F1001 断崖の村 (3/20 23:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。

村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、少女 リーザ、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス の 5 名。
木こり トーマス 23:32
わーォ。そちらですか。農真でいいな、これは。
ついでに元村長も人で(元村長ゴメンヨ!)・・・年妙者の中にLW、と。
ちくしょう白いんだよおまいら。
宿屋の女主人 レジーナ 23:32
なんじゃそら……
とりあえず、トーマス無事で良かったね。
後ペーターはどういうつもり……
木こり トーマス 23:36
襲撃等から、もうこうじゃね?
【娘占/屋狼/爺狂/農霊/羊狼】。まさかの羊霊農狂の狼占二騙りも無きにしもあらずだが・・・。

そして元村長の遺言でもうオレ今日は年吊りたいわけだが・・・はてさてどうしようかね、レジーナ。
ならず者 ディーター 23:37
…まぁ続いたんはさほど驚かん訳だが。元村長の吊られ際があんましLWっぽくなかったし。なんでヤコ襲撃?吊り手2に対して狼候補3(厳密には女将含め4)の状態にしてどうすンよ?

>>2337 トマ 農狂ならすでに正体は狼に伝わってる、そして確白一人残して灰狼が今日吊り逃れりゃわぉーん勝ちが狙える、って訳でほぼ農真確定だな。
木こり トーマス 23:39
お? あぁ、ペーター投票ミスか。まぁそれを根拠に疑ったりはしないから安心しる。

ではおやすみ。明日は正念場。しかしLW、すごいな・・・。よく屋羊騙りに出して潜伏する気になったな、オレなら間違いなく占い騙ってるぜ。度胸に乾杯。
宿屋の女主人 レジーナ 23:43
とりあえず胃痛にやさしい【ホットミルク15杯】10杯が墓前に。
うーん、まあ今決めると年もうしゃべらないわよ…通常通り議題にそって進めましょう。
襲撃考察もやってもらう?
少年 ペーター 23:43
どういうつもりも何も…飯ぐらい普通に食わせてくれんかな…
ちなみに農夫の言う今日明日で潜伏吊れなくても負けはないというのはわからん
あれは農夫が偽ならと言ったはずだろうに
まぁ喰われてしまったんじゃ後先になったが…モヒカン、農夫、すまんかった
少女 リーザ 23:44
何故ヤコブが喰われるのじゃ・・・?
じゃがこれで農民は真、羊屋狼だったという事じゃの。だけど余り嬉しくないのじゃ。妾は悲しいのじゃ・・・。
急に寂しくなってしまったのう。後は墓下から見守っていてくれるかの?
ペーターはまだ戻らぬか。妾はもう寝るのじゃ。また明日なのじゃ。
■白確2人から灰に質問があればして欲しいと思うぞえ。
少年 ペーター 23:45
あ、そういうことか
投票はセットする前に飯喰いに行ってしまった…陳謝しよう
それに俺モヒ神吊りに賛成したんだし吊られることに文句ない
あ、考察とかは勿論するぞ
宿屋の女主人 レジーナ 23:53
寝てしまったようなので
■4.襲撃考察を追加するわよ。
私も胃が痛くなってきた、今日はおやすみ☆
リーザ>お言葉に甘えて質問させてもらうと思うわ。
少年 ペーター 00:10
一応>農夫
個人の心情と村の見解は別次元だろうに…だから6d2248の答えで言うならイエスだ
切羽詰れば提案したりはするだろうが少なくとも考察する上で白前提で考える
だから俺は今日の農夫吊りを曲げる気はなかった
少年 ペーター 00:14
>お嬢
爺さんはそもそもが勘から入った上に既に頭の中で固まりつつあるから何とも…
それとパン屋は細かく粗探ししてないし、偽確定っぽい頃からパン屋の発言に関してライン以外は思考をほぼ停止してしまった
なので気にならなかったと答える
宿屋の女主人 レジーナ 08:27
おはよう。
ペーターがこの状況で自分吊り仕方ないと思うんなら妙者の意見によっては今日はとっとと▼鉄板してむしろ続いた場合の検討に入った方がいいのかしらね。5人になって発言が淋しいけど頑張りましょう。
ならず者 ディーター 09:48
朝のぶっちゃけ。農、俺の考察落としてってくれよ…寂しいじゃねーかー。長6D2319、2D2251探したけどねぇぞー。つか、自分の白要素なんてわかるかー。
>>0014 ぺタ 6D2233では"屋羊偽仮定で脳内確定発言"とすごいちぐはぐなんだが…。。後、発言数余りそうなら狼COもよろしく。やり方がわからんなら昨日の妙長農俺のを参考にしてくれ。
ならず者 ディーター 09:48
>>6D2257 女将 爺狂・俺狼だったら、俺からは爺さんの正体不明、当然爺さんからも俺の白黒はわからん。まぁ初日のやり取りから偽くさく思ってたから、俺が狼なら多分狂と見てただろうけど。
てか"分がある"の意味って?
後、女将って狼経験もほとんどないんか?年状況白への理解度の低さからも思ったんだけど。狼はバランスを見てライン切りしてくるぞ?
ならず者 ディーター 09:50
■4.あえて狼候補を狭めて、宿にも疑惑向ける為?や、一応念のために宿の発言精査もするけどさ、3D2330のインパクトが強すぎて、白決め打ちモードから抜け出せんと思う。ってか宿狼なら木襲っとけって話だよな。白認定貰って現状無風地帯、そしてそのまままとめ役ひゃっほーっだもんな。
ならず者 ディーター 09:51
年狼なら、木宿どっち襲っても今日吊られそうだし、農からの質問攻めが嫌だし、農吊れそうにないから襲撃しとけ、か?
妙狼なら…妙に農襲撃する理由がなさそうなんだが。農は妙白決め打ちと言ってたしな。後は…ネタ?いや、ネタのためならむしろ生かすか? 昨日の狼CO見てるとさ。
そもそも、農襲撃すると狼候補が減るって妙は理解出来てそうなんだよな。
ならず者 ディーター 09:54
妙狼なら、俺が年=状況白で凝り固まってるからそれを揺らすため?とも考えられるか。でもなぁ…?
>>木宿妙 長や俺があげてきてた数々の年=状況白、この辺どう見る?否定するなら根拠くれー。それに納得出来るまで宿0827に賛成したくねぇぞー。
発言では、俺も妙のがずっと白いとは思ってるし、改めて一から考察はしなおすが。

