F1022 忘れられた村 (4/4 02:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター の 6 名。
村長 ヴァルター 02:16
牧場の次は教会まで手に入っちゃったよ。
さっそく美人のシスターの募集をして、ツケ各種をジムゾン名義に書き換えて、っと。

ニコラス、ジムゾン今までありがとうね。 どうやら続いてるみたいなので、まだ頑張るよ。(ペーターが)
少年 ペーター 02:54
ごめんねー。やっと戻ってこれたよー。でも無事今日を迎えられたみたいだね。旅人さん、神父さんはお疲れ様。うーん、まあ話したいことは2日分あるわけだけど考察は後回しにするね。
>そんちょさん
ボクのママはいなくなる前、パパのことを「遠くにいるけど、決してペタとママを捨てたわけじゃないのよ。」って言ってたよ。
少年 ペーター 02:58
じゃあそんちょさんの代わりにがんばって議題出すね。今日は実質上最終日だから基本はフリートーク、そして議題は一つだけで。
■(ディタ兄貴専用)ディタ兄貴視点では農or商狼が確定しています。
それとオト兄さんの占い結果を元に行商人さんとヤコ兄上のどちらが人狼か、または両方とも人狼なのかを断定し、その上で灰3人に残る人狼1〜2人を断定し、その人を吊れるよう発言してください。
少年 ペーター 03:02
■(屋青老専用議題)ディタ兄貴の正体が真狂狼のうちどれなのかを断定してください。
さらに、者真or狂の場合、人狼は灰2人のうちのどちらなのか、もしくは両方なのかを断定し、人狼が吊れるよう発言してください。

じゃあまた明日ねー。
ならず者 ディーター 03:40
帰ってきた。夕べはすまなかったな。あまりリアルの事は言いたくねーんだが取引先の人間の送別会で途中で帰らせてもらえなかったんだ。
そんで本決定も確認出来ず昼間セットしたままだった。
占い結果【ヨアヒムは人狼だったぜ】やっと1匹見つけられたぜ。
ならず者 ディーター 03:42
色々と言いたい事もあるけど、かなり気分が悪いから今夜は休ませてくれな。
今日明日は休みだから昼間寝て夜にはきっちり時間取るよ。
それじゃ。
青年 ヨアヒム 09:25
もとは鳩だったと(略)
『おはよー。昨日は全然来れなくてごめんね。今日はこいつメインにはなるけど、出来るだけ頑張ります。

さて、俺視点でディーター偽が確定して、ディーター視点でアルビンかヤコブの人狼が確定したわけだ。』
村長 ヴァルター 11:22
みんな、おはよー。
いろいろね、きっとみんな言いたい事ってあると思うんだ。(特に墓下)
でもさ、そんちょは与えられた条件でがんばりたい。
それでだれが有利不利かはわかんないけどいけど、こっからはガチンコで行こう。 言い訳はいらない。 自分の信じる道を発言して欲しい。
少年 ペーター 14:31
今日はまだ静かだね。ちょっと顔出しだよ。
ディタ兄貴からヨア兄ちゃんに黒だし。吊りも占いもヨア兄ちゃんにセットしたままだった、と。ちなみにその理由の説明もお願いね。
ついでにひとつ聞いておくと、何でディタ兄貴は今まで自分が襲撃されずに生かされてると思ってる?
じゃあまた後でね。@16
青年 ヨアヒム 15:07
『…ディーター、吊りも占いも俺にセットってどうよ。もし、俺が吊りになってたら占いはほとんど無意味になってたんだけど…。』
村長 ヴァルター 22:15
戻ったよ。

けど・・・
集まってくるのは、もうちょっと後かな?
