D422 呪われた村 (5/31 午後 10時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、村娘 パメラ、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
行商人 アルビン 午後 10時 32分
終わってない....僕の目からはレジーナさんが人狼で確定したわけだけど。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 35分
ニコラスごめん。気付くのが遅れた…。
というか、完全に騙された気分だ。

議事録みてくる。明日は外出だから今晩中に決着をつけたい。
村娘 パメラ 午後 10時 38分
…事件はまだ、終わってないわ…通知が来てる…
【ニコラスは人間よ】
投票ミスはやっぱり本物だったんだわ!

それから…ごめんね、トーマス…ずっと守っててくれたのにっ!ごめんなさい…
村娘 パメラ 午後 10時 39分
■1.自身の潔白と、相手が狼であること…もはや推理ではありません。私とヤコブを説得してください。

ヤコブが戻るのは深夜です。私も…少し外します。ヤコブが戻る前に仮・本の時間を決めるべきならば指示するわ。
行商人 アルビン 午後 11時 21分
停滞させたいのかな?今日中に決着をつけたいなら先手を取らせてもらう
■1 私が狼なら、農娘の2名から推定白をもらい、ローラーをすることになった地点で青を捨ててでも青旅宿のローラーをした方が良い。私は確かに「木宿を吊ってしまうかも」と不安を口にしたが、(私狼なら二人とも村人)、これは言わない方が得策。
村娘 パメラ 午後 11時 25分
(基本に返って浴衣姿で登場)
貧血で倒れたヤコブ刑事はまだ復帰できないみたい(^^;
それと良く考えたら、仮・本決定は関係なかったわね。
★【レジーナはアルビンに
   アルビンはレジーナに今すぐ投票セットお願い】★
行商人 アルビン 午後 11時 30分
【投票セット完了(どーでもいいけどデフォルトはヤコブでした)】

説得にならないことを覚悟で言うと
「誰かが『呼応していないか』見てくる」という表現に違和感を感じていたかな。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 39分
セット完了。
説得の期限になるから本決定時刻は決めてほしい。鳩だと知らないうちに決定でていた…となりかねない。これは今晩でなくていい。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 1分
まずラインの観点から。
ここまでのライン読みでは「青宿はない」という見解が出ていると思う。一方で青商については未知数。ラインからはアルビン狼と判断できる。青商ともに寡黙キャラというのが未知数の原因かもしれないが、それにしても絡みが無い(●▼含め)。味方切りがなさすぎるように見えるが、今回は年老というハンデが村側にあるため干渉しない方が有利と判断したのだろうか。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 8分
初日
アルビンが自分で出した議題(10:32)に対し、10:52に■1.まとめ役■2.占霊COを回答、その1時間空いて0:17に■3.仮本決定時刻に回答。赤ログで相談する内容かどうか疑問だが、仮本決定時刻への回答が遅れるのが不自然。ヨアヒムの参加時刻が不明+ヨアヒム・ペーターどちらが狼かわからないため、回答を先延ばしにしたのだろうか。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 9分
更新直前10:17、ペーターの霊能判定が出ることに気が付いていない。狼であるアルビンはペーターが狼でないことを知っていたため、失念したのでは。

2日目・3日目
私の▼アルビンに対し、「どーでもいい突っ込み series その1」として回答(11:11)。『吊り希望が僕なのは「老が白であると判断した」ということでいいのかな?』とあるのは、自分より寡黙な人間がいれば寡黙ステルスが可能と考え、
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 10分
モーリッツより先に吊られることを恐れたためか。3日目にも聞きなおしている(12:30)。モーリッツ吊りで寡黙吊りの余裕がなくなったためそれまでのプレイスタイルを継続した。今回は突然死がいるため寡黙ステルスは有効な戦術。
21:50:【本決定▼老】に対し了解が早い。自分の生存を確定したくて即了解したか。
行商人 アルビン 午前 0時 18分
(気分の関係で若干僕の言葉遣いが挑発的になっていることは自覚してます)
木によると「ありうる」、との見解が出されています。共通見解のように扱われても困るね。>ここまでのライン読みでは「青宿はない」という見解が出ていると思う。

