F1368 平和な村 (1/7 00:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。

負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー 00:30
神父 ジムゾン ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、木こり トーマス、司書 クララ、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、農夫 ヤコブ の 8 名。
パン屋 オットー 00:31
あわせてましたよー
パン屋 オットー 00:31
ということでごちそうさま。
仕立て屋 エルナ 00:32
【トーマスは人間だよん】
……もはや何も言うことはありません。
トーマスまじでゴメンナサイっつーかそんなのわからないよ。なんでヨアヒム狼なのさ。一体どーしろとorz
羊飼い カタリナ 00:34
順番関係ないよね?

【シモンさんは人狼だったよ!】

ようやく1狼吊れたねー。
パン屋 オットー 00:38
あー…蒼にお別れ言えなかったなあ…
羊飼い カタリナ 00:39
【神父さん襲撃確認】【エルナさんからトマさんへの白判定確認したよ。】

エルナさん視点娘羊青狼か。
神父さん、シモンさんお疲れ様でした。お供えつ【甘酒】【みかん】【産地直送蟹すきセット】
仕立て屋 エルナ 00:43
んージムゾンの着ぐるみはなー。かなりマニア向けだな。とりあえずペーターとセットで飾ってみるか。付け髭があった方が良いかなー。
青年 ヨアヒム 00:43
【エルナからの黒だし確認】予想の範囲内乙。同時に【トーマスの確白も確認】
…パメラか村長が真、とははっきりしたけど、個人的に予想の範囲内過ぎて情報増えてないに等しいなこれ…
エルナ>なんで僕が狼だとそんな凹むの?
旅人 ニコラス 00:43
やっぱしヨアに黒ね。
トマに出るわけないなと思ってた…(後述
まあ今日は議題いらんだろうね。
襲撃考察と吊り希望、狼陣営考察をよろしく。
農夫 ヤコブ 00:45
【判定結果を確認しました】
神父様、シモンさんお疲れ様でした。
パン屋 オットー 00:46
ジムゾンには鼻メガネが似合うと思いますよ。
木こり トーマス 00:46
一寸、予定外で自分が一番びっくりしとって、何しゃべっていいのかわからへん。
とりあえず【ネ申襲撃】【占霊判定確認】や。
シモもネ申もお疲れや。ネ申の考察はもっと聞きたかったが、残念や。 つ【木の子の山】
仕立て屋 エルナ 00:47
>トーマス[5d00:08]:私は私の為に狼が灰を整理してくれたとかくれないとかそんなことは考えなかったなー。このまま食い残されてれば全員占えるなーと思ってただけ。
>ヨアヒム[00:43]:ヨアヒムから尋ねられるのも微妙だけど。私の考察が大間違いだったのと、ヨアヒムとどー戦っていいか見当もつかないから。
青年 ヨアヒム 00:48
というか、黒出しじゃないや、実質同じだけど。
襲撃考察は確白から削ってるんだろうなぁ、としか。狩人狙い&狩人生存時のGJ避けもかねてるんだろうね。

…蟹すきならポン酒、といっておく。
仕立て屋 エルナ 00:48
で、シモン本当にゴメンな。必ずカタリナとヨアヒム吊るからちょっとだけ待っててくれ。ジムゾンもお疲れ様。考察は最後までよくわからなかったうえに結果間違ってるけど、ナイスガッツ。
【自己決定●ヨアヒム▼カタリナ】
これはもう変えないよん。それじゃまた明日。@17
農夫 ヤコブ 00:48
LW候補はオットーさん、クララさん、ヨアヒムさんのどなたかという事で良いのですよね。
考察はまた明日にさせていただこうと思います。それではお先におやすみなさい。
仕立て屋 エルナ 00:51
いよいよ終盤だねん。よろしく頼むよ。
基本的に臙脂は思ったこと好きに喋ってればいい。できれば赤ログを忘れて、あくまで村人としてね。私からすると勝ち筋はクララ吊りとヨアヒム吊りの両者があるけど、臙脂は生き残りさえすれば勝ちだから。
パン屋 オットー 00:52
神父襲撃確認。エルナの【樵白=青黒】判定確認。
今日も結局夜明けまでに考察出し切れ無かった…_no
仕立て屋 エルナ 00:58
あと、体を大切にね。
私がLWだったとき中身が突然死しそうになったことがあるorz
というわけですまんけどお先にお休みー。
パン屋 オットー 00:59
改めて宜しくお願いしますね。
とりあえず狼視点漏れには最大限注意しますね…

で、ヨア狩はこの分だとないのかなー…
パン屋 オットー 00:59
緑おつかれさまー。
旅人 ニコラス 05:22
帰宅。先ほどの補足。なんかエルナを偽だっていってるように聞こえるだろうから気分悪くしそうだと鳩から慌ててしまった。服偽の場合、狼である羊が何故騙りにでたかを整合性の取れる話にしなければいけない。単体での黒さは客観的にも白:青>樵:黒だったろうしエルナ自身もそう考察していた。それには比較的占いから遠そうな青としたほうが皆への説得材料となるだろうなと思っていたという事。前日の考察も樵LW想定だったので
旅人 ニコラス 05:22
そのまま黒だすと仕込みと取られる可能性があるし。よって偽なら黒出しは青じゃないかと推測していた。服真の場合樵と青では青の方が服真時の狼とラインが感じられたので黒が出るとしたら青だろうと。まあ昨日娘真だろうといいつつも、青に黒出してるので服真も在るねこりゃと考えている。
まあ能力者としての仕事は終了してるんで今日は服羊自由投票はどうだと思っているんだが…そこんとこ、どう思う?>ALL
パン屋 オットー 08:36
おはよう。今日は夜まで戻ってこないけど鳩は使えるので出来るだけ考察落とすね…