老人 モーリッツ 22:15
ふむ。見事なまでに発言が少ないの。
ま。前置きはええから、とっとと本題に入るかの。
■.昨日もディタ狂人予想しておったが、今日で更に、狂人なのではないかと思ったの。
理由は昨日の全てじゃ。ここからは、ディタ偽の前提で話すぞい。
もし、ディタが狼ならLWになるわけじゃが、LWだとして、最後の正念場でもありそうな昨日で、あんな反応ですますもんかの?ただ、時間的に無理ということを考慮するなら、まぁ、まだ
老人 モーリッツ 22:17
可能性は一応あるかの。
ニコの反応もどのパターンでもありそうではあるしの。
ただ、LWだとすると、襲撃先がしっかりと白を狙っていることが腑に落ちん。
そこをちゃんと考えているならば、いけなくなった時点で、占い先はどこに合わせているか、ということも明言していると思う。そこを言わなかったのは、吊り先以外に選択するものが無い狂人なので、そこまで気づかなかったのではないかと予想するぞい。
また、狼だとして
老人 モーリッツ 22:17
表に出ないで画策しているという可能性もあるが、それをする意味は皆無じゃな。怪しまれて吊られる可能性のほうが高くなる。わしのように、よほど穿った見方をせんかぎり、全く意味が無いわい。それに、ニコの怒りは本物じゃと思う。それが裏では画策していたなんてありえんじゃろ。
考えてみると、ディタが狼臭いとは言われていたが、狂人っぽくないとは言われていないしの。可能性なら充分にありうると思う。
なので、昨日より
老人 モーリッツ 22:17
強めにディタ狂人じゃとわしは予想するぞい。
で、LWがオトヨアどちらかなのかというのはちょい待て。もう少し議事録を読み返してくるわい。
パン屋 オットー 22:22
こんばんは。やっとたどり着いた…
少年 ペーター 22:30
こんばんはー。相変わらず静かだね。議論が停滞してると人狼さんが吊られそうな位置にいない場合、話さなくても人間が吊れる楽な展開だからあんまりよくないね。
>おじいちゃん
商真者狂だとすると、何で女将さんが占われる日にパメ姉が襲撃されたと思う?
老人 モーリッツ 22:42
見直して、3潜伏を狙っていたのか、そうせざるを得なかったのか、それとも、やはりディタが狼なのかの考えていたら質問来てるの。
>ペタ22:30
ディタ狂ならば、その前のGJでアルを守護していたからだと予想するわい。この時点でディタを襲撃したところで、アルから黒を出て、レジが吊られるのは明白じゃからの。いくら、アルが偽っぽく思われていようと、試しにやってみっかという可能性は高かったじゃろう。そして、狼
老人 モーリッツ 22:43
が一人吊られたならば、もう少し生かしてみるかで、引き伸ばされて、その間にまた狼が占われても困る。それゆえ、パメをつぶさなければいけなかったんじゃないかの。
占い師勝負なら、あの時点で負けるはずがないと思っておったじゃろうし。
少年 ペーター 22:47
ディタ兄貴の発言を見直してたんだけど、4日目あたりになっても焦りとかが全然見えないんだよね。白確定の女将さんが吊られればもの吊り手の余裕はなくなる、しかも対抗に信用が移り始めてるっていうのにそういうあせりも感じられないんだよねー。
灰に対する見方もフラットすぎるって言うか。ヨア兄ちゃんとかおじいちゃんなんか「てめーら勝負決めに来た人狼だろ」ぐらいの勢いで攻めてもよさそうな気がするんだけどね。
少年 ペーター 22:49
>おじいちゃん
いや、占真狂なら3dの時点では者商のどっちが真だかわかっていなかったのだから片方でGJが発生してたとしてももう片方を襲撃したんじゃない?
ならず者 ディーター 22:59
起きたよ。普段飲みなれない酒を飲みすぎたせいかまだ気分が悪いぜ。
まずは目に入ったところから。
>ペタ(2:58)(14:31)、昨日は灰3人全員が狼って事もあったが、そうでなかった場合人間が誰なのか今一判断が付かなかったのもある。印象ではあまり攻撃的でないオットーっぽいんだが、そうなると青老+商or農って事になるんだが何かこの組み合わせだと違和感を感じるんだよな。
ならず者 ディーター 22:59
残った狼が誰なのか断定しろって事だがそりゃ無理だぜ。断定出来る程の頭がありゃ俺はこんなとこにいやしねーよ。とは言え組み合わせも限られているから、有りそうな順番に言っておくと、農青屋≧農青老>商青屋>商青老>>>商農青って感じかな。
まずはヤコブとアルビンだが、やはり何度考えても潜伏狂人ってのがピンと来ねーからな。
ならず者 ディーター 23:03
そんでヨアは狼確定で、残りは爺さんかオットーって事になるがLWは占われず吊られずってポジションをキープしなければならねーだろうから、そう考えるとオットーのが相応しそうに思える。爺さんは序盤、俺を真寄りに見てたし前にも言ったが、それがアル真寄りになったのはヨアに扇動されたからとも考えられる。
老人 モーリッツ 23:03
>ペタ
あ。そっか。その時点ではまだ真贋ついておらんのか。うっかりしていたわい。
んん?だとすると、真狂なら対抗を襲撃しない理由は無いの。
んー。とすると、やっぱりディタ狼なのかのぅ。錯綜しっぱなしじゃ・・。
ちなみに、ペタは、わしの22:1522:17はどう思うかの?LWの行動じゃと思う?
