C960 出会いの村 (6/15 午前 0時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。

農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、木こり トーマス、村長 ヴァルター の 11 名。
旅人 ニコラス 午前 0時 2分
結局風呂入ってません。
案の定【ヤコブは人間だった。】
・・・狂人?
・・・よし、今度こそ入ってきます。
ならず者 ディーター 午前 0時 2分
【ヤコは人間だ】
ふぅむ…真か狂か、昨日の態度を考えると狂人と思うんだが。

で、ペタが襲われたか…RIP。
パン屋 オットー 午前 0時 5分
【ヨアヒムは人間だ】
ペーターが食われたな・・・。でもヨアヒムとアルビンでまた、纏め役やりゃ問題なさそうだな。俺も風呂入ろう。
羊飼い カタリナ 午前 0時 5分
【ヨアさんは人間ですー】
あらら、ヤコさんは2人とも白判定ですか・・・
って私変更了解したのに投票変わってない!うぅ、ニコさんごめんなさい・・・;
じゃあごめんなさい、寝ますね。今日は帰ってくるのが遅くなりそうです・・・。ではおやすみなさいです。
神父 ジムゾン 午前 0時 9分
ペーターくん襲撃ですか。安らかに。
そして判定はヤコブさんヨアヒムさんとも両白ですか。ふむ…。やっぱり共有者は真狂ですかねぇ…
ならず者 ディーター 午前 0時 13分
ヨア確白、だな。アルと二人でまとめ役頼むぜ。

>>オト0005 なんでリナの判定が出る前に、"ヨアヒムとアルビンでまた、纏め役やりゃ"って言ってるんだ?リナが偽黒判定出す可能性は考えてなかったのか?もし、爺さん・リナともに狼側なら、偽占のリナがパンダ出す可能性もあったと思うんだが?
少女 リーザ 午前 0時 13分
ペーター君…平和が戻ったら一緒に遊びたかったのに…ペーター君の分も、あたし頑張るね。
判定結果確認なの。ヤコブさんは白白ね。予想通りなの。ヨアヒムさんも人間確定ね。疑ってごめんなの。ヨアヒムさんもほぼ非狂だよね。狂人だったらLWが共騙りに出た理由が分からない。
じゃ、能力者の考察してくるね。
村長 ヴァルター 午前 0時 13分
ヤコ、ペタ、お疲れさまだ。冥福を祈る。お墓を盛り上げてくれ。

ヤコとヨアの白確定を確認した。纏め役がまた2人だな。ま、昨日と同じ方式で構わないだろう。
ヨアはパンダになるかと思ったがなぁ。ヨア狼なら占い師襲撃だろうから偽黒は出せなかったというところか。
青年 ヨアヒム 午前 0時 14分
ペーター! こんなことならプロローグでお酒飲むくらい見逃してあげればよかったよ……。[なぜか墓前にお酒を供える]

とりあえず白確定ありがとう〜(でいいのかな)。明日はちょっと忙しいんだけど、出来る限り補佐できるようがんばるよー。それにしてもヤコブは狂人だったのかなそれとも……?
老人 モーリッツ 午前 0時 20分
白確のペーター襲撃でヤコブとヨアヒムは共に両白か。こうなるとわし視点でヤコブは狂人ということになるの。
まあとりあえずペーターとヤコブはお疲れ。それでヨアヒム確白おめでとう。では寝させてもらう。また明日適当な時間にでも。
行商人 アルビン 午前 0時 20分
ペーターが…?しかも肝心の共さんは白ときた…あは、あはは…僕はもうダメだよパトラッシュ……いや、嘘ですけど。
議題を出しておくよ。■1.占真偽考察■2.霊真偽考察■3.占い希望■4.吊り希望■5.灰考察
くらいでしょうか…?勿論理由を付けるのは当たり前ですよ。
木こり トーマス 午前 0時 25分
一足先に風呂あがりだー。

・・・と、判定揃ってんなー。とりあえずヤコは真or狂か。青の白は予想通りだけどな。
ペタ坊、ヤコ、安らかにな。
それと、アルビンお疲れさん(肩ぽむ)気負わず、ヨアと頑張れよ。
木こり トーマス 午前 0時 31分
昨日、返事するの忘れてたorz。すまん。
>リーザ(3d21:20)
霊に狂人騙りの場合と共有者騙りに狂人がでている場合、両方の可能性を考えている。その場合、狂人の位置によってラインを切りまくっているか、狂人に占い希望を寄せているかによって能力者真偽が変わるよ。

