F1341 血塗られた村 (12/15 03:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、少女 リーザ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ の 10 名。
行商人 アルビン 03:43
今日はパメラに密着取材…なぁ、パメラの意中の人は誰なんですか?…………えっ………それは…………けど……………俺だって………はぁ…ん〜残念ながらこれは記事に出来ないな【パメ人狼っす】
ふぅ、二連続HITで騙狼入確定時点で俺はほぼ仕事終了ですね〜霊判定が楽しみでっす
少女 リーザ 03:52
よっしゃ!ヤッホー!ハッピー!やったよ!【モーリッツのおじいさんは,人狼だー!】最低限のお仕事ができるまで生き残れてよかった!がんばった甲斐があった!幸せ!表にゃ人はいないけど,墓場の人たち見てる!?あたし,がんばったよっ!そして,ディーさんが狩人でないことを祈ります。って準備してる間にアルさん来たー!!すっげー!!ほぼ勝利だ!!テンション今までで最高潮!!もーねっ!アルさん好きっ!最高!凄いっ!
少年 ペーター 07:07
おお、パメ姉ちゃんにアルさんから黒。(ホッ)そして、ディーさんは安らかに。・・・はいいんだけど、リーザちゃんはアルさん派ぞなか。もし、読み間違えていたならごめんぞな。やっぱり、狼ではなさそうぞなが・・・。エルナさんの判定が楽しみぞなよ。クララ姉ちゃんもまあ判定どうぞぞな。
判定結果によっては昼にでも顔出しするぞな。
司書 クララ 08:20
【パメラは人間です】
昨夜は失礼しました…
リーザちゃんはやっぱり偽者だね。万が一真じゃなくてほんと良かったよ。真だったらどんな土下座すればいいのか…とかちょっとだけ心配になってた。
今日は早ければ21時半くらいからの本格参加です。
司書 クララ 08:26
襲撃はエルナさん襲撃でGJを避けたのかな?
エルナさんじゃないなら私だと思ったんだけど…なんでクララ生きてる路線?私を意地でも吊りたいのかな?
エルナさん、ご迷惑バリバリかけてすいません…
今日からよろしくお願いします。
パン屋 オットー 08:43
モリ爺、ディタおつかれさま。
襲撃先はまぁ・・・ここしかないよね。
【パメラのパンダ判定確認】
あとは霊の真贋見極めがお仕事かな。
がんばらないとね。
パン屋 オットー 08:43
ディタは辛いのが好きだったね。今日はお子様無視だよ。今日のカレーは亜種だよ。まず、スパイス、ナッツ、唐辛子を摩り下ろし、カカオを混ぜたモレソースを作り
トマトベースで野菜を溶かしたスープに牛肉とモレソースを加えて完成。カカオの苦味を利用したカレーの亜種に、今日はハバネロを加えて作ってみたよ。
つ【メキシコ風ハバネロカレー;トルティーヤ添え】
お墓にもお供えしておくよ
青年 ヨアヒム 10:06
パメラがパンダでリーザからモーリッツに黒判定か。これは悩ましいな。
神父 ジムゾン 10:21
ディーさーんお疲れデース。ロシア人もお疲れデース。一言雑感を述べマスと狩人COは黒判定直後じゃなく時間をおいたら真でも偽でも嘘クサイデース。後、偽装GJの理由は商でGJで商狂にスルと狂放置されるから狼とスルにはそうセザるを得ないと思いマシタよ。
書0826>エルナ襲撃ってなんデスカ?
信用取りから狂に思わせたい狼にシフトチェンジしまシタか?
青年 ヨアヒム 10:26
ヅラ>クララ真なら今日はエルナ襲撃は普通にありうるとオレも思ってたぜ。エルナでのGJ避け、というのは普通じゃない発想だとは思ったが。
行商人 アルビン 11:32
【書&妙の判定確認】
書娘白ね。確黒にする意味ないからそうだろうけど。妙は仕の判定が出てないからまだよろしくではない…確黒は可能性として有。ちなみに手数は(娘吊前提)
10(2+1)>8(1+1)>6(1+1)>4(1+0or終)>終
8から霊ロラ。最短で明後日にはエピ。どちらにしろ吊り手計算したら詰みだということが発覚。狼側に残された勝機は俺吊、狂吊、霊真吊を連続でやること。やはり詰み臭い。
神父 ジムゾン 11:39
ヨアさーん>エルナ襲撃は十分考えられるとはいえまずナイでしょう。霊ローラーの手助けにナリます。かつディーさん襲撃は狩人狙いデス。クララさん真なら狩人はモーリッツさんデスカら者でも青でも神でも一緒デス。一緒だから者とも言えますケド。
後多分判定は…にナリマスよ。
羊飼い カタリナ 11:40
【パメラさんのパンダ確認】【リーザちゃんの霊能結果確認しました】
アルビンさん本物なら、狼が能力者にあと1で終わりですね。
行商人 アルビン 11:55
ん〜もう灰に狼居ないから誰を占にすれば良いのかな?クララか霊能のどっちかだとは思うんだけどね。まぁ、その辺はおいおい考えていこうか?別にクララは灰占でも良いんだし。なにも灰にこれ以上俺から黒が出ない以上は統一する必要が無いんだよね。
村娘 パメラ 12:03
【アルビンからの黒出し確認。リーザのモーリッツへの黒も確認】
ぇーーっ!!!!アルビンが偽者なの!!!これは無理すぎるよ。あはははっ。クララが真なんてありえないでしょ。
暴走すぎるよっ、真にしては。とりあえず説得しないとだよね。わたし視点で尼→兵→老→娘だと人4人吊りに今日わたしが吊られるとなって、明日は狼狂4人残って8人になるからPPになるしね…。
村娘 パメラ 12:08
クララ真で、またアルビン偽を考察するために発言数使って、アルビン側の狼陣営を考えるから。
みんなからの質問に回答するための発言数が微妙になっちゃったらごめんだけど、羊年屋に狼2が濃厚だから、ここはかなり精度のある考察をしたいかなって思うわ。
村として占い師がクララだったのがこんな事態でピンチだけど、今日はわたし頑張るよ。
考察とかは、また後でね。
青年 ヨアヒム 14:43
ヅラ>占霊のラインができてしまえば、村は霊ローラーする必要もないし、そもそもローラーする余裕なんて残っていない。占い師の決め打ちが必ず必要な場面になるのは確かだから、霊騙り一人の犠牲で占い師の真贋を裏付ける証拠を消去したほうが狼は勝ちやすいんだよッ!
青年 ヨアヒム 14:50
クララの発言で明らかにおかしいのは、モーリッツ狩人で吊ってしまっているはずなのに「GJを避けたのかな?」ってとこだろ。
クララについてあれこれ考えるのは、もう喉の無駄だ。無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァー!!
