F125 安らぎの村 (10/1 11:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

mode :
宿屋の女主人 レジーナ は、突然死した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ の 4 名。
木こり トーマス 11:31
……終わっていないのか。
しかも、レジーナ結局突然死かよ。
行商人 アルビン 11:37
うぉ、終わってない。
レジーナさんすみません。ご冥福をお祈りします。
とりあえず狩GJなのですかね?更新前の発言も気がかりですが今は参照できません。
鳩なのでまた帰ってから。議事録も読み直したいですし。
木こり トーマス 11:47
まぁ、言っちまうか。信用されないかもしれないが、俺は狩人だよ。
だから今日もヤコブは生きているって思い込みがあって、昨日失言しちまった。あれはホント最悪だったな。
今日のは偽装だったぜ。
青年 ヨアヒム 11:55
キョチョだ。続いてますね。いやになりそうです。で、トーマスが狩人COですか。とりあえず【俺は狩人じゃない】
しかも偽装GJか。まぁトーマスが狩人ならこれまで誰を護ったとか、襲撃されないように気をつけていたこととか聞きたいな。
行商人 アルビン 11:59
ただいま。昼食の材料を買っていました。
今日はエース●のどでかカップめん1.5倍。1.5倍って量じゃない量が魅力ですね。もちろんとんこつ味。
COした方が良いのか迷い所ですが【私は狩人じゃありません】
行商人 アルビン 12:01
私もヨアヒムさんと同じでの守衛先とその理由を聞きたいところ
ジムゾンさんがCOした時にトーマスさんが突っ込んだと同じで狩人COには守衛先と守衛理由は付き物だと思っていますので。
行商人 アルビン 12:05
上は(二日目午前 6時 45分)ですね。
ヤコブさん真でトーマスさん狩人だと、三日目のリーザさんの吊りがライン切りか正当性かと言う所なんですけど・・・ヨアヒムさん吊られそうと言えば吊られそう。ライン切りには見え難いのですよね。
トーマスさん狩人を疑っている訳ですが、昨日の偽装GJについての考察もぜひ聞きたいところです。
行商人 アルビン 12:09
後一つだけ質問が
(本日午前 11時 47分)・・・トーマスさんはヨアヒム、アルビン白っぽくなったレジーナと予想しています。
私もレジーナを疑っていたのでなんとも言えませんが『今日も』・・・人狼狙いで▼レジーナなら今日はエピだと思うのに昨日の更新前はどうも続くような感じで話しています。ここら辺の釈明も聞きたいものです。
木こり トーマス 12:11
ああ、俺は二日目からずっとヤコブ護衛だ。
偽装GJはまぁ、おかしくないと思うぜ。
灰三人を残して疑わせ合わせるのと、ヤコブを残して疑わせ合わせることの違いだからな。俺たちから見てヤコブ人狼の可能性もある分(たぶん無いと思うが)、疑惑をより大きくしようとしたのではないか。
木こり トーマス 12:12
え? どこらへんでそう思ったんだ? 俺は昨日で終わると思っていたんだが?