>神父 パメラの遺言で疑われていたみたいだったけど、どう感じた?
村長 ヴァルター 午前 0時 34分
議題に無いが、■0.襲撃考察
単なる白確潰しなら、GJの危険も考えれば占い先のヨア襲撃にすれば良かったよな。ペタ襲撃でヨア白確では余り狼側に旨みは無いだろう。ペタが狼にとって危険な発言をしていたとも思えん。だから狩人狙いだったんだろうな。
村長 ヴァルター 午前 0時 36分
■1. 占真偽:ディ(00:13)は鋭いな。羊真決め打ってしまいそうだ。
■2. 霊真偽:合せてディ真に決め打ってしまいそうだ。
■4. ▼モリ爺 狼は無さそうだと思うが、これで確実に狼側1人をお墓に送れたことになるからな。
■3. 占い希望 ■5. 灰考察 はじっくりやるよ。妙木神、みんな白いからな。
少女 リーザ 午前 0時 52分
まず、共有者考察してきた。
老:ヤコブさんにも質問投げたけど、少なくても老狼なら出てきた理由が不明。
共有者投票COを推してたあたしが言うのもなんだけど(騙りは全然想定してなかったのよね)、狂人だったら黙って投票で出てもよかったんじゃないかな?って思える。
3d20:39の対抗との論戦云々は考えの違いだと思うから真偽要素ではなさそう。
3d21:45は非狂要素かな。
少女 リーザ 午前 0時 53分
狂人だったらヤコブさんと一緒にローラーされたいだろうからね。やっぱり真だと思うんだよね。
対してヤコブさんは昨日共ローラーを強く推してたんだよね。自身が狂人だから手数を稼ぎたかったんだと思うんだよなぁ…
3d22:07も、共吊りで共に狼がいるかどうかは分からないと思うんだよね。片方から黒判定が出ればラインは半分は出来るからアリなのかもしれないけど。
少女 リーザ 午前 0時 53分
だから、本音は今日お爺ちゃん吊りはしたくない。けど安全策でローラーはやむを得ないだろうなぁ。
じゃ、霊の考察してくるよ。

トーマスさん>返答ありがとね。0:31、3d23:45の意見で、実際に農≠狼が発覚したけど、これによりトーマスさんの霊と共の考察がどうなるか楽しみ。
少女 リーザ 午前 1時 14分
■2.旅:昨日共ローラーを否定気味だったよね。あたしも共に狂人が出てる気がして、真なのかな、って思えてきた。
自身もローラーを容認してるのは狂要素っぽくは思うけど、ヤコブさんが狂人だと思ってるから多分ニコラスさん狂人じゃないと思う。
者:共に狂人が出てるって考えは納得できるんだよね。ただ昨日に関しては、共有者とのやり取りばっかりなのが気にはなるかなぁ。
少女 リーザ 午前 1時 14分
1つ気になった点。昨日の灰考察で神父さんがいないのは何でだろう? 3d22:58なんかは納得できる意見。
長村さんも言ってるけど、00:13は鋭いね。決め打ちは出来ないけど、真要素かな、と思う。
正直、どっちが真なのか凄い悩ましい。単体ではディーターさんの方が真っぽく見えるんだけど、共に狂がいると思ってること、ニコラスさんが霊ローラーを推してきたことから、正直ほぼイーブン。
少女 リーザ 午前 1時 45分
■1.屋:霊考察にオットーさん視点で狼側確定のカタリナおねぇちゃんとの絡みが邪推以外ほとんど考察に出てないかな。でも他では出てるし、十分ありえるレベルかなぁ。
灰考察が、疑いを撒いてる感がしないかな。誰に黒を出そうと探してる風ではないのは好印象。
3d23:22は微妙かなぁ。多分占霊は真狼だろうから、ラインが決まりそうな気はするけど、灰の狼が逃げやすくなる気がする。
少女 リーザ 午前 1時 45分
00:05は確かにおかしくて偽要素だとは思うけど、真で判定知って出た発言かもしれないから、決め付けはできないね。
羊:昨日疑問に感じた、長村さんを●から外したのは保留したということで納得。で共関連で白くなったから●外したのも納得。
共考察が薄い気はするかな。どういう理由でこうだ、というのがイマイチ見えてきてないなぁ。
少女 リーザ 午前 1時 45分
灰への見方は、オットーさんに比べるとやや疑いをばら撒いてる感がするかな。でも強く違和感を持つレベルではないね。
強い印象変化はなく、変わらず羊真っぽく見てるよ。でも羊旅両偽は薄い、と言ってたけど、旅偽に自信なくなってきたから、旅偽寄り→羊真寄り、って見方は薄れてる。
灰考察は明日するねっ。おやすみなさい♪@11
村長 ヴァルター 午前 3時 40分
長(00:36)の補足。一応言っておくが「決め打ってしまいそう」なだけで、まだ決め打つわけではないぞ。何と言っても4人とも白判定しか出してないからな。判定から真偽予想する要素がゼロだから。