んじゃ、賭場行ってくンぜ。
木こり トーマス 10:51
おはよ。者に同意。今日の襲撃で宿は白確定レベルの白さだと思う。今日の襲撃は宿完全白認定して灰ガチで戦うLWの意気を見た。

で襲撃考察で「今日の襲撃の意図」を聞きたいんだ。つまり、農襲撃は屋羊狼を確定レベルまで引き上げる。それにはなにか意図があるはず。それはなんだと思う?
少女 リーザ 12:07
中年ヴァルターは決め打ち体質では無く、只の思い込み体質じゃったのかの・・・。墓下でみっちりパメラにお仕置きされるが良いぞ。
農民はせめて妾の白要素を全部出してから逝けば良かったのじゃ。全く役に立たない下僕なのじゃ。妾に苦労させるなど言語道断じゃ。ジムゾンは絶対にヤコブに謝らなくて良いぞえ。
今日はお供えは無しなのじゃ。
少女 リーザ 12:08
>ペーター00:14 そうか、気にならなかったであるか。返答感謝するぞえ。では続けて尋ねるがの。ペーターは何故オットーを細かく粗探しもせず、気にもならなかったのじゃ?2日目の時点でオットーの占い師としての不自然さは皆からも大分指摘されておった。それを見ても何も思う所は無かったのかえ?
妾もペーターの狼しーおーは是非聞かせて欲しいのう。
23:43は妾が農民の代わりに答えようぞ。「今日明日で潜伏
少女 リーザ 12:09
吊れなくても負けはない」はヤコブ真視点から見ればそうなるじゃろう。お主の言う6d22:35「今日で終わらなきゃ明日吊りたい」つまりそれは、農狼+灰狼がまだ残っていると仮定しての事じゃろうな?そうで無ければ最終日前に吊る必要は無いぞえ。お主の考えで行くと屋農狼。では灰に残る狼は誰じゃと想定しておったのか?
農民に対して「元々そこまで真っ黒に疑ってるわけじゃない」「俺のことを吊りたいと言ってるから
少女 リーザ 12:09
疑うわけじゃない」「パン屋・羊喰い偽の仮定が〜確定になってた」、「農夫・パン屋黒の線が見にくいのでどちらかと言えば白寄り」と言うておったな。では妾は問おうぞ。「最終日に残せるほどは信用してない」という、その農民が信用出来ないとの見解・個人の心情は何処から来たのかえ?
今日はヤコブが襲撃されたでな。確かに屋羊狼であったろうぞ。お主は自分を狼で無いと知っているならば、最後に残った狼は誰と思うかえ?
少女 リーザ 12:49
■4.襲撃考察じゃ。
レジーナ狼なら此処でヤコブ襲撃の必要性は全く感じられぬ。それこそトーマスで良いじゃろう。元々白確であるから狼な筈はないのじゃ。
ディーター狼でも意図が分からぬ。23:37、09:50にも同意じゃ。疑い先候補を減らしただけになるぞえ。昨日ぱっしょんで者黒印象とさえ言われた白確2人を残しておくとも思えぬ。そして残りの灰を吊りたい狼としては、更に9:51で不可解じゃ。
少女 リーザ 12:49
そのような言い方をすれば余計に妾を吊り難くなるじゃろう。
ペーター狼であれば、農民はこれまでのやり取りもあり、自分を疑ってくる最もやり難い相手。単に邪魔者を消すための襲撃であろう。白確をさて置き、此処で斯様な感情的とも取れる襲撃先を選べる様な狼像を見るなら・・・当て嵌まるのはペーターしかおらぬ。
木こり トーマス 13:05
やあ。今日は仮早めに出すつもりだ。具体的には1930ごろ。理由は昨日までと同じだと仮決定の意義が薄いから。今日から誰吊りか不明確ゆえ意義ある仮決定にするためだ。
だがすぐ見なくても構わないよ、本決定は普通に出すつもりだから。
もちろん変更十分有り得るので、それを踏まえ議論したりしてほしいと思っている。
木こり トーマス 13:14