ならず者 ディーター 23:05
商青老若しくは農青老ってのも考えてはいるが、この組み合わせだと商農は別として青老があまりにも序盤から前に出すぎているようにも感じるんだよな。一貫して俺を偽者扱いしてるヨアは俺がずっと気になってた奴だし、占って白だったなら商農との組み合わせで老屋なら別におかしくねーぜ。だから昨日はヨアにセットしておいたんだよ。
ならず者 ディーター 23:07
まあ簡単に言うと3人の内2狼だった場合老屋のどちらが狼だったとしてもヨアは狼んもような気がしてたからな。
今日は特に議題とか無いようだが、間違いなく言える事はヨアを吊らなければ終わらないって事だけは言っておくな。
そんじゃ、昨日の議事録を見てくるぜ。
村長 ヴァルター 23:12
ペタ、モリ>ディーター狼だと狂人どこ行った?に戻ってくるんだよね。
これまでの襲撃先で単なる純白ぱんちぃのそんちょとペーターを残して、ジムゾン、カタリナ、リーザを襲撃はしないと思うんだよね?
まぁ、狩人の可能性を重視した。 ってのはあるのかも? だけど。
ならず者 ディーター 23:14
昨日の襲撃考察だが、リーザ襲撃はリーザが『俺を真決め打ち』発言してたから襲撃先としちゃ特別おかしくねーわな。ただ普通に考えれば確白襲撃に思えるんだが、そうじゃなかったのは狼がリーザに狩人臭を感じたんじゃねーかと思う。どこでそれを感じたかって事だが、リーザの真決め打ち発言には俺自身かなりびっくりしてたんだが、初回のGJが俺守護でGJが出てたんじゃないかと感じている。
老人 モーリッツ 23:18
初日:ニコオトの軽いやり取りあるけど、これ狼同士なら、仲間だと知っているからこそ、やりにくそうじゃなぁ・・。1d22:23の「ニコと同じく・・」も同じようにやりにくいと思うの。
だが、その後、ニコヨアも軽いやり取りあり。むむぅ・・。
あ。ニコ1d1:16はネタの会話中だとしても「真相をご存知なのでしょうか?」仲間だとしたらはきにくいセリフじゃの。
そして、3潜伏か、潜伏狂人をもう一度あらゆる可能性
老人 モーリッツ 23:18
を考えてみたが・・やはり謎。諦めた。どっちかそうしたいからそうしたんじゃろ。としか言いようが無いわ。二日目:ヨア2d7:30でレジの名前だしとるが、仲間なら無意識でも避けそうな気がするのぅ。
ニコヨア共に占内訳真狼はマイノリティ方面じゃの。いくらなんでも二人いっぺんに目立つ方向へ進むかぁ?しかも、目立たないで進もうというオトの基本方針とは真逆っぽいんじゃけど。
・・って、現時点でまだ二日目なんじゃ
少年 ペーター 23:19
>ヨア兄ちゃん 昨日できなかったディタ兄貴考察よろしく。
>おじいちゃん んー、まあそのあたりはどうとでも考えられるし、メタが絡むから考察には組み込みたくないな。
>ディタ兄貴 ヨア兄ちゃん考察が4日目で止まってるから黒要素指摘よろしく。@12
パン屋 オットー 23:19
今日の襲撃はジムゾンか…僕は死なないようにしないとなぁ。でないとパン屋の権利が…そして正直疑問に思っている事。共有者二人が残されてるのはなんでだろう。
正直パメラ襲撃できた時点で護衛の存在恐れる必要ないと思うんだけど、どう思う?
老人 モーリッツ 23:19
けど、二人とも狼の可能性薄いってどういうことじゃ。
やっぱり、ディタ狼?ぐぬぅ!