能力者考察は霊能者とアルビンを基軸にしてやってくれ。
神父 ジムゾン 14:54
っていうかお茶を濁した発言するのは疲れマスからエルナさーんは発表できるナラ、さっさと発表シテクダさーい。
青年 ヨアヒム 15:20
とりあえず今日の議題出しておくぜ。
■1.狼陣営予想 ■2.▼希望
今日の占い先はそれぞれ自由占いでいい。アルビンはエルナかクララどっちを選んでも同じことだ。
村娘 パメラ 15:35
時間が取れたのでおしゃべりするよ。
アルビンの偽考察ね。
灰考察の薄さ。村視点で確定的な占い師の位置にいるんだから、占希望に関しては白狙いで、吊りで黒を目指すのが視点的に良さそうって思うの。確定白を増やして狼を追い詰める作戦ね。
アルビンは灰考察が1〜2日目はほとんど無しで狼探しも白探しもしていない。3日目にやっと灰考察をし始めたのが違和感よっ。@17
村娘 パメラ 15:35
あとペーターへの考察が違和感ねっ。
年は商が真と断定しているのに、商狼だった場合に娘が怪しいって●主張しているの。
商が真なら、年に強く目が向くんじゃないかなって?。年を●▼で希望はしないのはちょっと視点的に微妙かなってわたしは思う。すくなくても商=真を力説している人物が、商偽の可能性があるから●娘だったら、真視点で違和感を覚えて占ってみたいとか思うと思うからっ。@16
村娘 パメラ 15:36
そして、初日にまとめ役の神父様に対して反論を多くしているのも黒要素。
占い師なら、まとめに対して発言を多くするなら、先ず灰の考察をしっかりして村に対してしっかりとした信用を築いていけば、まとめも徐々に真にシフトしていくと思うし。
はっ…でも、これって灰考察薄いとかまとめに対立するとかいい加減とかクララに全部あてはまっちゃうとか…。気にしない!!!あははははっ。@15
村娘 パメラ 15:38
取材能力が甘いことを指摘するわね。2d01:35娘「エルナ恐ろしい子…///*」や3d00:35娘「って…エルナ!!!!(赤面 バカバカっ/// 」 があるのに、商3d22:58「パメラが誰に恋してやってるのかが見えて来ない」や商03:43「パメラの意中の人は(略)俺だって」。取材していない証拠ね!!

…はっ、エルナが好きなんて言っていないのよっ!!!フンッ(赤面 @14
村娘 パメラ 15:38
灰考察ね。
先ずはカタリナ:やっぱりなんというか…
潜伏狼だとしたらここってくらい、上手な潜伏だと思う。寡黙って初回吊りを逃れると、そのままずるずる最後までいっちゃう典型みたいな感じの人物。
占い希望は狼探しというよりは、追従と周囲の意見に合わせた●希望だし。狼を探しているのかちょっと疑問。@13
村娘 パメラ 15:39
ペーター:ロックオンして相手の喉を消費させる前衛タイプの狼ならここって思う。
1d00:11で「九割九分、アルさん真と見ていいと思うぞな。というか、決めうちでいい」ってアルビン真を力説しているわりには、2dに2d22:50「アルさん狼なら怪しいかも」でわたしを占い希望。
アルビン真を九割九分と断定している人がどうして商=狼のケースを重視して●娘なのって感じ。@12
村娘 パメラ 15:40
また、他にも黒要素として2dに白いと思っているフリーデルを▼希望。
寡黙吊りといえば寡黙吊りだけど、白いと思っている人を寡黙吊り希望するのなら、きちんと狼と思う人物を第一希望の▼にすればいいと思うの。第2希望の▽シモンも結局人だったし、狼として●▼を上手に扇動してきていると思うわね。
吊りやすく占いやすいとこを希望しているし。@11
村娘 パメラ 15:40
オットー:かなり白いから狼だとしたら白狼。
若干尻尾があるとしたら、質問をしてはいるけど、自分の思考以外の回答には納得しない部分かなっ。リーザに対してロックオンしていたみたいに。ロリコンだったみたいだから、これは分からないけど。
あと、質問で商の真要素をわたしに聞いていたけど、それを質問するくらいなら、判断が付かないといった青が羊だからわたしが●羊にした理由とかを質問した方が有益かな?。@10
村娘 パメラ 15:41
ちなみに、ヨアヒムはあの時点で占2霊3の構成でヨアヒム=狼推理していたので、ヨアヒムが唐突にカタリナに触れたので、何故狼推理のヨアヒムがカタリナ?って思ったからわたしの初日の1d20:28があるの。
さらに、2d21:14で灰の部分、あの発言をわたしがした時は占霊が2-2だったし、あとで占霊が2-5になったでしょ。それなら、灰考察しないでも詰みなんだから。状況変化を考慮してくれないの(うる。@9
青年 ヨアヒム 15:41
今のところの考えを簡単に述べておくと、クララはあんなだけど、アルビンとリーザが単体で真っぽいと思えるようなところも、特にないと思う。今のところオットーはほぼ白だと思っているけど、あとはわからん。霊とのラインを見て、能力者の真贋は五分五分くらいまで傾いてるぜ。
村娘 パメラ 15:41
狼陣営でありえそうなのは、羊がやっぱり黒いので羊年>羊屋=屋年がありえそうって思うの。
状況から、屋年だったら村を説得するのはかなり二人とも白目でみている人がいるから難しいけどね。
アルビンはたぶん狼かなっ。狂人にしては村を混乱させてやろうというよりは信頼を得てライン勝負で決めようという感じだから。@8
村娘 パメラ 15:42
謎のモーリッツの昨日の狩人COなんだけど…ほんとうに謎
真狩人が素直にか、村人がパンダ出されてパニックになって狩人COしたのかな?な疑問も浮かぶほど。その後にほとんど発言が無かったから、あれなんだけど。
焦っちゃったのかな?狩人COをして周囲の反応が偽決め打ちだったから。@7
村娘 パメラ 15:42
クララについては、真要素を探したけど…。
真と説得できる真要素は…悩む…悩むけど、こんな占い師もいるくらいしか説明できないのが辛いかなっ…。
昔の文献で狼を確定白にしちゃった占い師とかゲルト占いをしちゃった占い師とか潜伏したまま対抗に対抗せずに吊られた占い師のような…。@6
村娘 パメラ 15:43
今日の希望は▼は狼を狙わないと危険だから、▼はカタリナ。●はペーター。
霊は真狂の可能性が強いかなって若干思うので、アルビンが狼なのかなって推理よっ。上でも述べたけどね。狂人だとしたら占い発表順が後ろだったんだし、もう少し早く偽黒を出してもよかったんじゃないかなって思うから。
長々と連投しちゃったけど、あとは喉保存するよっ。@5
青年 ヨアヒム 16:03
アルビンの年への考察では、オレもひっかっかったところがある。「娘とも老とも切れてる感じで」って年娘両狼はアルビン視点ではそもそもあり得ないのに、こういう発言が出てくるのは、自分が得ている確定情報と乖離しているようで違和感を感じた。
少年 ペーター 16:14
エルナさんはまだですか・・・待ちくたびれたぞなよ。というか、手を抜きすぎぞな。エルナさん白判定なら燃える展開がまっているというのに・・・。詰みを考えると、流石のボクもスイッチがはいらんぞなよ。
少年 ペーター 16:21
娘白なら、▼はリーザちゃんあたりがいいんじゃないかと思うぞなよ。ボク視点では娘白なら羊黒だけど、パメ姉ちゃんの視点では羊白あるんじゃないぞなか?村人吊ったらまずいぞなよ。占いも一番白いところにしたほうが2狼同時に見つかると思うぞな。余計なお世話ぞなか・・・。
村娘 パメラ 16:51
ペーター、そう突っ込んでくるかなって思っていたんだけど。
灰狼狙いでの●▼を希望しているの。狼側からの吊りならアルビンでもリーザでも同じね。狼2発見のアルビンはスルーでリーザを進めてくるところを見るとアルビンが狼な可能性が高まったわね。狼か狂のどちらかを吊れば明日は狼側を3に抑えられるし。
灰じゃない場合の吊りは▼アルビンね。狼の可能性が高そうだしね。あはははっ。
って喉温存。エルナ遅いわね?@4
青年 ヨアヒム 17:07
ペーターが突っ込んでいるが、パメラの▼カタリナはかなり微妙だ。村視点でいちばん情報が落ちるのは▼リーザだろう。これでどちらの陣営にしても能力者内訳がかなりはっきるする。先にアルビンを吊ればアルビン真視点での内訳がはっきりしないままだ。
パメラも村視点で最善手を考えようとしているかは極めて疑問だな。
仕立て屋 エルナ 17:32
遅くなったよー。昨日はかなり裏の仕事が舞い込んできてて、その後は疲れて眠ってしまったんだ!
