F1399 辺境の村 (1/30 01:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター 01:00
村娘 パメラ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、シスター フリーデル の 7 名。
村長 ヴァルター 01:00
よーし。成功。
村長 ヴァルター 01:00
狩人吊れるとは。何たる好運。
村長 ヴァルター 01:04
ん、フリーデル決定確認できてたか。
黒来い黒ー!
わくわく。
少女 リーザ 01:05
終わってない。これはシモンさん狼かな。

パメラさんとヨアヒムさんの冥福を祈る。
シスター フリーデル 01:06
【村長さんは人間です】
まだ取込み中にて簡単ですみません。
村長 ヴァルター 01:06
宿屋|妙神長兵|修
共共|灰灰灰灰|占
吊手3。7>5>3>1。今日▼修だからあと2手か。シモンとジムゾン吊れるかな?
村長 ヴァルター 01:07
ぶはwwwwwww

フリーデル超GJ!!!!まじでGJ!!!!

ぺた食い成功だ!!!!!
負傷兵 シモン 01:10
ふう、終わらなかったか。青年、村娘はお疲れ。村娘襲撃はそうだよね。確白で狩人あるのはそこだけだし。

で【シスター視点で俺がLW】ね。さっきの勘違いは我ながら痛いね。やってしまったことは仕方ないから、しっかり考察して信用取り戻すしかないよ。

ただ、今日は寝るよ。おやすみ。
村長 ヴァルター 01:11
終わってないか。パメ君、ヨア、冥福を祈る。リデルがぎりぎりで決定確認できてたのであるね。
【修→我輩の人間判定確認】てことは修視点LWはシモン。
昨日の狩対抗の件はわりとシモンらしくなかったと思う。兵旅両狼の視点漏れ?とは思えるが、村人でも間違いはあると思う故、じっくり見極めたい。
宿屋の女主人 レジーナ 01:12
アルビンが生き残っていて狼残り一人と分かっているなら狩人対抗募って(その結果不完全な1COでも)良かったんだけどね。
ヨアヒムはたとえ狩人でも狼としては確白放置で襲えないから結局村側が吊るか吊らないか決めるしかないんだよね。お二人さんお疲れ様。
とりあえず議題。
■1、今日の▼
少女 リーザ 01:14
ヨアヒムさん、真狩人の可能性が高いのに吊ってしまって済まないと思う。
ただ昨日護衛が無かったし、判断する時間もなく、発言も後1だったためどうしようもなかった。
今日の吊り希望▼シモンさん。
また後で読み直すが現時点ではかなり強く希望する。
パン屋 オットー 01:14
ヨアとパメたん二人ともお元気で。ニコと一緒になれてよかったね・・・(うるうる) だんだん、宿が寂しくなっていくのです。今のところ、亡くなった方のお部屋は全部わたしが占領しているのです。

今日は、シモの視点漏れに惑わされるだけでなく、是非他の灰とも議論をしてもらいたいのです。思考停止はダメだよ??

それにしてもふーちゃんが狂人だったらすっごい度胸のいる白出しなんだけど、色々読めていたのか疑問か・
神父 ジムゾン 01:15
パメラ、ヨアヒム、お疲れ様。
【修、村長人間判定確認】
宿屋の女主人 レジーナ 01:24
誰が狼、というのも大事だけど、昨日まで置いてたシスターをどうするかは今日がリミットなんだよね。
そこらへんも含めて意見を頂戴。

オットー>残念ながら不幸があった宿泊客の持ち物はホテルオーナーの総取りだわよ。
村長 ヴァルター 01:32
オットー>我輩も思った。昨日の関連を見てれば我輩に白出しって修狂なら厳しいと思うのだよね。ただ、そう思ったあと、読めてなかった可能性がある、と思いなおした。
★神父>すまん、くどいけど、もう一点だけ確認させてくれ。4d0015で「修真可能性上がった」と言っているけど、それは4d0110の時点(自分への白出しを確認した時点)で「修真上がった」と思ったってことで合ってるか?
村長 ヴァルター 01:33
フリーデルがどう思って我輩に白出したのかが超☆気になる。

単純に考えると、兵LWなら救いきれないと思って兵に黒出し、兵&もう一人いるなら、自分が偽確することで、灰を広げるため、かな。
村長 ヴァルター 01:36
ただなぁ……
フリーデル真の判定騙りってあるか?修残すなら3人の時点で、我輩わおーんする気だけど。うむ。旅占にこだわってたのは旅に白出したかったのかね。凄腕狂人☆
村長 ヴァルター 01:38
うーむ、兵吊で終わらなかった時って、わりとリーザが我輩吊りに来そうだと思うんだよね。

