D609 消え行く村 (8/8 午後 9時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。

村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 30分
青年 ヨアヒム ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
老人 モーリッツ 午後 9時 32分
うむ。やはりそうじゃろうのう。
ヨアヒム、村長、お疲れさんじゃ。
神父 ジムゾン 午後 9時 33分
【T字架を遺体の胸に当てた】【T字架が折れた】
【村長さんは人狼です】
I字架ではただの棒ですから意味がないですね。私の霊能判定もこれで終わりですね。次の黒判定は皆の共有情報です。
神父 ジムゾン 午後 9時 35分
村長さん、ヨアヒム君お疲れ様でした。
村長さん敵ながら見事な反撃です。1番危惧していたことを防いでくださいました。これから昨日答え切れなかった質問を消化しますのでしばしお待ちを…。
老人 モーリッツ 午後 9時 51分
判定了解したぞい。
今日も議題は自由にするぞい。じゃが、
■1. ニコラスについて
を挙げさせてもらうの。
決定時間じゃが、これまでと同じで21時頃に出させてもらうの。(わしの不測の事態に備え、各々あらかじめ思う者にセットしておいておくれ。)
神父 ジムゾン 午後 9時 58分
仲間売りという表現は適切ではありませんでした。
「あえて吊り希望に挙げることで吊りを回避させようとした」
が正しかったと思います。詳しくお話しますと3日目占い希望を揃えリーザ占いを回避(傾向を利用)
しかし、あえて揃えた?という疑惑が浮上し確信を突かれる形に。そこで「対抗が他を対象としていても、まだ彼女を希望にあげるぞ」と否定アピール。
神父 ジムゾン 午後 9時 59分
これで意図的な占い希望被せ説を否定。これを理由にリーザちゃんが吊られる事はなくなりました。吊り候補筆頭ではなくなり、他に吊り希望が集中。誤って村長さんの意見が通ることもない、というわけです。
仲間、売ってませんね;黒印象を挙げることで繋がりを否定し、実質的には白印象を与えようとした、ということです。
ややこしいですね;
今日はもう疲れたので残りは明日答えます・・・;
(問いかけが多すぎます!)
老人 モーリッツ 午後 10時 0分
1は、狼が残り1確定の現状なので、村長真なら白確定じゃったの。
パメラ真ならレジーナ狼で、こちらも白確定じゃった。議題1は忘れておくれ。うっかりさんですまんの。

議題1を挙げたのは、現状でニコラスの意思が固いなら、わしと陣営を分けて双方の弁護に回る、というのも考えたんじゃが。
老人 モーリッツ 午後 10時 19分
しかし上のような姿勢は失礼に過ぎるかもしれんの。

わしのことを書いておくと、神父真寄りじゃよ。
詰みの話が出るまで占い師としては村長真寄りじゃったし、アルビンの行動が意味不明な以上、神父偽の目もあって困る訳じゃが。
やはり確定白としては、最後まで精察する姿勢をとるべきかもしれんの。
老人 モーリッツ 午後 10時 56分
\娘猫者宿妙神商羊 旅老 青年屋農木
co占占占_狩霊共狩 __ 共共___
確人_偽_狼_人狩 人人 共共人人人
一占狼狂狼狼霊人狩
二狂占狼人狼狼霊狩
老人 モーリッツ 午後 11時 5分
一は、狼が「占騙り+2潜伏」を選び、二は「占・霊騙り」を選んだ形じゃの。

すまんが、また少し自信がなくなってきた。
議事録の精読をさせてもらうの。
ニコラスには、上の表を見て考察を書いてもらえると嬉しいぞい。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 7分
とうとう独りになってしまったにゃん。

猫帝国も風前の灯火だにゃん。
少し考察するにゃん。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 11分
モーリッツもニコラスも当然神父真よりだにゃあ。ジムジムにはレジーナに投票は確実なのでニコ・モリのどちらかを味方につけてもランダムだにゃ〜
ニコラスは絶対ミーに投票するから説得するだけ無駄だにゃん。だからターゲットはモリ爺だにゃん。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 14分
本日の作戦としてはジムジムと論戦かまして質問主体で発言数を削るにゃん。
相手の発言数がなくなってきてからが勝負にゃん。
ニコラスはあきらめてモーリッツに絞って説得するにゃん。
作戦のねつ造から素っぽい態度まで騙せるものはなんでも総動員して勝負するにゃー
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 14分
猫帝国の最後の意地を見せてくれるだにゃん!