リーザ>者狼で、とりあえず年吊りさえすればいいようにも見えるのだが・・・それも白印象稼ぎついでに。てか正直、潜伏狼の姿勢として有り得ると思うんだが、素直に取るんだ?
まぁ、確かにペーターが特別白いとは思えないが、まだ者白を信じるのにも全然足りないと思うんだが。
木こり トーマス 13:17
「不利な行動を敢えてやることで、白印象稼ぎ/黒印象擦り付け」
って作戦はあると思って年吊りしたくないんだよな・・・ただ年状況白もちょいとしたことで崩れるから・・・悩む。
あー。ちょい議事読んで来るよ。アディオース!
少年 ペーター 13:57
>赤髪0948
ちぐはぐかなぁ…別に誰が狼でもいいんだが、狼が2匹吊れてれば潜伏吊れば終わりだったわけだから、その前提で喋ったら神父は白で神父が黒っぽくて先に吊れって言って悪かったと言っただけなのだが
>お嬢
説明ありがとう、やはり農夫偽を疑うなら今日農夫吊らなきゃ負けになるって認識で間違ってないよな
農夫偽は最悪の場合を想定したら最終日には残せないってだけの話だ
宿屋の女主人 レジーナ 14:30
者0948>「分がある」は論理的に考えれば者の方が白いかもしれないってことでした☆妙>者はごくパッションだからね。老狂なら者が状況白いのは4dで私言ってるからね。3日目あたりからの年考察を見直してきたけど元はかなり農黒前提で考えてたとこあって、年吊り保留のがやっぱり私には納得できないわ。者は4dで年が屋とライン切れてるとは思いづらいって言ってたし。者が屋の立場なら仲間切りするって。年羊=狼だと2D
宿屋の女主人 レジーナ 14:37
羊が気楽すぎは確かにあるけどこれに関しては木がネタ振りすぎたという外的要因もあるかもだし。事実娘木は面白いから残したかったとまで言ってたから羊年同時切りもありっちゃあありだったんじゃないかな、まあ説得力はないね。者と妙の発言もパッションとか抜きにちゃんと見直すね☆
少女 リーザ 14:40
>ディーター09:54 妾はオットーに信用が余り無かった事をまず重視すべきと思うておる。▼羊喰いは確かにらいん切りのための仲間挙げじゃろう。然し名前を出すのと実際に▼に挙げるのとでは大きく違うと思うぞえ。2d09:07、事実羊年は寡黙寄りであった。其処で変に嘘を付いても仕方無しじゃ。羊喰いとペーターだったら先に年を切るじゃろう、とは単純に妾も考えておったがのう。オットーもそう考えたかどうかは本人に
少女 リーザ 14:40
聞かねば分からぬのじゃ。それにペーターの非霊行動が▼年に出来なかった理由とは考えられないかの?6d20:15じゃな。屋年が切れておらぬ事は一度お主も4d23:03で言うておったろう。
屋羊年狼なら3潜伏した方が、についてもパメラ狂とは確信できなかったであろうし、オットーのCOは最後の方じゃった。それこそ「最初は出るべきか出ないべきか迷っていた」のであろうな。
少女 リーザ 14:40
後はヤコブの発言を見直してやって欲しいのじゃ。ペーターへの追求も含めてじゃ。真霊から見えたもの、それはやはり村人の視点から見えたものとは違うと思うぞえ。

>トーマス ・・・妾が素直じゃと問題でもあるのかえ?妾はこれまでの状況・発言を踏まえた上で考えてきておるでな。ディーター狼として「とりあえず年吊りさえすればいい」という考え方には違和感じゃぞ。09:54は何なのじゃ?
少女 リーザ 14:41
ディーターはこれまでペーターとやり取りしておる。状況白とも思うておる。今日の発言は本当に迷っておる様に見えるのじゃ。今までの全てが狼の演技じゃったというなら、ディーターには袋叩きの刑なのじゃ。

