F1119 恐ろしい村 (6/13 09:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、パン屋 オットー、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 11 名。
ならず者 ディーター 09:10
本当。すまん。決定出して二度ね落ちした・・・・・・・・・・・・・・。
ヨアヒムは来てないじゃん・・・・・・・。しくったかな・・。
司書 クララ 09:14
右目ry こ、この筋肉は人間じゃねえ!!
【トーマスは人狼です】まず一人。でカタリナ真狩はほぼかくていかな??続きは夜に。
神父 ジムゾン 09:18
ああ神よ!われに真実を教えたまえ!
髪の神の声が聞こえた。
【トーマスは人狼だった】
ようやく発見です。ヤコブ殿の判定にも期待です。リナ、ヨアお疲れ様でした。
神父 ジムゾン 09:28
投票理由:昨日の灰考察より。また、屋の仮決定後の反応が、特に白いとも思いませんでしたが、特に黒いとも思いませんでした。なので灰考察から劇的に変化する理由がありませんでした。

判定については、結果がそろってから見解を述べたいと思うので、今は待ちます。
負傷兵 シモン 09:32
ぴーりかぴりららまじかるまじかる、あなたのハートにチェックメイト★しゃららんら〜

…ふわり★

【トーマスさんは人間です】
農夫 ヤコブ 09:42
なんか予想どおりの展開ずら…。【ヨアヒムは人間だっただ】2人ともお疲れさま。ヨアヒムはSGにされてたし、外堀埋めと思ってポジティヴに考えるだ。んでオラはまず今日が地上最終日だな。頑張るだ。それと確認で、パンダ理由にトーマス吊るのは駄目だな。オラ死ぬだから、霊判定で占の真贋はつかね。はっきり言って、今日パンダ出るのはやる前からわかってただ。兵偽決め打ちで▼木はありうるだが。
旅人 ニコラス 09:48
占霊結果共に確認。ヨアヒムさん、お疲れ様。疑ってごめん…。
……っつーか、カタリナさん襲撃!?嘘ぉ!じゃ真狩だったの!?
ゴメンナサイ超ゴメンナサイ!本気で疑ってた…!わわわ、考察しなおさないと…っ!ごーめーんー!
旅人 ニコラス 09:49
投票理由に関しては灰考察参照。パン屋さんの仮決定後の反応に特に黒い印象なかったってのもあるんだけど…なんか俺の中で状況が音をたてて組み換わってきてるからなぁ…。もう出かけなきゃなんだけど夜までに発言とかもっかい良く洗ってくるよ…。じゃ!
農夫 ヤコブ 09:52
>ヴァルター カタリナに護衛先投票させた理由を詳しく。
>トーマス3d23:18 ヨアヒムについて「例の3日目まで待ってくれ発言で、気にしないようにしてた。ヨアが何かの能力者故なのか、と考えてたよ」とのことだが、カタリナCO後のFOで2d終わり前にはヨアヒム非能力者はわかってただな。にもかかわらず、2d最後の投票でヨアヒム考慮しなかったのはなんでだ?
村長 ヴァルター 09:58
今日の襲撃はカタリナですか。狼だと思って悪かったです。
【トーマスのパンダ確認】【ヨアの白確認】
割るとは思ってたですが難しいところです。パターンとしては、トーマス=狼の場合1.真が黒、狂が見た目白かったから黒出し。2.真が黒、仲間切りで狼が黒。
人間の場合は、3.狼が黒、狂が空気読んで黒だし。
ボクは今のところ3の線が濃いと考えてるです
村長 ヴァルター 10:06
>ヤコブ ボクはカタリナを偽よりで見てたです。もしカタリナ=狼だったら今日はカタリナを犠牲にヤコに襲撃来る可能性もあったです。そのときにカタリナが口だけで誰を守ったと言っても全くあてにならないです。投票しておいて占いに票が入ってればラインが見えるです。ただ占いに護衛つくとは正直思ってなかったです。ヤコについてると思ったです。読み合いでヤコに来ないと踏んだのでしょうけど正直リスキーな狩人なのです。
シスター フリーデル 10:38
やはり・・・。
ヨアヒムさん、カタリナさん、お疲れさまでした。(十字を切る
ヤコブさん>吊り手が厳しいですわ。考察は後で述べますがパンダを吊ることで占い師襲撃への牽制が出来るとも考えておりますわ。
皆さんはヨアヒムさんの考察をじっくり洗って考えて欲しいと思います。
今日はあまり昼間発言できませんの。お茶をいれておきますわ。ダージリンにミントを浮かべて。
ならず者 ディーター 10:46
■1 占い師真贋
■2 トーマスのパンダ判定
■3 灰考察
■4 襲撃考察
■5 占い希望、吊り希望
ならず者 ディーター 10:50
11>9>7>5>3>1 残り5手だよ。
狼3、狂1 で残り4
灰 屋長旅樵

ヨアヒム、カタリナお疲れ様。
農夫 ヤコブ 11:05
>ヴァルター どうもだ。だが羊狼でオラ食いでも、狼占に護衛先投票するとは限らないべ。ラインと呼べるようなものだか?あと羊狂は考えてなかっただか?
■1.2.まず神狂はほぼ消えただ。黒で合わせてトーマスが黒確したら仏滅だ。あと司狂は2d3dの判定割れ無しからたしかに目が低い。また兵はやる気がまったく感じられないだで、真狼とは思えねえ。コアずれとかいうもんじゃないべ。真だったらぜひ気合い入れてけろ。
農夫 ヤコブ 11:27
てことで兵狂を高く見てるだ。真狼だと、捨て駒で騙りに出た狼臭いだね。神司では、神の考察の深さがやや勝ってるだが、それが真要素とまで言えるか…。司は2dには白寄りだったオットーを昨日、急に黒く見始めていて、それはオラも同じだが、「灰や占に深い突っこみがない」って、理由が薄いような。>クララ もうちょい具体的に聞けるか?仲間切りもみてるべ。んだで、司神兵:狼真狂>真狼狂>>狂真狼>狂狼真
農夫 ヤコブ 11:59
>ニコラス カタリナ真狩にえらい驚いてるだが…実際のところ、アルビン狩人がどれくらいの割合でありうると思ってただ?それと昨日の23:18「俺の持論では狩人は能力者の盾になって喰われる事も仕事の一つ」について、持論の根拠を聞きたいだ。素村人ならわかるだが狩人が楯になったらふつう駄目だべ。

ではしばらく消えるだ。ライン読みとか後でするだ。
旅人 ニコラス 12:07
[手紙を結わえられた蛙がちょろんと現れた]
>農夫さん
もー、絶賛誤読で恥ずかしいんだけど…俺カタリナさんをほぼ偽だと思っちゃってたのね。割合で言うならそれこそ8割くらい…。で灰狩生存の可能性は低く見てたから商人さん真狩は7割方信じてた。マジ申し訳ない。
旅人 ニコラス 12:13
>農夫さん続き
狩人に関しての持論だけど、そんなに変か?狩人は主に占い師の保護のためにいて、GJが成功する確率は実際には低いんだから自分が犠牲になって機能を保持するのは能力者保護って意味で一貫してると思うけど。
ちなみに村人はそれに加え狩人の楯になるのが役割だと思ってる。
神父 ジムゾン 12:24
■1、さらに兵狂書狼要素が増えましたね。私の中でほぼ確実です。書狼がなぜ樵に黒だししたか。書殿はじょじょに皆からの信用があがっているという印象を受けました。私が黒出すのですから、樵に黒だしして、私との勝負にもちこむつもりではないのか、と。今は信頼度が3つ巴になってる感じですし。私の力不足ですが。
神父 ジムゾン 12:26
■4.リナ殿真狩だから、でいいでしょう。そう思っていましたし。もし再三の呼びかけにも応じず真狩が潜伏してるなら狩人失わずに灰襲撃で灰がせばまったのですね。それもまたよし。ほぼないと思ってますが。
神父 ジムゾン 12:28
■5.▼樵殿。●は長旅屋からですか。暫定で●屋殿ですね。昨日灰考察より。昨日の自由投票の対象だったこともありますし。
では本日もミサに出かけてまいります。宿に戻ってくるのは20時ごろです。今日は早めに考察だしていきます。
パン屋 オットー 12:37
い、生きてる… でもヨアヒム人間…うわああああごーめーん…… あとトーマスパンダ確認。リナヨアお疲れ。
あー… 今日は力の限り頑張るぜ。今生存狼は3、ますます余裕なくなってる。吊り手無駄にさせるわけにゃいかないんだ。
いっぺん頭リセットして考え直してくる。
うう…寂しいよヨアヒム…(泣)
パン屋 オットー 13:04
■1.2d3d白確より書狂が薄いというのは前からの考察。狩人は2dにCOだし、霊食うまで狂が判定をずっと合わせて真贋つけづらくするというのもなくはないが灰が狭いからこれは危険。
パン屋 オットー 13:38
ヤコブも言ってたけど、トーマス黒確はもってのほかだから神狂はまずない。3dのフリーデル白確等を見ても、可能性が一番高いのはシモンだよな。変態だし。
そうなるとトーマスはやっぱり狼だと思う。ここで切り捨てて判定を合わせて信用勝負に持ち込むつもりじゃない?シモン狂は狼にも見えてたと思うし。
トーマス切り捨てない場合とどっちが有利か後で考える。
農夫 ヤコブ 15:11
>ニコラス 羊8割偽ってのはいつ頃から思ってただ?昨日は12:52「決め打ちまではいかないが羊への不信度ちょっと上げた」22:36「商狩の可能性を捨てられない」0:28「者の考えは解るし反対するほどでもないんだけど」者の考えとは、屋の羊偽前提が怪しいという理由での▼屋決定。自分も8割羊偽なら反対してもよかったんじゃないべか?旅9:48、タイミング的にオラの発表待ってだからどうもわざとらしいべ…。
シスター フリーデル 16:57
ヨアヒムさんの発言をよく洗って、と申しましたが、肝心の昨日の占理由が書いていないのですわ…。ヨアヒムさんたら、寝てばかりいるからフラグが立つのですよ。(しくしく 寝たまま死んでしまうなんて…。