でもその前にお仕事だにゃんw orz
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 18分
【本日の目標】
★1 相手の発言数を削ろう(現在4)
★2 序盤は質問主体。後半は相手の黒要素攻撃最後は自分の白要素を主張で勝負。(ある意味王道?)
★3 最悪は泣き落としもあり。(キャラ的に厳しいかも…)
★4 確定狼ほら貝の行動で神父を追い込みたい。(願望)
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 23分
【人物考察】
モーリッツ 情に弱そう。揺れやすい性格かも…? 納得できる要素を積み重ねればジムゾン狼を説得できるかも? 神父真より

ニコラス テコでも動かない堅い意志をもってそう。説得にかかると逆にこちらの発言が削られる恐れあり。 超神父真より
神父 ジムゾン 午後 11時 27分
もし私が狼ならばレジーナさん吊りを推していましたよ。
レジーナさん黒判定、確定白襲撃とするのが最善だったと思います。これで神父偽を主張するのは村長さんのみ。
この3日間2人掛かりで(レジーナさんは多忙なようですが)反論されるよりも有利。しかもリーザちゃんが吊られることもなく、狂人パメラを真に見立てて勝利は目前。
パンダ吊り派もいた中であえて灰吊りを推す意味は無かったはずです。
神父 ジムゾン 午後 11時 34分
おっと抜けがありました。↑は4日目の話です。
もし狼ジムゾンが狩人の目星をつけられていたなら、灰吊りでカタリナさんを挙げるのも不自然。吊って殺したいのなら一見真っ当ですが、今回のような狩人COも予測できたはずです。わざわざ誘発する手はないでしょう。
今度こそ寝ますよ。レジーナさんは反論お願いします。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 42分
白ログはまだ話せないにゃん。
ジムジムごめんね。まだ仕事忙しいのだにゃん。
考えまとめてられないのだにゃー
明日の昼間から勝負だにゃん!
それではこれにて!
旅人 ニコラス 午後 11時 50分
…………。

。。oO(…猫村長さん、ヨアヒムさん、お疲れ様でした………ぼ…僕が生き残っちゃったんだね…)
旅人 ニコラス 午後 11時 51分
…この村もついに残り4人しかいなくなっちまったのか…。寂しくなったな…。とりあえず最終日に生き残ってしまった以上、選択ミスは許されないな…もう1度考察し直してくる。爺、現状整理(22:56)感謝するぜ。

。。oO(…■1は…とりあえず僕が狼の可能性は限り無くないから大丈夫だよ…)
老人 モーリッツ 午後 11時 51分
1. 狼が狂人パメラを襲撃した理由:村長orパメラどちらでもよかったが、村長真派が多かったため。
2. パメラ襲撃の理由2:神父狼のため襲撃候補は占い師。
3. パメラの「私を吊って白なら詰み」発言:狂人パメラはディーター狼・神父偽を知っていた筈。
4. 神父のディーター人間判定:神父&ディーターが狼なら、ディーター人間判定で占い師内訳を真・狼と思わせられる。→ローラーにできる。
老人 モーリッツ 午後 11時 52分
5. パメラの「ディーターますます狂人っぽい」発言の謎:パメラが狂人のため、狼への合図。
6. パメラの占い結果発表遅延:パメラ狂人のため。ディーター狼を知っており、神父真霊能者かどうかを先に見たかったため。
7. 3日目、パメラが真っぽく見えなかった訳:パメラ狂人のため。
8. 4日目、ディーター狂人を聞いてから急にパメラが鋭くなった訳:神父狼を知ったため。
老人 モーリッツ 午後 11時 53分
9. パメラ案で詰みなのに、人狼リーザがパメラに投票した訳:実は詰みではないから。
10. 村長が真っぽかった訳:村長真だから。

「パメラ狂人・神父&ディーター狼」と考えると、今までの疑問点がどれも全てしっくり来るんじゃ。
すまんが、急速に村長真寄りになってきた……。
旅人 ニコラス 午前 3時 53分
…さて、ようやく議事録を読み直し終わったぜ…。そしてここでCOしておく。【俺は頭が固い】頭突きで漬け物石も真っ二つに割れる程だ。だから5日目からずっとパメラ&神父真で考えてきたぜ…。んでやっぱり今も考えが変わらさそうだ。でもとりあえず神父狼の可能性の考察をまとめてみたぜ…。

。。oO(…日を追って考えてみたよ…)
旅人 ニコラス 午前 3時 57分
爺(22:56)の可能性2(神父狼)の場合の狼側シナリオを考えてみたぜ。まず2日目。投票一斉COに決まり、狂人(アルビンorペーター)が出てきたのを見て、能力者確定を怖れての2騙り(ディーター占い師CO、神父霊能者CO)にする。