妾は今、ペーターに感じる言動の矛盾の方が大きいのじゃ。いや、そうではないのう。矛盾と言うより・・・ペーターは全く“村人らしく無い”事が最大の問題じゃと思うたぞ。この意味を皆に分かって欲しいのじゃ。
木こり トーマス 15:40
リーザ>素直だと可愛いじゃねーか。ロリコン大量発生は、あまり好ましくないな。
とまぁ冗談は置いといて、オレああいう作戦見たことあるんだ。普通この状況で追い詰められてるヤツは、人間と思われがちなんだぜ、「状況は狼が作るもの」だからな。自分追い込む状況作り出すのか?ということだな。そしてリーザほどの人物がそれを懸念せずに素直に者白で取っている。素直に神長吊って、素直に者を信じる。ホントにこれで良いのか
木こり トーマス 15:42
あ、「?」だけ切れた。その素直さが良くないと言いたいわけじゃなくて、素直に取って良いのかどうかもう一度考えてみてくれないかってコトな。

さて真面目に灰考察してくる。
少女 リーザ 15:45
>ペーター もう妾の質問を聞いてはくれないのかのう・・・。まだ半分も答えはもらっておらぬのじゃ。もう一度問うぞえ。
爺の発言は気にしながらも、オットーを気にしなかったのは一体何故じゃ?農民を今日吊るつもりであったなら、ペーターは農民と誰を狼と思うておったのじゃ?それともただ吊りたいと言うたのか。そして今は誰を狼と思うておるのか?
先に最悪の場合を想定する前に、お主にはすべき事があった筈じゃ。
木こり トーマス 16:01
レジーナ本決定任せて良いか?
オレ今一時間くらい暇だから灰考察するわ。
決定出し経験しとくと良いよ、うん。何事も経験経験。とかいいつつ、なんだか楽しい。NINJINはうすの、T(トーマス)・ルーム。
少女 リーザ 16:06
>トーマス 状況は狼が作るものであるか?確かに決して無いとは言い切れぬじゃろうな。ならトーマスには、者狼がここで農民襲撃という状況を作らねばならぬ・作るであろうという根拠を探して来て欲しいかのう。
妾自身は、それは農狼が霊対抗して来たくらいの可能性じゃと思うておるのじゃ。疑惑すぱいらるに陥るのは何処ぞの中年だけで良いのじゃ。今はペーターの白黒を見極める方が先決なのじゃ。分かってもらえるかの。@7
木こり トーマス 16:12
てか、5COで灰吊り四回するんですか、この村。結局狼、真能力者両方食ってるし。凄いなある意味。

まずはディーター読了、終了。まー白いこと。印象論やべぇ、やっぱ読み返して正解。時間が最大の敵じゃね。
木こり トーマス 16:13
んじゃ、てけとーに見解を述べる。
ディーター、白。理由はオットーの碇ゲンドウ。って誰だよそれ。言動な、言動。
ま、冗談は置いといてだな・・・2d。両方仲間切りというのは、経験上壮絶にやりづらい。霊回避COがあったとはいえ、者二票目で決定も有り得る上、羊も危険域。両方希望通りになることを考えるとどうにもツライし、灰考察でペーターカタリナと言っているなら、●カタリナ▼ペーターで出して良いところだしな。
木こり トーマス 16:19
特に「占い3CO、吊り猶予が出るかわからない以上寡黙占いも辞さない」と言えば別段不自然では無いし。そして2dディーターは●羊。ここでも切てると考えても羊を回避COさそうとしてるようにしか見えない。そして、オレ印象で悪いがその場合、長神農妙に加え宿ですら信用で負けることは・・・・・・確実!そう、元村長が生きてたら誰かのベッドに夜這いかけるくらい確実じゃッ!
木こり トーマス 16:25
3d4dのオットーの灰考察もそうだし、わざわざディーター片白にしてるのも疑問。ぶっちゃけ白で良いんじゃね?もちろん明日あればまたもう一度読んでみるが、現状状況/発言白。
ただし、唯一の不安点が4d2303「おもっくそ仲間切るもん」。これが無ければ白決め打ってよかったとおもう。
木こり トーマス 16:29
喉無いな。まぁだから決定任せたわけだが(後付け)。心配するな、二つ残して@3で年妙一応しっかり見る。

リーザ>あぁ、ワリィ。年はこれからしっかりみるぞ。ぶっちゃけ印象で者疑ってたオレがいるから上先にやったわけでナ。論理ではほぼ白だわ。
あと中年ゆーな。オレまだ若いぜ。ぴちぴち42歳の大厄だぞ、オラ。
木こり トーマス 16:47
おっけ。灰考察終了。ただし、出さないことにする。
ッ、メ、メンドくなったとかじゃないんだから!長いと読むの大変そうとかでもないわよ!た、ただ発言温存しようとおもっただけなんだから!バカッ!