カチリと納得いく答えがどこにも存在してないってどういうことじゃ。答えがいくつもある中の一つが決めにくいなら、ともかく。
もう少し議事録に潜ってくるかの・・ブクブク・・
老人 モーリッツ 23:23
>村長23:12
あ。そうか。そうじゃな。
もし、占い師が真狼だとすると、狂人がどこに行っているのかは本気で謎。アイツじゃないのかなーと邪推する程度でしかない。
なのに、確定白=狂人の可能性もある人間を何度も襲撃するのは理屈に合わないんじゃよな。
普通ならば、先に共有者を襲撃するはず。むぅ・・可能性だけがグルグルと回っていくの・・
ならず者 ディーター 23:24
遅ればせながら質問回答だ。
>村長(6d.18:35)、レジ・ジムの事だが、リーザの(3d.20:52)でも同じような質問を受けてたな。で、もう1回答えるけど、あの段階でのレジ・ジムの比較は村長からの仮決定での選択に基づいて行ったものだぜ。二人のうちどっちが人間っぽいかって考えると、早い時間に自分の回避先を無くしたレジのが人間っぽく感じたさ。
村長 ヴァルター 23:26
ディーターが狼なら吊られていく、仲間であるレジ、ニコに対してフォローが無さ過ぎるって言ってたのはリーザだっけ?
それとディーター狼なら、狼視点でも狂人は誰かわからないし、狂人にも狼が誰だかはわかってなかった事になるんだよね。 まぁ、ヨアヒムが潜伏狂人なら8日目にして衝撃の事実となる訳だけど。
ならず者 ディーター 23:27
村長もリーザも能力者のCO関連に絡めて考えているようだが、既にあの時点で占い・霊ともCOが終わっていたし、レジ・ジムの中からどちらかの選択だったから希望を挙げる上での理由としてレジのが好印象といったまでだな。まあ表現の仕方があまりよくなかったのは認めるぜ。好印象と言うよりはレジのが人間っぽいと言った方が良かったかもしれんな。
パン屋 オットー 23:30
ニコラスは分からないけれど、レジーナへのフォローが無くてその点では失格。という発言はありましたね。
潜伏狂人に賭けるなら、余計そんちょとペーター君が生きている理由が不明じゃないか?
少年 ペーター 23:32
じゃー、襲撃考察しようかな。
まず、5日目のリナ姉ちゃん襲撃。GJ先がどこだかわからないけど、護衛先はそんちょさんである可能性が高かったからだろうね。もしかしたらGJ先もそんちょさんじゃないのかな?とか思ったりして。
そして6日目リザちゃん襲撃。これはどうなんだろうね?単純に者真のリザちゃんが邪魔だった、はあんまりなさそう。あの時点でリザちゃんの発言力自体がかなり下がっていたし。
ならず者 ディーター 23:36
>ペタ(14:31)、俺が今まで生かされている理由だが、推測でしかないが俺を狼と思わせる為なんじゃねーかと思うよ。▼アルビン以後は片占いだから襲撃には旨みが無いだろうし、襲撃するならそれ以前だったと思うぜ。それだけに、さっきも言ったが初回俺を襲撃に来てGJが出てしまった為に、狩人が張り付いている事を恐れて襲撃して来なかったんじゃねーかと思う。
ならず者 ディーター 23:36
そう考えると、占い師真狼を言い続けていた爺さんが黒っぽいわな。ただ、何だ。今日の議事録を見ると爺さんの予想は俺=狂人に変わっているのか。昨日、真狼から真狂に変わったようだから、何で変わったのか見直してくるな。
ちょっと離席するぜ
少年 ペーター 23:39
でも者真ならば格好のSGのリザちゃんを襲うのは疑問。白出されても痛くないのにわざわざ白確定させてまで襲撃したのは何なんだろうね?ここで狩人狙う意味もないし。でも者狼でも黒出してリザちゃんを敵に回すわけにもいかないし、白出しても吊られるのはディタ兄貴の後だろうからSGにはならない。だから襲撃、かな?
僕の発言信じて神狂の可能性を重視したなら思惑通りでうれしいけどね。
村長 ヴァルター 23:44
ディーター>えっと、微妙に質問の意味が違うんだけど、トーマスがフライングで占い師COを始めた時にリーザは、基本的に非占霊宣言に関してデリケートな反応をしてたし、まだ占い師の非COを止められる可能性が残っていたのにレジ、リナとCOが続いて結果フルオープンの流れになちゃったようにそんちょには見えたんだ。 だから、なんかフルオープンに流れに抵抗があったように思われたディーターが好印象と言ったのに違和感を
村長 ヴァルター 23:46
違和感を感じたんだ。
少なくとも潜伏希望のそんちょとしては、みんなが次々と非占霊宣言してしまうのをあんまり好ましくは思ってなかったから、ディもそうなのかと勝手に思っていた次第。
少年 ペーター 23:49
んー、でも今日の神父さん襲撃は何でなんだろうね?正直者狼だったら僕が襲われると思ってたんだけどね。逆に者真ならばそんちょさん襲撃したと思うんだけどね。僕がまとめ役になれば▼者の決定出しそうだったし。
でも正直潜伏狂人さんがいたとしても者商どっちにも人狼の可能性がある以上ただの村人さんと大差ないから重視してないのかな?
