D638 見捨てられた村 (8/19 午後 10時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 11 名。
羊飼い カタリナ 午後 10時 1分
…こんばんは、『リン』ですわ。ヨアヒム,リーザの冥福を祈るわ。

◆ぺーター>坊やは占い師3霊能者2,もし占い師が真狼狂なら真占い師が狼からもわからない状況。そしてローラースタートの状況で狼が能力者を襲撃すると思ったのかしら?貴方は【最近の流行り】を中心に考えるようだけど、私は【村の状況】を中心に考える。そういった思考の違いよ(にっこり)
ってことで5分まで黙りますわ。
パン屋 オットー 午後 10時 5分
つ□∴パッパッ
【ニコラスパン】<げほげほっ…むせたじゃないか、このやろっ(スパーン

んむむう、【ニコラスは人間だよ〜】白確定襲撃かあ…。
少年 ペーター 午後 10時 5分
【ニコラスは人間でした】
いろいろ考え直しますね。
ならず者 ディーター 午後 10時 5分
【占いの結果、ニコラスは人間だった】
>ヤコブ
当初ジムゾンを寡黙吊りと考えていたが、見直してみてジムゾンでも十分に情報が出そうなことがわかった。それでもう一度考え直す時に、対抗のタイプを考えた分でグレスケが変わった。寡黙吊りを止めただけで大きく変えたわけではない。詳しくは今日の考察で
>村長
アルビンとモリーの指摘で誤解を受けているようだがそんな単純な考察はしていない。同じく灰考察で
農夫 ヤコブ 午後 10時 6分
ニコ、白確定おめでとう。リザとヨアの冥福を祈る。
■1:今日の●占い先(理由付き)
■2:今日の▼吊り先(理由付き)
■3:占い師印象と、占い師ローラーの場合によいと思える順番
■4:灰考察+グレスケ(全員)
ならず者 ディーター 午後 10時 7分
(1d00:04)村人側初日CO→狼の対策3占1霊にして占い即噛み(狂人は占い騙りが要求されるはず。つまり占い騙り=新しい動き)
(2d00:11,00:18)狂人の新しい動き=臨機応変(前日の発言と矛盾)
(2d21:18)同時と言っているがよく読むと
狂:臨機応変→村人側:初日COで対抗→狼側:3占1霊にして対抗
時系列を前に持ってきて誤魔化している。新しい動きなら最後に来るはず。
旅人 ニコラス 午後 10時 7分
白確定か・・・黒判定されたら反撃するつもりでいろいろと考えていたんだがな、無駄になってしまったな。
>ヤコブ殿
昨日考えていた遺言は、私に吊り投票をしてきた(してくるであろう)者に対する考察であったので、今となっては無意味だ。
ならず者 ディーター 午後 10時 11分
>ペーター
一つ前の俺の発言がペーター2d12:40のパメラに対する質問部分の俺の説明だ。これ以上上手い説明は思いつかん。きちんと答えてくれよな。昨日の俺の22:45、22:46の指摘に関しても答えてくれると嬉しい。
羊飼い カタリナ 午後 10時 11分
ニコラスは白確定ね。残りの灰は6名。
◆モリリンの占い真狼狼説だけど、私は5COになったこと(狼側がローラーに持ち込んだこと)と占い師が襲撃されない(狼から真占い師がわからないから?)ことを内訳が[真狼狂]である要素だと思っているわ。
◆ヤコブ>そういうことなのね、了解よ。それにしてもまだ判定割れしないのは意外だわ。
パン屋 オットー 午後 10時 11分
ん、判定揃えてきたのかあ。ペーターあたり黒出しそうな感じしてたけど…ともあれニコラス白確定おめ。
今日は占い吊りに重点おいて考えようかな。
農夫 ヤコブ 午後 10時 11分
議題追加
■5:ニコラスを白確定させた理由

それから■2では、灰吊りの場合と占い師吊りの場合両方&★どちらを優先させるかを明記して欲しい。
■1の占い先も、占い師ローラーの場合は完全な占いとは言えなくなるので、それを念頭に入れて答えておくれ。
行商人 アルビン 午後 10時 12分
リーザちゃん、ヨアヒムさん、お疲れ様です。ニコラスさんの判定は割れずに白確定ですね。白確おめでとう御座います、と。昨日は何も商品を提供出来ませんでしたので、此の侭では行商人の名折れ。取り敢えず、ニコラスさんには此方を進呈。

ドゾ( ・∀・)つ【白確ダルマ】
村娘 パメラ 午後 10時 12分
取り急ぎ第一声のみで失礼するのだ。
ヨアヒム、リーザ安らかになのだ。ニコラス白確おめでとうなのだ。疑って悪かったのだ。
旅人 ニコラス 午後 10時 14分
「私が白確定した理由を考察」
ヤコブ殿の同時発表作戦により、うっかり占い師が二人黒判定してしまうのを恐れた・狂人と人狼が互いに相手の黒出しに期待した結果?
あるいは、私を襲撃せずにリーザ殿襲撃。狂人の目線には私が人狼であるかのように映ったか?
老人 モーリッツ 午後 10時 14分
ふむ…ニコラス白確定か。ここで黒を出してこないとはどういうことなのだろうな。共有者をそれだけ恐れているのか?
そのまま占い師に向けてローラーを進めていいものか…頭が痛いな。
議題にはゆっくり答えさせてもらう。
少年 ペーター 午後 10時 15分
>◆カタリナねーちゃん
うーん。考え方の違いかな。正直3占2霊からどれか占1でもかけてしまえば、あとは確定白は増えない。灰吊り回数が増えても今の状態から例をだすと、トマもニコも吊れる可能性ができるんだから、やっぱり絶対占狙ってくると思ったんだ。正直ちょっと一声からトマ襲撃知ってたのかなって疑ったけど、たいした判断材料にしてないよ。返答ありがとう。
旅人 ニコラス 午後 10時 16分
上の発言は■5.だな。
続き:私が潜伏共有者であると踏んだか?

