F100 平凡な村 (9/23 04:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、少年 ペーター、パン屋 オットー、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、木こり トーマス の 12 名。
旅人 ニコラス 04:04
やれやれ・・・。流石に間違いを認めるし、意見を大幅修正するよ。それにしてもパメラとディーター揃って人間か。実に迷惑な連中だった。
ところでモーリッツ。居るのだろう今日の護衛先は誰だか聞かせてもらおう。それとも非COするか?
(投票がずれているのに意図はない。申し訳ない。)
老人 モーリッツ 04:05
ふむ、パメラ、護衛を外してすまなかったのだ。真だったら許しておくれ。
今日はアルビンを守ったぞ。

ニコラス、ワシも黙っていようかと思ったのじゃが、どうも決め打ちな流れっぽいのでな。理由は昨日の通りじゃ。
ではワシは寝るぞ。あ、吊りならばそれはそれでかまんぞ。狩人COしたからには偽と思われて吊られるのもしかたないからの。
老人 モーリッツ 04:09
さて、ワシはそろそろ寝るぞ。上で護衛先は答えたからかまわんじゃろ?

あとニコラスのその人を見下した話し方は説得をするときに損だからやめたほうがいいと思うぞ。
まあ、占い師に実は共有者がいてニコラスが潜伏狂人だというならば話は別じゃがな。確定白で結構頼りにしてもいるのじゃ、よろしく頼むぞい。
旅人 ニコラス 04:21
取りあえず狩人に言っておく。私はCOを提案する気は無いし、このまま潜伏して護衛を続けてもらいたいと考えている。少なくとも1〜2回は占い師吊りだろうから、灰襲撃が無い限り安全は確保されるはずだ。
>モーリッツ この際だから聞いておこう。あのタイミングでCOするぐらいなら何故パメラ真説を唱えない。あれだけ喋れる貴方が護衛を匂わせずに話す自信が無かったなどとは言わせないぞ。
老人 モーリッツ 04:23
あ、そうだじゃった。
ニコラスは昨日のワシの質問「なぜ昨日の時点でワシが狩人の可能性が皆無なのか」ということに、何かのついででいいので答えてほしいと思うぞ。白確を疑うわけじゃないが白確だからこそどんな思考なのか知りたいのじゃ。

それと白確なのだから、投票先は純粋にニコラスがちゃんと確認しないうっかりさんだったということで、それ以外の何物でもないと思っておるから安心していいぞ。
旅人 ニコラス 04:27
【提案:能力者吊りの他に灰吊りの考えも聞いてはどうだろうか?】
■1.占い●保留 ■2.吊り▼ヨアヒム もう君を無視したりしないさ。狼疑惑濃厚で悪くても狂だ。残す理由が無いな。 ■3. 暫定だが【狼ヨアヒム、真カタリナ】と言っておく。
■4. カタリナ真で考えた。ヨアヒム狂と考える者が多いためカタリナを吊らせようというのだろう。当然暫定だ。@17
旅人 ニコラス 04:43
そうだな。昨日から予測がはずれすぎだし、言葉にした方が互いのためだろう。貴方が狼だと考えていたからだ。まずヨアヒム擁護の際に貴方はディーター吊りの非を責め立てた。これを自責の念にからせて交渉を有利に進める手だと邪推したわけだ。また昨日の貴方の発言がのらりくらりと焦点をぼかしたものであるのは話したな。これとのギャップが大きいこともある。
旅人 ニコラス 04:45
そして本当にディーターを惜しんでの発言なら、話題に出す順序がおかしいのだ。私の中で想像した貴方の人物像ですまないが、「不在と投票のずれを謝罪」が最初。同時ぐらいに「ディーターの死を嘆き悲しみ」、最後にヨアヒムにいたわりの言葉をかける。感情の強さを考えれば自然とこうなる。皆ならどういう順序で話すかを考えて欲しい。
ところで、【パメラの護衛理由】と【決定確認が無かった理由】を聞かせてくれるか?
老人 モーリッツ 06:19
おはようじゃ。出かけなければいけないので手短だが許して欲しいぞ。