。。oO(……この可能性は狼の行動としては普通にあるかな…もちろん占い師早期襲撃目的の狼1騙りもあるけどね…)
旅人 ニコラス 午前 3時 58分
次に3日目。占い師3CO、霊能者1COにびっくり。狼視点でアルビン霊能者確定、狂人パメラ視点でアルビン村人騙り?と予想。狼ディーターはヨアヒムに黒判定。霊判定を黒にすればディーター真になるかなとの目論見(リーザの▼ヨアヒム希望からも)だったが、ヨアヒム共有者COにより失敗に終わる。この時点で狂人パメラ視点では村長真が確定。

。。oO(…これもありうるかな…アルビンさんの謎行動は別にしてだけど…)
旅人 ニコラス 午前 4時 3分
4日目。信用度が薄かったパメラを襲撃したがGJでがっくし。狂人パメラは(ディーターの遺志を継いで?)女将に黒判定。女将吊りの流れにはならず、グレー吊りにしたらカタリナが狩人CO。リーザが対抗CO…。ここでこのシナリオだといくつか引っかかる点が出てくるな。

。。oO(……思い返すとこの日は時間が無くて本当にみんな慌ててたよね……)
旅人 ニコラス 午前 4時 5分
まずパメラ襲撃。占い師真狂、霊能者狼ならば占い師候補(狼視点で真偽は不明)を襲撃するメリットはない気がする。しかも神父はあの時点ではほぼ確定白として信頼されていたし、吊り先をある程度あやつることが出来たならなおさらだ。

。。oO(…ぼ…僕はこの展開なら霊能者狼という立場を利用して真占い師を貶めようと思うと思うよ…)
旅人 ニコラス 午前 4時 9分
次に神父の4D13:02のグレー提案もデメリットのみでメリットがなさそう。女将を吊って黒判定を出せば良いのだからな。カタリナ狩人COをしてもなお女将を吊りたがらない(4D21:13)のはなおさらだな。

あとは神父狼なら神父はペーターの発表順に従って先に発表し狂人に狼アピールをしそうだ。少なくとも狼リーザが発表順に異議を唱えないように思うぜ。

。。oO(…後者の疑問点はやや弱いけどね…)
旅人 ニコラス 午前 4時 15分
そして何よりやっぱり4日目およびそれ以降のパメラは真占い師っぽいぜ…。4D21:20のような発言はやはり偽には出来ないと思う。…あの案は正直GJ過ぎたぜ。

…次に5日目。狼視点で真狩人確定のカタリナをすぐに襲撃しなかったのは、神父護衛のためGJの恐れがないため?神父は仮決定でパメラ吊りを決定。ここでも疑問点があるな。

。。oO(…5日目は「詰んだ」ってみんなが言い出した日だね…)
旅人 ニコラス 午前 4時 18分
まず神父本人も言っているが4日目の時点で狼視点でパメラ狂人は確定。そこで5日目に仮決定でパメラ吊りを決定するのは意味がないと思ったぜ。女将吊り決定でも全然良いと俺は思ってたしな。(これはパメラが真占い師っぽかった故のことだが。)

。。oO(…ま…まあ裏を返せば布石を打っていた…とも考えられるんだけどね…)
旅人 ニコラス 午前 4時 22分
あとは…なんというか更新直後、パメラやカタリナが詰みに対して喜んでいたのと対照的に、村長や女将のテンションがなんか下がりまくってた印象を受けることだな…。普通に神父真の流れで(一見)詰みなのになんかがっかりっぽく見えたぜ。

。。oO(…主観的な感想なんだけどね…あ…眠くなってきた…)
旅人 ニコラス 午前 4時 30分
…こんな感じかな…。気付いたら10連投しちまったが、一応俺の結論は【村長・女将・リーザが狼】だ。投票先は▼女将にしておきつつ今日はこの辺で寝るぜ。明日は…鳩からの参加になるため反応が鈍るかもしれないが決定は確認するぜ。

。。oO(…お…おやすみなs…zzz…)
老人 モーリッツ 午前 8時 25分
ニコラス、考察してくれてありがとうの。
そしてレジーナ、今まで疑ってすまんかったの。
議事録を精読してきたぞい。そして、神父狼であることをほぼ確信したぞい。
勿論、これは壮大なミスリードである可能性がある。また、大勢に乗って負けたなら責もないじゃろうが、流れを変えて負けたなら戦犯じゃろう。
じゃが、それ以上に村長を信じたいという思いが強い。村長を信じずに負けたなら、負けても負けきれんと思うておる。
老人 モーリッツ 午前 8時 27分
もっとも、じゃからといってわし一人で決める権利もないじゃろう。推理を述べ合い、自身の決定に納得した上で、投票先を決めてもらいたいと思うておる。ニコラスやグレーの2人にも、各々に対し説得しておくれ。
【今日は自由投票でお願いするぞい。】
これでどうじゃろうの、ニコラスとグレーのお2人。