>アルビン殿 かたじけない、ありがたく頂戴する。
>パメラ殿 身から出た錆び、と思っている。
農夫 ヤコブ 午後 10時 17分
■5についてだが、「白確定させた」と狼の意図的なことを書いてしまったが、白確定は不本意かもしれないよね。
「偽占い師が黒出ししなかったのは何故か」を答えてくれればいい。
白確定が本意か不本意かの考察も歓迎するけどね。
★発表順による推理は今日に限ってはしないでくださいね。
村長 ヴァルター 午後 10時 18分
色々考察した疲れとご老体に村長はまだやれと烙印を押さたショックで横になっておったらリーーザーーーーー!!ぶふぁ(髭が二倍に伸びる)幼い子供にまでなんたることを……(チョキチョキ)
人狼を呼んだーー……のワシじゃった。
ヨアヒム何者か知らんがお疲れさん。ニコラス白確定おめでとう。しかし割ってこぬな。う〜む。
村長 ヴァルター 午後 10時 22分
おりょ?ワシ割ってこぬって、ニコラス人間と知っておるようじゃな。ふ〜む。まあ誤解を与えること言ったのワシじゃし、しゃあないか。一応結果見た後思ったのじゃが、遅い?というかそんなことより本当に疲れたので、ちょっと風呂はいって休息させてくれ。占い師ローラーをする場合の始める時はいつからかの計算もせにゃならんしの。では一旦離れる。
行商人 アルビン 午後 10時 24分
■5:正直、判定が割れると思っていましたので意外ですね。仮決定までは吊り候補だったニコラスさんが本決定で占いに移された事、後は21:15のヤコブさんの発言を受けて共有者地雷の可能性を疑ったと云う所でしょうか。白確定ながら昨日寡黙気味であったリーザちゃんが襲われた事を合わせて考えますと人狼側は随分、慎重なのかも知れません。他の議題はもう少しゆっくりと考えますので少し離席しますね。
羊飼い カタリナ 午後 10時 26分
■5)人狼は結社地雷を恐れた、もしくは黒判定を早目に出して自分のローラーの順番を早めたくなかったのかしら。狂人はニコラスを狼だと思って黒判定を出せなかったのかもしれないわ。昨日の占い師のグレスケや希望が重要になるかもしれないわね。狂人が狼の希望やグレスケを見て判定を考えた恐れがあるわ。
パン屋 オットー 午後 10時 41分
■5.単純に考えると、人狼は黒出しを狂人に任せたいんじゃないかな。トラップにかかりたくないだろうし。
2日目仮決定の占い吊り候補に入っており、ヤコブはその4人に非霊COを求めていた。あと昨日の仮決定で吊り→本決定で占い、ブラフにしては手が込みすぎてるかなと思う。
この辺の流れを見ると、ニコはあんまり共有者っぽく見えないんだけどなあ…。
羊飼い カタリナ 午後 10時 42分
◆ちなみに昨日村長から占い希望が弱いとあったわね。占いたい候補『村長,ジムゾン,ニコラス』の中では1番白印象が高く判定割れしたときの情報が大きい人物だと思ったわ。だから村長は"3人の占い師が揃っているうちに"占いたかった人物なのよ。判定が割れれば占い師の真贋もある程度わかりやすくなったでしょうから。
じゃあ離席するわよ、アデュー☆
ならず者 ディーター 午後 11時 0分
喉を大事にするために議題と質問を纏めて発言する。
■3.昨日までの印象から特に変化なし。ただオットー(4d22:41)「人狼は黒出しを狂人に任せたいんじゃないかな」は狂人ペーターへの黒出しサインのように思う。
>モーリッツ
やっぱりわからん。占えと言った「本当の意味」とは何だったんだ?占われたがり狂人か、賭けに出た狼がすることにしか見えん。そうでなければ疑惑を振りまいてるだけだと思うんだが。
村長 ヴァルター 午後 11時 3分
戻った。
カタリナ>双方に誤解があるようじゃな。占希望が弱いでなく矛盾を感じた。昨日多弁ステルスと感じる〜では反論できない具体的に〜と言ってるのにワシには喋る狼がいたらワシ?と同じく反論できんことを言い希望。自分疑いと他人疑いへの応対が矛盾じゃ。また2D12:9で"人狼は全ての発言の推敲云々"といっておるわりに黒要素からでないのが矛盾に感じた。が"占い師三名がいる内に"は曲解しておった。すまぬ。
少年 ペーター 午後 11時 9分
とりあえず議題回答は保留。風呂に入ってくる。ニコラス白確定の理由ですが、今
年者屋羊老長商娘神 旅農
占占占灰灰灰灰灰灰 白白 灰8白3(潜伏共)
なので、ここで無理矢理確定白作成を妨害する必要はないかと。ラストウルフが2回占いをかわしてしまったのは悔しい。【トラップリスク>白作成リスク】が理由かと。自分が襲われないのは幸いです。
村長 ヴァルター 午後 11時 17分
■5.狂人はニコラスを狼と推理し、狼は狂人の黒出しを期待。もしくは黒出しが二重で被るのを警戒。という形かのう。わしの正直な感想としてニコラスは良くも悪くも判定が割れる存在と思った。その組み合わせがおかしければ一名ぐらい占師偽認定で進む覚悟もあったのじゃがな。
■4.の灰考察。昨日出したのじゃが変ったのといえばニコラスが白、パメラまた微妙、カタリナ23:3の事。神父ちょい下降忙しい?ぐらいじゃし。
羊飼い カタリナ 午後 11時 22分
◆村長>昨日も言ったけど私の、人への評価は【加点法】なの。白い人を見つける消去法よ。神父とかは『多弁潜伏=黒く感じている』なのに黒要素を挙げなかった。私は村長は『黒く』感じているわけじゃなくて決定的な『白さ』に繋がるものが見つからなかったから白寄りに置かなかった。能力者に関しては逆に【真決め打ち派】ではなく【偽決め打ち派】。つまりはどちらにしろ手っ取り早い方法を選んでいるの、B型(設定)ですから。
神父 ジムゾン 午後 11時 35分
遅くなってすまない。ニコラス白確定おめでとう。リーザ、ヨアヒム、どうぞ安らかに…。
明日は何時に来れるかわからないので、今のうちにできる限り読んでおく&推理を残しておく。頑張って8時前には来るようにするがな。
村長 ヴァルター 午後 11時 35分
カタリナ>その考え方がわからなくもなく、ワシがお主からして白い黒いかなど知ったことじゃない。ただカタリナは根拠なき疑いを嫌がっておる様子なわりに自分は根拠なき疑いをしたように見た、それが加点法なのかもしれんが、感じ取った印象をそのまま述べる者もおる。神父達への質問は理由を聞いたようにも見えたが、ワシには根拠なしで疑うなとも見えた。自分は良くて他人は駄目なんていうのはワシからすれば矛盾じゃと思った。
行商人 アルビン 午後 11時 36分
■3:占い師3人の発言を見直しましたが、余り変わりませんでした。ペーターくんは意見が整然としており、場を荒らしたい狂人には見えません。狂人ならば人狼に喰われずに吊られたい訳ですので、ペーターくんは狂人らしさがない気がします。故にディーターさんの言う様な狂人説には納得ができません。ただ、或いは、人狼ならば在り得るのかな、とも思いました。
行商人 アルビン 午後 11時 36分
が、2d-22:16でディーターさんが詳細に説明してくれている通りの理由と全く同じ理由で私も2日目からペーターくんは人狼ではないのではないか、と見ています。後、オットーさんですが、見直してみるとかなり発言をされているのですが、何故か私の印象には薄く。村人ならば白っぽいかな、とも思えるのですが如何にも真占い師には思えません。真だったらごめんなさい。
行商人 アルビン 午後 11時 37分
■4:○羊≧翁>長>娘>神●
昨日の議事録を見直すと灰色の方々の発言から皆さんの白印象が強まった気がします。故に必然的に発言が少なかったジムゾンさんが一番、怪しいと云う位置付けになりますかね。2日目の事が気になるのですが、4人の中に2名が含まれていた場合、ジムゾンさんとレジーナさんであったらどちらが出る可能性もありえたのかな、と。
行商人 アルビン 午後 11時 38分
と云うか、他の方の印象が大分白いですね。皆さん、考えている様に見受けられました。二番目に黒に近いと疑っているパメラさんとジムゾンさんの間に大きな隔たりがある程です。此れでジムゾンさんが外れだとすると灰色の中から最後の人狼を見付け出すのは相当に困難な気がしますね。多分、私、根底から間違った印象を持ってしまっている事になりますので。
行商人 アルビン 午後 11時 40分
■1、2と3のローラする場合の順番に関しては本日の皆さんの意見を聞いてからに致します。それにしても、占い結果も割れず、襲撃も昨日が寡黙のリーザさんと云う事で、一番、与えられる情報が少ない形になったな、と云う印象がありますね。本日はもう少し揺れると思っていたのですがね。此の侭、占い師ローラーに入ってしまうべきなのかは悩む所ですね。
農夫 ヤコブ 午後 11時 41分
>ディタ
気になっているのは、最初のグレスケでジム黒の理由が寡黙、だったことだな。寡黙吊りしたい+▼はグレスケの最黒から選ばないと不自然、という理由から無理矢理最初のグレスケを作ったように見えてくるんだけど(結果的に)
>ペタ(23:09)
悔しいとあるが、自身も3D18:54で言っているように、スケープゴートになりかかっていたニコを吊らなくてよくなっただけで収穫はあったじゃないか。プラス思考で。
神父 ジムゾン 午後 11時 45分
議題に答えるか。■3.はもう少し待って欲しい、考え中だ。
■1.■2.■4.は昨日の発言を中心に話して行く。昨日から変わった事があるなら、そのむねをつたえるからな。
昨日の読んでない部分と今日の議事録を読んでくるぞ。
農夫 ヤコブ 午前 0時 0分
リン(22:26)に、狂人が人狼のグレスケを参考にしたとあるけど、狂人にとって既に人狼占い師がどちらか判断出来ているのかな?(そして人狼には真占い師が判明しているのかな?)
年:羊老長>商娘神>旅
者:村=羊≧爺≧商>旅≧娘>神→(青)≧娘=村≧旅>神>羊>商≧爺
青:羊=爺≧髭>神>娘>旅≧商
屋:老羊長>商旅>娘>神 昨日の能力者グレスケ。左が白。
村長 ヴァルター 午前 0時 8分
■4.グレスケ白:老>商>羊≧娘>神:黒
襲撃先考察じゃが、初日ゲルト、謎じゃ。二日目トーマス。あの時点で能力者5COならば真が黒出ししてもいい状況。護衛はそういう意味では付きにくいのを裏読み。もしくは狼占師が信用で勝ち取れぬ位置にいて狂人に速攻黒出し退場されると困るから占い先襲撃、とも考えられる。三日目リーザ。リーザには悪いがあの時点でヤコブやニコラス襲撃の方がうまみはあったはず(続く)
羊飼い カタリナ 午前 0時 16分
◆村長>この世の全てには必ず理由があるものよ。例えば占い希望で『理由がない』と言ってもそれは『第六感』であったり『雰囲気』であったりするでしょう…それと同じで私の言動や立ち居振る舞いにも理由があるの。この発言は他の人も見るだろうしブラフを込めさせてもらったわ。府に落ちない場合は是非ギドラで説明するから言ってね(にっこり)
村長 ヴァルター 午前 0時 17分
そう感じて狩人も護衛外すとみて確実に白確定者食い。狂人黒出し期待ではないかと思い、人狼は慎重or護衛云々を見ると計算高い性格だと思う。また確実に喰うって言う点で見ると、あながち黒っぽい位置にいる者が狼というのがあっている気もする。余裕は少ないということかの。ワシ的位置づけじゃがご老体ぐらいの位置なら共有地雷という罠を壊しに行くぐらいの余裕もあると思うのじゃよな。まあ想像じゃがな。
羊飼い カタリナ 午前 0時 18分
◆ヤコブ>そうねぇ…経験上のものもあるからこの答え方はいけないかもしれないけど…狂人視点だと能力者騙りの狼は意外とすぐ判別できることが多いわ。他の人が皆して『真』って判断してた能力者でも(こいつが狼だな…了解。俺はあんたを助ける)って思えるものよ。狼は真占い師予想はしているでしょうけど当たってるかはまだ知らないでしょう。
ならず者 ディーター 午前 0時 27分
■4.昨日の説明が足りずに誤解を受けたので少し大目に説明する。
娘:最白に置いたはオットーの2日目吊り希望(4票目)発言は中庸で無難な感じがするが、何より吊り希望は大きい。あの吊り希望は身内なら危険。状況は発言より優先する。
村:多弁で積極的、他者との絡みも多い。彼を最白に置いた理由はその質問スタイル。独特な質問で相手がどう回答するか読めないものが多いと思う。トリッキーというべきか?
ならず者 ディーター 午前 0時 27分
(続き)多弁な狼は質問して他者と絡んでいるように見せながら、事前に回答をある程度予測しているものだと思う。彼の質問はどう回答されるか予想できないと思う。他者との絡み方としてはリスクを伴うと思う。
旅:確定したので意味はないかも知れないが、俺の考え方を知ってもらうために。彼の特徴は初日のペタ占いや昨日のペタ吊りというような思い切り目立つ言動を時折見せること。大胆な狼はいるが何度もやるのはただの無謀
村長 ヴァルター 午前 0時 28分
カタリナ>う〜む。怒っておる?ワシがあの時の言動等を曲解しとるのかも知れぬ。だがワシはそういう点も見るのじゃ。姿勢の矛盾もな。占師に姿勢を聞いた理由もそれじゃ。他に例えば二日目ご老体はワシ占いにした、それは構わんがその時理由がいまいち理解しきれんかった。ご老体は強気な性格と見ている、ならばワシを黒、狼狙いじゃないとおかしい、なども見る。そして疑い理由を根拠なくが否定というならその者が相手(続く)
ならず者 ディーター 午前 0時 28分
(続き)対抗のどちらが狼としてもニコラスの方が騙りに回る方が自然だと思う。
神:寡黙と思っていたが回りが多弁なだけだった(笑)やや中庸ぎみだがよく考えている。彼も狼としたら騙りに出てきたような気がする。
羊:考察も質問も深い。狼なら仲間をも追い込んでしまうタイプ。ただ、あまりにも鋭すぎる印象で、ラス狼が上手くやっている可能性もある。
商:考察も質問も丁寧な印象。慎重そうに見える部分が
ならず者 ディーター 午前 0時 29分
(続き)ややステルス狼にも見える。他者に質問する時も前もって回答を予測してから質問しそうで、そういう慎重そうな部分がどうしても黒く見えてしまう。
爺:今のところ最黒。謙遜しているがやはり村指折りの論理派だと思う。考察も丁寧に場合分けしているし。そういう意味でも「占え」といった発言がアンバランスに見える。奇策提案で白っぽいという人もいるが、あの策は狼にも利点があると考えている(ディ2d13:30)
ならず者 ディーター 午前 0時 30分
(続き)それに加え1回の奇策提案は村人要素を高めることにはならない、とも考えている。昨日の俺の評価を心象論でした(論理的に疑いを持たれるのなら納得いくのだが)アンバランスさといい、もっとも黒要素が高い人物だと見ている。
白 娘=村≧旅>神>羊>商>爺 黒
>オットー
モー爺の昨日の考察に2日目の奇策は狼が提案するメリットは何もないと書いているが、村側から見た君の考えるメリットを教えてくれ。
ならず者 ディーター 午前 0時 31分
(続き)俺の指摘したリスクについてどう思うかも。
>ヤコブ
確かに最初ジムゾンを最黒に置いたのは黒いというより寡黙だからだ。推理というのは狼探しだけではない。展開の推理もある。あの時はジムゾンが寡黙に見えていたので、今後の展開を考えて最善の吊りという意味で最黒に置いた。誤解させたのなら謝る。
村長 ヴァルター 午前 0時 32分
を疑うのも根拠がなきゃおかしいとワシは思っておる。立ち居振る舞いとか知らんが人の姿勢を否定する者はワシもその者の姿勢を否定する。極論じゃが時間でいなかったなどと批判したらワシはその者が四六時中張り付いていないとおかしいと主張するじゃろう。と言っておく。理解して欲しいがしなくても構わん。ワシの姿勢は変らぬ。じゃがギドラは別にせぬで良いぞ。不快を与えたなら誠心誠意謝るぞ。発言数消費もすまん。
ならず者 ディーター 午前 0時 53分
■5.狼は当然白はわかっているし、トラップもまだある。占いローラーの順番もあるので白を出すだろう。狂人が年の場合は共有潜伏派でもあるし、トラップのことを重視して白出しだと思う。狂人が屋の場合は年の占い、吊り希望を見て、白予測したことも加わっていると思う。
■3.(追記)吊り順はオットー→ペーター。俺を吊れとは絶対言わない。オットーが狼であると思うので先に吊ってみたいと思っている。
ならず者 ディーター 午前 1時 5分
すまん。考え違いをしていた。
■3.(変更)ペーター→オットー
狂人濃厚のペーターから先に吊るべきだと思う。オットーを残してラインを見たい。
■1.2.●モーリッツ ▼ペーター
モーリッツは灰考察参照。ぺーターは占い考察参照。@8
村長 ヴァルター 午前 1時 55分
まあ↑は本当に極論じゃ。批判よりは理解したい。ただ……ニコラスは読めんかった(涙)質問者の義務としてペーターに返答せねばの。
ペーター>流行と言われても。意見いったら誘導とか黙ってたら関連出さないとか、正直占師なんて何やっても疑われる切ない職業じゃぞ。が、その場で最も良い姿勢で信頼を勝ち取る考えはわかった。よく喋り良好な手を提案じゃな。あわよくば、自分ではなく村にとってと言って欲しかったが(続く)
村長 ヴァルター 午前 1時 57分
の"自分"では真偽わからぬものからすれば狼陣営の欲とも見える。ステルス狼狩り出し推理を期待するぞい。
カタリナ>あ〜すまん。一つ質問じゃ。占い師ローラーなどいつ始めるとか、決め打つとか昨日の時点でどう思っておった?
ディーター>狂人吊って、狼残してラインってどういうことじゃ?
そして占師三名。どれもそれほどワシが聞いた姿勢という点ではあまり矛盾もないかのう。ディーター対抗への推理重視。(続く)
少年 ペーター 午前 2時 2分
>アルビン午後11時36分
アルビンさんに言われたなら答えます。議題回答を遅らせるメリットはあります。初日にみんなの占い希望がではじめてから来れば、まず初日の占い票が集まりません。ニコラスさんのようなきてないからあげるというのは稀ですよね。私はただ寝てただけの占い師なんで、ディがディ真とした場合の考察にこれ以上つっこんでも意味がないと思いうちきったのですが、これを3Dディ午後10時46分で「利点の
村長 ヴァルター 午前 2時 3分
オットーマイペースで進む。ペーター喋る。がんばる。
ただ返答での言葉で違和感を抱かなかったのは何気にオットーなのじゃよな。
さて、ワシは考え方を少し変えるかのう。霊能者と占師の占吊希望ラインは見れても、他の灰までは無理っぽさそうじゃ。根拠はローラーして占霊の間にラインはないし、能力者表に早期でまくりじゃし、狼が村の状況見て最初からローラー走ろうと思っておったとかいう落ちもあるしの。そいじゃ寝るわい
少年 ペーター 午前 2時 5分
「利点のすり替えだ」といわれてます。僕のことをそつがないなど評価しておきながら、出現時間を妄信するのは安易だと思います。出現時間のみからの考察も説得に使うには無駄だと思います。レジのとこでも述べましたが、この考察はディ真という間違った前提のものなので、あまり議論する利点はないと思って自分は打ち切りました。聞きたいことがあったらどんどん効いてください。@15
神父 ジムゾン 午前 2時 53分
読むのに凄く時間がかかった(汗)
■3.ペーター。3rd午前0時36分「ヤコブ襲撃〜」の意見は白印象。狼側ならこういった提案をしたりしないんじゃないかな、と思った。でも同日午後6時54分の村長の質問に対する返答は黒印象。狩人の守護を占い師に向けて、白確定を食って行こうというとしてるように見える。占い師はローラーの可能性もあるし、白を順当に食う方が有益と感じた狼かも。
神父 ジムゾン 午前 2時 54分
ディーター。ペーターを狂人、と決め付けてる辺り黒要素。3rd午前8時16分のグレスケでは村長の位置がなぜああなるのかわからん。今日の考察を見ても納得がいかない、トリッキーで最白ってなぜだ?返答希望。特に白印象は見当たらない。
神父 ジムゾン 午前 2時 54分
オットー。昨日のグレスケにて黒印象が挙がってなにのが問題。この辺白印象とか人っぽいとかが不審。特に最黒の私とパメラへの考察が何も得るところが無い。仮でも最も黒の位置に置いてるのだから、なんか無いのか?この辺狂人っぽく見えるのだが、仲間に迷惑をかけまいと発言を隠す狼かも。どちらにしても黒印象。
一昨日のと合わせて総評。ディタ=狂、ペタ=真、オト=狼。が一番可能性が高いと思っている。
神父 ジムゾン 午前 2時 57分
占ローラーはまだ反対。今日は灰吊りが良いと思う。するなら者→屋→年。