その場合、神父そんがどう動くかが重要で、我輩たぶん考察的に神父吊りしか希望できないから、最終的には決定役が大事なんだよね。その場合はオットー残した方がいいんか。うむう。
神父 ジムゾン 01:39
オットー、思考停止しないは了解。でも、よく考えるつもりだけど、時間ないのと、頭が回らないのはどうしようもない(´・ω・`)
村長0132>4dじゃなくて5dですよね? その時点です。その時点で修が狂だったら自分に黒判定出してくると思ってたんだけど、白判定出たんで。自分で言うのもなんだけど、狂人だったら自分が一番黒判定出しやすいと思ってたから。
村長 ヴァルター 01:39
1A:宿屋 修 兵長神妙
▼兵▲宿
屋 修 長神妙
▼修▲屋(or空襲撃)
(屋)長神妙で最終日。
少女 リーザ 01:40
パメラさんはシモンさん吊り希望。
シモンさん狼なら襲撃によって怪しまれることが考えられるが、逆にそう取れるということで白にも考えられるため、狼を怪しんでいる人は襲撃してしまった方がいいというのが私の考え。疑っている本人の考えを変えることは困難であるし。

シスターは吊りを考えるにしても明日。シスター狼はほぼ無いため。ほぼ無い可能性のためにシスターを吊るのは避けたい。
少女 リーザ 01:40
その可能性より真である可能性のほうが圧倒的に大きい。

潜伏狂人がいるのだとすればヨアヒムさんであったか、ヨアヒムさんに対抗狩人COしていたはず。ヨアヒムさんが潜伏狂人である可能性は幾分あるか。狩人COすれば真狩人と両吊りに出来る可能性は高い。
もし吊るのであれば明日偽が確定した場合。ほぼ無いが、一応有り得る狼という可能性を潰すため。
村長 ヴァルター 01:40
1B:宿屋 修 兵長神妙
▲宿▼兵
屋 修 長神妙
▼灰ならわおーん。
村長 ヴァルター 01:43
2:
宿屋 修 兵長妙神
▼修▲宿
屋兵長妙神
▼兵▲屋(or空襲撃)
村長 ヴァルター 01:44
どちらにしろリーザに神父が俺より黒いと思わせるしか無いんだよな。
そしてそれはかなり厳しい…。神父が俺よりリーザのが黒いって修が偽確したら思うかなぁ?悩むなぁ?
村長 ヴァルター 01:49
☆神父>すまん、両方5dだ。で、そもそも修狂なら自分に黒出しだろうって思っていたのだね。了解したよ。それならわりと理解できる。
★シモン>5d0036の時の思考を教えてほしい。何を何と勘違いしたか、とか補足あれば頼む。ちなみに我輩はそんなに一瞬で狩関連の手数計算できないので、勘違いはあり得ると思っているのである。
我輩はそろそろ眠るのである。おやすみ。リーザは風邪おだいじにね。つ【ホットココア】
村長 ヴァルター 01:49
わりとリデル真だと思ってました。俺おつ。

ペーター食ってよかったなぁ…。
村長 ヴァルター 01:52
★★★★メモ★★★★
残狼数&ヨア狩真贋について、視点漏れを起こさないこと!!!!
★★★★★★★★★★
村長 ヴァルター 02:08
ただなぁ。シモン庇う動きを見せて、長兵両狼と思われるのも、微妙なんだよなぁ。。。

びみょーんびみょーん。
神父 ジムゾン 02:08
一応、考察投下。
村長>自分への判定が黒>微白>白>微黒とふらついてるんですよね。自分の発言見返すと、一貫してないよね。ゴメンなさいorz。 でも、その分村人の視点なのかな、と。
シモン>初日の議論の流れを改めて見直してみると、真占を確定して、襲撃しようとしていたのかな。修吊に関してはあの時点ではホントに微妙だったのではと。
神父 ジムゾン 02:09
あと、自分の修に対するゴメンなさい発言に村長、オットーは疑問を投げかけてきたけど、それを解釈して黒要素に持っていったので。前日まではこういう発言に対して兵は質問を投げる形で回答の余裕をくれたけど、このタイミングで決めうちってなんか微妙だった。
神父 ジムゾン 02:15
上記。妙は昨日の時点でほぼ白と自分は発言してるんで、考察は省略します。
GSは白 妙≧長>兵 黒。
当たり前だけど。ああ、でも何か曖昧模糊な発言だ。ダメダメです(--;)
思考停止はしてないつもり、▼希望はシモンで。
神父 ジムゾン 02:25
さて、今日もそろそろ寝ます。
明日も巡回から戻るのが遅くなりそうですが、なんとか途中で顔を出すのと、本決定には顔出すように頑張ります。
それでは、皆さん、おやすみなさい。
村長 ヴァルター 02:32
うーきついなぁ。これ妙神長の最終日にするときつい。妙も神も両方俺に投票しそうだし。
村長 ヴァルター 02:32
纏め役残した方がチャンスはあるか。