では、ニコラスの推理について見解を述べさせてもらうの。
老人 モーリッツ 午前 8時 29分
まず始めに。人狼が必ずしも最善手を取るとは言えないの。例えば1日でも仲間を生かしたいなどの場合や、単に深く考えていない場合等の。
4:05。占い師襲撃成功なら、生存占い師は狼ということになり吊られ、神父狼が発覚する可能性はほぼゼロとなり、狼側勝利を確定できるじゃろう。
4:09前半。村視点で灰吊灰占は善手なので、真を主張するなら述べるのはほぼ当然。また、狼側にデメリットは特にないしの。
老人 モーリッツ 午前 8時 29分
4:09後半。狂人にはディーター狼はすでにわかっておるの。
4:15前半。パメラ狂人としても神父狼が分かっておるからGJじゃの。
4:15後半。村長側偽となり、村長が神父を占うことになるからの。
4:18。5日目、レジーナから吊ると、霊能で白でも黒でも神父偽が発覚してしまうの。レジーナ黒判定じゃとリーザ・村長を吊っても終わらず、最終日ランダムになってしまうの。パメラ吊り白判定が善い手じゃの。
老人 モーリッツ 午前 8時 30分
4:22。カタリナは真狩人じゃから、またパメラは狂人GJじゃから喜び、村長・レジーナは偽側が詰みを提示し喜んでおることは理解しにくかったのではないかの。しかも確かにあの時点では詰みに見えたしの。

「リーザ・ディーター・神父狼、村長真、パメラ狂人」とする大きな理由は、この組み合わせで疑問点がしっくりくる点は先に述べた通りじゃが、その他に、
老人 モーリッツ 午前 8時 33分
11. 確定人狼のリーザと、神父の発言内容が同調している箇所がいくつかある。4日目更新直前、人狼リーザ『「真」確定のジムゾンからの発表でいいの?」』。翌日はディーター人間が明かされる日。
12. 4日目、神父から「ディーター人間」を聞かされたとき、リーザはそれほど驚いていない(むしろ結果を知っており、楽しんでいるように見える)。神父もとても冷静。
老人 モーリッツ 午前 8時 34分
13. 4日目。リーザがカタリナに『「狩人がパメラちゃんを守った」って判るの?』と聞き、神父が「▼カタリナ」決定。
14. 村長とリーザが絡みすぎ・仲間切りしすぎで仲間とは思いにくい。
15. レジーナ・リーザの線もやや思いにくい。
16. 神父はディーターにだけ、敬称をつけずに呼んでいる(狼同士の会話の感覚かと)。
老人 モーリッツ 午前 8時 39分
17. 神父4d22:08「狼は能力者を狙ったにも関わらず狩人GJ」。なぜ狼の襲撃先が能力者だと分かったのか。
18. アルビンが一種の愉快犯的行為である以上、元の役職が村人・霊能者はイーブンに見るべき。霊能者だからやる気をなくしたという見方もできる。つまり、「村長 vs パメラ・神父」の信頼度で考えるべき。