旅>本決定確認がなかったのは寝てしまっていたからじゃ。それ以外理由はないぞ。皆、本当にすまんのじゃ。
娘護衛にいたる思考:霊能者確定→最大の護衛先→狼もそう考えるから襲わないだろう→襲うとしたら占い師と予想→鳩から覗いた感じで青狂人扱い?→青真でも吊れそうだから狼は放置→娘羊を比べて娘が狂っぽいから襲うとしたらここ→娘護衛→GJ
羊飼い カタリナ 07:40
おはようございます。・・・ってパメラ狂人なの!?
ほんとに人狼だと思っていました。
しかも【モーリッツは人狼でした。】
狩人は他に居るようですね。誰を守ってGJだったんでしょうか?
農夫 ヤコブ 07:46
うあああ、パメラ真かよ!!!
ニコラス 午前 0時 53分が目に入って、パメラの執拗なリザオト吊り主張はもしやパメラが人狼で狩人くさいヤツを吊らせようとしたんじゃーとか思ってしまってたよ。ごめんなー。
んで、モーリッツが謎の狩人CO。モーリッツは2日目いつパメラ護衛を判断決定したんだ?まあこれで言いたいことのほぼ半分は占めてる。
農夫 ヤコブ 07:50
>カタリナ 午前 7時 40分
あれっ!?カタリナがモーリッツに黒判定!?モーリッツに黒判定って状況的につじつまはあうけど、なんだこりゃ…ヨア狼?それとも人狼カタリナのモーリッツ切り?んがー。
パメ食いなかったら判定割れるのは想定の範囲内だったけど、モリの狩人COとかカタリナ単独黒判定とかは想定外すぎるぞ。
農夫 ヤコブ 08:17
ふーん。カタリナが常に漂わせるカリカリ感の解釈に困ってたけど、やっぱり人狼だったと考えた方が今は一番しっくりくるなあ。疑いにすごく過敏な態度がね。
俺はモーリッツが今日の更新後に狩人COならまだ信じてよかったんだよ。ところが更新前だろ。状況的に見て、まずモーリッツ食いはない。更新前だから誰が襲撃されるかは不明。わかっているのはモーリッツが占われるという一点だけだろ。
農夫 ヤコブ 08:22
先に結論を言ってしまえば、先に狩人COをしておいて、パメラの襲撃結果を見てから、アルビンを守っていた、という手順がね、いかにも人狼モーリッツが真狩人の護衛結果を見てから自称護衛先を言ったという感じなんだよね。
まあでも、今日の論点はこうなるかな。
・カタリナは真か狂か狼か
・カタリナが狼だとした時、正しい占い結果を言っているかどうか
農夫 ヤコブ 08:37
3日目モーリッツ 午前 2時 52分からの発言は本当にミラクル玉手箱だよなあ…。それまでのモーリッツののんびり感が吹き飛んでて殺伐と…。
ニコラスについてだが、彼は主張しているんであって説得してるわけじゃない。でもそれは間違いじゃない。説得をすべきなのはむしろ灰色の人だ。彼は白なので彼が良いことを言っていれば説得せずともみんな受け入れる。疑われているのは灰色の人であることを忘れずに。@15
青年 ヨアヒム 08:53
おはよう、、、って、パメラ襲撃か。モーリッツじゃないんだね。
【モーリッツは人間だ】
真狩人なのか村人騙りなのかは分からないが、これが真実だ。普通に考えたら何でモーリッツが襲撃されてないのか不思議だが、狼はモーリッツを吊ろうとしてるからなんだろうか。それとも襲撃先の変更が間に合わなかったんだろうか。
老人 モーリッツ 09:00
ちょっとだけ時間あるので今時点での議題回答じゃ。
■1.●保留。今日の発言をみて考えたいのじゃ。
■2.▼カタリナ。偽だからじゃ。昨日もいっているが狼と思っての吊りじゃ。
■3.ヨアヒム:真、カタリナ狼。
■4.ヨアヒム真と思わせないための襲撃だと思うのじゃ。まさか二日連続で来るとは思わなかったのじゃ。
青年 ヨアヒム 09:00
なぜボクじゃなくてパメラ襲撃なのかに関しては、ボクを襲撃したらさすがにボク真説が挙がってヤコブ吊りも検討されるだろうけど、パメラ襲撃なら真死亡と思われてヤコブが生き残れるからだろう。
そして狼はモーリッツの昨日の発言を見て、敢えてパメラを護らないだろうと判断したか、襲撃先変更が間に合わなかったかだと思う。
青年 ヨアヒム 09:02
そろそろ出かけなくちゃならない。
もうちょっと状況整理をしてみてから、また発言するよ。
老人 モーリッツ 09:13
ここでちょっと提案じゃ。
リーザの結果がもし狼だったら、今日の吊りは占い師・もしくはワシの自由投票でどうじゃろう?リーザが狼であれば狩人の可能性があるものはまだ死んでいないのじゃ。ワシが偽か真かは別としてワシと居たら潜伏狩人はアルビンを確実に守ることによってアルビンは必ず生き延びられるのじゃ。そして占い師を吊ってその結果をみればどちらが狼かわかるのじゃ。
老人 モーリッツ 09:16
それによって仲間切りの可能性はもちろんあり確定ではないがヤコブとワシの白黒もわかると思うのじゃ(ここら辺は確定ではないので各自の判断によるがの)。
また自由投票にすることによって誰が誰を信じているのかわかると思うのじゃ。リーザが狼だとしたら残りは2。さすがによっぽど潜伏がうまくいってない限り仲間切りはしずらいと思うのじゃ。
まあリーザが白判定だったら、そもそもこの発言は無意味だがの。
宿屋の女主人 レジーナ 09:25
おはよう。

うへぇ、なんだこれは。
何が何だかよくわからないよ。狼は占師をローラーさせたいのか?
老人 モーリッツ 09:29
あとパメラ真もちょびっと考えていたりもするのじゃ。
ただ発言使いきりなどからどーしても真っぽく見えないのじゃ。まあこれはヨアヒムにも言えるのじゃがな。発言使い切りは狂人が行う有効な手段じゃと思っているからそこらへんからもパメラ狂人と思っているのじゃ。
パメラ真ならば今日護衛できなくて本当にすまんのじゃ。
ではちょっと出かけてくるぞ。昼には一度顔出せると思うぞい。
宿屋の女主人 レジーナ 09:44
とりあえず、今日のお爺さん吊りはよくないかと。
寧ろ、今日はヨアヒム吊ってその霊判定を確実に見た方がいいのでは。判定がなんであれ、どちら側の役職か確定する人が出るからだ。お爺さん村人騙りじゃない限りアルビン守護を指定すれば今日の彼襲撃はできないよね?(自信ないが)

