F1022 忘れられた村 (4/4 02:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター 02:00
少年 ペーター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、ならず者 ディーター の 4 名。
パン屋 オットー 02:00
村長責めないでくれ…提出の遅れた自分のせいなんだから。
ならず者 ディーター 02:01
今日はネタなしだ。
【オットーは人狼だった】
パン屋 オットー 02:02
って、更新されとるー!
ええと、正直ディーター偽派のペーター君持ってかれたのが以外。ここに来て一貫してないというか。
すみません、休みます。
村長 ヴァルター 02:03
昨日はゴタゴタして、迷惑かけてごめんね。
決定も毎回毎回、皆の希望に沿う形でも無いしね。
ただ、これ以上情報が増えないからと言って、昨日の段階であきらめる事はそんちょ出来なかったよ。
今日の発言いかんで、違う展開が起こる可能性もゼロじゃないしね。
パン屋 オットー 02:03
うぃ。見事なミスリーダー自分w
モーリッツ、自分が馬鹿だったよ…
ならず者 ディーター 02:05
今夜は▼オットーしかねーよ。
農青老が狼の組み合わせとしちゃ、どうにも違和感を感じてたんでオットーを占ったぜ。あまり目立たないポジションにいたのは最後まで生き残る為だったって事だな。
取りあえず、今夜は寝るぜ。おやすみな。
村長 ヴァルター 02:07
ってか、そんちょ生かされてるし・・・。

今日の議題。
■1、誰吊る?
■2、狼COでもいっとく?
老人 モーリッツ 02:11
ふぅむ・・。
狼COか、狂人COのどちらかやろうとしたが、どうせ引っかからんし、アホらしいからやめたわい。
わしは白確定になった故、ディタを吊るか、オトを吊るかのどちらかじゃな。
ディタ狂人か、ごく小さい確率でオト狂人なら、PPどんとこい。運勝負で、負けたことないんじゃ。ほっ。
老人 モーリッツ 02:12
んじゃ、とりあえず、寝るぞい。
今日も、昨日と同じくらいの時間に帰ってくるわい。
村長 ヴァルター 02:17
ん?アルビン真、ディーター狂なら、モーリッツは白確定じゃないよ。

オットー(02:03)>の発言の意図って聞いていい? オットー視点でディーターが狂か狼。 ディ=狂ならLWはモーリッツなんだけど?
ならず者 ディーター 02:24
楽天家 ゲルト を殺害した。
村娘 パメラ を殺害した。
羊飼い カタリナ を殺害した。
少女 リーザ を殺害した。
神父 ジムゾン を殺害した。
ならず者 ディーター 02:24
少年 ペーター を殺害した。
ならず者 ディーター 02:26
うむ、ちょっと喰いすぎたな。
最初に美味いものを喰ったせいか、後半の食事が何だかだな〜。…ジムゾンを喰った昨日なんかは1日中胃がもたれてしかたなかったぜorz
ならず者 ディーター 02:27
>村長、ディ=狂でもモリ狼とは限らないぜ。誤爆ってのもあるからな(にやり
ならず者 ディーター 02:30
【夕べの襲撃先解説】
襲撃候補は、村長・ペタ・モリ・オトの4人だったな。
んで襲撃を考えたのはペタとオトのみ。村長はここまで俺初めレジ・ニコを苛めてくれたから最後まで残す…と。
ならず者 ディーター 02:32
モリは狂人だと思ってるから喰わない。
んでオト喰って、俺=狂人COするのも面白そうって思ったが、ペタが俺=偽決め打ち気味で、残したらやばそうな感じだったな。故に邪魔物のペタを喰ったってとこだぜ。
ならず者 ディーター 02:34
狩人はヨアで、ほぼ間違いないだろう。