旅>その整合性〜のくだりがどこで解決してるのかわからないので解説欲しい。
服偽→羊って文脈に見えるけど、服狼の場合は霊判定から兵狼だよね…?
自由投票ってロラストップ?どっちに入れるか見るだけ?
パン屋 オットー 08:45
今日はトマ襲撃かなあ
パン屋 オットー 08:55
ぶwまた誤読してるw
まあいっか
農夫 ヤコブ 10:02
襲撃考察について。狩人狙い?というのもあるかと思いますが、狩人生存時に備えて、狼側で最も護衛されてないだろうと神父様を捉えて選んだ、というのが筋が通るでしょうか。最も人数を減らし易い選択をするのは狼側にとって最もな事なのかもしれませんが、今日の時点ではもうローラ完了後にLW勝負と狼側は腹は決まっている。という事で考えられるのでしょうか。
農夫 ヤコブ 10:15
狼陣営考察について。LW候補はオットーさん、クララさん、ヨアヒムさんの3人ですよね。村長さんは真か狂人の訳ですが。だいぶ遡りますが、オットーさんは占い対象に挙がったときに霊回避しませんでした。オットーさん狼ならやはりそこで回避するべきだと考えます。確かに結果的に今日までの議論の流れとしてはオットーさんは白寄りの意見が多いんではないかとは思いますが、まだオトさんが占当った時点は序盤だったはずです。例
農夫 ヤコブ 10:15
えば5COにする関係とかオトさんが挙がる前の段階から決まっていたとしても、序盤から狼が何もせずにみすみす占われるような事はないと思うのですよね。抵抗する気になれば抵抗できたのですから。もし結果的に狼側が勝ったとしても、そんな序盤から弱気というか後ろ向きな選択を赤ログ会議の結果下したりしないとは思うのですよね。だから村長さんはやはり狂人なのかなと思います。
農夫 ヤコブ 10:20
村長さん狂人で考えるならオットーさんは白ですよね。この二通りが狼陣営となるのでしょうか。
・パメラさんが真の場合
エルナさん、シモンさん、クララさん
・エルナさんが真の場合
パメラさん、カタリナさん、ヨアヒムさん
農夫 ヤコブ 10:46
パメラさん。真か狼と考えた場合。今さらながらなんだけど1dでニコラスさんへのCO指示のタイミングで色々ありましたよね。あれはやはり心象としては悪かったと思います。決して良い事はなかったはずです。その事から私は当初パメラさんを狂人と見ていた訳ですが。ただ真か狼と考えた場合、狼であったら出てきた直後から村側の心象を悪くするような事は絶対にしないとは思うのですよね。私のように「村側の姿勢として〜」みたい
農夫 ヤコブ 10:46
な事をいつまでもぐちぐち言う人も居る訳ですし。確かに真でもそんな事するかと言われればするべきではない事と考えます。ただ、「狼ならしないだろう」>「真ならしないだろう」となる要素ではないかと捉えるからです。意図的に素直そうな感情の変化を見せることによって真っぽさを見せる。という要素もあるのかとは思いますがちょっと冒険しすぎではないでしょうか。あとは4dでクララさんへ黒出し。当然パメラさん吊りとなるの
農夫 ヤコブ 10:46
は想定内だったかと思います。いくらローラ完了後勝負と狼側の腹が決まっていたとしても、パメラさん狼ならエルナさんより先に自ら退場を選択するような事は考えないんではないかと思います。できる限り長生き出来ることならそうなるよう考えを持つのが狼の本心と考えられないでしょうか。例えばSGにするのがクララさんとしか考えられずにいた為、クララさんが占いに挙がったあの日に黒出しした。というのもあるかもはしれません
農夫 ヤコブ 10:47
が、そこまでクララさんでなければならない意味が存在していたようにも思えません。誰でも良かったのなら余計に黒出しのタイミングが不可解なものととられられるかなと思うので私はパメラさんは狼とは考えづらいかなと感じます。
農夫 ヤコブ 11:05
エルナさん:村長さん狂人、パメラさん真、クララさん狼。で考えるとするとエルナさんはクララさんを2d,3dで吊りに挙げているのですよね。2dは何票かクララさんに入っていますがエルナさんは比較的早期の投票ですね。3dもエルナさんはクララさん希望ですが2d程は票は集まってはいなかったでしょうか。なんかクララさんはいつの間にか人気者になってしまったような感じでしょうか。まさか狼側も占い希望になってしまうと
農夫 ヤコブ 11:06
は思わずの仲間切りだった?のでしょうか。ただ二日連続で挙げているわけですからある程度リスクは背負っているのでそこから服書狼は考えづらい?と考えられ白要素になる事はなると思います。けれど正直そこのライン考察より、村長さん狂人パメラさん真の考察で進んできている部分のつじつまを崩す方が違うような気がしなくもないのですよね。そうなるとエルナさんはやはり狼?と思っているのが現状です。
農夫 ヤコブ 11:08
ニコラスさん>
確かに能力者としての仕事は終わっているという事なのでどちらが先でも結局変わらないなら自由投票でも良いと思いますね。どちらに入れるのかを見たいのなら吊り希望は挙げない方がいいのですかね?どうなのでしょう…。
農夫 ヤコブ 11:11
申し訳ありません。本決定には確実に間に合いますが今日は少しギリギリになってしまうかもしれません。
それでわまた夜に。
パン屋 オットー 14:31
ぽっぽ。うーん…昨日のライン考察の続き。
羊娘青だと娘→羊のライン切れ。兵服書だと書→服のライン切れ。
それ以外に派手に切れているところはないかな。
この二つの比較だと服→書は2d3d連続で吊希望。実際に占われた。
娘→羊は1d2d占吊希望。1d羊寡黙気味、霊回避枠ありで仲間切りは不可能ではなく、現状霊CO。
パン屋 オットー 15:55
続き。娘羊は普通に仲間切りとしてやってきそうなレベルかな。
娘狼だとすると初日の感情的な発言とか見るに性格的にも繋がるし。

