です。すごい日和見だと思われてるんだろうなぁ…orz
トーマスさん4d22:44> この考察で、老狼や老真の場合は? あと、灰のうち二人が疑われているから残りは白、は僕も乱暴かなと思います。
シスター フリーデル 13:29
神父様(11:19)>突っ込みどころありました?私、言いましたよね。ヨアヒムさんの回答は丁寧と。理解できる回答に突っ込むのは野暮ではありませんか?後、初日の占い希望が薄いのは承知しています。ただ、パメラさんとシモンさんの占い希望はどう見ても微妙です。ヤコブさんが不思議に思って質問されてますよね?@3
青年 ヨアヒム 13:46
できてる人だけ先に。
■1.神:4dの黒出しについて。真の場合→理由いらないです。狼の場合→確定白を作りたくなかったのかな。もしくは商も狼で、4d23:17の発言で●商を挙げることで▼商を避け、▼尼で商に黒出ししてもらう作戦。僕なら●商より▼商の方が排除するには確実で、その分の●を他の占い師にあてて狼を確定するほうが有益と思うのもこの説の後押しに。アルビンさんの信用は高かったので、ありえなくもない
青年 ヨアヒム 13:48
(続き)ありえなくもないと思います。狂の場合→前二人を見て、狼に誤爆の心配がないので確定白を作らないために黒。最悪ロラになっても先に吊られそう。
疑問点については、すでに質問しました。
青年 ヨアヒム 13:49
■4.樵:うーん。色眼鏡で見ると、1dの言動は他の占COを見逃していたのではなく、ニコラスさんが真だと知っているのをつい漏らしたとも取れます。そこを神父様に裏で注意され、言い直したけど、さらにお爺さん(この仮定だと狂)もCOしていたのでさらに訂正…という流れに。ただ、こうすると1d00:59で(僕想定で狼の)クララさんを占ってほしいというのは解せなくなりますね。と思ったら、ニコラスさんの発言みると
青年 ヨアヒム 13:50
(続き)ニコラスさんの発言みると占い希望はエルナさんなんですね。やっぱりうっかりさんなのかな…。4d17:11も、「今日も狂は白出しだろう」と思いこんでいて、神父様(僕想定で狂)が黒出しだったのを見逃したように思えてきます。どっちにしてもうっかりですが。ただ、2d10:24の発言は「自分を吊れ!」と言わんばかりで、狼ならブラフでも言いづらいかな、と。これで本当に吊られたら困りますし。1d00:46
青年 ヨアヒム 13:51
(続き)1d00:46の議題3,4の回答は、共COなしとするなら纏め役をどうするかという考えが書かれておらず、「特定の人」の意味を僕が取り違えてるのかもしれませんが、占い先を意見纏めて決めない利点が説明されていません。こんな混乱を招く内容の提案するなら、もっともらしい理由つけないと支持されないと思うだろうし狼だったら、、これも「ただの天然さん説」に傾く要素です。3dでは一番信用してると言ってたニコ
青年 ヨアヒム 13:51
(続き)ニコラスさんと4dではなんだか対立してる感じ(4d13:21樵など)。5d13:24の仮決定反対は、ニコラスさんは、自分が信じてた占い師なんだから、白なら嫌がらずに受けてもいいんじゃないかと思いました。ヤコブさんが人狼ってことになりますからね。僕を信じる、というのは聞こえはいいけど、狼側としたら、僕が間違った方向を向いてる限り追従するだけであまり説明を言わなくて良くなる位置ですよね。
シスター フリーデル 14:02
ヨアヒムさん>1dのそれについては私も色々と考えました。ただ、神父様は表でかなり指摘をしていますし、昨日の言い合いもありますからここにラインは無いと思うのです。そして、もし裏で指摘があるのならば1度ならまだしも2度も見逃すだろうか?と言った疑問が私にはどうしても拭えないんです。@1でした・・・。本決定まで待ちます
木こり トーマス 14:30
青>4d時点の占い結果で占い師を【真狼狂】だと仮定して霊能者の一人が【狼】で自分を「白」と仮定すると
老真の時【神長書or商+「旅=狂」】で
老狼の時【老修書or商+「神=狂」】となる。
老狂の時と同じく「長黒」か「修黒」のラインは変わらない。@6
木こり トーマス 14:34
続 
>【「灰のうち二人が疑われているから残りは白」は「乱暴」】と言うが組み合わせ的に狼が占い師、霊能者あわせて狼が「二人」居るんだから3-2=1で残りの「狼」は長か修と考えられる。そうすれば修長以外は樵を含めて「白」になると考えられる。
何かおかしい所があるだろうか?