とゆーわけで、眠いので寝ます。残りは明日。でも昨日と変わらないかも…。ではおやすみ。
ならず者 ディーター 午前 3時 46分
>村長
狂人は誰が狼かを知らない。狼は仲間を知っている。議題回答で灰に触れる以上、そこにラインが見える可能性がある。
>ジムゾン
ペーター狂人の根拠は2d22:16からの登場時間による推理と、今日のオットーの狂人へのサインと見られる発言(屋4d22:41、者23:00)。村長については書いたとおりなんだが、無難を装うのは割と簡単だ。無難な質問をすれば無難な答えが返ってくるだろうし、手練の狼なら先に
ならず者 ディーター 午前 3時 49分
先に回答を予想して質問をぶつけることができるだろう。村長はスタイル的にそれが成り立たない。相手に予想不能な質問(ex占い師の理想像etc)を投げ、予想不能な回答が帰ってくる中で、一貫してそのスタイルに矛盾を出さないのは難しいということ。無難なスタイルで矛盾が出ないのよりはるかに難しいし、今のところスタイルの矛盾は出ていない。
>ペーター
だからそれは「議題回答を遅らせる利点」ではなくて「占い希望
ならず者 ディーター 午前 3時 55分
「占い希望を遅らせる利点」だろ?それに意味がないと思うなら何で上の2つの利点のすり替えをして、今もしているんだ?同じこと何度も言わせて発言消費させるなよ。それと後のもちゃんと答えてな。時間推理について賛否はあるだろうが、俺は狼が不在偽装する以上、村人側が時間で推理するのはありだと思ってるし、今回の予想にはかなり自信がある。まぁ間違えても狂人と狼が入れ替わるだけだしな。
ならず者 ディーター 午前 4時 7分
>ペーター&ALL
あと、22:07にもう一回説明したからその矛盾に答えてね。村人の人もちゃんと読んで俺の方に矛盾があるなら指摘して。前の説明も読んで、わかりにくい時も指摘して。
頼むからスタイルで判断するのはやめてくれ。理論的に間違ったことや論旨のすり替えをやってるのはペーターの方だから。@4
ならず者 ディーター 午前 4時 43分
>ペーター
また嘘ついてるね。ペーター偽の根拠として発言の矛盾点の指摘(2d22:45〜)、狂人の新しい動きを誤認させることによる自身の狂人疑惑逸らし(2d14:05,21:13,21:14,21:41,4d22:07)、オットーからの狂人へのサイン疑惑(4d23:00)、時間以外にもこれだけの根拠を出してきた。あと付け加えれば、両霊能に危険な占い吊り希望を出しているペーターは俺視点では狂濃厚だ
村娘 パメラ 午前 6時 37分
■5:狂人が黒出しをしなかったのはやっぱりニコラスが人狼に見えたからかなー。昨日は占い先襲撃だったのに今日はリーザ襲撃、そこに不安を感じたのかも。あとは疑いが集まってるのにニコラスの堂々とした態度に共有者っぽさを感じたっていうのもあるのかなー。
村娘 パメラ 午前 6時 39分
■5:それから狂人が1人で黒出ししても信憑性が乏しいと、狂人自身が判断したのかもしれないのだ。同時発表だったし自分一人が黒出ししても、ニセを見破られるだけだと…。これに当てはまるのはオットー狂人の場合かなぁ。オットー一人で黒出ししてもにわかには信じられない、かな。オットーニセの意見が多いしね。うーん、見当違い…?
村娘 パメラ 午前 6時 45分
今日灰吊りをするならヤコブの共有者相方COも考慮した方がいいと思うのだ。今日もし灰の村人を吊ってしまってヤコブ襲撃だと残り吊り数は4。共有者相方に対抗が出てしまうと人狼候補は占3と合わせて5人。ラストウルフを見誤ると負けてしまうのだ。最終日CO者の2択になるわけだから、むしろ歓迎することかもしれないけど一考する価値はあるかと。
村娘 パメラ 午前 7時 49分
↑の共有者騙りだけどやっぱり気にしなくても大丈夫かな? 明日危惧した形になってもそれはCOしなかった者が翻って白確定になるわけだからね。明日で言えばCO5人の中に人狼2匹で、それを白確4人で問い詰める形になるのだ。これはかなり村有利な状況だと思うし、共騙りは杞憂かな。
老人 モーリッツ 午前 8時 58分
>ディーター23:00
私は最初から印象と発言で判断しているのだが。理由を今晒すことが何かの利点になっていると考えているのなら、初日からの私のスタイルを見返してみるといい。私の論理なんて破綻してること、最初の予想からおもくそ外れていることも加えてよく解るよ。「論理派」や「アンバランス」というのは君が私に抱く印象だということもな。
それから敢えて言うが、使う言葉を考えたほうがいい。
老人 モーリッツ 午前 8時 58分
君の論理が合っていようがそうでなかろうが、言葉は重要だ。誰に信じてもらうのが得策か、襲撃を恐れる占い師であれば解るであろう…これに対する反論は要らない。
>カタリナ22:11
ん?一人占い師が襲撃されればなし崩しにローラーになることは目に見えている。まだ占い師襲撃が起こらないということは、それこそ残る2人が狼だからか、とも思えるのだが。
老人 モーリッツ 午前 8時 59分
5COになるのは、3COになった時点で狂人が決めていることであろう。霊能者ローラーになった今こそ、その状況が生きていると思うのだが。
>アルビン3d21:50
褒めてもらえて光栄だが、ラスト狼が私だという結論は何故だ?私はAの状況なら、君がラスト狼かと考えているのだが。確かに狂人ヨアヒムだと出来すぎな感は否めないので今は君を最白予想だがな。
老人 モーリッツ 午前 9時 0分
>パメラ朝
共有者についてはもう少し黙っていたほうが得策だと考える。騙りが出たら出たで有利だし、今日襲撃の可能性が高い人物は限られている。狼は狩人に騙りを出してきそうな気もするしな。