■5. 灰考察
今日の灰考察は妙木神の3人の中から占い希望を出すためのものだ。吊りではなく占いだから決め打ちしてみる。羊者=真として屋旅と妙木神の絡みからのライン考察。
村長 ヴァルター 午前 3時 41分
※妙(1d22:28)神(1d22:30)で●屋に票を入れてる。それに対し、木(1d22:35)で妙神に●屋の理由を聞いてるな、商も寡黙だと。素直に屋を庇ってると取るのは単純過ぎるか。 ※屋(1d23:51)の●妙。あの混乱の中で仲間切りが出来るかなと思う。 (2dは目立った絡み無し。) ※屋(3d20:25)で木の灰考察追記。仲間を後回しにしてうっかり抜かしたのか。
村長 ヴァルター 午前 3時 42分
※妙(3d20:49)で早々に▼旅。 ※神(3d22:00)神(3d22:22)の旅への意見は仲間とは思えないな。 ※木(3d23:29)の▼旅への反応は妙神とは対照的だな。
以上から、羊者=真ならLWは木が濃厚だ。単体では相当白いんだがなぁ。ラインはかなりはっきりと現れている。
村長 ヴァルター 午前 3時 43分
■3. ●トーマス
理由は灰考察参照。あくまで羊者=真なら、なんだがな。羊の判定が白なら考察を1からやり直す必要があるだろう。羊者=真予想も怪しくなってくる。能力者真偽にも大きく影響するので是非占いたい。
村長 ヴァルター 午前 3時 44分
■6. 共考察
昨日は農/老を決め打てる材料が無かった。考察が進んだので、屋旅木が狼側と仮定して農/老とのラインを探ってみた。
1dは絡みが無いな。※農(2d21:34)の屋への質問が仲間切りとは思えないな。特に灰への質問のはずなのに屋へ質問したら下手に目立つ。素の発言と取れる。木(2d21:54)でその通りの突っ込み。これも仲間とは思えない表現だな。
村長 ヴァルター 午前 3時 45分
農(2d22:04)屋のコメントも仲間なら変。屋(2d22:19)の●農希望も。狂人を占わせようとしたとも考えられるが表現が不自然だし、決選投票で●農にしていないな。 ※老(2d23:02)の屋へのコメントは言わなくても良いことだと思う。これは老真要素。 ※老(2d23:31)は潜伏共の発言としては不注意じゃないかな。逆に共騙りの布石に見える。
村長 ヴァルター 午前 3時 46分
3dは共COして村全体が老真寄りになったから余り参考にならない。
以上から、主に屋木を狼として考えると農狂は凄く薄い。だから私の予想では、真共有者を吊ってしまったよ。ま、CO前から疑われていたし、本人もローラーを望んでたから仕方が無いか。少なくとも老真決め打つことなく確実に吊ろう。
私の今の1点予想は狼:屋旅木、狂:老。
村長 ヴァルター 午前 3時 58分
★狩COはどうする?ペタ襲撃によって狩1COでも確定しなくなったが。灰は4人だけだからな、その中に狩人がいるならCOするのも手だと思う。狩2COになれば面白いな。狼側全騙りということだし、他の2人の白が確定する。狩CO->即襲撃ならGJの期待は無くなるんだが、もう1回統一占いが出来るわけだから灰が2つ狭まる。これは大きい。@9
神父 ジムゾン 午前 8時 1分
おはようございます。
>長村さん
狩人COは今日するのはちょっと…。灰の狼は誰であれ本人も白いですが周りの灰もこれだけ白いんです、どこが占われるかわからないから、狩人騙りに出てくるんじゃないですか? そうなればもう物理的にローラー不可能になりますから、狩人占いですよね。狩人も占い師もあえて襲わずに残して、占狩ラインができることになるんではないですかね。
神父 ジムゾン 午前 8時 2分
吊りが11>9>7>5>3>1と5手、うち1手は今日モーリッツさんを吊るのに使うことになります。占霊狩いずれも真狼でしょうし、ライン確定するのは占狩だけです。霊をどちらも吊らなきゃいけないとなると決め打ちを間違えられません。今日占われてパンダになるようなことがあればCOしてもらわざるを得なくなるでしょうけど…。
神父 ジムゾン 午前 8時 2分
>トーマスさん
パメラさんのその発言がヤコブさんの真要素だというのは昨日触れてます。どう感じたか…ですか。別に根拠があって疑ってるってことでもなかったようですし特に気になるということもなかったですよ。
■1.羊:議題回答の時点で今日の発言を見てから、という言葉が出てくる割に発言が出揃ってからの修正が入らないのは気になりますね。後回しと言ったなら後で出していただかないことには。
神父 ジムゾン 午前 8時 2分
情報を落としたくないという態度に見えてしまいますね。喉が枯れそうとは言ってるんですが、後で言わなきゃならないことがあるとわかっているなら喉を温存するのはご自分の責任でしょうに。霊や共有の考察も差をつけまいつけまいとしているように見えるんですよね。
屋:昨日の考察を見比べる限りでは内容はカタリナさんより濃いのですが、灰に白寄り評価が多いのが気になりますね。敵を作りたくないということか、
神父 ジムゾン 午前 8時 2分
あるいは灰の狼だけを白いと言えば目立つので他も白いという表現をしたか、そのどちらともか…。それと気になるのは霊占い提案ですか。霊占いに手を割けばそれだけ灰の狼は占いから遠ざかるわけですよね。この点は気になりますね…。メリットゼロの提案というわけではないですから他の印象によって見方にバイアスかかってるという自覚もありますが…。
神父 ジムゾン 午前 8時 2分
■2.旅:決定前後はがんばってくれてましたね。真だというんならもっとがんばれ! はずっと言ってたので気持ち的には嬉しいような微妙なような…。共有者を真狂と見るのは妥当。またそれをニコラスさん視点でほぼ確定できるから先にディーターさん吊ってくれという発言は遅まきながら真要素ですね。ただ、口下手で済まそうとするところはやっぱりちょっと疑問です。巧拙の問題ではなくて、使命感の問題ですよ。
神父 ジムゾン 午前 8時 3分
真と騙りで一番差のつくところはそこです。ことに霊なら騙る時点でローラーが目的ですから真と騙りにモチベーションの差がつきやすいものです。吊り決定してから真っぽくするのはローラーを止めたくない態度かなーとも思えます。とはいえ、昨日までよりは差は小さくなってますね。
者:なんか灰考察で忘れられてしまいました。そんなに私印象薄いですかね。質問とかもされませんし、
神父 ジムゾン 午前 8時 3分
「仲間だから忘れたんだろう」って言わせるため? と思ってしまいました。灰狼役に選んだ相手に意図的にそんな演出をするくらいはやってのけそうな人だなと思います。その上で灰が白い白い言ってますからね。灰狼の存在を意識するとこのあたりは気になりますね。基本的には考え方も納得できるので真寄りに見てはいますが…。