ただ書の4Dでの二重の勘違い→意見逆転の流れが凄く気になるんだよねえ…
仕立て屋 エルナ 20:02
はろはろー。
>ニコラス[05:22]:配慮感謝。でも自由投票はねーだろー。昨日シモン吊ったんだから今日は絶対カタリナ吊り。まー村的には私とどっちから吊っても一緒というのはわかるけどさ。

やれやれ、ヨアヒムLWなら5COにもするってもんだな。発言読み直してくるよん。
旅人 ニコラス 20:10
鳩。緊急事態発生、ちと今夜は殆ど参加できなくなりそう。なるべく時間を見つけて考察していくつもりだが、もし私が時間になっても現れなければヤコブ、本決定を出してくれ。
因みに説得をする機会があった方がいいと思うので自由投票となっても考察や希望を出すのはいいと思う。狩COとか考えていたんだがね。
質問があったようだが後に答える。
旅人 ニコラス 20:14
エルナ>「【自己決定●ヨアヒム▼カタリナ】これはもう変えないよん」…なんで? 青羊両方狼なんだろう? 占いで黒引きたいからなら青吊り羊占いでも同じ事だよね君の視点では。村視点でも能力者ローラーだからって話に繋げられそうなので先手を打つが、能力者ロラは狼が確実に吊れるからという理由が大きい。故に、青羊両狼であれば霊だからとか関係なくなるわけだが。
旅人 ニコラス 20:24
で、一応時間を見つけて仮決定出すんで考察みんなよろしく。
自分でも鳩から頑張ってはみるけど、寡黙になってたらすまんとだけ。
あ、あとエルナがヨアの発言見直してみるらしいのでヨアの考察期待している。正直ヨア狼としたら一箇所だけねぇだろーな所があるのでそこの説明があるかどうかが肝かなと思ってる。そこがどこだかは本人或いはエルナの指摘があるまで黙っている事にするけど。
パン屋 オットー 20:55
ていうかこれクララ突然死大丈夫…?
旅人 ニコラス 21:02
オト>羊と兵の間違いだと思う(鳩なので精査する時間なし)。
自由投票の場合の質問だが、ロラストップか票が見たいか聞きたいって何故だろうか。別に今わざわざ表に理由を出す必要はないと思うが…。
確実に狼の可能性がある者を吊るのだからロラの一歩とも言えるしそうともいえないというだけ。
オトはどうしたいんだ?
青年 ヨアヒム 21:03
ニコラス>ぶっちゃけ、ニコラスがどこを指しているのかがさっぱりわからない!
というわけで指摘待ち。
現状、能力者は相変わらず羊真、服狼で見てるんだけど、特にカタリナについては状況論(つか、パメラ真)からそう結論付けてるだけなんで決め打つまではいってない。
が、吊るなら偽確定してるエルナからだな。
青年 ヨアヒム 21:05
偽吊れ、ってだけなら誰でもいえるのでエルナが狼じゃないか、というか、「えー、これないだろー」って点を洗っていこうと思う。
…全般的に、真偽の判断材料が印象論になってるのはもう散々突っ込んだので不問。同意できない場面のほうが多い、とだけ…。
1d00:51、まとめについて占うか吊る、と。…吊れるの3日目からなんですが…。2日目に結果が出ないことを回答してる。
旅人 ニコラス 21:08
エルナ>どうしてヨアなら5COにすると思ったのかそこの所詳しく頼む。ものすごく興味がある。 
 
ヨア>自分で判らないのなら別に気にしなくていいよ。こちらから気が向いたらする、それか自分の中でどうしても解決できなかったら尋ねるかも。
仕立て屋 エルナ 21:14
というわけで、[青娘羊]の3狼の発言を読み直してきた。
カタリナの初回発言が[1d00:37]で、パメラが[1d00:41]、ヨアヒムが[1d00:46]だろ。夜明け直後から揃ってたっぽいね。戦略協議がどこまで進んでたかまではわからないけど。パメラが[1d00:49]で苛立ってるのはまさに戦略会議中に占COが始まったからかもな。
仕立て屋 エルナ 21:15
パメラ[1d20:43]でカタリナ占い希望ねー。この時点でカタリナ霊騙りの線も考えていたのかな。微妙。他の2狼が表出てもヨアヒムにならLWを任せられる、くらいの心づもりはあったのかもしれないな。
仕立て屋 エルナ 21:15
そういやヨアヒムは初日トーマスから占い希望もらってたね。[1d20:55]「白狙いで占いは嬉しいのだけれど」これ白狼の本音っぽいなー。[1d22:35]で白狼狙い、パメラとのライン、と再度言及。……当たってるじゃん!すごいぜトーマス。
仕立て屋 エルナ 21:15
2日目。カタリナ[2d18:33]でヨアヒムを白めに見る。パメラ[2d20:54]でもヨアヒムを白く見る。