ならず者 ディーター 23:49
>爺さん(6d0.19:15)、俺が▼リーザを嫌がってた理由を勝手に推測で喋っているようだが、灰の中でリーザは一番白く感じてたからな。仮にリーザを占って白が出たとしても残りの灰が全員狼とは限らないし、占い師としての俺の立場からすりゃ黒狙いしかないぜ。
>村長(6d.19:56)、まとめ役に狼だと思われているんじゃどうしようもねーな。少しでも俺を真と考えてくれてるなら、あまり俺が黒だとか言って欲しく
少年 ペーター 23:54
>ディタ兄貴23:34
回答ありがと。でもさ、ディタ兄貴は商狂で見てるんだよね?ならなんでパメ姉の前に行商人さん襲撃しなかったんだろうね?
>オト兄さん
もし潜伏狂人さんがいるとしたら今何をすると思う?
ならず者 ディーター 23:54
>村長(23:44)、いや、だからCO絡みとは全然関係なく考えた上での事だって。村長は2日目の仮決定で●神or●宿で選べって事で出して来たんだぜ。その二択の中からどちらかを選ばなければならないんだから、二人の白要素とか黒要素とか普通探すだろ。レジが非占霊COをとっととした事自体は俺的に好ましくはなかったけど、あれはレジが独断で非COしただけでその後は一旦ストップしてたからな。
少年 ペーター 00:02
>そんちょさん
ぎゃくにさ、占真狂だった場合でも共有者残すのは疑問だと思うよ?いるはずもない潜伏狂人の可能性を考えさせればノイズになるし。
例えば神父さんやリナ姉ちゃんがまとめ役になったとしても、「狂人かもしれないから決定には従えない」っていうこともできるからね。@7
老人 モーリッツ 00:02
うわん。議事録を読み返せば読み返す分だけ、二人とも人狼じゃない気がするぞい。
ディタと状況だけ見てると、狂人の方が可能性高いと思うのに、二人を見てると、ディタ狼にしか見えんわ。
ええい、ディタ狼と見て、▼ディタじゃ。
明日続いたら、また明日考えるわい!@8
村長 ヴァルター 00:06
ディーター>そんちょはヨアヒムに関しても「吊りたいくらい黒い、憎いアンチクショウ!」って言ってるよ。 それとディーターの真贋はもの凄く大きな鍵なんだ。 でも、口調とかきつかったらごめんね。
それと(23:54)は了解。 ジムゾンの様子見的な行動をより黒く見たって事ね?
ならず者 ディーター 00:10
>ペタ(23:54)、パメラが優先された理由かは確定能力者だったからってのはあるだろうな。1回GJが出てたわけだしもう1回GJが出ると手数が増える。とは言え、どこかで占い師か霊能者を襲撃しないわけにはいかないだろうな。これは推測でしかねーが、初回GJがパメラ以外で出てたんじゃねーかと思うよ。そんで狩人の守護傾向をGJ狙いと考えた結果パメラは守られてないと判断したんじゃねーかな。
少年 ペーター 00:11
うーん、今日の選択肢はディタ兄貴とヨア兄ちゃんの2択なんだけど片方だけの情報が増えてもなー。
>オト兄さん
ディタ兄貴とヨア兄ちゃん、単体でどっちが黒いと思う?どっちを吊りたい?
村長 ヴァルター 00:14
ペーター>そんちょが狩人ならペーターを守ると思うけどなぁ・・・。
ジムゾンやそんちょあたりを残しておいたほうが、流れは停滞、もしくは混沌とすると思うんだよね。 意見揺れまくりだから。

もしくは、その思考の揺れを嫌ったのかもだけどね。
村長 ヴァルター 00:20
ディーターが真の時は、今日ディーターを吊ってしまうと明日がエピの可能性があるんだね。
一方ディーターが騙りの場合はヨアヒムを吊っても最悪で狼狂対共灰のランダム勝負。 あってる?