策の理由説明がまだであったな。村側の演技力で能力者の命を護ることが目的だ。いわば全員が霊能者及び共有者・狩人を騙らなければならない初期において、狼側を惑わせることができるだろうと考えた。
老人 モーリッツ 午前 9時 2分
吊り候補に挙がりそうな人が「非霊能者CO」することで、狼ならば保険を捨てることになる。敢えてそうする狼も居るであろうが、推理の一手にはなるであろう。
逆にあの状況で狼がしたかったことは(占い師WCOしてなければ)騙りを出さずに済ませる「確定1霊能者の襲撃」であろう。それゆえ占い師やヤコブ・リーザの襲撃でなければ、「非共有者CO」者から襲撃を選んでいた可能性が高い。
老人 モーリッツ 午前 9時 6分
狩人の護りを占い師やヤコリズに集約しつつ、グレー襲撃を起こして狼の潜伏の幅を狭め、さらにグレーの村人が一時的にどちらを騙ることを選んだかを見ることで推理のきっかけをつかむ、それが目的であった。
デメリットは、能力者の隠れ幅が狭まることと、どちらかにCOが寄ってしまう可能性だ。COの偏りを一番危惧していたな。(レジーナはこの策に反対していたようなので、さらに霊能者か?という印象が高まった)
老人 モーリッツ 午前 9時 6分
非霊CO者から占いで黒が出れば回避不可能。吊りで黒判定が出ても回避不可能。非共CO者には占いで偽が黒を出す可能性は高い。どちらかと言うと非共CO者から吊りを選ぶ(回避霊COあり)のがやや効果的と思っていたが、もちろんどういった狼が居るか解らないので、人物評になってしまうことも危惧された。その後の展開如何なので、有利とも不利とも言えん策だな。
老人 モーリッツ 午前 9時 10分
奇策を出したからといって白認定されるのは心外なので、疑ってもらって構わないが、裏の私の思いは正確に理解して欲しいものだ。
●カタリナ さすがにそろそろ黒が出るだろう。
昨日のグレスケ理由参照。私を占ってもらってもいいな。楽しい展開になりそうだ。
▼灰でピンポイントで挙げるなら、ジムゾン。占い師からなら、オットー。しかしローラー開始するならこのまま3日間占い師を吊り続けるのが前提。
老人 モーリッツ 午前 9時 19分
神父は2日目に最初に非霊能者COをしたことは白印象だが、彼が狼であったら、レジーナが仲間にしろ占い師に2人居るにしろそうせざるを得ない状況だと考え直した。ディ狼なら彼狼ではないと思うが、ディ真なら彼が狼の可能性も高い。レーザーをとんと発揮してくれないことも寂しいぞ。
娘・爺・羊・商・神。本当に狼が居るのかね。
老人 モーリッツ 午前 9時 21分
ディーター1:05の言う狂人吊ってライン見て、というのは狼が白者に黒判定出すであろうことから言っているのだろうが、確かにラインを見るならば正しいのだが…ディ真なら狂人らしい人を残して確定黒が生まれる可能性もある。故にディの狂狙いのオットー吊りは消極的賛成。狂人を吊る余裕はないであろうことと、ディ狼が依然捨てきれないのでオト=ディタ>ペタ、といったところだ。ではまた後ほど。
老人 モーリッツ 午前 9時 27分
議題形式で答えるの忘れとった。
■1.カタリナ ■2.ジムゾン/オットー・ディーター
■3.オ真ディ狼ペ狂>ペ真ディ狼オ狼>ディ真ぺ狂オ狼
■4.○ 商>娘>羊>神 ●昨日と特には不変。
■5.ニコラス昨日21:29の「占い歓迎」や、ペーター吊り希望、中盤の時期であること等から、共有者と見たのではないか。後は同時判定発表なのも功を奏しているな。
行商人 アルビン 午前 9時 57分
おはよう御座います。

>モーリッツ
あれは唯の冗談ですよ。私は占い師に人狼2COと云うのは可能性としてゼロではない程度にしか見ていませんので、まともに考察はしていません。ディペタが迫真の演技をしており、ヨアが神懸り的な活躍を見せた狂人だとしたら、一番面白い展開はわざわざその可能性を示唆する翁が最後の人狼と云う場合かな、と。そんな軽口でした。ところで翁、考察から村長が綺麗に忘却されていませんか?
農夫 ヤコブ 午前 10時 10分
おはよう。
>モリ爺さん
9:10での占い師を吊る場合の回答がオットーなのは何故?■3の回答だとディタから吊るのが自然な気がするんだけど。
あと昨日指摘し忘れてしまったのだが、非霊COした順番は、ニコ→パメ→ジム(→レジ)だよ。それから、「自分占い」発言の意図はディタが指摘した他にあると思ったんだけど、違ったのかな?(回答不要)
神父 ジムゾン 午前 11時 32分
こんにちは。読んできたので議題に答えます。
■1.●パメラ。■2.▼アルビン。両方理由はグレスケで。
■4.長>老>(羊)>娘>商
ヴァルター:昨日の頑張りは少し白印象。三日目にして性格を判断材料にしてるのを疑問に思った。自分は性格を推理の補充程度にしか使わないし、もっと情報が集まってる後半に行う。でも単に考え方の違いかも…。黒要素が見つからない、「やや白」。
神父 ジムゾン 午前 11時 33分
カタリナ:昨日と一緒。もう少し様子を見たくはある。ところでカタリナ、3rd午後2時47分を読んでもまだ占い希望理由がハッキリしないか?発言の合間で良いから答えてくれ。
アルビン:3rd午前11時52分の吊り希望が気になる。スケープゴートにされるから吊っておけ、というのは理由としておかしいと思う。狼を探すというより、とにかく数を減らしたい。といった印象を受けた。黒要素。「黒」
神父 ジムゾン 午前 11時 33分
モーリッツ:昨日の占い師真狼狼予想は少し黒要素。自分も考えたが、一歩間違えれば4COでローラーだ。全員がその場に居るわけでもない(真占が後で出てくるかもしれない)のに、初日にそんなリスクは犯さないだろうと判断。推理から外した。ミスリードかな?と思う。しかし、黒要素としては薄いし、本人が慎重なだけかも。「少し白」
神父 ジムゾン 午前 11時 36分
パメラ:なぜか白っぽい印象が強い。昨日の考察で誰の黒要素も指摘してないのは黒要素。周りに敵を作らない為の狼の所業?とか思える。「やや黒」

といった感じだ。
モーリッツ>本日午前9時19分の「そうせざるを得ない状況」ってのは何故だ?あと、レーザーはマジゴメン。最近は神の愛を凝縮して放つ「アガペービーム」が中心だからさ。
神父 ジムゾン 午前 11時 49分
■5.現在、偽占い師が黒判定を出したらその占い師は吊られる状況にあると感じたからではないか?灰の中に狼はあと一人、それを引き当ててしまったらその占い師視点では全狼の居場所が判明するしな。できるならもう少し残って村をミスリードなりなんなりしたいと考えたのだろう。と予想する。
神父 ジムゾン 午前 11時 54分
★私としては占い機能が残ってるこの状況で占い師ローラーは早いと思う。■5.で述べたように、占い師ローラーはその占い師が黒発見後の方が有益だ。少なくとも、どの占い師にとって誰が黒かは判別できるのだからな。

そろそろ修行に出かける。本決定前には来る。@8
少年 ペーター 午後 1時 58分
>ジムゾンさん
狩人護衛依頼はそいういわれてしまうと返す言葉がないです。この村には共有者と占い師のどっちも大事だから。自分護衛を強く言ってヤコブ襲撃されれば怪しくうつってしまうでしょう。でも占い師の気持ちとしては本心です。ごめんなさい。私は信用されてないから残されてるのでしょうかね。
少年 ペーター 午後 3時 32分
■4:灰考察 老>長羊>商>神>娘
羊と村長は昨日じっくり観察して質問もしてみたんですが、本当に村人に思えます。粗を探すのが難しいです。モーリッツさんはさらに考察が深く狼濃厚のディとの絡みも白要素。確霊がいないのだがら、狼占がステルスを攻撃する利点はあまりないでしょう。アルビンさんは今日考察の揺れが村人っぽく写った。
少年 ペーター 午後 3時 43分
商はどうしても、寡黙組みと多弁組みの中間に写ってしまう。今日の11時36分のような占考察の揺れはやっぱり白要素。半分真実知ってる狼には揺れることはふるまいにくいと思う。過去の発言を見直してみて、一番黒くなったのがパメラさん。まず初回寡黙吊り候補になる。占考察もディ真を言ってるが理由がよくわからず、考察も浅い。揺れもない。
少年 ペーター 午後 3時 46分
さらに、初回寡黙吊り候補に挙がったのに、神父さんとは違って発言数を延ばしたり、もっと真剣に考察しようとした形跡が見られない。5COでローラーがはじまると、寡黙ステルスって有効だと思う。はっきりいって後半になると寡黙が吊りにくくなるのは皆分かると思う。ちょどニコラスさんがいたので、一回寡黙吊りが入っても回避できる位置だし。なんだか、5COになったから寡黙ステルスしてるようにみえてきた。
少年 ペーター 午後 4時 8分
神父さんは、初日二日目と比べて議論に積極的になってる気がしますね。村人なら寡黙吊り候補になったら、次の日からはがんばるべきでしょう。でもやっぱり長羊老商の白さには勝てないと思います。パメラさんの理論がそのまま適応されて、5COならば、多弁になる必要がないと思ってる狼の可能性があります。いまのところこのグレースケールです。
行商人 アルビン 午後 4時 39分
いつもに比べて議事が進んでいない気がするのは休日だからか、それとも、与えられた情報が少なかったからですかね。尤も、此の村は多弁な方が多いために、此れくらいが余所では普通なのかも知れませんが。取り敢えず、残りの議題に答えておきます。