今日と昨日の自由投票結果をまとめますと、こうですわ。
シスター フリーデル 16:59
_|兵神書|屋青樵旅長
▼|年青年|年旅年年青 3d
▼|青青屋|青_青青青 4d

驚いたことに灰の皆さん全員一致で▼青ですのね。ここで年青が一致しているのは、兵、書、屋、樵、旅の皆様。興味深いのですわ。でも狼でない方も意見が一致しすぎなのですわ。困りますわ〜。ふう。
旅人 ニコラス 17:21
ただいま。今日こそは早かった。
>農夫さん15:11
商人さんが襲撃された時。でも狼の誘導の可能性も考えてなかったわけじゃないから断言はしたくなくてまぁ実際その通りだったみたいなんだけど。で、だから羊偽を考えててもそれがそのまま白要素ってロックオンしたくはなかったし、ディー兄さんの説は一理あるなとも思ったから決定に反対はしなかった。パン屋さんの事あんま白く見てたわけでもなかったし。
09:48は確
旅人 ニコラス 17:22
09:48は確かに、農夫さんの発表待ってた。カタリナさん襲撃確認してその時は即座に反応したかったんだけど、占霊結果の確認も合わせた方が喉の節約になると思って待ってた。それの何がわざとらしかった?いや、ホントにわかんないもんで。
ならず者 ディーター 17:29
/青長旅樵服屋修農神書
役____共_白霊占占
●木旅屋_長青樵長旅旅
▼旅青青旅青長旅屋青屋
オットーが昨日作成した、票だ。ありがとう。フリーデルも言ってるが灰の意見が一致過ぎて、まったくわからん。みんな怪しくみえる・・・・・・・・。
旅人 ニコラス 17:43
■1.今日の判定で、書狂が一層低くなった。今日黒出すなら昨日判定割ってるだろうし。
で、神なんだけどどうなんだろうな。ここで樵黒確は確かに自滅行為だけど、そこから樵狼なら狼が黒出すはずないと賭けてきた狂人の可能性は無くはないかなーと思うんだよねー。現状での神父さんの信頼度は低くないし…。でもやっぱ狂人の視点だと危険かな?
兵士さんは段々初日との熱意の差が大きくなってる感じ。昨日なんか灰考察もなしに
木こり トーマス 17:43
いやー良い湯だった。・・・ってオイッ!
オレ=パンダは分かる、状況的に。しかし、そういう組み合わせか・・・。シモン君が真か。意外だが、そうも言ってられない。
オレに対する質問、疑惑、ツッコミ熱烈募集中だ!!占い師の内訳予想だけで『んじゃ、トマ黒だね。』『そだな。』的な決め付けは危険すぎるぞ。
旅人 ニコラス 17:43
昨日なんか灰考察もなしに寝ちゃってるし。時間的問題に口挟むのは好きじゃないんだけど、信用取りたいならもーちょい頑張ってーって言いたい。今までの印象も、今日の判定の割れ方から鑑みても偽なら狼かなーって思うんだけど(兵士さんが狂人ならこの状況で狼が仲間を切った事になるから)何というか、切迫感がない。
難しいけどー…兵神書→狼狂真≧狂狼真>狂真狼かな。
ごめんちょっと席外す。
木こり トーマス 17:59
ヤコブ9:52。
最初ああ言われた時、能力者ゆえか?と思ったが2日目終わりに違った。が、なんかオレの考えの及ばない理由があるんだろうと思って、約束の3日目まで待った。が、たいした理由じゃなくて、逆に少し驚いた。

オレのリクエストを誰も占ってくれていない事に挫けそうだが、頑張る。
農夫 ヤコブ 18:08
>ニコラス 回答ありがとだ。納得しただよ。「わざとらしい」は、羊襲撃をみてから時間もたってるはずなのに書き方が大げさだ、って感じだ。小うるさくてすまんずら。
神狂で黒出しはやっぱあまりに危険じゃないべか。司狼兵真で司が判定偽ってなかったらおしまいだからなあ。1.司真 2.司狼で判定偽 のどっちか確信できればだが…。1.のほうがまだありそうだが、その場合トーマスは狼だな。黒出すメリットがないべ。
パン屋 オットー 18:30
…一応言ってみる。ノイズだったらごめん。兵狼の狼二騙りってありえないかな?一潜伏がトーマスなら終盤まで残りそうだし、それまで判定合わせてれば占い師の中の狼の目星がつけられにくい。一人狂人視されてれば手数的に放置してもらえるかもしれない。割に自由に状況が作れる。
この場合狂人ドコーだけど。カタリナ狂人ってのも微妙だし。案外潜伏のまま死んでたりして。
木こり トーマス 18:31
■1・占い師内訳
神父殿:狂>狼。クララちゃん:狼>狂
占い発表順2d3d:シモン(白)→神父(白)→クララ(白)
今回が4d:クララ(黒)→神父(黒)→シモン(白)
神父(狂人)は、クララが狼だと見抜いていたんじゃないかな。理由は本人の議題回答にもあるとおり。
シスター フリーデル 18:35
■1.私パッション派ですからパターン分析得意ではないのですわ。でもがんばってみるのですわ。
樵黒の場合…書神兵/a狼真狂>b狂真狼>c真狼狂>d真狂狼
樵白の場合…書神兵/e狂狼真>f狼狂真
灰4に狼2。兵視点…灰-黒黒白 神書視点…灰-黒白白
木こり トーマス 18:37
で、2番目発表で黒出し危険とか言ってるヤツいるけど、今日の段階で占い師騙り役の狼が仲間の狼に黒出しする必要性ないと思うぞ。ヤコブに死亡フラグが立っているんだから、オレを切っても意味無くねぇか?よって、万が一オレが狼であっても全黒にはならないと安心した神父殿は自身の狼予想クララと判定を合わせてシモン君の信用を落としにきた。
それから、神父殿の3d23:57。狼側の作戦について考察してるんだけど、あれ
シスター フリーデル 18:38
a/狼真信用勝負説(神父[12:24]) b/狂人ヤッチャッタ説 c/真狼信用勝負説(神父逆説。むしろ神父狼なら分がいい気がします) d/狂人確定黒上等説 
ef/狂人読み切って黒出し説 二番目の黒ということでdfが現実味薄いと指摘されていますが、村長さん[9:58]はこちら派ですわ。
村長さん>狂人神父さんは樵白と断定していたということでしょうか?神父さん昨日きこりさん▼希望ですけれど。
木こり トーマス 18:38
あれが狂人に対するアピールだったのか(なんで黒出さねーんだ!)狼に向けてのアピールだったのか(なんでカタリナ襲わないんだよ!)わからないが、今思うと考察の流れが唐突なんだよな。『それはともかく〜』とかいって話を逸らすカンジが不自然なんだ。
木こり トーマス 18:47
でも、クララが狂人で『いい加減黒出さなきゃ、トマは真っ白だから大丈夫!』と思って黒出し、神父殿狼が、『やっと出してくれたよ、重ねがけしとけばトマ吊れる』で黒合わせるっていう流れもありえる。
木こり トーマス 19:01
クララは何回読んでも、1d22:11が偽要素。
対抗に対して、占い師ぽさが出てるっておかしいだろ。どー考えても。シモン君にもそういう類の発言があったが、あれは単なる言い回しだったんだな。黒を出せるとか出せないとか、ってヤツな。
オレ的結論としては、信用度が高くなった狂人の神父がカタリナ襲ってくれたら黒出すぜ!とアピって狼に伝わった。ということじゃないかと思う。
シスター フリーデル 19:13
[18:35][18:38]続き
c/真狼信用勝負説ですが、考えてみますと神樵両狼はないと思うのですわ。神父さんは昨日はじめて樵▼だったわけで、灰の方から切られることがあっても、偽占師の方から切るメリットがありませんわ。占いはいずれローラーされると思いますし。よって、樵黒の場合…書神兵/a狼真狂>b狂真狼のみを考えております。
シスター フリーデル 19:13
パン屋さん[18:30]>私パン屋さんを白めに見ているのに、また迷いたくなることを…。占師が狂人アピールするときは、もっと凄まじい行いをすると思いますわ。欠けないなら残り灰占いきるほうが早いですわ。残り灰2回占えば全員判明。吊り手は3余りますから大丈夫かと。
ならず者 ディーター 19:22
オットー>ノイズになるなら辞めてくんないかな。灰考察が先でしょ〜。灰が基本、全員白ければその疑いありだけど、ぶっちゃけ怪しい人しかいないのよ。人間か狼かを見分けるのに白要素も探したいんだよ。も〜怪しく見えてしょうがない。例えば、カタリナは結局人間だった訳だけど、議事録読んでないところとかあったじゃん。ああいうのはやっぱりSGにされる要因だから辞めて欲しかったんだよ。頼むぜオットー!
パン屋 オットー 19:54
フリ&ディ>ごめん。思いついたら気になっちゃって。
あと気になる点はトーマス本人の言うとおり、真狼が判定合わして信用勝負よりも、他のヤツSGにしたほうが良かったんじゃないかって点だな。トーマス白ならシモン真だけどあんまり信用できない。今日はもっと喋ってくれることを希望だぜ。
灰考察してくる。
村長 ヴァルター 20:42
今帰ったです。ちょっと状況を整理するです。
白:者服修農 占:司神兵 パンダ:樵 灰:旅長屋 の11名
ボクは占い師の内訳は真狂狼だと考えているです。アルビン襲撃から狼側は狂人の位置を把握してると推測するです。カタリナが狂人の可能性もあったならアルビン狂人の可能性もあったです。その場合食うなら共有者なのです。
旅人 ニコラス 20:43
戻ったよ。議題回答するな。