ただその場合空襲撃しないといけないから、それも微妙だ。
パン屋 オットー 09:16
ジーナちゃん>え・・・う、部屋のものは・・・わたしのものじゃないの・・・? そ、そんなぁorz

7>5>3>E 3手。灰[妙兵長紙@4人] 

今日村人を吊って2狼潜伏なら負けなのかな。確実に狼1は吊れていると判断するなら、今日は灰吊りでもOK。
パン屋 オットー 09:32
灰視点で、ふーちゃん吊りを行っても灰の中から一人を白だと決め打てればそれでも勝ち。是非今日の灰考察の締めに、 この人を白と決め打てるか否か を聞きたいのです。

今のところ、ふーちゃん偽だ! って人いなかったよね? 今後ふーちゃんの真偽が分かるのはエピだけ。つまり、判定の信用度は村の信用度と同じ。ふーちゃん真なら、真だ! って言えば言うほど首を絞めるんだよね。
パン屋 オットー 09:41
きっと、狼は 偽を主張したくとも、主張することにより自らが狼だと露見しやすくなる と考えていたのかな。これが当てはまるのは 兵長 の二人と、微妙にジムってところかな。

逆に、狂人ならリザちゃんはだんだん真を主張していけばよく、ジムも同じ。

疑心暗鬼を誘発させること言って申し訳ないけど、修→灰視点で見るのもいいけど、灰→修視点で見てみるのも情報になると思うのです。
パン屋 オットー 09:45
って、ふーちゃんの真偽分かるのエピだけじゃなかったorz 毎回どっか抜けてるなぁ・・・。灰にいなくてよかった。

今日、▼兵で明日が来れば偽確定か。2潜伏なら明日こなくても偽。

今日は、シモとふーちゃん二人の考察をじっくり読むのです。頑張って欲しいのです!(きらきら)
村長 ヴァルター 16:19
こんにちはである。リデルは昨日の発言からの情報が読めないから、期待しているのであるよ。シモンはいつも夜だから、まだかな。

神父>我輩の昨日の神父に対する印象は「微黒」というより「白黒マーブル」って感じ。「色がわっかんねぇ!」ってのが本音。
昨日の占吊希望が●青▼兵だけど、昨日の時点でのその理由とか合ったら聞かせてほしい。
村長 ヴァルター 16:29
単体の考察に関しては、割りと昨日やり尽くした感があるのである。
で、問題のシスターについてだが、決定前後にいられたのなら、今日の我輩への白出しは大きめの真要素と思うのであるよ。ただ、読めてたかわからないから微妙なのである。
てことで、我輩の本日の検証課題は、神妙両狼の可能性検討であるか。でないと妙神とも本日兵吊希望であるが、その場合兵吊だとPPになってしまうのである。
村長 ヴァルター 16:32
3d4dとも狼が吊られてる。なんか一気に寂しくなったんだよね。

ココア、ティー元気かい?お墓はどうだい?我輩たぶん今日は吊られないけど、明日は正念場だ。
宿屋の女主人 レジーナ 17:56
そうだね。今二狼だと吊りを間違えるとまずい。
各々の狼の可能性とフリーデルの真偽を慎重に見極めないとね。
少女 リーザ 17:59
昨日今日の判定を考えればシスター真の可能性は十分あるため、2回吊らなければ分からないとなれば別だが、1回ならばシスターを信じて吊ってもいいように思われる。
また、シスターの判定がなくともシモンさんが一番疑わしいので吊ることに抵抗はない。
今日も早めに休む。また決定前に。……おやすみ。
負傷兵 シモン 20:43
ふう。シスター偽ね。占判定見たときは痛いことになったなと思ったが、真贋考える必要なくなったし視界をクリアにして狼探せるのは昨日から想定していたことだからな。まずはじっくり考察しようと思うよ。あとは魔法使いか青年が狼だということを願うか。

★女1759>村長と神父が両狼で明日PPになる可能性は考えなくていいのか?
★神0208>「妙は昨日の時点でほぼ白と自分は発言」ってどの発言を指して言ってる?
負傷兵 シモン 20:43
長0149>兵5d2313希望出し時点で旅青両狼ある・村長白と考察し、兵5d2348シスター考察で真の目を見た。この辺から青年吊って終わるかと感じてた。と同時に残2狼の可能性がすっぽり抜けた。そこへ青年が狩人COしてきたので対抗あれば詰みじゃんと勘違いした。