では発表。そう、ボク死化粧師!誇り高きあなたに美しい最後を用意してあげる。ただし狼ならこの薬品に耐えられない、姿は朽ち果てるのみだよ。どれどれ、ふーむ安らかなる顔・・・・・・え?【モリツは人間だったよ】。
・・・・・・・・・・・何これ。ふざけんなクララーん!!!
仕立て屋 エルナ 17:40
誰も信じないだろ、これ。クララん演技してる偽にしか見えなかった・・・ボク知らないぞ、ほんと。
モリ爺も何やってんの!昨日もっと反論しとかなくちゃ駄目でしょう?ほとんど発言なかったので結局は諦めちゃった狼に見えたのに。狩人とか・・・どうすんの?この状況
ずっとやる気なかっただろうって突っ込みはなしで・・・いや、ほんと混乱。少し時間ほしいよ。ボク1人でどう立ち向かえと。
仕立て屋 エルナ 17:50
というか、昨日の襲撃なしが狼の設定ミスってどう説得していいんだか。そんな有り得ないミラクル級のこと起きてるんだからさ、もっと訴えてほしかったよモリ爺・・・。
ボクに尻拭いさせる気ですかー?かなり無理。
灰狼も誰やねん。オト・ペタが両狼だったら絶望的!!ボクほとんど疑ってなかったもん。はあ・・・ちょっと冷静になってくる。▼妙で、とりあえず合わせとく。
行商人 アルビン 18:14
【仕判定確認】
なるほど。これで改めてリーザよろしく。つーかごめん。となると俺視点での内訳が老娘書仕だけど書仕どちらが狂かは未だ不明。一方、あちら視点だと妙商(羊年屋)羊はまだしも、年か屋が狼じゃないといけないってあちらさん大変だわな捏造すんのも。ちょいと考察&返答纏めてくるわ。
仕立て屋 エルナ 18:21
あ、やっぱり▼商。お仕事終了でしょ真なら。クララの判定からパメラも白。ここまで的確に人間に黒判定、狂人とはちょっと考えにくいよー。商=狼に1票。
ボク主観の最善手。
今日10人:狼陣営4▼商or妙(狼狙い) >明日8人:狼陣営3▼灰(占いで黒→吊りがベスト。狂人は放置)。無理なら▼娘も止む無し。
>明後日6人:狼陣営3ならランダムPPが起こる可能性あるね。ともかく▼灰(占いで灰狼は発覚してるはず)
青年 ヨアヒム 18:24
エルナの判定が出て、正式にラインがつながったわけか。現時点で確実に言えることはただ一つだな。
老司仕が真ラインなら(偽でもだけど)手を抜き過ぎ。
仕立て屋 エルナ 18:31
>最終日4人:ここまで狼陣営2でも狼陣営1でも▼灰(狂人は最後まで放置)

むむー。今日、狂狼の内訳を間違えて吊っちゃうのも痛いという・・・(厳しいがやるっきゃない!)
青年 ヨアヒム 18:33
エルナ>今日人間に的確に黒判定を出したアルビンが狼だというのなら、今日先に霊判定を出したリーザについてはどう考える?同じ理屈を適用すればリーザ=狼ということになるはずなのに、なぜ商=狼が先に来るのか説明してくれ。
仕立て屋 エルナ 18:44
>ヨアヒムん。アルビンの判定後にリーザ判定=アルビンの判定に合わせたんじゃないの。これは別に、リーザ狂狼どっちでも同じことが言えるので参考にならないと思うんだ。リーザ狂人ならボクにCO状況から勝ち目がないので、アルビン偽に賭けたんだと思う。アルビンの判定前ならリーザ狼の可能性も少し増すんだけどね。
それ以前に、アルビンが狂人なら怪しい所に黒は出しにくいと思うんだ、老娘はかなり怪しまれていたからね。
羊飼い カタリナ 18:49
【エルナさんの霊能結果了解しました】
アルビンさんリーザちゃん対クララさんエルナさんの構図に。
後者真と仮定すれば私視点でペーターさんオットーさん狼!?
……モーリッツさんの仰ってたのが今身にしみます…全然わからない
少女 リーザ 18:50
エルさん:〔1D02:21〕「CO状況が信じられなくて言ったんだが」この発言は,〔1D13:33〕「対抗はまだしっかり確認してないから、また夜にねー。」のころ,エルさんが,そう思ったってことですよね。でも,エルさんの立場になって考えてみてください。信じられないと言うほどの状況ですか?普通にありえる可能性ではないですか?霊能者COが,すでに2人いるのなら,狼側の連携ミスが考えられる。
少女 リーザ 18:50
特別なことではありません。いちばん思いつきやすい発想だと思うのですが。ここに考えがいたらないのは,おかしくないですか?と,すると,後付の理由でしょう。信じられないのは自分の行動。それを,ごっちゃにしたと主張するよっ!
羊飼い カタリナ 18:54
【エルナさんの霊能結果了解しました】
アルビンさんリーザちゃん対クララさんエルナさんの構図に。
後者真と仮定すれば私視点でペーターさんオットーさん狼!?
……モーリッツさんの仰ってたのが今身にしみます…全然わからない
仕立て屋 エルナ 19:03
>リーちゃん そこ突っついても意味ないと思われ。ボクは2−2の状況にびっくりしたと、ディタさんだかに言った記憶あり。
狼の連携ミスはまず頭をよぎらなかったね、問題は1人多い!ということ、これが信じられんかった。だって、2−2=占:真(共or狼),霊:狂狼 または 占:真狂,霊:狼狼。混乱するに決まってます。ボクが偽ならば。混乱したらひとまず見送るか、占いを騙ればいいだけー。
少女 リーザ 19:19
そうですか。占:真(共or狼),霊:狂狼 のパターンまで,「混乱するに決まってます。」と言われたら,発想の違いで終わらせるしかないですね。ぜんぶ,そういう性格で片付きますね。でも,うっかり,も,そういう性格で片付くと思う。
仕立て屋 エルナ 19:32
>リーちゃん。占:真(共or狼),霊:狂狼 のパターンで混乱、は性格の問題じゃないっしょー、考察力の問題だね。
まあ、ボクがうっかり霊COしちゃったと主張するなら性格の問題だろうが、それは説得ごとの範疇を脱してる気が。狼か何かに結び付けたいのは分からなくもないが。
ボクが真だからCOした、が一番自然だよ。
神父 ジムゾン 19:44
とりあえず両黒判定だろうナと思ってたけど面白くなってきたデスネ。
狼のセットミスについて述べると年屋が狼なら考えニクイ、逆に黒出た中ではありうるかと発言ダケ。
また後デース。
行商人 アルビン 21:12
ちょいと素でいかしてもらいます。
まずはパメラ。ちなみに先に[娘5d1538]について言っておくと3d2258は甘かったが5d0343についてそんな略し方されると人々に勘違いを招く。誘導臭いぞ。それと、1~2における灰考察の薄さは認めるが発言はほぼ埋めて20発言している。驕りでは無いが決して内容寡黙であるつもりも無いし発言はほとんど質疑応答などに使用していた。年に関してだけど、それに関しては3d商
行商人 アルビン 21:12
2256で触れているよね。しかもちゃんとそれは微妙だっていうに指摘しているよね。けどそれより上記の年考察を見ればその日の希望に入ってなくても不思議では無いよね?現実その日の希望は●老▼羊▽兵ってあるけど灰考察に反映して考えれば不思議では無いよね。まぁ、詰めて言うなら年次点希望しても良かったけどね。それと初日に対しての神の態度に対して言っているけど、纏め役に取り入ろうとしていた老が狼だったと考えれば
行商人 アルビン 21:12
どうかな(苦笑)とも思わざるおえないけどね。人によってあるべき占師の姿っていうのはあると思うし、俺は決して他人から見ても自分から見ても理想とは言えないけど、纏め役に意見を言うのはいけないことかな?とも思ったりしたんだけどね。まぁ、これは純粋な質問になっちゃうからエピにでも教えてくれ。それと1540の屋への考察について疑問に思ったんだけど尻尾(狼要素)として「質問〜分からない」っていう部分なんだけど
行商人 アルビン 21:13
娘視点からで商妙ラインであって妙の狂狼は不明である訳なんだけど、とにかく娘視点確定狼側をロックオンしていた屋。これが分からないに結論が収まるのが少し理解出来なかったり。仲間切りだ!とするのか、よって白いとか判断出来ると思うんだけどな。それを最後にネタだけどロリコン〜ではぐらかす理由がよく分からなかったかな?