正直、狩人COの話題を持ち出された時はやばかったが、村長のおかげでそれはなんとかなった。
農青老ラインより農青屋ラインのがラインとしちゃしっくり行くってのもあるしな。
ならず者 ディーター 02:37
…で、狂人モリには俺が真か狼か分かってないわけだ。最悪今夜の▼が俺になったら村長に投票すればPPの可能性があるよな。
爺さんが狂人じゃない場合はどうにもならんが、取りあえずは真を装い▼オトに持っていくよう努力する…と。
パン屋 オットー 07:50
ふわぁ、おはよう。
そんちょ、ぶっちゃけ「自分がやっちまった…」といった感じで、脳みそが寝ていたのとブレンドして、そこに生きてる灰のじいさんにごめんねというか、ははは…というから笑いを浮かべてがっくしという漫画みたいな状態というか…うん、要するに黒判定を出された時の何の意図も無い正直な感想、というのが答え。
ならず者 ディーター 18:38
やけに静かだな。
この後、21:00ぐらいまで食事がてら出かけてくるぜ。それと村長に頼みがあるんだが、今夜は出来るだけ25:00ぐらいまでに決定を出して欲しい。明日から又早起きしなければならないんでな。
ほんじゃ、議題回答置いとくぜ。
■1、▼オットー
ならず者 ディーター 18:42
■ 2、わおーん!俺様は狼。仲間はレジーナとニコラスか、宜しくな!誰だか知らねーが狂人も宜しく頼むぜ。
あー、パメラがいきなりの霊COか。何ともCOの仕方が狂人っぽく感じるな。ちょっと絡んでやるか。ほんでトーマスが占いCOでアルビンも出てきたか。そんじゃ俺もCOして占い3COにすっかな。あー、トーマスが回避ってか。よく分かんねーー。トーマスが狂人だとしたらその回避は悪手だぜ。
ならず者 ディーター 18:44
狂人の役目は真を道連れに能力者をローラーに持ち込む事だろうから、トマはおそらく村人だろうな。っつうかトマ狂人ならあっさり▼を了解せず、生き残って共有者COとか狩人COとかまだやる事があるだろうよ。で、狂人は灰に潜伏してる…と。誰が狂人だか知らねーが全くロクな事しねーぜ。この国での潜伏狂人なんてはっきり言って意味ねーんだよ。まあ、幸いな事にアルビンより俺のが信用は取れてそうだし何とかなりそうだぜ。
ならず者 ディーター 18:44
さて、襲撃だが狩人はパメラ鉄板だろうから村長でも喰うか♪…ってGJか。確定能力者を守らないの狩人なんて信じらんねー。
3日目:あー、ニコもレジも大人気になってやんの。よく分かんねーが何だか面白えーwこんなのどうやっても勝てるわけないじゃん。んで仮決定は選択ってか?ニコ・レジ両方ともしっかり入ってるし村長鋭すぎだぜ。そんじゃまあ仕方ねーから仲間切りで▼レジな。おっ、▼ヤコになってやんの、ラッキーw
ならず者 ディーター 18:44
4日目:レジパンダは仕方ないとしてパメラが生きてるし今夜の▼はほぼレジで鉄板だろうな。あー、じじいが朝っぱらから滅茶苦茶俺に質問してきてるな。うぜー!しかも占い師の内訳を真狼とか言ってるし早めに始末したいぜ。まあじじいが俺を真寄りに見てるのが悩ましいとこではあるが…。やべー、むきになって質問に回答したせいかじじいがアル真寄りに変わりやがった(汗
あーん、●ニコで▼レジってか。どうにも敗色濃厚だべな
ならず者 ディーター 18:45
レジの判定結果が知られりゃ俺=偽が確定しちまうし、ここは一か八かパメラを喰うしかねーわな。
5日目:おっしゃ、襲撃成功…っと♪何とかまだ戦えそうだぜ。リーザが俺真決め打ちとか言ってくれてるな(にやっ。ジムも俺真寄りのようだし何とかこの二人を味方にしておきてー。んで邪魔者はヨアとじじいの二人と。
本決定も▼アルビンになったし、少しは風がこっちに吹いてきたようだぜ。ニコ頑張ろうな!