絡みがない、とのことだが、これは私が青が白と誤判断したが故。また、手加減をする理由も無い。木を最白に置いた際にも、木を占吊に挙げなかったことからラインを疑われたはず。(実際
行商人 アルビン 午前 0時 22分
(実際には屋がスケールの一番白側になっているが実は発言後に気づいてこっそり直してあるw、何で誰も突っ込まないんだろうって思ってましたw)>絡みが無い
狼であったからではなく、本当に失念していた。通常2日目はゲルトのみだから。また、後に自分から年の霊判定が出ることに気が付いて修正している。通信状況の問題ではあるが、その発言を投稿した際には宿の発言を見ることは不可能であった>ペーターの霊能判定
農夫 ヤコブ 午前 0時 37分
終わってないのか…。
今日の夜はいまいち参加できなくて済まない。本決定時刻だけど、私とパメラで決める形になるのかな?
私の予定は今の所未定ですがなるべくギリギリまで粘れるようにはします。
村娘 パメラ 午前 0時 40分
ヤコブ、明日早いから今日は先に休むね。
昨日最後の発言だけど、あの件でレジーナ白を確信したわけじゃない。議事録もう一度全部読んで納得いく答えを探してる。
明日は平日通り昼過ぎと夜に来るわ。
それとレジーナ、説得は更新ギリギリまで続けていいわよ。少なくとも私は更新時居るし、投票も変えられるから。…おやすみ!@16
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 49分
論理学用語を出してトーマスの理系センスを試していたみたいだけど、これは同時に自分が論理的思考が得意だと暴露しているわけだよね。毎日表を提示してRPしていただけだけど、裏では論理的思考ができていた訳だ。ヤコブに「ならもうちょっとちゃんとまとめて欲しい」(5d12:17)と言われつつなぜあれだけ寡黙だったのか説明してほしい。
行商人 アルビン 午前 0時 55分
僕のいつものことですw。ここには特に理由はありません。>1時間空いて
私も老も寡黙であったことは認めますが、旅も指摘していた通り、役に立たないとは言え「私より老の方が内容的に濃い」ことは自覚があり、寡黙吊りという理由だけで私吊りになることに納得できず、その確認をしました。>老が白であると判断した
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 17分
パメラ4D13:23,5D24:48,6D20:54
ヤコブ5D14:57,6D16:03が青×宿
トーマス6D16:17「青宿の線を全く疑わない(?)のは正直微妙…」
全体では青商>青宿。というのはOKだよね?
【女青商】は3人とも寡黙という理由で私の中では×だった。突然死した村特有の作戦だった訳だ。そう思うと今は青商は不自然じゃないと考えてる。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 17分
>>農娘の2名から推定白をもらい、ローラーをすることになった地点で青を捨ててでも青旅宿のローラーをした方が良い。
青旅を吊った時点でほぼ現在の状態。ラインから私の白率も上がっており、流れで私が吊られるとは思えない。「農娘からの推定白」が3日後も有効と考えるのはおかしい。
行商人 アルビン 午前 1時 22分
混乱するとダメみたいですが(昨日の襲撃関連、狩人の真偽)、論理は得意ではなくとも苦手でもないと思ってます。表作りは単なる趣味です。RPばっかりだったのは、突っ込みを入れられるような事柄が出てくるのが3-4日目以降であることが多いから。「裏」とか言われても困るが、発言が無くても考えることはちゃんと読んで考えていましたね。「解りやすく」については字面そのままです。
行商人 アルビン 午前 1時 29分
「どこをどう直せば解りやすくなるかが思いつかなかった」。残り発言数を気にしていたこともありますが(じゃー何故表を作るってのはありますが^^;;)。
>突然死した村特有の作戦
特有ではありません。寡黙吊りするかはその村々多種多様、突然死がなくても行われないことがある。自分が狼と主張する気はありませんが、考えに影響しそうなので一応突っ込んでおきます
行商人 アルビン 午前 1時 52分
>全体では青商>青宿。というのはOKだよよねね?
総合として思われていないから「ラインがない」との主張は変です。心理を利用しようとしているだけでしょう?。
>青旅宿のローラーをした方が良い。
考え自体は「まとめ役立候補非占い非吊り」と一緒ですね。あの作戦の意図は「一人を残す」ことにあります。ローラーしないのなら作戦自体取らない方がいいでしょう。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 3分
5D22:55「多分両方偽だから」という理由で占いの希望を挙げていない。ライン情報を出すのを嫌うのでなければ回答するべき。
6日目、オットー狼説について。「私のリクエスト後に文章の構成から書き始めた」ことは認めている。内容が満足いくかどうかの判断は白二人にまかせる。
本日00:22「ペーターのことを失念していた」は事実だよね?後で気付いたかどうかはあまり関係ないと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 18分
そもそも23:21は何日目の何時の状態を指していて、何と比べて「青旅宿のローラーをした方が良い」の?
>>あの作戦の意図は「一人を残す」ことにあります。ローラーしないのなら作戦自体取らない方がいいでしょう。
今、現に青旅を吊ったところで宿商が対等になっている。ローラーになってないんだから、(何と比較したかわからないけど)別の作戦を取ったが良かったって事だよね。後半揚げ足ぽいけど説明よろしく。
行商人 アルビン 午前 2時 39分
ライン用の情報(自分がラインを持っている、とか言われないように表現を書き換えただけ、他意はありません)を出すのを嫌がっていたわけではありませんが、回線状況・発言数その他の理由があって省いたことを覚えています。当時「占いにあがるのを嫌がる」から占い先が参考になる、という印象があり、(真と確信していたわけではないがある程度自信があった)羊が欠けた状態で挙げたところで、参考にならない、
行商人 アルビン 午前 2時 39分
寧ろ「黒判定が出ないことを知っている、とかいうスケープゴートに使われる」とかいう思い込みがありました。
今考えてみるとそうでもなかったんですけど(T-T;;)>ライン情報を出すのを嫌うのでなければ回答するべき。
比較していません。作戦の是非の問題です。私が推定白をもらった段階です。私ではなく青や他人が推定白を得ていた可能性はありますが、負け覚悟でもローラーをすべき、と言っているんです>何と比べて
行商人 アルビン 午前 3時 1分
【誤】私より老の方【正】老より私の方
確かにね。「自分が考えているんだ」という気持ちの現れです。その時の気持ちになりきって書いているので。なお、「狼だから気づかなかった」の根拠が言い掛かりでなのには全く影響を与えないよ♪>関係ない
(農娘へ:訂正ついでに。僕は後手に回り保身に徹していますが、これは"意図的"です。)
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 3分
