F1372 盆地の村 (1/9 04:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。

仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター 04:30
負傷兵 シモン ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター の 5 名。
羊飼い カタリナ 04:36
昨日の最後の発言にはいくつか誤りがありました。訂正したものをあとで発言するつもりです。ただ、書狼でも仕白発表のほうが狼に有利だとわかりました。今度こそお休みなさい。
それと、シモンさん襲撃は予想外でした。今までお疲れ様です。
司書 クララ 08:09
おはようございます。ってねもい。
お待たせしました。【狩人ではありませんよ】
シモンお疲れ〜。灰を狭めず来ましたね。ひとまず本日までCO溜めた理由。
私がラストだったので「やべぇ、狩人いないじゃん!ここでのんびり非COとかしたら狼に狩人いないって分かっちゃうよ!」と危機感を感じたこと、また
司書 クララ 08:17
私が襲撃されると灰も狭くなるし、ヨアの盾にもなれるかなーと。昨日のフリ襲撃でGJをかなり敬遠してるようにも取れたしね。
でも襲撃されなかったってことはブラフだってバレてたのかな(汗
エルナの発言はノイズとネタだろうけど確実にヨアからの黒判定欲しかったし。
司書 クララ 08:28
しかし…まとめる人が居なくなっちゃったね。
ヨアが時間とれたら一番よいけどなー。いやでも、無理はしないでね。
リナ>例え偽確定でも頑張ってる人を私は無視せんですよ。
以上、鳩からでありました。クルックー
村長 ヴァルター 09:03
おはよう。ここに来てシモンが襲われたか
今までの慎重さだと灰襲撃あるかと思ったけどね。エルナもお疲れ様、ヨアヒムには判定で驚かせないで欲しい
村長 ヴァルター 09:08
さてクララから非狩COか。
正直言って昨日は書白なら死んでくれるつもりなんだろう、私は止めないよとか思ったけど残りましたな。まあ攻めっ気をいかんなく発揮している+書襲撃だと灰が狭まりすぎるって状況ではある
村長 ヴァルター 09:13
A書は狩人の振りをした狼
B書は狩人の振りをした村人
C書は村人の振りをした狩人
昨夜の状況から考えて。考えて。Aはないかと見ている。GS集めると黒側に居るが行動起こしたのその前だからね、はっちゃけていてLWとして襲撃傾向と合致しない
村長 ヴァルター 09:16
そんなわけで
【ヨアヒム、今夜暇か(怪】
忙しいようだったら早々に決定だして欲しい。決定に対して議論すればよいわけで、ぐだぐだになって「自由投票にしよう」とか言い出す人が出ると一種のお約束パターンなので私はその人をロックオンしかねない
ならず者 ディーター 10:47
シモン、エルナお疲れ様でした。
狼からしたらこれ以上灰を狭める訳にいかないしまとめ役不在の混乱も狙える順当な襲撃先か。
>カタリナ
クララと同じく頑張っている人は無視できないな、カタリナから見たら偽(狼)確定でも他の人からすると真の可能性は僅かに残るしな。
羊飼い カタリナ 16:50
クララさん:狩人COについて>昨日は狩人だとしても非狩人COする場合もあると思います。理由は、
1.もし全員非狩人宣言を見て人狼が狩人COしたら詰むからです。
2.GJを2回連続発生させたら吊り手数は1手増えます。今からでも不可能ではありませんけど。
3.狩人COした場合、人狼の吊り回避COだと思われ吊られる可能性が増えます。
羊飼い カタリナ 16:50
です。人狼でも狩人でも、わたしなら狩人COはしません。吊りが濃厚なら狩人COはしますけど。
それと今日シモンさんが襲撃されたことで人狼視点でわたしの狩人も無くなっていますね。(わたし視点でヨアヒムさんシモンさんのほうが必要だから)

