D102 日の差さぬ村 (3/2 午前 6時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、木こり トーマス の 3 名。
農夫 ヤコブ 午前 6時 5分
レジーナさあああああああん!!!!!…ああオラが生き残ってしまったべか…orz

カタリナもお疲れ様だべ…。出稼ぎ先にいるみんなによろしくだよ。とりあえず寝るべ。
農夫 ヤコブ 午前 6時 21分
寝る前にもう少し判断基準が欲しいので質問を追加するべ。昨日の時点でのトーマスの狼予想は羊村老、村長さんの狼予想は羊木老だっただな(今日になって狼の予想が変わったなら言って欲しいべ。)。昨日はそう予想する理由を説明してもらっただが、今日はお互いに自分が狼だったとき(残りペアは羊老だとして)、ここはおかしいだろうという点を探して欲しいべ。
農夫 ヤコブ 午前 6時 31分
ああ、オラの予想は昨日の遺言でも言ったように女神木だったべ。これは村長さん、トーマス両方の予想と異なっているんだべな。出来ればオラの予想の狼だとおかしい点もあったら指摘してほしいべ。これはトーマスだけじゃなくて村長さんにも考えて欲しいだよ。
村長 ヴァルター 午前 7時 52分
おはようトーマス、ヤコブ。先に結論から言うと、狼予想変わりました(汗。
【カタリナは人間判定でした】
カタリナーーーすーーーまーーーなーーーいーーーー!!
カタリナ、レジーナ・・・無事戻ってこられることを祈っているよ。
村長 ヴァルター 午前 7時 58分
遺言COは考えた、が【遺言COも投票COとほとんど変わらない】と思ったのでやめた。
これは人ぞれぞれの考え方だろうな・・・俺はそう思ったというだけだ。
4日目の01:32・・・うぁ(汗。率直に言うと、RPです。これで疑われたなら本当に俺が浅はかでした・・・すみません・・・orz
木こり トーマス 午後 0時 38分
おはよう。結局出かけるのを遅らせてしまった。レジーナ、喰われちまったか…
判断の参考になるように手っ取り早く質問に答えておく。連投になるのは覚悟してくれ。
木こり トーマス 午後 0時 42分
1.カタリナがニコラス狂人と言っていた件、まず、村人思考では狼は霊能者を騙ると思いづらいこと。それ故に狼カタリナが霊能者を騙っても最悪狂人と思われる訳で、逆にニコラス狼説はあまり説得力がない。次に、カタリナから見るとニコラスは真だ。真を狼と言い張ってそいつが食われると、今までの意見の説得力ががた落ちだと思うんだが。それに真狂で押し通せば万が一の時にローラーを止められる。これは保険的な意味合いだな。
木こり トーマス 午後 0時 47分
で、狂人がいるのに占い師を騙った理由。オレには人狼側の思考は読みきれんが、占い師3COはそんなに突飛な行動だろうか。狂人だけに占い師を任せるのは危険だと考える可能性は充分あり得る。もし人狼側がちょっとでもディーターに真占の香りを見出してダメもとで喰ったのならば、余計騙りを出しておくだろう。
これには爺さんの存在が大きいと思う。初日に吊られかけて生き延びたのはやっぱり大きい。
木こり トーマス 午後 0時 48分
能力者の対抗が出てしまえばパンダを吊ったりローラーをかけたりでもう寡黙吊りに持ち込む余裕はない。あとは寡黙気味な一村人として地味にステルスしてればいい。一度疑われただけに爺さんの白さは際立つ。終盤で爺さんを疑う奴はほとんどいないだろう。事実いなかった。
人狼側だって役割分担しているだろう。2人が騙りに出て、爺さんががっつりステルスする。最終的に1人が生き残ればいいんだ。
木こり トーマス 午後 0時 49分
オレ、リーザ、神父が人狼だとするとその点ちょっと弱いんじゃないかと思う。神父はステルスというほどのことはなくあっさり吊られてしまった。何より、騙り役は特攻役とは違う。残り狼が2ステルスしているなら、占い師を確定させるのは致命的だ。なのに人狼が黒判定を出して地雷を踏むだろうか。
木こり トーマス 午後 0時 55分
2.オレが神父を怪しみつつ吊りはカタリナにした理由