狩人CO前後の話。アルビンは自分の発言から狩人COできず(6D22:59)、ヨアヒムが対抗するしかなかった。対抗するメリットについては疑問。これも青を犠牲にして旅宿(木)を吊らせる作戦だったんだろう。昨日の最後に私が指摘していた点については、ヨアヒムもしくは青商双方がアルビンに嫌疑がかかることを失念してCOしたと解釈してる。しかしヨアヒムが絡むと推理し辛いね…。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 5分
2度目の狩人GJ後、すぐに木を信用してるね(7D10:31)。他人から木に嫌疑がかかれば木狼説を浮上させて、無理そうなら不在の私に嫌疑をかけて木を襲撃(今の状況)というシナリオかな?私は本決定了解時に鳩で吊り先を変更しているから、私が襲撃先を変えそこねたっていうのは苦しいよ。昨日は吊られそうだったけどね…。
3時だし@7は明日にとっておく。あと共は旅が商にに投票してるね。遺言だったら受け取るよ。
行商人 アルビン 午前 3時 33分
青の人狼COがあった上で(残り一匹だから樵宿両狼という予想が外れた)、実際の可能性として青木の可能性は低いと考えたからです。疑いを晴らすために狩人や狼についてどう考えの経緯だったかは昨日説明していますが。偽装GJのことはすっかり忘れていました(死)
>鳩で吊り先を変更しているから、私が襲撃先を変えそこねた
娘襲撃はそのための意図的なGJですか...、なるほどね。
農夫 ヤコブ 午後 0時 17分
ふ〜む、ニコラスではなかったのか…。
昨日違う人を吊って今日があったら今日はほぼ確実に▼ニコラスにしていたからその点ではまだ良かったが。
しかし、完全に外してしまったな。
農夫 ヤコブ 午後 1時 42分
レジーナはしきりにラインを主張しているが、ライン読みは5分5分。
アルビンは2日目の●ヨアヒムだけだが5人目とそこそこ早い段階。レジーナはどのライン切りを考えても非常に遅い段階で、ラインがそこまで切れているわけではない。
霊能者が確定だった事と、私がモーリッツ白で進める意思を表明した事からラインを切る戦略に変えたとしても違和感がない。
農夫 ヤコブ 午後 3時 25分
問題はヨアヒムの6日目だな。
私自身もトーマス黒ならアルビンだと思うと言っていた。そして、ヨアヒムもアルビン吊り希望で、ニコラス吊りでも良かったそうだ。
狩人騙りをしたこの局面で仲間のアルビンを吊り希望にして本当に採用されたら詰んでしまう。パメラはヨアヒムを信じる方向だった段階だからアルビン人狼なら相当リスクが高いと思うな。見返りも相当高いが。
村娘 パメラ 午後 3時 46分
正直二人ともすっごく怪しい!女青ともう一人の組み合わせでブレーンっぽいのはアルの方だけど、実はブレーンがいるとも限らないのよね。
ざっと確定狼と宿商の言葉をピックアップして洗いなおしてるんだけど…二人ともヨアと仲悪いわねー。どこまで演技なのかホントに不仲だったのか心配になってきちゃった…
【宿×青】「そこの馬鹿探偵」「まともに喋らないと吊る(3D0:6/0:13)」
村娘 パメラ 午後 3時 47分
【商×青】「迷探偵だがそれを差し引いても吊りたい(3D12:22)」「商が怪しまれないのか疑問。自分の方が頭を捻ってる(4D12:6)」「嫌悪が増しそうだから絡まれなくて良かったかも(4D12:6)」
通常、仲魔同士は表でいがみ合っても限度ってものがあるのよね。"嫌悪"まで言うかしら。
レジの方が若干演技っぽさがあるかもしれない…狼:宿≧商:白
村娘 パメラ 午後 3時 50分
他に気になるのは…宿の「ヨアは刑事(共)じゃないのか?(4D9:17/9:39)」「青がボロをだした(4D20:30)」素なのか演技なのか…どっちにも取れる。
商の3D12:0&12:28前言で者狼といい、後言で「妖魔"PR"の間違いは仲間に指摘されなかったのかな」リザ狼を知った上での演技のため、前言と矛盾した?
やっぱりラインは念入りに切ってあるみたい…ホントに不仲?それとも赤ログ絶ちしてたのか
農夫 ヤコブ 午後 3時 53分
パメラはヨアヒムの6日目の▼アルビン、▼ニコラスでもいい発言についてどう考える?
ヨアヒムは偽確定されるつもりで出てきたわけではないだろう。(意図的に護衛を5回分書いたのなら意図的発言ミスに相当する。)
あの場面で仲間のアルビンを吊りの第一希望に挙げる理由が有るかどうか考えて欲しい。
レジーナはヨアヒムとアルビンがどういうつもりでこんな事をやったのかを考えて欲しい。
行商人 アルビン 午後 4時 11分
まぁ怪しいといわれるのは仕方ないね。
実際、当時僕は青に対してかなり反感を抱いていましたが、「嫌悪」という言葉自体はそれほど強いものだとは思ってません。どちらかというと青が22:43で使ってたのに釣られてという感じでしたね、あの時は。
言い訳がましく聞こえると思いますが、矛盾していません。「仲間に指摘されていない→ああ、やっぱり人間かも」という思考の流れなので。>仲間に指摘されなかった
村娘 パメラ 午後 4時 17分
ヨア狩騙りはトマを巻き込むことにあったのだと思うの。もちろん自分が信用されないことも承知で。あわよくば私の信用を得て生き残ろうとも考えたかもだけど。
私が襲撃され判定さえでなければ(護衛が確実に私になったのは予定外だったはず)狩ローラーも有り得たし、実際トマ襲撃がなく私は彼を疑ってしまった。
だからヨアヒムの吊り希望はテキトーだったと思うのよ。あんまり参考にならないんじゃないかな…何せヨアヒムだし
農夫 ヤコブ 午後 6時 6分
レジーナ待ちだが、ヨアヒムの6日目の吊り希望で▼アルビンというのが、アルビン人狼で、しかもパメラがヨアヒムを信じていたのだから実際に実行された場合に詰みになる可能性が高くて不自然な事と、レジーナの非狩人宣言の遅さ。
やはり、アルビンよりはレジーナが犯人であると考える。
【私は▼レジーナでファイナルアンサーだ。】
行商人 アルビン 午後 6時 13分
ありがとう、ヤコブ!!やはり君は名刑事だ。(7D19:19あたりから絡みたくて絡みたくてうずうずしてたんですけど、発言数を使い果たしてました(死)。ところで、そのボディーソープとやらが「王水」だというのはちゃんと見てくれていたんだろうか?(滝汗) 今日エピなら真っ先に突っ込みいれるつもりだったのだが。>娘) @5
農夫 ヤコブ 午後 6時 16分
>アルビン
うぁ。経験上、こういう反応が出てくるとすごい微妙。
とは言え、アルビンが人狼なら6日目のヨアヒムの賭けが人狼側の勝利に繋がったわけだしその場合は私は敗北を認めよう。
行商人 アルビン 午後 6時 21分
わはは、言いたい気持ちは解らんでもない。私も経験あるしねw。でも言いたかったんだもんっ!>凄い微妙
←ついでに言っておくが、最終日に一番胃が痛いのはまとめ役でも上に残された人でもなく「墓下」だと思っている人。
@4 発言数温存しないと。
農夫 ヤコブ 午後 6時 28分
他にも、アルビンが後になってこれぐらい出来るのなら初回の寡黙吊り対称になるようなRPのやり方はしないだろう。
やはり、霊能者確定での表での対立を前面に出した「リーザ、ヨアヒム、レジーナ」の方が合っていると思う。一人が生き残る事に焦点を当てた戦法だね。
レジーナ黒であっているのなら、やっぱり仲間切りのタイミングが悪かったのが失敗だったと思う。
村娘 パメラ 午後 6時 28分
王水って金も溶かすアレでしょ?私を誰だと思ってるの…くす。人狼をも喰らう妖魔なのよ?
…はいいとしてどうしてボディソープにそれが来るのか分からなかったからフツーにスルーしてたんだけど。