ならず者 ディーター 18:45
襲撃先だが村長かジムで行きたいとこだが、ここでGJを出されるのは非常にまずい。パメラ・カタリナと喰った事だし、今夜はもういっちょリーザを喰ってむさ苦しい男だらけの村にしてやるぜ、へへ。
6日目:まあ、当然の襲撃成功と♪さーてここからが勝負だな。ペーター相方確認。
あー、やべぇ…。急用で帰れなくなっちまったorz
襲撃先は…と。狩人の可能性のあるジムゾンにでもセットしておくか。
ならず者 ディーター 18:46
7日目:…ニコ吊られちゃったのか…すまん……。大事な日に来れなかった俺が悪いんだよな。どこまで出来るか分からねーが出来るだけの事はするぜ。ジムゾンも喰えたし、後はヨア・じじいとの勝負だぜ。ほんじゃヨアに黒出しとな。村長の性格からすると今夜の▼はヨアになると見たぜ、けけけ。本決定▼ヨア。…俺の予想通りだぜ。
ふー、最終日ってか。オトかじじいを▼に持っていければ勝ちだ。人狼の神様、我らに勝利を!
パン屋 オットー 19:44
こんばんは。ディーターが何か言ってますが、まずは昨日の宿題を片付けなければなりません。
7d_01:11に関しては、昨日も言ってます(01:45)し、疑う要素を探したのですが、ヨアヒムはともかくじいさんの黒要素は見つけられなかった。ヨアヒムはニコラスとの水掛け論を逆に見て、陣営割って最後一人生き残りに賭けたか、と思いましたが、その場合でも陣営を割ることに疑問符がつきました。
パン屋 オットー 19:44
結論を言いますと、灰追求の甘さとリーザ追求だけでは黒だと疑い切れなかった事です。ヨアヒムがリーザを疑った理由に納得が言った事、確かにリーザの理由が占い師の態度が大きかったのが、彼女らしい部分もあるけれけど、それじゃ今までの考察は?という部分ではらしくないと思った。
では、何故昨日はあんな事になったかは下に譲ります。
パン屋 オットー 19:44
7d_01:30に関しては、トーマス狂人説に拘泥していた事の後のやりとりがじいさん村側かなと確信したものです。つまり四日目から五日目辺りには既にそう思っていたのですが、何が決定的な発言だったのかは忘れてしまいました。4d_0152でほぼ確信していたと思います。
パン屋 オットー 19:44
僕がじいさんを疑っているというよりはそれでもリーザの方を信じていた事、昨日までの最悪のケースはヨアヒム&モーリッツが同時に狼であったこと、から。勝てる道筋よりも負けない道筋に僕がこだわっていたから、結論を先延ばしにする事になってしまいました。
パン屋 オットー 19:45
■2.これの意図がわからんけど…疲れてるからネタで。そうそうアイアム狼。ディーターについにバレちゃった♪仲間はヨアヒムとヤコブ。二人揃って初日で遅れちゃってごめんね♪…って俺もヤコブも霊能者ともかく占い師騙るに良い位置にいたのに占い師でないって有り得ネーだろ!(バチコーン)
パン屋 オットー 19:45
自分でも二日目2205でアイアム共有者になったら最悪って言ってるやーん。ちょちょ…ヨアヒムヤコブ売りすぎ売りすぎ…かなり無理があります、これ。そもそも昨日の段階で▼ディーターと言っておけば僕らの勝ちでしたしね。ディーター吊る材料も沢山揃ってましたし。
パン屋 オットー 19:45
…さて、ちょっとこの狼編成は有り得ないと思うので、最後の最後でディーターは自分を狂人に見せるための狼ではないかと思いました。あるいは僕吊ってモーリッツ食べて、そんちょに村の土地を全て手に入れさせる…そう、ディーターは村長に雇われたエージェントだったのです!そんちょ…カツラ神父に牛耳られててつらかったんだね。T▽T
パン屋 オットー 20:02
■1.▼ディーター。僕が恐れていたのはモーリッツとヨアヒムが同時に狼であった事。もし片方のみが狼ならば、どうして勝ちから遠ざかる真似をするのかに疑問符がある事。7_d0130を確信に変えるに至った事。そして本日の判定から。
では、コッペパン製作の為に席を外します。@8
村長 ヴァルター 21:38
戻ったよ。

ディーターはもう、投票先決まってるだろうから、それでいいよ。
老人 モーリッツ 21:43
>村長2:17
すまん、思いっきり寝ぼけていたわい。
客観的視点なら、アル真の場合、狼の可能性あるんじゃな。自分視点で考えていたわ。ちうか、白確定というのを、客観的に見てどうする、わし。
後、下の発言はわしも思った。おかげで、狼っぽさが3割増じゃ。
老人 モーリッツ 21:51
ちなみに、ディタを信用する気は全く無いのは言うておくぞ。
狂か狼の二択でしかないわい。
7d1:59は明らかに真視点ではないからの。もし、白判定が出たら、LWは確定せん。この場合、商青老、農青老、商農青の3パターンが考えられる。なのに、LWが分かると言い切っているのは、真占い師とは思えんの。絶対に、黒を出す騙り占い師視点じゃ。
村長 ヴァルター 21:53
モーリッツ>でも、あの発言があまりにも素っぽいので、そんちょはモーリッツ人間は信じるよ。 (まぁ、今に始まった話じゃないけどさ)
老人 モーリッツ 21:54
後、村長が議題出したとは言え、二人して狼COしてるのもなんだかのぅ・・。
普通、そんなことするぐらいなら反論して、自分の意見の正しさとか、LW考察間違ってないとか確かめるためにも、質問のほうへノドさかんかの?