神0209>村長とパン屋が質問してたのはわかってたし神父が来るのは遅いとわかってたからね。それに神父の回答如何に関わらず黒要素だと思った。
負傷兵 シモン 21:18
■シスター考察
修4d0108で私は自分を偽視する人に過剰反応と自覚。確かに3d0051で爺さんを白さ減少と言ったり、4d0121でシスターに投票した旅神を疑ったりと基本自分を偽視点するものを黒くみるが、2d灰考察ではほとんどがシスターを偽視する中で青女兵の3人を黒主張し中で旅老長を白主張とその色が出ていない。また修4d2135では少女の自分疑いこそ白要素と姿勢が全く逆。修4d0108は兵3d21
負傷兵 シモン 21:21
44を見て反応したものだろう。
自分を疑うこと以外の要素での灰考察をほとんどしていないのは、変に狼を暴きたくない狂人心理。
そして修2d0243「逆に偽視される事〜気持ちを切り替える。」→修3d0031「本音を言えば元から信用を取りにいくつもりは〜」。元から信用を取りにいくつもりはなかったのに、気持ちを切り替えると矛盾している。「狂人視狙いの真占」は騙りのスタンスに過ぎなかったということだ。
負傷兵 シモン 21:29
村長への白出しが度胸がいるというが、シスターは俺を黒視しつづけており人確信していたのだろう。夜明け前のやり取りについては読んでいないか青年狼を予想したからではないか。

■1. 以上が俺が思うシスターの偽要素だ。俺視点では今日の▼はシスター以外にない。村視点でもお仕事終了のシスターを残す必要はないはずだ。今日、明日で俺を含めた灰の発言を見てから判断するほうが考察精度があがっていいと思う。
村長 ヴァルター 21:31
■[羊妙神+修]陣営を仮定する。
1d:羊が●娘、神が●妙だが、リーザがまだ非霊宣言してない時点での出来事なので、神の票はノーカウント。羊0053妙考察「理論的な返答に感動」「楽しみー!」は仲間なら言いづらそう。
2d:妙0303も仲間には手厳しいなぁ。妙1537神父考察は仲間でもあり得る範囲。「補完占したくない」は仲間が神父だと危険。非仲間要素。
村長 ヴァルター 21:42
続2d:2345神の●妙は仮決定後なので考慮外。わりと羊の●神は理由不足に感じなくもない。ただ、これが仲間要素なのか仲間切り要素なのかわからない。

3d:真狂の区別つかずぺた襲撃。妙が「屋狼修狂では?」と言い出す。妙狼ならかなり微妙か。屋狼修狂説、リナの霊判定が出たら、年真説へと繋がるもの。年真説は妙自身の2白を覆すものになる。この部分はリーザのだいぶ白要素と我輩は思っているのだけれども。
村長 ヴァルター 21:48
3dの羊の●神は羊妙神陣営なら、既に修狂判明しているので怖くは無い。ただ羊神+誰か、ならこれはやや危険?ただこの時点でカタリナはだいぶ狼視されていたので逆手に取った可能性も。
神2350で羊真修狼の可能性を投下。00時台の神羊は結構我輩的にライン切りに見える。(妙の色とは無関係の話)。妙狼なら神が羊真修狼で修吊希望出す意味がよくわからない。非仲間要素。
村長 ヴァルター 21:51
4d:妙神ともリデルに投票。やっぱ無いだろこの二人が狼は。カタリナは、修羊どちらが先に吊られたところで吊られることは前提。なので修を先に吊る必要が特に無い。修狂判明している陣営が二人とも揃ってリデルに投票はちょっと無い気がする。
潜伏は二人ともカタリナ投票or1人ずつわける、だと思う。真狂区別ついてない陣営なら二人修は無くは無いか、だが危険にも思える。
村長 ヴァルター 21:56
5d以降は神父の発言減少により、特に無し。リーザは神父白視。神父もリーザ白視だが、その理由は修真か。ここはどちらともとれるところ。

結論:両狼陣営の可能性はかなり少ない。4d要素と羊妙の切れ要素(4dに述べた)が大きい。決め打てるかどうか。リーザは結構白決め打てると思ってる。今一度見直しと、シスター真の時の陣営を見てくる。
負傷兵 シモン 22:04
■灰考察
少女>1d希望なし。2d●補完▼青、3d▼修(灰吊●兵▼旅)、4d●青、▼旅。5d▼青、●兵。魔法使い黒で考えると4dの▼から霊襲撃は霊判定隠す必要なく白要素。青年黒で考えると2d▼青、4d●青、5d▼青がかなりライン切りとしてはかなり極端だしこれならやはり霊襲撃がおかしい。少女が狼なら2狼いそう。俺の失言から一気に吊り希望に流れているが、一つを切り口にして疑っていく少女の姿勢とは一致し
負傷兵 シモン 22:05
ている。シスターについて偽視から強く真視するようになったがシスターの判定がなくても俺を吊ると言っているとおり、白ならシスターの真贋にはこだわってないのだろう。