私のファイナルアンサーはまだ出しません。まだきちっと議事録読んでないしね。これ以上男に騙されてたまりますか!(←ヨアヒム黒が相当頭に来たらしい)@11
行商人 アルビン 午後 6時 39分
ああ、あれ?金属片を入れると「泡が出る」というのが重要なんだ。判り辛かったみたいだね。>王水
....狩人護衛必要ないじゃん。おおげさだなあ>人狼をも喰らう妖魔なのよ
「歯を磨かない、風呂に入らない、髭を剃らない」の3拍子そろった私に騙すような能力ないよ♪>男に騙されてたまりますか
...(こーいうのだとやたらとテンション高いんですよね、僕。)@3
農夫 ヤコブ 午後 7時 30分
レジーナ黒のもう一つの根拠を。
ヨアヒムは最初の方からずっと「トーマス、レジーナ」を主張していた。ヨアヒムの6日目の視点だと、「トーマス、レジーナ」と考えていた内のトーマスが狩人騙りをしていたわけだ。その場面で「▼アルビンか▼ニコラスがいい」というのは不自然だな。どうしてここで▼レジーナが抜け落ちるのか? 「▼レジーナが採用されたら詰むから」が答えだろう。
農夫 ヤコブ 午後 7時 32分
20時からあまりチェックできなくなる。出来るだけチェックはするようにするが甘目になってしまう。
それから、処刑投票は私とパメラは合わせるべきだと考えている。ここまで▼レジーナを確信しているのに負けるのは悲しい。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 34分
復帰。ヤコブ時間ないのかい…。
>>レジの方が若干演技っぽさがあるかもしれない…
RPには乗り気だったからね。余裕を見て一見強気な女将を演じるつもりだった。ヨアヒムは探偵RPの張本人なので多少きつい(?)言葉使っても気にしないんじゃないかなと。村人としては迷惑だけど不快感を感じての発言ではない。推理とRPが混ざった発言になっているのは反省するべき?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 45分
>>6日目ヨアヒムの▼アルビン
あの状況で▼アルビンが採用される確率はどれだけあったかと考えると、かなり低いはず。他に▼アルビンを主張している人はおらず、ヨアヒム票は1/2以上で狼票。ヨアヒムの発言ミスがなければ私が吊られる流れで、▼アルビンに変わる状況には見えなかった。それでも終始強気RPのヨアヒムが「▼ニコラスでいい」と付加している。アルビンが狼でなければそれまで同様言い切ったと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 46分
しかし今日のアルビンは後手に回るというより、自分から何も喋ってないね。昼は在籍していると言っていたから大量に発言が来ると思ってたんだけど…。うやむやのまま私を吊らせようとしている風にしか見えない。アルビン視点で犯人が確定したんだから何か喋って欲しい。
行商人 アルビン 午後 7時 50分
在席してたよ、もちろん。自分から何も喋らない理由は、宿の理由にはいいがかり的なものが多いと感じてて、対応に追われて発言数使い切って反論不可という状況になりたくなかったからさ。見ると判るけど、宿からの質問に答えきった後の僕と宿の消費発言数一緒でしょ?そういう風に調節したもの。16:11を境にLimit Breakしましたがw>自分から何も喋ってないね。
農夫 ヤコブ 午後 7時 57分
あそこでヨアヒムがわざと▼アルビンという作戦を取ったのなら、今日の説得合戦でアルビンからそれを言い出さないのもおかしい。これは、アルビン自身が村人でこのことに全然気が付いていなかったからだろう。
今日の、結局どっちが黒だか分かり難い説得方法よりも、この話を持ち出してきた方がずっと説得力もあったはずだ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 7時 57分
>>▼レジーナが抜けた理由=▼レジーナではなく▼ヨアヒムな理由
ヤコブ15:31「ヨアヒム黒で考えるとやはり▼ニコラスしか考えられない。」を受けたと思う。ニコラスを吊れば白が出るわけだから、吊り順がトーマス→ヨアヒムとなる可能性が高い。副次的だが▼レジーナの票が集中し過ぎ、不自然になることを恐れたのかもしれない。@3
宿屋の女主人 レジーナ 午後 8時 9分
>>今日の説得合戦でアルビンからそれを言い出さないのもおかしい。
その予定だったのかもしれないけど、昨日最後に指摘した点から、発言しても反撃される可能性があると考えたはず。