青>娘とも老とも切れてる感じについてだけど、そうだよね〜なんていうかとりあえず強調したかっ
行商人 アルビン 21:13
したかったのが「孤立」しているところの非狼要素だったから、下書きだと老だけだったんだけど、後々になって孤立っていう感じのインパクトが出なかったから娘とも切れてたからくっつけたっていう…まぁ、変な事で違和感を抱かせてすまない。

なんだか妙の遣り取りを見てエルナCO状況で2-2からなんちゃら言ってるけど、これは昔にオトが言ってるけど(2d1355)と同じ。1d1333「対抗しっかり確認してない」と2
行商人 アルビン 21:13
2d2114「神父の第一声CO〜」でもって1d0221,0233ではつけ込まれるとかの発言。信じられなかっただけって…霊3COとかC国でも一応、見たことはあるんだけどね。F国なら連携ミスが発生する可能性があるんだからそれは信じられないだけで良いのか?って思ったり。ようはさ、霊3CO目の状況真の旨味ってのは対抗をしっかり確認していたってことにしないと無い訳だよね。対抗確認してませんじゃ、連携ミス有り
行商人 アルビン 21:14
?っていう疑念が付きまとう訳だから。だからどうしてもそこが旨味を確保する為に防御線に見えてしまうんだよね。これを追求してもどうにもならないんだけど結局はそういうことだって言った方が説得力ある。というか誰がCOしてるかも[仕2d0232]頭に入ってるぐらい議事読んでて信じ無いってなんなんだろう?現実逃避?やはりリアリティに欠ける。
とりあえず今は総合してエルナ狼クララ狂と考える。
よって、ラインが別
行商人 アルビン 21:14
別れた今、今日娘吊仕占して明日になれば吊る方が判明するだろうから仕白なら書。仕黒ならそのまま仕で最短フィニッシュだけど、そうもいかないのかなぁ?まぁ、弱気になってはリーザに失礼だから頑張ろうか。もう少し議事を漁って疑問に思った所があれば質問をさせていただく心づもりなので対抗ラインの方々は首を長くして待っていただきたい。よってしばらく黙る。@8
神父 ジムゾン 21:27
方針について皆さんに質問デース。
狩人COするかドウカちょっと迷っているんですがどう思いマスか?灰以外の能力者と確白限定で意見オネガイしまーす。
青年 ヨアヒム 21:45
ヅラ>狩人COは今更やってもしょうがないだろ。対抗募るなら昨日のうちに指示を出しておくべきだった。COでなんか新しい情報が得られることが期待できるか?
行商人 アルビン 21:46
COしても良いんじゃないかな?CO=俺のライン編入だからジムとかから見ても判断材料増えるし、俺はもうほぼ判定を終えてるしね。ただ者狩だと誰も出ない。そんでもって者は確白だから俺らのラインの真度が構成的にぐっと上がってしまう。けど、対抗視点から見るとそれを狙って出さなかったと言ってくる可能性があるのが少々微妙。
パン屋 オットー 21:49
ただいま。って…
【老への妙黒だし、服白だし】確認したよ。
僕もジムと同じく確定黒を作ってくると思ったけど、ラインを作ってきたみたいだね。
となると、書服ラインをどこまで信じられるかってとこだね。少し議事録を読み返してくるよ。
仕立て屋 エルナ 22:01
>アルビン。いい加減C国流れか知らんが別国引き合いに出す人にうんざり。ここはF国。まあいいや。議事録読んでるのに信じないのはリアリティに欠けるとか、不毛。ボクは鳩から重要発言確認した、そんだけ。
というかアル視点で狩人CO賛成は不利益。真狩人が居るというのなら、引っ込めといて今後、白確定した灰がもし狩人なら、君らラインが真になる。真視点でモノが言えないのは信頼を得たいがためのポーズに見えるよ。
神父 ジムゾン 22:04
ヨア>老が狼前提ですが、単純にCOした狩人襲撃があればその時点で能力者の偽側が判明シマースだから襲えマセーン。能力者襲撃は狂人がイルとはいえ、偽ライン確定の流れ、共有のワレワレ位しか襲えないノト色づけをしやすいのでイイと思いました。特に強く主張スルものではありませんノデ反対ならそれで結構デスヨ。
司書 クララ 22:14
鳩からです。
本格参加は23時くらいです。
狩人COですか?おじいちゃん真なら狼ですけど…
おじいちゃん狂人じゃないかとか今思いだしたりしてて…また私馬鹿なこと言ってるかな?
パン屋 オットー 22:16
まず、昨日と同じくロジカル的に考えてみた。
書服ラインが真なら村側目線で、今日主張するべきは吊りアルだよね。
アルは灰から2狼発見で既に仕事は終了している。昨日書服ラインのモリ爺を吊ったんだから仕事がなくなったアル吊りで確実に狼陣営1が消えることになる。
それなのにパメは15:43ではリナ吊り主張。リナが白だったら明日ランダム勝負にもなりかねないのに何故リナなのか。
パン屋 オットー 22:17
16:51で、アルでもリザでも一緒だと言っているんだけど、確実に対抗ラインを削れる2人と、白の可能性があるリナでは全然意味合いが違うと僕は思う。これはただ寡黙なリナをSGにすれば受け入れられやすいと思っての行動に見える。
そして最大の疑問なんだけど、パメ12:08「羊年屋に狼2が濃厚」エルナ18:21 「今日10人〜」と、2人とも能力者騙りに狂人が入っているのが前提に見えるんだけど、これ何でかな?
パン屋 オットー 22:17
アル目線では灰から2人見つけてるから狂人が能力者騙りしてるの確定なんだけど、書服ラインでは黒どこも確定してないよね。なんで狂人が能力者騙りにいること前提なんだろう。
灰が白く見えるなら、少しは狼2騙り、灰1、潜伏狂人を考えるべきじゃないかと思うんだ。僕がパメラの立場なら絶対に考える。
それなのにパメは灰3人の黒要素探しをしてるし、2人共まったく狼2騙りを検討しようとしていないように見える。
パン屋 オットー 22:18
『狂人が能力者騙りしていることを知っている狼陣営の視点漏れ』だとしか僕には思えないんだけど。

パメとエルナに聞いて見たいな。なんで2騙りでの考察が一切ないの?
行商人 アルビン 22:31
仕>まぁ不毛だっちゃあ、不毛かw引っ込めといてっていうけど、君たちライン視点で(それに二騙はあまり考慮してないみたいだから)灰に二匹。しかも3人中ね。白確定出るのは後、一回。33%の確立でしか狩人が確白になることは無い。それなら出してジャッジの共有視点での情報増やしても良いんじゃないの?って思っただけね。
青年 ヨアヒム 22:31
クララ>狼二騙りでモーリッツ狂人というのはありうると思う。モーリッツがあんな胡散臭いCOをして、胡散臭いままに吊られていったのは、戦略としてのメリットを考えると一番しっくりは来る。そこだけを抜き出せば。
ただなぜ商妙が狂人の動きを見ないまま2騙りしてきたか、というのが疑問のまま残りはするな。
神父 ジムゾン 22:34
クララさーん>モーリッツさん狂なら判定白デスよね?で黒判定出したアルびんさんは狼デスヨね?
さて狂人モーリッツさんは何故狼アルびんさんの信用を落とす必要がアルんですか?