■1.●パメラ
■2.▼ジムゾン(ローラー開始ならばディーター)
■3.ディ⇒オト⇒ペタ
行商人 アルビン 午後 4時 40分
■1、2の占い希望、吊り希望に関しては23:37の灰印象の通り。黒っぽく見える方から2名を選ばせて頂きました。本日は灰占灰吊が良いと思いますが占い師ローラーを開始するならばディーターさんからを希望します。占い師3人のローラ順は単純に人狼ではないかと疑っている順番で。私は占い師の内訳は真狼狂だと思っていますが、モーリッツ翁の言う様にローラーするならば完遂を希望します。
村長 ヴァルター 午後 4時 43分
地味〜に戻った。ご老体がワシをグレスケにいれておらん。これはやはりワシに村長として一生働けということか!?
ディーター22:7>当人の弁明は当人でして欲しいがALLとあるので答える。まずそれは曲解じゃろう。しっかりと見直してもどうしてそうなるかよくわからん。順番で行くとペーター1D0:4では初日全COしたら狼側は占3霊確定で占師即襲撃をとるだろうと初日全CO反対案。(続く)
村長 ヴァルター 午後 4時 44分
ペーター2D0:11、0:18狂人は今の時代臨機応変に動く必要あり発言、占師だけではなく時には霊共狩なども騙れるようなCO希望案を出すという意。新しい動き=なんでも騙れる。だから共有2CO初日全CO案のディーターは狼、オットーは状況に応じての案で狂と推理。更に2D21:18、初日全COは狂人の臨機応変な動き(つまり全種騙れる可能性)を封じるが突発的に占師確定を恐れ、狂人は占師として出るため(続く)
村長 ヴァルター 午後 4時 50分
結果占師3霊能確定が多く占師即襲撃という流れになる。最近の流行=初日全CO&狼の対応。別におかしさはないの。以上がワシの得た見解じゃ。
パメラ3D18:50>レジーナ人狼とするとワシがラストウルフにピッタリの理由を詳しく教えておくれ。
そして発言数まずいの。議題と考察が…端的に決めたのを、■2.▼パメラ。■3.今日は灰吊灰占希望。ローラーなら完遂まで止めない。オト>ディ>ペタ
村長 ヴァルター 午後 5時 0分
すまんまだワシの中ではオトとディは順不同じゃった
■4.性格類推のグレスケ白:老>羊>神
>商>娘:黒 状況類推のグレスケ白:老>商>羊>神=娘:黒。単体類推グレスケも状況と酷似故略
占い師真偽問わず、推測ではペーター霊能者とライン切れより、人。ディーター、襲撃先、ペーターそつなくというが、ディーター狼なら初日凌げればステルスとして良いと仮定できる。人。雑じゃが今の所ワシの考えはこんな風かの@4
村長 ヴァルター 午後 5時 20分
性格類推のグレスケは0:8、0:17の襲撃先よりの考察より狼の像というべき性格を予想した結果。状況グレスケは0:50、0:58の考察の結果のグレスケ。単体予想ははっきりいって明確な黒要素がない以上、またラインも早期能力者に出たりで読みきれん以上ワシはこの二つと、能力者の誰が狼か予測など重視する。そしてその両方の点で黒いパメラを▼吊り希望。今の所可能性で、狼三名、屋宿娘が一番高いのでは?と思っておる
農夫 ヤコブ 午後 5時 22分
今日は灰吊りだとパメラ嬢に吊り希望が集まりそうだね。
パメラ嬢は2日目の希望で、オットーから吊り希望→ディーターから占い希望→ペーターから寡黙吊りの場合の吊り希望として挙げられているんだけど、その辺はどう考えているかな?
それから、今日灰吊りで明日から占い師ローラーを完遂させる場合は、それでも終わらなかったら、各占い師が黒出しした人の中で一番狼らしい人を吊るということになるわけか。
村娘 パメラ 午後 5時 28分
■4:白:モーリッツ>アルビン≧カタリナ>ヴァルター>ジムゾン:黒
■4:モーリッツ:人狼を探す姿勢も見え考察も細かく白印象。奇策提案なんかも人狼のものと思えず、やっぱり白要素だと思うのだ。特に人狼っぽい要素も感じられないかな。
村娘 パメラ 午後 5時 28分
■4:アルビン:印象は昨日からそれほど変わらず。自分の中で確たるものを持っていて、どんな質問にもたじろがない印象、白要素。
■4:カタリナ:多弁というか饒舌という印象。彼女が中庸なんてあたし認めない(笑) どんな質問をしてもすんなり返ってきそう。
村娘 パメラ 午後 5時 28分
■4:ヴァルター:印象それほど変わらず。判断が難しいのも変わらず。発言しながら考えるタイプなのかな、そこが迷ってるのを演じている人狼にも見える。
■4:ジムゾン:積極的な白印象は受けないけど、発言に一貫性があるのは好印象。ただ多弁ではないからボロが出てないだけという可能性も感じる。あとレジーナを人狼とすると真霊ヨアヒムがCOする前にジムゾン吊りを挙げたのは、最期のライン切りと見るのが適当かなぁ。
村長 ヴァルター 午後 5時 36分
状況グレスケの考察に3Dとつけるの忘れておった。そして■2.の占い希望じゃが、それはヨアヒムが狼の場合の存在を占ったほうが良いと考え、●アルビン。印象と性格に加えヨアヒムを先に逝かせて残れる存在でいったらアルビンとなった。
ヤコブ>ローラーが望まない展開。だったのじゃろうか?ご老体やらの意見でヨア、レジともに霊能関連の話に関わっていた=どちらが偽でも騙る気はあった。ではないかの?@2説明し切れん。
少年 ペーター 午後 5時 38分
■1.●ジムゾン ■2.▼パメラ、▼ディーター
ラストウルフは多弁の安定にいるという考え方もわかるけど、やっぱり5COの状態を考えると多弁よりも非多弁のほうが状況証拠から黒い。村人ならしっかり思考停止しないように自ら多弁で議論ひっぱってほしい。やはりディ狼オト狂の印象はかわらない。
少年 ペーター 午後 5時 41分
狼と狂人どっちから先に吊りたいかというのはやっぱり狼から吊ったほうがいいのだろうか。まぁ全員の意思が頑固で、ローラー完遂絶対なら狂狼どっちから吊っても同じかもしれないが、ローラー中も何が起こるかわからない。黒判定がでて状況が変わることもある。ヨアレジのことをみてもわかる。狼残って才能でもはっきして吊り回避されたら困る。やっぱり狼をしっかり吊りたいと思うので、狼予想の▼ディ希望。
農夫 ヤコブ 午後 5時 49分
逆に言えば、今日灰から狼が吊れてしまえば、占い師ローラーで村勝利となる。狼側が勝つためには、途中で自身が黒出しした人間を吊るように誘導するしかないね。
だから占い師ローラーは完遂すべき、という意見はもっともだね。
今日灰占いで予想される結果は、確定白or黒白白or黒黒白だろうね。今日俺かニコが襲撃されるとして、相方さんが灰にいれば、灰は残り2人になる。
村娘 パメラ 午後 5時 53分
>ヴァルター
レジーナの昨日の霊COを人狼のものとすると、残った狼はそれなりに信頼できる人物じゃないと即ローラーにもなる5COにはできないと思うのだ。ローラー後仲間が生き残れる算段がないとね。昨日の占吊希望に名前は挙げられたけど、即レジーナが選ばれるほどの状況ではなかったと思うのだ。そして発言内容で信頼を得ているタイプで黒要素を感じられたのは村長だったのだ。
村長 ヴァルター 午後 5時 56分
狼は村の状況をみてステルスは難しい(羊、商、老やらを見て)と考えローラー思考という消極的な作戦をとった。と考えてもおかしくない。ならば屋がのんびりなのも説明がいく。その仮定で、騙り役はとりあえず宿となっていたが、実際は狼陣営の誰でも良く、ならば仲間切りなど逆にし放題、そして四人選ばれたから騙り用意していた宿が出た。娘吊られそうなのに宿が出たから白度アップ。実際娘の白要素はワシ二日目のそこしかない。
パン屋 オットー 午後 5時 56分
ただいま。仮決定が近いから、とりあえず占いと吊りだけ。
■1・2:●ヴァルターorアルビン▼パメラ
今日は灰吊り灰占いを希望。占い師ローラーしても1手残るし、せめて今日を含めて2回は灰占いをしておきたい。
最終日3or4人になるのを考えると、黒寄りに見える2人(娘&神)は今日のうちにどちらかを占うか、もしくは両方を吊り占いに当てるのがいいと思った。
パン屋 オットー 午後 5時 58分
●ジムゾン▼パメラ、←の占吊反転とどれを選択するべきか悩んだけど、現状占いは白判定より黒判定のほうが大きい。ここは前衛ステルス狙いの占いを。
パメラは共有者COについて触れてその後考え直してたりと、ふらふらしてる印象がある。そこがちょっと頼りないように感じるんだよね。
パン屋 オットー 午後 6時 0分
ふにゅ。
>パメラ
村長から感じた黒要素を具体的に挙げて欲しい。発言か印象か考え方なのか。パメラの意見はどうにも曖昧なものが多く見受けられるんだよー。
少年 ペーター 午後 6時 3分
>ヤコブ午後5時22分
ディ狼で考えてる僕からみると、狂人オットーの吊り希望は流れにのったものだし、もう寡黙吊り票を集めてる事実は仕方ないから、あそこで寡黙占いにはならないとふんで、ディがあえて占いに仲間に希望を出すことはあると思う。あまりラインが切れてるという参考にはしてないかな。希望は灰吊り灰占いです。しばらく黙りますね@7
村娘 パメラ 午後 6時 4分
>ヤコブ
オットーとペーターの吊り希望はトドメを刺す票だよね(泣) ニセの可能性の高いオットーならともかく、真占の可能性が高めのペーターに「寡黙」と言われてるのはちょっと心外かな。いくらこの村でもあたしは寡黙な部類ではないと思うんだけど…な? 少なくとも「発言数を延ばした」神父さんよりも発言は多いのだ。
農夫 ヤコブ 午後 6時 5分
相方さんが灰にいなければ灰は3人。
ローラー順は、仮に明日黒出しした占い師からとすれば、各占い師とも吊りまでに狼を発見できそうだね。
ちょっと考えてみて欲しいのは、(といっても村長は@1だが)
★今日灰吊りの場合、狩人CO非COさせるべきか。
これに関しては反対意見も多いと思うし、答え方によっては狩人の潜伏枠が減ってしまうと思うから、答えるかどうかは任せる。
行商人 アルビン 午後 6時 9分
>ヤコブ(17:22)
COした人狼ならば仲間切りを行ったとも考えられますが、2日目の投票はパメラさんに白印象を感じさせるものですね。オットーさんの一票で吊り希望がニコラスさんと並び、ディーターさんの占い希望で再注目を受けるのも避けられませんから。状況的に考えると既に幾らかの票が集まった仲間への追加票は危険だったと思います。現にパメラさんは4人の中に選ばれていますので。
農夫 ヤコブ 午後 6時 10分
注意!18:05で狩人COするかどうかの該当者は吊られる人の話だ。
俺が狩人なら、自分で吊りを無駄にするくらいなら喰われた方がまし、とか思って独断でCOしてしまいそうだから、一応。といってもGJが出てるわけじゃないし、1COでも確定しないから、やらない方がいいという意見の方が多いと思う。
だから、むしろ、やってもいいんじゃないという人だけ反応をもらえると嬉しい。
羊飼い カタリナ 午後 6時 17分
ごめんなさい…精神的に鬱に陥ってしまい顔を出すことができませんでした…。
まずはジムゾンさんニコラスさん、リアル事情なのかもしれないのに初日のメタ理由で疑ってしまいすみませんでした。普段メタ推理を嫌っている自分自身がメタな判断をしてしまったことを申し訳なく思っています。
先に占/吊希望だけ出していきます。
羊飼い カタリナ 午後 6時 17分
占●灰吊りなら村長さん,能力者吊ならパメラさん
吊▼灰吊りなら神父様,灰吊の場合は吊先に狩人CO/非COをさせる。能力者吊ならオットーさん(ローラー順はオト⇒ディタ⇒ペタ)理由は少し落ち着いたら灰考察と共に出します。昨日の夜以降の議事録を確認できていないので昨日の段階の印象です。帰宅後に変更の恐れがあります。宿について薬を飲めば安定すると思うのでまた来ます。
村娘 パメラ 午後 6時 26分
>オットー
村長の発言は自分の考えを纏めてから建設的に考察しているようには見えず、迷いながら発言してますよーといった人狼の演技っぽさを感じてしまうのだ。
村娘 パメラ 午後 6時 31分
■2:今日を入れて5回の吊りがあるんで、今日は灰吊り灰占いでいきたいかな。希望は▼ジムゾンなのだ。やっぱりレジーナ最期の吊り希望が気になるのだ。ローラーならとりあえずオットーからかなぁ。人狼の可能性が高いのは彼かなと思うのだ。ローラーは始めたらノイズが怖いので完遂がいいと思う。■1:●ヴァルター。詳しくは既述。
農夫 ヤコブ 午後 6時 34分
!!リナちゃん、大丈夫か!?旅先で何かあったのか??
誰者老神商長年屋  羊  娘   旅農
占老羊娘娘商神長(商) 長(娘) 長
吊_神商神娘娘娘__神__神
吊年屋_者屋者____屋_屋          えっと、ニコ以外の希望はそろったみたいだね。
行商人 アルビン 午後 6時 40分
狩人COは1COでも確定しませんし、消極的反対ですかね。状況が好転する可能性もあるとは思うのですが……。カタリナさん、御無理はいけませんよ。猛暑で体力的にも、精神的にも、やられがちな時期ですしね。ふむ、ヤコブさん、ヤコブさん。此方のお薬をカタリナさんに渡してあげて下さい。どれを渡すかは貴方次第で。