ま、霊判定が出てからまた考えることにするよ。それでは。
行商人 アルビン 09:46
おはようございますぅ。
【リーザちゃんは人狼でした】
ビックリですぅ。
農夫 ヤコブ 11:02
ふぃ〜。畑から帰還完了だぜ…疲れた…。
>アルビン 午前 9時 46分
まじでじま?パメラの推理が当たってんな、ははははは。これだとモーリッツが白の可能性が高くなってきたな。
いまから、畑からの帰還途中に検討してたことをまとめて発言する。
神父 ジムゾン 11:03
おはようございます。リーザは狼でしたか。そして今日のパメラ襲撃、モーリッツのパンダに狩人CO。事態が急激に動いてきましたね。■2を訂正しましょう。能力者、パンダからならだれを吊るか、灰吊りならだれを釣るかの二つ答えてください。
神父 ジムゾン 11:08
カタリナ真だった場合、モーリッツ狼、リーザ狼、ヨアヒム狼 ということになるだろうか。逆にヨアヒム真の場合 カタリナ狼 リーザ狼 ヤコブ狼 となるだろう。すると狼側は全てでてきているということになるのか。
農夫 ヤコブ 11:11
【今晩、狩人モーリッツはアルビン以外を護衛してはならず、それ以外の狩人は必ずアルビン以外を護衛すべし。】こうすることにより、最大3人が護衛できる。
(1)モーリッツ真の場合 モーリッツによりアルビンが護衛され、重要な霊能結果を見られる。また、モーリッツ死亡はカタリナ偽を証明するため、人狼側は狩人モーリッツの生存を保証する可能性が高い。
農夫 ヤコブ 11:12
(2)モーリッツ偽(=人狼)の場合 アルビン死亡はモーリッツ偽を証明する。このとき、占い師3人とモーリッツのうちに狂人と人狼2匹がいることになりアルビンの霊能者としての役割は終了。ただし、この場合カタリナの真を保証するものではないことに注意。また、モーリッツ以外の者が狩人である場合、アルビン死亡によるモーリッツ偽の証明をしなければならないため、アルビンを護衛してはならない。
農夫 ヤコブ 11:13
よって、モーリッツ偽の場合、でもアルビンの生存は保証される。
【ジムゾンはこの意見を取り入れるならば本決定で厳命すべし】
また、以上の意見を踏まえると、今日はおそらく▼カタリナがもっとも得策。
神父 ジムゾン 11:14
上記の案の場合、教われないのはモーリッツそして護衛していることになっているアルビン、他に真狩人がいれば守り先、さらにいえばヤコブ、カタリナも襲われることもないでしょう。そうとう狼の襲撃先がせばまっていますね。
老人 モーリッツ 11:24
ちょっと覗けたぞ。
ふむ、ヤコブ案の方が確実なのかの?じっくり考える時間がないのじゃが、ワシの案よりもヤコブ案が確実なのであれば、それでもいいと思うぞ。ちなみにワシは今日はアルビン以外守る気ないのじゃ。
ヤコブ案については、あとでじっくり検証しようと思うぞ。
農夫 ヤコブ 11:32
>モーリッツ 午前 11時 24分
爺さんが本当に狩人なら生存を考えろ。それから2日目パメラ護衛をいつ決めたかも答えてほしい。
>ヤコブ 午前 11時 11分
(1)の補足。カタ人狼の場合(可能性高)、カタ偽はアルビンにより証明されるため、モーリッツを襲撃する可能性は十分にある。ただしカタリナの行動は信用構築が中心であるから、モーリッツを残し彼の信用を落としに来る可能性が高い。
行商人 アルビン 11:48
ヤコブさんは▼カタリナさんですね。私は▼ヨアヒムさんにしたいと思いますぅ。
旅人 ニコラス 11:49
軽く目を通しただけだがヤコブ案を支持する。また現時点で能力者内訳は5通りしかない。より確実にするためにヤコブ、灰、私の順番に狩人対抗を募ることも検討して欲しい。
また神父には、狩人対抗がなければ灰を狭めるために相方への投票COを考慮してもらいたい。
神父 ジムゾン 11:55
あー、それと今頃気づきましたが、また投票先がおかしいですね。なんで変更されてないんでしょう。ニコラス>わかりました、今日の投票で相方発表とします。今日は特に気をつけて投票先を変更します。
老人 モーリッツ 12:21
じーちゃん、ご飯たべたぞい。
ヤコブ>パメラ護衛をセットしたのは二日目の23時くらいじゃ。発言を活発にしている者がヨアヒム狂と言っており、真だとしてもこれは信用を得られないで吊られる可能性あるなと思ったぞ。そしてそれは狼もそう考えるだろうとな。
そしてパメラ・カタリナならば先にも書いたとおりカタリナ狼と思ったのでパメラ護衛指定じゃ。
老人 モーリッツ 13:20
あれ、ヤコブ案の場合、パメラ真だとどうなるんだ?
ちと抜けておった。
が、今時間ないので、あとで考えるぞ。
羊飼い カタリナ 13:29
こんにちは。
リーザ狼…ですか。私とパメラ、どちらが真か区別がつかなくても、邪魔な意見もあって襲った、と見るべきでしょうか?
狼を全部見つけることができましたし余裕も充分あります。ただ、ヨアヒムを先に私が生きている間に客観でもヤコブ人間は確定するのに、とは思いますから希望は▼ヨアヒムです。
老人 モーリッツ 13:42
あ、ちなみにワシの吊り希望は議題回答どおり、▼カタリナじゃぞい。
農夫 ヤコブ 14:15
モーリッツ 午後 0時 21分、3日目の朝になぜジムゾンがパメラに注意したかよく考えたほうがいい。
モーリッツ 午後 1時 20分、占い師の真贋は関係ない、モーリッツが偽かどうかだけだ。パメラ真ならヨアパメが狂狼だろ。リーザが狼。モーリッツが偽なら狼で終了だろ。いまさら村人騙りだったとは言うまい?
村が一番恐れるべきはモーリッツが偽であるとき、アルビンを守らなかったと言い逃れをすることなんだ。@9
老人 モーリッツ 14:20
ヤコブ>ん?よく考えたほうがいいとは何を指しておるのじゃ?はっきり言って思わせぶりな話し方は好きじゃないのじゃがな。まあ、時間あるとき考えるぞい。
ちなみにワシは村人騙りだとかアルビン守らなかったなぞ言わないぞ。
すでに投票:カタリナ、護衛:アルビンにセット済みじゃ。
ジムゾンやニコラスなどがなぜかミスしておるので、何かの呪いかもしれないので何度も確認しておるぞい。
農夫 ヤコブ 14:21
>ヤコブ 午後 2時 15分
自己ふぉろ〜。「パメラ真ならヨアパメが狂狼だろ。」は「パメラ真ならヨアカタが狂狼だろ。」の間違いでした。お茶目な俺。@8
パン屋 オットー 14:21
おっす、おは…いや、こんにちは。
つ【ローストビーフサンド】
パメラ襲撃なんかぁ…。リーザ人狼?おっ、一匹吊れた?で爺が狩人CO?んでカタリナが黒出し?
(何か風が吹けば桶屋が儲かるみたいなノリだな)
パン屋 オットー 14:22
アルビン狂人でパメラ&カタリナが真狼(順不同)の組み合わせだと思ってたから普通にカタリナが人狼だと思うけどな。んでもって昨日は人狼リーザを吊って、占い師COしてたパメラが襲撃された訳だから狩人は確実にいる訳でしょ?そしたら対抗募っちゃえばいいじゃん。みんな大袈裟だなぁ。対抗出てきたら両吊りで占い師も轢いちゃえば終わるでしょ?吊り数足りるよね?
パン屋 オットー 14:23
ああ、ゴメン。アルビンじゃないや。ヨアヒムだ(笑)