ただし占い師が【真狼狼】であれば話は変わって来る。
自分が言えることは以上だ。@5
木こり トーマス 15:02
追伸にて上記考察の補助。
上記の長は「黒」と仮定している。
(灰の中(長樵農服)から「修以外」なら誰でも当てはめて良い。)
この時、修は「パンダ」だからライン考察から外さない。そうすれば【修か『灰の中(長樵農服)』から「当てはめた灰」が「黒」】になる。そうすれば【「残りの灰」−修+「当てはめた灰」=白】になる。
@4
木こり トーマス 15:05
>【「残りの灰」−修+「当てはめた灰」=白】は
【「残りの灰」−(修+「当てはめた灰」)=白】の誤りです。
訂正します。@3
青年 ヨアヒム 15:07
ニコラスさん3d21:22> 5COで能力者襲撃しなさそうなのはいいんですが、なぜ確白か占い先しかないんでしょうか?別に灰狙ってもいいような気がするんですが…。
神父 ジムゾン 15:10
【仮決定確認】フリーデル>質問をすれば丁寧に返してくれると知りながら、何故ヨアヒムさんの議題回答とかを突っ込まなかったのですか?二日目のパメラさんの扱いからも言えますが、一回SGにする対象を決めるとその人に対して触れず、思考停止している動きが狼のように思える。と言うことです
神父 ジムゾン 15:16
(続き)初日のあの時点でクララさんにも微妙な票が集まっていました、ヤコブさんがヨアヒムさんの占い希望理由に突っ込んでいたようにですね。そこは放置して、自分の希望通りの所に集まっているはずの票に対してだけ疑問を出しているのが怪しい。と言うことです。貴方の言う通り、初日の占い希望なんて多少薄かったり怪しかったりして当然ですからね。
青年 ヨアヒム 15:23
■1.旅:全員揃わないうちにCOした理由は1d18:42で「しばらく席を外す」から、遅れてCOすることになるのを嫌ったと書いてます。5d18:55の「予測がつく」というのは、神父様は旅狼・老狂説なので同意。4d22:41は村長さんも指摘してるようにちょっと疑問。旅狼が老狂だと思っていて、今更話してぼろが出るのを嫌って「余計なこと言うな」と制したようにも。これは言いがかりになるけど、2d08:35で
青年 ヨアヒム 15:24
(続く)これは言いがかりになるけど、2d08:35でアルビンさんが「真の要素が探しきれなかった」と言ってますが、もし商狼なら旅狼と知っているだけに、探すのは難しいですよね…。
トーマスさん6d15:02> 了解です。あくまで長狼は仮定のはずなのに、他は白という結論になってたのが気になったんです。長を黒と仮定したのではなく、黒を長と仮定したんですね。
木こり トーマス 15:26
さらに追伸で
長5d08:03から>「農狼なら旅→木白」と考えると占いは「旅→木黒」なので農狼はない。そう考えると上記の考察の中から残された灰は「樵服」。
5dの占いから旅が服白を出しているので、旅真なら樵黒。神真なら修黒になる。
そして自分は旅が真で無いと「知っている。」と言うことは「修黒」となるが、
【旅神狼】だと服黒になるということは忘れてはならないと思う。@2
青年 ヨアヒム 15:28
■4.服:結局判断できませんでした。自分にも黒が出てるのに飄々としてますね…。お爺さんの信用度が低かったからでしょうか。白とするにも、他の人が白視していたとか、偽占扱いされてるお爺さんが黒だしたとか、間接的な理由しか見つからなかった…。一応、僕のGSでは一番疑わしいことになってるんですけど、理由が「他より白要素がない」だけだから相手にされてないのかな。
青年 ヨアヒム 15:54
フリーデルさん6d14:02> ですよね…。ただ、1dのは神狼、4dのは神狂と仮定した場合なので、それぞれ別の話になります。あぁ、裏で注意するのは他の人でもいいんですよね。すると神父様が表で注意してたのは不思議じゃなくなる…のかな。
あと、3d11:09が気になってます、フリーデルさんらしくない気がして…。なんでこんなこと言ったのか、理由を教えてほしいです。本決定のときか、明日でもいいです。@4
仕立て屋 エルナ 15:59
ごめん全然発言出来てないな…。実は今も鳩だし。明日はちゃんと発言出来る筈だ。

ヨアヒ>だってどう反論すればいいんだ?僕は自分の白要素上げるべきかな?やったことないんだけど…。みんなが上げてくれてた僕の白要素はヨアヒから見て白くない?