・・・・・・あー、現状妙者両吊りするより年吊って見るほうが良いと思うので、▼年、希望。灰考察いるならだすぞ>レジーナ@4ノシ
宿屋の女主人 レジーナ 19:02
ギャーごめん、出かけてた。ただいま。
者は大抵8時以降出没なので待っても無駄かしら。でも1930頃と言ってる以上待つわね。決定、私なのね、全員が納得できる決定ができるかわからないけど、了解。さ〜て灰考察頑張ろう。トーマスの灰考察は今日の決定に関するトーマスの意見は伝わったからまだいいと思うわ。
少年 ペーター 19:14
出先なので改行とかできてなくて見にくかったらすまない >お嬢 どうやら俺は流されやすいらしくパン屋が黒だろうとなってからは大して考えてないと言うたろう 俺から見たら残りはお嬢か赤髪なんだが...正直わからん 後誰か余裕があれば女主人白というのも説明してもらえたらありがたい
宿屋の女主人 レジーナ 19:21
木1613>者の●羊は初日にパンダになった場合、占い対象をどう扱うかで即吊りは避ける1d1859ようなこと言ってるから●羊になっても者羊狼なら回避はしないんじゃない?でも屋の●者▼羊は相当白いわね、というかもうすんごい白いわね。ところであのプロで見ていたきれいなカードはなんなの、ディーター、いい人?後、いつだったかネタで言ったつもりの2d●▼リストは年者妙全員2票以上入ってるわけだけど。怖っ!
宿屋の女主人 レジーナ 19:35
【仮決定:▼年】
木妙で2票・私で3票。年は希望出してないけどまあ多数決で。
商や者は吊る気なさそうだったけど、私個人は納得できる程の理由ではなかったので。ごめんなさい、馬鹿で。でも私が理解してなくても▼年がマイノリティーなら避けようとは思ったけどそうでもないしね。
少女 リーザ 19:41
>トーマス16:29 中年ヴァルターの事を言うたつもりだったのじゃがのう?勝手に反応されても困るのじゃ。自意識過剰が良く分かるのじゃ。変人ヴァルターと同年齢ならトーマスも立派な中年じゃの。中年確定認定証をくれてやるのじゃ。
>ペーター19:14 流されやすい事を否定するつもりはないぞえ。それならば1日目2日目、皆からオットーが怪しまれておるのにペーターは何とも思わなかったのか、と聞いておる。
少女 リーザ 19:42
オットーが狼だろうとなったのはパメラが喰われて爺に白判定が出てからじゃろう。

・・・時間じゃのう。妾も結論を出さねばならぬ。▼ペーターじゃ。

ペーター。聞いていてくれるかの?あれだけ皆に怪しまれていたオットーの正体は全く考慮せず、初めから爺を狂人とみなす事が出来たのは何故か。爺の発言を注視しながら、オットーの発言は見ようとも触れようともしなかったのは何故か。
少女 リーザ 19:42
それはペーターがオットーと仲間であり、最初から占い師の内訳が見えておった故としか思えぬのじゃ。
そしてこれまで村の総意に沿ってモーリッツ、オットー、ジムゾンやらを吊って来たペーターがじゃ。ヤコブ真決め打ち扱いに異を唱え、今日は“個人の心情”で「最悪の場合を想定して」ヤコブを吊ろうとしておった。ならその最悪の場合の狼は誰じゃと考えておったのか?・・・考えてなどいなかったのじゃろう。
少女 リーザ 19:43
お主はこれまでただの一度も本気で狼を探そうとはしておらぬ。探そうとした形跡が何処にも見られぬ。「別に誰が狼でもいい」、そのような言葉は村人なら言えた筈がないのじゃ。それは狼の発想そのものじゃ。誰が狼になろうと構わぬ。自分さえ吊られなければそれで良かったのじゃ。そんな考えを持つ狼の事じゃ、もう自分1人ではヤコブを吊れそうにない、なら一番目障りな邪魔者は消してしまえ。
木こり トーマス 19:43
っと、レジーナありがとう、出してくれたか。時間はオレが言ったわけだしな、仮は出そうと来たわけだが、いれるなら良かった。【仮決定了解】

レジーナ>羊が回避しないっていうか、あの状況で娘から黒が出て勝てるような羊の覚醒を期待するのは無理があると思うのだが、なんか間違った考えかな、これ。
少女 リーザ 19:43
そう考えてヤコブを喰ったのではないかえ?