パメラからカタリナは切りにいってるけどヨアヒムのことは切ってないね。5COなら霊確定しないから仲間切りは不要と思ったか、LWであるヨアヒムに余計な泥を塗りたくなかったか。いずれにせよ2日目夕方頃にはカタリナ霊騙りの方針ができてたってことだねん。
仕立て屋 エルナ 21:16
逆にヨアヒムは[2d00:09]でパメラのカタリナ吊り希望を不自然だと指摘してる。狼占い師とくっつきすぎないための台詞かな。

3日目。カタリナが霊CO。潜伏中気をつけてたことは特にないというカタリナにヨアヒム[3d01:14]で突っ込み。
ヨアヒム[3d01:27]「村長真の場合に占い師襲撃してパンダor確白を狙う」これ、確白じゃなくて片白だよね。つか初回ややっぱ占襲撃じゃないだろ。
仕立て屋 エルナ 21:16
パメラ[3d20:13]引き続きヨアヒムを白く見る。ヨアヒムは[3d23:23]でパメラ真。がっちりつながってるね。しかしカタリナに対してはヨアヒム[3d00:02]で偽視したまま思考停止。良い切りっぷりというかどーせローラーだからいいかという感じにもとれる。
羊飼い カタリナ 21:16
シモン>う、「リナが霊としていかにおかしいかは発言読み直せばよくわかるぜー。」って具体的にどこか指摘してほしかったん。
初日寝オチは、すみません。。。としかいいようがない。。。
仕立て屋 エルナ 21:17
パメラ[4d07:19]からの考察はどー読んでもノイズだよねん。ニコラスが気にしてたけどこれこそまさに発言数稼ぎというか、翌日には無効化されること前提で書いたんだろ。その分、質疑応答でボロを出すリスクが減るわけだし。
仕立て屋 エルナ 21:17
カタリナ[4d10:27]でパメラ吊り希望。これはもはや話し合い済の仲間切りだね。むしろカタリナ視点では真占かもしれないパメラをさくっと吊って判定見たいなんて言えるところが黒要素だろ。
仕立て屋 エルナ 21:17
5日目。この日のヨアヒムの主張は概ね「パメラが狼ならギリギリまで黒出さずに粘るはずだ」ってことを繰り返してるだけなんだよな。シモンの説明を聞き入れる様子もない。この辺はさすがに狼の本音なんだろーと思う。
今日の[00:43]「エルナからの黒出し」これはもろ視点漏れだねん。
仕立て屋 エルナ 21:18
つーわけで読み直したが、んーさすがになかなか尻尾を見せないなー。おそらく、最も経験豊富なのはヨアヒムだろーけど、作戦考えたのはパメラなんじゃないかな。クララへの黒出しとかが微妙に狼同士で噛み合ってないのはそのせいかと思うよん。カタリナはまーローラー要員てことで納得ずくで切られてるんだろーね。
仕立て屋 エルナ 21:18
ヨアヒムは世論操作とかはあんませず自分が狼であること以外は嘘をつかない村なじみ型の狼だと思う。ただ例外が2点。一つ目は以前も指摘したけど、ロックオン自称している割に引き際を心得てる感じがしたこと。まあこれは狼だからそうしてるのか、自称ロックオンだからといってそれほど猪突猛進ってわけでもないのか、どっちかはわからん。
仕立て屋 エルナ 21:18
もう一つは昨日のシモンとの論戦ね。「パメラが狼なら先に黒出して吊られるはずがない」ってやつ。パメラのを庇うために出た台詞だとすれば非常に納得がいくな。もっとも、パメラとヨアヒムが赤ログでデキてたという保証はないから、クララへの黒出しはパメラの独断だったのかもしれんけど。
青年 ヨアヒム 21:18
ちなみに「占い」、だけなら理解できるよ。狼に立候補されると困るからその牽制になるしね。
3d00:59、(これは好みの問題かもしれないが)特に初日は対抗の発言を読み飛ばしている、という発言がある。自分が真である以上いずれ偽を主張しなければいけない相手の発言を読み飛ばす、というのが真らしくない。
エルナ>これだけはつっこませて。僕の1dの初回発言は00:38だよ。
パン屋 オットー 21:22
箱前に戻った。決定の件とか諸々了解。
で、霊内訳を判断出来る状況要素は占い師判定のみ。で、正直占い師真贋は単体で差が見受けられない。
よく言われてたロラ中に黒出し先吊りは霊確定してない以上悪手ではないと思うし。
最初に霊単体で見た兵真>羊真予想がそのまま変わらないんだよね。
現時点でライン考察と併せて羊娘青を強めに見てる。
パン屋 オットー 21:32
旅>票から情報を得る意図なら反対はしないけど、
自由投票にするならロラ完遂して欲しいってこと。
仕立て屋 エルナ 21:33
>ニコラス[20:14]:無論ヨアヒム吊りでもいーし占いは誰だっていーさ。カタリナ先に吊りたいのはシモンがあまりにかわいそーだから。
>ニコラス[20:24]:わかんないなーそれ。教えてくれたら論駁するよん。
>ヨアヒム[21:05]:吊り前提のまとめ役立候補作戦知らないのか?んー村の参考になるなら説明するが、喉がないからなんかのついでで。
仕立て屋 エルナ 21:35
>ニコラス[21:08]:いやヨアヒムだからこその5CO作戦ってほどの意味はないけど。ヨアヒムを灰に残すなら娘羊も安心して騙りに出られるんじゃないかってこと。そー考えると確かにトーマスLWってのは微妙だったな。
>ヨアヒム[21:18]:およ、間違えたゴメンorzまー文意は変わらないと思うから勘弁してねん。@2以下喉温存
パン屋 オットー 21:40
とりあえず襲撃はトーマスでおkですか?
青年 ヨアヒム 21:44
エルナはこの手の抜けが多々あるから真に思えなかったし、事実真じゃなかったねそうだね…。
ちなみに、現状占い真偽から考えて狼構成は服兵書>服兵屋で見てる。
オットーが狼だとどのみち「何で回避しない」と「なんで5CO」ってのがどうにも…。
オットーシモン両狼だとオットーが霊回避したところでシモンに占いが当たるとはあの状況では思えないし、回避しない手はないだろう。
青年 ヨアヒム 21:54
というわけで今度はオットーとクララ、特に後者についてあさってみる。
全体的に言うと、1dで些細なことも質問するー、みたいな事を言ってたんだけど2d以降はそんな感じがしない。
カタリナに対しては質問というか突っ込み多いんだけどね。