【自由投票でお願いするぞい。】
わしは神父に投票予定じゃ。@3
神父 ジムゾン 午前 9時 42分
皆さんおはようございま…ってえぇーーー!?
お爺さん!それは困りますよ!
読み直してくるんでちょっと待ってくださいね!
神父 ジムゾン 午前 10時 1分
左の数字は発言の引用かと思ったのですがどれだかわかりません;お爺さんの発言だけ見て答えますね。
4:09前半 デメリットはあります。というよりここでパンダ吊りをすれば勝利はほぼ確定。今よりも有利な状況なはず。パンダ吊りを主張して怪しまれる場面でもなかったです。
4:18 白判定すれば娘妙羊が狼となり私は生き残ります。この時本気で反論してくるのはカタリナさんだけ。やはり村宿2人と戦うより有利。
神父 ジムゾン 午前 10時 10分
12.リーザちゃんが驚かないのは当然。実際に人間でしたから私が狼でなくとも頷ける反応。私が冷静と言われても毎回感情を表に出すのが人間とは限りません。狼なら落ち込んで「みせたり」もしたのでは?全くの予想外というわけでも無かったですし。
13.票を重んじた結果です。村人であっても彼女を挙げていたことをお忘れなく。狼要素にはなりえません。
16.ささやきではコードネームで呼ぶのがほとんどです。
神父 ジムゾン 午前 10時 16分
17.あくまで仮説。状況的に狼が他を狙うのも意図的ミスをするのも薄かったですから。プラス思考で士気を上げようとしたのもあります。
18.やる気をなくしたなら突然死するかと。
11.他の方も私を真確定と思っていたとかと。判定を出すまではアルビン霊能騙りという言葉すらでてきていません。
他の項目は見方の問題で完全にどちらの要素にもなりえるものばかりです。ですからそちらの反論は省きました。
神父 ジムゾン 午前 10時 50分
メタ推理が入ってしまいますがこの際仕方ない。
18.突然死は次回の参加が遅れるという理由も打ち消せます。やめたいならそのまま吊られれば良かったんです。
14.結果的に2人のやり取りが寿命を延ばしています。安全を確保するため、または安全を保障された状態のものばかりでした。狼でも十分やれます。
15.これは何故でしょうか?理由をお願いします。
先任伍長!レジーナさんが狼なんです!考えて!
神父 ジムゾン 午前 11時 4分
私が狼ならば何度も必勝パターンに持ち込むチャンスがあったんです。何故狼が勝ちを先延ばしにするのです?
4日目レジーナさん吊り黒判定or5日目レジーナさん吊り白判定、村長さん襲撃で勝利です。カタリナさんにはまず神村妙が狼に見えているはずで村長さんは護られません。
私を狼だと思い始めるのは他にパターンが無い時くらい。私の勝利は確実だったんです。
神父 ジムゾン 午前 11時 13分
ん…私変なこと言ってますね。↑の下から2行目。思い始めるのは絶対的に対立した人だけで、周りのほとんどの人は私の味方をするはず、ということです。(今はお爺さんが揺れてしまっていますが)
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 21分
おはようございます。お昼の連投の時間です。
ヨアヒムさんが襲撃されてしまったんですね。ご冥福をお祈りしますわ。墓下で応援しててくださいね。レジーナがんばります。
襲撃についてはヨアヒムさんが中立な立場を貫いていたのに対しニコラスさんモーリッツさんともレジーナ吊りでほぼ固まっていましたからヨアヒムさん襲撃は体調のことを考慮しても当然の結果でしょうね。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 22分
残った2名にはなぜ自分が残ったのかを考えてみてほしいです。
ニコラスさんの推理の基本となっているのはアルビンさんが村人騙りをおこなった。ということからきていると思っていますが間違いないでしょうか?
ではアルビンさんが愉快犯だとしたら、ただの村人ですぐばれる共有者騙りを選択するのと霊能者で共有者を騙るのとどちらが効果的かを考えてみて下さい。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 22分
神父さんの23:27〜に反論ですが、狼確定であるリーザちゃんは4日目に灰吊りでカタリナさんを吊り希望に挙げています。これは神父さんの弁解と矛盾します。
狼内でカタリナさんが狩人と目星がついていたならば占い先に充てて襲撃するでしょうね。でもリーザちゃんは灰吊り条件ですが吊り希望望に挙げていました。
そして神父さんはカタリナさんを吊りに指定した。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 23分
これは事実です。神父さんは仮決定を決める立場でしたから村の総意を反映させないと怪しまれますから灰吊り灰占いの決定は狼でも真でも同じだと思います。
大事なのは【カタリナさんを吊りに挙げてモーリッツさんを占いに決定したと】と言うことです。
得票の多かったリーザさんはそのどちらにも入っていませんよね。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 26分
それに4D16:11からの発言は明らかに狩人であるカタリナさんをあぶり出す為の発言に見えます。
さらに4D18:21ではリーザさんの希望が灰吊りにのカタリナさんに変更されてます。彼女の希望は私吊りだったはずです。
神父さんはよくよく私が狼ならばとおっしゃいますが、心理的にこれは狼特有の発言だと思います。村人であるならば狼であるはずがないのでそんな仮定話自体普段から想像できません。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 27分
事実私やニコラスさん、モーリッツさんはそのような言い回しを使っていません。
逆に狼は偽者であるが故にそういった仮定話が多くなる傾向があると思います。
あとパメラさんを襲撃するメリットについてですが、あの日仮にパメラさんが襲われていたら、皆さんの視点では私と村長さんの狼がほぼ確定的になり今神父さんが再三おっしゃる狼の勝利はほぼ確実なものになっていたでしょうからね。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 31分
ニコラスさんの疑問に対してですけど、神父さんは【真らしく振る舞わないといけなかった】んです。ここで皆の総意に反する決定を出せば怪しまれるだけです。皆からの不信感が増せば自ずと神父偽と言い出す者が現れないかもしれません。
神父さんの言葉を使わせてもらえば私が狼なら一途な姿勢を貫くニコラスさんを残すはずがありませんわ。ニコラスさんは神父さんの強力な味方として残されているんですよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 37分
本当の理由は別なのだにゃあ〜
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 39分
モーリッツはもうどっちに転ぶか分からない状態になってきたにゃ。
この状態ならランダムまでいければ最高なんだろうにゃあ〜