逆に聞きたいぞ。
木こり トーマス 12:14
襲撃されないように気をつけていたことってないなぁ……。
はっきり言って、最初の襲撃から灰の襲撃はないだろうと思っていたしな。

んじゃ、また夜だ。
行商人 アルビン 13:02
ふと、気付きました。
トーマスさんの真偽にかかわらず、わたしとヨアヒムさんが狩人でない場合は
偽装GJ成立と言う事ですかね。
私も偽装について後で考察してみます。今は所用があるので退出します。
農夫 ヤコブ 14:10
鳩からです。
当然ですがレジーナさんは人間でした。
狩人COはデメリットもないし私からも提案するつもりでした。
意図的襲撃ミスはある程度予想していました。それぞれ私が生きている場合と死んでいる場合。どちらがと有利かなど考えていきたいです。
行商人 アルビン 18:53
現在思うことをつらつらと書き連ねます。
(1)ヤコブさん人狼側の場合
トーマスさんの(四日目午後 11時 18分)の通り狂人なら人狼と判っているリーザを吊るすことはありません。
また、信頼度から今日偽装GJをする必然性を感じない(灰の誰を喰っても良い)のでヤコブさんは、初日からの印象も含めて霊能者とみて間違いないでしょう。
行商人 アルビン 18:57
(2)トーマスさん人狼側の場合
昨日ヨアヒムさんは割りとヤコブさんに人狼ではないかと突っ込みを入れています(四日目午前 9時 18分)私はどちらかと言えば信じてもらえている模様。
ヤコブさんは(四日目午前 3時 21分)の通りアルビンを疑いの度があります。無論その前でトーマスへの懐疑もあります。
アルビンは、ヤコブ真決め打ち。トーマスをヨアヒムより疑っています。
行商人 アルビン 18:59
(3)ヨアヒム人狼の場合
トーマスは、ヨアヒム・アルビンを公平に疑っています(四日目午前 7時 58分)がヤコブは真と決めていている模様
アルビンは、ヨアヒムよりトーマスを疑い、ヤコブ真決め打ち。
ヤコブは、ヨアヒムの事はあまり突っ込みを入れていません。
行商人 アルビン 19:01
(4)アルビン人狼の場合・・・自分なんで述べ難いですが推論で
ヤコブは、トーマス・アルビンを疑っているように感じます。
トーマスは、ヨアヒム・アルビン
ヨアヒムは、ヤコブ、トーマス。
大雑把ですが(1)〜(4)のような印象があります。
行商人 アルビン 19:03
(1)は、私的にはありえないと思っており、あったとしてもヨアヒムさん当たりを襲っても影響が無い範囲です。
私が人狼の場合ですと、GJ有り無しに関わらずとりあえずヤコブさんを襲撃したいと思うと思います。よって、偽装GJは(2)(3)が濃いと思います。無論そう思わせるた為の偽装かもしれませんけど。
行商人 アルビン 19:07
次に、(1)より真確定とも思っているリーザと繋がりがありそうなもの。焦点は三日目のリーザの占吊。
リーザ・ヨアヒムがコンビの場合▼ヨアヒムを打つだけの計画性や策略性が正直見出せません。
寧ろ、ジムゾン襲撃したので吊られないように・・・また、偽印象が強いリーザに選択されると言う意味で●トーマスはありえます。
最後に私ですが、何もリーザは触れていないので私が人狼としての組み合わせもあるでしょう。
行商人 アルビン 19:10
後は、初日からのリーザとの会話の絡みと上記の理由で
私は現在トーマス偽狩人と言う結論に達しています。
昨日の更新際の会話で私はトーマスさんが今日の日を漏らしたと思っています。そこで、(午後 0時 12分)・・・レジーナが人間だったら場合と述べてくれれば信じたかもしれませんが、まったく思っていないそぶりを出されると信用度はちょっと低いです。
行商人 アルビン 19:50
誰も来ていないようですね。
一応自己弁護
(二日目午後 8時 9分⇔午後 8時 16分)
(三日目午後 10時 15分⇔午前 0時 3分)・・・特に三日目リーザの回答と話がかみ合っていません。演技だと言われればそれまでですが・・・
また、暫定で初日ヤコブ纏め役を押したり、暫定意見を出させるようにしたり話が進むように私なりに尽力は尽くしたつもりです。
行商人 アルビン 19:52