…というか、この時間になってもこないとか今日も遅いのかな。大丈夫かな。
旅人 ニコラス 21:56
エルナ>パメの考察がエルナからはノイズなのはわかるが、パメが偽でも真でもあの考察は頑張った証だと思う。だからどー考えてもノイズは可哀相だと思うよ。パメのあの一連の考察で視点漏れ等の指摘はなし?
それと誰だっていいならヨアでもいいはず。シモンがかわいそうっていうのはドコから来た言葉なの? シモンが真であるなら、狼を墓下に送るという意味でヨアでもリナでも同じなのは変わりないよ。
旅人 ニコラス 22:12
青3d02:16「村長オットー両方狼も可能性0じゃない」…状況的にあり得ない視点。青狼ならば3dの時点で真占が見えている。その状況下、総突っ込みされそうな仮定を晒す意味は? 疑惑の布石としたいが為の一石ならば長真屋狼と投げておいた方が無難。所謂狙って5COにしたのなら黒出し仕事終了の狂なんぞ狼疑惑投げずとも村が勝手に吊ってくれる。ここで潜伏狼が意味不明な視点を披露する必要などないと思う。
仕立て屋 エルナ 22:13
OK。
パン屋 オットー 22:14
ヨア:ざっと見ただけだと黒要素がないんだよね…
考察にヨア自身の価値観に依るものが幾つかあるけどそれ自体は黒とも白ともつかないし…
占確定させない為のリナ霊CO+ヨア潜伏で十分やれるよなあと。
パン屋 オットー 22:15
クラ:単体で見るとヨアより黒い。3Dまでは発言に不審点も無かったけど
4Dの考察が不審すぎるね…5Dもどっちつかず。どっちつかずは僕も人のこと言えないけど…

ごめんまたこれから鳩参加。考察は落とすつもり。
司書 クララ 22:23
こんばんは。すっかり遅くなっちゃった。
それでは議事録、読んで来まーす。
旅人 ニコラス 22:24
21:56の発言はどこから来た言葉、ではなくどこから来た思考なのが正しいな。決定の時にでも答えて欲しい。で、服真だが樵より青のほうが娘とのラインを感じるので黒出るならここだと思っていたのは本当。で、狙って5COにした青がどうして真が見えてるのにあんな考え披露してるのかがまずわからん。あれが意図的であるならどんな目的だったのか推理してみて欲しいよ。無意識でやったというのは無いだろう、だって狼なら真占
青年 ヨアヒム 22:26
ニコラス>そのボケ、4dでクララとトーマスもやってなかったっけ?
確かペーターとオットーがそろって突っ込んでたと思うけど。
旅人 ニコラス 22:30
の居場所わかってるわけだから。
あと返答前に質問の意図というか私の考えを披露してしまうが、服の「兵がかわいそうだから羊吊り」は、信頼を得ていた仲間がさっくり吊られてしまった憤りだと私は感じてしまった。心情は否定しないが服視点では羊と青が狼であるという事実は一緒なわけで。ロラ中の為にマズは吊りやすい方を上げたか…?と邪推してもいる。エルナすまん、この考えが君の返答では打ち払えないのだよ。
仕立て屋 エルナ 22:31
>ニコラス[21:56]:ちょっと待ってくれ。パメラが陣営問わず頑張ったのは私も認めるしそれを貶めるつもりは全然ない。そこんとこ誤解されると切ないし誤解するような書き方だったとしたら申し訳ない。「村に有効な情報を与えないための発言」くらいの意味。視点漏れとかはないと思う。あったら指摘してる。
旅人 ニコラス 22:37
ヨア>やってたと思う。だが先にやらかしたのは青だと記憶してるが…今鳩で細かい議事録ひっぱるの無理、すまん。喉余ってるなら誰かアンカplz。
エルナ>あ、喉使わせてすまん。ノイズという言葉は考察を全部否定してるように感じるので引っかかったというだけだ。エルナ視点でそういう主張はわかるし理解しているという事は確か。
……私は何時かも言ったとおりI hate 寡黙。書も羊も踏ん張ってくれ。
仕立て屋 エルナ 22:39
>ニコラス[22:30]:だってシモン[5d00:24]「明日はリナ吊り」言ってんじゃん。私の拙さのせいで真決め打ってもらえず対抗が吊り残されてたら切ないだろ。
>ニコラス[22:12]:んー。多分わざとではないと思う。単に眠かったのでは、としか言えないなー。ダメだそこは論理的な反論は無理。@0【決定は必ず見るよん】
司書 クララ 22:42
私の中で大きく引っかかっていることとして、シモンさんが霊騙りして5COにするメリットがなかったことについて、いまだに説明がつかずにいる。昨日の吊られ方にしても、狼だったらSGを印象づけていくとかすると思う。あっさりしすぎてて、かえって真っぽい印象を受けてる。
司書 クララ 22:43
エルナさんは、私も一時期偽だと思ってたからね…。正直、服兵でラインになってなければ、単体ではあんまり白く思えないのが悩ましいところ。例えば、1dでヨアヒムさんを気になる4人に挙げてるけどなんか理由が今ひとつはっきりしないところとか、今日の2002「ヨアヒムLWなら5CO」と言った理由もやっぱりはっきりしないしね。ただ、こういう論理武装が不完全なところは逆に真っぽいとも解釈できるんだよねー。
羊飼い カタリナ 22:46
エルナさんの黒要素あげはヨアさんがやってくれたり、ヨアさんの白要素はニコさんが挙げてくれたり。。まあ私は相変わらずクラ・オトの白黒に悩んでるわけです。。