■4.やっぱカタリナさん真狩だったから、だよね…。羊狂・灰狩潜伏って可能性は限りなく無きに等しいと思うし…。
旅人 ニコラス 20:44
■2.……頭痛い。シスターの分類拝借すると、樵白黒でそれぞれ可能性高いと思えるのはdとfなんだ。■1.参照。で、発言見直してきたんだけど、やっぱり俺への疑いの掛け方が強引だなーとは思えるけど(しかも投票数に関してだから俺からは何も言えない)他に矛盾を感じる発言もないと思うんだよなぁ。でも、だんな黒に引っかかるのと同じくらいの強さで兵士さん真も微妙に思える。兵真とすると状況的に神狂になるんだけど、そ
旅人 ニコラス 20:45
その場合神父さんが書狼を確信する必要があるんだよね。その場合狂人って立場的に書狼を表立って主張する事は控えるんじゃないかと…。神父さん昨日からそれがかなり高いって明言してんだよね。裏掻いたのかもしんないけど。相対的にだけど、だんな黒かなぁって思ってる。兵士さんの今日の発言で多少見方変わるかもしれない。
旅人 ニコラス 20:45
■3.パン屋さん:昨日から印象変わらず。でもヨアヒムさん白だったことから黒さ増加。昨日の仮決定後の言動は黒っぽくもなければ白要素もない。狼でもあれくらいは言うと思う。18:30の発言は占ローラーに持ち込みたかったのか?って気も少しした。突っ込まれて即撤回したのも今までの自論への拘り姿勢と照らし合わせると違和感。ちなみにもしその考えが合ってたとしたらもう一匹の狼は誰だと思ったの?
旅人 ニコラス 20:46
村長さん:相変わらず発言は質疑応答が多い。考察が短いけど、本人の意見も感じるしあまり薄さは感じない。議事録読み込んでる証拠だと思う。昨日の自由投票への反対も村視点だなー。結局票固まったし。

希望はもうちょい人集まって意見も聞けるようになってから出すよ。
神父 ジムゾン 21:06
こんばんは。樵殿と長旅屋の絡みを1dから見直してみました。1d:農との戦術論。屋と若干絡みがあるものの、これは情報にならないと私は判断します。その他特に気になる点はありません。2d:2123からの灰考察。屋長について言及なし。旅について「何人かに軽く疑われているようにみえる」と言及。そこで1d~2dの皆の旅考察を抜き出して見ます。神1d2145「純中庸」兵1d2302○旅。神2d1157「1dから
神父 ジムゾン 21:06
の印象続く」修2d1906「つかみどころなし」年2d1916「不思議」屋2d2056「無難」▼旅(はっぱ)ですね。ここまでが樵2123までに出てる旅考察です。さて、これを見て、「何人かに軽く疑われているようにみえる」かどうかは人それぞれかとは思いますが、問題は、旅狼だとしたときに、樵殿がわざわざ「中庸」「無難」イメージの旅に、「疑われてるイメージ」をのせるかということですね。こう考えると旅は白では
神父 ジムゾン 21:13
ないかと考えるのが自然かと思います。ちなみにですね。昨日0728で「昨日の疑われっぷりから比較して」といってますが、再度集計してみても、●1票(修)の▽1票(屋が▼旅→▽旅に変更)なんですよね。むしろ順当に投票にあらわれたのではないかと思っています。ということで、旅状況黒という樵殿の説明が、やはり旅を黒に持っていこうというように見受けられます。
村長 ヴァルター 21:17
■2.正直トーマス白いのです。狂人は喜んで黒出してくると思うです。だから司=狂も捨てきれないのです。ついでに言うとボクは2d14:25からジム=狼疑惑なのです。ついでに2d8:25の発言があからさまな信用取りに見えるのです。あの時本決定反対してたのはアルビンだけだったのです。ただ神=狼だとボクが2d14:25で言った誰を抜いたか?の答えがトーマスになるとも考えられるのです。返答が神2d20:42で
司書 クララ 21:20
もうすぐ帰ります。状況はだいたい確認。
村長 ヴァルター 21:20
返答が神2d20:42ですがボク単独で考察はちょっとおかしいのです。ボク初日は帰り遅くてあまりしゃべってなかったので単独考察の対象になるのは違和感なのです。
もしトーマスが白狼ならなかなか手ごわいヤローなのです。尻尾とまではいかなくとも耳ぐらいは出てると思うので灰考察しつつ議事録あさってくるです。
仕立て屋 エルナ 21:23
遅くなってごめんなさいっ。トマさんパンダとリナちゃん襲撃にヨア君吊りで人間判定。了解。議題も確認。よしっ改めて議事録読んでくるよっ!
うひゃぁ・・・。雷ゴロゴロの雨ざんざん・・・酷い天気だよ・・・。
シスター フリーデル 21:23
自己訂正[16:59]表で▼年青一致は兵屋樵旅、でした。クララさん申し訳ありませんわ。
昨日の占吊表補完して出しておきます。
_者服修|兵神書|農|羊|屋青樵旅長
●_長樵|_青旅|長|樵|青樵長屋旅
▼_青旅|_樵屋|屋|屋|長旅旅青青
農夫 ヤコブ 21:27
トーマスの発言ざっと見直しただが、不自然な点はほとんどなくて白めだ。引っかかるのはやっぱ3d23:18の灰考察だなあ。昨日の灰考察なんであんなに薄いだね?
それとやっぱり商襲撃は、狼のうち一人は絶対占われない位置にいないとやらないべ。それが黒要素だなあ。トーマス、狼はなんで狩人さっさと食わずにアルビン襲ったと思うだね?しょぼい質問ばかりでごめんだ。
>ディタ 吊り手計算して占ロラの可能性検討して。
神父 ジムゾン 21:30
次に樵殿→長殿の絡みについてですが、樵2d2139で「長服のやりとりに不審な印象は感じなかった」3d2318「長の発言に矛盾」ですね。「長の狩人議論における矛盾を感じた」発言自体については、私もてっきり長殿はアル真狩論を唱えていたと勘違いしていましたので、特に不自然ではないかと思います。ただなんとなくこのあたりに長と樵仲間はないのではないかな?と思いますが、旅との関係と比べると仲間切りの範疇ではな
神父 ジムゾン 21:31
ないかと思えます。
樵殿→屋殿に関しては、1d若干の絡みと3d2318「屋に怪しい点はない」ですね。決定時も屋を白寄りにみています。というかこれくらいしか屋への言及がありません。
樵殿の発言からだけ考察すると、□旅>>長≧屋■ですかねえ。単体考察と3人→樵からの考察はもう少々お待ちください。
木こり トーマス 21:38
クララ狼と仮定して、灰狼を探してみる。
気になるのは、3d00:24のグレスケと3d01:44の考察の矛盾。狼が仲間をグレスケで真ん中あたりに入れたくなる習性を考慮すると、村長とニコが怪しい。村長とヨアの差のところだけ≧になってる。2日目から村長を白めに見てる。対して村長2d14:43クララ偽要素を挙げつつ、狼の可能性を一番低くしている。このあたりからクララと村長ラインがありえそうだな。
神父 ジムゾン 21:39
長殿2117>編集ミスで疑われるのは若干不本意なので(もちろん私のせいですが)、一応そのとき書いた長考察をのせておきます。「長:シモンニコへの質問など積極的なタイプ。発言から判断したい」だったのですが、これだと農への考察とほぼ同じですし、次点組3人衆との考察ともかぶりますので、発言数をかんがみて次点組にいれました。「単独考察が違和感」はその通りですね。だから私もやめたのですし。
ならず者 ディーター 21:40
ヤコブ>残り5手だよ。灰は4で2狼。占い師は3で1狼1狂。
灰ローラーすると、最終日まではいくがおをーん負け。占い師ローラーは今日からやれば、残り2手で2狼を2連吊りできなきゃ敗北。
スーパー安全策なら、占いローラーだね。
今日は確実に1狼は吊りたいよね。
パン屋 オットー 21:40
私視点での話。二騙り説はとりあえずいったん忘れる。
A:樵黒の場合…修1913とほぼ同じ考えに沿って、神書兵=真狼狂と考えるのが一番妥当か(兵の発言見るまで決まらないけど)。旅か長が狼。
B:樵白の場合…神書兵=狼狂真、旅長狼。(神父≠狂人のほうがクララ≠狂人より強そうだと思ったから)。
どっちにしても旅長どっちかは狼なんだから、A案の場合の狼を見つけ出せば一匹吊れる。探してこよう。
木こり トーマス 21:46
オト、及び村長・ニコへ。
君らから見て、私が黒なら自分以外の灰2人の内どちらかが私の仲間であり、私が白なら自分以外の2人が仲間である、ということになるわけなんだが、そこらヘンどう考えているんだ?
司書 クララ 21:59
帰ってきました。質問回答、反論等。
>ヤコブ11:27 オットーが昨日灰に目を向けてない点を黒く思ったのは、オットーの考察スタイルに激しく矛盾を感じたから。初日から灰考察するくらいだからオットーはとにかく広く情報を集めたい人だと思ってたので、昨日の視野の狭さが気になった。あと、とにかくカタリナに目を向けさせそれで議論を停滞させようとしているようにすら見えた。だから強い黒要素となった。
木こり トーマス 22:05
ヤコブ21:27。アルビン襲撃の理由か、カタリナが吊れると思ったんじゃないか?でも即吊りできると思ってたんなら随分安易だなと思うぞ。深く考えてなかったか、神父が言っていたように、狂人の黒出しに期待していたか、その辺りじゃないだろうか。昨日の灰考察についてだが、正直ちょっと眠くなってた・・・。スマン。でも言いたい事は言ったつもりだし、疑いは明確に伝えたつもりなんだが。
司書 クララ 22:05
>トーマス19:01 逆に言えば単体での私の黒要素はそれだけということかな?1dの反論しようがないことしか持ってこれないのは私に反論させないためですか?それとも他に黒要素が見つからないということですか? 今日は占師の内訳予想から話します。
パン屋 オットー 22:09
トーマス―村長orニコラインについて。例えば樵3d23:18。ニコラスは「状況的に黒っぽい」とばっさり、村長には発言の矛盾を指摘。より仲間切りとして見えるのは後者だ。と思う。3d23:23の希望も、ヨアヒムか村長か、決めたのは仮決定後だ。ニコラスは吊り希望候補。ここで切らなきゃいけないほど怪しかったか?
てなわけで村長のほうが怪しいかと。
旅人 ニコラス 22:18
>トマのだんな
だんな黒なら仲間はパン屋さんかなって考えてる。だんな、昨日の考察で怪しい所はないって言ったっきりパン屋さんにはスルーだよね。だんなは相当白く見られてたからあの段階なら仲間にあまり触れないようにするかなーって思う。
で、だんな白なら屋長狼。昨日の段階で長は屋を白く見て屋は長を吊り希望。仲間切りなら吊ってかなりアグレッシブすぎね?って思う。屋は●▼どっちでもいいって言ってたし、だったら
旅人 ニコラス 22:19
し、だったら最初から逆に表記して出すんじゃないかって。そこからもだんな白<黒要素が見えるなー…。うーん。
シスター フリーデル 22:20
今日パンダ吊りだとして、きこりさんが白なら明日は占師襲撃でしょうし黒なら農夫さんエイメンですわ。どっちにしろ襲撃で身元判定できるのではないかと思っておりますわ。裏をかかれても占機能が一日伸びますし。