んー、計算(?)間違ってないよね?間違ってたら訂正よろ。また後でくるよん。
老人 モーリッツ 15:14
○○○○○○○○○○●●今日  狩人
○○○○○○○○●●__一日後 狩人
○○○○○○○●____二日後 占い師
○○○○○●______三日後 占い師
○○○○________四日後 村勝利
老人 モーリッツ 15:15
オットーの案、考えてみたぞ。
狩人対抗COさせて出てきたら狩人から(ワシからでいいぞ)吊るとしてだな。○が村側(狂含む)、●が狼側じゃ。
今日明日は狩人吊りで一匹狼死亡。明後日明々後日で占い師吊りで一匹死亡。これで狼が全滅だと思うのじゃ?間違っていたら指摘頼むぞ。計算はいまいち苦手なのじゃ。だから間違っている可能性や抜けがあるかもしれんのじゃ。一応ランダムの可能性もないと思うがどうじゃ?
老人 モーリッツ 15:22
対抗でなければワシ真で確定じゃ。しかもワシを襲えばカタリナ偽が確定されるのでワシはかなり襲いずらいと思うぞ。というか、たぶん狩人対抗でないと思うが、狩人対抗CO募ってみてはどうかのぉ?
宿屋の女主人 レジーナ 15:25
こんちは。……パメラの墓には唐揚げを供えておくよ。生きてる間に渡せなくてごめんよ。で、リーザは人狼確定か。ふむ。

>オットー
12>10>8>6>4>3
狩人対抗が出てきたときは、占い師・狩人をローラーすれば確実に足りる。あわよくばGJも期待できる。ちなみに、狩人に村人騙りが出ていた場合でも二人以上出なければ一手余るね。
農夫 ヤコブ 15:32
オットー 午後 2時 22分は全くもってその通りだな…。対抗が出なければモリ狩人確定のカタ偽占確定。対抗が出たら占2狩2を4手ぴったりで吊って終わり。
対抗狩人が出た場合は占い師から吊るべきだな。カタ真視点でヨア、リザ、モリ、ヨア真視点でカタ、リザ、俺と3人の人狼を見つけていることになるから、真だとしても狩人より重要性ははるかに低い。
行商人 アルビン 15:37
カタリナさん視点ではヨアヒムさんが人狼確定で既に人狼が全員出そろっているんですよね。
ヨアヒムさん視点でもヤコブさんが人狼でカタリナさんが人狼だからこれも出そろってる。二人とも吊って大丈夫なのでやっぱり今日はどちらかを吊るのがいいでしょう。
パメラさんが真だとしても狼側を吊るのですから村側には分の良い選択ですぅ。
宿屋の女主人 レジーナ 15:39
モーリッツ、発言内容被らせてすまない。

モーリッツ 15:22>あー、初日のが意図的無襲撃でない限りは狩人の可能性のある人は未だ吊でも襲撃でも死んでないんだよね。これは、対抗募った方がいい感じだね。出た瞬間(=モーリッツ偽)に詰むし。
宿屋の女主人 レジーナ 15:43
つまり、二人の占い師は他のグレーには全員白判定を出したということなんだね……ふむ、両方とも役目は終わってるね。
じゃあ今日は占い師のどっちかから吊って問題なさそうだね。これはローラーでもokなのかな?
この場合、どっちから吊るのが最善なのかな。
行商人 アルビン 15:48
>レジーナさん
ヨアヒムさんを吊った結果が狼ならばヤコブさんはその時点で確定白になります。逆にカタリナさんが狼だった場合はパメラさんの判定が無いモーリッツさんは白確定しません。どちらを吊っても良いと思いますが私は先ほども述べた通りヨアヒムさんから吊りたいと思っています。
宿屋の女主人 レジーナ 16:08
>アルビン15:48
あぁそっか、そうだね。カタリナを吊った場合は霊判定によってはヨアヒムを吊ったときより情報が減る可能性があるのか。
ok,朝ちょっと眠い頭で考えたままにヨアヒムを先にローラーすることを希望させてもらおう。
というわけで■2.▼ヨアヒム。
宿屋の女主人 レジーナ 16:19
■1.双方とも事実上全てのパンダ以外のグレーに白判定を出してるし、双方の視点から対抗は100%狼だから占うとこないね。というわけでこれは決めなくていい。
■3.パメラ真?ここで狂人を襲撃する意味ってあるのかな?
■4.人狼の状況が苦しくなることを見越しての真襲撃?きょうの時点で占い師が全員残ってたら相当ピンチになるため?
宿屋の女主人 レジーナ 16:22
パンダ吊については占い師ローラー後にまわすべきかな。先にやるとやらんでいいことをやってしまうおそれがあるしね。

あー、議題回答についてはまだ暫定であるところがかなり大きい。
また後で気がついたことがあったら追記させてもらうよ。
それでは。
青年 ヨアヒム 18:06
今日はちょっと遅くなるよ。でもまあ、ボクは推理する事がもうないから必要ないよね。
▼カタリナを希望しておくよ。ていうかこれ、事実上の詰みだよね。カタリナとヤコブとボクとモーリッツ吊りで村人視点でも終了。吊りは5回あるから余裕。
少年 ペーター 18:54
ただいま。今日は早く帰れたよ。
襲撃はパメラさん…?パメラさんのお墓には今日もらってきたイカスミサラダを供えておくね。正直、占い師襲撃は狼にとってろくなことがないと思ってたから、びっくりだよ。
(議事録読み返し)…なにこれ。どうなってるの?ほとんどボクの発言する必要ないじゃん。
少年 ペーター 18:57
「狼側のミス」か「村人騙りCO(モーリッツさん除く)」がない限り、ほとんど詰んでる気がするね。とりあえずもう一度、可能性を全て洗い出して考え直してくるよ。
行商人 アルビン 19:35
>ペーター
パメラさんが真でカタリナさんが狼の場合、昨日の段階で占い師の真贋がばれています。パメラさん視点でラストウルフが発見されていいない以上油断は禁物ですぅ。
農夫 ヤコブ 20:08
アルビン 午後 3時 48分、カタリナを吊って人間だったらヨア狼確定だから俺も白確定するんじゃない?
俺はカタリナが人狼である可能性が高いと思うので、
狩人単独:カタ→ヨア→灰→灰(灰は俺含める。モリは狩人確定)
狩人対抗:カタを吊り白ならヨア→モリ→対狩、黒ならモリ→対狩
の順で吊ればいいと思う。狩人COタイミングについては白確定の誰かが発動すればいいんじゃないかな。@6
行商人 アルビン 20:30
>ヤコブさん
そうですね。どちらを先に吊ってもいっしょですね。
私はあと1日生きていられればOKですので狩人COは今してしまいましょう。
【モーリッツさんに対抗のある方は今日中にCOしてください】
農夫 ヤコブ 20:55
【俺はモーリッツに対抗しないよ】
しばらく食事するのでまたあとで。
発言数がきついけどグレーの考察でもしてみよう。@5
木こり トーマス 21:13
ちょっと例によって本格参戦は先だけどとりあえず突然死回避も含めて。
狩人対抗無い場合の吊りはヤコブ10:08でいいと思う。あった場合は考え中。
結局最終日に4人残ることになるのかな。
まだ詰んではいないね。占いなしでラストウルフ発見しないといけないパターンだよね?パメラ真だった場合。んでもって襲撃された以上パメラ真をまず第一に考えるべきだと思うし。(もちろん確定ではないよね。)
神父 ジムゾン 21:37
トーマス>普通に考えれば真パメラでしょう。それ以外の場合は詰みですが狼が襲撃によってそのような状態にしないでしょうね。ファーストチョイスはパメラ真の可能性をおっていくことでしょう。アルビン>そうですね、対抗を募っていいとおもいますよ。対抗が出なければ吊り回数をより減らすことが出来ますし。ディータが狩人じゃなかった以上、真狩人が死んでる可能性はないですからね。
少年 ペーター 21:47
読んできたよ。うーん、狩人対抗COでない限りはまだ詰んでないね。
パメラさんが狂人の可能性は…これも限りなく低いけど残ってるのかな?その場合はもう詰んでるよね。この可能性を早く摘み取りたいかな。
宿屋の女主人 レジーナ 21:53
あ……吊はどっちでもいいわけか。むぅ。頭働いてないっぽいな。今日はどうもだめだ。