少人数で正直まとまりが無い村・・・仮までに暫定意見も出さない。
突然死含みで放置すればよいでしょう。
私が人狼ならここまでがんばる必要があるのでしょうか?以上を自己弁護とし夜中か朝に赴きます。発言数少ないので質疑や弁解用にとっておきます。(@5
木こり トーマス 20:32
さて、ちょっと俺は次の発言は朝になると思う。だから今のうちに考えられることを言っておこうと思う。ちょっとまとめて連投。
まず、アルビン・ヨアヒムとリーザのライン。
両者とも、リーザとのラインは薄いと見える、それが俺が昨日までリーザ狂人と思っていた一因でもあるわけだが。俺も含め、三人とも安全策でリーザを吊りに挙げているしな。そこまでリーザを弁護する動きが無かったのが現状だと思う。
木こり トーマス 20:32
現状→実情 な。

ラインで疑うと、残念ながらレジーナ人間だったことからして、リーザ狂を半分決め打ちしていた俺が一番怪しいと思われるのではないかな。
木こり トーマス 20:33
さて、ヨアヒムの黒要素・白要素。
前にも言ったが、リーザは本決定を確認している。ならば、カタリナとヨアヒムの投票になったときに、投票をし忘れるといったことはあまり考えられないなぁ。ヨアヒムの黒要素はその発言自体。4Dの1:21、1:29の俺が意見を変えたことに対するみなし方の違い。
木こり トーマス 20:33
あと、アルビンは姿勢だけという点で白とみなしている点、あとは2D10:18、3D4:12、4:16あたりだな。なんか村人の発言とはちょっと思えんが、まぁそういうこともあるのかもしれん。

アルビンの白要素・黒要素。
全体的に発言自体におかしいところはない。
木こり トーマス 20:34
突然カタリナを吊りに挙げている点は、やはり今でも気になっている。アルビンは俺に同意を求めるような疑問があるな、あれは少々気になった。もしかしたら、俺があまりにヨアヒムを疑っているから俺といっしょにヨアヒムを吊ろうとして、ヤコブもヨアヒムも俺を疑い始めたので俺吊りの方向で進めているのかもしれない、という少々乱暴な推理だがな、気になった。
木こり トーマス 20:34
アルビンの黒要素で一番気になっている、というか人狼の戦略で気になっているのはなぜ、神父を襲撃したのか。俺は、狂・真ならばそういうこともあるだろうとオットーの発言を気にもとめなかったが、狼・真ならばちょっと不思議な感じはするな。残された占い師は吊り筆頭候補だからな
木こり トーマス 20:34
そのときに占い先のアルビンが人狼ならば占い師を襲わざるを得なかったのではと考えられる。リーザ・アルビンが人狼ならば半分詰みのようなものだからな。神父真と見る動きが強かったしな。アルビン本人の黒要素というのはさほどない、だが人狼の行動を考えたときにアルビン人狼が一番しっくりくるような気がするな。
木こり トーマス 20:36
ということで、俺の結論は▼アルビンだ。
正直、そこまで自信があるわけでもないが最初に比べてのリーザのまともな三日目の発言とか気になる部分もあるんだよな。それをラインというには乱暴だが。
木こり トーマス 20:40
さて、最終的な判断はヤコブにまかせるぜ。正直言って、俺は今回ミスリードばっかりしてたからな。ヤコブが俺の狩人COを信じられないのなら、それも仕方ないかなと思っている。
リーザ狂だと本気で思っていたし、そのリーザが狼だったときのレジーナ人狼も外れていた。昨日の時点で、占い師襲撃のことに考えが回らなかったのが悔やまれるぜ。
木こり トーマス 20:42
俺の次の発言は朝になる。
仮決定後のために残りの発言はとっておこうと思っている。@5
青年 ヨアヒム 22:14
ちょおおおおおおおおおりゃああああああ!!!
(戻った、議事録もざーっと読んできた。
まぁ、とりあえずヤコブは人狼では無いと思っている。真90狂10って感じだな。やっぱり今朝の質問してすぐに回答をくれたあたりが誤爆やブラフじゃなくて理由あっての発言だったから。まぁ、よく考えれば鳩に人狼特有の囁きを使おうって方が少ないと思うしな。とりあえずもう一度議事録を読んでくる)
青年 ヨアヒム 23:26
ちょおおおおおりゃああああ!!!