きこりさん引っ掛かりの出発点を述べておきます。2d夜明け前[7:26]私に感じた違和感。修白で思い過ごしとのこと。3d[9:08]で回答いただきましたが、あまり明確な口調ではないのです。
シスター フリーデル 22:20
例によって被占バイアスがかかっていたのかもしれませんが、きこりさんが修SG準備をしていたように思われましたの。修羊は村視点で占吊に当てるのに十分な理由がありましたから、2dの希望は狼としては都合がいいですわ。「それぞれが疑わしいというわけではないが」と前置きしているのもさり気ない。2d[23:06]吊るほど強い疑惑ではない」
シスター フリーデル 22:21
などの言い回しも。3dで回避狩COの心配をしたらすぐ非狩COされたのも白印象稼ぎでは…と見ております。[3d20:43]ペタ票に該当しつつ偏りの指摘。正直に申しますと、私には黒の固まりに見えておりますわ…。
木こり トーマス 22:30
クララ。黒要素も何もオレからすれば、偽確定なわけで、狼か狂かの違いだけ。で、今までの発表順と結果を踏まえて狂じゃないだろうという話。ちなみに21:38で別な黒要素もあげているぞ。後は1d2dともに灰考察は総じて白寄りが多くラインが読み取れない。ペタ票入れてた点もオレ的には黒要素なんだが、投票理由には違和感がない。1dの印象から2d以降、発言内容がしっかりしてきている。今のクララを見ていると『同時に
司書 クララ 22:32
■1 神:昨日の灰考察で木を最黒にしているあたりをみると、あの時点では白評価が多かったトーマスを白と思い、黒出しによりパンダにし、手強いトーマスを吊りに持っていこうとしたのではないでしょうか?3D2:11「今まであまり注目してませんでした」という発言からも昨日から疑いを作りにいっているように見えるし。狂>狼と評価を変えます。最もこれは●木が決まった本決定以前の発言なのでこの考えにはあまり自信がない
木こり トーマス 22:37
『同時にCOしたから両狼』発言が違和感ありまくりだな。
フリーデル。悪いが、それは被害妄想だ。あの時、君がアルビンに強い口調で反論していたのが、オレにとっては不思議だった、ただそれだけだ。カタリナが偽で真狩が炙り出される心配とかしてないのかなぁ、と。言い回しについてだが、それもそのまま言葉通りだ。実際それまでの考察で明確な疑いをもっていたわけじゃなかった
村長 ヴァルター 22:37
>トーマス オットーは自分の意見はリスクはあったとしても貫く人です。3d23:31ですんなり自分の意見を曲げたのです。アルビンが潜伏していてもメリットはあったのです。それを発言せずにすんなり曲げたのは違和感なのです。
ニコラスは依然として素直に感じたこと言ってるみたいだから白っぽいです。トーマスは昨日なぜニコラスを状況黒としたです?
司書 クララ 22:38
最もこれは●木が決まった本決定以前の発言なのでこの考えにはあまり自信がないのも事実。
兵:うーん、単体では吊られ上等の狂人に見えてしまうのですが、先ほどの神の考察をしているうちに放置を狙った狼?というのも疑ってます。残り吊り手は5手で残り狼は3。余裕は2手。と言うことは、今日吊りをミスるとローラーができないんですよ。となると、占師の決め打ちが必要になる。占師1人吊りの狂人放置という展開を狙っている
パン屋 オットー 22:38
単体考察。まずトーマス。白かったなあ。
1d:分かりやすく、村のことを真摯に考えてる印象の戦術論。2d20:31〜、占い師真贋で迷ってる。わりに発言の細部で判断してるな。これ、序盤の判断の少ない時期に限られた情報でできる限り考察しようとしてる点で白っぽいと思ったんだけどフィルタかかった目で見るとわざとらしく見えちまうなあ…。2d21:27のニコラス黒要素も、ジンクスといわれりゃそれまでだけど、ちょ
パン屋 オットー 22:43
っと微妙。ちなみにこれには仲間切り臭は感じられない。
全体的に言えることは質問が多いな。細かい点が多いんだけど、無理に質問した感はない。白印象はここから来てたんだ。
印象論になっちゃうけど、安定した白さであって揺らいでる白さはあんまりない。その点、白狼でもおかしくはないと思う。
パン屋 オットー 22:48
村長>私だって人の意見に納得すれば引き下がるぜー。何が何でも押し通すほど自分に自信持ってないよ。性格推理の名のもとに決めつけられてる気がするんですけどー。
ニコ2045に一応答えとくか。クララ。定時ぴったり2狼COは、4COになる可能性があって危険だろうから、遅く出てきたほうかと。
司書 クララ 22:50
展開を狙っているのでは?と考えています。狼>狂 どの道今日トーマスを吊らなければかなり厳しい状況になってしまうということでしょうか。
>トーマス22:30 21:38は普通に見逃してた。敵とはいえごめん。で、3d1:44だけど、判断材料としては弱めといっているし、GSを動かすほどではなかった。1d2dは白印象が多いについては、2d時点で黒っぽく感じた人が少なかっただけで反論しようがない。「同時に〜
シスター フリーデル 22:51
■4.羊真狩だったからに他ならない。吊りには持っていけませんでしたし(元々そこまで強い公算はなかったと見ています。議論かき回し程度)
きこりさん>そうですよねえ…。私の考察はきこりさん黒から始まってるので前提が崩れたらどうしようもないです。ただ、同じように神父様を疑った時、神父様は明確な意図を根気強く説明してくださり、納得しているのです。他の方の考察もあわせ判断はディーターさんにお任せするのですわ
司書 クララ 22:51
「同時に〜」は2D9:42で弁解してる。
私もトーマスの発言から残り灰を考察します。議事録読み込むため少し黙ります。
仕立て屋 エルナ 22:59
ふぅ。議事録読むの遅いなぁ・・・わたし。では、一人だけ。
■1.神父さんについて
今まで真だ真だと思ってきてたんだけど、今日の結果を見て揺らいじゃったので見直してみたのー。2dに、リナちゃんを”焦っている?”という理由で占いに挙げてて、同日、同じく”焦っている?”とわたしを吊り希望に挙げてる。これがテーマ。
仕立て屋 エルナ 23:00
次に、3dでは村長さんを”ずれてる?”としながらも、最終的にはわかったとのことでGSではニコちゃんに次いで白よりの位置にいるの。村長さんは、わたしからすれば感情的・・・焦っている?ように見えたんだけど・・・。
そして、リナちゃんやわたしとは違って、村長さんの場合は、村長さんの意見の”理解”まで辿り着いてるのね。リナちゃんやわたしの時には、焦ってる→怪しい→占・吊という思考を辿っている?って思った。
木こり トーマス 23:01
>村長 それについては、3d7:38を読んでくれ。
>フリーデル それは好みの問題じゃ・・・?オレなりに意図を根気強く説明してるつもりだが。
>クララ 弁解しているとかそういうことではなく、今の君と比較して違和感がある、ということ。
>オト 白狼とか言われてもそれこそ反論しようが無い。
仕立て屋 エルナ 23:01
だから、え、それで終わり?って思ったの。
考え方とか見え方の違いと言われてしまえば、そりゃそうですねってなるんだけど、うーん。なーんか村長さんに甘くない?って気になっちゃった!じゃあ神と長が狼かなという思いが侵食中(じわじわ
農夫 ヤコブ 23:01
>オットー 3d23:31はオラも怪しんでるだよ。ディーターの意見の具体的にどのあたりに納得しただ?商真狩なら出ないで襲われたら乗っ取られてデメリットでかすぎ、出れば両吊りでも1狼確実に吊れる、とかってのはオラ前提としてさんざん言ってたが?まとめ役に突っこまれたんでひよったんじゃないか、って印象受けるだよ。
神父 ジムゾン 23:05
服2259>村長に関してですが、私は、村長が商狩説だと思ってたので農と話がかみ合ってないと思っていたのですが、長3d0043で、村長は商狩説ではなくて羊偽狩&真狩非商説にたっていることを理解したので、農との議論のずれも理解できたのです。
仕立て屋 エルナ 23:08
今結構お話しあってるみたいだけど、その埋め合わせかなー。
うーん。トマさんが白く見える事から、シモンさんが真。神父さん・クララちゃんが偽者。もしや両狼じゃなかろうね?などと思えてきたりしてる。え、狂人?うん。そうだよねー。両狼なら、潜伏中か既に墓下か?それどうなのかなー。と自身に問うてみる。(無限ループ)
パン屋 オットー 23:09
ニコラス。序盤の態度を見て思ったこと…キャスト欄は「葉っぱ ニコラス」で決まりだな。無難。割と印象論で喋ってる。でも素直に思ったことだばだば落してる感があってそこが白い。狩人能力者の盾説は微妙だけど言ってる意味はよく分かる。カタリナ狼視&襲撃に驚きまくってたのも狼なら違和感だと思う。白寄り。
神父 ジムゾン 23:11
<単体考察及び灰3人→樵殿の絡み考察>【屋】:1d0953は、戦術論として同感します。1dの印象は独自路線派、初日から灰考察ですね。2d0027で「仮決定微妙」としてエルナ白より主張など、わりと意見を言うタイプでしょうか。2d0723「羊狼に見えない」は私もそう思いました。てんぱっちゃった真狩という感じですね。で3dの真狩議論です。たしかに農ブラフにのっかった感もあるのですよ。ただですね・・昨日も
神父 ジムゾン 23:12
言いましたが、商非狩宣言してないことの第一発見者ですと羊偽狩にいきやすいのも心理としてわかるのですよね・・。ここをどうみるかなんですが。ちょと悩みます・・。が、3d2331で者に納得とのことですが、者の意見は農がずっと言ってたものではないでしょうか?ここが不思議です。農の意見は者意見と同じには見えなかったですか?ところで、屋3d2315で□旅>樵>青>長■ですね。ここからわかるのは屋狼として樵の位
村長 ヴァルター 23:12
■1.兵:絶賛信用墜落中なのです。昨日全然狼探してない印象なのです。真と見てたですが狂に見えてきたです。そう考えると白出しのみの狂となるですが。
司:3d1:40「神が真視点だと黒だし期待は私」が気になるです。別にシモンが黒出してもいい気がするですが?あと3d7:40で投票先を明示した意図が不明なのです。
神:2d8:25が引っかかってるですが言ってること自体は変じゃないので考えすぎなのかと思って
司書 クララ 23:19
トーマス→灰(屋、旅、長)との絡み。1dはオットーとの戦術論のやり取りが1発言のみ。2D。灰考察でニコラスを結構言いがかりチックに黒に挙げてる。この言いがかりチックと言うのが仲間切りっぽく感じる。第二希望▽ニコでニコの反論で翌日その考えを撤回してるし。若干のニコラス黒要素。3Dで村長と絡むようになったね。で、▼ニコの●村長orヨア。やっぱり木−ニコラインはないのか?と思ってしまうが、白狼タイプは自
司書 クララ 23:19
白狼タイプは自分の考察の矛盾を嫌う。村視点で見て、怪しかったら仲間でも▼に挙げる。これもニコラスの白要素とはなりえない。4Dは私狼と仮定しての村長狼説。以外に今の灰との絡みが少ない・・・。トーマス→灰のやり取りからは 黒:旅>屋>長:白 となるな。やはり吊り希望出す割に旅への疑い方が弱いと感じたので。続いて 灰→トーマスのやりとり。
村長 ヴァルター 23:23
思ってるですが。
>トーマス23:01 言われたところを探したですが見つからないです。午後の可能性も考えて探したですがそっちもなかったです。17時か!と思ったですがそれも外れだったです。
ならず者 ディーター 23:26
フリーデルちゃん>考えが俺と似すぎて気持ち悪いです・・・。もう一人、俺がいるようだ・・・・・・。
真面目に考えます。はぁ・・・・・。
神父 ジムゾン 23:26
位置は不自然ではないと思います。ただ不自然ではないという程度で決め手にもなりません。
【長】:1d2305●商の理由2d1840。初日の占希望理由としては特に変な感じは受けず。2d2129で長は性格判断タイプと理解。2d2223疑いに敏感かなあ?とも思いましたが、(あの時点で▼長は服の1票)本人目線だと、今の説明で疑い解けたでしょ。と思うのも理解できます。ここはどっちともとれます。シフトについては
神父 ジムゾン 23:28
特に変だと思いません。2d2241樵白寄り。3d狩人議論。まわりくどかった気もしますが0043で意図を理解。3d2242樵白。ですが、樵に気になるところを一点質問しています。これもほんとどっちともとれると思うのですよね。樵殿はかなり白寄りにみられていたので、長狼だと樵に質問する必要も特になく最白においとけばいいとも思うのですが、自分が疑われたときのための布石とも邪推できてしまう。羊への護衛先投票指
木こり トーマス 23:28
>村長 すまん。3d07:28だった。
>クララ 灰との絡みが少ないって、ぶっちゃけ3人とも怪しく見えて困ってるんだ。1人の人間を見つければ良いんだが、それが難しい。よって3人に質問してみたんだ。そしてまだ考え中なんだ。
村長 ヴァルター 23:30
一個前の発言に関して、7:28ということで把握したのです。でもそれなら状況黒のニコに2日目に入れていたヨアになぜ今日投票してるです?
パン屋 オットー 23:31
ヤコブ・ジムゾン>最初自信満々だったけどヤコブに突っ込まれてちょっと揺れた。それで、ディーターの説明し直しが分かりやすかったから納得しちまったわけで。この辺は私の天然早とちりとしか言いようがないんだ。あの後さらに自分の中でこなれていって、カタリナ非狩はほぼ消えでいいか、ってなった。
そういや■4。狩人襲撃。さすがにもうSGにもならなかっただろうし。
神父 ジムゾン 23:32
示。どこまでこれが情報になるか私にはわかりづらかったのですが、狼はこんなこと言わないのではないかと思いますよ。目立ちすぎ。つっこまれたり理由聞かれるのわかりきってると思いますから。
旅単体考察は喉の都合上できそうにないですし、樵との関係上かなり白よりとみて勘弁してください。
以上より総合的に□旅>>長>屋■なので■5、●屋▼樵です。@3
木こり トーマス 23:34
>村長 だって昨日はオトかヨアの2択だろ?ニコは選択肢に入っていない。
なんでそんなコトを聞くんだよぉ。発言数がなくなるだろうがッ!@5
旅人 ニコラス 23:35
そろそろ希望出す。●パン屋さん▼トマのだんな。
●希望は灰考察参照。▼希望についてだけど、正直俺はまだだんなを黒決め打ちはしてないけどかなり疑わしいのは確かだし、騙狼所在も不鮮明。吊り手を無駄にできないこの状況では疑念に従うのが一番な気がした。
今日は兵士さんの考察とかも待ちたいんで、問われたら返すけど喉温存する。配分間違えた…。@4
司書 クララ 23:37
灰(屋、旅、長)→トーマス。オットー:1D灰考察にトーマスが含まれてない。22:36トーマス白いと発言。3D23:15では白いがツッコミどころがないのが気になる、とも。4Dでトーマスがパンダになって初めて具体的な考察を落としはじめてる。白狼でもおかしくないという結論か・・・。ちょっとトーマスと絡むのを避けてるようにも見える。
ニコラス:1Dからトーマスに触れている。白寄りと発言。2Dはトーマスから
村長 ヴァルター 23:41
もしニコ黒だと思ったなら自由投票でニコに入れていたヨアよりもオットーに疑惑が向くはずなのです。さらにペタに票を入れたことが黒要素ならオットーも状況黒となるのです。二つの点から見て今日ヨアに票を入れてるのは納得がいかないのです。
パン屋 オットー 23:46
灰考察ヴァルター。どうやら本当に永遠のライバルな気配だぜ。
発言のはじっこを見つけては質問していく感じ。本人、性格推理がメインみたいだけどそれだけに突っ込むとこ細かッ!!と思うこと多数。1d22:46誰がドSだどつくぞコラ。3d00:15の神父狼臭いには違和感。土壇場最後の発言だし、宥めに使っても不自然じゃないじゃん。
私は「性格推理」ってそんなに頼り切っていいもんじゃないと思う。考えてること全部
司書 クララ 23:52
2Dはトーマスからの疑いに反論。さっき言ったけどトーマスから仕掛けた仲間切りっぽく見える。3D23:06での灰考察は2Dのニコラスへの疑いが言いがかりなのが気になると。4Dでシモン真が微妙なため、トーマス黒なんじゃないかと。ニコラス→トーマスで見てみるとそれほどニコラス黒っぽく見えない。
村長:1Dはトーマスとの絡みなし。2Dも白いの一言のみ。★質問 3D22:42は勘違い?トーマス考察で吊りの中
パン屋 オットー 23:53
口に出してるわけじゃなし、ある程度の矛盾が出るのは当たり前だろ。でも、態度がそれで一貫してるのは好印象ではあるんだがな。重箱の隅的ではあるけどいろんな可能性をよく考えてるし、私は黒く見てるけどプレイスタイルって言われれば納得するしかない。てか3d07:24納得しかけた。
基本的に黒く見てる。でももし村長白だったらどうなるんだ?でさっきの2騙り説が出てきたわけ。
負傷兵 シモン 23:53
ただいまです!昨日の寝落ちは完全に私が悪いので言い訳のしようもありませんが、トマさんは人間なので吊っちゃ駄目です。トマさん単体で黒いと思いますか?白いですよ。白ですから。大急ぎで議事録読んできますっ!!
司書 クララ 23:53
★村長に質問 3D22:42は勘違い?トーマス考察で吊りの中にフリーデル入れてるって言ってるけど、それは3D16:01のトーマスの発言のことを言っている?トーマスは占い候補のシスターを除きって言ってるけど。3d23:25でトーマスに指摘。トーマスにスルーされている?4Dでは白いと言っている。3D23:25のスルーについては言及なし。質問の返答次第だけど、村長→トーマスのラインもあまり感じなかった。
パン屋 オットー 23:57
もう時間か。私2140で言った意見に従えば▼村長なんだけど、時間だし暫定●村長▼トーマス。この後のシモンの意見見たら変わる可能性もある!ごめん、今んとこあんまり信用してないんだ。
司書 クララ 00:01
灰→トーマスのラインは 黒:屋>旅≧長:白 かな。そして単体考察。
オットー:3D1:00は、同じ重箱の隅でもトーマスは怪しくなくて村長は怪しいというのは気になった。18:30は疑われてる現状から、狼には言いにくい発言に思えるが・・・。で、灰考察は皆白っぽいというのもやはり1Dの勢いからは違和感だなあ。単体ではやっぱり黒い。
農夫 ヤコブ 00:02
■5.●ヴァルター▼オットー▽トーマス
現状、灰中狼は屋木と思ってるだ。やっぱ昨日をポイントに考えてる。何度も言うだが、商食いは狼が占いに瀕してたらあまりにリスキー。発言はごまかせても襲撃はごまかせないべ。で、屋は昨日の行動がやっぱり誘導だべ。15:08は、その前に13:18でディーターが羊狩を主張して商狩論をくじいたで、狼としちゃまとめ役に逆らって誘導はしづらかったとこだ。だから迷わず確白に乗っ
シスター フリーデル 00:03
シモンさんおかえりなさい!きこりさんの援護待っておりましたわ。
でもお時間なのですわ。皆さん希望出しを早めにお願いしたいです。
関係ないですが、クララさん[23:19]の「白狼タイプは自分の考察の矛盾を嫌う」には唸りましたわ。格言ですわ。