普通に考えれば、詰んではないだろうね。口先だけで逃げるにしてもこれは無茶だろう。
村長 ヴァルター 22:10
お疲れ様だ(げっそり)
毎度ながら、遅れてすまない。。議事録を確認し、急いで意見を投下するぞ。結構急ぎめでの投下になりそうなので、既出の意見と被りが出たらすまない、と事前に言っておく。
・・・って。パメラかい・・・(今更)
農夫 ヤコブ 22:57
飯食った食った。今の灰の印象は白>レジ>オト>トマ>ヴァル>ペタ>黒。
レジは素で白い。ヤコ白狼が怖いなんてはっきり言えるのは白いと思う。
オトは今日の議論で白いと思うが、実はオト狼でラスト勝負がわかってるので狩人の所在を明らかにしたかったのでは?と思うと怖いね。
トマはぼちぼち白いんだけど、なんとな〜くふわっとしてる白灰。
農夫 ヤコブ 23:03
ヴァルターは総括に終始してる印象。ただし3日目午後 6時 15分は評価できる。この人が共有者だと助かる。
ペーターははっきりした意見が見えてこない。どう発言していいかわからないが、しないとまずそうなのでそっと発言した、という雰囲気。
あと、残り4人のときは人狼を吊らないと村の負けだから残り吊り回数は実質4回ね。@3
農夫 ヤコブ 23:07
>ヤコブ 午後 11時 3分
自己ふぉろ〜。12>10>8>6>4>ENDだから5回だった。数え間違えすまん。発言なくなっても絶対決定は見て寝る。

ついでなのでモーリッツ。2日目23時ごろに護衛をセットしたという話だが、爺さんは一晩通して発言していないし、本決定通りには投票していないよな。本当にいたといえるのか?ということ。@2
旅人 ニコラス 23:10
_青羊娘農老灰__青羊娘農老灰 【村側の騙り無し】【狩人生存】
あ真狼狂狼狩村_え狂狼真白?? 【?:全ての可能性=狼狂村狩共】
い狼真狂白狼白_お狼狂真白?? 【白:村側の人間=村狩共】
う狼狼真人人村________ 【人:人間=狂村狩共】
木こり トーマス 23:13
今日日があけたらカタパメの考察をせんとなあと思ってたんだけど、なんか随分状況が変わっちゃったから必要ないかなあ。
さっきも言ったけど当然パメラ真がまず第一にありえると思う。個人的には昨日も言ったとおり、リーザ、モーリッツが両方狼というのは可能性が低いと思ってるのでカタリナは狼の可能性が高いと思う。どっちでも変わらないけど、カタリナを先に吊ったほうがよりすっきりはするかな。
旅人 ニコラス 23:28
現在12名なので【吊りは5回】。ヤコブ案により明日のアルビンの生存確保。【あ、い、う】は占い師から吊れば2〜4手詰み。狩人対抗次第で構図は変わる。
【え、お】羊狼の場合でも老狼の可能性は高いため、【▼青吊り】で確定情報を確保したい。また青狼の場合の灰吊り回数確保のため。
【希望吊り順:▼青→(狼なら)→▼老→▼羊/灰→▼灰/羊→▼灰 
       ▼青→(人なら)→▼羊→▼老/農→▼農/老→▼灰
少年 ペーター 23:39
>ヤコブさん
ごめんね、無難な発言ばっかりに見えちゃうのは、自分の意見がみんなとかぶってる上に、来れる時間が遅くて先に発言されちゃったからなんだよ。
もちろん自分オリジナルの意見も少し混ぜてると思うから、そのあたりを見て欲しいな。
もうちょっと考察したいんだけど、今日なんかすごい忙しくて、ほとんどこっちに手をつけられない状態なんだ。明日にはもっと発言できると思う。
少年 ペーター 23:40
とりあえず、また少し離れさせてもらうよ。ほんとこんなに忙しくなるなんて思ってなくて…ごめん!
神父 ジムゾン 23:43
すみません。鳩からです。ちょっと宿に入れないもんでこちらから失礼します。(急に繋げなくなった…)議事録が途中までしかみれないので確定白のニコラス、君が仮決定をだしてくれませんか?
村長 ヴァルター 23:46
ううむう・・・パメ真の場合を除いて、さり気についんでいるのか?
とりあえず、皆、お疲れ様だ。事態は随分進展しているな。ちょっと纏めてみる。
【狼纏め】
@パメラ真の場合
カタorヨア狼、リーザ狼、??(灰に狼)
村長 ヴァルター 23:47
Aカタリナ真の場合
ヨア狼、リーザ狼、モリ狼
Bヨアヒム真の場合
カタ狼、リーザ狼、ヤコブ狼
パメラ真の場合だけ、灰のラステが見つかっていないことになる。
村長 ヴァルター 23:52
そして、占いはもはや意味をなさないな。生存している占い師は、もう全ての狼を見つけ出している。お互いを占ったとして、黒しか出さないだろうしな。占い師には狂人と狼が混じっていたはず。もうどちらも役目が終了していて、占い師には狼が混じっている。これは、吊りに関してはとりあず占い師ローラーで良いのではないだろうか。まあ、今日の襲撃の意味については、もう少し考えてみるとするが。・
旅人 ニコラス 23:55
>神父 了解した。
【★仮決定 吊り▼ヨアヒム】 【狩人CO/非COはしばらく待って欲しい。】神父かアルビンが指示を出せば従ってくれ。誰も指示を出さなければ投票先をこのように頼む。【神父→相方へ、狩人→吊りでない占い師へ、残り→吊り先】
<理由>どの道今日は占い師吊りは確定だ。アルビンと私の意見も同じであるし、ヨアヒム吊りだ。灰の狼探しは決定後に各自意見を述べて貰うのでも間に合うだろう。
パン屋 オットー 23:55
うっす。戻ったよ。議事録読んでくる。