(ジムゾンが襲われたのってたしか本決定が●アルビン、▼ヨアヒムorカタリナの二択だったな。厳密にいうとニコラスがきたら三択になってたんだがな。もし、アルビンが人狼だったらこの日のジムゾン襲撃は簡単に説明がつくんだよな。つまり、占われたくないから。ただ、その時に人間判定なんだよな。個人的には人狼判定の方がリーザが吊られた後にアルビンがいろいろ弁護しやすいように見える
青年 ヨアヒム 23:27
アルビンとしては『リーザが私に人狼をなすりつけてきた〜』みたいな弁護ができるからだ。こう考えると黒要素でもあり白要素でもあるって感じかな。まぁ、若干黒要素だがな)
農夫 ヤコブ 00:08
鳩です。今日はちゃんと発言できるのは2時くらいになってしまいます。
本決定はまた7時くらいに出す予定です。
農夫 ヤコブ 00:15
今日は議題提出できずにすいません。
議題なしにも関わらず考察をいろいろ残してもらえて助かります。今日は、考えをまとめるのに精一杯で、あまり質問なんかはできそうにありません。
青年 ヨアヒム 00:36
ちょおおおおおおおおおりゃあああああ!!!
(とりあえず、トーマスの狩人COを真と見るか偽と見るか。これは六分ぐらいで真と見ている。それには理由があって俺の予想では狩人はアルビンだったからってのが一つ。あと、トーマスの人間っぽい反応(4d-12:06等)が人間っぽく見せている。もし、トーマス人狼ならそんな反応している暇はないと思うからだ。むしろ、人狼ならどこからそんな余裕が出てくるんだって聞きたく
青年 ヨアヒム 00:42
なる。あと、アルビンなのだがトーマスも言ってたが妙に考察が完璧に聞こえる。まぁ、そんなこともあって信頼を置いているんだが、人間でそこまで完璧に考察できる人間っているのだろうか?どこか人間の知らない情報を掴んでいるのでは?と疑ってしまう。俺みたいに人間ならやっぱり発言におかしい所などが結構出てくるもんだと思うんだ。まぁ、ここらへんの考察はいいがかりの域を過ぎないな。もうちょっと議事録読んでくるよ。俺
青年 ヨアヒム 00:43
後、俺の吊り希望はもうちょっと待ってくれ。もう一度議事録をじっくり読んできていろいろ考えてくるとする)
行商人 アルビン 01:23
正直に言えば少人数の村なら能力者や人狼はほぼ予測できますねぇ
しゃべらない村人が多ければ特にです。
行商人 アルビン 01:28
とりあえず、帰宅しました。あまり遅くは起きておけませんが。
私は完璧な考察などはできません。事実レジーナやカタリナは予想はずれな訳ですし。
しかし、間違っているかも知れませんが考察・発言とも村に情報が残るようできるだけ残してきたつもりです。
これで人狼と思われて吊られたのならあまりにも悲しいですね。
しばらく起きて、後は朝に来ます(@4
農夫 ヤコブ 01:28
戻りました。うーん、まだ全然決められてません。明日村が滅びるような気がしてたまりません…
トーマスさん人狼で墓下に狩人さんがいれば、今日墓下からはトーマスさん人狼がほぼ確定しているんですよね。
今日はレジーナさんの判定なんかより、墓下の声が聞きたかったです。
青年 ヨアヒム 01:37
ちょおおおおおおおおおりゃああああ!!!
(そうだ、昼間キョチョで議事録見てたら気づいたことを忘れていた。アルビンの発言なのだが、今日の11:59の『COした方が良いのか迷い所ですが〜』ってのも気になっていた言葉だ。アルビンは自分が人間なら堂々と『狩人じゃない』といえば済むのになぜちょっと迷ったんだろう?と思った。もし、あのcoを偽装と読んでいたのなら迷う必要は無いと思うのだが……)
青年 ヨアヒム 01:39
ちょおおおおおおりゃああああああああ!!!