私の質問に回答しないのは問題ないんだけど、代わりの意見も言ってないよね。ヤコブとパメラが喋るまで何もしていない。ここまで議論放棄されるとは予想してなかったし、これで私吊りは正直辛い…。一旦黙るよ。
行商人 アルビン 午後 8時 9分
そういう話になって吊られるかもと思ったから、私は昨日の段階で「かなり怪しい位置にいそうだ」として実は多少その辺言っているけど、却って怪しくなったw。吊られたらどーしようとか思ってた。
「後手に回り保身に徹し」とわざわざ農に宛てて言っているのは、農の判断基準が「狼を探す姿勢に見えない」っていうものが多かったから、攻撃に出ないことで吊られるかも、ってのが心配だったからw。娘も加えたのは念のため(酷っ@
村娘 パメラ 午後 8時 12分
ただいまっ!あと2時間半…今日は時間ないから軽食はなし!この後宴会だろうから待ってて。オットー賄い宜しく。

まず印象論からいくわ。今日の議論を見て思ったのはレジーナがだいぶこじつけているわね。さらに彼女の理論は見たことあるの…私自身が狼やる時、無実の村人を陥れるのに使う理論。もっともここまで畳みかけはしないけど。ちなみにアルが計算してやってる通り信頼合戦では受け手に回わる方が有利だったりして。
村娘 パメラ 午後 8時 18分
次にRPから推測。ヨアヒムは名探偵ではなかったけど(そもそも推理じゃないし)、狩CO以外ほとんど嘘言ってないの。リザ狼・リナ真・ディタ狂・トマ白...etc ならばレジ狼も"当ててる"はず。