これだけ見ると、勝ちをほぼ確信したディタ狂&オト狼としか見えんのじゃが・・。
村長 ヴァルター 21:59
モーリッツ>ディーター視点で今日があって、オットーに白判定ならディーター的には、消去法でLWモーリッツが確定だよ。 オト、モリが共に狼なら今日はエピだったハズだからね。 
老人 モーリッツ 22:07
>村長21:59
あ。そうか。
普通に、そりゃそうじゃ、って話じゃな。
すまん。ディタ。これは間違いなく冤罪じゃったわ。
追い詰められているせいか、ボケている発言多いのぅ・・。
村長 ヴァルター 22:09
モーリッツ>ディーター狂人ならなんでオットーに白出してモーリッツを黒にしなかったのかな? 今日は狼吊りさえ回避すればいいよね? 客観的に見て、オットーとモーリッツならどっちがディ視点で狼っぽくて、また、吊りやすいのはどちらだったかな?

まぁ、ゆっくり行こう。
パン屋 オットー 22:10
戻ったよ。
モーリッツ、よく読んでくれ。ネタだって書いてある。僕が狼でディーターが狂人なら、やはり博打打ちな初日だったと思うよ。それとペーターならともかく、狩人警戒としてもリーザとジムゾンを食べる必要は無い。
老人 モーリッツ 22:23
>オト7d1:458d7:44
んー。ディタがはめられていると思うなら、わしヨアをしっかりと考察し、それでも、わしを白いと言うなら、ディタ偽なのは、ほぼ決め打ちできると思うんじゃが。わしが、ディタ狂予想しときながら、二人とも白いんで目を皿のようにして、議事録読み返したように。ここで、何も出ないなら、ディタ狼という意見で突っ走っていたんじゃからの。
なーんか、一連の発言が納得までいかんのぅ。
わしも
老人 モーリッツ 22:27
結論を言うと、ぶっちゃけオトを疑っているんじゃわ。
考えてみると、最初と最後でオトはスタイルが違うんじゃ。
最初はかなり尖がった発言も目立っていたのじゃが、日が進むにつれ、段々、目立たないようにしよう、というのが気になるんじゃわ。
まるで、ディタ狂が占い判定のときにどんな判定を出しても、対応できるようにしているかのようにの。
白いとわしが思えるようになったら、結論も変える故、もうちょい頑張ってもら
老人 モーリッツ 22:28
ってもええかの?さしあたって、ディタの狼要素を考察してみるってのはどうじゃ?
>村長22:09
ディタの判定は、もう信用されんと思ったんじゃないかの?