★女1314>もう一つ質問。青年が真狩人の可能性が高いと思う理由は何?
村長 ヴァルター 22:12
兵2043>回答感謝。うむ、我輩白視で修真の目みるならわりと青吊って終わりに見えるか。

シモンに関しては、今までの考察通り、狼か?と思える発言が昨日の2狼可能性すっぽ抜け発言しか無いように思える。ただ、こういう間違いは村人でもすることがあるのだが、シモンにしては迂闊か?と思えたのは正直な気持ちだ。シスター真陣営は兵旅or兵青か。このうち、兵青だと「対抗出れば詰み」発言がただの勘違いになる。
負傷兵 シモン 22:26
村長>1d●農○青、2d●農○補完▼神(突死対策●神▼農)、3●自由▼羊、4d●旅▼青、5d▼青●兵。3dに灰の中で羊狼を最初に言い出したのは長3d1531。長3d2108で俺と爺さんの意見に同意してさらに駄目押し。迷いがない分、切れてるようにもライン切りのようにも見える。2dの▼神は神父の位置から本当に吊られかねず危険で神父との非仲間要素。4d,5dの▼青は青年黒なら霊襲撃と合致しないため青年と
負傷兵 シモン 22:26
の非仲間要素。発言からの白さは昨日の考察通り抜群。白決め打つならやはり村長だと思う。

★長5d0050>俺吊りは早計といった意味は?長5d0030のとおり欲しい情報が入るならいいと思わなかったか?
村長 ヴァルター 22:28
■羊兵陣営
1d-2dの商人関連の質疑(兵2d0822-羊2d1113-兵2d2123)って完全に勘違いやり取りで非仲間要素。
羊兵旅だと2dまで占吊希望にお互いを挙げず、仲間切りしない陣営か。兵3d0012は兵旅の非仲間要素とは思うが、兵羊の仲間要素とも取れる。
兵4d2315「ネタ加減〜」云々は仲間には微妙か。4d2358はわりと旅兵非仲間要素。
結論:わりと旅兵羊はあんまり無いような気がする
村長 ヴァルター 22:31
が、修発言が中盤以降無いので、それが困難にさせている原因か。青兵羊だと、昨日の青兵やり取りは変な感じ。

シモン>や、我輩の昨日の吊りたくない人はシモン(と妙)だし。青を割りと狼の回避っぽく見ていたこと(それでも真狩の目を見て吊らない選択肢は有りと思う)と、シモンの2狼抜けの発言だけでは、今まで我輩がシモンを白っぽく見ていたのを覆えすほどでは無かったよ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:36
あやや…もうこんな時間…
張り付いてずっと見てるけど発言できなくてごめんなさい。
決定というか投票については予想している人もいるだろうけどもうちょとしたらいいます。
負傷兵 シモン 22:47
神父>1d●商→●女、2d●女▼希望無し、3d●老▼修▽屋、4d希望なし、5d●青▼兵。正直謎。『昨日の▼兵の理由がよくわからない。神3d2356で青年を灰色50%としているのをすっ飛ばす理由が神0209だけの理由か?』神0215で指す少女はほぼ白発言はどこ?灰に2狼の可能性に触れず、確定していない占い師候補に謝り続ける姿は、特に昨日について兵2212で触れたとおり演技とみる。羊飼いとはライン切れ
負傷兵 シモン 22:48
てるように見えていたが、ここに来て黒いところが目につく。
★神父>『』のところについても説明を求む。