昨日のエルナさんの発言はあまり読んでいないのですけど…わたしがエルナさんの立場なら、ヤコブさん真霊・ヨアヒムさん狼説のほうが面白かったかも。今思ったことですけど。
羊飼い カタリナ 16:51
とにかく、エルナさんが真占い師なら、ヨアヒムさんも真は無理がありすぎます。

いまさら遅いですけど農(1d-20:33)>纏めが一々全員分の抗議に反論していたら喉がもちません。纏めの喉枯れを狙った発言とも思えます。意味がわかりませんけど。
農(1d-20:09)>よくみたらいつ「反対」って言ったのかしら?言っていないのにいきなり「反対っていったよね?」といっている気がします。 埋め発言。
司書 クララ 18:42
鳩ぽっぽ。
リナ>その考え方自体はなんか伝わったよ。(空気読んだ2回目)でも私の立場からしたら、これは危険だって、そう見えたんだ。

私だってヨアヒムを守りたいからね。

司書 クララ 18:44
また、自分の考えは間違っていないと思っている。
ここはリナと考えが違う所だろうな。

ヨア真エル真はどの方向から考えてもないでしょ…ヤコブのアル白判定はなんだったんだ、て話で終わりですよ。
まともに押したら怪しさ全開だよ…
司書 クララ 18:55
でもまあ、リナと同じ考えで潜んでることはあり得るよね。
灰考察は宿屋に戻ってから、と言ってもほぼ心は固まってるのだけど。
ヨアヒム〜発表とまとめで最低2発言でも良いのでよろしく!!
青年 ヨアヒム 21:37
あまりにもこないせいで皆を迷わせたりしてごめんよ・・・・・。もう仕事とか、今月末まで休みがないことが今日わかった・・・・
とりあえず結果だけ書いておく。エルナは人狼だったよ
羊飼い カタリナ 23:27
今日はどうなるのかしら?
ところで議事録読んでみたけれど…だれが人狼かわかりません。
その上…誰もいない(泣)話し合うことで気づいていない点などを洗い出していけばいいのですけど…1人ではそれができないのです。きついです…
ただ、この方法は人狼側に騙される可能性もあるのですが、1人で迷うよりはいい方法だと思います。
ならず者 ディーター 23:32
今吊り先考えてたけど悩むよな。
ヨアヒムまとめは無理っぽいがどうする?自由投票以外だと多数決か?
ならず者 ディーター 23:35
とりあえず俺から見える部分で占い師内訳だが、俺からは真:農、狂:娘、狼:服で確定だ。
パメラの偽要素はパメラの発言からも色々あったし最初の襲撃先が真狙いで来たとするとパメラ・ヤコブの2人じゃやっぱりヤコブが真だろう。この辺はクララが(3d23:20)いいこと言ってたな。
村長 ヴァルター 23:51
おはよう。正直こまったね
ヨアヒムはやはり多忙らしい。
9:16の話は忘れてくれ
司書 クララ 23:54
宿屋きた。ていうか本日5人だから結構ヨアヒムの票大事だよな。
話し合う・・・材料探してくる。
でもクララは今日朝早かったので今、かなり眠いです。
羊飼い カタリナ 00:00
ところでわたしは多数決と自由投票のどちらがいいかと思うと。
今日はヨアヒムさんがいるので…多数決もありかな?明日は自由投票しかないと思います。ヨアヒムさんが生存していたら話は別ですけど。
自由投票の場合、投票先は言わないほうがいいと思います。何故なら投票先を言ったら、人狼が投票をあわせる可能性があるからです。
村長 ヴァルター 00:11
自由投票の狼対策はカタリナの言うとおりやむをえないだろうが、最終的な決意、手短に言うとFAを出さない程度が良いと思う、例えある程度決めていても複数の吊り希望を伝えたり吊りたくない人を伝える事は必要と思う。それを聞きながら自分が吊られての負けを回避するのはまた村人の義務だ。人数の多い村人側の意見交換が少なくなるのも避けたい
村長 ヴァルター 00:15
期待するのは酷な状況と思われるが、状況に自信が無いので今日ヨアヒムが決定を出せるようならそれに従う。
そして口火を切ろうか
村長 ヴァルター 00:19
今私が最も疑っているのディーター、これはシモン襲撃が者狼の場合不可避と思える為と昨日のクララのCO保留を合わせて考えている。修襲撃はほぼ白襲撃狩人潰しの要素を兼ねて見えるが、昨日の時点でほぼ仕事を完了していたヨアヒムと性別不明ながらまとめ役を勤めていたシモンを比べるとシモン襲撃の方が護衛の可能性が高いと思われる中の襲撃であった為
村長 ヴァルター 00:24
確霊ながら今日までヨアヒムが残っている=屋黒娘白服黒と村に確定情報が落ちていることを考えると襲撃傾向は徹底したGJ回避に思える。その中で昨日思わせぶりな行動を取ったクララは死亡フラグが立ったかと思われた。ここでシモン襲撃→GJ→クララ狩人COの流れが出た場合者狼なら詰むのではないか(ここ相反)と考えるがそれでもシモン襲撃は占い吊時にも者吊りを考えていたシモンを残す可能性の排除しなければならない、と
羊飼い カタリナ 00:24
ヨアヒムさんに任せるのは酷かと思います。
自分が吊られると負けは今日に限って言えば人狼にのみ言えることです。
明日はGJが無い限り、村人でも言えますけど。GJあっても偽装GJの可能性があるし、続いてGJ出る可能性は低いので、吊られてはいけません。
箱が青くなっているので、羊から。
羊飼い カタリナ 00:27
箱が復活するまで少し時間がかかるので、お風呂に行ってきます。大事な時間にすみません。