19:55〜のオレの意見の通りだ。これは意見の相違だと思う。あそこでも言っているが、オレにはグレー出稼ぎが最善の選択だとは思えなかった。村長真と思えばこそだ。わざわざ狩人(候補)を消してやることはない。カタリナを吊れば確実に人狼を1匹吊れるというのも説明してある。
木こり トーマス 午後 0時 56分
更に、真占い師が生きているのなら、怪しいグレーは占いに回すだけで充分対処できるとオレは思ったがおかしいだろうか?
オレはあの時点では村人圧倒的有利と信じていた。騙りは吊り、グレーは占って確定白もしくはあぶり出す。村長が守られている限り確実に勝てると考えて安全策を主張し続けたんだ。
木こり トーマス 午後 1時 0分
3.とするか。羊木老の場合のおかしい点を探せってことでいいのか?
占い師騙りを出さない点、が一番大きいか。あと、あの日真っ先にモーリッツ吊りをあげたのはオレだ。後でニコラスとレジーナが追従してきた。多数決とは限らないんだから、目立てば一本吊りされてもおかしくない。最初に仲間売りを提案するのはいくら初期のライン消しでもリスキーじゃないかな。
木こり トーマス 午後 1時 4分
あとは2.の回答の逆になる。カタリナ吊りの件だな。現にオレはヤコブに神父を疑いつつカタリナ吊りに固執したとつっこまれてるだろ?つまりあれは不自然だと思われてるって事だ。ライン消しってのはうまくやらないと意味がないがオレのやったことは役に立ってないわけだ。そして、6日目にヤコブが真っ先にオレ出稼ぎ、次にカタリナが村長出稼ぎを提案し、その後、カタリナは出稼ぎ先を村長からオレに唐突に変更した。
木こり トーマス 午後 1時 6分
オレとカタリナがつながっているとすると、そんなことをする理由は見つからない。確定白に乗っかって吊り先を仲間に変える人狼がいるか?それなら逆に追従によって仲間から別の人間に矛先を向けた、の方がよほど納得がいく。
…一つ言っておく。多すぎて書ききれねえ(笑 たぶん隅から隅まで読み込んで挙げていけばもっと色々指摘できてキリがないと思う。そのくらい羊木、木老の場合はオレからすると説明できない点が多すぎる。
木こり トーマス 午後 1時 12分
女神木も否定しなきゃなんないのか。人狼が初日黒判定を出す無謀さはさっき書いたな。トラップが発動して、2連続で仲間が吊られたわけか?孤立無援だな。ならば是が非でも占い師を喰いにいく方がヴァルター偽説を唱えるより勝算が高くないか?
全員が信用している占い師を偽だと言い続けて説得していくなんて、オレなら御免こうむりたいな。
今だって内心挫けそうだが、それが事実だからしょうがなく頑張ってるだけだ。
木こり トーマス 午後 1時 18分
おれが最期の人狼なら、なりふり構わず味方を増やすべきだろうな。ヨアヒムにパメラ、何より女神木ならば狂人確定のニコラスをなんでわざわざ切らなくちゃならないんだ。もしその仮定で今ヤコブの代わりにニコラスがいれば狼勝ちだ。
最後に、村長に二つ質問がある。まず昨日0:37、何故モーリッツが3日目出稼ぎの可能性が高いと言えるんだ?爺さんは3人(ヤコヨアリー)から占いに挙がってただけだ。ヤコブと同数だ。
木こり トーマス 午後 1時 22分
もう一つは、昨日レジーナに言ったリーザCO時の対応。あの無反応さはどうにも納得がいかない。スタンスの違いかも知れないが、オレが真占なら対抗が出れば一言言わずにはいられない。しかも判定割れしてるのにスルーだ。あの時点でリーザ狂人を悟り様子を窺ってた気がしてならないんだ。
10発言で抑えたかったんだが整形してる余裕がない。急いでるんで言葉足らずかもしれんがあとは夜になる、すまない。行ってくる。
農夫 ヤコブ 午後 4時 39分
おはようだべ…。村長さん&トーマス、質問に答えてくれてありがとうだべ。村長さんはカタリナを占っていたんだべか、処刑した人でも占えるんだか?そして白判定だべか。羊木老(or娘)という可能性はこれで消え、残る可能性は女神木または羊村老(or娘)、そして限り無く低い確率で村女神だべな…。