ペーター、お主が真に村人であるなら妾に反論して欲しいのじゃ。皆の納得出来る答えを返して欲しいのじゃ。お主から見れば妾は狼かもしれぬのじゃぞ。・・・返事を待っているでな。
妾の言うべき事はもう全て言うたのじゃ。後の判断は皆に任せるぞえ。残りはペーターへの返答に使わせてもらいたいと思うておる。@2
宿屋の女主人 レジーナ 19:46
んぎゃ、阿呆だ…焦ってリーザ票を勝手に数えちゃった…ごめんねorz、▼年だと思い込んじゃってた。駄目だ……しばらく体育座りしてるわ。
少年 ペーター 19:48
【本決定了解】 最終的に目標は勝つことなわけで今日勝たなきゃいけないわけじゃないからな 投げてるようで悪いがその方が俺も皆も楽だろう 質問には戻ってから答えさせてくれ 日が変わるまでには戻れると思う
ならず者 ディーター 20:28
戻り、そして【仮決定確認】。
とりあえず年妙考察を急ぐ。もう宿放置でいいよな?やっぱ今日の襲撃も宿狼とすると変。
>>1437 女将 2D羊気楽、確かに木のネタ振りがあったから、とは考えられなくもないか?
>>1440 リザ で、その後長4D2308で考え直したンだよな。発言だけなら、屋年は切れてない。3Dの時点で屋は偽に見られてたし、そもそも3D屋の▼年希望も"寡黙吊りなら"って名目だったしな。
ならず者 ディーター 20:36
>>1357 ぺタ うん、神の事ではなく、農偽を危惧してた事がな。6D2235で終わらなきゃ農吊りたいって言ってたっしょ?俺、農真をこれまでの襲撃&判定からも主張してたんだが、それは読んでなかった?
後さ、▼神元やっても終わらなかったンだ。農もほぼ真確定だ。考察やり直しが必要だよな?その、今までの考えがひっくり返ったあせりが見えないんだが……。

人間なら、もうパッション全開でもいいから答えてくれ
ならず者 ディーター 21:16
荒削りだがとりあえず年の分。
1D2356、回避に関して他人事で占霊騙れない議題回答。屋羊年なら、誰か一人騙らせるとしたら屋だよな。でも、ぶっちゃけ屋も騙りにしては質悪いと思うが。あれじゃぁ護衛引き付けられんぞ?つか、屋も潜伏しろだよな。1COのままだったから不安になって出たのか?
1D2324、"俺を占いたいって人とは〜じっくり話して見たいかな"、該当者は神農。でも、ほぼやりとりがねぇ。
ならず者 ディーター 21:16
2D1133/2D1139、占考察。"普段の先生っぽくなくてちと怪しいか"は謎。普段とは?
3D2318GS提出。3D2329理由、"主なところは皆の言う通り"。追従感。
5D0049、年神長ロラに関して"万が一が怖い"。その万が一になってるンだが…。しかも農襲撃だし。
5D2056、年神長ロラで、神はまぁわかるが。5D1557で強く疑いを向けてるかンな。でも長は?
少年 ペーター 21:17
>お嬢 勘が当たったってだけで無茶苦茶言ってくれたもんだ、お嬢や他の人には全く敵わないだろうなりに考えて答え出してそう言われちゃお仕舞いだわな 途中信じてくれていたことには感謝しよう、だが俺にお嬢を論破する力はないだろう ただ言っておくとすれば俺が狼ならそんな明からさまな襲撃はしない
ならず者 ディーター 21:18
屋4D2206捨て台詞。この日、年の発言は1のみ。屋年狼なら、まぁ屋の態度は納得出来るか。あきらめたんだろう、と。って訳で、5D2140で述べた状況白は消えた。
でも、商襲撃が謎い。屋が羊切って年切らないってのが不可解。単体生命力どうみても羊より年のが低そうなんだから、仲間切りで状況白作るなら年だと思うんだよな。この2点、か。これに関して意見plz。
ならず者 ディーター 21:20
3Dの屋の寡黙吊り▽年は▼爺濃厚状態で通らない希望だから無視。
発言だけなら、正直白と言えん。俺1D2116"年宿は放置〜"後、宿はきっちり天然白見せてくれた訳だが。年はそれがないんだ。俺、それに期待してなるべくわかりやすい言葉で問いかけを繰り返してたつもりなンだがなぁ…。