おなかにやさしいカフェ・ラテでひとやすみ〜
農夫 ヤコブ 00:05
乗っかっちゃったんだべ。まとめ役との衝突を嫌うとこ(3d23:31、4d19:54)、追従意見傾向もあるだ。
それからトーマス。3d16:26について、20:21でうまく説明された気になってただが、「商の発言をよく読んでみた。それで改めて気がついた」ていうのは、やっぱ読む者を商狩へと強く促そうとする言い回しだと思うべ。またトーマスについては、シモンがやっぱ真じゃないだろってのが大きい。皮肉なことに
仕立て屋 エルナ 00:07
時間が・・・。
□旅≧屋>長■
ニコちゃんはいい人だよ。好きなのは人肉じゃなくてお花だよ。ありのままの素直な様子に見えるよ。発言にひっかかるところも感じられなかった。
オットーちゃん:確かに第一声のアルさんの件にはドキッとさせられちゃったよー。でも、あんなにはっきり言う所を見ると、悩ましいところだね。
村長 ヴァルター 00:07
>クララ 本決定確認してたらわざわざ吊り候補にフリーデル入れてた、ということを言う必要がないと思ったです。よく考えたら本決定でしか●修は言ってなかったのです。
●オットー▼トーマス
理由としては長4d23:41が一番大きいのです。
仕立て屋 エルナ 00:07
今日の”もしかしたらノイズ”発言も、散り行く前に種を蒔いた狼?ともどうしてもどうしても気になっちゃった村人にも、見えるんだよねぇ。
村長さん:いままで疑って、ちょっと薄れてだったけど、一度根付いた疑いは、わたしの心から離れそうにありません・・・。どうみてもどうみても疑わしく思えちゃうの・・・。
よって●オットーちゃん ▼村長さんを希望します。
シスター フリーデル 00:09
■5.●屋▼樵 意見の揺れを見ていると、パン屋さんの方が強いのですわ。白に乗っかり気味な姿勢も指摘されていますね。旅人さんは相対的に白浮上ですわ(クララさんの格言も忘れておりませんわ)長1d目から自分の考え一点張りなのですよね。狼なら容赦なくSG樵を切るところでしょうがまず自分の疑問解決先決しているのが現状白く見えるのです。
農夫 ヤコブ 00:13
皮肉なことにトーマスが指摘してるだが、兵2d23:30はやはり不自然な発言と思う。よく言われるとおり、日を重ねるにつれ村側は情報が増えて活発になるもの。
あと、木狼で黒黒白判定はどうなんだという問題だが、やっぱ神狂は考えづらい。で、狼占が仲間に黒出さないだろうと考えると、ありうるのは司神兵=狂真狼だけ。でも司は2d3d判定割れなしから非狂を強く見られてる。そうするともうパターンがないじゃん、やっぱ
農夫 ヤコブ 00:14
やっぱトーマス白なんじゃない、って連想を誘ったんじゃないだべか。そしてその前提は神狂はないってことで(これ自体はオラも同意だが)、ただそれをトーマス自身がいったんじゃ逆効果だ。でここでもオットーがおらに乗っかってきてるんだなあ(13:38)。
司書 クララ 00:14
ニコラス:4Dのリナ襲撃のリアクションは素直で確かに白いと言えば白いが・・・。あとリナを襲撃される直前まで狼と見てたって事も逆に白いな。で、4Dにしてほぼ村の意見として消えてる商狩説を信じていたことも白い。思考がオープンな感じ。12:13のニコラスの持論は同意できる。白寄り。
時間がない。希望だけ。●オットー ▼トーマス ●は様々な角度から検証した結果やっぱりオットー黒いと思ったため。▼は黒出てる
木こり トーマス 00:15
くっ・・・やっと味方がきたと思ったら、こぞって吊り希望かっ。世知辛いぞ。
村長の希望を見てから出したかったんだが、仕方ない。●ニコ▼村長
理由:村長は単体で見ても発言に矛盾が多く怪しい。今日も9:58で言っていた事とその後の発言と全く変わっている。トマ吊れそうな流れに乗ってきたとしか思えない。また、前途の通りクララと繋がりがあるように思える。占いの方はぶっちゃけどっちでも同じなんだよな。
司書 クララ 00:15
時間がない。希望だけ。●オットー ▼トーマス ●は様々な角度から検証した結果やっぱりオットー黒いと思ったため。▼は黒出てるからとしかいいようがない。ここでトーマス吊らないと村がかなりまずい状況になる。@4
ならず者 ディーター 00:20
オットー>なんで直前に▼トーマスなんだ。白いんじゃないのかよ・・・。
決定出します。
パン屋 オットー 00:24
ディーター>一応言っとくと、単体では白いけどシモンの信用度は低いし、どっちかというと白狼系の白さだと思ったし、ニコラスが私の中でかなり白いからトーマス狼の確率はかなり高い…って言いたかったんだけど伝わってなかったらすまん。
農夫 ヤコブ 00:24
他の灰について。ニコラスを一番白寄りでみてるだ。初日から発言・質問とも素直な印象で、今日の12:07-13、17:21-22のオラへの回答でその感を強めただ。ヴァルターはなんとも言えね。かなり独特な感じで、誤読っぽい質問も多い。その分、仲間と相談してる感じをあまり受けないだ。
司書 クララ 00:25
単体考察続き 村長:3Dの羊護衛先明示希望は私も提案しようと思ってたこと。やっぱり思考が近い。20:42、占師の内訳は真狂狼は一見当たり前の発言に見えるが、理由はわずかながら可能性があった占2狼を否定できるほどの内容。正直考えの一致から私自身村長に対して変なフィルターかかっていないかと不安になるくらい。灰中では最白。
単体のGS 屋>旅>長
総合すると、 屋>旅>長 になった。
仕立て屋 エルナ 00:32
>神父さん 23:05
おそくなったけど・・・えっと、23:00の方への回答だね。返答ありがとう。わざわざ喉を使わせてごめんなさい。
トマさんの21:46は、非常に胸打つ質問だったよ・・・。諦めてない姿勢がひしひし感じられる・・・素敵だよっ。どっちなの・・・。白いよぉ・・・。
ならず者 ディーター 00:34
【仮決定】
とりあえず、▼のみ出します。●は考え中です。▼トーマス 理由としてはフリーデルが指摘してる点。(修22:21)  それと、シモンの真占い師に見えない点だよ。(樵21:46)の発言も意図が良くわからない、その後に利用してるのか疑問。灰とのラインを切って単独感を演出?
シモンの発言もないし暫定だけどな。
負傷兵 シモン 00:39
今やっと議事をざっと流し終わったのですが、私が昨日寝落ちてしまったが為に、私偽視でトマさん▼な意見の方!!ほんとすみません。眠気に勝てなかったのです。ごめんなさい。朦朧とした頭で考察するより、寝た方が良いや、と思って寝たら寝坊でした。真占い師と言うより、PLとして最悪でした。すみません。トマさん白です。狂人と狼の黒出しタイミングがかなり良い感じに働いた上、私が寝落ちたので恐ろしい流れになっています
負傷兵 シモン 00:41
明日ヤコさんがいない可能性が高いので、このまま狼陣営に押し切られそうでマズイです。トマさん人間ですから!