つ【ラスク】
村長 ヴァルター 23:55
・・そして、できるだけ今日狼から吊り上げられると、村的には有利になりそうだな。ちょっと、どちらの狼度合いが高いか考えてみるとする。
後、モリは狩人COか・・・このタイミングのCOはどうなのか微妙な気もするが、とりあえずは、今日は放置で良いだろうな。
行商人 アルビン 23:56
【仮決定了解】
村長 ヴァルター 23:56
吊りはディタ、リザ(狼)の順だったら、モリが真でもそうでなくても、狩人は生きている訳で、狩人のがっちりガードがあれば明日はアルビンが生きている。占い師の内の狼も、分かってくるな、今日占い師を吊れば。
と述べつつ、取り急いで議題に答えていきたい。
パン屋 オットー 23:59
【仮決定了解】だ。

引き続きログ読んでくる。
宿屋の女主人 レジーナ 00:00
ごめんよ、体調があまりにも宜しくなかったので少し休んでいた。

先ず、【仮決定了解】
木こり トーマス 00:02
【仮決定了解。】
全然かまわないから了解もしてるんだけど、個人的には比較的おとなしかったカタリナ狼のほうがありそうなので、ニコラスがヨア吊りを優先させる理由が知りたいかな。単純にヨア狼と見てるってことなのかな?
農夫 ヤコブ 00:03
【仮決定了解】
ニコラス、アルビン 午後 8時 30分で狩人COを募ってて、ジムゾン 午後 9時 37分で賛同してるよ。
まあ、対抗募ろうが募るまいが今日はモーリッツはアルビン護衛しかありえないから大丈夫だけど…。@1
神父 ジムゾン 00:05
【仮決定了解です】確かに今日は私を含めた確定白が襲われる確率が高いですからね。相方を投票で発表すべきですな。狩人についてもそれで問題ないですね。少々安易でした。申し訳ない。まだ復旧しない…本決定は何時頃にしますか?
村長 ヴァルター 00:05
ああ、書き込んでいたら決定が出ているな。
【仮決定了解】した。
引き続き、議題回答は投下させてもらうことにする。
■2.▼ヨアヒム。
もしくは、カタリナ。どちらからでも良いと思うが、ヨアヒムの狼度合いがやや高いかな、と考えたので。狼狙いで。
村長 ヴァルター 00:06
(ちょっと理由)カタリナが偽で狼なら、今日の判定は白出しの方がお得な気がする。リーザが狼判定が出ることが分かっていて、自分が黒判定を出してしまえば、用済みになってしまうからだ。まあ、いずれ吊られるなら今日黒を出しておいて、相手を吊りに〜、という判断が無いともいえないだろうが、幾分はカタリナ真(もしくは狂人)の目が高まったかな、とは感じた。
村長 ヴァルター 00:07
■3.パメラ真かと考える。
パメラ真以外だと、狼は自らを死地においやる結果にもっていっていることになるな。あるいは、ヨア狼で、占い師の内訳(真狂)が分からなくて襲った・・・ということも可能性としては考えられるだろうが。ううむ。パメラの行動や立ち振る舞いに加えて、今日の襲撃から考えるなら、やはりパメ真と言う結論がすんなりくるなあ。
パン屋 オットー 00:10
って投票CO使うのね。ちょっと寂しいけど、まとめ役の決定には従うよ。。。

俺は▼カタリナかな。
カタリナ&パメラを真or狼って考えてたから。
旅人 ニコラス 00:15
>トーマス 私は羊真は可能性が有りと見ている(羊狼なら老白白でOK)。一方で青真は公言したとおり。また灰吊りの回数を確保したいこと、農が白確定することも考慮した。(老は襲撃/吊り以外で白確定しない)
>ヤコブ 狩人COのことは分かっているが、誰も対抗/非対抗を宣言していないなら灰襲撃/GJの可能性も残そうと思った。
【★狩COは神商の判断で早めてくれ。】
村長 ヴァルター 00:20
■4.@ヨア真なら、計算は後手に回り、とにかく占い師の全員生存を恐れて襲った、とかかな。
Aカタ真、ヨア狼・モリ爺様狼コンビなら、真占い師パメに賭けて襲ったとか、なのかな。
Bパメ真なら、今日襲撃成功すれば、後はうまくして最後の灰の殴りあい(? にもっていければよいだろうから、それを狙ってきたのかもしれないな。