っと、そろそろ時間切れです。あとはまた夜に。それでは。
木こり トーマス 午前 9時 44分
今日は全国樵連盟のストライキがあって、遅くまで宿に戻れないから、先にできるとこの考察あげておくよ。質問あっても答えられない。すまんな。

■0.共有者はローラー始まってるし、占い騙りと霊騙りが狼だったら、襲撃しちまったらローラーの手助けになる。年や青だとまとめがどうなるか判らないしな。少なくとも商はきちんとまとめをやってくれてるからグダグダ回避にはなる。あと、狩人だったらラッキーくらいじゃねえの?
木こり トーマス 午前 9時 47分
■1.■2. 屋真羊偽決め打ちしちまいたい気分だな。じーさん真だと思ってるから農狂で超納得してる。つーか、俺は自吊り言い出す能力者なんか信じねーぞ。
初日、二日目と占い希望で羊は農を追いかけ続けていた。リナの農への占い希望理由が薄かったり、違和感あったりした理由は、狂人を占わせたかったってことで理解できるし。
屋偽で農が狂なら、屋がわざわざ占い師だ!と飛び出してきて信用を下げた理由が全然判らん。
木こり トーマス 午前 9時 50分
狼がわざわざ占い騙りに出てくるということは、それなりに騙りに自信ある場合が多いし、屋がそうなら既に信用回復はされてるはずだ。その割には屋は失言が多すぎるだろ。
霊の方は農白を見て、結果的に旅が真寄りになってきたな。俺が偽だと思っている羊に旅は初日に占い希望をあげていた。実際に狂人が灰の中にいたのなら羊に票を入れて仲間切りとしてあんな早い段階で誘導するのは危ない気がする。
木こり トーマス 午前 9時 54分
それに長(3d01:01)や者(3d07:34)でじーさんがあぶりだされた感があるんだよ。つっこむべきかどうか悩んでいるうちにじーさんがCOしちゃって慌ててたんだけど、昨日の占い吊りが灰村人二人、狼視点で潜伏共有者が判ってじーさん噛まれても困らないんだよ。
狩人の可能性がある確定白の代わりに食われてもらった方が村的には助かる。これ言ったら実質的に俺が非共有COしてることになっちまうから言えんしな。
木こり トーマス 午前 9時 57分
能力者の占い希望が集まって、SG感が出てしまった農は占い吊り候補になるのは一番最後だ。それより先に灰の狼が捕まってしまう。狼側としてはどうしても共有者をCOさせなきゃいけなかったんじゃないか?ローラーで吊り消費させたかったろうし。
よって今のところ、真ラインは屋-旅と見てる。・・・が、真なら二人とももっとしっかり灰考察と占い師なら霊能者、霊能者なら占い師の考察をしてくれ・・・orz。
木こり トーマス 午前 10時 4分
■3.●長村 俺は屋は真だと思うし、羊真の方に灰の中で一番誘導しているのが長村だからな。それにどーしてそういう考察になるのかさっぱり判らんしな。考察力不足なのか、狼の誘導なのかわからんので占いたい。

■4.▼じーさん 村の最善手はこうなるな。俺としてはじーさん真だと思ってるから吊りが無駄だとは思うが。じーさん真決め打ち放置で霊ローラーとか灰吊りとかしてもいいけど、その場合の希望出しは後にするぞ。
木こり トーマス 午前 10時 16分
灰考察間に合わない・・・。帰ってきて時間あったらするから。

>神父(8:02) 返事ありがとな。確かにスルーするしかないよな^^;

>長村(03:58) 少なくとも明日でいいだろ。神父も言ってるが、今日占われてパンダになったのが狩人だったら対抗求めて、出たら信用低い方から両吊りで、それしている間に霊能占いすればいいし。
木こり トーマス 午前 10時 17分
対抗が出なかったら、白出しした占い師を鉄板護衛してもらってその占い師は灰占い続行。黒出しした占い師を吊って、霊判定を見ればラインが作れる。
・・・で合ってるよな?慌ててるからどっか間違ってるかもしれん。暇な奴は確認してくれ。

