F1001 断崖の村 (3/20 23:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター 23:30
行商人 アルビン ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス の 7 名。
農夫 ヤコブ 23:31
続いてる品。
一応【ジムゾンは人間】。必要ないだろうが。
さてな、まとめ役はトーマス、おまいさんの肩にずっしりとのしかかった。まかせた。(ポム
宿屋の女主人 レジーナ 23:32
【白確定認定証】押し頂きます。
あれ?まとめ役?結果的にフリフリピンク村の連立制村長になれたってことかしら。
何はともあれ就任祝い【日本酒・八海山13杯】【甘酒2杯】八海山8杯を墓前に。
続いたのでこれだけ答えるね。
者5d2318>まあそうかも。でも序盤のパッション混じりかもしれないの動機と一緒にされると…そこに時間的連続性があるからって論理的結合性はあるのかどうかっていうような…私もよく表現で
宿屋の女主人 レジーナ 23:33
きないんだけど、足し算で堆積すべき黒要素を掛け算で水増ししてないかってのが心配なだけ。それは神の年疑惑にも言えたこと。まあ本人にしてないよって言われたらそれで終わりかな。
木>以降思考隠しした方がいいのかな?
村長 ヴァルター 23:35
………あー。もうなんだそれ。
えーと取り敢えず疲れた。白決め打つなら女将のほかはディーターだ。
以上。
なんか今日は私吊りの流れなのか?それでもいいが普通に終わらんのでリーザとペーターとヤコブをもう一度見直してくるな。もうヤコブだと思うんだがなぁ。
木こり トーマス 23:36
・・・・・・。あぁ、これが、このドス黒い痛み、これが【胃痛】・・・・・・!

ってふざけてる場合じゃねえな・・・。なんでオレを残したんだ。元村長狼ならオレ襲うんじゃね?とか思ってたばかりに、なんだか元村長が激しく白く見えて・・・・・・。なんかキリキリ痛むぞ、ケツが。
木こり トーマス 23:40
てか真っ先にジムゾンに謝らないとだったな。吊ってしまってすまない。
・・・まぁ正直生きてても吊り希望多数で、ダルかっただろ? ・・・な、そういうことにしとけ?

議題は昨日アルビンが張ってくれたので。では今日も無理せず頑張ろうか村人のみな。おやすみ
農夫 ヤコブ 23:41
■2、昨日言ったとおりリーザだな。
だから続くんだったら昨日少年吊っときゃよかったんだよ。そのほうが絶対おもしろk(ry
まぁ、昨日から引き続きだったら▼年→▼元しかなんねぇなぁ。少年の状況白って主張はもう聞き飽きたが、反対に言うとそれ以外の白要素がねぇってことだよな?ついでに陳腐な言葉であんま好かんが、世間では状況は狼が作るもんらしいぜ。
ならず者 ディーター 23:43
続いてやがる……。
>>5D2319 トマ 異論無し。農狂はありえねぇし、狼でもロジックがわからん。宿も既に述べたとおり。
>>1132 女将 すまん、どういう風に意味が繋がってるか本気でわからんorz 長の神ロックオンはパッション混じり感がしないんだが。白狼疑惑は確かに疑惑の掛け算に使われると思うが。
少女 リーザ 23:45
終わってないのじゃ・・・。結構本気でジムゾンだと思うておったのじゃ。御免なのじゃ・・・。アルビン、お疲れ様じゃったの。>レジーナ、白確認定おめでとうなのじゃ。
■2、ディーター、ヤコブじゃの。
■1、▼ヴァルターかペーターで悩むしかないのじゃ・・・。
狼しーおーは力作を考えてくるでな、しばし待つのじゃ。
木こり トーマス 23:47
おっと。
レジーナ>もうオレも昨日さんざバラしちまったからな・・・、レジーナも普通に垂れ流しで構わないよ。オレも決定出しに影響しない程度に好き勝手言うつもり。↓こんな感じで。
元村長>今激しく白く見えてる。昨日のブラフ的なのからオレ襲われてやっぱ元村長狼だな、とかなるかなと予想してただけにアルビン襲撃で今日吊るかまだわからん。なんか適当な感じ受けるかもだが、ホントだから諦めんなよー
少年 ペーター 23:48
おっと、神父には悪いことをしたな
今の吊り候補が俺、モヒ、農夫ってところだからな
この中にいればいいんだが…こうなると赤髪とお嬢辺りも見直したほうがいいのだろうか…
女主人はもう白っていう共通認識でいいんだな
村長 ヴァルター 23:51
ああそうだ。リザぺタヤコを見直すといったが正直ペーターは違うと思う。相変わらず。ヤコブは状況は狼が作る、と言うな。確かにその通りだろうが私は屋羊年狼が状況作ろうとしてる姿が思い浮かばない。
羊屋ならリーザ、そうじゃなきゃヤコブだと思う。農>>妙でクサいといいつつ村人は今日頑張らなくていいよって許可が出たので私は寝る。
トーマス>諦める気はさらさらないぞー。ありがとなー。
農夫 ヤコブ 23:59
年23:48>昨日アフォな喉の使い方した挙句聞けなかったんだが、おまえさん、いつから、どの瞬間からわしへの懐疑的考えを治めたわけ?前、疑ってたよな?昨日の発言とかじいさん狂人視ならわし真でいいのか?ついでにわしもかなりおまえさん吊りたい派だったんだが、昨日は特にわしは疑わしくなかったのか?神父はともかく吊りたい感じだったのに。
農夫 ヤコブ 00:09
元23:51>別に普通に屋羊年はありえると思うがなぁ。可能性上では。誰が吊り対象になろうが、なった奴が霊騙っただけだろし。つか、姿が思い浮かばないてwww…おいおい。
しかし、まぁ今日はいろいろとリアルでさんざんだったので、とっとと寝るか。じゃま、また後ほど。おやすみ。
少年 ペーター 00:21
>農夫
いや、疑ってる…と言うか元々そこまで真っ黒に疑ってるわけじゃない
先生と農夫のラインがあったら怖いって最悪のケースを想定した話だから、現状先生真の目が強そうだしそうなると俺の疑ってた根拠も薄くなる
それなら今は灰を薄めつつ終わらないか様子見の方が先だと思うんだが
それでも今日灰吊って終わらなきゃ最後まで農夫を残すのは不安かとは思う
少年 ペーター 00:31
続き
それに昨日は神父と対立の図式になっただけで、俺は俺のことを吊りたいと言ってるから疑うわけじゃない
俺の参加時間とか発言のせいで吊りたいと言われるのは自業自得だと思ってるからな
ちなみに爺さん狂人説と農夫偽説は全く別の次元の話だと認識してる
爺さん狂人ならローラー推奨は一人でも多く吊る(しかも能力者候補)ためだろうし、最後に農夫を吊りにわざわざ挙げるとは思いにくい
少女 リーザ 01:04
■4、わおーん、妾が狼様じゃ。者共敬い奉るが良いぞえ。妾のこーどねーむは紅。仲間は雪(オットー)、幸(ヤコブ)の2人じゃ。
面倒臭い騙りは部下に任せて妾は村人すてるすで行くのじゃ。雪、来るのが遅いぞえ、妾を待たせるとは何事じゃ。早く占い師しーおーするのじゃ。占い師は始めてじゃと?気にするでない、ふぉろーは幸に全部任せるが良い。この妾にありきたりな作戦なぞ相応しくないのじゃ、
少女 リーザ 01:04
ここは5COを目指すとするぞえ。幸の反論は一切認めぬのじゃ、大人しく霊能者として潜伏するが良いぞ。・・・2日目霊吊り回避、これはらっきーなのじゃ。そのまま対抗して真霊乗っ取り、これぞぱーふぇくとな作戦じゃ。ついでに緑頭巾襲撃でろどりげすは妾の物じゃの。ぱくり。爺はそろそろ三途の川が見えておるようじゃし、妾の恩情で先に吊ってやろうかのう。有り難く思うのじゃ。しかし雪が余りにも偽者扱いされておるか?
少女 リーザ 01:04
実際偽者じゃがこれでは少々まずいのじゃ。ここは適当にパメラでも喰っておくのじゃ。かぷ。代わりに幸が死ぬ気で働くのじゃ。途中で吊られる様ならふりふりぴんくの刑すぺしゃるが待っておるぞえ、当然分かっておるな?妾に楽をさせるのじゃ。・・・ええい村長ヨアヒム、妾より偉いなど許せぬのじゃ。ぱく。次は緑じゃ。目に優しいから残そうと思うたが、妾の正体を勘付かれたでな。あ奴は只者ではない。成吉思汗国の王様じゃ。
少女 リーザ 01:04
かぷり。・・・ふう、これで邪魔者はほとんど片付いたの。今日からは妾の天下じゃのう。ほっほっほ。