さて、妙考察に潜る。
宿屋の女主人 レジーナ 21:36
木1943>あー確かにそうだわ。でもどの道、者の●出しは仮決定後だからそういう意味を見出してないわ。
者2118>屋が希望出す時点でもうすでに年は2票入ってるんじゃなかった?羊は1票だから、それこそ年に入れたら切りじゃなくて本気吊り。商襲撃はそんな明からさまな…ということもまた可能性。
少女 リーザ 21:41
>ペーター 19:41の問いに答えてくれるかの?周囲に流されやすいお主が何故、他の村人の爺狼・屋狂と見る意見を無視してまで爺狂に考えを固定できたのか。妾にはそれが分からぬのじゃ。宿白、農真にしても同じ事じゃ。これまでの皆の発言を読んでいれば、何故そう言われていたかはお主にも理解できたはずじゃぞ。それをしなかったのは、理解する気が無かったか、理解してもお主が嘘を付かなければならぬ立場にあったかじゃ。
ならず者 ディーター 22:06
妙考察まだ途中だが。
>>2136 女将 確認してきた。屋の●に関しては確かにそこはそうかも知れん。
羊年とも最多タイってのは若干気にかかるが屋の希望除けば▼年2羊1だし。
商襲撃…うーん?俺が年の能力見誤ってるならありえるんだろうけども。ただ、年狼が商襲撃も変だが、妙狼が農襲撃は更に変とは思ってる。
木こり トーマス 22:16
狼往生せいやぁぁぁ!(挨拶)
レジーナ>2dでぃーたーは仮見てからあれ用意は出来ないと思うが。そこまで考えた判断なんだが、やっぱ違うと思う?
でぃーたー>オレ2dの希望がかなりの要だと思ってる、んで屋羊年ならどっちでも同じだよって切りとか関係なく出しそうな気がするんだが気のせいかね。
ならず者 ディーター 22:27
妙:質問多弁系。ロジックより印象重視だな。ってかロジックからの推理展開は出してない?
今日の襲撃が妙狼なら違和感大。可能性低くとも、木襲撃して年宿が▼農に流れるのを期待した方がいいんじゃないのか?確かに俺は、▼農は絶対反対しただろうが(これまでの農考察参照)、それでも暫定確白な宿6D2315で不安がる発言してたからな。
2D2159"寡黙中庸吊り"で▼商、3D2111●商。年じゃないんよな。
宿屋の女主人 レジーナ 22:27
今日のおつまみ【野菜たっぷりスープ水餃子】
妙に何か質問したいんだけど、質問することが思いつかないわ。今更だけど羊切りの本気度のなさに関して4d妙が羊の回避が遅かったことを挙げてるわね。やっぱ回避する気なかったんじゃない?少なくとも計画では。
木>んー4分か。ただの邪推になっちゃうけど羊の印象は三行だから書換無理って程でもなくない?というか白でも普通灰考察書き上げた後に●▼考えるでしょ。
ならず者 ディーター 22:29
2D2028で"白黒判断が難しい"、3D2110年を"益々分からなくなってきた"と言ってるにも関わらず。ここにひっかかり。
6D&今日と年に質問叩き込み。俺宿=白と信じてる状況からすればおかしくはないか。
6D2202俺への返答。確かに、2Dの考察を見ると納得だ。ここはすっげ白く感じた。アレがなかったら、俺は昨日▼妙を希望してたもん。まぁ、長の農疑いにも納得出来んかったのもあるが。
少年 ペーター 22:29
>お嬢
だから俺の考え方は先ず勘ありき、というと言い方は悪いが仮定から肉付けして結論を考える方法の何が悪いと
それに考えの固定なんてしてねぇし…だからこそ流されやすいって評が出るんだろ
皆の意見が一致してるところに別の方向性を示唆するのがそんなに悪いかっての
それに嘘を吐いたことなどない、わけがわからんから聞いてるんだろうが
少年 ペーター 22:38
>赤髪
俺を占いたい人とは〜:後になって話したし、その時は絡む切欠が俺にも向こうにもなかっただけだろう
普段の先生:これは単なるRPだ、これは言っていいことかわからんが(ゲーム外っぽいから)あれだけ喋る用意をしてるのは狼か真かなと思った
俺モヒ神のローラー:その時俺は神父が黒いと思ってて、自分が死ぬのは仕方ないと思ってたし、それなら皆の言う黒っぽい3人吊りで手を打とうと思った
宿屋の女主人 レジーナ 22:38
【本決定、仮決定を維持で▼年】
とか私が言っていいものやらわからないけど、トーマスの喉が辛そうなので独断します。
ならず者 ディーター 22:38
>>2216 トマ うーん…俺が屋の立場なら、年先に切るけどなぁ…ただ、屋って騙り自体しょぼかったし、そのバランス見極めきれてなかったって考えもありかもしれんが。