それじゃ行ってくる。[バタバタと宿から走り去った]@10
パン屋 オットー 午前 11時 26分
■1+2俺が真。屋0005の発言に関して論議があるが、単純に俺が結果を見て思ったこと。みんなから見たら占真偽がどちらか分からない状態で混乱を招くような発言をしたことは軽率で申し訳ないと思うが、旅0002の・・・狂人?も同じことが言えると思う。自分の判定結果を見て思ったことをそのまま発言したと思えば俺はかなり納得出来る。羊・者・爺が狼側と考えれば真印象。羊・旅(農or爺で狂人)が狼側なら、分かってて
パン屋 オットー 午前 11時 26分
言えることなんだけどね。ただ3d2002で農を狂人と予想している姿勢もあるし。■2旅>■1でも書いたが0002・・・狂人?は納得できる。しかし、これは俺にもあてはまってしまうのだが、相手が白だししてくるのを分かっているから発言することも出来る。3d2340を見て発言には出さないものの者真が脳内にあったので旅真の場合の考察もするよう努める。信用されないことは俺もきついけど、頑張ろう。者>0013への
パン屋 オットー 午前 11時 26分
回答はざっと書いたとおり。者の印象は発言見直しても、やはり真印象。1dで確霊するのを嫌がったのは、自分が狼側だから確定してほしくなくてともとらえられるかなとゆう風にも考えられるかな?くらい。依然として、者真よりだが、旅の今日の発言に期待。
■3・4保留。だけど長村1558を聞いて考えてみたんだけど。あくまで年が狩人でないことを祈って狩人が生きていればの得策。
パン屋 オットー 午前 11時 26分
今日▼は共ローラーで爺さん。●対象を霊にしたとする。灰を●先にしないことで潜伏中の灰狼に有利になってしまう。ここでもし狩人がCOしていれば、灰の中の白を増やすことが出来る(●」対象が村人だったと考えれば同じ手数に思う。違うかな?)対抗が出るとも言えるが対抗を出したら、残りの灰は全員白ということになり、狼側にとってかなり不利。この状態で霊を襲撃すれば爺さんの判定は不明。だけど、狩人が生きてることで能
パン屋 オットー 午前 11時 28分
能力者を襲撃しずらい。狩人が襲撃されるのは痛いけど、霊能者は両方残り、占い結果を見れば真霊から見たら占真偽がわかる。狩人COに関しては娘1d2356の意見を見てずっと気になってた。娘1d2359も嬉しかったし、彼女の遺言を尊重したい。ちょっとグチャグチャでやっぱデメリットもあるかもだけど、一応今思ってること。後の議題は、またあとで!!ちょとでかけてくる!
少女 リーザ 午後 1時 26分
こんにちは♪
長村さん>狩人COは、今することも無いんじゃないかな。偽が出てくるとは思えない+白確に狩人がいる可能性もあるから、CO損になる可能性もあるし。
■5.長:初日から一点予想とかしてるのは長村さんのプレイスタイルと思ってるから白黒関係なさそう。
2日目に灰印象を出してきたのは発言稼ぎと取れなくもないかな。初日の予想で突っ込まれての対応なだけの気はするけど。
少女 リーザ 午後 1時 26分
2日目の後半が票を何度か貼って発言稼ぎかも?2日目の決選投票で両占い師が事前に挙げてた●農にしたのは農狂と思ってるけど、仲間切りを想定しただけかもしれないから黒要素ではないか。
3日目の共COについての考えは納得できる。ただ今日の見方は微妙かな?トーマスさん狼と決めて、老偽に持っていきたいのかな、と思った。「本人も〜仕方ないか」だけど、農狂ならローラーなら狼側の思う壺だろうね…
少女 リーザ 午後 1時 26分
神:実は結構疑ってる。真っ当な発言ばっかりなんだけど、上手く疑われず潜んでて、上手という印象。
初日は●屋だね。2票目だけど、あたしの●屋から2分後で、被せてきたわけではなさそう。そもそも屋狼かもしれないけど。
2日目のオットーさんへの質問はいい所を突いてる印象。ニコラスさんへの見方はモチベーションが真じゃないみたいな言い方で、あたしはそうは思ってないけど、神父さんの考えも分かるかなぁ。
少女 リーザ 午後 1時 26分
3日目のニコラスさんへの促しは旅真なら者吊り後押しにもなりえて白要素だと思うけど、旅真かどうか分からないからどっちの要素か分からない…
ヤコブさんの共ローラ希望に突っ込んでるね。農狂と思ってるあたしからは白要素に見える。
昨日ディーターさんに考察忘れられたけど、者神狼側なら、LWだけ考察忘れとかは考えにくい。ニコラスさんへの促しを見ても、者偽なら神白かな、と。でも旅偽なら不明。
少女 リーザ 午後 1時 27分
木:初日にいろいろ質問投げてるのが白印象取りかも。1d22:35は、屋狼の場合、こうやって庇ってくるとは思いにくい。屋狼なら白く感じる。
2日目●農だけど、占い師の●によって選択での●を変えてるのは納得できるかな。
3d0:48。実はこの時点で狂人の共騙りを決めててローラーしたかったのかも、と邪推。単に狂人がすでに騙ってて狼が出るの歓迎、って思ってたのかもしれないけど。
少女 リーザ 午後 1時 27分