覗かないででね。
村長 ヴァルター 00:27
考えている。考慮すべき状況として、昨日クララ自身がGS最黒においており、者狼の場合クララ襲撃で狩人襲撃と黒視排除を兼ねることが出来る(シモンの説得は残る)なかでこれを行っていないこと。
ちなみに娘真で考えるなら文句なしに黒なのだが占印象自体は変わっていない(娘狂)
村長 ヴァルター 00:29
うん、今日と明日は分けて考えたよ>カタリナ また任せるのではなく従うというだけだ。元々反対意見を躊躇する性質ではないし、自分の意見は当然述べていくよ
ならず者 ディーター 00:34
ヨアヒム忙しそうだし今日のところは多数決でいこうか、明日は話し合いつつも最終決定を表に出さないヴァルターの案でいいと思う。
俺も吊り希望出しておく。
ならず者 ディーター 00:39
エルナの発言を読み直してみると、灰とのからみは少なめであまりラインは繋がらなかった。
(3d22:17)のオットー考察で「羊狼なら屋も狼じゃないかなー、とか疑ってる。」の部分で羊と屋が狼と真実を言ってるとは思いにくいのがカタリナの白い点だな。
となると残りは長か書だけど発言からはどっちも白いんだよな。
司書 クララ 00:40
とりあえず、ディタの怪しい所は結構言ったと思うので本日は娘:狂の場合を考えリナ、村長の考察を丁寧に。といってもまだ2日目までしかきっちり見れてないけど。
【狼:カタリナの場合を考察】
2d23:58でオットーが言ってる様に意味なしロックオンだけで不審なのにさらにそれを仲間にやるか・・・という疑念が発生する。また髄所に自分の世界が展開される発言が見られ、GJ敬遠気味の狼の性格にはそぐわない感じがする
ならず者 ディーター 00:41
だけど昨日言った(6d00:46)クララが占われた日のオットーの様子から察するとクララ狼だと思える。
あと4日目のクララ(4d15:57)の発言で「狼側は今日ので狂人死亡を認識したと推察」ここに違和感を感じた。
自分が白で白白判定出たところで狼に狂人死亡が分かるとは思えない、クララ狼なら真占死亡は分かるが知ってるがゆえに嘘をついて不自然になった気がするんだな。
司書 クララ 00:42
また、結構ギリギリの冗談(アルビン吊)などもあり、狼であれば発言しなさそうなものも多い。
【狼:ヴァルターの場合を考察】
2dの吊り希望がエルナと同じく▼屋。この三人が狼の場合物凄い勢いの切りっぷりである上、1dの占先希望は村長とオットーは同じ●商(ちなみにカタリナも●商だが、屋を疑っておきつつ吊は別な人間を希望している)
票が固まりすぎてる事に疑惑。1日目はかぶっても二日目は結構外してくるのでは
ならず者 ディーター 00:44
あとオットー(2d22:10)のカタリナ考察で「エルナが狼の場合、論客であるこの辺に狼がいそう」ここでもカタリナと切れている。
今回の狼の作戦が確霊がいるので徹底的に切り合いする方針で来たならばカタリナが怪しくなるが、どっちかといえばクララの方が怪しいので吊り希望は▼クララだ。
今まで予想外しまくってるので自信はないがこれでいく。
司書 クララ 00:44
ないか?
今気付いたけど2d者は●屋。・・・オットー切られてるなぁ。もんのすごい切られっぷりだ。