パン屋 オットー 00:24
潜伏狂人なら、占い師は真狼だね。僕だったらでいい?僕なら、ヨアヒムとモーリッツに同調して▼ディーターかな。どちらにしろ覚悟を決めるよ。
単体なら吊りたいのはヨアヒム。こんな状況でギリギリな事をするのはヘタレてるけど、ディーター狼時の勝利行程が見えないのがね…。
老人 モーリッツ 00:28
>オト6d0:11
さっき、気づいたんじゃけど、ここの考察じゃと、どちらかのペアが狼だと見ているわけじゃよな?で、わしとヨアが狼ペアである可能性が高いと結論付けているわけじゃ。
それなのに、6d0:46でアル偽に見てないのは何故じゃ?狼二人と見ている時点で、アル真はありえないのじゃが。
ならず者 ディーター 00:30
>ペタ(23:19)、ヨア考察ってか。
初日、まともに揃ってない段階でいきなり●者を出して来た事。初日は情報が少なく希望票が2〜3票集まれば追従の流れがあるから、その為の弱誘導と感じなくもない。(1d.13:18)確かにヨアの希望は占霊投票COだが、フルオープンを促す言葉は能力者を早めに表に出したがっているようにも思える。
ならず者 ディーター 00:31
2日目、質疑は活発だが、それまで全然絡んでもない宿をいきなり●に挙げている点。3日目の▼農も唐突感がある。ヨアのタイプからすると、ヤコを怪しく思ってるならそれまでに質問とかしてても良さそうなんだがいきなり▼農。まず結論ありきって感じだぜ。4日目●屋もそれまで格別オトを疑っている様子が窺えないんだよね。5日目●妙で襲撃。
村長 ヴァルター 00:35
オットー、モーリッツ>ここまで見渡してみて、潜伏狂人がいるとすると二人は、ぶっちゃけ誰だと思う? 潜伏狂人として求められる行動らしき事をしてる人は限られてると思うんだ。
昨日、オットーはトーマスとリーザって言ってたけど、今もそう? モーリッツも邪推の範囲でいいから誰だと思ってるか教えて欲しいな。
村長 ヴァルター 00:35
オットー、モーリッツ>ここまで見渡してみて、潜伏狂人がいるとすると二人は、ぶっちゃけ誰だと思う? 潜伏狂人として求められる行動らしき事をしてる人は限られてると思うんだ。
昨日、オットーはトーマスとリーザって言ってたけど、今もそう? モーリッツも邪推の範囲でいいから誰だと思ってるか教えて欲しいな。
パン屋 オットー 00:36
モーリッツ>それは僕がヘタレだから。正直言うと他の灰の人たちのような決め打ちがまだできず、村が負けないようにするにはどうしたら良いだろう…と考えた結果が昨日の返答でした。何か穴があるというか、そんなことしてたら今日逃げられなくなったわけですが。
ならず者 ディーター 00:36
まとめ。多弁で一見すると万遍なく全体を見渡しているように見えるが、ヨアの●▼はそれまであまり触れてない人を中心に挙げている事。灰考察にしても遅くなってからと言うのもあるし、村の進行に応じて出して来ているように思われる点。リアル事情は仕方ないが昨日・今日と発言を抑えて目立たなくしているように感じる点。これぐらいしか俺には分かんねーや。今夜の▼はヨアしかねーよ。@2
パン屋 オットー 00:49
そんちょ>リーザ…ですかね。ヨアヒムの指摘はもっともですし、トーマスなら撤回しても、生き残るわずかなチャンスにかけるべきかと。五日目の行動である意味流れを一気に自分占いに傾かせたというか…ディーターが狼を見つけられなかったのも大きいと思いますが。潜伏狂人は狼を探すという意味では一村人と同じですし。
パン屋 オットー 00:49
初期の頃思っていたのはペーターがそれっぽいかな?とサインと取れるのもあったので、彼は色を調べても無駄だと思った。五日目では挙げてしまいましたが、結果として共有者である意味正解だった。あとカタリナもさり気に疑ってました。白確定で集計とネタだけでしたので長生きできそうだな、と。ただ、初日は普通に発言していたので、そこから潜伏狂人では無いと思われたかも。
老人 モーリッツ 00:51
>村長0:35
潜伏狂人の可能性があるならば、トマしかないとわしは思うぞい。さすがにいくらなんでも何もせずにいる狂人はおらんと思う。
>オト0:36
いや。変じゃろ、それ。アル真か、ディタ真か見抜けなくとも、他二人の灰が黒いか白いか、また、ヤコの正体は何かで、占い師真偽は判断できると思うのじゃが、それでも判断できぬと?@6
村長 ヴァルター 01:02
オットー、モーリッツありがとう。

ところでオットーの今日の最終的な吊り希望は誰?