農≠狼を受けて旅真寄りになったということだけど、つまり者狼寄りということ。2d14:28では、者は狼なら霊騙りに出ないだろう、と言ってたのとは食い違うけど、強く変に思うほどではないかな。
単体で見ると、3人とも白く感じてるけど、■3.占真偽のヒントにもなりそうな●トーマスさん希望。
■4.▼旅>者>老。老真だと思うから霊ローラー開始したいけど、老吊りもやむを得ないとは思ってる。
喉温存♪@5
青年 ヨアヒム 午後 3時 28分
今日は学校が夕方からなんだ。だからいまのうちに議題を回答しておくね。
■1.屋:みんなが指摘してる0005については屋が弁明している通り真なら素直な感想ならありだけど、だったら独り言で発言するべき内容だと感じる。ただ夜明け前後の発言が少し羽目を外してる印象があるんだよね。うっかりってだけなのかも。結局イーブン。
羊:昨日の議題回答には疑うようなところはなかったように思う。でも昨日も含めて▼●希望が
青年 ヨアヒム 午後 3時 28分
▼●希望が屋よりも大体遅く希望が出ているから追従しているようにも見える。若干偽印象。
■2.旅:これまでと一転して真印象。自分から霊ローラーを申し出るあたりはあまり良い傾向とは思えないけど、共騙りに狼が出てきたら流石に前衛的過ぎるので狂人ではないと判断。▼●も全体から見れば独自路線に見えるし(わざとだと言われればそれまでだけど)、それも含めて真寄りに見てます。
青年 ヨアヒム 午後 3時 30分
者:狼側の役割分担についての意見については納得。議題の内容も変なところはなかったと思う。昨日は誰が▼希望だったのか分からないまま夜明けを迎えてしまったので、今日はその辺を見ておきたいとは思ってるよ。
■3.保留。とりあえず灰色の中からだと思うけど。
■4.▼モーリッツさん。残念だけど、ヤコブさんが狂の決め打ちもできないから共ローラーはするべき。人狼じゃないにしても狼側の人員削減は重要だよ。
青年 ヨアヒム 午後 4時 1分
■5.トーマスさん:今日の発言[0944〜1017]にはかなり納得。狩人COについては同じような考えを僕も持っているからなんだけど。
リーザ:意見については納得。昨日も言った様に議題回答も早いし追従している感じがないのは白いように見えるね。
神父様:昨日[2222]でのニコラスさんへの苦言(?)については分かるけど、状況的に旅狂は薄い状況で▼旅にしたのは村にとってマイナスなんじゃないのかと少し思う
青年 ヨアヒム 午後 4時 2分
でも霊ローラー派で者真寄りだから当然という気もするけど。そのほかの発言についてはおかしいところは感じなかったな。
村長:誰かを狼とみて予想するのなら、全員分やるべきだと思う(ライン切りとかもあるはずだし)。そうじゃないと、その予想に信憑性が得られないから。意見はしっかりしてるんだけどやや暴走気味かも。予想があっているなら早めに食べられそうだし、間違ってるなら最後まで残りそうなタイプに見える。
青年 ヨアヒム 午後 4時 5分
そろそろ学校に向かわないと。まだ読み込んでいない部分もあるから、ちょっと矛盾があるかも。
夜(何時になるかはちょっと不明)になったら戻るけどそれまでは集会場にこれないかな。僕の鳩、羽を怪我しててうまく飛べないんだ。
それじゃあねー。
青年 ヨアヒム 午後 4時 9分
おおっと、出かける前に。
灰考察から、■3.●長村で。
最後に書こうと思っていたのを忘れてたよ……。
ならず者 ディーター 午後 4時 43分
よっ。こんなのでも飲むか? つ[アイリッシュコーヒー]
ちぃと状況整理するか。 11-9-7-5-3-1 ▼5手
【生】占:羊屋 霊:旅者 共:老 灰:神長木妙 白:青商
【墓】共:娘 白:年宿 共or狂:農
狼は3生存確定。今日爺さんを吊ると確実に狼側1人退治出来た事になる=確実に明後日を迎えられる、って事だな。
ならず者 ディーター 午後 4時 47分
>>妙0053 爺さん=真共と思ってローラーしたくないって事か?
>>妙0114 悪ぃ、メモ書きはしてたんだが…神父の行だけコピペしそびれてた。以下、昨日のメモ書きより。
神父は旅3D1923の"「ぐでぐでになる予感」発言"に対する追求が白いなぁ。
>>長村0358 狩COは狩人本人に任せるでいいんじゃね?そうそう騙りが出てこないだろうが。レジは狩人には思えん。ペタが狩人って可能性はあると思うが。
ならず者 ディーター 午後 4時 49分
>>神父0801 狩2COの場合、村視点でなら霊ローラーしつつ狩占が妥当だろうな。ラインと言う判断材料が得られるし。ただ、霊ローラーで俺が死んだ後に偽ラインを間違えて決め打たれたら怖いってのはあるな。
>>トマ0954 潜伏共が投票COと同時に襲われるなら無問題。だが、今日の時点で、共騙りが出たら俺視点でも俺決め打ちさせる+占共のうち1人を決め打ちしなければならないんだよな。だから、昨日COを薦め
ならず者 ディーター 午後 4時 49分
>>オト1126 俺は"リナが白しか出さない"とわかってるからあーいう発言が出来たのかな、と思ったぞ。俺は、"村側ならわからないはずの情報を知っている=狼側"と考えるもんでな。