わしに黒判定出したら、嬉々として、色々と発言するのが嫌じゃったというのもあるかもしれんがの。
ところで、村長は誰が狼じゃと思う?もう最後なんで、村長もあますことなく自分の意見を言ってほしいのじゃが。
老人 モーリッツ 22:32
>オト22:10
イヤ、ネタだとしてもじゃ。
昨日、さんざんあそこまで迷っていたのじゃから、わしとディタがどちらかが狼なのか普通は考え込みそうなもんなんじゃが。
だからこそ、そこにノドを使うよりも有益な情報は無いかと、ノドを使うんではないかと。
特に昨日までのオトを見る限りでは、今日の変わり具合にわしビックリなんじゃ。
ならず者 ディーター 22:34
戻ったぜ。んでオットーの行動を見返してきた。初日は格別怪しい動きはしてねーようだが、強いて言うなら●希望を出すだけ出してその後姿を消したとこか。●屋の希望は出てなかったし自身が初日の●にならない事を確信した上で、目立たないようにしたんだろうな。2日目は●神。初日●羊の段階で早めに非能力者COした中に狼がいるんじゃないかと言いつつ、翌日●神の理由は、両方のCOが遅れた連中が気になってると言っているな
ならず者 ディーター 22:34
候補に神農を挙げながらも▼トーマスか。3日目(22:53)、リーザからの質問への回答で俺を黒く感じた点を挙げているな。出遅れた感じはしないし…と言うが、何度も言うが俺は独断でCOしたりするのは好きじゃないし、COだって村長の指示に従ったまでだぜ。対抗が出た能力者は信用が大事ってのが俺の考えだし、みんなに信用されるように頑張ったつもりだ。
ならず者 ディーター 22:49
それと3日目、オトは最初●希望にヨアとニコを挙げているな。仮決定●ニコになった事からヨアの疑問点は本決定後にしか触れられていない。4日目も●ニコで5日目になって▼ヨアか。これは青屋が狼だった事から3日目の段階では●青にして弱仲間切りを行い、5日目の▼ヨアで青屋ラインが無さそうに思わせる為だった、ってところだろうな。一番決定的なのは昨日の(1:13)▼者ってとこだぜ。
ならず者 ディーター 22:50
昨日は▼ヨアじゃなければ今日エピになってたわけだが、その事が分からないとは思えないし、勝ちを急いだ為に▼者を言い出したんだろ。
>爺さん、これまで散々疑ってすまなかったな。占い真狼を言い出した事から、爺さんが他の灰に真狼説と思わせる為じゃねーの?って考えていたが、爺さんはヨアに誘導されていたってのが真実のようだな。爺さんとは考えが今一合わなかったようだが、俺を信じてくれ。
村長 ヴァルター 22:54
ディーター>ディーター的には狼陣営はヨア、オト、ヤコ or アルのムサい3連星で確定だよね?  結局、アルビンの正体は何でどういう編成だったと思ってる?

モーリッツ>オットーが狼なら中庸ステルスで印象的にはぴったりだけど、ディーター狂人も微妙な感じ。
ならず者 ディーター 23:06
>村長、アルビンは狂人だと思ってるさ。序盤のアルのスタンスは狂人なら納得の行くものだし、それが徐々に変わっていったのは占いの内訳を真狼と思わせてローラーさせる為のものだと思う。ヤコブについてだが、初日2日目とも●神で3日目で●青▼屋。これはあの段階で▼ヤコブになりそうな流れだった事から、青屋農=狼は無いと思わせる為の仲間切りだったんだろうと思う。
老人 モーリッツ 23:24
>ディタ22:50
・・ちうか、自分を信じてくれ発言ほど信じられないものは無いのじゃけど。
違うじゃろ。信じさせるなら、こんな言葉ではなく、信じさせる根拠じゃ。
そもそも、なんで、わしオンリーに言うておる?確定白である村長には信じてもらえんでもええのか?@9
村長 ヴァルター 23:39
モーリッツ>昨日土壇場でオットーは▼ヨアヒムにしてるんだよね。
ヨア、オト共に仲間ならディーターを吊って勝負を決める事が出来ていたハズなんだよね。 特に村全体の流れはディーター吊りだったと思うんだ。
その辺はオットーの白要素かな。
老人 モーリッツ 23:49
>村長23:19
なんか違う。それ、ディタ真であることが前提じゃろ。
アル真ならば、ヨア村人、オト狼もあるので、ヨアを吊っても問題ないと見るがの。
それよりも、わしがオトを疑っている&ヨアを疑ってないので、先にヨア吊りが急務だったということも考えられるぞい?