あわわわわ【仮決定反対】
農夫 ヤコブ 00:42
【仮決定了解】
0:14補足 つまり結論としては、司神兵=真狼狂か狼真狂で、狼があえて仲間に黒出ししたんじゃないか、ってことだ。司と神の真贋は正直つかね、ただ神のほうが説得力でわずかに勝ってはいるだ。21:06-13なんてたいしたもんだ。
木こり トーマス 00:43
【仮決定反対だッ!!】
21:46の質問は、3人の中の1人を探したかったんだ。シスターといいディタといい、悪意的に考えすぎなんじゃないか?白印象稼ぎって・・・orz
頼むからシモンの話も聞いて良く考えてくれ。そして、オレが白なら、という視点でもう一度良く考えてくれ。@3
ならず者 ディーター 00:43
シモン>今日は、判定を出したのは一番最後だったはず。「狂人と狼の黒出しタイミングがかなり良い感じに働いた」という事態はその時に解っていたはずだろ?なぜ、判定だけ落とした?こういう事態になるのは安易に予想できないかな。その辺が占い師として希薄に感じる点だよ。対抗の判定はまったく気にならんかったの?
農夫 ヤコブ 00:47
それと▼オットー▽トーマスとしたのは、今日トーマス吊るのは同時にシモン偽決め打つことになるだが、シモンの発言もうちょっと見極めたいというのがあってだ。オラはオットーをかなり強く疑ってるで…。あとやっぱ、トーマス吊るならなんで黒黒白なのかは考えたほうがいいと思うだ。それ考えさせることが狼側の意図かもしんね、ってことも含めて。
ならず者 ディーター 00:47
トーマス>ちゃんと考えるよ。(寝不足です)トーマスが白印象稼ぎに見えるのは、言い方が大げさな感を受けるのもあると思う。シモンが真なら、書狂、神狼だと予想するよ。返答はいらない、何かどうしても言いたいなら発言してくれ。喉は大切にな。
ならず者 ディーター 00:51
ヤコブ>正直、オットーは黒塗りに黒塗りを重ね過ぎて逆に白く見えるんだよ。オットーぶっちゃけ、自分の思った事そのまま書いてる様にしか見えない。潜伏してる緊張感がまったく足りないしさ。昨日も俺はヤコブと一緒の事を説明しただけなのにさ。油断はしないけど。
農夫 ヤコブ 00:52
ん〜、トーマス、「3人の中の1人」ってなんだべ、トーマス視点なら灰3中に2狼だべ?「1人」ってのは村人のことか?でも村人を「探す」なんて言い方するだかね?@3
シスター フリーデル 00:53
【仮決定了解】
クララさんの考察も神父さんの考察もとても頷けるものなのですが、どちらかは偽(あるいは両偽)どうして二人一致で●▼一緒なのかしら。シンクロさせることで、大半の●屋▼樵派をミスリードしていると思わせたいのか、実際そうなのか。信用勝負で明日の判定は書神割れる?意図を考え中ですわ。
司書 クララ 01:03
【仮決定了解】
>ディーター 占いの決定はいつ出すの?@2
パン屋 オットー 01:05
とりあえず【仮決定了解】。まだシモンの発言ろくに見てないけど…。
ごめん、そろそろ限界。頑張って起きてるディには悪いけど落ちるぜ。朝にまた覗く。明日夜は昨日と同じくらい登場が遅くなるかも。じゃ、お休み。
。o0(目覚めた時、さみしくなるだけだと分かってても…夢でいいから会いたいよ…ヨアヒム…)
ならず者 ディーター 01:06
クララ>本決定に出す。
この状況で誰を占えばいいのか正直わからないから、時間下さい。
仕立て屋 エルナ 01:07
(くるり、しゃきん。くるり、しゃきん)
襲撃と判定割れ・・・。リナちゃんは狩人だったから、襲われた。どの道吊れないのなら、その能力は怖いから。占われたトマさんは、黒黒白でパンダ。嘘をついているのが二人なら、黒出しの占い師二人か、白出しの占い師とトマさんか。三人なら黒出し白出しの占い師二人と、トマさん。占い師は真実を言う。狼占い師は真実も嘘も言える。狂人占い師は嘘しか言えない・・・。
負傷兵 シモン 01:08
ディタさん>見ましたが、あの発表は鳩で、とにかく発表だけはしないと、と鳩握ってましたが、他に何か発言する余裕がなかったです。参加時間帯の問題ですね。2d3dも朝は発表しか残せていないです。
木こり トーマス 01:08
ヤコブ。3人とも今までの流れだけだと怪しいと言えば怪しいので、ラインを見てコイツは信じられる、ってヤツを見つけた方が良さそうだ、と思った。オレを吊り希望して誰を仲間だと予想するのか?そこらへんで考えたかった。でも3人ともそのヘン深く考察してない・・・。@2
司書 クララ 01:09
>ディーター 了解。それじゃあ、寝かさせてもらいます。決定は朝に確認します。@1
仕立て屋 エルナ 01:16
・・・わからなくなった・・・。
【仮決定確認】ろくに発言もできず、ごめんなさい。眠ります。改めて朝覗くつもりです。おやすみなさい・・・。
o0(・・・オットーちゃん・・・何にもしてあげられない・・・。あんなに悲しそうな顔をしてるのに。・・・。
遅くなったけど・・・ごめんね、ヨア君。リナちゃん、お疲れ様。黙祷・・・)
シスター フリーデル 01:18
私まで迷ってきましたわ。
村長さん>[9:58]でシモン真派ですよね?[21:17]によると、兵神書:真狼狂となりますね。[23:12]でシモン信用墜落で真から狂へ。この間の迷いが見えません。朝はきこりさん白説で行こうと思っていて、周囲の状況を見て▼樵に動いたのではないかしら?
神父 ジムゾン 01:20
【仮決定了解、本決定時に占先指定了解】ですが・・。書殿が●希望をあわせてきましたか・・。あえてあわせることで屋を占い先から外そうとしていることも考えられますね。仮に屋が人間だったら私の考察ですと長狼濃厚になるので、そこまで大問題でもないですかね。今日はとりあえず寝ます。おやすみなさい。@2
旅人 ニコラス 01:24
【仮決定了解】
…兵士さんの発言待つつもりだったんだけど、そろそろ限界…。もうちょいだけ待つけど質疑したくなる事があっても朝になっちゃうかもな…。ふぁ。@3
シスター フリーデル 01:37
目ざとい村長さんが私の[18:38]の質問もスルーしてるし…。何が真実なのか分からなくなってきましたわ。村長さんは本決定までにお返事を頂きたく思いますわ。