どうじゃ、なかなかの名演じゃろう?
・・・もう考察が面倒なのじゃ。そのような目で見るでない。
ならず者 ディーター 07:41
よっ、めずらしく朝に顔出し。
>>2335 村長 ヤコ狼だと、一体どういうロジック組んでこういう襲撃してると思う?そもそも、なんでわざわざ初回襲撃前5COにしてきたと思う?後、ヤコ狼なら灰狼1は誰と考えてる?ジム?
>>0104 リザ 狼CO、なんで羊じゃなく農を狼仲間に想定した?

んじゃ、賭場行ってくらぁ。
宿屋の女主人 レジーナ 09:28
トーマス2347>了解、私の思考は読みやすいので一緒よね。もうはっきり言うけどまとめやったことないから、スタイルはトーマスの右に倣え。意見は言わせてもらうけど。
商襲撃はアルビンの最後の言葉があまりに遺言じみてたのに狼が乗ってくれただけで深い意味はないとみたけど、どうなんでしょうね、実際のところ。
本当に体調優先して無理はしないでね。特にケツはお大事にね。
宿屋の女主人 レジーナ 09:38
ディーター2343>うーんとその初日の神疑惑を私がよくわかってないのがパッションだと思った原因かな。ついでに神白なら一番の白狼恐怖症は白認定踏み切れない神自身だったのかもね。まあ、あんまり者に発言使わせたくないからこの話はこの辺りで。
木こり トーマス 11:04
おはよう。どうやらケツは大丈夫そうだ。

レジーナ>オレも経験が深いとは言えないんで、あんまりマネされてもな。結構適当だぞ、オレ。
ちょっくら議事読んでくるわ。
村長 ヴァルター 11:30
おは。余りに疲れたせいでモヒカンを真ん中分けしてしまった☆
リーザ>つか屋農って存在するのか?私も詳しく聞きたい。
ディーター>私は農狼なら老神狼しかないだろ、と思ってる。真決め打ちされるか微妙な霊より一応手付かずだった神父の為にパメラを襲撃したのではないか?ってとこ。が、それだと老白判定が確かに「?」になるな。見直す。
ヤコブ>可能性の話より人物像と白要素を重視しただけだな。
村長 ヴァルター 11:48
■4.つかこれだけ農と対立してるんだから私の仲間は屋羊しかいないだろ。無理があるが出来る限り辻褄を合わせる。
1d:夜が明けた。囁きつつサクっと議題だし。って羊とかぶってるし。私は潜伏がやりたい。他2人が騙りに自信ないならやるが。つかもう1人誰?まぁいいや、寝るし。朝起きて発言し出したら占COが始まった。迷うのもアレなので即非CO。まぁいいか。3潜伏でもいいと思うけど適当にやっといて。
村長 ヴァルター 11:54
羊の作戦出しが微白っぽいんで適当に白認定しとく。つか屋占い被せって何だ?ありえんし。どう見ても真に見えんのでガリガリ切るからな。お前も切れ。
2d:羊が喋らないので白認定を解除。流れは娘真だな、乗っとくか。今日占吊に持ってけるのは旅商年だと思う。気をつけれ、っていった側から何で羊で被せるんだ屋。まぁ仲間切りにはなるけど。ってほら決定になったじゃないか。しゃーないだろ、羊対抗しろ。
村長 ヴァルター 12:01
3d以降:つかこれもう無理だろ…。仲間のことは考えずに単独でやりたいようにやるからな。うまくすりゃ白認定貰えるだろ。
で、今に至る。というか私が狼なら諦めたんでもない限り娘襲撃とかしないからな…。白認定増やしまくってるし占われないことに賭けて能力者全ロラ狙うしかないだろ。他にもオットーがフリーダム過ぎ。基本的に始めから皆勝手にしろ、と放置しない限りこうはならない気が(笑)
村長 ヴァルター 12:10
ディーターを白認定するのこの辺りにも理由あるよな。彼も世話焼きタイプだと思う。羊屋が仲間だとしたらもうちょっとうまく立ち回らせるだろ。プライドが許さない感じでな。
って感じで以上だ。次は夕方か夜な。そのときに灰考察をもう一度する。じゃあな。@13
少女 リーザ 12:17
今日も妾は人気者じゃのう。アルビン、ジムゾンには“わかめ”でもお供えするのじゃ。緑仲間が増えて美容にも良いのじゃ。感謝するのじゃ。
>ディーター07:41 朝に来るとは珍しいのう?狼しーおーは羊喰いが仲間では面白くなかろうて。要するに農民ヤコブは妾の下僕じゃったという事じゃの。>幸、そういう訳じゃ。今日も妾のためにきりきり働くが良いぞ。意義申し立ては無論却下じゃ。
少女 リーザ 12:17
>ヴァルター11:30 ディーターが5d22:25で纏めてくれたようじゃぞえ。判定はさいころで決めたか寝惚けておったのじゃろ。後は妾の下僕に直接聞くが良い。