ディタ相手なら、勝負になる&狂人なので、最低でもPPに持ち込めるしのぅ@8
パン屋 オットー 23:52
ディーターの黒要素ですか…最初に感じた違和感を調べてみるのがいいかも知れませんね。初日といえば、パメラCOとのやり取りですが、ここでCOなければ白、あったら黒印象とは3d_1053で言っている。どうしてそう感じたかを更に突き詰めると、狼ならば、格好の位置でCOしたな、という印象ですね。殆どの人がCO終えているのと霊能者確定から占い師だけは出す必要がある、というものです。
パン屋 オットー 23:52
アルビンの態度からすれば、ディーターが狼三潜伏にこだわるのは理解できますが、真狼のメを他の人たち程考えていない感じがします。真もそうですが狂人と思われれば、最終日まで放置されます。ディーター視点の狼編成が明らかにおかしい事になっているのは、僕が吊りやすいのもあるでしょうが、それ以上に狂人と思われて吊りを回避する為ではないでしょうか。
パン屋 オットー 23:53
ディーターの最初の印象は狼っぽかったのですが、ここに来て狂人臭を出しているのはそういう事ではないでしょうか。ペーター襲撃に関してはペーターが5d_2231からの一連の考察とその後の発言から村長と比較してブレが無いのと、狂人の可能性を完全に棄却している事から、自分吊りに向かう可能性が高いと考えたからではないかと。
村長 ヴァルター 00:01
あ、そか。
今日の展開を考えた時のPPの為の保険として残したって事ね。
うーん、でも信用度の問題で、今日の構成としては青屋老+共の方が有利だった気もするんだよね。 
ならず者 ディーター 00:05
>爺さん(23:24)、俺は爺さんに宛てた発言の中で言ってるんだぜ。村長にも信じてもらいたいのは言うまでもねーぜ。
>オト、狼のオトに聞くのも何だが、俺の狂人臭って一体どの発言の事を言ってるんだ?俺は狂人っぽく振舞った覚えは一度もねーぞ。それと占い真狼を俺が考えてねーって言うが、この国で潜伏狂人は意味ねーって事は何度も言ってるぜ。
パン屋 オットー 00:15
ディーター>▼ヤコブの流れだそうですが、一票目がヨアヒムなのに?具体的な発言はありません。狼の編成のおかしさが狂人っぽいと言っているのです…と言っといてなんですが、4d_0014を参照すると僕とヨアヒム、モーリッツの仮想狼ラインは考えていたようですね。感服です。
老人 モーリッツ 00:16
>村長0:01
つまり、村長はオトのほうが全員の信用度が高いと思っておったのかの?
>オト7d1:59
単純な疑問でしかないのじゃが、3対3てどういう意味じゃ?
>ディタ いや、そこはええ。信じさせるに足る根拠をくれんかの?@7
村長 ヴァルター 00:24
モーリッツ>オットーがLWの時に、ディーターとヨアヒムのどっちを残すのが有利だったのかな?って話。
誰が狼だとしてもモーリッツ吊りはあきらめてたと思うんだ。 (まぁ、モーリッツ狼の場合は別だけどね。)

3対3は昨日吊り希望じゃないかな?
パン屋 オットー 00:26
潜伏狂人の件ですが、確かに狼側は誰が狂人か分からないし、狂人も誰が狼かは分かりません。しかし、終盤まで生きていた場合、力を発揮するのは確実に消えてしまう狂人よりも潜伏狂人でしょう。今回霊能者が確定したので、判定で誤爆するよりは、と考えてそちらに回る可能性はあったと思います。メリットの多寡で狂人はそういう行動にでなければならないという法はありません。
ならず者 ディーター 00:31
>爺さん、俺が狼なら初日のパメラの霊COの段階であんなに目立つ事はしねーよ。はっきり言うが、占い師が最終日まで生き残る可能性なんてあまり無いと思ってるし、霊に比べれば機能破壊もされやすいと思っている。そうなりゃ村にとって大事な能力者は霊能者だぜ。初日に占霊が表にでりゃ狩人の守護先も増えちまうぜ。それと俺が狼なら羊妙神と味方を喰いまくってる事になるぞ。どんなマゾ狼なんだよ、やりすぎだぜ!