ドゾ( ・∀・)つ【惚れ薬or睡眠薬or精神安定剤】
農夫 ヤコブ 午後 6時 40分
★仮決定
【占い●アルビン、吊り▼パメラ】
とりあえず、パメラ嬢は狩人でもCOしないでください。
今日灰吊りにするのは、今日からの占い師ローラーだとラストウルフを見つけられないまま処刑される占い師からの情報が少なくなってしまうからだね。パメラ嬢を選んだ理由は、後で。
行商人 アルビン 午後 6時 49分
【仮決定了解しました。】
まぁ、占いを受けて割られれば内訳が分かるでしょうから異議ありません。
農夫 ヤコブ 午後 6時 50分
>ALL
本決定まで、発言数は残しておいて欲しい。吊り先が狩人CO→対抗COなんて流れになるかもしれないからね。

ア、アルビン、何だよその3種類は!
(1つ目とか必要ないだろ(おい))
パン屋 オットー 午後 6時 52分
離席してた。ディーターからの質問めっけ、答えだけを簡潔に言うなら「無い」かな。
占い師が真狂狼濃厚なのだから、あの時点では人狼は霊能者を騙るか騙らないかの選択ができる。非霊・非共のどちらかを宣言するって、人狼が作戦に応じて襲撃しやすくなってしまうように思えたから、村側に対するメリットはあまり無いように感じた。
村娘 パメラ 午後 6時 53分
あうう【仮決定了解】なのだ。
あたしとしては敵方が2人含まれてる占CO者の票には納得がいかないものがあるのだ…。できれば本決定を前にあたしを選んだ理由を聞かせてもらえると救われるのだ。寡黙…なのかなぁ。
少年 ペーター 午後 6時 54分
死亡&確定白の狩人候補 旅木女
この3人が狩人じゃなければ、吊り対象じゃなくていきなり狩人COを募る策がある。狼には対抗があれば即詰みだからできないはず。ただしそれを募って結果的に灰から狩人がでないと最悪。吊り対象からのCOと違い信用が高い。一応狩人候補が3人も死亡か確定白になってるので狩人COは反対しておきます。吊り対象からのCOだと最後まで残されてスケープにされる可能性あり。【仮決定了解】@6
パン屋 オットー 午後 6時 54分
そこをモーリッツの白要素にしたのは、ステルス人狼が積極的に人狼に有利な提案を出してくるってのは無いと思うから。奇策って名目つけて出しても採用されなければ意味ないし、不利になる要素があれば突かれて提案した者が怪しまれる。それはステルス人狼には何のプラスにもならない。マイナスになる可能性はあるけれど。

人狼がやるメリットが無い=白要素。ちょっと回りくどいけど、僕はこう考えたの。
パン屋 オットー 午後 6時 58分
あ、【仮決定了解】
■3:▼ペタ→▼ディタの順を希望。
初志貫徹でペーター人狼と予想。読んでて思ったんだけど、占3霊1になって〜のくだりは占霊両方に騙りを出す予定を立てていた故の発言かな、と感じたのもあるし。
行商人 アルビン 午後 7時 2分
おや、必要ありませんでしたか?今のヤコブさんに必要な商品だと思うのですがね。折角、ヨアヒムさんを始末したのにディーターさんに掻っ攫われてしまいますよ。

>パメラ
発言数を全部使い切っても中庸とか言われますからねぇ。発言数15を超えて寡黙なんてのは此の村でなければないでしょうな。他の村人の意見が濃いので必然的にそう見えるんでしょうな、多分。私は寡黙には思いませんけど。
パン屋 オットー 午後 7時 4分
■4:○老≧羊長>商>神娘●
昨日とあんまり変わってないな。上でも言ったけど、パメラが曖昧な立場をとっているように見えるので白度↓