エルナ>シモンも4日目▼パメラ希望でしょ?なんで私だけ黒要素になるの?
司書 クララ 22:49
狼こそ、理由付けをしてから動くものだと思うんだ。そういう意味でパメラさんの動きは完璧だと思う。以上の点から、昨日に引き続き、娘羊が狼という見方を強くしてる。
狼:娘羊屋、狂:服、占:長、霊:兵
狼:娘羊青、狂:長、占:服、霊:兵
2パターンあるけど、狂はどっちもあり得るなってところで、また思考が袋小路に入っちゃってるんだ。
羊飼い カタリナ 22:50
クララ:上でクララ自身もいってるけど。クララはエルナさんを序盤ずっと一番偽視していたよね。なのに4日目パメラから黒だしされてすぐにエルナ真って発言だったよね?エルナさんを偽視していたのが急にパメラさんから黒だしされてすぐ真と思った理由はなぜ?そこで迷わないという点がちょっとよくわからないのだけど。。そこまでそんちょさんを狂決めうちしていたってことなんだろか。。?
司書 クララ 22:51
ヤコブさん1015>オットーさんが霊回避しなかった点を重視しているようだけど、序盤だからこそ「回避しなかった」ことが状況白を作りだすんだよ。3日目以降、狼や狂人に黒出しされてパンダになるのとは違って、パンダでも白印象を稼ぎ出すには格好のチャンス。(続
司書 クララ 22:51
続)霊回避しないことであえて5COにして手数稼いで、一発勝負っていうのが、オットーさん狼パターンの狼側の戦略で、十分あり得ると思う。弱気でも後ろ向きでもなくて、かなり強気な戦略なんじゃないかな?
司書 クララ 22:52
オットーさん>2214にあるヨアヒムさんへの見方は、かなり同感。
2215「4Dの考察が不審すぎる」ってクララのこと言ってるけど(オットーさん以外の人もね)、それはもう…お恥ずかしいかぎりで…身から出た錆だから仕方ないわ…。
司書 クララ 22:57
カタリナさん2250>「そこまでそんちょさんを狂決めうちしていたってことなんだろか」の答えはYES!だよ。村長さんが1dから狼側複数吊る(狼側=狼・狂)って発言してるのを見て、狂人だと思ったの。1dから狂人を吊ることを言い出すのは、狼の代わりに吊られる役割を持つ狂人だからこそだと判断した。それが抜けてなかったってことね。
羊飼い カタリナ 22:58
ところで、5COだけど序盤からあんだけパメラが私きってるなら霊は確定させて、私が吊られて黒確定したらパメラの真度アップだと思う。私が霊にでるイミあるかな?
羊飼い カタリナ 23:00
クララ>だとしあたら「昨日はオットーさんを白めに見てたけど、純灰に戻して考え直す。」になるのそんちょさん狂人決めうちしてるなら、オトさん白は自明でしょ?
青年 ヨアヒム 23:02
ニコラス>オットー村長両狼のボケをやらかしたのは僕(3d02:16)とトーマス(4d03:16)とクララ(4d02:19)で全部かな。
どれも突っ込んだのはオットーだけど、これは自分のことだから当然だと思う。