仕立て屋 エルナ 22:35
>オットん その限定質問は微妙だ、狼2騙りをまともに考察してないのはボクに限らず。視点漏れというが、では誰が真剣に2騙り考察してたのか聞いてみたいね。
まあ。占:真共,霊:狼狼では狂人は?ここはF国、気楽な態度で吊られてお仕事果たそうとしたフリデルさんぐらいしか浮かばず。が、フリりんはヨアヒん前に非占霊宣言。初めから潜伏予定の狂人とは考えにくいね。
神父 ジムゾン 22:36
ってヨアさん先に言っちゃ駄目デス・・・・
青年 ヨアヒム 22:42
ヅラ>狩人襲撃は、あり得ないんじゃないのか。あと一回GJが出て吊り手がふえても、決め打ちを一日保留できるくらいで、村が有利になるという要素がほとんどない。
狩人自身がCOにメリットがあると判断するなら勝手に出てきてもらって結構。狩人COは独断が大原則。あえて指示を出す必要はないと思う。
村娘 パメラ 22:43
発言に余裕ないけど。
>オットー 狼が占霊に2騙りを考察していないのは、無いと思ったから。商と女が狼なら、狼の商が即COして、さらに狼の女が書を見て霊COで狂人がCOしたら初日から占霊5COで潜伏狼が1匹の展開だよね。
狼側が初日から能力者5COを目指す作戦は無いと思うから、考察していないよ。
占が3COの状況に初日になって、そのまま占3COなら狼の2騙りのケースもあるけど。@3
パン屋 オットー 22:43
エルナ22:35>「誰が真剣に2騙り考察してたのか」僕は当然考えていたよ。
対抗の2人は考える必要ないよね。共有はみんなの意見を精査する為にもあまり自分から考察を出すものではないよね。
当事者がまず自分達の立場からの考察を出すのが当然だと思うのは僕だけかな。
狼2騙りを主張するべき人が考察しないのと、灰の僕やペタ等が考察しないのは意味合いが違うよ。
仕立て屋 エルナ 22:44
訂正:占:狼共真、霊:狼真。

で、襲撃ミスはどう説得していいやら。襲撃決定を1匹に託して他はお任せ→その一匹が設定せず、というオチ。これは説得無理。エピで狼に聞くしかないぞ。
ライン:×妙-屋,×老-年と初日に予想。後者はもはや意味なし。うがー。
村娘 パメラ 22:45
それに、わたしとしては、全ての可能性のある考察を出して狼2騙り等を含め考察するよりも、わたし視点で見えた狼陣営の考察と商の偽要素などを指摘して説得をする方を優先したの。
オットーさん視点で狼が2騙りして狂人が潜伏しているって推理があるのなら、別だけど。この村の初日のCOの流れとかで狂人潜伏ってわたしは考えられないよ。
あとの喉は温存です。@2
青年 ヨアヒム 22:52
エルナ>当然オレも狼二騙りの可能性は考えたぜ。18:33の質問には、商妙両狼の可能性は考えないのかというような思いもあったのだが。
仕立て屋 エルナ 22:58
リーザ。疑い先、旅尼羊兵娘(→羊撤回)と今まで確実に人間を疑ってきてるね。ただ、妙-羊が狼だと、単体でリナ黒い→ボクがリナを庇ってる風でリナ怪し→自分が怪しんだけどエルナが庇わないのでリナ白いかも、という経過は、ライン切りにしては絶妙すぎる。ライン切るなら切るでバッチリ方針統一しとけばいいんじゃ、と。
屋→妙の猛烈アタックは胡散臭すぎて転じて微妙すぎ。
残るは年-妙ぐらい=リーザはおそらく狂人。
青年 ヨアヒム 23:04
ヅラ>もう今更クララの発言から判断材料が得られることなんて期待しちゃいねえよ。クララは判定マシーンに徹してもらって、霊能者の発言に集中したほうがいいんじゃないのかね。
パン屋 オットー 23:04
まぁ、考察をだして説得するべき立場のエルナがそう言うならかまわないよ。
僕は少なくてもエルナよりはペタを信じているし、リナは…ごめん。わからない。でも、灰に2狼は考えられない。
そして、エルナよりは発言を見てもリザを信じれるし、クララよりはアルを信じられる。
パメラは結構白いかとも考えてたからずっと吊りじゃなくて占いだったんだけど、ごめん。繋がるラインが悪すぎる。
僕が信じるのは商妙ラインだ。
パン屋 オットー 23:05
正直アルは単体では全然白くない。対抗が怪しいので白く見えているだけだと思う。でも僕はクララ、モリ爺の両方の行動をみて真だと信じることができないので、昨日アルを99%と真と考えることにした。
霊は昨日の考察で書いたけど、リザを単体で白く感じていた。正直初日は9:1でエルナ真だと思っていたのを、リザは発言と考察で5:5と考えられるまで盛り返していた。
パン屋 オットー 23:05
残念なことにリザの努力では無いけれど、今日結果として外的要因(アルとのライン)で、僕はリナを真だと考えるに至った。
クララ、モーリッツ、エルナ誰も信じるに足る行動を取ってきていなかった。ヨアが真でも偽でも手を抜きすぎだって言ったけど僕もそう思う。
パン屋 オットー 23:06
早いけど希望を出すよ。
▼パメラ。昨日までの考察で黒要素を感じており、信じられる占い師より黒の結果がでたから。
●アルはクララorエルナ。能力者内訳確定のため。クララは灰から自由占いでいいと思う。
最後に信じられるのは積み重ねてきた信用だよ。
その為に僕たちは考察を積み重ねてきたんだ。
司書 クララ 23:16
帰りました。
えーと…モーリッツさんの昨日の発言がアルビンさんの信用を下げることに繋がってるんですか?
私なんかに言われたくもないだろうけど、狩人には見えにくくて…
他に狩人が対抗して襲撃されたら、モーリッツさん偽で私も偽ってなるとか。
そんな変なこといってるかなあ…
仕立て屋 エルナ 23:16
[22:58]『自分が怪しんだけど』→『村全体で怪しんだけど』か、訂正。
ああ・・・それで。リナちゃんが寡黙吊り逃れた→リナ残し策に転じた狼の線もあるか(妙-羊)。
クララ:ボクの思考に反する真。2-2で霊保護を考えてたようだが、仮に3-2になってたらローラ前に解除必須→3-1。ボク炙り出されてたんだぞ・・・庇いようがない。
司書 クララ 23:21
それはもう私はしゃべらなくていいってことですか?
そんなこというんだ。
私はこれでも共有者さんの作り出す猛烈に話づらい雰囲気にもめげず、気力の続く限り話してきたつもりです。
もう流石に悪いの私だけじゃないような気がしてきたよ。
行商人 アルビン 23:22
ちょっと離席してたけど。戻ってきた。議事読みしてくる。
クララ>変な事は言ってないけど、それを主張したいならなんで老は騙りに出なかったのか。俺は老が狂だと分かっていて黒出したのか否か。潜伏中に置ける老の狂人らしい振る舞いは?。っていう点を探して主張しないといけない。
司書 クララ 23:23
じゃあ私は判定以外言いません。
リアルで楽しいこといくらでもあるのに我慢してがんばって馬鹿みたいだよ。
他の人には申し訳ないけどもう我慢できないよ。
司書 クララ 23:35
馬鹿が参加してご迷惑をおかけしましたね。
賢い皆様で後は楽しくお過ごしください。
神父 ジムゾン 23:42
クララさーん>ヨアさんの口調がキツいのは前からの事デース。みんなこれでも多少はクララさん真の可能性も検討してマス。話は降り出しになるけどスライドのあたりが真に見えナイばかりか、考察の矛盾からだんだん偽ッぽくなってるのは自分でも理解してマスよね?