これも笛吹きの努力のおかげでモーリッツは揺れているんだにゃ。感謝感謝だにゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 41分
今日の襲撃は旅人ニコラスだにゃ〜
モーリッツには誰もいなくなったこの村で余生を過ごしてもらうにゃ〜
まさに消えゆく村by猫帝国だにゃ!
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 43分
現在神父さんは13発言、ミーは7発言。これ以降なら1対1の論戦に入っても安全圏だにゃ。
発言切れになってからが勝負だにゃ。
でもその前に目の前の仕事と時間をどうするかの方が問題だにゃあ〜orz
神父 ジムゾン 午後 2時 38分
>レジーナさん あの…私狩人の目星がついていた、とは言ってませんよ?村長さんが、カタリナ狩人と知って吊り先に挙げた、と言っていたので、分かっていたとしてもそんなことしない、って言っただけです。
カタリナさんへの連続質問は彼女を狼と思ってのこと。炙り出すも何も既に「明らかに狩人である」なら無意味。
リーザちゃんの吊り希望が変わったのは…私狼なら尚更悪手はずでは?むしろ私の白要素でしょう。
神父 ジムゾン 午後 3時 4分
「真らしく振舞う必要があった」という事は私真らしかったんですね。結局±0ですよ。
レジーナさんが狼でもパメラさん襲撃はありえます。村長さんを切り捨て残り2匹の生存率を上げることです。ですからここはどちらの狼要素にもなりえない。
重要なポイントは別の所。何故4,5日目私はレジーナさんを吊ろうとしなかったのです?レジーナさんはいくら私がこれを主張しても話してくださいません。ここが核心なんです。
神父 ジムゾン 午後 4時 4分
そういえば…「ディーターが青年黒判定→神父が青年黒判定」って狂人も黒判定しないと悪手ですよね?「霊能者確定してるのに何故青年を切らないんだ?」って疑われてしまいませんか?
1.村長狂人の可能性もあり 2.狂人パメラが機転を利かしてくれる保障もない 状態でとる手段ではなかったはず。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 4時 58分
4日目5日目に私を吊ろうとしなかったのは神父さんが仮決定を決める立場だったからですわ。前述したように村の意見に反した決定を出すのが怖かったからと推測します。
特に5日目はリーザさん占わないわけにはいかない状況でした。私を吊ると、翌日黒判定でリーザさん、村長さんで終わらないので疑いの目がいきますよね。だから私は最後に吊る必要があったはずです。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 4時 59分
昨日村長さんを吊ったのも論客である村長さんを残すより意見の薄い私を残した方が有利だったからだと思いますわ。
ちなみに16:04の意味がよくわかりません。あと14:38はなぜ無意味なんでしょう?それに私が指摘したのは【リーザちゃんの吊り希望が変わった】ではなく【リーザちゃんの吊り希望を神父さんが変えた】ということです。それに対してリーザちゃんの指摘がまったくなかったのは仲間同士だからじゃないのですか
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 10分
あの時私の視点でもリーザちゃんの指摘でカタリナさんは狼もしくは狩人だろう思っていました。まあ狩人と言うより狼っぽかったですけどね。
私がそう思うくらいなら狼であるリーザちゃんは狩人と確信していたのでしょうね。その狼であるリーザちゃんがカタリナさんを吊り希望に挙げた。だから狼なら吊りにしないというのは間違っています。
そして神父さんもカタリナさんに吊り決定を出した。揺るぎない事実です。
神父 ジムゾン 午後 5時 16分
・仮決定以前に個人の意見でも灰吊りを推してます。それでオットー君も灰吊り派になったんです。ここでパンダ吊りを推していればいけたかもしれないですよ。
・宿には白判定で妙羊娘が狼になります。
・狩人が分かってるのに狩人を捜すのは無意味です。
・妙の意見を変えさせる必要性を感じません。
・寧ろ7D 20:15で村長さんを残そうとしてますが。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 17分
現在ジムゾン16発言。ミーは10発言。
もうちょっとだにゃん♪
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 26分
先ほどから論点をずらして回答されているようですが、狩人がわかっているってどういうことなんですか?
リーザちゃんの意見を変えたことを問いつめているわけではなく変えたのにどうしてリーザちゃんから指摘がなかったかと指摘しているんです。
私に白判定を出して妙羊娘が狼だと狩人はいったい誰になるんでしょうか?それに真占い師が生きていると黒判定がでると神父さんの偽が確定してしまいますよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 27分
これで発言数さえ削ってしまえばあとは言いたい放題だにゃん♪
反論できない相手に論戦をふっかけるのはちょっと反則気味だけど、状況が状況だけに作戦ととってほしいにゃん。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 29分
あとは石頭の旅人をどうやって説得するかだにゃあ〜
泣き落としでせめてみようかにゃ?
神父 ジムゾン 午後 5時 30分
う〜ん少しずつ論点をずらして来ますねぇ…。「狼は狩人を分かっていた」というはあくまであなたの推測ですよね?しかも吊り希望変更が私の指示ならカタリナさんを挙げさせるわけないじゃないですか。神妙のラインを否定する要素ですよ。
指摘がないと言われても何故「彼女が私に指摘するはず」と思うのか分からないです。
妙羊娘が狼なら狩人はトーマスさん辺りということになったのでは?実際そういう話も出てましたし。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 30分
墓下盛り上がっているのかにゃあ〜
モーリッツの発言(ジムゾンに投票宣言)でたぶん墓石が8つぐらいは倒れているだろうにゃあ〜(笑
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 37分
17:16の発言で神父さん自身の声で『狩人が分かってるのに狩人を捜すのは無意味です。』とおっしゃってますよ。つまり狩人はわかっていたということですよね。
私の指示なら…も実際にカタリナさんを吊りに決定していることから大幅に矛盾した答えになってますわよ。
希望一覧をまとめてそれが実際のものと違っていたら村人なら指摘して当たり前ではないでしょうか?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 43分
神父さんはもう18発言だから反論するにも言葉を選んで要約するしかないにゃー
中身が薄くなるからにゃあ〜