(風呂に入ってくる。風呂からあがったら、俺の吊り先を出す。てか、まだ迷っている。アルビン、トーマス、どっちが人狼なのだろうか……@11)
行商人 アルビン 01:51
>ヨアヒム
偽装については、即席麺を食べながら考えて(午後 1時 2分)に出した結論なので
偽装GJ自体実際に起きるとはあまり考えていませんでしたよ。だめ元でもヤコブさん当たりをチャレンジするんじゃないかと。
対処を考慮していなかったのであのような発言になりましたが、今では非COして間違い無いと思っています。今日人狼を吊れなければ仕方無いと思っていますから。
青年 ヨアヒム 02:21
ちょおおおおおおりゃああああああああ!!!
(戻った……風呂の中で考えた。俺なりにだがすごく悩んだ。▼はアルビンだ。正直勘に頼る部分が多い。昨日までの信頼度では断然アルビンだった。高かった理由はアルビンを狩人と見ていたからだ。まぁ、正直な話アルビンが嘘でも狩人COしてくれてたら▼トーマス一点だったと思う。あと、トーマスの▼アルビンも好印象だったりする。トーマス人狼ならアルビンと俺を比べてどっちが吊
青年 ヨアヒム 02:22
トーマス人狼ならアルビンと俺を比べてどっちが吊りやすいかってなると俺と思うんだ。一時は吊られかけた身だしな。それをあえてアルビンに変えてるんだ。トーマスなりの考えを持って人狼を探しているんだろうと俺は感じた)
農夫 ヤコブ 02:26
>ヨアヒムさん アルビンさんのどの辺が狩人だと思えたのでしょう?
青年 ヨアヒム 02:38
ちょおおおおおおりゃああああああああ!!!
(さて、ヤコブから質問だな。アルビン狩人と思っていた理由。まず最近の狩人ってかなりオフェンシブな狩人が多いと思っている。狩人は吊られず襲撃されずが理想だが、最近の狩人はその役職に囚われずどんどん発言をして一村人としてがんばる狩人が多い。そういう意味では初日からガンガン発言している、アルビンは狩人かな?と思っていた。あと、俺は自分が狩人だよ〜ってほのめかす
青年 ヨアヒム 02:39
俺は自分が狩人だよ〜ってほのめかす発言をしている、もちろん狩人を護るためだ。その例が2d-4:52の『力が有り余ってるから〜』っていう下りがそうだな。それに気づいたアルビンは私を白と見抜いて私に信頼を置いたと思ったからだ。アルビンのこれまでの発言を見てたらそのぐらいは気づきそうだしな)
青年 ヨアヒム 02:42
ちょおおおおおおおおりゃああああああ!!!
(っと、思っていたのだが、かなり自分よがりの考察だな〜って気づく。こんな自分よがりな考察だと疑問点がいっぱい出てくると思う。もし質問や指摘をしていただければ発言数があるかぎり答えるつもりだ)
農夫 ヤコブ 02:46
ヨアヒムさん、>5D 2:39意味がわかりません…わざと変なこと言ってませんか?
そういうステルス手法に見えてきました。
青年 ヨアヒム 03:00
ちょおおおおおおおおりゃああああああ!!!