>ペーター 5d21:38「爺さん狂人は最初からそう思ってたし覆す要素がない」・・・最初から、とは占い師COした時からかえ?ところで爺狂人を確信出来たのはどの点からかのう、詳しく聞かせてくれぬかの。
少女 リーザ 12:31
4d「爺さん狂(まさか真)だとすると少し考え直したい」5d「爺さんの死に際〜狂人ならあまり参考にはならんかな」、も妾には良く分からぬのじゃ。最初から爺狂人で推理を進めておったなら、ペーターの場合特に問題無かったと思うでな。その心境の変化を聞きたいのう。

ヴァルターの00:01には本気で同意じゃの。この変人が狼ならこれでどうやって勝つのか興味津々なのじゃ。羊屋長狼は無理があると思うぞえ。
少年 ペーター 13:09
>お嬢
最初からってのはCOした日から勘で狂人だろうと思ってたけど、確信したのは3日目能力者考察、吊希望、ローラー完遂の混乱ぶり
先生が狼っぽい割に第一希望はローラーで真っぽい農夫吊りだし、最後には本決定後更新まで5分で農夫に吊り変えろとか狼ではないだろと思った
結果見ると農夫真なら爺さんは人間、農夫偽ならあれほど霊ローラーを推すのは狼じゃないんじゃねってことで先生との兼ね合いも含めて狂だと思う
少年 ペーター 13:17
続き
4d5dのその辺りは正直血迷ったとしか…
その辺は別の方向性を見出そうとして違う場合を想定して考えたんだが、昨日考えてて上の通り爺さん狼は相当薄い線だろうと思った
これだと今考えられるパターンは農夫が真か偽かの2パターンだと思ってる
占い師は先生・爺さん・パン屋が、左から順に真・狂・狼でほぼ間違いないと思う
少女 リーザ 13:55
>ペーター13:09 ペーターは3日目に「爺さん(真:狼:狂=2:1:7)」「爺さん狂過ぎるんじゃないか」とまで言うておったぞえ。その日の爺の発言がある前じゃ。勘では無く、何を根拠にそれ程爺を狂人と見る事が出来たのか聞きたいのじゃ。妾にはあの時点で爺狂と強く思える要素はまだ見付からなかったでな、そこが不思議なのじゃ。答えてくれるかのう?
少年 ペーター 14:58
>お嬢
時間が違うな…大差ないからいいが、爺さんの発言が諸所穴だらけに見えたところに2日目から5COのローラーだと狼側不利だと思えるのに言ってる辺り狼ではないんじゃないかと
発言の穴は時間で挙げると1d1845「黒引く率は高い」のに黒っぽい灰吊りは反対だし、2d1548でパン屋は狼っぽいと言いつつ1603には狼には見えないと言ってる
他にも1d2216とか2257にも少し疑問が残る
少年 ペーター 15:02
あの時間は今日の俺の発言の時間か、勘違いだったな、すまない

それと俺はちと出てくる
また夕方か夜には戻る
少女 リーザ 15:22
>ペーター14:58 「2日目から5COのローラーだと狼側不利だと思えるのに言ってる辺り」とは何処の事じゃったろうか?少々分からぬぞえ。「黒っぽい灰吊りは反対」も何処かの?1d2216、2257で感じた疑問というのも何であったか聞きたいぞ。
ところでペーターは爺の発言の穴を指摘しておるが、オットーの発言の方は特に気にならなかったのじゃろうか?オットーも皆から大分怪しまれておったがのう。
宿屋の女主人 レジーナ 18:40
なんだか議論停滞ムードなのかしら?
狼COって初めて見るんだけど要は変顔プリクラを撮るようなもので、カワイコぶった変顔しやがったのを糾弾するカンジの物なの?と思ってたので、リーザがあえて農決め打ち派なのにあり得ない方で狼COした理由で面白い以外のものがあればちょっと知りたいわ。というか私の狼CO理解が歪んでるの?
宿屋の女主人 レジーナ 19:09
☆トーマスへ>大変だろうけど、今日もトーマスの考えを全部最後に発言して欲しいわ。私はまだSGに使える余地があるし、リコールも可だから今日逝くのは確実にトーマスだもんね。遺言だと思ってよろしく。
農夫 ヤコブ 19:17
なんとか忘れていたメモを奪取…。狼COねぇー。これ、発言数ばっかかかるだけで、どうやって考察に活かせばいいのかわかんねぇから好かんのだよな。まぁ、努力はすっけど。
レジーナ>だもんで、矛盾のないメンバーでありゃどうとでも。殺伐としがちな終盤戦での息抜き、ネタ見せ的議題としてくらいしかわしは認識しとらんので、やりたきゃ好きなようにやれ、としか。まじめに考えてみるもよし、笑いを追求するもよし。
木こり トーマス 19:31
よっしゃ、そろそろ今日の決定考えてくるか。