村長2231>回答サンキュ。納得。
村長 ヴァルター 22:54
残ってるメンツでカタリナと切れてないの我輩だけですorz

俺どんまい。
負傷兵 シモン 22:54
村長に質問したところ、他の白の動き次第で後からSGにしやすいからかもと思ったんだよな。でも、回答納得。

あとは青年の狩人COについて考察してみるけど、23時には間に合わないと思う。@8
村長 ヴァルター 22:54
まあ、負けるんじゃないかなぁ…

弱気は駄目だけど。
村長 ヴァルター 22:59
あ、吊り希望出してなかった。
我輩は当初の方針通り▼シスターだよ。シスターからこれ以上情報が出てないのと、なんかあんまりシモン吊って終わりそうな感じがしないんだよね。羊兵ってわりと切れてるように思えるのが一つと、シモン単体でやっぱりあんまり黒いと思えない。我輩的に狼予想は神青か神旅な感じがあるんだけど、今日その結論を出すのは性急すぎると思う。陣営考察まだしてないし。
村長 ヴァルター 23:12
うおー、申し訳ないが、急に用事が出来たのであるよ。12時頃には戻ってくるので、考察の続きはそこで。
宿屋の女主人 レジーナ 23:18
【▼フリーデルorシモン】
皆の予想通りかな。▼シモンなら即負けの場合もあるけれどもそれだけの理由で先延ばしというのもその他を考慮しない事にもなる。シモンが狼に見えるなら吊る。シスターが偽に見えるなら吊る。という事で。アタシは最後まで悩むけど。
負傷兵 シモン 23:19
■青年の狩人CO
青4d0017本決定反応してるのに青5d0032「痛恨の寝オチ」。5d青0038対抗がでてこないことを予想しているのにCOするのは、女将が宿4d0015で狩人回避はなしと発言しているだけに偽要素。そこで独断でCOしたことについて触れてないことも含めて、狩人視点で女将の発言を見ていたように思えない。
パン屋 オットー 23:19
ごめんなのです。ちょいと発言を読めないんだけど、まだ決定出てないかな?

ちょいと垂れ流し。修→神 白出し が真になる理由がいまいちわたしには共感できない。むしろ狂人なら白出しでしょでしょ、って思っているのです。しかし、今日の判定は少し気になる。シモの視点抜け発言を確認していたいない関係なく、自分を吊りに来てる唯一の人。そこに黒を出すのは正直かなり度胸いるなぁって思ったのです。
負傷兵 シモン 23:21
青5d0032「ペッタン襲撃から見て狼は相当慎重に襲撃して来てる」は青3d2150「リナたん狼ならフリリンを襲った方が安全」と矛盾している。
結論としては青年は狼だったように思う。

そう考えると灰考察から村長と少女が白く見える。
パン屋 オットー 23:22
黒が出るならばるたんかなって思っていたから。

【決定了解なのです!】

最後までジーナちゃんごくろうさまなのです。ちょいと、また出かけないといけないから、今日の発言は後で見返すのです。
シスター フリーデル 23:25
ただいまです。昨日はずっと鳩が飛ばせない状況だったのですが、一応ぎりぎりに本決定以降の発言は読ませていただきました。
私は青真狩だと思いましたけど、確信を持てるほどでもなかったので、決定に反対していたかどうかは微妙なところです。
負傷兵 シモン 23:25
【決定了解】
俺の投票先はもちろんシスターだな。吊られるなら明日PPでないことを祈るのみだ。@4
シスター フリーデル 23:30
【決定了解です】
結局一度も黒を占えないままLWが確定して残念です。出来ればせっかく占い師として生まれてきた以上、一人は狼を占って黒判定を見たかったです。
ですが、結果的に兵LWは確定したので、私の仕事は終了です。あとは兵を吊れば終わりですが、吊り手は余裕が有るので、必ず明日は兵を吊ってもらえるのであれば仕事が終わった私が先に吊られる事に反対はしません。セットミスをしてしまいましたしね。
少女 リーザ 23:31
……おはよう。仮(?)決定だけ確認した。
議事録を読んでくる。
シスター フリーデル 23:34
兵LWは正直予想通りといった感じでしょうか。
私は兵旅狼だと予想した理由は、旅が狩回避COをせずにあっさり吊られた事なのです。あの時、兵も吊り候補次点でしたので、旅が回避すれば▼兵になる可能性が高かったのです。
そして商存命で襲撃出来なかったら兵黒確定で残灰狼1が確定します。もし旅に対抗が出てきた場合、狩ロラで詰んでしまいますからね。
少女 リーザ 23:37
シモンさん[20:43]、考えてはあるが、占い判定無しでも今までの私の考えから彼らは白いため、違っていたら負けるのが考えられてもシモンさんを吊るべきと思った。
今日のシモンさんの発言はかなり参考にするつもりだったのでまだ考えるが。
シスター フリーデル 23:39
兵の昨日の青の狩COに対する視点漏れも、旅が仲間の狼で、すでに吊られて残狼がLWのみという事を知っていたためのものでしょう。
青が狼ならあの場面で狩COする意味がわかりません。ですが真なら吊り回避を出来れば狼に襲撃されずにGJを狙う事が出来たので、COして回避を試みるメリットは充分あったと思います。
少女 リーザ 23:41
シモンさんのシスター吊り希望を確認したが認められない。
私からすればただの引き伸ばし。シモンさんが人間ならば今日で絶対に灰狼を吊り上げたい。
少女 リーザ 23:45
シモンさん[22:04]、なぜニコラスさん黒で考えているかの説明が欲しい。なるべく早く。
少女 リーザ 23:47
シモンさん[22:05]に返答。昨日発言したとおり、ニコラスさんが人狼であった可能性がかなり高いと思っているため。
ヨアヒムさんが狼なら今日終わっていると思った。
負傷兵 シモン 23:49
修2334>狼として狩人COするメリットは青4d0017で本人が言っている。