占い師が初日COする理由は?変に潜伏して信用を落とすより最初から信用をとりにいって欲しいからデスよね?それをせずに、COしたら安全策で両方の可能性を考えて
仕立て屋 エルナ 23:45
アルビン。2d霊真偽五分で▼服から先希望、3d霊考察なし。流れに乗って▼妙希望が無難だが逆行。それに4d2147の妙への言い返し、意思疎通取れてるように思えない=妙-商はやはり薄い。
1d●傷○旅。2d:仮前●老○屋▼書▽老→仮後:●屋○老▼書→本決定後:▼尼▽羊。3d●老▼羊▽兵。4d:なし
2dの変更はライン霍乱にもってこい。仮決定後、カオス段階でのオトへの占い希望変更[2d0049]は
神父 ジムゾン 23:49
●▼しろってムシがよくナイですか?真でも偽でも信用出来なくテモ仕方がアリません。
すいません。クララさんが真でも偽決めうって勝ちでも負けでも勝負最短で決めさせてクダサイ。
ミーの希望は▼パメラです。
司書 クララ 23:51
勝負とかの問題じゃないです。
それが同じ村に参加してる仲間に対する態度かってことです。
司書 クララ 23:55
なんでお望み通り発言しないことにしてあげたのに、ゲーム放棄みたいなこと言うんですか?
私偽決め打つならいいですが、勝っても負けてもというのはゲーム崩壊してますよね。
行商人 アルビン 23:55
空気が悪いのが不安。俺はまだ対抗として勝負したいとは思ってるし発言しない対抗を前に対抗のラインが俺の偽云々言ってくるのも嫌だ。辛いのは分かるけどね。ヨアもヨアでそこまで言う必要は無かったと思う。確かに状況は分かるけど、これは多人数参加型のゲームなんだからその辺はやっぱり気を配って欲しかったな。俺は勝ち負け云々よりも皆で楽しみたいから…ごめん。こんなことより考察落せだよね。もう少し推敲するね
司書 クララ 23:57
私の発言が意味不明で判断基準にならないから、判定のみ見て判断したいってことでしょう?
いいじゃないですか。その方針でゲームを続けてください。
少年 ペーター 23:58
ごめんぞな。すごく遅くなったぞな。エルナさんの判定確認。ごめん、本気で考えてなかったぞなよ。この展開は・・・。書服老娘が一グループで、もう一グループはボク視点では商妙羊屋ということになるぞなね。リセットするとはいったけど、どうかな?
仕立て屋 エルナ 23:58
一見仲間ぽくないが、2d0112神を受けて以降、押しが弱いのは気になるか。4d2315で年屋が白く羊は非狼の可能性高い、の理由が曖昧・・・商-羊はあるか。2d3d羊吊希望は、寡黙吊り決定への予防線とも考えられるので非参考。ペタ関連は基本白めにみつつ4d22:08はつかず離れずで微妙すぎ。
アルビン偽要素、霊真偽を曖昧にしてた。真贋不明ゆえ下手に偽に疑惑要素がつかないように判定割れまで待ってたんじゃ
仕立て屋 エルナ 00:07
結局は単体考察かよ!
リナちゃん。可愛い〜おしとやかすぎるよ!今日モリ爺さんの意見とか真剣に考えちゃう辺り・・・ほんとに悩んじゃってる感がある、曖昧と言えば曖昧だけど今までの態度と一貫してる。少なくとも黒くないわな(もちろんパメりんも可愛いよ?)
オットー。今までの発言の積み重ねで判断、はゴリ押ししたい狼的だね。真が考察をサボっては駄目という論は危険だな。今回の状況はアルにおんぶにだっこで問題ない
青年 ヨアヒム 00:09
クララ>言葉がきつかったことは謝るよ。オレが一番危惧しているのは、クララの胡散臭さばかりに目を奪われて、対抗の商やほかの能力者の発言精査がおろそかになっているんじゃないのか、ということだ。そっちに対して警鐘を鳴らしたかった。クララ単体の発言を見ていても真実にたどり着けないと考える理由は、もうわかっているだろ?
仕立て屋 エルナ 00:10
問題ないと考えてた。むしろ偽の方が伏線を張っておくもの、との懸念がないのはなんだろう、そこを白黒に含めるのは疑問。結局は今まで精査してきた発言内容の矛盾や疑問点で判断してないね、結論を焦りすぎな感があるよ、少なくとも霊能者に関してはリーザに疑問を抱いてた部分もあったはず。それとボクがサボってるというけど質問はしてるんだよね、そこを頑張ってないで片付けるのはどうか、と。今日に入り黒く見えてきたな。
青年 ヨアヒム 00:13
ヅラ>パメラは2日目からモーリッツを疑っていて、その理由は具体的で一貫性があるように思う。娘老が仲間かどうか検討してみてほしい。
それからやっぱりエルナが3CO目に出てきて霊3COになった理由がわからない。この2点がすっきりしないことには、今日能力者を決め打つつもりはない、と言っておく。
行商人 アルビン 00:15
エル>オトの「今までの〜」をゴリ押しの狼として片付けたけど、俺は一日でころって態度が変わっちゃったりする人の方が怪しいと思うんだよね。オトの考察はエルも認めてるとは思うけどしっかりしたものだし矛盾はしていない。それに今までの考察にも一貫性があると思うんだよね。これだけの一貫性と理念を持って発言しているオトだったら上記の台詞は狼要素として取るには少し弱いような気がするんだけどな…
パン屋 オットー 00:21
エルナ00:07>「〜〜〜判断、はゴリ押ししたい狼的だね」面白いこというね。今日まで真かどうかも分からないアル「アルにおんぶにだっこで問題ない」と判断して、考察も披露していないエルナをどうやって信用しろと?
頑張ってないなんていってないよ。「信用できない」って言ってるんだよ。質問はしてたね。で、その結果は?
考察もでてない。GSもでてない。自分の思考を披露してない。どこを信用すればいいのかな?
少年 ペーター 00:24
やっぱり、エルナさんのCOは偽なら非常に意味がわからんぞな。しかし、クララ姉ちゃん真も考えがたい・・・まず、エルナさん狼はすごく考えづらい。服狼視点では能力者候補の内訳(狼0)がわかっているんだから絶対占い師COを選択するケースだったと思うぞな。決めうちを狙っている場合ではない。占いが真共である可能性は非常に高く見えたと思うぞな。
仕立て屋 エルナ 00:27
ペーター。一番フラットに見える。今までスルーしっぱなし。アルビンの判定精度からアル狼と仮定すると、霊:真狂だが▼妙を常に主張(霊ローラ推さず次は▼書3d0136)霊真偽が分からなくて探りを入れよ〜的な狼ぽさがない。また初日の老⇔年から『何も考えてないは屈辱』と。今までの考察具合から察するに癇に触ったことに違和感ない。2d0033,3d1921,4d1753とか毎日鋭い指摘がある、最も村人ぽい姿勢。
少年 ペーター 00:32
服狂人なら、まだ多少は理解できる。狼が2COしてると判断したぞなかね。霊ローラーとか考えれば、やはり占い師に出るほうがベターに見えるけど、この国の判定は難しいし、霊3CO目なら信頼取れるだろうからそこを狙って議論をかき乱す作戦にでたということぞなかね。
う〜ん、本当に偽なら何考えてたかききたいぞなよ。
司書 クララ 00:32
ヨアヒムの謝罪確認しました。
悪意からいった言葉ではなかったらしいというのも理解しました。
こちらこそ誤解して過剰反応してごめんなさい。
仕立て屋 エルナ 00:34
単体考察でペーターが白かな、と言う気ががが。リナちゃんは別に黒くも白くも。商ラインは無理。リーザ狼なら、狼:年羊だとは思うが・・・・・・アル狼と思うさ。
で、今日は白狙いでいいのかも。黒引くと▼書になると灰狼2の前提:残り1狼が分からなくなる可能性があるもんね。■.●ペタ、白狙い。
>オットー GSに意味あるの?ボクはフリートーク派。質問先や占吊り希望で分かると思うので、GS提出なんてしないよ。
青年 ヨアヒム 00:34
そろそろ仮決定出すぜ。
【仮決定:▼リーザ、●自由占い】
今日能力者を決め打つ必要もないし、モーリッツの対抗陣営確定で、両陣営視点の能力者内訳情報が一番残る方針をとりたい。
神父 ジムゾン 00:36
ヨア>正直なトコロ、商服ラインが繋がってタラ決めうってもいいと思ってマシタガ、服の3CO目はかなり真要素と見ているから迷ってマス。

しかし、それとは別に個人的な意見ですがクララさんを見ていると早く終わらしたいと考えてイマス。
とはイエ、皆さんが頑張っているのをミタラなんか興をそぐ意見だったヨウナ気もします。すみませんデシタ。
行商人 アルビン 00:37
青>青の言うパメが2日目から老を疑っていてっていうのが分からない。議事を洗ったけど二日目は確かに議事の読み込みがしっかりしてれば解決出来た疑問で娘は老疑い。けど三日目からは娘は老を白寄り灰にシフトしてるよ。遣り取りなら老年の方がよっぽど目立つね。それに2dで老は娘占を票集まりを理由にして避けてるし、仮決定でも少し難色気味。十分仲間としてあり得るんじゃないかな?