レジーナ>あい、了解。
農夫 ヤコブ 19:38
リーザ>…あーはいはい、おまえがお姫さんだよ。(ポムポム
少年>ほうほう、今日はその日のうちに質問の答が聞けるっつーわけか?
23:48「女主人はもう白っていう共通認識でいいんだな」おまえさんがレジーナを確白扱いしていいと思った経緯と根拠はなんだ?3d時点でのGSではディーターが最白でレジーナはど真ん中だったはず。わしの記憶が確かならその後まともな灰考察はなく、昨日は単に神父が自分を疑っている
農夫 ヤコブ 19:38
(続き)から黒く見える→そこで神父の発言を読むとどこそこが怪しい→それと比べれば他は白いな→じゃ、▼神。って展開だったが。おまえ自身レジーナを人間として扱ってかまわないという結論に至った試行錯誤とか意志が見当たらんのだが。異論とかねぇの?
0:21>で、わしを残す不安の根拠はなんだ?おまえは今、わしを真と思ってんのか、偽物と思ってるのか。これについては一貫して結論を言っている発言が見つからないわけ
農夫 ヤコブ 19:39
(続き)だが。大抵「〜だけど不安」的な〆ばかりだ。ぶっちゃけわし吊りたい感じの認識なんだが、この認識間違ってないか?
0:31>「最後に農夫を吊りにわざわざ挙げるとは思いにくい」なんでだ?わし、絶大的信頼よせてた真霊能者。狂人から見てものっそい吊りたい対象と思わねぇ?次の日は自分の正体明らかにされるんだぜ?
少女 リーザ 19:52
>ペーター13:17 農民ヤコブが偽、ペーターの考えで行くと屋農狼である可能性はどれくらいあると思うておるのかの?農民への返答のついでで構わぬのじゃ。
>レジーナ その喩えがレジーナらしいのう・・・。狼しーおーは、如何に有り得ないしちゅえーしょんを尤もらしく演出するかにかかっておる。というのは嘘じゃ。好きにすれば問題ないのじゃ。トーマスは真占い師しーおーでもするが良いぞえ。
少女 リーザ 20:13
>其処な農民。妾の渾身の大作に対してりあくしょんが薄すぎるぞえ。・・・傍から見れば、今日は妾とお主2人でペーターを苛めている様にしか見えぬのは気のせいかの。

■3、ペーター考察+屋考察じゃ。妾は何と真面目なのじゃ。
ペーターはこれまで別格だったのじゃ。正直ヴァルターとだと、別次元の比較をしようとしている感が否めぬ。じんぎすかんとぱふぇの如しじゃ。・・・じゃがのう、此処まで来ると見えなくても
少女 リーザ 20:14
良いものまで見えてしまいそうじゃ。妾はペーターを疑いたくは無かったのじゃ。
ペーター:オットーが▼羊喰いだったという事実はあるがの。只それだけで、完全な状況白とも言い切れぬ。ペーター自身の白要素が妾には見付けられなかったのじゃ。
ペーターのオットー評2d「最初は出るべきか出ないべきか迷っていた本物という見方もできる」「大人しめだが発言・質問のバランスがいい印象」、
少女 リーザ 20:15
3d「パン屋も切り捨てられる程怪しいと思っていない」。爺を狂人、パメラは狼かもと言いつつオットーに対する印象は少々甘めじゃったな。ペーター自身が「狼占い師を残す」事を意識しておったならば、そうそう仲間を偽と声高に切り捨てられなかったと見る事ができそうじゃ。そして3d▼爺、4d▼?、5d▼神。これらは自らの希望でというより、場の流れに合わせ気味と見えるぞえ。
少女 リーザ 20:15
オットー:1d13:48を見るに、3-1になれば票から“らいん”を見られる事は予想していたと思うのじゃ。2d▼羊じゃが・・・ペーター17:11の行動に加え、決定時に居られぬ事も充分有り得たでな。こちらは少々切り難かったのかもしれぬ。オットーの信用が低かったのは既に明らかじゃったし、そう考えればあの場は先に▼羊とした方が後々らいん切りとして活かせそうと思うた。そんな所であろうか。
少女 リーザ 20:16
うむ、物は言いようじゃな。無理矢理こじつけてみたぞえ。
3d灰考察で年「LWとはあまり考えにくい〜判断が付きにくい以上吊り候補」。寡黙吊り▽年。3dは老吊りの流れで実際灰吊りになるとは考え難かったしのう、もはやオットーの希望自体怪しく見えてくるわ。吊り候補と言うたのは占い避けのための誘導かの?レジーナ談「裏テーマ壮絶なライン切り」は事実そうだったのやもしれぬ。後はそうじゃの、パメラの希望を
少女 リーザ 20:17
真に受ければ●年で占われる可能性。パメラ襲撃した方が生き延びられると踏んだんじゃろうか。・・・そういえば2人とも地雷にこだわりがあったのう。恐らく関係ないじゃろうが。

■1、ヴァルターは既に屋羊と切れておるだろうと思うのじゃ。襲撃先にも違和感が残るしの。そして狼であれば此処までペーターを庇う理由が見付からぬ。・・・じゃが妾はペーターの返事を待ちたいでな。結論はまだ待ってもらえるかのう。@3
ならず者 ディーター 20:24
よぉ。
■2.現状ではヤコ。灰に関しては考察しなおしてから考える。状況からペタ…と思ってたンだが。引っかかりを覚えたンでな。
>>2348 ペタ "神父には悪いことをしたな"って?農神狼の可能性もあンだが?
>>1217 リザ ネタ重視、って事か。ほむ。
>>1939 ヤコ "爺=真狂"なら、ヤコの正体は不明。まぁ、大方農真と見てたんじゃぁ?と思うがな。
ならず者 ディーター 20:26
>>1130 元村長 娘が神に黒出し→▼神→農白判定…んぁ?娘3D2111/2112神考察見てると●神はなさそうなんだよな。で、爺農神狼なら、やっぱGJが出なさそうな屋襲撃・爺白出しで農vs娘に持ち込んだ方がよかったンじゃないかと。
農夫 ヤコブ 20:27
なんかテキトーに書いてみたぞ。
■4、1d:あー…視界が赤い。仲間はー、じゃあじいさんと神父でいいや。もう共有者出てんなぁ。占い師も出すんだと。こっちからはいらんだろ占い師騙り…って、なんで出てんだよじじぃ。共有者が騙ってる可能性はどう見たって低いだろうが!生涯に一度くらい騙ってみたかっただとぅ?まぁいい、出たからにはしゃきしゃき騙れ。…って、なんだそのことごとく占い師らしからぬ発言。つっこむぞ?
農夫 ヤコブ 20:27
(続き)…………なんつー場当たり的な返しをしてくるんだ。じゃぁ、占い師らしい返答を考えてくれ?知るか!自分でどうにかしやがれ。こっちはあくまで追求してやる。
2d:まー、とりあえず潜伏は順調、順調。リーザはなんかよくわからんがわしを白く思ってるし。概ね好印象。更に回避COキター。…は、霊能者騙れ?アフォか!なんでわざわざローラーされに出ていかにゃならんのだ。出るなら神父、おまえ出ろ。わしより胡散臭
農夫 ヤコブ 20:28
(続き)がられてるし。吊られたって惜しくないからな!やめろ、やめろ、押すなー!!……騙っちゃったよ、霊能者。
3d:即ローラーかと思ったら変則とか。わからん…どのみちじじぃは吊られるけどな。まぁ、せいぜい狂人らしく吊られてけ。せめて白判定にしてやるから。あー、そしたら真狂人っぽいオットーがカタリナ希望とかつじつまあわなくね?それにライン保つならパメラとだろ。やっぱだめだ。じじぃ、狼として死ね。え、
農夫 ヤコブ 20:29
(続き)後生だから人として死なせてくれだと?うぁ、足にからみつくな!わかった!わかったから!は?しかもパメラ信頼度高すぎだから襲撃しましょうって…神父ー!!おまえらわしに村の信用を保たせる気はあんのか?
4d:…ほらみろ、どう見たってじじぃに白判定はおかしかろうが。まぁ、今日はオットー吊りは動かんだろうけどな。どうでもいいけど神父、おまえの胡散臭さなんとかなんねぇの?
農夫 ヤコブ 20:29
(続き)5d:神父、めちゃくちゃ疑われてますけど。まぁ、わしにだけ大役をまかせて自分は灰でのんびりしていた罰だな。って、ちょっ…村人に謝るより、まず わ し に 謝 れ 。