女2345>単純に狼内訳考察をしているだけだが? @3
シスター フリーデル 23:51
ついでに兵の狼要素も指摘しておきます。
兵は23:19で青偽予想を出していますけど、これは彼のそれまでの思考から矛盾しています。
兵01:10で娘の襲撃考察を出していますけど、そこで狼の狙いが娘狩予想としています。青狼で娘狩なら当然娘のCOで青偽が確定してたのにです。
兵23:19では青が対抗で無い事を予想していた事も指摘しています。たぶん青を偽扱いしたくて娘狩の可能性を示唆したのでしょう。
少女 リーザ 23:55
シモンさん、「魔法使いか青年が狼だということを願うか」ということは少なくとも昨日の時点では旅狼をそれほど強く考えていなかったと取れるのだが、なぜ私の考察に旅黒で考えているのかよく分からない。
私とニコラスさんが両狼なのは客観視点ではかなり無さそうというのが私の見解なのだけれどそうでも無いということ?
少女 リーザ 00:00
村長さんの[22:28]、1番目の勘違いやり取りは説得力がある。表の発言を裏で質問し、そこで終わらずに表で勘違いやり取りを演じる可能性はそれなりに高いと思われるが、それにしても[2d2123]までやるのは若干やりすぎに感じる。私がやるならその前の発言で納得して終わりにする気はする。
村長さんが狼なら本当に他人を白白言いすぎている。
少女 リーザ 00:05
オットーさん[23:19]、「修→神 白出し が真になる理由」だけど、私は神父さん、そして今日判定では村長さんを白視していたことが大きい。
シスターが偽ならば本心は分からないが、白い人に黒を出さなければ狼に当たってしまう可能性を考えれば危険。
シスター フリーデル 00:07
娘は昨日▼兵希望だった事から、今日の私の判定で兵黒の結果が出ると、娘は▼兵希望する可能性が高かったので襲撃したのだと思います。
>シモンさん
ヨアヒムさんがLWなら回避COは当然でしょうね。ですが、実際は終わらなかった事から青LWは否定されています。また青の本決定以降の発言も真視点で発言されている事が伝わってきます。旅兵狼が私の最終予想で変わりません。
負傷兵 シモン 00:07
女2355>前段、魔法使い・青年と黒いと思ったとこ吊ったけどそれがほんとうかどうかは俺にもわからんよ。だからどちらかでも当たってることを願うということ。そうでなければ今日吊られたら明日PPだからな。中後段、俺自身はその客観視点を考察してなかったわけで、そこで考察したということ、結果、繋がってなさそうという考察をした。
少女 リーザ 00:07
シモンさんは旅黒で私を考察しているのはよく分からないのだが私と村長さんを白と言っているのは人間要素か。
人狼なら霊襲撃でニコラスの判定を隠したのは人間だと私が都合が悪くなるとでもいいそうだと思っていた。
ただ、人狼なら私などに媚びて吊りを回避したいのかとも考えてしまうのだが。
少女 リーザ 00:11
「俺自身はその客観視点を考察してなかった」は不思議。私から旅妙については当事者なので客観視点を考えなければいけないが、シモンさん人間だとすれば部外者なので普通に主観で考えるだけでその客観視点になる。
それを客観視点で見なければならないというのは、私とニコラスの内訳を知っているから客観視点で見なければならないということなのだけれど。
シスター フリーデル 00:13
青と旅を比べた場合に狼の可能性が旅>青になる根拠のひとつが旅吊りの日に商が襲撃された事も指摘しておきます。
シモンさんは青神狼と予想しているようですけど、あの時点では狼には私の真偽判断は出来ていなかったはずなのです。神黒旅白ならGJのリスクを冒してまで商襲撃をする必要は無いですし、寧ろ私から神に黒出しされる事を考えて修襲撃してもおかしくなかったでしょう。
少女 リーザ 00:16
今日の分は読み終えた。神父さんを中心に時間のとれる限り読み返してくる。
もしシモンさんが人間であれば神父さんが人狼の可能性が高いと思うため。昨日の時点で村長さんと評価が逆転している。
ただ記憶が正しければ神父さんは発言がやや少なく判断しづらいように思うのが厳しいところか。 @4
負傷兵 シモン 00:17
修2351>狼が狩人予想してたんじゃなくて、確定白から狩人が出るなら村娘しかないでしょ、って話。昨日、村娘がCOしそびれただけの可能性がないわけじゃないでしょ。
修0007>それ論点ずらしてるよ。青4d0017って魔法使いLW想定じゃないから。
女0011>質問してた客観視点って「旅女の関係」についてだろ。なんでいきなり拡大解釈?@1
宿屋の女主人 レジーナ 00:21
ああ、本決定というか何も言ってなかった…
【▼望む所に】
今日明日に消される確白としては修兵よりも旅青に狼がいたか、長妙神に二人狼がいるかの方が気になるんだよね〜。
シスター フリーデル 00:23
>シモンさん
青の狩COのあった翌日に娘襲撃の考察で狼視点で狩の可能性があるから襲撃は不自然だと言っているのです。
もし青偽(狼)だった場合は、灰の長妙神兵にも狩の可能性があったわけで、その場合は当然確白の中で唯一狩の可能性がある娘護衛で鉄板でしょう。そこへ襲撃に行ったという事は、狼には青真で娘襲撃でもGJ出ない事を知っていて、娘襲撃の理由を狩狙いに見せたかったのでは?という事です。
少女 リーザ 00:25
その旅女の関係について、シモンさんが主観視点で考えていないのはおかしいという意味なのだけれど。
つまり最初から内訳は分かっているから両狼が無いシモンさん主観の理由が無かったのではないかということ。
シスター[23:34]、一理ある。シスターの態度は本気でシモンさんを吊らせしているように感じられて真要素。シスター狂人でシモンさんを完全に人間だと出来る根拠があるなら分からないのだが、それは疑問。
村長 ヴァルター 00:29
ごめん!まだ無理!
全然読めてないから我輩日延べ策するよ。
少女 リーザ 00:37
今日引き伸ばしてもシスターが人狼で終わりでもなければシモンさんの疑惑は晴れないと現時点では判断。
襲撃、及びシスター真なら吊りによって村側を削られることも考え現時点ではシモンさん吊り希望する。
ただし私も限界までは考える。
シスター フリーデル 00:39
それにしても、私は今日はもう占うべき人がいないのですよね。
まあ実際にはまだシモンさんは占ってませんけど、今日私が吊られては占えませんし、兵占いにしても、今日▼兵になれば明日はエピなので結局終わってしまいます。
一応占い先はシモンさんにセットしておきましたけど、エピでも占い結果って見れるのでしょうか?
負傷兵 シモン 00:42
修0023>修2351が狼要素として指摘したのは兵2319と兵0110の矛盾だろ。修0023は矛盾の説明になってないじゃん。