状況から見て、B>A>@かな、と考えているぞ。(抜けあったら教えてくれい)
木こり トーマス 00:23
なるほどなるほど。ニコラスの考えは分かった。それくらい理由があれば青吊りでも十分納得できる(っていうかもともと順番前後はあまり重要じゃないけど)
っていうか老は明日までに対抗でなければ白確定するからヤコブの白を証明するほうがよさそうだね。(っていうか、狩人対抗出たら詰みなわけで、そうすると狼が騙る可能性って低そうだから老ほぼ白と見て良いような気がしないことも無い。)
村長 ヴァルター 00:25
【現況纏め】吊りは残り5回。狼は残り2人。
☆共有者・確定白:ジムゾン・ニコラス
☆(確定)霊能者:アルビン
☆占い師:ヨアヒム、カタリナ
☆パンダ:ヤコブ(ヨアヒム黒出し)、モリ(カタリナ黒出し)          ☆灰:ペーター、オットー、レジーナ、ヴァルター、トーマス
宿屋の女主人 レジーナ 00:28
>村長
あぁ、ヨアヒムが人狼の場合は狼からは真狂読めてないわけか。だと、きょうのが実は狂人襲撃で既に詰んでる可能性もあるわけね。
……うん、確かにカタリナ真のめはヨアヒム真よりはありそうだ。(まぁこれは楽観的にすぎるとは思うけど。どっちにしろ、明日の霊判定が出てからの話だね。)
神父 ジムゾン 00:31
やっと、復旧しました。トーマス>確かに君の言うとおりモーリッツ狼なら単体で騙る可能性は低いでしょうけど彼は本決定で占い先にきまってから騙ったのですよ?そう考えると狼が騙ってもおかしくはないでしょう。だからとはいえ狼ならCOした以上アルビンを守ることになり、尚且つ自身は襲われないという事態になるので狼だとするなら悪手かもしれませんね。
村長 ヴァルター 00:33
で、議題には答えたし、仮決定にも特段の異論がないので、議事録を眺めつつ、思ったところをつらつらと。
昨日発言数が足りなくて言い切れなかったので、遅ればせながら。パメラについての私なりの現時点での考察。
☆パメラ:パメラは素直に発言をするタイプと見た。発言間の流れもよどみがなかったし、時々あるような感情的なムラも、コンスタンスに存在していたと思う。正直、ブラフ使いには見えなかったな。
神父 ジムゾン 00:34
狩人COはまだ時期早尚でしょう。あのときは出先でしたしよく考えないままありかなと思いましたが、明日灰襲撃がなければCOを考えています。そうすれば灰を縮められる可能性がありますしね。モーリッツ真の場合はそうはいきませんが。
村長 ヴァルター 00:35
(続き)その彼女の考察が、また狼3名を名指しと、随分と大胆なものだった。狼なら、名指しで狼指定をするだろうか?・・・まあ、襲われてしまったので狼はあるまいな。狂人と真の可能性では、昨日から引き続いて真の可能性が高いと考える。
で、パメラの押しはかなり良い線を行っていたのかもしれないなあ。やはり、パメラが人外側だとしたら、色々な発言や考察や狼指定が、やりすぎな感じが否めない。
村長 ヴァルター 00:35
(続き)発言の使い切りは、なんていうか、おパメは村人でも普通にしてしまいそうな感じがするんだよね。やはり、私は現時点でパメラの意見や今日の襲撃、ラインの関係から見ても、パメラが真にかなり偏っている、と言っておこう。
本人が言っていた通り、村人なら白めにみられるのに、能力者だと信じてもらいにく〜い!なタイプだと見た。
・・・うーん、長文失礼。
村長 ヴァルター 00:41
そして、今日のサプライズ。リーザの人狼判定について。
私自身も、いの一にリーザ吊りを言っては見たものの、そこまで強くリーザ人狼を疑っていた訳でもないので、それなりに吃驚だ。が、リーザ人狼なら、そこから新たに得られる情報が増えそうだな。リーザもそこまでブラフが得意なタイプではなかったと見た。できるだけこれまでのリーザの発言を、洗いなおしてみるとする。
村長 ヴァルター 00:42
うーん、議題に答えないと思いつつ、かなり順番があれで書きなぐり感が強くなってしまってすまない。で、本決定までしばらく、席を外させてもらうとするぞ(ちなみに本決定何時かな?)
そうそう、申し訳ないが、明日・明後日、想定外に忙しくなりそうで、ほとんど鳩参加になってしまうかもしれない・・・議論参加がいまいちになってしまったら、申し訳ない・・・できるだけ頑張るが。。 @4
旅人 ニコラス 00:44
【仮・追加 ★モーリッツはアルビン護衛固定。対抗狩人はアルビン以外で自由に護衛】 灰考察の精度という観点では狩共はCOすべきだろうが、情報量を揃えた考察を聞けるメリットはある。(年が見ていない可能性もあった)
(以下は私的考察)
リーザの発言を追ってみた。ヨアヒムを狂認定→真かも、としている。またカタリナ、パメラに関しては均等に印象を落としている感じだ。これもヨアヒムの狼要素。
神父 ジムゾン 00:46
本決定は私が出しましょう。
★本決定
【吊り▼ヨアヒム】 【神父→相方へ、狩人→吊りでない占い師へ、残り→吊り先】
考えてみれば投票COなら灰襲撃があっても関係ないですね。仮決定とかわったところは特にありません。
旅人 ニコラス 00:47
ヨアヒムがアルビン真霊と認定(二日目、午後 6時 20分)、ペーター、トーマスが非COすると予想するにはやや早いように感じる。ヨアヒムの狼要素。
パメラのリーザへの攻撃は執拗だった。パメラ狂(カタリナ真)であっても真だと誤認した可能性は十分にある。
ヨアヒムがリーザを人間認定(二日目 午後 10時 3分)。単独で挙げたこともあり目を引く。
神父 ジムゾン 00:48
おっと、ちょっと発言がかぶりましたね。ニコラスのいっているとおり【モーリッツはアルビン守護 対抗狩人がいるならそれ以外から自由守護】でいきましょう。
パン屋 オットー 00:54
【本決定了解】だ。

明日は…隣村に行くので鳩中心になると思う。では、おやすみ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:55
【本決定了解だよ】
今日はあんまり意見できてなくてごめん。

発言数大幅に余らせてしまったので、これからリーザが狼であることを踏まえて議事録を読んでそれぞれへの印象を考えることにするよ。
農夫 ヤコブ 00:55
【本決定了解!】
俺なんかの意見の穴がいろいろ埋まってていい感じだな〜。ニコラス、ジムゾンお疲れ様。
明日は用事があるので今日はもう寝るよ。おやすみ。
あと、パメ襲撃は白確定が増えないようにするためだと思ってるよ。ではでは。@0
村長 ヴァルター 01:00
おっと、もどってきたら本決定が出てるな。
【本決定了解】したぞ。
ニコラス、ジムゾン、お疲れ様だ。
で、明日早いので、過去の議事録を眺めつつ、とりあえず今日はこの辺で失礼させてもらうぞ。
木こり トーマス 01:01
>神父
んー。占い先とはいえ、もしモリ狼ならパメラが襲われることはあの時間なら十中八九分かってたわけで、そうすると占いは欠けることになるから対抗が出た瞬間に負けが確定する狩人騙りはどう考えても悪手だよなあ。
>村長
今思いついたんだけど、カタモリ両黒ならモリ吊りになったとき今日のアルビンにより霊判定は逃れようが無いから仕方なく黒出したってこともあるかな?んー。でも上の考えとは矛盾するし、カタリナが
神父 ジムゾン 01:02
ちょっと、心配なのでもう一度投票を確認。うん、今度は大丈夫なようです。リロードしたり鳩からみたりしてもしっかりとセットされている様子。私もそろそろ寝ます。今日は疲れてしまったので。
木こり トーマス 01:03
いくら信用を稼いでもパメラを襲撃した以上カタリナ吊られる可能性は高いし、っていうかモリカタと吊られたら狼は負けだ。
狼がモーリッツ吊りを前提に戦略を立てる意味はまったくないか…
木こり トーマス 01:05
あ、余裕があったら確定白軍団の灰考察とか聞きたいなあ。もちろん灰軍団もだけど。後半勝負になる可能性は十分ありそうだからね。
少年 ペーター 01:05
【本決定了解&セット確認完了】
今日はクーラーつけたまま寝ないようにしないと…みんなも気をつけてね。
発言余ってるので何か書くかもしれないけど、別作業が終わらないのであんまり期待しないでね。
行商人 アルビン 01:12
【本決定了解】
木こり トーマス 01:20
あ、忘れてた【本決定了解】
宿屋の女主人 レジーナ 01:41
うーん、あんまり考察まとまんない……眠い。