余談だけど、ヨアが「マルちゃん」でリーザが「狸」もう一人が「狐」…狐と狸が逆だったらアルビンだと思ったわね。緑だから。
村娘 パメラ 午後 8時 45分
次にライン。青×宿が非ラインだと言ったけどこれは青白を信じてしまったため。青×商が未知数だったのはアルの文章を読み飛ばしてたから!…読み辛かったんだもん…orz
改めてチェックすれば非ラインも主張できる。5:5だけどね。
○青の前からヤコブはヨアを散々疑ってたし、リナ襲撃後は吊りに行くのも予想がついた。3Dからのライン切りは妥当。5Dの▽青は参考にはならないでしょう。
村娘 パメラ 午後 8時 46分
6Dの青狩COまでは私もヤコブも▽旅→青→宿だった(途中多少変わったけど組み合わせは同じ)。ヨアの狩COがなく、トマ襲撃があればこのまま行ったでしょうね。ヨアの狩COは流れを変える意味があったように思えるの。アル狼だと説明がイマイチつかない…レジ狼ならヨア狩COで▽青で黒判定、散々私の言った非ライン青×宿から自分は安全領域に入ると考えた…とするなら説明がつく。
農夫 ヤコブ 午後 9時 0分
結局、パメラも▼レジーナという形だろうか?
村娘 パメラ 午後 9時 9分
ヨアの狼COはもしかして…7Dに私襲撃が成功して青黒を言えない(=青×宿非ライン説が使えない)かもしれないことを見越してたのかしら…?(何も考えてなかったような気もするけど)
あんまりこういう要素を推理に入れるのは好きじゃないんだけど、7Dでアルは何故か灰襲撃だと思い込んでるあたり白っぽい。
村娘 パメラ 午後 9時 9分
昨日(7D)更新間際の一件…(1)素直に見れば、狼なら自分以外の白が吊られるなら黙って見てるはず=レジーナ白。
(2)穿ってみれば、▽旅→宿が予想できたから7Dで▽旅以外になって(※万が一本決定が覆っても言い出したレジは吊らなかった)今日があればやはり▽旅で終わった。そうならずとも(1)の可能性から白と見られて…とう計算は出来た気がします。
村娘 パメラ 午後 9時 13分
…と、まあこんなところ。正直、これが絶対だなんて自信…ないわ。
でもこう考えた自分を信じても悔いがない。見落としてるかもしれないし、また考えすぎて落とし穴に落ちてるかもしれない…でも、『考えずに勝つよりも考えすぎて負ける方がいい』わ。
ランダム勝負なんて冗談じゃないし、結局ヤコブと考えは一致したみたいだし…ね?
私のファイナルアンサーは【犯人はあなたね、レジーナ!】
農夫 ヤコブ 午後 9時 18分
よし、では▼レジーナで統一と行こうか。