意見交換だー。わー。
司書 クララ 00:52
というか、今見返したら私もカタリナも二日目●屋だよ・・・・。なんか占希望からの考察意味ないように感じてきた(ぼそっ)
いや、きっと意味はある。(言い聞かせてる)
FAだけ未発表な感じ賛成。
ならず者 ディーター 00:56
2d者は●屋って3dの間違いじゃないのか?3dはここにいるみんなが屋が占い先や吊り先になってる。
●▼先で見ると長服は屋を完全に切ってあるな、確かに長服屋3人が狼でここまで切れるかは疑問があるな。
羊飼い カタリナ 00:58
なんだか勘違いされているような、実は勘違いではなくてわたしの考え方が悪いのかわからないけど。後者だと思うのですけど一応言い訳。
▼商って、初日の●商の代わりってことなのですけど。
希望出した方がいいのかしら?占い師真贋をはっきりさせるために▼者希望。狂人誤爆かもしれませんし。いまのところ羊なので勘なのですけど、者以外なら村長さんが一番黒く思えます。勘です。
司書 クララ 00:58
そして、パメラが真、あるいは狂である場合もだけど
【狼:ディーターの場合を考察】
一番の決め手は娘:黒判定な訳だけれど、発言自体に黒さはない。しかし、襲撃引き寄せ的な発言と思われていた2d1:30も発言理由は誤解から発せられたものであったため、本人はむしろ発言することで「共有者じゃないってばれるだろ」というメッセージをシモンに発していただけのように思われる。そうみるとこの発言は結構黒い。
司書 クララ 01:04
<ディタ
間違えた。ゴメン。確かに
<カタリナ
それは私は分かったけど、2日目に発言したことだったから誤解を呼ぶ発言だったとは思うよ。現に何人か誤解してたし。
村長 ヴァルター 01:12
>羊24:58
今の所羊なので ってのはどういう意味?
者以外なら長が一番黒い。黒いというのやむをえんが、一番ってのも。書と私しか居ないが。
言葉尻を捕まえて文句を言おうというのではないんだ。心境を聞きたい。補足できない感じで見逃すと羊狼の場合にスルーになってしまいそうで嫌なんだよね
羊飼い カタリナ 01:12
箱から。どうやら羊さんが手紙ごと迷子になってしまいました(ぐすん)羊さんに託した手紙はこんな内容だと思います。
エルナさん>エルナさんはずっと▼屋でした。エルナさん[が]切っていたのか、オットーさん[を]切っていたのか…どちらでしょうか?もしくは占い師(狼候補)が吊り希望にすることで吊られないようにしたのでしょうか?それと、意外とオットーさんは疑われていたようですね。
司書 クララ 01:12
とりあえず考察の続き。
また、者自体ではなく狼:オットーの動き(ディーターに質問してるのに者考察なし、神父襲撃理由等)を見ているとやはり疑惑は濃くなる。