クララは4dが傍から読むと「なんでエルナ狼ありえないって言い切る&カタリナの指摘がわかんないんだろう」みたいな感じで…。
司書 クララ 23:16
カタリナさん2300>村長さん狂人ならオットーさん白は自明ってわかってれば、オットーさん・村長両狼のボケをやらかしてないわけで。村長さん狂人と思いこんだ状態でパメラさんから黒出しされてパメラさん狼と思いこんだ。で、そのパメラさんが白出ししたオットーさんを疑ったら、オットーさん・村長両狼とかいう、アホな方向に考えが行っちゃったんだ。慣れない真夜中の考察なんかしちゃいけなかったね。とほほ。
司書 クララ 23:17
ヨアヒムさん2302>今見ると、なんでわからないんだクララのバカ!って言いたくなるよ…。カタリナさんにも無駄な喉、使わせちゃってさ。申し訳ないったらありゃしないもん。
司書 クララ 23:19
▼希望なんだけど、能力者ローラー完遂希望。正直、カタリナさんもエルナさんもお仕事終了してて、結果もわかってるから、どちらからでもかまわないけど、エルナさんは狂人の可能性も残ってるから、強いて言えばカタリナさんからかな。▼カタリナさんでお願いします。
青年 ヨアヒム 23:28
クララ>パメラに黒だしされてパメラを狼と思った、ここまではいいとするよ。(狂人と思わんかったんかー!、という突っ込みは追いとく)
そのパメラがオットーをかばった。オットー狼だ、と思った、ここまでもいいとする。
…で、なんでそこで村長まで狼だと思うの…?
占いに2狼いると思った、ってこと???
木こり トーマス 23:29
議事録読んどるで。悩ましい展開やな。
>ニコよ(ヤコ?)。今日は自由投票でおkなんか?
あえて考察落とさずに動向を見とるんやが、最終決定はいつ頃の予定や?
農夫 ヤコブ 23:37
遅くなりました。
ニコラスさん具合次第では24時に本決定を出せます。
議事録しっかり読めてないですが
トーマスさん>考察は遠慮なく落としてください。ニコラスさんもそれらしきをおっしゃているので。
司書 クララ 23:37
ヨアヒムさん2328>もう、当時のクララが何を考えていたのか、自分でも説明つきません…。てか、ヨアヒムさん2302に書いてあるまま「オットー村長両狼のボケ」ってしたけど、私、村長は狂人決め打ちだったよ。うん。さすがに占いに2狼まではボケてなかったし、4d0219もそうは書いてないよね。なんか、また新たなボケを生み出すところだった。
青年 ヨアヒム 23:41
あと、エルナ2135。それなら占いが回りきるような展開にしてくれなくったっていいじゃん…。灰2回襲撃とか…。
娘羊青なら上記の状況回避しようと思えばできるのに、僕に占われてパンダになった挙句粘れというのかパメラとカタリナは…。

クララ>僕の2328はクララ2323の説明に対する質問ー。何度読んでも「パメラ狼→かばわれたオットー狼→よく知らないけど村長も狼!」って意味にしか僕には取れなかった…。
旅人 ニコラス 23:43
ヨア>アンカーサンキュ。やはりヨア最初なんだよな。後で精査。
クララ>うおーい、言ってる事がちぐはぐすぎる。自分の発言推敲して欲しい。
【仮:▼エルナ】【本決定はヤコブがだしてくれ】
遅くなってスマン。随時決定の理由を出す。
農夫 ヤコブ 23:49
【仮決定了解】
【本決定の件も了解です】
夜明けまではりつきます。
青年 ヨアヒム 23:51
【仮決定了解】
エルナへ私信:あれから頑張って探したんだけど「占い前提まとめ立候補」はあっても「吊り前提まとめ立候補」が見つからなかったのでエピにでもplz
個人的には吊り前提なら狼が出るはずもなく、1手確実に村を吊る事になるので村不利、落としどころは占いじゃないか、と思うんだけど。
2日目にまとめが確白かもわからないわけだし、吊った後のまとめ役どうするの?って話もあるし。
司書 クララ 23:56
ヨアヒムさん>クララ2323はカタリナさん宛の2316のことかな?「オットーさん・村長両狼」っていうのが、2337でも書いたようにヨアヒムさん2302に書いてあるまま「オットー村長両狼のボケ」って書いちゃった部分。あれ、間違いです。すみません!村長さんは狂人だと、あのとき思いこんでた。「村長狂人→パメラ狼→かばわれたオットー狼」これが当時の考えね。
仕立て屋 エルナ 23:58
うーんヨアヒムがドンドン白くなっていくなーorz
旅人 ニコラス 23:59
指が攣りそうになって死ぬ。狼KYだ。
理由1:羊狼仮定で何故神父を襲撃するかを考えた。神父は理由は理解してもらえてなかったが強烈に羊真主張をしていた。確定白の発言は意味が不明でも重い。特に吊り手3の白3なら最終日誰を残すかというのは狼も当然考えるだろう。神父の頑固さを見れば最終日に神がまとめなら黙ってても勝利が転がりこむ。それどころか今日生かしておくだけで、ロラという名の2択から生き延びる可能性が
司書 クララ 23:59
ヨアヒムさん2302>「オットー村長両狼のボケをやらかしたのは…クララ(4d02:19)」ってしてるけど、4d0219で村長狼とは書いてないよね。どの辺がそう思われちゃった部分??確かに4d0219は視点がかっちかちに固まっちゃってるんだけど、ボケの内容が違う…。
青年 ヨアヒム 00:03
クララ>ごめん、4d02:19の内容は「村長がオットーに狂人誤爆」だね