パン屋 オットー 01:03
モーリッツ>えーと、言い方が不味かったですね。希望は▼ニコラスでしたが、考えは昨日の2259-2300でしょうか。ヤコブは白っぽい。ヤコブつり日のヨアヒム希望が▼ヤコブ、なのでアルビンは真っぽい。しかし、ヨアヒムとモーリッツが黒の場合ならば、そちらが勝つシナリオが完全に出来上がってるっぽいところはどうよ?で疑問に。
パン屋 オットー 01:03
そこで、ヨアヒムとモーリッツが狼か。狼っぽいつながりは無いか、を探しているのですが。二人の関わりがそこまで濃くないので、いや、余計濃い必要は無いのですが、それは狼故の避けなのか、他の理由によるものなのかが見つからないのです。
老人 モーリッツ 01:11
>オト1:03
んー?それもおかしいのぅ?
上の発言はともかく、下の発言は6d0:12の「二人とも、灰にあまり喉を使ってないように見受けられる部分と昨日のリーザへの追及の息ピッタリっぷりは勝負をかけた狼かと疑ってます」と結論づいているのじゃけど。
そも、ディタ真の目もまだ見ているのだとしたら、ヨア黒時点で、この発言どおり、わしらを疑うべきじゃないのかの?@5
少年 ペーター 01:13
うーん、今のところ▼者なんだけど、ヨア兄ちゃん来ないなあ…。まあ事情があるみたいだけどこの状況でディタ兄貴吊るのもねえ。
ちょっと状況整理してみると、考えられるのは商真ならば狼:旅宿者or灰、者真ならば狼:青老or屋商or農。
▼者で者狼か灰に人狼2潜伏ならばエピ確定、▼青で者狂ならば明日PP。
村長 ヴァルター 01:14
モーリッツ>潜伏狂人がトーマスとしか考えないワリにはディーター=狼を大きく考えてるみたいだけど、その辺の天秤はどんな感じなんだろ?
なんとなく対オットーに比べて、潜伏狂人を探す姿勢がモーリッツにしては弱い気がするんだけど? ディーター=狼ならオットーは狼では無いよね?
青年 ヨアヒム 01:16
『病人がこんな時間に起きてるのバレると不味いんで手短に。俺はもちろん吊り希望▼ディーター。』
老人 モーリッツ 01:25
>村長1:14
潜伏狂人がトマ以外じゃったら、本当に狂人何してんねんとしか、言えないと思うのじゃが。
さっきまでは、ディタ狼以外はありえねーと思っていたんじゃけど、なんかオトの発言で「ん?」と思ってからは、オト狼もあるのかなーと疑惑中じゃ。
まぁ、ロックオン体質じゃらかなぁ・・一度頭に思ったことが中々離れてくれないんじゃよなぁ。逆に目に止まらんかったら、白としか思えないしのぅ。@4
青年 ヨアヒム 01:26
『こいつからじゃ昨日までの議事録見れないから大した考察はできないんだけど、なんとか頑張るね。』
老人 モーリッツ 01:29
うん。天秤ちゅうわけじゃないのじゃ。
潜伏狂人ならトマ以外意味無いので、考える必要が無いだけ。
ディタは、他に狼がおらんなら、ディタが狼じゃろ、ということじゃから、比べる比率って訳じゃないんじゃよ。
今のところ、もし、灰吊りするなら、納得いく答えが返ってくるまでは▼オトという結果になっているんじゃ@3
パン屋 オットー 01:30
ああ、遅くなってすみません。▼ディーターで。ヨアヒムが白である自信はありませんが、ディーター真ならあの段階での仲間売りはしないと信じたいこと、モーリッツ氏が疑えなかった事。ニコラス氏の疲弊っぷり=ヨアヒムとは繋がってなさそうなこと。ヤコブは白。という見解から。
青年 ヨアヒム 01:31
『感じてるのは、判定が割れたあとの襲撃先。リーザにしろ神父さんにしろ、ディーターにとって都合が悪すぎるんだよね。仮にディーター真なら、狼が真の印象落とすのにこんなあからさまなことするだろうか?…というのがまず1つ。』
村長 ヴァルター 01:33
オットー>昨日は負けない最善手を選んでたと思うけど、今日はディーター真なら明日がエピなのに、▼ディーターなの?