最後はもう面度臭くなった感じがありあり。これで許せ。
宿屋の女主人 レジーナ 20:45
ヤコブ1917>確立された作戦じゃなく、今日みたいな日対策の話題作りの面も大きいのね。確かに利用方法はわからないわ。趣味とか遊びとか混じって何を主張したいかも見えにくいてから…でも後から赤ログと一緒に見ると面白そう。目はお大事に。ケツにも気をつけて。狼COちょw…神父はしゃべることが生き甲斐っぽいので強くLW志望はしそうよね。
リーザ1952>なるほど、ネタよりと。リーザらしくて納得。
農夫 ヤコブ 21:06
簡単にすませるはずが、思いのほか発言数もってかれた…。
■3、神父は白。村視点だと確定じゃないが。昨日の▼神への傾斜までの経緯を考えて残るのは、やはりヴァルターと少年。
あそこまで偏るまで神父の印象を操作してったのは、やはりヴァルターの神父への追求とやりとりだろうな。意図的であろうがなかろうが。謎い娘襲撃時のわしからの老白判定を見越し、わし視点での屋羊ラインを確定させ、それを攻めていこうって狼側の
農夫 ヤコブ 21:06
(続)魂胆であれば一番予測どおりの動き。そう見せかけた狼にただの村人がいいように踊らされているだけなら、まぁ、お疲れ様というところだが。それに少年を白と庇うのはいんだが、これほどの奴が状況のみで少年のひっかかる発言には全く触れないのも変な話で。

次に少年。一昨日までの疑惑の流れなど全く不明。状況白?それこそまだ霊COがなきゃ「吊り決定されたら霊能者騙ればいいじゃん、おおげさだなぁ」だろ。別に参加
農夫 ヤコブ 21:08
(続)時間がどうとかどうでもいいっつーか、そもそも参加できる時間の村に入るのが基本っつーか、そこらへんはゲームに直接関係ねぇんで今は深くはつっこまねぇけど。どの時点で誰をどのように感じてこういう経緯でこういう結論に至りました、というのが全く見えない。昨日なんて自分疑ってる神父が一番疑われてっからちょうどいいや的に票を重ねただけにしか思えん。

というわけで、やっぱり疑わしいのはこの二人なんだよなぁ
農夫 ヤコブ 21:10
まぁなんだ。「少年を白決めうってやるから、君が先に吊られてくれたまえ」と言われた場合、納得できるくらい少年の状況白を信じられるか、かな。
レジーナ>目はおかげさまで目薬で治療中。コンタクトは控え中で眼鏡生活だが。って、なんでわしがケツに気をつけにゃならんのだ。トーマスだけで十分だ。って@3とか…
木こり トーマス 21:27
あー仮決定出そうと思ったが希望出てなさ気?もしかして独断ひゃっほい?オレTUEEEE(権力がだけどな)、状態?

まぁ、ちょい様子見してから仮決定出すつもりだが・・・。これは墓下すまん的なことになるかも・・・。先に謝っとく、ごめん。
ならず者 ディーター 21:28
■3.農:農と年長はここ最近のやり取りからライン切れてるだろ。んで、妙だが、妙2D2028農考察→農2D2051が仲間っぽくないンだよな。何このデレデレ、って感じ。更に神2D2033&農2D2119年考察、なんだか似てる気がすンだよな。ライン感低。後、昨日農も神長年ロラ言ってたしな。
って訳でやっぱ農真でいいだろ。
ならず者 ディーター 21:30
年:ゆっくりやりとりして、この世界に不慣れとの予測も考慮しつつ、脳内トレースしてたんだが。わからん。
ただ、羊年とも狼なら、2Dお前ら吊り回避出来るくらい頑張らんと即死すンの目に見えてたんじゃないかと思うんだが…。羊の生命力読み間違いくらいしか思いつかんぞ?つか、年羊=狼だと2D羊が気楽すぎじゃね?
農夫 ヤコブ 21:31
あんま人こねえな。っつーか、少年が。
■1、▼年→▼元。
ずっと言ってるとおりだな。一応新たに思ったことといえば、アレでレジーナ決めうちに異論ないとか、つまりそれはどっちでもいいことなのか、とか、じいさん偽への言及に対してオットーに対するものが少ないのは、真か狂人かわからんじいさんの発言は特に気をつけて見ていて、仲間であるオットーの発言には注視していなかったという風にもとれる、とかな。
ならず者 ディーター 21:31
長:白認定増やしのための説得や自吊り含めた提案がマゾ狼?くらいしか考えられん。
や、年自体の発言は確かにひっかかってンだが。それでも、ぐるぐる考えると、状況からやっぱ年=白って思ってしまうんだよな。そのきっかけを作ったのが長な訳で。しかももう狼は1しかおらんからな。気にかかるのは、農に対する硬質的な態度。これの見解待ち。
村長 ヴァルター 21:33
すまん、帰着にあとちょい。とりあえず。狼COして思ったのは羊屋だともう1人が誰でも計画性ねえな、ということだ。だとするなら灰で余ってそうなのは年だなーという印象は持った。
者>農老狼だとしても屋襲撃はないんじゃないかな…。吊り手損だろ。娘の頑張りも予想されるだろうしな。娘に信用勝ちで決め打ちは無理臭くないか。
農>状況>発言で確かに年の発言スルーしてたがな!ちょくちょく後半の発言も白いと思うぞ。
ならず者 ディーター 21:35
妙:4D1216の時点ですでに農吊りたくない明言。ここは純粋に白い。
4D1217で長の"自分も入れた吊り提案白い"。なのに、俺のが長より白いん?これが気にかかる。5D1321者考察出してくれてるんだが。その後の5D1617/5D1618の長考察見てると、長>者でもおかしくない気がするのは俺だけ?
ならず者 ディーター 21:35
5D1324"神、長、年の順で終わらなければレジーナとディーターで悩む"のもえー…って感じなんだが。宿+灰+俺の3人が残されたら、俺は宿絶対吊れん。
ならず者 ディーター 21:38
▼希望、待ってもらって構わん?もうちょい長とやりとりしたい。