女0011>待て待て。少女の言う客観視点と主観視点の定義ってそういうことなのか。そうしたら話食い違うに決まってるじゃん。たぶん俺のしてる考察は少女のいう主観視点だよ。それ以上は喉がたりない。

@0、俺の投票はシスター。
シスター フリーデル 00:47
誰も指摘してくれていないようですので(見落としてたらごめんなさい)自分の真要素を提示しておきます。
それは長に白出しした事です。白く見られているという意味では指摘されていますけど、私が狂人だった場合はもっと大きな別の意味が出てきます。
それは▼兵で明日も続いた場合に修偽が発覚してしまう事です。なので私が狂人なら長に黒出しておくべきなのです。▼長で終わらなくても兵黒の可能性が残りますの。
シスター フリーデル 00:52
とりあえず私は偽視されながらも吊られた人以外、灰の全員を判定し切れたので、今日吊られたとしても悔いはありません。
ですが、せっかく見つけた狼(兵)を吊り逃す事になってしまうのは忍び無いのです。
ですからもし、今日日延べで私に投票する人も兵狼に惑わされる事なく、明日は確実に吊ってもらえるように祈っています。
私は●▼の両方とも兵にセットしました。
少女 リーザ 00:54
神父さんの発言の少なさもあり今ひとつ判断し辛い。これまでの自分の考察を信じていいものか少し自信がない。
シモンさん、原因が分かった。[22:04]で「青年黒で考えると」の部分を読み飛ばしてしまった私のミス。困った。引き伸ばしたい衝動も感じる。
シスターの真要素は考えたがシスター狂人とした場合、自分が人間だと思っている一人を確実に吊りたいのであれば今の判定は納得もいく。偽確定は狂人なら問題なし。
少女 リーザ 00:59
自分のこれまでの考察とシスターを1度は信じてみたいという気持ちが勝る。
貴重な発言を削ってしまったのが申し訳ないがシモンさんに投票する。
神父さんが来ないのが気がかりだが、どうしただろうか。
次の日へ