先ず能力者から。
パメラは、自分が占い師であれ狂人であれああいうふうにやっていきそうな感じを受けた。それはいいとして、気になったところ。自分の信頼がカタリナより低いと断定してること。(伝わってなかったのかもしれないが、あたしの中ではどっこいどっこいだったので)
宿屋の女主人 レジーナ 01:51
カタリナは吊案で不可思議なところがある。初日のはまだ納得できるんだけど問題は3日目。あそこで何ともいえない違和感を感じた。うまく説明できないんだけどね……。

ヨアヒムは状況的にかなり狂人ぽかったけど、今日の状況でちょっと狂人見せかけ狼度UPした。そんな感じだ。
宿屋の女主人 レジーナ 01:57
あ、説明してなかったかも。状況ってのはモーリッツが微妙に怪しげな狩人COをしたことによる(真だったら超ごめん)。ヨアヒムが狼だったらカタリナ真かもなんて考えてたり。

モーリッツはリーザのヨアヒム関係の動きと被りすぎだからリーザがあとだしだったということからもスケープゴートかもね。
気になるのはCOのところ。自分が襲撃される可能性には思いあたらなかったのか?(更新まで見れたのなら何で遺言COじゃな
宿屋の女主人 レジーナ 02:01
遺言CO(更新直前CO)じゃなかったのか?そちらの方がまだましだと思ったのだが)あと、護衛先が後だしなのが様子見をしたふうで信頼しにくい気分にさせてくれる。遺言CO以外にも、投票と守護を揃えるとか、更新前に確実に伝えた証拠を残すやりかたはあったはずだが。
宿屋の女主人 レジーナ 02:32
ごめん、眠すぎる……もう限界みたいだ。
灰考察は明日に回させて。あたしは明日は暇なはずだからたぶんできると思う。

それじゃ、おやすみ。
羊飼い カタリナ 02:36
うう・・・遅くなりました・・・。
【本決定了解です】
色々あるんです。頭が働きません。
質問がありましたら明日受け付けます。おやすみなさい・・・・。すぅ・・・・。
旅人 ニコラス 02:41
(黒)老>>年>屋>木≧長>宿>農(白)
老:見事な潜伏。印象は全面的に修正。狩である場合「娘=人間」情報の提供時期を含めて不審材料山積み。人外でなければ納得できない行動。
年:立候補の意気込みと塾通い(?)に忙しく発言が追従気味というギャップが非常に大。立候補→却下を狙った珍種の狼? 特に羊が狼の場合は疑いは強まる。女が3日目に(吊りではなく)占いに挙げているのも状況黒。
旅人 ニコラス 02:45
屋:二日目の占い師考察、農吊り理由が素直だが、一撃離脱型のため非常に掴み難い。
木:序盤は最白。狩人COが無ければ黒寄りに。青狼ならば霊非COが遅かったことは黒材料。3日目の仮決定後のぶれ方は白要素。
長:占い師考察に始まり状況整理が多い。視野が広いままブレず、時間も早かったり遅かったり。狼の広い視点と見るよりは材料を吟味する型。余り絡みが無いのは黒、女の3日目吊り希望理由が白要素。
旅人 ニコラス 02:50
宿:(二日目 午前 3時 8分)ヨアヒムを「狂≧狼>真」と言ったところが強い白材料。無難に行くなら「狂>>狼>真」で良かったはず。ディーターを疑った分部なども共感できる。やや寡黙寄りなのは黒材料だが、他者との絡み方は演技を感じ難い。
農:二日目から心証、彼の周りの状況ともに変わっていない。白認定。@5
旅人 ニコラス 03:18
×あ:羊女農+娘 娘による女攻撃がやり過ぎ。女による青擁護が絶妙。
○い:青女老+娘 娘による女攻撃がやり過ぎ。青擁護が過剰気味。
×う:青羊女+?(老、狩) 娘と羊のCO順が逆なら強く疑ったところ。
◎え:羊女?+青 羊による女切りは順当。青の行動も順当。娘の行動が謎。
△お:青女?+羊 女の羊への無関心が謎。青の行動も順当。娘の行動が謎。
旅人 ニコラス 03:37
う:老狂であることを切に願う。更新前30分と言う微妙なCOはレジーナの考察に賛成。吊り順(午後 3時 14分)が悪手なのも、更新直後に私を挑発したのも「(午前 4時 5分 )あ、吊りならばそれはそれでかまんぞ。」吊られて白判定を貰うための布石と考えるのが無難か。
旅人 ニコラス 03:37
え:ヤコブが確実に非青派の立場で追求してくることを考えると、灰にいるならば青擁護派ではないと思う(除長、除屋)。また娘真占い師が透けて見える構図であるし信用勝負のために羊を出した可能性もあり、灰で有力なのは年。 老羊の絡みの少なさから老も有力。
お:青のCOはノリか作戦か判断しにくいため、役割分担からの推理は困難。グレイスケール順。
旅人 ニコラス 03:38
>アルビン 済まない。私の仮決定時の狩人COに関しては君の指示を軽視したつもりは無かった。灰を狭める観点から君の判断が正しいと思ってはいるが、純粋な灰が5名であることからGJ/灰襲撃期待で1手稼ぎたかった。この点は理解して欲しい。
それではまた @1
次の日へ