これで事件が解決してくれる事を祈っているよ…。
(D241村でちょっと驚く出来事があったり…。)
農夫 ヤコブ 午後 9時 22分
D241村じゃなくてD421村だった…。
村娘 パメラ 午後 9時 25分
…もっとも、最終的な決め手は2Dの占吊表。結局これが推理の大前提で一番嘘がないから。
アルビンは仮決定後だけど3票目となるヨアヒム占い希望を出してるの。仲魔売りのタイミングじゃないでしょ?

【了解、ヤコブ! ▼レジーナ セットOKよ。】
行商人 アルビン 午後 9時 29分
最後の発言権取られて負ける村なんて多数あるんで、最低でもラスト発言権は自分が握っておきたかったし、その調整手段として宿の発言数を利用させて貰った訳だ(使い切るけど)w、僕は暴走しがちだからね。ね?狐さん?
そういう狼がいるかもと思ったから「信じてみようぜ」として最初に青占いなんだね。>狩CO以外ほとんど嘘言ってないの。
一覧表が読み辛い理由は発言数の関係だねw。【決定は無条件に了解】@0
村娘 パメラ 午後 9時 30分
…orz
D241村チェックしちゃったじゃないの…ちなみにランダム勝負だったわ。
今回のヤコブは妙にうっかりね…正直、はじめて可愛いと思ったわよ。@2
農夫 ヤコブ 午後 9時 54分
何か知らないけれど、今回はうっかりが多いなぁ。
ヤコブというキャラがそうさせているのだろうか…?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 10分
【決定には了解できないよ】。ヤコブ、あんたが狼なんだろう?共有者相方はいない。占われてもいないからグレーだ。●▼にも挙げられてなくてライン切りも完璧だね。でも本物ならそんなうっかりはしないはずなんだよ。パメラ、アルビン、【吊り先をヤコブにセット】するんだよ!
農夫 ヤコブ 午後 10時 13分
それは人狼COでしょうか?
私が偽だというのなら、真共有者がどうして初日に出てこないのか?

正解しているようで安心しました。
村娘 パメラ 午後 10時 17分
れ レジーナ!? 何を言い出すの!?
だって説明がつかない…本物の刑事コンビはどこに言ったっていうの!ペーターが刑事の片割れだとしても…本物が潜伏したままいなくなるなんて考えられないわ。
欠席裁判は一度も行われていないし…それに私はヤコブだけは信じてるわ。彼の実力も含めて、ね。(勝率は確かほぼ同じですけど)
農夫 ヤコブ 午後 10時 19分
最近の勝率は高いですけど、初期の負け分が大きいから地味な戦歴です、はい。
農夫 ヤコブ 午後 10時 25分
カタリナ。ようやく元気な姿を見せてくれるんだね。
村娘 パメラ 午後 10時 29分
運命の時間ね…

事件はこれで…全て解決するはず。みんな…!
次の日へ