かぼちゃを齧りつつもう一度議事録を読んでくるだよ…。
農夫 ヤコブ 午後 4時 46分
ああ、文献を調べただが処刑先も占えるということはわかったべ。

ちなみに、トーマスに質問(というか確認)なんだべが、トーマスは7日目に村女神の組み合わせは考えにくいと言ってるべ。今日になってもその意見は変わらないだか?オラも狼の占い師2人騙りはこの段階で考慮に入れるには可能性は低すぎると思うべ、トーマスさえ良ければ以降この可能性は捨て去ることにするだ。
農夫 ヤコブ 午後 5時 7分
トーマス(00:47-48)、モー爺さんは占い師COがあった3日目の時点ではまだみんなの疑われ候補筆頭だったと思うべ。少なくともオラはあの時点では一番怪しいと思っていたべ。偽のリーザちゃんが占い候補に出して初めて白いと思っただよ。ローラーの前か後に吊られる可能性は非常に高かったと思うだよ。
農夫 ヤコブ 午後 5時 24分
村長さんに質問だべ。5日目以降カタリナがやけに村長さんにからんでいたべ。カタリナ&村長さんが狼なら繋がりを無くすように見せる偽装、カタリナ狼、村長さん真なら逆に繋がりを示唆して村長さんの信用度を下げる偽装の偽装と考えられるべ。ただカタリナ真、村長さん真ならあれは何だったんだべ?村長さん視点でどう思っているか聞きたいべ。
農夫 ヤコブ 午後 5時 26分
村長さんはオラの(06:21)の質問の答えも探してみて欲しいべ。あと、(5日目19:55)で「ヨアヒムが人間だったのでモー爺の白度が上がった」とあるだが、読み返してみてもモー爺さんの白度が上がる理由がよくわからなかっただよ。詳しい理由を教えて欲しいべ。