老人 モーリッツ 00:34
>村長0:24
んー。少なくともわしじゃったら、ヨアオト残って終わってなかったときは迷うことなくオト吊り希望していたがの。
失礼な話じゃが、現在ディタがいるからこそ、悩んでいるんじゃけど。
村長は、もしオトがLWなら、何故ディタ吊りを最初にあげて、次にヨア吊りにしたと思うかの?@6
パン屋 オットー 00:45
モーリッツ>3対3…▼ディーターと▼ヨアヒムの人数。口をついて出ただけ。そんちょに言われた。正直、言っちゃった後でも迷ってた。しっくり来るのはアルビン真でペーターの方だったから。でも、怖かった。線も見つからないし、でも、これで負けたらどうしようって。態度豹変したのはヨアヒムが狼のメが無くなった事で下の可能性が出てきたから。眠いのと発言数の関係で次ラスト。
パン屋 オットー 00:46
ディーター>マゾ狼って…ヨアヒム、モーリッツを狼に見せる為にそういう食い方したんじゃないの?狼が勝つことを考えるには誰かを狼と仮定して終盤の食いを決めること。裏を返せばなんとやらだけど、ヨアヒムが吊れたことで勝ちのシナリオが見えたわけだ。最後の最後でペーターを襲撃したのは残っていたらブレなく吊られるからだよね、と金太郎飴発言。
老人 モーリッツ 00:47
>ディタ0:31
うん。悪いが、それでは納得できん。ノド痛いし、何故納得できんかは省くが、とりあえず、襲撃とライン切りにやりすぎというものは存在しない、ということは言うておくぞい。
ディタは狼予想が青屋農なんじゃよな?その3人の動き方とかラインとかを考察して欲しいんじゃ。
正直、今のままではこの組み合わせは納得できんので、この組み合わせだから!ちう考察を期待してもええかの?
>オト&村長 回答感謝
村長 ヴァルター 00:49
モーリッツ>その場合はそんちょを残したのは正解だと思うんだよね。 そんちょはヨアヒムを疑ってたからさ。
ディーターが生き残ってるのは悩みの種だけど、そんちょが生き残ってるのは昨日▼ディーターを選択しなかったからなのかなー?とは思う。
老人 モーリッツ 00:59
あ。すまん。
今までの積み重ねた考察とか全てブチ壊しの発言になるんじゃけど、ディタ吊りでええような気がしてきたわい。
オトがLWだとして、いくら眠かったり仕事忙しかったからとして、発言数使い切るのは、PPの可能性のある狼のやることではないわい。
もしかしたら、それすら見越した狼の最後のギャンブルなのかも知れぬが、さすがにんなことする必要性はほぼ皆無に近いと思うぞい。
村長、どう思うかの?@4
村長 ヴァルター 01:00
現状、モーリッツは誰が狼だと思ってる?
そんちょは屋6:者3:老1くらいの比率で考えてるけど・・・。

どう?
ならず者 ディーター 01:01
>爺さん、納得出来んと言われても、それを納得させる程喉も残ってねーよ。襲撃がどこなのかなんて俺にはどうにも出来ないし、襲撃先の結果から俺を狼に仕立て上げる為にそうしたんじゃねーかって推測でしかねーな。狼予想については農青老≧農青屋で考えていた。但し、青老=狼に違和感を感じてたとも言っておく。LWは占われず吊られずのポジションにいるのが自然だと思うからな。
村長 ヴァルター 01:04
あ、オットーの発言使いきりは、ディーター=真が見えてる故かと思ったけど・・・。
もし、オットー=狼ならディーターの真贋は見えてるよね。
あー、でもオットー狼ならディーターを狼に仕立てる為の何らかのアクションがあるハズだけど、それも無い、っと。 
老人 モーリッツ 01:17
いやもう、本当にディタには悪いとしか言いようが無いんじゃけど、これでオトがLWだったとしたら、「すいません、脱帽です。アンタにはかないまへんわ」としか言いようが無いんじゃわ。
正直、コレで負けるならいっそすがすがしいわい。
・・えっと、ディタなんか反論あるかの?@3
村長 ヴァルター 01:25
そんちょが脱帽するのはモーリッツが狼の場合だよ。

オットーが狼でもディーターが狼でもそれなりに納得感があるけど、モーリッツが狼だった時が一番脱帽だよ。
ディーターはたぶん、もう寝てるんじゃないかな?