その点ミーはまだ8発言もあるにゃー♪
中身が薄い分は量で補うにゃ!
神父 ジムゾン 午後 6時 7分
希望表の事でしたか。確かに修正無いですね。見落としとしか。私の指示なら最初から正しい表を作りそうですが。
で、「狼が狩人を把握していた」というのはそちらが出した仮定ですよ。私はその仮定を否定していただけです。
「狼→狩人を把握(あなたの仮定)」→「私が把握していたらこうは動かない」→「私は把握していなかった」→「私は狼ではない」ということですね。私が把握している狼だとしたら動きが不自然でした。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 6時 41分
少し外してました。
神父さんのその論理は成立しません。なぜなら【私は把握していなかった】は神父さん以外の誰も知り得ることではないからです。知らなかったという証拠の発言があれば提示して下さい。
それとなぜ神父さんの指示なんですか?リーザちゃんは1個人であり狼とはいえ自分の意見を述べているように聞こえました。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 6時 41分
しかし神父さんの話しぶりでは神父さんがリーダーでまわりの狼に指示を出しているように聞こえます。再三【私の指示】を使われていますよね。
これってすごい違和感があるんですけど…
まるで神父さんが狼側のブレインだったことを示しているように聞こえますよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 6時 45分
最終日、仕事中にこの論戦は正直辛いにゃん…orz
宿屋の女主人 レジーナ 午後 6時 50分
神父さんは私が狼であろうとする根拠はいっさいあげてませんよね。発言の全ては自身に対する弁明ばかりです。
私が狼であるとするのは占いがパンダになったこととラインからということだけです。村人なら今日狼を吊らないと負けてしまうのはわかっているはずです。村人であるなら必死になって私が狼であることを説得するところなんです。私が狼であるとする根拠を述べないのは指摘によってボロが出るのを恐れているからでしょう。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 6時 53分
パンダ判定になった時はこれで占い師の真偽もはっきりするし情報が増えるのでこれもよしとしていましたが今となってはそうもいきません。村長さんに託された責任もありますから今日神父さんを吊らないと墓下の皆さんに申し訳がたちません。
置かれている状況が違うことは分かっていますが、この辺のスタンスの違いからも私が村人であるということのアピールになっていると思います。
神父 ジムゾン 午後 7時 4分
私が否定してるのは「神父狼+狼が狩人を把握」です。(↑は誤記)後者単独では否定してません。
あなたが「神父の指示では?」と言い出したから、否定する為に「私の指示だとすると」不自然な点を挙げたんです。
矛盾の発端はあなたであって私じゃない。あなたはあたかも私が主張していたかのように言い換えてしまう。
そのすり替えがあなたが狼である事の何よりの証拠です。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 19分
アルビンさんの村人騙りは霊能確定させる為のものならGJと言われてもいいものなんだにゃあ〜
実際狼も狂人も騙されたわけだからにゃ
この感覚村人だったらわからないだろうにゃあ。
旅人 ニコラス 午後 7時 23分
ニコラス@鳩だ。非常にすまないのだがあんまり読み込めてない…。だが爺は神父偽寄りなんだな…。まず村人の共有者騙りと霊能者の共有者騙りのどっちがありえないかと言えばやっぱり霊能者の共有者騙りだと思うぜ…。まあどっちもありえないんだが…。
旅人 ニコラス 午後 7時 35分
次にパメラが狂人だとして4日目の時点でディーター狼はわかってても神父偽はわかってなかったはずだ。やはり普通にパメラ真だと思うんでレジーナ投票を変えるつもりはないぜ。最終日なのにあんまり読み込めてなくて本当にすまん…。また後で見に来る。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 42分
私はあなたの指示では?なんて言ってません。そこでない点について追求したにもかかわらずあなたが勝手に私は指示するはずがないと言ったのですよ。
それに痛いところをつかれたからと言って間違いでしたは少しお粗末ですわ。
またあの日リーザさんを吊りにも占いにも入れなかった理由は結局言わず終いでしたね。都合の悪いことは答えず論理が通じると思うことだけ反論するのはおかしくありませんか?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 53分
ニコラスさん>パメラさんの視点ではディーターさんの結果が人間と出た時点で神父さんが偽者とわかっていますよ。
それにパメラさんの発言はディーターさんの結果が人間と発表されたのを境に一変してます。
それを真っぽいととるのも結構ですが、この変化は不自然だと思います。
あとお願いですが、頭が固いのはわかりました。が、せめて今日の議事録ぐらい読んで判断して下さい。お願いします。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 8時 9分
最後に自分の弁護です。
恥ずかしい話ですがパンダ判定の時に抵抗しなかったのは白要素だと思います。疑われつづけるより吊られて判断材料になった方がいいと楽な方に流れた結果でしたが今となっては白と主張できる要素でもあります。
次に妙、村、宿が狼の時と妙、神、者が狼の時の繋がりです。
決定的に違うのは村長さんとリーザちゃんは対立関係にあり
宿屋の女主人 レジーナ 午後 8時 10分
神父さんとリーザちゃんはまったく関わりがなかったという点です。
どちらを狼同士の繋がりとみるかですが吊り希望に挙げる関係はリスクを伴うことを考えるとまったく関わらない方が当然怪しいはずです。
最後になりましたが【私は本当に村人です】ニコラスさんもう一度議事録を読んで下さい。モーリッツさん私を信じて大丈夫です。
明日笑ってエピを迎える為に勇気ある決断をお願いします。@0
宿屋の女主人 レジーナ 午後 8時 12分
COするにゃ。
ミーは本当に大嘘つきだにゃー。