村娘 パメラ 00:39
【仮決定了解】
>オットー 23:04 繋がるラインに関しては自分では何もできないの…。あはははっ…。

あとリーザの黒要素の追加ね。今日わたしを吊れば、明日は狼狼狼狂人人人人でPPを狙うか、そのままPPせずにクララかエルナを吊らせて狼勝利を狙っているのって思った。今日発言が少ないのはちょっと気になる。羊はいつもそうだけど年も少ないし。@1
少年 ペーター 00:39
しかし、屋羊って考えられるぞなか。老娘ラインばかりみてたから、どうも灰同士で比べると老娘が狼に見えてしまうんぞなよ。これは昨日からみてきての感想だから、能力者とは関係なく見てるぞな。
そもそも、昨日の老の狩人COのときにいった偽装襲撃っていうのが訳わからない。この段階で偽装襲撃する意味はない。
羊飼い カタリナ 00:41
【仮決定了解しました】
正直さっぱりわからないんで従います。ごめんなさい
仕立て屋 エルナ 00:45
GSって意味あんのか常々疑問。幾ら白く見てても狼として合致すればGSなんぞ崩壊するわけで、と一言
>ヨアヒムん 決定ちょっと待ったー。狂人ぽい方は吊りたくないんですがががが。狂人放置でもいいわけで。
決め打ちしてないのはナイス判断だけど(ボク自身は勝ち目は薄いと絶望ぎみ、すまぬ)、服書が真ラインとしてリーザ狼と思う理由は何さ。それで納得できない限り、ボクは▼アル希望だよー!@0
行商人 アルビン 00:46
って言ってる間に仮決定か【仮決定反対】
いや、もうぶっちゃけ少々、ぐたぐた感が無い訳でも無いから明日になれば狼全員分かる俺としては終わりたい感が無きにしもあらずです。それに俺も真っぽく無いのは自覚してるしそれはエピで謝るけど、書とここまで真剣に悩まれるっていうのはちょっと意外だった…まぁ、そういう判断を下されるなら仕方無いとおもいますが…
少年 ペーター 00:51
リナ姉ちゃんが、その日は投票できてないから、襲撃ミスかと考えたけど、変更して処刑先とかにあわせない限り、おまかせ襲撃でもオト兄ちゃんとアルさんorリーザちゃんがいるから問題なし。

となると、やはりGJはあったと考えるのが自然ぞな。問題はなぜじーちゃんが偽装襲撃のような不自然な発言をしたのかということになるぞな。
少年 ペーター 00:52
じーちゃんの護衛先はアルさんじゃないと流石に不自然。しかし、アルさんを護衛したというとじーちゃん視点でも最悪アルさんは狂人ということになり吊れなくなってしまうぞな。これが一番納得いくぞなよ。
じーちゃんが狩人ということは商偽側からはわからない情報だから、この論理のために襲撃しなかったというのは成り立たないぞな。結論:じーちゃんは狼
青年 ヨアヒム 00:54
アルビン>確かに3dは白よりになっているけど、4dにはモーリッツ狩人COのあと、パメラが率先して偽決め打ちしているのも、連携をとっているようには見えにくい、というのが引っかかっている。
クララ>クララ真という前提でレスをするとだな、オレはクララの霊騙りを全否定せずに、結果エルナが3CO目になったこととか、もろもろ考慮してクララ真の可能性を5割近くまで考えてんだ。そういうことも汲み取ってくれよ。
パン屋 オットー 00:55
そうか〜ヨアここでバランス取ろうとしちゃうのか。
【仮決定絶対反対】だよ。
仕方ない。僕が商妙ラインを決め打った本当の理由を説明する。【僕が狩人】だからだよ。
護衛はずっとアル鉄板。4日目はアルでGJだよ。
パンダのモリ爺が狩人COした時点でアル狂人の目が無くなって、アルビンが真確定。だからアルビンとラインが繋がったリーザが真確定だよ。
パン屋 オットー 00:56
今日は狩人COの可能性も見越して、喉を多めに残して希望出したから、多少なら質問にも答えられるよ。
ペタ>占い師4CO目に狼がでることだってあるんだよ。「狼ならでてこないから」って理由で状況真を取るためだけに。
エルナのCOの状況真を深く考えすぎだよ。
状況真は状況真で置いといて、エルナとリザの発言をよく読んであげてほしいな。そして自分でどっちが信用できるか判断してほしい。僕とモリ爺もね。
少年 ペーター 01:01
昨日の不自然な偽装襲撃主張の意図はこれで間違いないと思うぞな。これ結構自信あるぞなが、神父さんやヨア兄ちゃんの意見がききたいぞな。

【仮決定は確認。しかし反対】確かに、安全策なら▼リーザちゃんだと思うぞな。パメ姉ちゃん白なら最悪明日からPP。しかし、ボク的には自分の考えを信じたいぞな。じーちゃんは狼で間違いないと思うぞなよ。
青年 ヨアヒム 01:06
【オットーの狩人CO確認した】オットー狩人ならもうちょっと早くCOしてほしかったな。オットーだけは白決め打つつもりでいたから。
ヅラ>喉が最後なので本決定は任せた。一応おれの本決定の案を出しておくと【仕妙の自由投票】でどうだ?
少年 ペーター 01:18
あ、やっぱりオト兄ちゃんが狩人だったぞなね。ボクの予想通り・・・ってボク視点では老偽なら屋or者しかないぞなが・・・。今日の主張が強引だからそうじゃないかと思ったぞな。
ボクの作戦では、クララ姉ちゃんに屋白をだしてもらってから、COしてもらいたかったぞな。
パン屋 オットー 01:27
ごめんね。ペタ。僕もCOはしたくなかったんだ。
だけど正直もう早く終わらせたい気持ちが強くなったので、今日は強引な展開を迫ってみた。ジムゾンも早く終わらせようとしてたからジム決定ならパメラになるかな〜って思って。
ただ…ここにきてジムの沈黙が寝落ちが怖くなってきてね。ヨアが最後の決定でパメにしてくれるかな?って思ってCOしたんだ。これジム寝落ちならグダグダだよね。
どうすればいいやら。。。
神父 ジムゾン 01:32
スミマセン。ちょっと用事で席外してマシタ。ちょっと確認してキマス。
少年 ペーター 01:33
>オト兄ちゃん いや、仕方ないぞな。オト兄ちゃんを占いに回すと、オト兄ちゃんが襲撃される可能性も高かったし、今のCOでボクの推理が正しかったことを確信したぞなよ。昨日は狩人に見えるよう暴れたつもりだったぞな。今日は忙しくて暴れれずごめんぞな。
少年 ペーター 01:37
ヨア兄ちゃん、その本決定案のエルナさんである意味がある?エルナさんのかわりにパメ姉ちゃんだとなんか問題あるぞなか?どっちにしろ、エルナさん吊って、屋狼なら明日からPPの危機ぞな。でも、それはないと確信できたぞな。
それなら商真時の狼のパメ姉ちゃんと天秤にかけたほうがいいぞな。▼パメ姉ちゃん
神父 ジムゾン 01:37
遅くなり申し訳アリマセン。
ズバリ独断で決めてしまいたいのもありますが、ヨアさんの意向を汲み取って
【本決定 仕妙の自由投票にシマス】
スミマセン、ハッキリしなくて。
で私の考察は今から流します。
神父 ジムゾン 01:39
って

【本決定 娘妙の2択に変更シマス・・・・】

グダグダで申し訳ないデス。
司書 クララ 01:39
了解。寝ます。
パン屋 オットー 01:41
ゴメンジム。【本決定すこし反対】
やるならリズとパメラの自由投票にしないか?