>>長 娘襲撃はGJ出るリスク背負うぞ?んで状況的には農は"なんで狼なら出てくる?"って状況だったから、十分農に勝ち目があると思う。農視点で娘確定狼なんだし。爺屋に関しては"アレな真"で言い訳も立つんじゃないかと。
宿屋の女主人 レジーナ 21:39
トーマス、私はどうしたらいい?吊希望と理由だけなら用意できるけど仮の後が妥当かな?
ならず者 ディーター 21:42
>>妙 質問。俺と長の差って俺の状況白が大きいん?なんで長>俺じゃないンかわからん。
木こり トーマス 21:43
でぃーたー>うぃ、仮は2200にすっか。

正直、灰ホント白いから難しいんだが・・・。あー胃痛ぶり返しそ。
ならず者 ディーター 21:46
■4.まぁ屋羊俺っしょ。農者狼なら、俺は農に霊COなんてさせん。殴ってでも止める。農=非狂はこれまで述べてるから割愛。
1D、視界が赤い……はいはい、羊が仲間ね。ってかもう1人誰よ?出来りゃ女希望ー。
……って、俺のいない間にやってきた屋が勝手にCO。や、狂人信じてステルスのがよくね?つか、狼から騙り出すなら俺出たかったぞorz
木こり トーマス 21:47
レジーナ>いやいや、好きにしていいっての。
ならず者 ディーター 21:48
なーんか、爺にロックオンされてンなぁ……ってちょwwwwwなんで屋まで俺ロックオンすンの?ライン切り?いやいやいや、羊と俺じゃ俺LW役だろうしさ、そんな無茶すんなよ。つか爺と●かぶってて偽臭いぞ?
2D、相変わらず爺屋ロックオンかよ。昨日あえて表でつっこんだんだからさぁ、もうちょい考えなおそーぜー…。つか、爺も偽臭ぇー、娘真なら終わってンな。俺狩なら、娘鉄板すンぞ?つか屋、●俺▼羊って何よ?
ならず者 ディーター 21:48
って……羊が鬼ヅモられたー……勝てる気がせんorz
3D、▼爺ってなぁ……もう知らん。このまま農吊れない気がするぞ?ってちょwwwww娘襲撃って、それならもうちょい信用取ってくれよorz あぁもう好きにしろ。どうせ勝ち目薄そうだしな。
4D、……は?なんで娘襲撃出来てンの?狩誰?って思ってたら狩COね、はいはい、もう終わってるって。つか、屋、せめて農吊りの布石作れよ('A`)
ならず者 ディーター 21:50
5D、わはー、狩死亡はありがたいが…赤ログ寂しいな……。あーもう、破れかぶれでごーだっ。

すべては屋が勝手に動いた、こういうストーリーしか作れんな。
村長 ヴァルター 21:56
すまん、遅くなった。今から見直す。
ディーター>際どいな。私は過去の文献で霊対抗で出てくる狼見たことあるんで。それに「アレな真」っていうのは羊にも通用するしな。老吊の時に屋が襲われるとか何か妙な目的が垣間見えるだろ。屋なんて老の次の吊候補だぞ?
つーかもう疑いまくってた神父が違うなら行き当たりばったりで動いた年羊屋か老農神とかその辺りしか思い浮かばない件。
ならず者 ディーター 21:57
あー、年状況白要素追加。年は狼でも当然不慣れと思うんだが、だったら素直に商残すンじゃないか?5D2248参照。
長妙なら、確白の考察を逆手に取るとかやりそうだけども、年にそこまで知恵が回ると思えねぇんだよな。

現状、▼妙長どっちかで悩んでる。二人の返答待ち。
少女 リーザ 22:02
>ディーター 21:42お主の白印象は初日から続くものじゃが、ヴァルターの白印象あっぷは4日目の吊り提案からじゃ。妾の中でこの差は覆らぬ。後は・・・5COに対する意識の違いかのう。ディーターが狼ならまだ上手いやり方が出来たと思うでな。21:35、お主と違ってレジーナとディーターは妾にとってどちらも白なのじゃ。2人と共に残されたら悩むしかないのじゃ。
時間なのじゃ・・・。妾は▼ペーターじゃ。@2
村長 ヴァルター 22:04
つーか妙だよな、妙。羊屋妙はないと思うんだ。今日の動きは年疑い。私こと元村長は違う、と見た村側か、村長は放っておいても年の次に吊れる、と考えたか。だけどそれだとすると農を白認定したらまずいんだよ。だって宿者妙だと妙が不利だろ圧倒的。
じゃあ妙が狼のときは何だ、と問われると農妙同時狼のときしかないと思う。と、考察は出来るがまだ何も掴めてないので、今のところ妙は疑っていない。それより農神だと思うので。
宿屋の女主人 レジーナ 22:08
気楽に独断投下。えーと個人的には農はもう最後まで残してバトって。元はまず妙より年の方が白くなってるのは状況白だけでそんなになのかしら…。発言込みだと私は妙の方が白いと思うわ。それに昨日神にばかり構って灰考察をスルー。私より明らかに人狼経験があるであろう人が灰に思考停止するまで思い込めるのか…白ならともかく黒をこの場面で。今日誰を吊るかは昨日考えなくてもいいけど、灰考察は別かなと。昨日で終わらなかっ
宿屋の女主人 レジーナ 22:09
たら今日吊られる可能性は高い人が全力で灰考察しないのはちょっと変かな〜と思う、年じゃあるまいし。全員が元と同じロジックで神黒の考えに至ったわけじゃないから農も吊らないとわからないっていうのは元だけの言い分かな。というような疑惑で▼元。年も吊りたいけど…残りで天下一舞踏会。
ならず者 ディーター 22:12
>>長 屋襲撃すると、変わりに娘が吊れるンじゃね?それで差し引きゼロと思われ。
>>妙 2D2028確認した。納得出来た。