ならず者 ディーター 01:29
>爺さん、この後に及んで反論なんかねーよ。どーせ爺さんは初っ端から俺を狼だと考えていたようだし、何を言ったってその考えは変わらねーんだろ。
俺はオットーが言うような狂人っぽい振る舞いなんかしたつもりはこれっぽっちもねーし、俺への評価はアルビンの行動の変化から来たものだと思ってるから、どーしようもねーわな。信用を得られなかった俺が未熟だったって事だ。
村長 ヴァルター 01:31
後は今日のオットーの言動にモーリッツへの疑念があんまりなかった点が気になるんだ。
オト=白なら、モーリッツに疑惑がいかな過ぎるし、それは、モーリッツよりもディーターの方が吊りやすいから、とも取れるよね。
そんちょに対してなぜか信用してくれアピールもなかったし・・・。
ならず者 ディーター 01:34
あー、最終日までグダグダってか。
老人 モーリッツ 01:37
>村長1:25
わしに、わしが狼じゃなさそうと言われても、なんとも返答のしようがないわい(苦笑)
>ディタ1:29
いや、違うぞい。わしは、狼か狂人で迷っておったんじゃ。
ぶっちゃけ、狂人だと思っても、オト狼じゃと結論づくなら、それでも良かったんじゃないかの?@2
ならず者 ディーター 01:40
なんか負けのようだな。
月さん・ケイさん、すまねー。
敗因は、やはり俺がLWになったからだと…orz
ならず者 ディーター 01:45
結論も何も占いでオットー狼って出てるからな。もうラスト発言だしどうにもならねーよ。
爺さんに一つだけ言っておくが、狂人が潜伏に回るケースなんてこの国じゃ滅多にねーぞ。爺さんが他の国の出身なのかもしれねーけど、それだけは言っておくぜ。
そんじゃな。@0
村長 ヴァルター 01:52
そんちょは現状▼オットーにセットしてあるよ。

最後くらいはモーリッツと意見を併せたいけど、占い師の真贋、仲間構成+狂人潜伏の有無で考えた時に、LWはオットーと考えたよ。 @3
村長 ヴァルター 01:54
これで負けたら、墓下の人達ごめんね。
盛り上がってると良いけど、ブーイングだったら怖い。

相方の意見をあんまり尊重しなかった天罰? 胃が痛い・・・。 @2
老人 モーリッツ 01:55
>ディタ1:45
いや、ソッチではなく、わしがディタ狂人だと見ても、オト狼と見るなら良かったんではないかという話じゃな。
まー、今更言っても詮無きことなんじゃけど。

えーと、村の皆の集。最後の最後でしまらん結末になってしもてすまんの。
ならず者 ディーター 01:55
勝ったかもw
ならず者 ディーター 01:56
このまま行けーーーーっ!
村長、気変わりすんじゃねーぞ!
ならず者 ディーター 01:57
じじい、最後に喰ってやるからな!
狂人だったらエピで殺す!
老人 モーリッツ 01:57
>村長
いや!それなら、それで、ちゃんと言ってほしいぞい!
いいよ、別に。
最後まで村長に合わすわい。
今更、あわさんのもなんじゃし、とりあえず、オトに合わすぞい。そっからまた変えるなら言ってくれぃ@0
村長 ヴァルター 01:58
モーリッツありがと。
最後にモーリッツに襲われなきゃいいけど。
【最後の本決定】
▼オットーで。
もう、変えない。 @1
ならず者 ディーター 01:58
よしっ!
ならず者 ディーター 01:59
みんな、疲れたよorz
ならず者 ディーター 01:59
わおーん♪
次の日へ