じゃあまた夜に戻って来るだよ。今日は早く帰ってくるべ!(多分)
村長 ヴァルター 午後 7時 41分
羊老村の場合。3日目にカタリナは俺をほぼ切り落として狂人占い師リーザを真として続けていくつもりだったということになる。
その可能性も大いにあるだろう。もしそうなら、レジーナを出稼ぎに出し霊能判定はカタリナ黒、ニコラス白こうなるな。
これでカタリナと俺は完全に敵対することになる。仲間売りといってしまえばそれまでだけどな。逆にレジーナに白白判定なら狂人リーザを切ることになる。
村長 ヴァルター 午後 7時 41分
これは出稼ぎを1手無駄にできるため、狼の組み合わせがこうなら有効な手だな。
しかしここで共有者トラップが発動、リーザの真は完全に消えてしまう。カタリナ、俺がともに偽能力者なら、4日目の霊能判定は人間にしておいた方がよかったんじゃないか。
ただ、昨日も言ったようにここでカタリナが再三言っていた【霊能者騙りは狂人】これが仇となり、リーザに人狼判定を出すしかなかった。
村長 ヴァルター 午後 7時 42分
リーザを人狼に仕立てたことで、俺が偽ならカタリナも偽という見方が強くなってしまう。これを狼側のミスだと言い張るなら、それもいい。そうだと仮定して話を進めよう。
さてモーリッツが寡黙であるため、5日目以降出稼ぎに出される可能性はかなり低くなるだろう。このあたりはトーマスの指摘どおりだ。
なら4日目をいかにして3人で乗り切るか、ということになるな。
村長 ヴァルター 午後 7時 43分
しかしこの日の俺は霊能者、グレーどちらを出稼ぎに出すとしても仲間を売っている。
またこの日からカタリナは再三【俺が真ならどこかで狙われる】といっているな。だがこの仮定では俺は狼だ。連行されるはずがない。
つまり、カタリナは終盤に俺を切る伏線を張っていたことになるな。ここで疑問なのは、5日目にカタリナがとりあえず2人に人狼判定を出したのでお役御免となり自分出稼ぎを提案したこと。
村長 ヴァルター 午後 7時 43分
俺を切る伏線を張っていたのにここで自分の方が切られようとする。逆に俺がカタリナを切る予定だったなら、6日目何故カタリナでなくモーリッツを切ったか。
トーマスを出稼ぎに出せそうなところを何故モーリッツにして勝負を先送りにしたか。ここに疑問が残るかな。
そして6日目の俺とカタリナの押し問答、7日目にかけての態度の急変さらにもう一度俺を切りにくるという変化。
村長 ヴァルター 午後 7時 44分
6日目7日目の押し問答が演技だというなら俺はこのことについてもう反論はしない、ただ、カタリナの態度の変化はいくらなんでも怪しすぎるだろう。迷いがありすぎた結果ああいう態度になってしまったんじゃないかな。これは俺の憶測でしかないけどな。
次にジムゾン、トーマス、リーザの場合。発言数節約のために端的に不自然かなと思う点を挙げていくよ。1つ、リーザがレジーナへ人狼判定を出したこと。
村長 ヴァルター 午後 7時 44分
2つ、ジムゾンが何故あっさりと出稼ぎに出たのかということ。3つ、トーマスが仲間を売りすぎていること。
探せばまだ出せるとかもしれないが、とりあえず目に付いたのはこのあたりかな。
とりあえず、飯食ってくるよ。新たに出た質問についてはその後に回答するよ。
村長 ヴァルター 午後 8時 44分
今戻った、残った質問に答えておくよ。
>トーマス
前提として、リーザと俺の判定が割れなければだ。
判定が割れなければ、あの日も寡黙出稼ぎが続く可能性は高かったと俺は思っている。リーザに対しての対応は>6日目14:56、15:34で納得してもらうしかない。正直これ以上説明のしようがない…むしろ、俺が狼なら【対抗が出たときには一言触れた方がいい】と仲間からアドバイスされないかな?その辺はどうなんだろう
村長 ヴァルター 午後 8時 46分
>ヤコブ
カタリナが絡んできたのは、おそらく本当に俺が真占い師なのか?これが引っかかり続けていたんだろう。
俺は6日目、7日目と絶対にカタリナ、トーマス、モーリッツが人狼だと思い込んでいて、その場合に俺がとるべき最善の行動を模索していたからな。
それがさらに俺に対して疑いを持つようになった、6日目7日目の押し問答はそのせいではないだろうか?俺の憶測でしかないからなんともいえないが。
村長 ヴァルター 午後 8時 50分
7日目俺にもう一度突っかかってきた理由は【レジーナに言われたように議事録を読み返してトーマスが俺より人狼っぽいとは思えなかった】と【俺がライン捏造のためにカタリナを利用したと思った】この2つかな。
しかし後者は俺が捏造したところでどうなんだという話になってしまうかな。あとは、俺の発言が疑わしすぎたこと。ここまで残って、疑わしい発言が多々あれば疑いたくなるのも分かるかな、と。
村長 ヴァルター 午後 8時 52分
>5日目19:55について、俺は3日目にヨアヒムが占い希望を変更したことに変に疑いをかけて仲間売りだったのでは?と思ってしまった。それのせいでヨアヒムとモーリッツが黒く見えた。
要するに、ヨアヒムとモーリッツをセットと思っていたんだ。ヨアヒムが人狼ならモーリッツもそうじゃないかな。人間なら同じく人間じゃないかなと思ったんだ。
この考えの根拠が薄く思慮不足だったならすまない。けど俺はこう思ったんだ。
農夫 ヤコブ 午後 9時 55分
ただいま帰ってきたべ。まず村長さん、回答ありがとうだべ。

トーマス、オラの17:07のトーマスへの質問にトーマスは間接的に13:18で答えていただな…。まあなんとなくわかったからこれには答えなくてもいいだよ。
農夫 ヤコブ 午後 10時 2分
とりあえず質問がなくなってきたべ…。お互いに質問をしあって欲しくもあるべ。