寝不足ディーターさんに神のご加護を…
おやすみなさいませ。@3
村長 ヴァルター 01:56
>フリーデル めざとい村長はまだ起きてたのです。修1:37については21:17でジム=狼だと思ってると言ってるです。狂人については23:12参照なのです。朝の段階ではトーマス白いと思ってたです。んで見直してみると3d20:58の発言。ペタに入れた中に一人はいる。それがニコ黒と思ってた理由の一つのようです。ヨアはニコを疑っていたです。対してオットーはニコを白く見てるです。吊るならオットーを吊ろうと思
負傷兵 シモン 01:59
とかくトマさんを吊っては駄目です。まずディタさんが頷いたフリデルさんの(22:20)について反論。

(2d7:26)がSG準備なら、明確な答えもちゃんと用意していたはず。ばばんと偽要素出す為の準備なのだから。狼なら言い訳の為に用意しておいた答えを、強く言うと思う。だから、真相はまんま樵(22:37)ですよ。2dの希望も、人だってあの希望は戦略的に筋が通ってた。皆白いと言ってるし、
村長 ヴァルター 01:59
ってもいいと思うです。オットーはペタに票を入れてた中の一人でもあるから霊判定見たいと思うはずです。
【仮決定了解です】
シモンの発言待ちだったですがさすがにもう寝るです。おやすみなさい。
負傷兵 シモン 02:00
提案について頷いた人も。(ヒム2d21:41「一理どころじゃないくらいある」、ヤコ2d21:40「理由はトーマスが言ってる」)3dの狩回避COは村人だって当たり前にする。ペタ票は偏りを感じたなら、自分が入れていてもそれを元に考えるのは可笑しくない。

考察遅くて待っていてくれた方すみません。まだかかりそうです・・・。
負傷兵 シモン 02:25
■1 神父狼、司書狂人。昨日の確白は今日への布石だったのか。あれでクララさん狂がほぼない、と村が考察したし。トマさん白いのでクララさんが一番に黒出し、神父さんがそれに乗った。霊破壊が出来るので、判定は闇の中。数が多い方が有利。神父さん狂人なら黒に乗るのは怖いと思うので、狼ぽい。

■2 昨日の確白は狼と狂の連携ミスだとほくそ笑んでたのに、今日してやられた。
負傷兵 シモン 02:42
▼青投票理由:ヒム君については寝落ちたせいできちんと考察出来てなかったのですが、昨日のオトさんの答え(13:37)がスタンス変ってなくて納得いったので。村長さんの(3d7:27)も。3番目で判定割ってこなかったので、クララさんが狼かなと、それでクララさん希望の▼屋を避けたかったのも。

今更ですが、ペタ君、アルさん、ヒム君、リナさん、お疲れ様でした。
負傷兵 シモン 06:41
うわ、箱の前で爆睡してたっ・・・!危なっ・・・!!