>>ヨア あー、議題回答はなるべく遅めにしてくれると嬉しい。決定を出すかも知れない立場、どういう思考か狼側に早々と見せてしまうとそれを利用される可能性もあるかンな。
村長 ヴァルター 午後 5時 4分
>ヨア(16:02) そう、実は羊者=偽ラインでも考察してみようと思ってログ読んでたよ。でも、はっきりしたラインが出ないんだよな、このライン。
※2dディとトマの会話が多いな。特に疑い合っているわけではなく、仲間同士の表での会話として不自然なものは無いんだが、余り他と会話が無いからな。表で仲間同士との議論が中心というのはやや薄いかな。
村長 ヴァルター 午後 5時 6分
※リザはリナへの質問、ツッコミが一貫して多い。仲間同士にしてはややしつこい。
このラインだと神父だな。ディも認めてたように、考察忘れるくらい者羊<->神の絡みは少ないぞ。
というわけでだ、
■3. カタリナ->●トーマス、オットー->●ジムゾン
これで両黒出るだろ。リザはほぼ白決め打ち。灰が狭く狼残り1が分かってるからな、両黒判定なんて絶対出ない。
村長 ヴァルター 午後 5時 8分
だから統一占いよりは黒が出ると思われる占い先を選ぼう。白と黒の判定なら白確とパンダの2回分の占い結果が得られたのと同じことだ。欠点は両白の場合だけ。でも白確定は2人いるから大丈夫だ。オットーは●ヴァルでも構わないぞ。でもリナの●トマだけはどうしてもだ。
パン屋 オットー 午後 5時 9分
者1649>屋1126旅の考察「自分にもあてはまる・・・」以降を読んでくれ。全く同じ考えだし、わかっているから1126で謝っている。■5.<木>昨日の本決後の対応で木は微妙と答えた。昨日の時点でラインつくる霊占いは、俺も推したかった。狩人存命なら出来るなら今日も推したいところ。本当に村のために動き、考察をしっかりする。俺を真とみて考察をしっかりしろという叱咤激励は感謝だし白要素、かなり白より。
パン屋 オットー 午後 5時 9分
<長村>娘死後、リーダーシップをとろうとするとこ、議題追加の努力は貢献してる。しかし表や議題は親切心か発言稼ぎか。また昨日の共CO・狩人CO等にしても、早く村の方針を知って狼側の作戦を考えたいとも捉えることが出来る。2dで羊の●宿より屋>羊。3dは俺の●農が怪しくて羊>屋。2日続けて片占の印象のみ。個でなくライン予想を好むようだが、羊屋のそれぞれの印象を言わないまま現状かなり羊>屋。
パン屋 オットー 午後 5時 9分
今日の考察も者の発言からの自分の考察のみ。また3d1720で(屋者)を最も黒く見てるのに対し、同日2330では決定に対しディなら反対と言う。昨日の時点で最黒と見てるんなら旅より者を希望すべきじゃないのか?今日になって、いきなり旅黒印象。理由は者の俺への突っ込み。意見がコロコロ変わる。一点予想で固定するのでなく、それぞれへの考察を聞きたい。昨日→今日でかなり不信感を持った。<妙>俺を偽と見つつも、
村長 ヴァルター 午後 5時 9分
□7. 白アピール(灰だけ)
ライン考察してて思ったんだが、客観的に見てニコと私は仲間じゃないよな。ディとは仲間かもしれん、ちょっと露骨なくらい。でも者(1d01:25)でいきなり「村長は占よりむしろ吊り」と言ってるんだよな。者長が両狼なら長が騙っただろう。者狂なら別なんだが、狂は共騙りだろうしな。というわけで私は白ってことでよくね?@5
パン屋 オットー 午後 5時 9分
客観的に両方の考察をしてくる部分はすごい白印象。羊が怪しいから屋偽。屋が怪しいから羊偽という考察じゃないのが、霊においても同じ。女の子なのに紳士的な態度・フェアプレイ。当初、自分に目を向けさせたくないのかとも感じたが、相手に黒印象をつける質問よりも、純粋な疑問をなげかける態度<神>手数計算など、みんなの参考になるような意見を出してくれる。妙と同じで客観的に占霊を考察している印象。
パン屋 オットー 午後 5時 10分
昨日の決定▼旅も、ずっと▼旅を希望していたし、理由も分かりやすいし違和感はない。ということで、4人中すごい違和感があるのは長村。変態臭じゃない。残り3人はこれといって目立つ点はないけど、白狼を疑うなら神か妙。客観的なのは良い印象だけど、どっちにも見方しないようにしてるともとれる。俺の考察・発言が不十分で決め打てないようで、申し訳ない。がんばってるんだが。
ならず者 ディーター 午後 5時 19分
>>長村1706 それぞれ別の灰を占うか…これも面白そうだな。どうせ灰残4だし、アルヨア2人のどちらかが襲われても明日のまとめ役には困らねぇし。
んで、忘れてたのは神父の存在じゃなくコピペな。(コピペって言葉は無粋だが)何せ仮決定の時間、文字数ギリギリまで詰め込もうとしてやっと書いたと思ったら霧でかき消され…だったからなぁ(苦笑
ならず者 ディーター 午後 5時 32分
>>長村1709 それはプロの変態っぷりからのネタな。やー、ごめん。長村は本気なんだろうけど思わず噴出したぞ。ありがと、いい気分転換になったぜ(笑