村長さん、羊老村の場合の疑問点に関してだべが、トーマスは否定していただがもし狼仲間がモーリッツでなくパメラの場合、いくつかの疑問点は解消されるだべな。羊娘村の場合に新たに出てくる疑問点はあるべか?
村長 ヴァルター 午後 10時 7分
う〜ん、演技が3日連続で続くということが1つ。5日目のカタリナ−パメラ、6、7日目のカタリナ−俺これだけ演技を続けている。
これは演技派だったといえばそれまでだが、結局パメラを切り離したところで俺、カタリナのラインは崩れず片方が疑われれば両方に疑いが掛かる状態が続くこと。
それならいっそ5日目にカタリナか俺かを切り離した方がメリットがあったんじゃないかな。
村長 ヴァルター 午後 10時 26分
あ、読み返してみたら2、3、4日目も演技になるかな。2日目、3日目の段階でカタリナは俺、パメラと敵対関係になりいつでも切り離せるようにしている。
4日目からはパメラを完全に敵対者と見なして切り離しに掛かっている。俺も5日目にパメラを出稼ぎに挙げている。
しかしやっぱりパメラを何故切り離したのかがよく分からない。この場合、真霊能者のニコラスが一番白っぽいと言っているのがパメラだからだ。
村長 ヴァルター 午後 10時 29分
すまん!!これくらいしか思いつかん(汗
羊娘村ならこれ以外に大きな疑問点は増えないかなぁ。
農夫 ヤコブ 午後 10時 45分
村長さん、回答ありがとうだべ…。とりあえず議事録を読み返しつつトーマスの帰りを待つべ。ちょっぴり胃が痛くなってきただよ…(´Д⊂)胃薬を飲んでおくべ…。
農夫 ヤコブ 午後 10時 58分
トーマス、やっぱりオラの17:07の質問は答えて欲しいべ。モーリッツさんを3日目の時点で残りステルス狼の候補にするのはあの時点で考えにくい気がするだよ…。トーマスが13:18で言っているようにモーリッツさんはオラと得票同率首位だべ。これはすなわちモー爺さんは疑われているということだべ。オラと同数だから疑われていないというのは間違っているだよ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 7分
ちなみにこの場合も狼がモー爺さんじゃなくてパメラなら疑問点は氷解するだな…。パメラは3日目の共有者COがあるまでは全く占い・吊り候補に挙がっていなかっただしな。なんだかどっちの可能性にしろパメラが狼だったような気もしてきただぞ。
村長 ヴァルター 午後 11時 28分
ヤコブ…これに発言は使いたくなかったんだけどさ…どうしてもツッコミをいれずにはいられなかったんで言うけど…
パメラが狼ならもうトーマス狼はありえないよ……その場合、俺何者なのさ(泣。@3
木こり トーマス 午後 11時 31分
すまん、帰宅報告に発言を費やす余裕はなくて更に遅れた。村女神は切ってもいいと思う。ヤコブ、大事な事を忘れてないか?ってオレもさっき気付いたんだが、村羊老が人狼なら、爺さんが占われても何の支障もない。ダントツトップになれば別だが、同数なら許容範囲だろう。実際ヤコブの直後にカタリナ・村長は別候補を挙げている。昼間のオレの発言を覚えているか?真占い師がいれば、村人にとっては占いと吊りの差はかなり縮まる。
農夫 ヤコブ 午後 11時 56分
また発言が消えてたべ…orz トーマス、お帰りだよ。そして回答ありがとうだべ。

村長さん、すまねえべ…orz オラも書いてすぐ気付いたんだべが、他の文章に付け足して訂正しようと思っていたべ…発言使わしてしまってすまねえべorz
農夫 ヤコブ 午後 11時 56分
また発言が消えてたべ…orz トーマス、お帰りだよ。そして回答ありがとうだべ。

村長さん、すまねえべ…orz オラも書いてすぐ気付いたんだべが、他の文章に付け足して訂正しようと思っていたべ…発言使わしてしまってすまねえべorz
農夫 ヤコブ 午前 0時 3分
ぎゃああああ2重書き込みしちまったべ…orz

トーマス、もちろん占い対象になっても偽占い師がいる以上パンダ判定にしかならないとは思うべ。オラが言っているのは、モー爺さんが白っぽく見えるのは偽占い師のリーザちゃんが占い希望に挙げたからではないかということだべ。00:48のトーマスの発言に対する質問だったんだべ。
木こり トーマス 午前 0時 26分
ヤコブ、リーザが狂人なら占い候補に挙げられても怪しくないんじゃないか?すまん、これが求める答えじゃなければ意図がすれ違ってる。ライン消しの話の続き、カタリナよりは村長から見た方がまだわかりやすい。6日目の仲間切りの話も、夜には村長は意見を変えようとしている。ライン消しとして仲間を上げたが、仮決定までに変更出来なかったので、それとカタリナの性格を逆手にとって自分の武器としているように見える。
木こり トーマス 午前 0時 29分
なんだかんだ言いつつ3人とも結局吊りを免れてきたが、人狼側にとって唯一の誤算はあの日のアルビンの決断だったと思う。あの日、オレは死と村の負けを覚悟した。両共有者がオレ吊り、それに爺さんが乗り、とどめにカタリナの翻意だ。なのにアルビンは爺さんを出稼ぎに出した。オレは是非理由、アルビンが掴んだかもしれない真実が聞きたかった。しかしやはりというか、アルビンは喰われた。
農夫 ヤコブ 午前 0時 42分
トーマス、回答ありがとうだべ…。ただ…オラの最終意見は、豆乳戦隊ヨアヒムンのラスボスはやっぱり【トーマス】だと思うべ…。…って間違っていたらもう本当にごめんだべ!!!エピでみんなの罵倒を甘んじてうけるべ!