長狼とすると、今までの白認定しまくりから今日は2156になるのは目に見えてたんだよな…その逃げ道への布石が農疑いなんか?
妙は今の回答が納得出来た。そして年狼なら商襲撃が考えにくい。って訳で▼長希望。
村長 ヴァルター 22:13
女将>つーか他は状況白があっただろ…。私ちゃんと前日までに考察入れてたが。粘着も大概に…って私に惚れるなよ☆大体今帰ってきたんだから無理言うな。
あ、希望出しか。正直何とも言えん…。年か農。だが農吊り寄り。
屋羊年の違和感として不慣れだとしたら「仲間切り」という概念が即出てくるものなのか。出てきたとしても危険牌を切れるものなのか。切るとしても羊年双方危ない状況で羊切り?とかこの辺り大変な違和感。
木こり トーマス 22:14
【仮決定▼ヴァルター】

理由は、このままだと残しても確実に吊られるから、先に吊るだけだ。夜明け直後こそああ言ったが、やはりそこまで白いと思えなかった。
木宿農とまだ人決め打ち状態含めて白三人いるので焦って泥仕合を心配しなくてもいいからな。遅くなってすまん。
ならず者 ディーター 22:15
ヤコ?それともトマ?どっちにする?
妙狼なら、農を残したがる。でも、明日俺が年吊り反対するのが目に見えてる。その逆転に賭けるなら…農、だよな?
レジは年吊りに走るだろ。木がわからんが。
ならず者 ディーター 22:15
自分が狼なら誰を殺すかではなく、仮想狼なら誰を殺すか。
それを考えて襲撃する。
村長 ヴァルター 22:18
まぁ私でも構わんが垂れ流してはいくわ。あと1時間あるしな。年吊って終わらなければ本気で農吊り考えたほうがいいぞ、とはいっとく。
というかディーター、その回答は多分間に合わん。どっちかというと灰考察に1時間使ったほうが有益だと思うのでそっちにさせてもらう。
年妙だけ見てくる。
宿屋の女主人 レジーナ 22:20
元>うん、今日の灰考察じゃないわ、これからするだろうから。昨日のこと。昨日はそんなに忙しそうでもなかったわ。農のこともあるんだし、100%終わるとは思ってなかったと思うから。まあ粘着と言われれば仕方ないかも…年は生かしておいても材料が出なさそうだというのは確かにあるんだけどね。【仮決定了解】
農夫 ヤコブ 22:22
昨日と同様な感じで【仮決定了解】
もし明日続いた場合を考えたらヴァルター残した方がおもしr(ry。今日も少年はほとんど手応えナッシン…。わしはあくまで▼年を熱烈希望。
少年が不馴れねぇ。ここで言う不馴れっつーのはもっとこう、ほんとになんもわかってないような感じだと思うんだがな。少年は考え方も心得ているようだし。そこまでバカにしたもんでもないと思うが。「狼役が不馴れ」というならわかるが。
少年 ペーター 22:22
すまない、思ったより遅くなった
読み直してすぐに参加する
村長 ヴァルター 22:23
女将>つーか昨日は神父。それで終わればよし。終わらなければ農夫、くらいにしか思ってなかったし。白と思ってる人間の灰考察までしねーよ。
大体今日年のこと考えてるのは神父で終わらなかったから&みんなが農白いっていうからなんだよ。ってことで余計なことしてる暇もないのでアディオス。
少年 ペーター 22:33
>赤髪
神父には悪いことをしたなってのはパン屋・羊喰い偽の仮定で神父を吊ったわけで勝手に脳内で仮定が確定になってたための失言だ
>農夫
正直言うと女主人が白いと言うのは理解しきっていないが、村の方針的にまとめ役が白認定証を出したからそういう認識にしていいのかと思った
農夫を残す不安の根拠は…というより最悪の事態を想定すると今日、明日で潜伏狼が吊れないとゲームオーバーになると思ってるからだ
少年 ペーター 22:35
>引き続き農夫
農夫自身白いのか黒いのか判断に困るところだが農夫・パン屋黒の線が見にくいのでどちらかと言えば白寄りぐらいの考えだ
とはいえ最終日に残せるほどは信用してないので今日で終わらなきゃ明日吊りたいとは思う
ならず者 ディーター 22:38
【仮決定了解】
>>年 明日続くンかどうかわからんが。とりあえず居る間に考察垂れ流してくれ。
誰かの何日目何時何分の考察をひっぱってきて、これは納得出来るとか、これは納得出来ないとか、そんなのでもいいから。
木こり トーマス 22:39
元村長がいなくなってしまったようなので
【本決定▼ヴァルター】

では第二回白確定会議か。
村長 ヴァルター 22:40
いなくなった訳じゃねぇ!!考察しながらの垂れ流し失礼。農狼の場合屋か老どっちかについては検討終わってないので結論先送り。屋老の行動から屋のほうが狂寄りだと思うがな。
妙:まずは22:04で思った通りだな。屋羊妙はないと思う。SGが足りない。あるとしたら農妙。自分で狼COを提案しておきながらあの回答かよ…とは思ったがまぁそういう奴なんだろ。妙狼なら案外屋農妙なのかもな。
少女 リーザ 22:41
【仮決定反対したいぞえ】
妾はペーターを皆のように状況白とまで思えぬ。それに、このままでは埒が明かぬ気がするでな。ペーターよりヴァルターが黒いとも思えなかったのじゃ。妾の思い込みじゃろうか。・・・じゃが、決定には従おうぞ。@1
少年 ペーター 22:44
>お嬢
パン屋のことを見てないわけではなく爺さんの話だから爺さんのことを言ってたわけだが…発言に関しては個別に見てるのでパン屋の考察なら新たにし直さないと何とも言えない
2日目5CO〜ってのは爺さんの発言じゃなかったかもしれないが、2d2239でローラー推奨はしてる
黒っぽい吊りには1d1546で難色を示してるし、1d2216はオットーが何者かわからんところから赤髪が連鎖的に白になる理由がわからん
宿屋の女主人 レジーナ 22:44
【本決定了解】
うーん、会議と言って私はほとんど独断投下しちゃったようなものだからね。トーマスの脳内白確とかも可能なら聞きたいかも。というか私は明日どんな扱いになるんだろうね。今後の方針も従うわよ。
ならず者 ディーター 22:45
村人の俺としての考えを揺らす為の襲撃。

ま、能力者ばっか食うのも悪くねぇか?とw
村長 ヴァルター 22:45
続)4d2:28で触れたように屋or老妙狼なら占い師の真贋を決定付けるのが早すぎた。屋老が偽と見られていく過程で妙が貢献したものは大きいと思う。なので繋がってるとしたら妙娘かと思っていた、が。ここでない、と言う事はやはり妙狼は考えなくていいんじゃないかな、と相変わらず思う。妙農狼でそれは始めから布石だったんだ…というのも考えたがそれは一寸出来すぎじゃないか?
少年 ペーター 22:47
1d2257は他の二人ってのが誰のことなんだか…占い師二人が(爺さん視点から)狂・狼だとしても共通してほくそ笑むことはないだろうし、狼の残り二人ならもっての外だしな