屋:神司がそろって●希望。SGの線が高い。2狼説は最初クララさんがほのめかした事なので、繋がりが?とも思ったけど、こんな怪しくなる発言はステルス狼ならしないが吉。ほのめかそう、という狼の方針があったとしても、それなら最初に言い出したクララさんが言う方が良い。昨日から白っぽく思い始め、今日の神司の希望でSGにさらに白印象。それすらも狼側の作戦なら
負傷兵 シモン 06:43
どうしようかと思うけれど、今神司は信頼を得ている側なので、裏を読ませる必要もないかという結論で。

長:(9:58)で3と考える、が(23:12)で僕を狂視してから変ってる。狼が最初は行動をバラすつもりで動いたが、▼樵が容易そうで、それに乗ってきた印象。僕が寝落ちたの昨日の朝にもう分かってた事だし、トマ黒視が特に理由が(22:37)なのは、それはそこまで全部ひっくり返るほどの黒要素か?と。
負傷兵 シモン 06:43
■5 ●ニコラス ▼ヴァルター

オットー>今日の神司の●▼と判定のそろいっぷりは2狼!?と疑いたくなるけど、狂人がステルスのまま死亡、はありえないように思うよ。思い当たる人がいない。それに私が放置狙いの狼・・・はどうよ。わざと発言減らすとか、嫌だよそんな狼。村の人なら、(22:38)からの考察そのままトマさん白を信じて下さい。
負傷兵 シモン 06:52
旅:素直な印象。ただ、トマさんとラインが切れてるから白視されてるようなのが怖い。トマさん人だから切れてても白要素じゃない。羊偽商真説を信じきったのが逆に白いけど、逆に白くなるのを狙って、あえて貫き通す作戦だったら・・・とも思う。占いでハッキリさせたい。

トマさんの白要素って皆上げてる。それで白視してきた。私の信用が低いからトマさんが白いのに吊り、はお願いだから止めて下さい。
仕立て屋 エルナ 07:15
おはようっ!
トマさんのの白さが、白狼だからなのか村人だからなのかだよね。わたしは村人だと思う。だからシモンさん真。トマさんの21:46は、村人から来る発言なんじゃないの?白狼よりも偽占い師のほうが怖いよ・・・。
これ以降は、鳩から。いってきます。
木こり トーマス 07:19
おはよう。シモン君、ありがとう。
村の人々、今日オレを吊ることになったとしても、シモン君のコトをもっと信じてあげてほしい。彼は敵だらけの状況をやっと飲み込んでテンパっている真なんだ。
村長。ペタ票を入れたからニコを疑っているんじゃない。そんな単純な理由ではない。(3d20:43参照)人ならもっと全体の発言を読んでくれ。オレには狼の誘導としか思えない。@1
ならず者 ディーター 07:35
もうちぃ待ってくれ・・・・・・・・・・・。
パン屋 オットー 07:35
おはよう。
う〜ん… シモンの発言見て揺らいできた。本ッッ当優柔不断だな私…。
昨日の発言少なかったし、あと一日くらい発言を見たいぜ。今から希望▼村長にしていい?●は私かニコラスで。
村長 ヴァルター 07:36
おはようなのです。
>トーマス ボクはなぜトーマスが全然オットーに対して疑惑を持たないかが不思議なのです。3d20:43も読んでるです。3d2058と総合してもやはりオットーにもう少し疑惑を持つのが普通じゃないかと考えるです。ラインからの疑惑なのです
木こり トーマス 07:48
>エルナ 信じてくれて嬉しいよ。ありがとう。
>村長 全然疑惑をもってないわけじゃない。怪しい点は既出だし改めて指摘するまでもない。何より、ニコ・村長・クララ・神父がオレとオトを繋げようとしているように見えてならない。それがオトの白要素。@0頼む。ディタ良く考えてくれ。
村長 ヴァルター 07:53
>オットー 私かニコラスは村の利益を考えてるように思えないです。仮に「トーマス白」「ボク黒」だとしたら「ニコ黒」なのです。それをどっちでもいいと言うのは納得がいかないです。
>エルナ ボクを疑うのはまぁいいです。ただ吊り希望にするならせめてそれなりの理由をつけて下さいです。4日目まで来て感覚で吊られたりしたら泣けてくるです。あと出来ればもう少し灰や占への質問も増やして欲しいです。
パン屋 オットー 07:59
村長>揺らいでるだけでトーマス黒を捨てたわけじゃない。だからニコラスも黒ってわけじゃない。私占いなら私には真占が分かるかもしれない分いいかなーと。軽率かな?
農夫 ヤコブ 08:05
>ディ0:51 オットーそんな天然っぽいだか?オラにはヴァルターのほうが天然突貫タイプで、狼にしちゃ無用心という感じがするだ。昨日の商狩問題でのオラへの反応も、商羊ともに非狩ってのがうまくいえずにしどろもどろだし。オトはいつのまにか優柔不断キャラに変わってるだが、当初はそんな印象じゃなかった。いまの局面で迷うのはわかるだが、それをことさら強調するのは村人臭だそうとするステルスに思うだ。▼オトをおす
村長 ヴァルター 08:10
>オットー 軽率なのです。ボクはトーマス=狼だと思ってるですが、明日の占いもパンダなはずです。その吊りも含めて最低1は狼側を吊らないと5日目PPで終了もあるのです。考察も大事ですが吊り手を同時に考えるのも必要だと思うです。そこら辺の考えが抜けてるのは少し心配なのです。
シスター フリーデル 08:25
おはようございます。もう時間ぎりぎりなので、私は▼樵は変えないままです。
神父様真寄りなので。
時間が無いのでこれで。
シスター フリーデル 08:28
ディーターさーん、応答ないのがすごく心配なのですが!!
シスター フリーデル 08:31
もしもこのままディーターさんの応答ないようでしたら

代理決定【●村長 ▼樵】と決定出しておきますよ。

ディーターさん、おきてますかー?
ならず者 ディーター 08:32
います・・。
村長 ヴァルター 08:32
発言読み直してフリーデル4d18:38の返答に補足なのです。神は昨日の▼樵ですが、昨日の時点でトーマスが吊られる可能性はほとんどなかったです。今考えるとライン切りがしっくり来るです。
旅人 ニコラス 08:33
おはよう。ちょっと遅刻した…でもまだ決定出てなかったか。
おはようっ!まだ決定出てないの?
>兵士さん06:41(見てるのかな)
書屋両狼なら2狼発言は書が言いだすだろうって事でパン屋さん白要素に加えてたけど、クララさんが着々と信頼度を上げていってる現状なら灰から言い出すかもとは思わなかった?兵士さん視点じゃ、まだ灰中に狼2だろ?
ならず者 ディーター 08:34
【本決定】
●二コラス
▼オットー
【順番 書→神→兵】
ならず者 ディーター 08:39
カタリナ狩人で、占い襲撃がない意味が薄れてるみたいだけど、トマ狼なら、占い師襲撃じゃないかな?なんで、あっさり黒判定を見せたきたってのもある。
オットーは、ヤコブの説得に負けました。
ならず者 ディーター 08:42
遅すぎた?
仮に屋、狼としても、残りにうち一人が誰だかわからないので一番白視されてる二コラスを選んだ。明日、平等に考察ができるかなと思いまして。みんな、疑心暗鬼なってると思う。二コラス狼もあるぞ。
遅くなってすまん・・・・・・・・・。
司書 クララ 08:43
【本決定了解】【占い先ニコラスにセット】【発表順一番最初も了解】
パン屋 オットー 08:43
んなっ!?【本決定確認】ちょっと待って!プレイバック!プレイバック!
うお、もう反論できねぇ!とりあえず遺言。
天狂でごめん!本ッ当ごめん!まだ三人残ってます!どうか気を抜かないで!今から気のきいたこと思いつかんけど、私の今までの考察も読み返して!
…ヨアヒムに会って謝ってきます…@0
農夫 ヤコブ 08:43
【本決定了解】
これでオットー黒じゃなかったらオラ完全に戦犯だで、エピで腹切って大腸ダンス踊るだ。もちろんオト黒を確信してるわけじゃないだよ。間違ってたらオトもみんなもごめんな。
旅人 ニコラス 08:44
前の俺の発言挨拶2回言ってるねー。ゴメン寝起きでまだちょっとボケてる。
【本決定微妙】
▼は疑ってる人だからまぁ了承。でも俺占いは…。俺視点での情報は増えるけど、高確率で明日もパンダになっちゃうと思うんだ。そうなるとだんなと合わせてパンダ2、ラインは絞れるかもしれないけど明日余計判断に困らない?って思う。それで俺吊られたりしたら最悪だし。
村長 ヴァルター 08:46
【本決定反対なのです】
今日オットーを吊っても霊判定がないと考える以上情報はあまり出てこないと思うです。ボクは屋樵が狼だと思ってるのでオットーの占いが見たいです
神父 ジムゾン 08:47
【本決定消極的了解】ディタ殿お疲れ様です。▼屋でも、▼樵→▼長→▼書で間に合いますので。●旅は私は相当白寄りですのであれですが、ここではっきりさせておいてもいいでしょう。
ならず者 ディーター 08:47
二コラス>それは村長でも一緒だよ。

オットー>村人ならエピで土下座する。

本当、わからん。みんな怪しい・・・。@1
ならず者 ディーター 08:49
村長>とりあえず、屋吊りだからお願いしますよ。 樵吊っても霊判定は出ないよ。

疑心暗鬼全開だーー。
旅人 ニコラス 08:53
>ディー兄さん
村長でも一緒、は解ってる。だから俺希望では疑わしい順に●▼出した。で、俺視点で俺占いはああいう理由で了承しかねるから言っといた。
喉枯れ&時間限界。黙ります…。@0
農夫 ヤコブ 08:53
もう一人の狼はやっぱトーマスと思うだ。シモンはいまだ真印象から遠いずら。真ならほんと奮起して。つーかいまも寝落ちってるっぽいだが…。それと考えてみると、司木狼だとクララが黒出しはリスキーだな。神狂で黒誤爆したらおしめえだ。木狼なら司神兵=真狼狂かな。@0
村長 ヴァルター 08:54
一応吊りは今の本決定に従ってオットーにしてあるです。
ニコが上でライン絞れると言ってるですがトマ吊ってもラインは見れるです。
>ディタ オットーはまだ占いから得られる情報が残ってるです。占うならともかく吊るのは気が進まないです。
負傷兵 シモン 08:59
眠いくて死にそう・・・

【本決定了解】
トマさんじゃない!それだけで!でもオトさんヤコさんが言うほど黒く見えないんだけどなぁ。司神からの●でバイアスかかってるのかもだけど。ニコさんは希望先なので異存なしです。
次の日へ