とりあえずこれが私の意見であります。
司書 クララ 01:15
<村長
リナから補足はいるといいけど、そこの「羊」は多分わたしの鳩ぽっぽと同じ意味だと思う。
村長 ヴァルター 01:34
ああ、了解。>羊の羊 村長なら髭だね

希望を見直しながら再。服の●3日4日が羊連打、真狂見切れてない仮定で弱い白要素?2日目の服●書3票目は切れているが、実際にその後シモ指摘の先行娘●書農▼書で外れる要素にもなって今一踏み切れない
羊飼い カタリナ 01:35
屋の希望を見てみたわ。
屋(1d-00:18)●商○修 (2d-22:21)●修>長>書▼旅 (3d-23:07)●長>羊▼旅:娘 (4d-12:34)●長▼羊>修
もしかして…屋[は]切っていないかも。すると、者が怪しいのだけど、第2第3希望なんてあてにならないのよね。
司書 クララ 01:40
一先ずお風呂に入る。入る前の希望はお分かりの通り▼者。また変わるかもしれない。

そんなわけでねむねむバスタイムです〜。
羊飼い カタリナ 01:51
者(3d-23:06)●屋▼神 (3d-01:22:本決定後)●屋▼旅  なんで黒いと思った旅を(23:06)で▼にあげていないのかが疑問。
屋(4d;4d-12:34)>羊長仕とラインがあると考えている。▼仕or娘になったときの対策?他人の意見は参考にしているけど、自分の意見は言っていない。
って、今更屋の黒要素見つけて意味無!長の白要素かもしれないけど、仕が▼屋と言っていたので、長狼もあるかも
羊飼い カタリナ 02:24
発言が余っているので、墓下の皆さんにメッセージです。
ぐだぐだですみません。現在、わたしはパメラさんが真占い師ならいいなぁ。と、ほぼ見込みのない望みにかけています。