ごめんなさーい(逃走
宿屋の女主人 レジーナ 午後 8時 20分
このまま更新時間までここにいることは出来ないのだにゃあ〜

残念。仕事してくるにゃ〜
老人 モーリッツ 午後 8時 37分
ニコラス、お疲れさんじゃ。投票の件、了解じゃ。わしもそれでいいと思うの。村人側騙りの話、納得じゃ。
神父、レジーナ。たくさん発言してくれてありがとうの。参考にし、責任をもって投票させてもらうの。

流れに任せたり、運否天賦の勝負にするのは簡単じゃろう。じゃが、それよりも、勝っても負けても、自分の責任において選択したいの。
もう一度議事録を精読してくるの。@2
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 24分
ふにゃ〜
もうすぐ更新だにゃ
モーリッツのあの話しぶりからするとランダムはなさそうだにゃ。
ニコラスも更新まで話さないみたいだし努力の甲斐なしかにゃあ〜
老人 モーリッツ 午後 9時 25分
投票は、レジーナにさせてもらうの。
理由は、1. ヤコブ襲撃の理由が一番しっくりくるため。 2. リーザはいろいろな人とよく会話しておるが、村長、レジーナへは基本的に好意的なんじゃの。 3. ディーター偽判明時、パメラが素直に喜んでいるため。 4. リーザ3d21:34、人狼が1COと教えてくれているため。 5. 2日目更新直前、リーザはヤコブに対し「猫をいじめると仕返しされる」でヤコブ襲撃。
旅人 ニコラス 午後 9時 25分
最終日なのに鳩参加ですまない…。読んでたらここに来て鳩の体力もなくなってきた…。結局モーリッツの結論はどうなったんだ?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 25分
墓下は盛り上がっているのかにゃ?

『モーリッツ〜違う〜レジーナに投票するんだあぁぁぁ〜ガタガタw』
なんてやってるんだろうにゃあ〜
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 28分
ここにきてモリ爺方針転換かぁ〜
発言数もないしどうにも出来ないにゃあ〜やっぱり少し温存しておけばよかったにゃ…orz
老人 モーリッツ 午後 9時 29分
6. リーザ3d23:20で村長を占い師と言っているため。 7. 占い先レジーナ決定時、レジーナは「判定が割れることはない」とわざわざ言っているため。 8. リーザ5d「神父偽はないと思う」とわざわざ言っているため。等々。

さてさて……。
次の日へ