>パメラ
グレスケで村長と比べて白寄りにしてある老商羊や、ジムゾンには人狼の演技っぽさは感じなかったってことでいいの?
村娘 パメラ 午後 7時 12分
>アルビン
カタリナでも中庸評価だもんねぇ。絶対発言数詐称だよっ(笑)
アルビンだけにでも寡黙ととられてないなら救われるかな。ここにきて寡黙吊りは村にとってマイナスだもんね。
>オットー
白寄りに置いた人はちゃんと自分で噛み砕いてから発言してたと思うのだ。少なくともカタリナのあの発言内容で演技ならお手上げなのだ。
羊飼い カタリナ 午後 7時 17分
すみません。落ち着いているうちに回答します。
モリツ8:58>狼が2匹占い師として出てきたのならローラー覚悟でしょう。霊能者確定ならともかく占い師真狼狼で狂人が霊能者に出てきた後は1番の真襲撃チャンスです。それを行わなかったということは真狼狂の可能性が高いと思います。答えはあかりませんが、私はそう考えています。
神父11:33>すみません、鳩参加だったので見逃しておりました。ただいまです。発言スタ
羊飼い カタリナ 午後 7時 17分
イルを村によって変えていることは前にお話しましたが今回はリナを「通常意見」リンを「強気/挑発的」全体設定は確認質疑型要素を取り入れております。質問攻撃型要素は入れていないので自分では質問が多いとは思いませんが確認は多いと思います。発言数は今回、分散型スタイルを採用したにも関わらず消費の調節ができなかったのは私のミスです。府に落ちない点もあるのですが回答ありがとうです。
老人 モーリッツ 午後 7時 22分
耄碌爺は村には必要ないな。村長もグレーなのだな。脳内で確定白化していた。すまない。まぁ村長として働いてくれ。
■4. ○村>商>羊≧娘>神 ● で。パメラが降下したのは、疑い最前線になってからも「オットーとペーターのとどめ票」ということで、ディーターを擁護する姿勢が変わらないところから。後、2日目のディ吊り希望がひっかかっているのもあるな。2d14:55の私の発言参照。
老人 モーリッツ 午後 7時 23分
>ヤコ10:10 朝はディーターの発言に対し感情的になって考えてしまっていた為占い師内訳が絞りきれていないのは謝る。やっぱり自分を信じることにするぞ。
■3.ディ狼ペタ真オト狂 を支持。吊り順はディ→オト→ペタ を希望。今日の確定白が生まれたように、確定黒が生まれる可能性を大切にしたい。ディ真ならそもそも不可能であるが…。
羊飼い カタリナ 午後 7時 28分
■3.ぺタは繋がりを感じなく人間だと思っています。ディーターは繋がりがあってもおかしくはないと思いますが初日から目立っていたり灰に絡む姿勢から人間度も高いと思います。しかし、これまでの言動から彼は高いスキルをもっていると考えられるのでこれ以降にも注目しています。オットーはこの状況で平然としていられるのが驚き、狼側だと思います。彼が真占い師ならもっと自分の信用問題に興味を示してもいいでしょう。
老人 モーリッツ 午後 7時 28分
うむ、オットーが真の可能性も捨てきれないな…。彼の姿勢にはステルス狼を擁護する雰囲気が感じられないから。ペーターが狂なら狼予想の(もちろん裏の可能性はあるが)ディが出している娘擁護姿勢からしてパメラ吊り回避に動きそうなものなので、ペタを真予想しているが、単なる消去法であるのでオットーが真でも頷けるのが実情だ。それゆえ明日、誰が誰に黒を出すかが焦点だ。おっと【仮決定は了解】
パン屋 オットー 午後 7時 29分
>ジムゾン(02:54)
グレスケで黒印象を挙げてないのが不審、なのはどういうふうに不審なの?
黒要素探すの苦手だから白っぽい・人っぽい要素を積み上げてグレスケ作ってるんだけど、どこかおかしいかな。
老人 モーリッツ 午後 7時 30分
>ジムゾン11:36
神父が狼という前提で考える。ヨア真ならレジ狼、どちらかが騙るか決めてCOなので回避。ヨア狂なら狂人が出てくることを想定して回避。あの回避COは私の中で神父白要素の一番大きい箇所なので、判断しなおすと一転黒くなった、ということだ。しかしCO順を勘違いしていたのは謝る。ちょっと要素としては弱くなったな。
村娘 パメラ 午後 7時 36分
>ペーター
「5COでローラーがはじまると、寡黙ステルスって有効」とはあたしは思わないんだけどな。実際発言数の少ないほうのあたしとジムゾンに票が集まってるわけだしね。「ニコラスさんがいたので、一回寡黙吊りが入っても回避できる」昨日ニコラス吊りでもローラー後に2回吊り回避しなきゃいけないんだよ? 
>モーリッツ
今あたしはむしろペーター真寄りに見てるよ。それだけに彼からの吊り希望がツライんだけどね。
老人 モーリッツ 午後 7時 46分
がっ。失念していた。パメラ、■3.に答えて欲しい。
>オットー 横レスだが、狂人は黒要素を探そうとしない。そして昨日の最終発言だが、私は占いWCOなんて提案をしない人間に見えるかな。トリック好きな狼が2COしてみよう、という古典書をいくつか見ている。私にとっては狼側がそうそう取らない作戦ではないと考えている。
ならず者 ディーター 午後 7時 48分
【仮決定了解】
これ以上白っぽい人間を吊ることには反対なんだが、決定には従う。
あと、オットーに【まとめ役からの村人の狩人騙りの禁止の指示】を提案したい。
>ジムゾン
理解した/理解不能程度でいいので返答を願いたい。こちらもそれを判断材料にしたい。
パン屋 オットー 午後 7時 50分
>リナ
僕平然としてるのかな? 信用されてないのはよくわかってるから、焦ってはいるけど…。
必死さとか焦ってる様子出しても意味ないと思ってるし、質問もあまり浮かばないし。何を言えばいいのかいまひとつわからないんだよね。
羊飼い カタリナ 午後 7時 54分
※私は占い師真狂狼,霊真狼と考えています。そこでレジーナは回避COということだったのでレジーナが狼の場合ブレインとなる狼がいるならば『騙らせなかった』気もしますね。騙らない方がステルス2でアグレッシブな勝ちを目指せたでしょう。霊能者確定させて占い師人間を襲撃。ヤコブ襲撃。共地雷を壊して、占い師ローラーに持ちこませながら白確定を潰していく。残すところは霊能者。上手く逃げながら灰が減ったら襲撃
羊飼い カタリナ 午後 7時 54分
して狩人の生死を確かめる。この方が勝ちを目指せた気もします。
■4.白:商老>長>娘>神:黒
[商]発言内容や返答の仕方から白だと思っています。特に2日目の言動は灰に敵を作ってもおかしくなかったと思います。私とのやり取り,パメラさんへの応答,ニコラスさん擁護…狼は怪しまれるのを嫌います。彼のことは信じています。
[老]自分の信念や意見を曲げない印象が強いですね。独特な思考も見られます。彼もまた策を
羊飼い カタリナ 午後 7時 54分
提案したり占師真狼狼説を出したりと目立っております。柔軟な思考の持ち主なのか頑固なおじいさん(冗談です)なのか…どちらともとれます(笑)
[娘]発言位置的には抑えたものを感じるのですが、2日目に占い師候補の大半から名前を挙げられていたのがやはり大きい白要素ですね。早期仲間売りも考慮しますがレジが霊COしなければ彼女が吊られる可能性は高かったでしょう。これをどちらととっていいのか悩んでいます。レジナ
羊飼い カタリナ 午後 7時 55分
が回避COしなければ彼女は吊られた可能性が高いでしょうから。なので占い師吊りを行う場合は占いたいです。
[神]目立った白印象はありません。2日目の吊り候補に挙がったあとの発言の伸びはどちらととっていいのか迷います。他の人の白印象に押されている印象です。
オト助19:50>信用されない真能力者は苛々が発言に出ることが多いのですが貴方にはどうもまだ余裕が感じられるのです。
パン屋 オットー 午後 7時 59分
>モーリッツ
真狼狼の可能性を出す前に霊の真贋でレジーナの発言に触れていたり、モーリッツはそれまでの発言から鋭そうな人だなって思ってた。
そういう印象持ってたところに真狼狼を出してきたから、ちょっとギャップを感じたの。てっきり切り捨ててると思ってたんで。可能性の提示って理由は納得してるよ。
村娘 パメラ 午後 8時 1分
ああ、ホントだ、ごめんなのだ。
■3:昨日からで一番違和感を感じたのはディーターのペーターへの当たりかな。最初はその姿勢ゆえ真占っぽくも見てたけど、攻撃先がペーターに偏り過ぎだと思うのだ。あたしが真占ならペーターを嘘つき呼ばわりまではできないと思うのだ。村人が受ける心証もあるしね。真占なら「自分の」信用に重きを置くと思うのだ。その点ではオットーの真要素。(年>屋≒物)@4
ならず者 ディーター 午後 8時 20分
>ヴァルター
真摯な回答ありがとう。どうも説明が足りないようだ。明日生きていれば説明する。
>パメラ
嘘を吐くことは人狼側の攻撃手段だ。村人側は狼側の嘘や矛盾を見破ることで勝利を得なければならない。偽である対抗の嘘を見つけてそれを指摘することは、他の場所ではどうあれここでは当たり前のことだと思っている。ペーターに拘るのは彼の嘘や欺瞞が明らかで村人視点でも説明しやすいからだ。
村娘 パメラ 午後 8時 30分
>ディーター 返答ありがとう。
今日の占い先なんだけどヤコブの独断にまかせるってのはどうかな? 人狼側としては占3人で判定を割るチャンス、でもヤコブの独断で占い先を選ぶとなるとどうしたって地雷が怖いと思うのだ。ま、これは白で揃うのをよしとするか、パンダになるのをよしとするかで賛否があると思うんだけど…。またあたし見当違いな提案してる…?
農夫 ヤコブ 午後 8時 39分
今戻ったよ。ジムはともかくニコもまだなのか・・・ちょっと聞きたいことがあったのになぁ。
>パメラ
吊り先にしている理由は、寡黙だからではないよ。俺にも寡黙には見えない。あるとしたら中庸ステルスだね。
>アル
19:02はどういう意味だ(笑)、吊りたくなるなあ、まあ冗談だけど。
老人 モーリッツ 午後 8時 40分
>パメラ20:30
占い票はヴァル3、パメ2、ジムアルリナ私1、でまんべんなく入っている。今までもヤコブの判断が加わっている故、今日になって占い先独断決定、という印象はなく、引き続きヤコブの判断に任せたい。
>ディーター
前から疑問に思っていたのだが、君の中でオットー狼予想なのに、何故オットーを追及して彼と繋がって居そうな者を割り出そうとせずにペーターに拘るんだ?発言数があったら教えてくれ。
少年 ペーター 午後 8時 40分
>パメラねーちゃん 吊られやすさ
序盤【寡黙>中庸多弁黒色>中庸多弁白色】、中盤【寡黙>=中庸多弁黒色>中庸多弁白色】 終盤【中庸多弁黒色>寡黙>=中庸多弁白色】 ってのが僕の考え。やっぱり中盤をぬけてしまうと、寡黙は纏め役の性格によっては守られてしまう。中盤のこの村には中庸多弁黒がいないんで、まだやや寡黙気味な人が吊り票を集めてると思うよ。
少年 ペーター 午後 8時 43分
>パメラおねーちゃん
おねーちゃんも神父も他の村にいれば寡黙ではないと思うけど、やっぱ比較で見てしまうのはしょうがないと思う。発言数が多くても、内容と量が長羊老は豊富なのは事実だと思う。この村の多弁白組は本当に白いと思う。初回からローラーだと、ちょっと寡黙の安全性は高まるのが前の発言から分かると思う。今日も占ローラーだったらもっと高まってしまう。
農夫 ヤコブ 午後 8時 50分
ちょっと考えてみた。
今確定白は俺とニコ、そして相方さんが灰にいるなら彼(彼女)の3名。狼側がGJを怖れるならどこかで灰襲撃してくるかもしれない。
★ローラー中にパンダを吊らない
とするなら、黒出し先から狼側の襲撃先が絞られてきそうな気がするんだよね。
明日、より票割れしやすそうなのは、やっぱり今日灰吊りの場合。
旅人 ニコラス 午後 8時 57分
すまない、遅くなったな。
議事録を読んでくる。
農夫 ヤコブ 午後 9時 4分
本決定はニコの希望が出るまで少し待って欲しい。せっかくの確定白の意見だからね。
俺自身今日の吊り先決定迷い中でもあるしね。
>ニコ
狩人COについての意見が何かあったら出して欲しい。
行商人 アルビン 午後 9時 5分
>ディーター
ディーターさんが仰るペーターくんの嘘や欺瞞と云う部分にもこじ付けの様な印象を幾らか感じてしまうのですが、それよりも矢張り、如何して狂人と思っている相手に其処まで拘るのかが分からないんですよね。しかも、ずっと狂人である事に拘り続けていたと思いきや、ローラー順はペーターくんからですし。ま、尤も、わざわざペーターくんの人狼の可能性を潰している一貫した主観的な所は若干、真らしさを感じますが。
羊飼い カタリナ 午後 9時 7分
それとヤコブさんの3日目の質問にきちんと答えていませんでしたわ。私は狼側が2人いる占い師のローラーを途中で止めるということはあまり経験がなかったため考えていませんでした。ですから霊⇒占⇒占師候補が黒出しした灰を吊っていくのが安全だと考えていました(ここまで判定割れしないことは意外でした)。今は、迂闊に真決め打ちはできないけれど人間決め打つのはできそうだと考えています。
神父 ジムゾン 午後 9時 8分
鳩です。予想以上に長引いて、まだ到着できません。30分ぐらいで帰ります…。
旅人 ニコラス 午後 9時 18分
とりあえず、パメラ吊りには反対だな。
昨日私が吊られそうになったが、パメラとてまた恰好のスケープゴートだ。
旅人 ニコラス 午後 9時 22分
狩人COか・・
この期に及んで占い師を襲撃してくるわけがないから、狩人の能力「重要人物を守る」の意味は薄れているな。
人狼が対抗(騙り)を出せば両吊りで終了。
狩人が健在でCOしたとして、人狼はすぐには襲撃してこないだろう。してきたら灰が狭まるから良し。
旅人 ニコラス 午後 9時 25分
おそらく放置して吊らせるのを狙ってくるはずだ。
狩人COは、してきたとしても即白確定するものではなく、ノイズにしかならないのかもしれない。が、灰の皆に対する重要な情報であることには違いない。
農夫 ヤコブ 午後 9時 26分
★本決定【占い●アルビン、吊り▼占い師3名からの選択投票だ。】
今日の灰吊りでは人間を吊ってしまう可能性が高いんだよね。ここで灰を狭めておきたいとも思うんだけど、今日から占い師ローラーを始めます。
占い師のローラー順には、狼っぽい人からと狂人っぽい人から、という意見があったけど、どう見える人を吊るかは指定しない。その代わり夜が明けたら投票理由を聞くからね。
ならず者 ディーター 午後 9時 28分
【本決定了解】
>モリー
パメラに答えたようにできることからやっている。占い候補を1人減らせるだけでも村にとっては利点。それに嘘や矛盾を見つければそれを指摘するのは簡単だが、関係性を探り出すような質問は高度で俺にはその技術はない。ラインに関しては強制的に出てくる議題回答や占い結果を中心にして探っていくしかない。幸いペーターは狂人予想でオットーを残すことで狼のラインの情報は出てくると思う。@0
旅人 ニコラス 午後 9時 29分
【本決定了解だ】
私の希望は
●占い アルビン殿
灰からあまり疑われていない所をピンポイントで。
旅人 ニコラス 午後 9時 30分
▼吊り カタリナ殿
以前から疑っている所。占い師からなら、
▼吊り ペーター殿 だな。
これも以前からの印象を覆すほどのものは無かった。判定も割れてないしな。
旅人 ニコラス 午後 9時 31分
グレスケ
白 娘>神>長≧老≧商>羊 黒
だ。正直、あまりに時間が無さ過ぎて考察が全然できていない。こんな確定白で申し訳ない。
少年 ペーター 午後 9時 32分
【本決定は了解しました】
僕を信じてくれることをお願いします。発表順は誰が残ってるかわからないから明日決めるのでしょうか?明日僕が吊られてたら本当にごめんなさい。僕の力不足ですね。最後になるかもしれないから言うけど、占いにたよりすぎると占いがあっても負けます。占いがなくても自分の推理と説得を大事にすると勝てます。前にも言ったけど、僕がいなくなったら忘れないで。@3
農夫 ヤコブ 午後 9時 33分
俺の考えとしては、狂人に見える人を吊るよりは狼に見える人を吊った方がいいと思う。真狼が残った場合は、人間占いで判定を割らないことも可能だからね。占い師3名、と公平な形になっているから、占い師の3人は真なら吊られないように回避してほしい。
アル占いは、今いる多弁の中では後半スケープゴートになるかもしれない人物で、かつ自身の判定に対して冷静な反論が可能な人物だと思うからだ。パメも占いたいとこだけど。
羊飼い カタリナ 午後 9時 33分
【本決定了解/投票セット済よ】
ところで占い先がアルビンさんの理由は何故ですの?
あと所感を言っておくとパメラは仮決定後の反応から灰狼には見えなかったわ。あそこで灰狼が吊られたらローラーで終了でしょうから。
相方COの話が出てたようだけど、私はヤコブさん襲撃or相方さん死亡or最終兵器(灰にいる場合灰を縮める)として行えばいいと思います。ヤコブさんと相方さんの意思を大切に決めてください@2
行商人 アルビン 午後 9時 33分
【本決定了解しました。】
占われるならば3人揃っている方が良かったのですがね。ローラー開始すると云う決定ならば異議ありません。
農夫 ヤコブ 午後 9時 37分
★発表方法は、昨日と同じ22:05の同時発表とする。