んで、23:16ではクララは「オットーさん・村長両狼とかいう、アホな方向に考えが行っちゃった」といってるよね。
オットーさん狼、までは(よくないけど)いいとして、そこからどうして「村長狼まで思考が吹っ飛ぶよ!」というのが僕の質問の主幹なんだけど…。
農夫 ヤコブ 00:04
ギリギリには出来ないからね。
【本決定:▼エルナさん】
ニコさんが選んだ理由はニコさん考察参照。私の解釈としてはあくまでローラー続行。能力者お二人ともお仕事終わったという事ですからね。さぁどうでる狼!
羊飼い カタリナ 00:04
【仮決定確認したよ。】
羊飼い カタリナ 00:05
あああ、【本決定了解したよ。】
仕立て屋 エルナ 00:06
ニコラス鳩から長文乙。
旅人 ニコラス 00:06
上がる。逆に狼で「自分狼ならこんな事しない」とわざわざ襲撃したのなら今日羊狼の場合の狼仲間が誰もその事を指摘しないのはなぜかっつー話し。…誰も指摘していないよな?
理由2:やはり服の回答を想像上の服視点で見ても「兵がかわいそうだから▼羊」が理解できなかった。これは相性の問題かもしれん、服の前日の反対プリから真でもありえる範囲内だとは思っている。ただ、やはり青狼が“今日判明した占い師”として視界が広
司書 クララ 00:07
ヨアヒムさん>だから、そこはヨアヒムさんの2302につられて「オットーさん・村長両狼」って書いちゃったんだ。自分のボケをうまくまとめた言葉なのかと思って。よく考えたら、そこまではぼけてなかったんだけど。ほんと、わかりにくくなっちゃってごめんね!
仕立て屋 エルナ 00:07
んーまあその読みは想定内だ。ただ、ジムゾン喰ったから羊が真だっつーならペーター喰ったから服が真だって考えても欲しいんだが。
司書 クララ 00:08
【本決定了解しました&セット完了】
ヨアヒムさん、念のため補足。村長狼までは思考が吹っ飛んでなかったよってことです。はい。
農夫 ヤコブ 00:10
かなりのスピーカー的タスクをこなした感がありますが…バタバタして申し訳なかったです。
上でも少し述べましたが考察は遠慮せず落としてくださいね。出し過ぎても損するものでもないですから。
青年 ヨアヒム 00:12
【本決定確認】【投票セット指差し確認】
クララ>僕のボケが諸悪の根源かー。こちらこそごめんね。ってそこまでボケたんかー!、とか言ってみるテスト。

オットーさん考察がいろいろ置いてきぼりです…。鳩だから発言きついのかな。
現状、状況白いしとりあえず後回しにしちゃってるんだけど、明日ちょっと頑張るかな。
仕立て屋 エルナ 00:13
まー、私が狼バレする分にはいいんだ。狂人と思われる方がよっぽどやばい。
……と自分に言い訳しておいて。

臙脂、ホントにスマン。
仕立て屋 エルナ 00:17
臙脂急がしそーだな。大丈夫か?

今日はトーマス喰って、明日ニコラスとヤコブのどっちを喰うかは考えどころだな。基本的には臙脂が説得しやすそうな方を残すのがいいと思うが、万一ヤコブが狩人だとニコラスでGJ出るから、迷ったらヤコブで良いかもしれない。まーヤコブ狩人はないと思うけど。
青年 ヨアヒム 00:17
オットーさんの状況白をとりあえず並べ立ててみる
・霊回避なし(そしてシモン狼だと5COにする意味もほぼないだろうと思う、カタリナ狼だと5COの意義はまあなくもないけど薄いかな)
…並べ立てるほどもなかった…。けど、これはかなり強力な状況白だと思う。
※狼がこんな状況白つくるか!って話もあるだろうけど、村長が狂人なら狼はオットーがパンダになることは想像がつかない。
農夫 ヤコブ 00:17
クララさん22:51>確かにそういう考え方も出来ると思います。でもいきなり狼側が一発勝負を決め打つかなぁと思ったりします。当然「そういう狼もいるよ!」と言われればそうなのですが、あんまりいないんじゃないかなぁというのが私の考え。という事なのです。狼側でもそんなに先読みして動くのは苦しいと思うのですよね。やはりその時の現状打破に労力を注ぐので一杯なんではないかなぁと。
旅人 ニコラス 00:20
広がった感覚が無いんだ。樵LWで想定してただけに青狼って衝撃的だったと思うだけに。
理由3:占い師の判定を別に単体考察をすると書、青、屋と見比べて思考フラフラ、いってる事に一貫性のないクララが最黒、次にトーンダウンして意見を抑えているかのように見えるオットーが灰、自分の白要素だと述べてる点に対してほかの人も等、思考を広げて考えを披露してくれてる青が白めでそこに黒出しが引っかかる。
旅人 ニコラス 00:29
理由4:GJがおきた日に、自分を守ってくれるかもしれない狩人が潜む灰を吊ろうとしていたこと。いくら黒いと思っていても占い師なのに襲撃について無頓着すぎると感じた。5COで占い襲撃って割とあるんだが…。まあこれは経験則もあるから真贋考察から覗くとしても、霊吊りで狩保護してるうちに黒い所占えるんだぜ? しかも灰は広いが霊は2択だ。
最後に、エルナの正体が何であれ私はエルナの発言姿勢がとても好きだった。
仕立て屋 エルナ 00:29
じゃ、スマンけど一足先になー。

赤ログ誤爆だけは気をつけて、最後まで楽しんでくれー。
青年 ヨアヒム 00:29
オットーさんパンダになっても手数上、やすやすオットーさん吊れないから勝負に出た、って話もあるんだろうけど…
GJでてるしねぇ。
GJは結果論といえ、GJが出るかもしれない襲撃先を選ぶ+霊回避しないは博打かなー、と。
狩人が超絶GJ、ってこともあるのかもしれないけど、その後の襲撃先がGJよけっぽいし、想定内の襲撃先でしょう。
次の日へ