って辺りですまんが飯を食わせてくれ
今日は夕飯がまだでな
農夫 ヤコブ 22:48
【本決定了解】ヴァルター吊りが今日か。明日かと思って黒要素投下できんかった。許せ。
年>じゃあおまえは、吊っておきたいわしに対してみんなが白確定の認定をみんながしたらそれでいいと思うわけか?というか、ヴァルター吊られてしまったらすでにそんな感じだが?どうすんだ?それと、今日明日LW吊れなくても負けはねー。@0
木こり トーマス 22:49
・・・アディオスって言ったじゃねぇか、元村長。悪いとは思うが、謝らないぞ。

リーザ>確かにペーターが白いとは言えない。だがそれは明日以降。者妙年のどこかにいるなら元村長を残していては負けるから今日の吊りだ。
木こり トーマス 22:51
じゃ脳内垂れ流すぞ。
脳内白確定:宿農妙。
▼長▼年▼者。のつもり。
木こり トーマス 22:54
あぁただし、妙白いより者黒いって印象か?正直妙者は区別つかんのが本音。最終日まで残せばよろしい。今んとこ者黒印象なだけ。

以上。わりっ、ちょい抜ける。
ならず者 ディーター 22:55
ん、こりゃ無理っぽいな。

まぁでも、がんばろう。
村長 ヴァルター 22:56
トマ>変える気がないならどうでもいいがな。
年:実は今まで状況白で見て発言ほぼスルーしてた。スマン。1d16:07は単独印象があるな。2d11:39の「出るべきか出ないべきか分からない本物」発言は訳分からんな。占いの信用差をあまりつけたくなかったと見ることも出来る。ただ5d20:56みたいな発言がな…。状況白要素も相俟ってやっぱ白じゃね?とか。じゃー誰だとなると農じゃないかなーと思うわけだよ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:57
同じだわ。妙のが者より白い…。
でもなんか私説明できる意味じゃないからな。ほとんど勘の域よ。単純に考えれば農白なら老狂だから初日から斬りあった者の方に分があるかなとは思うんだけどね。妙のはなんか天然?的な?ライン切りとかじゃなくラインがないのが逆に白いのかな。
村長 ヴァルター 23:00
ちょwwwなんかパッション決め打ち2人が白確で残ってる気がするwwww

ホントに年吊って終わらなければ農吊ったほうがいいと思うぞ。
ならず者 ディーター 23:00
うん、やっぱアレライン切りって読まれるわな。
少女 リーザ 23:03
【本決定了解したのじゃ】
>ペーター 考察をし直す必要はないぞえ。オットーの発言は気になったか気にならなかったのか、それを答えて欲しいのじゃ。
爺がろーらー推奨だと狼ではなく狂人になる、というのは何故か分からぬぞ。詳しく説明出来るかの?爺1d15:46→1d18:45の流れで黒い奴を吊らぬ、とは言うておらぬぞえ。1d22:16、1d22:57にしてもそれで狂人と推定できる程の根拠とは思えぬよ。
宿屋の女主人 レジーナ 23:15
妙者はパッションね☆農狼って普通じゃないことの宝庫で結局消えちゃわないかしら。まあ羊屋とかでも何でも狼がMってことだけは確定してるんだけど。老農は農出てくんなだし、屋農はその上なんで白出し、娘農は娘襲撃だからないし。一番ありは老農で年とか農年は農が年本気吊りでないか…現状の最悪老農者が初日切り合い?うーん、続いてたら考えてみなきゃ。
村長 ヴァルター 23:19
まだ時間ギリ時間あるな。白で見てたんだが者考察。
屋の者被せをどっちに見るかで少し状況が変わる気がする。屋がやたら者に拘っていたので、屋羊狼なら者狼もありえなくないのか?木宿が者を黒寄りに見るのはこの点があるのかね。
私が彼を白く見たのはえーとどこだっけ。2d:22:51。この発言な。これをディーターが狙ったか否か。私は見なくていいと思うんだがなぁ。
ならず者 ディーター 23:19
あ、言ってなかった。【本決定了解】
宿屋の女主人 レジーナ 23:19
あ、トーマスが議題貼らないで行った。こんなもん?
■1、▼吊り希望及び吊り手順希望
■2、脳内白確者が居れば誰
■3、灰考察+農考察
木こり トーマス 23:19
たろいも。

農偽はなぁ・・・娘真から考えて無いだろ、が超本音。正直文献読んだ経験あるだけに、昨日も言ったが完全に信じるのはそら無理だが、なんか偽ぽい感じしねぇのよ。
木こり トーマス 23:22
レジーナ>わり、ガチで今戻って来た。ホントに様子見とかしてないぞ。議題張りさんく。

しかしすごいな白確定/白認定が完全にパッションだわ。かーなりてけとうでわりぃな、墓下のみんな。
木こり トーマス 23:23
つーか終わって欲しい。または食われたい。灰白い。胃痛い。
村長 ヴァルター 23:24
者狼なら年白の私の説得に応じる必要性が薄いと思うのな。その辺がやっぱりな。
女将>農狼ならもう神狼だと思う。年農両狼はありえない。
つか女将の思考回路が読めん(笑)

何だかんだ言ったが羊屋ならLW年。農狼なら神老が仲間だと思う。老か屋かは確信もてんがな。@1
木こり トーマス 23:26
しかし諸君。明日はさたでぃ、とかいう日らしい。ようは週休二日だよな暇だよなってことで、オレも例外では無いわけよ。

明日生きてたら年→妙者の順に白黒検証。年白と判断したなら両吊り、年黒と判断すれば年吊り後続けば二択。って展開かね。
木こり トーマス 23:27
あー元村長が発言してると激しく終わらなさそう。あーうー、へたれでごめんよ。

さて夜明けだな・・・・・・。
村長 ヴァルター 23:28
つーかトーマスと女将はどの辺りで年白認定したんだろう(笑)
神父を年より先に吊ったので皆が黒いと思うなら私も黙って吊られる。
と、何だかんだで今日はトーマス食いだろ。女将がまとめは正直どうかと思うが。

まぁ頑張れ諸君。墓下でパメラとカタリナに添い寝してくる。ハッハッハ!
宿屋の女主人 レジーナ 23:28
元>やっぱりなんかずれてるのかしら、思考回路。脳みそまでフリフリピンクよ。 商の遺言は2人吊ったら農吊るのが安全策…だしね。どうなるかはまあ皆で考えよう☆
次の日へ