この人数で3択投票はちょっと微妙だったかもしれないと少し思った。・・・11人なら大丈夫だとは思うが、危険だと思ったら指摘して欲しい。(3人にはばらけないと思うから大丈夫だとは思うんだけど・・・)
>相方さん(リーザではありません!)
俺が襲撃された場合のCOは、占い発表が終わった後でね。@1
旅人 ニコラス 午後 9時 38分
>ヤコブ殿
もしも明日ヤコブ殿が襲撃された場合は、
私が臨時に指揮を執り占い師の発表順を決める。
その後に相方殿について発表。
こういう段取りでいいだろうか?
老人 モーリッツ 午後 9時 38分
【本決定了解】吊り選択自由投票はいい選択だな。
>ディタ21:28 回答ありがとう。君の発言がないのが残念だが、内容に少々驚いた。ローラーが始まりそうな以上、もう占い師とのラインに関して探っていかねばならん時期ではないかと考えているのでな。
>ヤコブ21:33 狼狙い狂狙いどちらでもOKということだな。少し考えてくる。
村娘 パメラ 午後 9時 39分
【本決定了解】なのだ。素直に喜んでもいいよね…?
>ペーター
丁寧な説明ありがとう。発言の内容が踏み込んでないとか薄いとか言われちゃうと反論したくもあるけど、確かにカタリナやモーリッツと比べられるとねぇ…。@2
神父 ジムゾン 午後 9時 42分
今到着した。とにかく【本決定了解】!
占い師の選択投票だな。
羊飼い カタリナ 午後 9時 45分
今日は物凄く久しぶりに発言数が余っていますわ。

パメラさん>吊り回避おめでとうございます(という言い方はおかしいのでしょうか?苦笑) 私は超多弁村にいたことがあるのですが(そのときは中庸を目指さず素直に多弁スタイルとってました)今回の私くらいの発言で初回に寡黙―中庸とされ、吊られた人がいましたわ…@1
村長 ヴァルター 午後 9時 46分
【本決定了解する】スケープゴート……か。状況を作れるのは村側ではなく狼であるんじゃがな。勘繰りすぎなのかのう。
パメラ18:53>敵方が2人含まれてる占CO者の票、この敵方の占CO者は年、屋(票入れているから)と思うが年真じゃなかったのか?
そして。カタリナ。ワシ昨日言い過ぎた。すまん。それが原因で鬱となったならワシもう合わす顔がないのじゃ……謝るしかないのじゃ……ごめんなさい。
パン屋 オットー 午後 9時 47分
遅くなってごめん、【本決定了解!】
占い師ローラーか…ちょっと複雑だにゃ。
少年 ペーター 午後 9時 49分
>パメラおねーちゃん
パメラおねーちゃんや神父さんが人間で長羊老の中にいるならば、本当に見事な多弁白型ステルスだと思う。あなたが村人だったら負けてほしくないと思います。人狼は襲撃である程度判定者の性格を選ぶ事ができます。
寡黙にあまい確定白判定者がいればそれを残して他を食う寡黙ステルスもいます。寡黙ステルスってのはやっぱり怖いと思っています。
羊飼い カタリナ 午後 9時 51分
村長さん>大丈夫ですわ。普段の発言スタイルだと、あまり疑われることがないため、人から言われることに慣れていないだけです。弱い私が悪いのですわ…。今は精神安定剤も飲みましたから落ち着いています。

それからヤコブさん。…リナとリンはもうすぐ消えますわ。明日からはカタリナとして発言致します。リナは貴方が好きでした。さようなら@Last
農夫 ヤコブ 午後 9時 52分
リナちゃん、もう元気になったのかい?(慌て) いつまでも君を占えないのが残念だ(笑)

今いつ席を外すことになるか分からないんで、暫定明日の議題
■1:昨日の投票理由 ■2:今日の吊り先 ■3:今日の占い先 ■4:結果を受けて占い師考察+灰考察 ■5:アルの結果について ■6:襲撃理由 @0
村娘 パメラ 午後 9時 53分
>ヴァルター
真占っぽく見てるのはペーターなんだけど、それだけに彼から普通に怪しいと思われたのが辛かったの。ただ確定してない以上、ペーターも敵方の可能性を考慮しているのだ。
行商人 アルビン 午後 9時 56分
うーん、嫌なプレッシャーを感じますね。喰われる可能性もあるのですが、遺言とかは考えない事にしました。強いて言うならば、リーザ襲撃は如何云う意図があったのかな、と。さて、上記に加えて議題追加します。

■7:結局ヤコブはどの薬をカタリナに渡したのか?
老人 モーリッツ 午後 9時 59分
なんか言おうかと思ったが今日言えることがない。これだけなら言えるな。

■7.彼が「カタリナ」に渡したのは惚れ薬(徐放剤)だ。遠目に見ていたのだが、たぶんそうである。
次の日へ