羊飼い カタリナ 15:59
【本決定:▼旅】
変わらずです。旅は真よりでした、とても積極的に考察に取り組み発言数も他占いより多弁で。序盤は旅真よりの皆さんが多かったことでしょう。私がうまく●に黒当てれなく終盤まで狼出しできなかっただけなのかもしれない。
羊飼い カタリナ 15:59
でもやはり早くに黒を上げた神が狼である可能性が旅より低く、ロラする場合の優先順位が旅になっていました。深く推理は出来ない自分ですが、今どちらかを吊るとしたら旅です。もし旅が狼ならその多弁さからLWに色々指示を送っているのを孤立させる意図もあります。
羊飼い カタリナ 16:01
明日私が噛まれたらまとめはヨアに一任します。村人さんたちはヨアの決定にちゃんと従ってください。彼は私より適任なまとめやくさんです(ぁ)明日▼神にするならば、ヨアの提示した人を吊りラスト惑わされないように願います。明日灰でもありかもだけれど、それはそれで神狼の場合終わりか。ぐはorz
羊飼い カタリナ 16:04
ふがいない纏め役ですいませんでした。ニコ真の場合なかなか占いに黒もってきて早めにパンダ判定させてあげられなくて御免なさい。レジ姐さんが居なくなってから、ふらふらする纏め役の支えになってくれたヨア。貴方が居てくれたことが心強かった。そして色々提案してくれたり指摘してくれたお墓の村長さん、体育館裏自主的に待機してます愛の鉄拳お願いします。
木こり トーマス 16:07
【本決定了解】
羊>まだ「生きていれば明日がある」。
遺言も良いけど「村の勝利」に向かって意見ををまとめてください。
自分はあなたの決定に従いますよ。@1
羊飼い カタリナ 16:07
でも、ヨアがGJで噛まれそうになってるから。案外ヨア噛まれたり・・・?いあ、馬鹿は残しておけばおkじゃなく。鉄板そうだから白ヨアだったと信じたい。うん。信じたいorzきっと明日は私が噛まれるよね?馬鹿な纏め役は残しておけば有利とかでヨアだったりして(ガクガク)うあーある意味明日残ってたらショックだああああorz
羊飼い カタリナ 16:09
>トマ
了解ですコメ自重してきて早数日。まとめやくの意見はストレートに他村びとを揺さぶり変に誘導してしまいそうで、怖くて自分意見は何度か飲み込んできました。
色々終わりまでに書き込んで行こうとおもいます
シスター フリーデル 16:10
【本決定確認です】その理由は間接的に私とエルナさんを疑っているということでいいですね?
トーマスさん(14:30)>その仮定がそもそも間違いです。服はどこに消えたのですか?4d時点ではまだ服は占われていません。
神父様>はぁ。私、ヨアヒムさんへの質問で議題回答のことで突っ込んでるんですが。その後の、ヨアヒムさんの全員への回答を見て回答には丁寧に返していると述べたのです。前後関係が無茶苦茶ですよ。
羊飼い カタリナ 16:20
>シスター様
はい。即答するとその通りですが、私はエルナは老狂濃厚に考えてるので白よりです。はっきり言うと貴方を怪しんでいます。それは他の人たちがあげてるのもあれば消去法から来るものでもあります。私はどうもあの日の神の黒出しタイミングが引っかかってならない上の消去方。
羊飼い カタリナ 16:20
一番に吊られLWを孤立させるようなことを狼がすると考えられない・・・。出来るだけ有利に事を進め仲間が自分が吊られぬ様に試行錯誤しそうなのです。
神狼ならあの時点で出さなくても良かった。黒出ししてないので後回しにしてもらう。それが得策に思えるのです。
青年 ヨアヒム 16:23
ニコラスさん5d21:52> 霊両吊り・霊考察が薄い・ローラー継続にこだわったっていうのは僕も同じだと思うんですが、僕が単に確白だから何も言われないだけなんでしょうか?