と、書いてたところで年2229が目に入った。決めた。
▼年希望。俺と妙、どっちが村人でどっちが狼か見極めようとする村人の態度に見えんわ。
少年 ペーター 22:41
どっちが狼か見極めようって…質問に答えたんじゃないか
それに類推であそこまで無茶苦茶言われてヘラヘラ笑って答えられる奴がいたら「よくできた人認定証」送るよ
木こり トーマス 22:46
レジーナ>今日は本決定任せるって言ったぞオレ。あれ?言ったよな?
あとまぁほぼ▼年かなとは思ってたが、もし▼妙でも▼者でも文句は言わないつもりでいたんだぜ。【本決定了解】今日もあんまり胃痛しない決定な気がしたがとにかくお疲れ様。
でぃーたー>むしろ回避CO出来ない年吊りを避けるための羊票とかいう解釈してたりすンだが、オレは@1
宿屋の女主人 レジーナ 22:52
本当に私の決定はタイミングが悪いねえ…。▼決定を早めたかったのは、明日続いたら残ってない人からの者妙に関する考察が聞きたかったからだよ。でもペーターはあんまり私達に情報とか推理を残してくれようとはしないみたいね。私はレアケース意見は押し付けるんじゃなければ、挙げてくれること自体は村のためだと思うよ。あ、ホントだ。本決定だ…どこまでアホなんだ…仮と読み間違えてた…私は…もうあれだ…崖から落として…
ならず者 ディーター 22:57
【本決定了解】
>>2227 レジ 横槍だが確認してきた。
仮時刻過ぎてたから(結局間に合わなかったが)、とりあえずは目に付きやすいように先に●▼希望を書いて意思表示したンだ。
あの時点で、全員分の灰考察は濃度の差あれどやってたンだわ。2D回避CO発生すりゃ村有利になれっから。発言数足りんで全部は出せんかったけど。
少女 リーザ 23:02
ペーター、仮定に“勘ありき”であっても、其処には何かしらの根拠があって始めてそう判断している筈じゃ。その根拠を妾にも納得出来る形で提示して欲しかったのじゃ。そして全てが勘での推論なら、「爺が狂過ぎる」などという発言は決して出て来ない筈なのじゃ。

決定確認したのじゃ。妾はペーターを信じたかったでな。この言葉は嘘では無い。でもこれでお別れなのじゃ。・・・また、来世で会えるかのう?
宿屋の女主人 レジーナ 23:08
者>うん、別に●▼が一番上にあったことは単純に目立つからだと思ってたよ。白でも仮決定前に怪しい灰は書き終わってたけど悩んでた可能性は充分あるし。議事録は読めば読む程2人の白要素ばかりね。もう2人を疑うこと自体が胃が痛いわ。墓下の皆もわかってくれるよね…。でも喉はまだあるからもうちょっと粘って議事録に頭突っ込んできます。
少年 ペーター 23:09
と言ったって少なくとも二桁回数見直して出した根拠で納得されないんじゃ勘以外に何と言えばいいのか
それに元より仮定と推論の話の上に結論しかないもので例え俺が狼でも爺さん狂が可能性は高いかもしれないが確定するわけではなかろう

さっきの一連の発言、大人気なかったことを詫びよう
こんな俺に来世などあるかどうかわからんがそれでも会えたらいいな、お嬢ちゃん
ならず者 ディーター 23:11
>>5D2246 トマ んー、それだったら▼年希望→年回避せず吊られ→霊判定で黒見せて屋の真度upに使…うにしても、屋があんなだったしなぁ。ちょい無理あるわな。

>>1921 女将 結局、差出人は不明なままさ。<カード
少年 ペーター 23:16
というわけでまとめ役の二人にはすまないが役には立てそうもない
残せるといったら…そうだな、赤髪とお嬢ちゃんなら赤髪の方が怪しいのかな

理由?もちろん勘だよ
もうちょっと言えば人間のタイプってところか…最後の最後でわからなくなったらコイントスで決めるよりは俺の勘を信じてくれってぐらいだ
木こり トーマス 23:17
てーか明日ありそー・・・ペーターの反応見ると不安がフツフツと込み上げてくるワ。

でぃーたー>な、屋狂扱いがいいとこだろ。重ねるメリットがないんだわ。あの時点では一応霊はロラ予定だったろうし。

@0おやすみ
少年 ペーター 23:20
>木こり
そりゃあるさ
こんな潜伏生き残れたら奇跡だろ、というか村人でもこれで生き残れてるのが不思議なぐらいだ
役立たずでも墓参りぐらいは頼むわ
宿屋の女主人 レジーナ 23:21
そ、そんなこと言わないでペーター……喉あるんだし…明日続いたらなまじ鈍くなさそうだから怖い……
少年 ペーター 23:27
>女主人
喉は確かにあるが、もう時間確認して発言持ってくる余裕もないさ
墓下に居場所があれば草葉の陰から見守ってるよ

俺には謝るぐらいしかできん
宿屋の女主人 レジーナ 23:29
私は発言時間とか基本聞かないで見れるなら自分で見るわよ。
ていうかおわってえええええ
少年 ペーター 23:29
もう行かなくちゃ、さよなら
次の日へ