僕目線で万が一エルナ狂人だと@2日かかるんだ。僕がいるからアルの判定は絶対に明日でる。
クララかエルナどっちが狼かわかるんだ。
パメは確実に狼だから、できれば変更してほしい。
パン屋 オットー 01:43
あ、タイミング悪いな僕
【本決定了解】
ここで隠す必要はない僕はパメラに投票。
アルビンを護衛するよ。アルビン確実に明日はくるよ。
行商人 アルビン 01:45
【本決定了解】
やっと出たね。ちなみに俺は仕を取材するよ。そして娘に投票セット済み。そしてオトやっぱり狩人か。そして俺を守ってくれて有り難う(がっちり握手)君みたいな崇高な精神を持った人に守ってもらって俺は感激です。社のデスクの方に掛け合ってオトさんがカレーのコラム書けるようにします。@0
村娘 パメラ 01:45
【本決定確認】
アルビンの仮からの反応は今日の決め打ちを村に急がせるような狼視点が出た発言だと思う。オットーからの狩人COだけど、確かにモーリッツの狩人CO…あれはわたしが見ても怪しいけど、ここで最白のオットーが狩人COすることで村の思考の流れを加速しようとする狼側の意図が見えるの。
わたしの説得は及ばず吊られそうだけど、村を墓下から応援してる。
エルナに死化粧…されるとしたら…///(赤面 @0
少年 ペーター 01:51
【本決定了解】ボクも隠す必要はないぞなね。バレバレだし。▼パメ姉ちゃん。皆さん、しっかり選んでセットするぞなよ。しかし、誰がどういう風に票を入れるかを考えたら、▼娘でも良いような気もするぞな。結論濁してるだけのような気もするし、ヨア兄ちゃんとリナ姉ちゃんがどこ入れるかは正直わかんないぞなが半分は▼娘確実だし。
神父 ジムゾン 01:55
書服老娘ラインvs商妙屋+α
服:3CO目の霊COは真っぽいです。単体では限りなく真です。
書:今までの発言を見る限り、周りが良く見えてない。真の場合、確かにありえそうにも思えてキマス。
老:このチームで一番回りが見えてそうです。風邪で勢いが無くなったようですが、それでも狩人COがかなり意味不明。今までのイメージの老では狩人COを引っ張ったのは疑問、狩人あぶり出しの悪あがきに見えて仕方ありません。
神父 ジムゾン 02:04
娘:狼は、ほぼ占い師確定の現状では積極的に仲間切りします。それで最白をもらう事があります。パメラさんはズバズバ喋ってはいるんですがそれを裏付けるような考察が薄く感じました。

商:単体では真というほどの真印象はありませんが、対抗との比較で真より。
妙:COは書が纏めは自分がするという発言を見て真と判断したが、ミーとの対立から確定させるよりはうまく▼できると思い対抗してきた偽っぽいです(狂より)
神父 ジムゾン 02:10
屋:CO順からは屋兵が占い師COない=白。ただし商狼の場合はCOする必要ありませんね。正直占い先襲撃が怖かったので●にはするつもりありませんでした。

総括すると書側は書が真で思いつきの猪突猛進タイプとしても、まとめ役の意思を汲み取ろうとしていた老の動きがどうも納得できない。狩人COもそうだが、老が最後に羊に執着していたり、狩人なら護衛があるのに早々に諦めたりしているのがどうしても信用できない。偽
羊飼い カタリナ 02:16
【本決定確認】【オットーさんの狩人CO確認しました】
普通に考えて
黒判定で狩人CO、それから現れずCO理由も教えてくださらないモーリッツさんより、オットーさん狩人の方を信用してます。
神父 ジムゾン 02:17
装は完全にないとはいえないが。

商側は5CO時点でほぼ占い師確定が大きい。特に大きくこちら側が正しいと言える箇所はないが、狩人比較、占い師比較、娘vs年(or羊)の3点において信用は勝っていた。不安点をあげると無防備な村人よりも覚悟を決めた狼の方が発言をしっかりしているので騙される危惧はあるが、対抗よりも発言を頑張ったのではなく、対抗が自滅したという点では杞憂に終わりそう。
羊飼い カタリナ 02:21
大事な事を言うの忘れてました!
ディーターさん、モーリッツさんお疲れ様でした。
朝に言ったつもりで抜けてましたごめんなさい。
(シムゾンさんが素の話し方です。レアです)
パン屋 オットー 02:23
今日夜きてないリズが心配だよ。
カタリナありがとう信用してくれて。
疑問があればどんどん聞いて欲しい。喉の余裕がある限り答えるよ。
僕はもう寝るので回答は明日になるけどね。
おやすみなさい。
神父 ジムゾン 02:29
ちなみに両陣営偽のパターンで構成を考えると
【商屋年+妙】5CO以後に屋が占い師COしないのは確実に偽が騙ってるのを知ってるから。
【書娘老+服】服が3CO目になるのはやっぱり引っかかりますが、少なくとも後半のCOで仲間に相談せず独断で霊COはなさそう。服が狼なら判定割らずに霊の吊り順を遅らせる手もあるのに判定を割らなかった点は長生きしたい狼ではなく狂っぽい。同様に真だからという可能性もあるが。
神父 ジムゾン 02:34
オットー>明日質問に答えるって、生きてるんデスか?明日襲撃されている可能性は?ミーが狼なら最後にオットーさん襲撃してせめて狂人を先に吊らせようと考えますよ。
さすが眠いのと喉がナイのでお休みシマース。そういえばブラックジョーク言えなかった・・・@0
少年 ペーター 02:36
>神父さん おーい、なぜ、ボクが狼の仲間に入っているぞなか?リナ姉ちゃんはないぞなか?と一応いってみるテストぞな。
いや、今日服が判定割らなかったら、書偽が確定するから吊り4手で、娘書+霊2で詰みぞな。だから、服偽なら判定割るしかないぞなよ。
少年 ペーター 02:40
>神父さん いや、オト兄ちゃん喰ったら、老娘狼確定ぞな。そして、アルさんの判定で明日には書と服のどちらが狼かわかるぞなよ。正直オト兄ちゃんは襲えないぞなよ。狼が勝負をお完全に捨てれば別ぞな。
羊飼い カタリナ 02:50
対立する政党のトップが2人、会談をした。A党トップは言った。
「私はどんなときでもわが党躍進の機会を逃しません。例えばタクシーに乗ったら、ありったけのチップを渡し『選挙のときはよろしく。A党だ』と言って降りますよ」
対しB党のトップは言った。
「私の場合はタクシーに乗ったら、全くチップは払いません。運転手に頼まれても絶対払いません。それで降りるときに言うんです。『選挙のときはよろしく。A党だ』」
次の日へ