エルナさん6d15:59> ごめんなさい、突っ込みいれてないから返しようがないのはわかってます。
カタリナさん6d16:07> いい纏め役だと思いますよ、▼老のブラフとか。迷いの見える僕が残される可能性は高いとは思いますけどね…。
羊飼い カタリナ 16:25
もしあえて先だしすることでLWを孤立においた上での今の状況が思惑通りだと狼が思うならば、デメリットをしょった上での策士に私は完敗です。私ならLWは心細いし、残していく方は申し訳なさも捨てて。強い決断の元LWを信じての黒出し。となるからです、正直言えばそこまでLWを信じれる信じたる人物だと考察するのは短期間で無理かなぁと。色々な可能性を先読みすると、やっぱり・・・やっぱり!orz
青年 ヨアヒム 16:28
トーマスさん> 3d09:48,53で、●尼から宿にかえた理由のわりに、4dでは似たような理由で長より尼を希望してるのはなぜでしょう?
【本決定了解】【セット確認】
木こり トーマス 16:29
>修 樵d615:02、15:26を読んでほしい。
仮定の中に【服】は【入ってる】んだが?
4dで服が占われて無いのは「事実」だか、黒と「仮定」した灰の中に(長農樵【服】)と記している。
この部分は「読んでいなかった」のだろうか?
それとも「わざと【見落としたの】かな」?@0【▼セット確認】
羊飼い カタリナ 16:31
つまり以上を思うと神が真より。必然と木は白より。老はあの遺言のあっさりさからして真狼ではない可能性が高い。
すると服は白より。あの一番手の黒出しから消去法で私は旅尼へとたどり着き皆様の質疑のやりとりをみて思考を停止させつつあります。だからヨアの柔軟な思考に助けられてる次第です><;
青年 ヨアヒム 16:35
占考察・番外
神:#表のところが「髪」になってるのにどうしてだれも突っ込まないんでしょうか。
旅:#タロット使いのわりに、タロットを大事にしない占い方が多い。ロマの血筋ってなんだろう…?
老:#僕には見えないおばあさんが見えてたみたいなので、実は違う能力者だったのかもしれません。
こんなこと書く暇があったら考察しろって言われてそうだなぁ…。…議事録見直したりしてるんですけど纏まらないんですよorz
神父 ジムゾン 16:40
【本決定了解】しました
旅人 ニコラス 16:42
【本決定確認】
前言の通り反対はしない。正しき判断を望む。
羊飼い カタリナ 16:43
>ヨア
あるあるw特に神=髪私も多々つかっていたけれど、やはり突っ込みはなかったですねw神父様さりげなくするーしていましたけど、それは考察で書く余裕が無いのではなく。違う意味でスルーしてるだろうと黙っていましたが。ついにヨアが禁句をつっこんで・・・。ガクガク 私は明日ヨアがどうなるか判らなくなってきました。いきてられるでしょうか(ぁ
旅人 ニコラス 16:46
>ヨアヒム15:07
3d時点ではまだそこから占襲撃に行く可能性もあるし、ライン勝負をするにしてもLWが捕まるのは遅い方がいい。灰は広い方がいいはずだよ。

>ヨアヒム16:23
確白を考察してもしょうがないからな。ヨアヒムが灰なら同じ理由で疑ってるはずだ。
旅人 ニコラス 16:48
>番外
ロマというのはいわゆるジプシーの事だ。

では、あとはよろしく頼む。
神父 ジムゾン 16:50
フリーデル>ですから、貴方はヨアヒムさんの事を質問をすればちゃんと答えてくれる。と評している。これはむしろ白要素ですよね?なのにヨアヒムさんを不思議さんと言い、同時に挙げているシモンさんとトーマスさんをスルーしてヨアヒムさんを占い師希望に挙げている事が怪しいと思ったんです。
神父 ジムゾン 16:55
これで明日も続く事が確定ですか、明日には勝負をつけたいですね、まあ明日吊られるなら私の方ですが……
神父 ジムゾン 16:59
ニコラスさんお疲れ様でした。ご苦労さまです
次の日へ