理由はやはりディーター真という可能性が低いのが1つ。次にやはりカタリナ狼が初日霊能者CO、さらに村長狼も占い師COの理由が納得し難いべ。@3
木こり トーマス 午前 0時 44分
さんざん爺さんを狼扱いしたが村羊娘、あり得ない話じゃない。パメラは村のための提案を多くしていて白っぽいが演技と言われればそれまでだ。ただ、大前提は村長が騙りかどうかに尽きる。共有者地雷と真占襲撃。どちらもそうそう起こる事じゃないが、地雷を踏んだ人狼側がこの状態まで生き延びるのはさらに難しいと思う。しかし…真占を喰った後に成り代わるのは非常に簡単で矛盾がない。現に狭義の人狼完全勝利は目前だった。@3
農夫 ヤコブ 午前 0時 44分
ニコラス襲撃に関しても羊村老(or娘)より女神木のほうが納得出来てしまったべ。ニコラス襲撃すればカタリナが吊られる可能性が高いべ。羊村老(or娘)ならば敢えて仲間を売ってまで裏の裏を書くかな?と思うべ。一方女神木ならば少なくとも村人が勝負に出ない限り最終日まで続くことになるべ。逆にニコラスを襲撃しないとグレー吊りの途中で終わってしまう可能性さえあったべ。@2
農夫 ヤコブ 午前 0時 47分
最後に、リーザちゃんの遺言COと黒判定だべ。オラが狼なら2日目の不審な言動からレジーナさんを占い師と予想して先制して黒判定をつけてやろう(もしくは占い先を襲撃しよう)と考えると思うだ。そこで翌日のリーザちゃんの黒判定。狂人なら襲撃されるかもしれないレジーナさんを遺言COまでして黒判定を出さないと思ったべ。だからリーザちゃんは狼だと思うべ。ごめんトーマスー!!!@1
村長 ヴァルター 午前 0時 53分
ヤコブ…ありがとう、最後まで信じてくれてありがとう…
【最終決定了解だ】これで…やっと寝れるよ…おやすみ……
木こり トーマス 午前 1時 9分
そうか…ヤコブ、辛い思いをさせて済まない。村の運命はお前に託すが、この村が滅びてもオレも含めて誰もお前を責めないよ。土壇場でヤコブに解ってもらえなかったオレこそ戦犯かな。運が悪かったと言うか真占を喰えた人狼側のツキに負けたのか。いや、能力者騙りを含む村の思い込みを上手に操縦した狼たちが天晴れだった。だが今は仮決定だと思っておく。最終決定は公表しないでくれ。オレは最後まで望みは捨てないでおくよ。
木こり トーマス 午前 1時 30分
ランラン…ここはもう危険だ。狼がパンダを喰うかわからんがお前を置いてはおけない。町の動物園に話はつけてあるから、もうじき職員が来るはずだ。寂しいと思うが我慢してくれ。いつか出稼ぎが終わったら、迎えに行くよ。そうしたらかぼちゃをたくさん抱えてヨアヒムンの所に会いに行こうな。
ああ、遠くに灯りが見えてきた。お別れだ。元気でやるんだぞ。泣くな。オレまで、泣けて、くる…
農夫 ヤコブ 午前 3時 1分
最後にCOするべ。【オラはミスリーダーだべ】…オラは前世に自身満々のミスリードで村を見事滅亡させてきたべ…今の状況はその前世と全く同じ展開なんだべ…これはミスリードの悪魔の呪いか?昨日の朝はオラが生き残ったのをみて愕然としただよ…。

オラの決断は呪いからの解放となるか、はたまたさらなる深みへの入り口なのか…。
次の日へ