青年 ヨアヒム 01:38
『次、黒判定がアルビン死後であり、かつ共有者がCOした後である点。前者は黒確定の目が消えたことを示すわけだから、それを恐れるのは狂人のみ…ということで狂人要素。後者は地雷撤去を示すわけだから、それを恐れるのは狂人も狼も同じだから単純に偽要素。』
パン屋 オットー 01:40
そんちょ>そういわれると迷いますね。ディーター狂の可能性を棄却して▼ヨアヒムか…ヨアヒムの0131はそうか?と正直思いますし。何故共有者を避けていろんな可能性のある確白を狙うのか。パメラ襲撃の時点で護衛恐れるん?とか
青年 ヨアヒム 01:42
『次、黒確定はしないまでも、議論の中心として詮索を受けることになる黒判定をわざわざ出した点。狂人なら、あくまで白判定のみでも問題はなかったはずだから、これは人狼要素。』
パン屋 オットー 01:44
ヨアヒム>うーん。僕はそのことを逆に捕らえたんだけど、ヨア視点で狼ディーターなら、何故自分の味方を減らす行為をしたんだろうって。真なら苦境に陥いるから狼にとって都合よくない?
パン屋 オットー 01:45
じいさん、ヨアヒムと二人の黒要素は確かに探さなきゃならなかった。それは認める。だけど、自分はディーターがはめられた可能性を信じてみたい。
ごめん。そんちょ。決定には従うけど、希望は▼ヨアヒムで。
パン屋 オットー 01:48
で、そんちょ。
どうしてディーター真なら明日エピなんでしょう。
老人 モーリッツ 01:48
>オト1:30
わしのどこが疑えなかったのか聞いてもええかの?
それと、わしの1:11の発言にも返答よろしく頼むぞい。

まぁ、眠くてしょうがないとか、時間が足りないちうならしょうがないがの@2
老人 モーリッツ 01:52
>ヨア1:42
ん?そこ、疑問じゃの?
もし、狼でも無駄に疑われる必要性は皆無じゃと思う。むしろ、わしとしてはLWだからこそ、議論の中心となるような黒要素は出すべきではないと思うんじゃが。
ヨアや、わしを予想通りに黒だと言いたいだけなら、オトを占ったーとか言って、白出してればいいわけじゃし。@1
ならず者 ディーター 01:52
>村長、青+老or屋なら、今夜ヨアヒムを吊らないと確実に明日負けるぞ!
もうすぐ更新だ、そろそろ決断してくれ!
青年 ヨアヒム 01:53
『オットー、確定白のヅラ一人くらいだったら特に何も感じないんだけど、片占いにしかならない占い先のリーザまでわざわざ襲撃してるのが、あからさま過ぎるってこと。』
村長 ヴァルター 01:53
オットー>ディーター真で今日ディーターを吊っちゃったら、明日4人中狼二人生存でアウトじゃない?


ペーター、決定どうする?
村長 ヴァルター 01:54
いちお、そんちょの希望を言っておくと、▼ヨアヒムで●モリ、オトでディーターの好きなほうって感じ。
パン屋 オットー 01:56
ああ、そういう意味でしたか。
完全に意味を曲解していた感じです。

すいません、モーリッツ。頭寝てるので、返答はあってもなくても明日で。これに対する返答は不要です。
村長 ヴァルター 01:56
ペーターいないのかな?
ディーター狼でも明日が確実にくるので
【仮決定(限りなく本決定)】
●モリ、オトからディーターが選択。
▼ヨアヒム
青年 ヨアヒム 01:57
『じいちゃん、それ、ディーターが詮索を受ける立場になるんじゃなくて、潜伏してる人狼が占い先で、黒判定受けることで詮索を受ける立場に〜って意味ね。つまりは、ディーター狂人についての背理法
少年 ペーター 01:58
んー、いるけどさ、明日に決断延ばしても情報増えるわけじゃないし、今日決断でいいと思うけどな。
そんなわけで▼者。
老人 モーリッツ 01:59
村長・・ギリギリになって、なんじゃ、ソレ。
めっちゃくちゃ、了解したくないんじゃが・・。
まぁ、時間も時間じゃ、しゃあない。
【決定嫌々ながら了解じゃ】
ちうか、もうちょい、早くに言ってほしかったのぅ・・@0
ならず者 ディーター 01:59
【本決定了解】
俺は間違いなく真だよ。
明日は間違いなく続く。そしてLWも俺の占いで分かる。@0
パン屋 オットー 01:59
3対3か…とだけ言っておく。
次の日へ