ディーターさん吊って終わらなかったら占い師のことは考えなくてもよくなる。と、いうのも理由なのですけど。
それにしてはディーターさんの反応が鈍いです。勝敗がかかっているのに…村人なら何か言って欲しいです。寝てしまったのかしら?
村長 ヴァルター 02:34
いやすまんね実際。ここまでヨアヒムが忙しいとは。食ってやればよかったね
羊飼い カタリナ 02:39
む?吊り先言わないほうがよかったっぽい?
明日の吊り先は言わないけど…
司書 クララ 02:55
ねむねむ。
と〜、来てみたけれど特に変わりもないね。
寝ます。
灰殴り・・・若干不完全燃焼気味っす。でも寝る。おやすみ〜
羊飼い カタリナ 03:19
書狼なら仕は娘の発表はどきどきだったと思います。●書:仕(4d-06:48)→娘(4d-09:18)の間ですね。
そのほかの日の発表時間は●商:仕(2d-04:37)→農(2d-07:52)→娘(2d-08:49);●修:娘(3d-07:14)→仕(3d-09:06)
●者:娘(5d-09:01)→仕(5d-09:28)…少し早い。
者(5d-11:03)>屋の狼予想をしている。いきなり?個人的に
羊飼い カタリナ 03:22
言えば者以外の狼要素を探しているはずなのですけど…どうしても娘真ならいいなぁ。と考えてしまう…
(途中で切れて残り1行のため、ネタを少々)ところで、ここの狼は人狼共通のネタをやっていないように思えます。
屋(2d-04:36)>?
人狼が修狩と判断したっぽい発言?として修(2d-04:37)>ゴルゴ?違うよね。
村長 ヴァルター 03:37
まあコレでヨアヒム票で決着とかいうのはどうかと思うので狩人生存ならド本命ですが堂々ヨアヒムです。GJで灰が狭まっても一人は残るしね
ならず者 ディーター 03:40
偽要素がかなり多いパメラだが村視点では真の可能性もあるので黒判定の者吊りしたいと考えるのが順当だろうな。
俺もパメラ黒だったらカタリナ吊り以外を選べたとは思わなかったしな。
ならず者 ディーター 03:42
読み返してみたが●▼は屋とみんな切れててそこからは考察出来なかった。
カタリナは最初たいした理由も無くオットー狼と仮定した考察したり発言ミスっぽいのを何回かするとか狼にしては大胆すぎる。
ならず者 ディーター 03:51
狼が真占死亡に気付くタイミングは書占いの4日目、者占いの5日目の2つだな。
この辺で狼の考察に変化があれば参考になるんだが(4d11:44)オットーの「狼側もそろそろ黒を出したくなるタイミングだと思うけど、なんか余裕を感じるな」
(4d15:57)クララの「狼側は今日ので狂人死亡を認識したと推察」
この2つが俺は気になった。
ならず者 ディーター 03:54
クララLWっぽいんだが今までの俺の予想はてんでダメだったんで後は任せたわ。
それじゃあなっ!
村長 ヴァルター 04:03
む、そういえばヤコブのデフォ関連の話
水晶も不快に感じていたし表でもいくない関連の話は出ていました。
極論 真がそれを言うのもアリかなとは思っています。セットミスとかも告げられないと話がワカメになってしまいますからね。但し前提として狼や狂人もそれを武器として使う必要があります
羊飼い カタリナ 04:04
ディーターさんの態度から、なんか人狼っぽくないような気がするのよね…あと30分で吊られるのに考察しているから。
すると残りはヴァルターさんかクララさん…ヨアヒムさんが人狼だったら…わたしの今までの努力を返してって感じです。

長(4d-01:20)偽黒くらったら食らったで…>もし占われたら黒が出ると思っていたのかしら?
羊飼い カタリナ 04:06
長(4d-01:20)偽黒くらったら食らったで…>もし占われたら黒が出ると思っていたのかしら?
なんだか娘偽を確信しているような…でも、立場としては現在の者と同じ。白x2もらっていた可能性もありますけど。そちらのほうがめんどう。
兵(4d-01:09)●長▼屋、●は迷い▼は迷わずに本決定(4d-01:32)●者▼屋。

書狼ならいろいろ4dにはあったはず…明日考えます…
村長 ヴァルター 04:07
む。ディーター まだいるか?
27:51はどうきになったという事だろう?
羊飼い カタリナ 04:09
投票さき変えて、長書両方吊りたい気分です。でも、娘真の可能性をつい考えてしまう。
今日▼者でなかったら、明日も▼者にしなかったと思います。だから、今日も纏め役は欲しかった…もし狩人が護衛するなら兵だと思ったのですけど…長とは意見が違うっぽいですけど。
村長 ヴァルター 04:10
>カタリナ
白白続いてたからね、出る可能性はあると思ってたよ。無論出されると核心はしていない。
なんつーか農襲撃一発で終わって白白続いていたので占両名に対する信用度はかなり低かったよ
村長 ヴァルター 04:14
続き これが陳腐化すればどうという事の無い話です。ただし陳腐化するほどこれが行われるという事は人狼世界の興をそがないか?というあたりが行き着く論点と思われます。私はそぐと思うので真狼狂問わずつかうのイクナイという感じですかね
村長 ヴァルター 04:15
逆にミスで言ってしまったりやってしまったりした時にゲームが壊れてもなんですから陳腐化しない程度に発生するのはおけと考えています、これも村狼狂とわずですね
ヤコ襲撃は初日は荒れるから、2日目は灰考察みて残したくないタイプと考えての強行。そんな感じ
次の日へ