(わざとって……本心じゃなければこんなこといえないと思うが。第一俺が人狼ならこの理想的な状況をなぜ自分からひっちゃかめっちゃかかき回さなければいけないんだ。とまぁ、こんな感情論はこれまでにして、俺は初日からも言ってたが吊られることも占いも恐れていない。むしろ、俺が吊られたり襲撃された際にこの発言が生きて、狩人がいなくなったと思った人狼がヤコブあたりを襲っ
農夫 ヤコブ 03:01
ヨアヒムさんすいません。こんなこといっても答えようがないですね。考察ありがとうございました。
青年 ヨアヒム 03:02
襲ってGJ炸裂ってのが理想の形。でも理想論であって実際はヤコブは襲わなくて白確定者から襲撃していくことも十分に考えられると思う。つまり確実に襲うためだな。安全性重視って言ったところかな)
農夫 ヤコブ 03:31
私の中では、さっきのヨアヒムさんの発言(5D 2:39)を見て、ヨアヒムさん村人だったら大変申し訳ないのですが、ヨアヒムさん村側はないとほぼ確信しました。
『力が有り余ってるから〜』で狩人アピールはいくらなんでも無理がありすぎです。
狂人の可能性も考えましたが、この時間まで考察するふりをしているのは白アピールだと思うので人狼だと思います。
農夫 ヤコブ 03:59
吊られることも占いも恐れていないから白だと本人もアピールしていますが、この手のステルスは、不用意な行動をとり人狼としては最適な行動をしないのが持ち味だと思っています。
効果として現に2日目アルビンさんに白く見られて、私も白く見てしまいました。オットーさんもカタリナさん投票を見ると白く見ていたのですかね。
発言から真意が読み取れない人は吊るべきですね。カタリナさんごめんなさい。
農夫 ヤコブ 04:04
以前にこういう人狼を見たことがあるんですよね。
んー…でも村人でもこんな感じだったかな。
書いているうちに自信がなくなってきました。
農夫 ヤコブ 04:21
トーマスさんは議事録をろくに読み返さず、簡単に結論をだす印象。普通村人ならもっと真剣に探すだろうとか思ってしまうのですが、この辺はスタンスとか性格の違いかもしれないです。
質問に対する反応に怪しいところがほとんどないです。
スタンスは議題回答と、その場の情況への反応、自分を疑う者を執拗に疑う傾向。
まとめ役、確定白にも積極的に感情的な発言。
農夫 ヤコブ 04:27
この辺は、まとめ役に気に入られようとするのは狼という印象があるのでこの辺は白アピールにも見えます。
昨日の決定後の行動も怪しいとおもったのですが、狩人だとすると特におかしくはないと思います。今日続く発言もレジーナ人間ならに続いているので。
自分白だということが客観的情報ではないという観点が抜けた考察が多く演技でやっているなら大したものだと思います。
農夫 ヤコブ 04:46
アルビンさんは、戦略的には常に客観的に最善な一手を提案しています。
ただ一箇所私が突っ込んだ、3日目の吊り希望レジーナ>リーザが非常に違和感、指摘時の反応も不自然だったと思います。
占い師襲撃については、アルビンさん以外が狼でも安全策ならありです。ヨアヒム人狼であの日吊られることを考えると襲撃しない方がいいのかな?
農夫 ヤコブ 04:53
アルビンさん狼だとリーザさんと印象的にはラインができない。
吊り占い的にはできるのかな?
心情的には一番信じたいですね。
農夫 ヤコブ 05:01
ヨアヒムさんは、以前みかけたステルス人狼とかなりイメージがかぶります。リーザさんの言動を考えると印象的には最適なペアだと思います。
そういえば3日目リーザさん吊りをヨアヒムさんだけ全く希望に挙げていないです。←は一応、回答はもう受け取ってますけど、黒要素を消すほどではないかと。
農夫 ヤコブ 05:03
【仮決定】
▼ヨアヒム
として、アルビンさん、トーマスさんの意見を聞こうと思います。
ちょっと、もうわけわからないので寝ます。
農夫 ヤコブ 07:57
【本決定】
吊り▼アルビン
時間なので決定出します。
独断で最終決定は出したくないこと、総合的に判断してトーマスさんの方が白いと思うのでこのような決定なりました。
朝の時点での意見を聞いて変える可能性があります。
農夫 ヤコブ 07:58
今更ですが
■1:▼吊り希望(FA)
■2:最終決定確認時間
お願いします。
行商人 アルビン 08:12
できれば信じて欲しい
述べることも述べていますし、できる行動は取っています。
信じてもらえることを信じるしかありませんね。
行商人 アルビン 08:33
■1:▼トーマス・・・やはり、ヨアヒムさんは違う気がします。雑感やリーザ・ヨアヒムの人狼のイメージ像的戦略から崩れるというのが理由なので理論的ではありませんが。
■2:私はぎりぎりまで確認できます。
行商人 アルビン 08:49
ヨアヒム面白いなぁ
最初からこれだったら
木こり トーマス 09:02
【本決定了解】だ。
とりいうより、俺は本決定が▼ヨアヒムであろうと、投票はアルビンにするつもりだ。どうしても、ヨアヒムが人狼には思えん。
木こり トーマス 09:07
ヨアヒムが言っていた、俺が人狼ならば、ヨアヒムを吊るほうが楽だろうという推理。あれは、そのままこちらにもあてはまることだ。
ヨアヒム人狼ならば、アルビンに票を合わせて俺を吊ってしまえば何も問題ないだろう。お互い疑いあっていた関係だ。正直言って、ヨアヒムが何故俺を信用してくれたのか、わからない。
だが、ヨアヒムが俺を信じてくれたように、俺もヨアヒムを信じる。
木こり トーマス 09:15
あと、ヤコブの4:46の意見もその通りだと思う。ヨアヒム人狼ならば、たいした賭けだよな。やっぱり、最大のポイントは占い師襲撃と自由投票だと思う。その点を考えたらどうしてもアルビン人狼のほうが自然な感じがするんだよな。オットー襲撃が一番安全だろうしな。
ヨアヒム人狼ならば、アルビンに人狼判定を出しておいて占い師の真偽勝負に持ち込む手もあったように思う。リーザは皆から疑われてたから微妙なんだが。
木こり トーマス 09:29
>ヤコブ
一応、弁明しておくと自分を疑うものを疑っているんじゃないぜ。まぁ、疑い返しって俺が人狼だとしたら最低な戦略なワケだが。俺を疑う理由に疑問を持ったから、疑っているんだ。具体的にヨアヒムの2D5:42とかだな。
あと、客観的に見ていないと言うがそんなの当たり前だ。占い師だって自分が真の観点で普通話すんじゃないか? 俺が持っている情報を俺が利用するのは当たり前だろ。
青年 ヨアヒム 09:37
キョチョだ。【本決定確認】今回はあまりに自分の推理に自信が持てないため了解じゃなく確認にした。最後アルビンとトーマスのどちらかを吊り希望にあげるときに一番天秤にかけた要素は、完璧に近い推理や姿勢か人間らしさか。前者がアルビンの白要素で後者がトーマスの白要素。天秤にかけて僅かながらアルビンを希望にあげた。
農夫 ヤコブ 09:45
本決定そのままです。いろいろ失礼なことを言ってしまってすいません。
明日は犠牲者が出ないことを祈ります。
青年 ヨアヒム 09:54
キョチョだ。アルビンに質問だ。アルビンはトーマスを偽狩人、正体を人狼だと推測している。それなら本物の狩人は誰だと思ってたんだ?それともトーマスが狩人じゃない明確な理由でもあるのか?もし過去の発言でこの質問に対する発言をしていたら時間だけ指定くれればいい。あと発言数もあと1回か2回だろうから、回答する価値があるなら回答してほしい@2
木こり トーマス 10:34
>ヤコブ
失礼なことって誰に向けたものかは知らないが、もし俺なら、俺は何を言われても平気な人間だから気にしないでくれ。

俺は本決定通りアルビンに投票だ。不満はない。
ヨアヒムを信じるよ。
行商人 アルビン 11:11
やはりリーザには黒判定を出して欲しかったですね
と言うか今起きた
行商人 アルビン 11:15
確認にきました。村が滅びるようで申し訳ないです。
>ヨアヒム
ちなみに私の狩人予想はトーマスさん>オットーさんでした。ヨアヒムさんではありません。
最終的にメンバーを見てトーマスさん人狼を切ったわけですが(@0
行商人 アルビン 11:28
ネムィ
青年 ヨアヒム 11:29
キョチョだ。最後の確認にきた。アルビン回答ありがとう。トーマス狩人予想だったが、残ったメンバーを考えるとトーマスは狩人じゃないってことだな。しかしだ、これで人狼はヤコブでした〜なんてオチは本当に勘弁だな。笑うしかない。
行商人 アルビン 11:29
墓ログもさびしいと予想
次の日へ