■0.まぁ単純に白潰しだろ。ついでに、アルは昨日すっげ決定に悩んでた訳で。まとめ役で生かされてると胃に来るんだよな。その辺の効果も狙ってるんじゃね?俺も昔初日から最終日までまとめ役やったことがあるが…(遠い目
老人 モーリッツ 午後 6時 25分
ディーター、コーヒーを貰うぞ。
今日は今後の作戦について検討させてもらう。まずわし視点で農は狂人確定ということになり現在狼三生存。現在11人生存11>9>7と後2人までは村人を吊ってもいいことになる。これは昨日から言ってるとおり共霊占の全ローラーはできないという事実を示している。今日わしを吊った場合、明日以降は無駄吊りが1回しかできない。
わしを吊った場合で今日、明日の占いがパンダだった時
老人 モーリッツ 午後 6時 25分
(黒確ならどっちが真かもはっきりしてこっちが勝利するのでこれはない)はラインが確定し、どちらを生かすか考えれるが、もし2人とも白確だったらラインさえわからずに占霊の一方を吊らなければならない。わしを吊らなかった場合はなんとか占霊ローラーをしかける余裕がある。わしとヤコブの真贋と占霊の真贋どちらがわかりやすいかによって吊る順番は変わってくると思うが。
老人 モーリッツ 午後 6時 26分
わしは自分真がわかっているので今日は霊ローラーを推させてもらう。ちなみに作戦関連はまだパターンが多くて複雑じゃから間違いもあるかもしれん。間違ってたら突っ込みを頼むぞ。
■0.白確の狩人を候補をつぶしたということじゃろう。まとめ役のアルビンじゃ守りがついてる可能性が高いので
確実に襲えるほうを襲ったということじゃろうな。
老人 モーリッツ 午後 6時 27分
■1.オットー: ディーターが0:13で指摘したことだが、確かにこれは占い師としては痛い失言。まあ11:26で言ってるとおり自分視点でそのまま思考を流してしまっただけなのかもしれんがな。今日は少しニコラス真の可能性について検討しているが、どちらかという者真と思っているようじゃな。今日の考察は大分内容が濃くなったので真贋判定に協力的になっているな。
老人 モーリッツ 午後 6時 27分
カタリナ: オットーと同様にディーターのほうを真と見ているようじゃ。で昨日の灰考察は神父だけが適当にやっているように見えるな。神父に関しては何か繋がりでもあるのか、ただ忘れていただけなのか。
占い先は昨日も一緒で●ヨアヒムじゃったな。似たような行動を取られると真贋がわかりにくいので希望とか変えてくれんかのう。昨日はオットー若干真よりじゃが今日の失言を考慮して屋=羊
老人 モーリッツ 午後 6時 30分
■2.ニコラス: 昨日の最後の遺言になる予定だった発言は必死さが伝わった。ヴァルターに疑われつづけて余裕が無くなっていたというあたり真霊としてありえる。ニコはどちらかというと、オットーのほうを真とみなしているようだな。でオットーのほうはディーター真のようだから、ラインがはっきりしていないな。希望は占霊の3人の中で1人だけ違っていて●ヴァルター希望。
老人 モーリッツ 午後 6時 30分
まあヴァルは既に決め打ってるようなので腹が立ってもしかたないが、あまり冷静さを失うとこっちとしても疑いを持ってしまうな。
ディーター: ディーターはニコラスとは対照的にヴァルターを信用しているようだな。正直ヴァルター 0:36とかの占霊考察はまともにやってるとは思えないんだが、ディーターはそこらへんをどう思っているのか。あとオットーへの突っ込みは仲間だとしたらかなり痛いと思うので、
老人 モーリッツ 午後 6時 33分
ディーターはカタリナとのラインが出来ているようだな。
わしは長の行動に不信がるニコのほうが白く見えるので旅>者じゃな。
■5.ヴァルター 今までの目立った行動もそうじゃが、今日の占霊考察はまともにやってるとは思えん。昨日のニコラスの遺言は完全に無駄になっとるな。作戦の提案などが多い所はいいんじゃが誘導とも受け取れる。あからさますぎるところが気になるが、占って真贋を見る価値はあると思っている。
村長 ヴァルター 午後 6時 44分
>オト(11:26) いや、真なら本当に残念だが屋(00:05)は致命的だよ。ニコの「狂人?」はあくまで旅視点で農狂?という意味で者の判定とは無関係。占い先が白の場合、白確にするかパンダにするかは狼側の選択だ。狼側が青をLWに仕立てても不思議はなかった。屋真なら青の白を確認後、羊の判定は気になるはず。羊判定前の青纏め役という発言は、青を白確定させることを選択した狼側の発言としか思えないんだよ。
村長 ヴァルター 午後 6時 45分
>オト(17:09) それは読み違えてる。私は最初から者真寄りだった。長(3d17:20)は組合せ(ライン)での予想だ。[羊者]が一番ありそうで、[屋者]が一番無さそう、という意味。ちなみに今は者が屋に厳しいツッコミ入れたことから者屋が偽となる[羊旅]も無いと思っている。
[羊者]>[屋旅]>>>[屋者]=[羊旅] @3
老人 モーリッツ 午後 6時 46分
リーザ: 早い段階から積極的に周りに絡んでいたな。ヴァルターと違う所はリーザの疑問が人間自体を疑ってるわけではなく発言の本当にわからないところを聞いているように感じるところ。ただ敵を作らないやり方という点ではステルスとしてヴァルターより最適じゃな。
トーマス: リーザとスタイルが非常に似ているな。トーマスも疑って絡んでいる印象を持たせない丁寧なやり方で印象は良い。
老人 モーリッツ 午後 6時 46分
リーザと同様でステルスとして最適と言える。
ジムゾン: ジムゾン 各考察の内容が濃く内容も納得できる。この4人の中では一番周りに絡んでいかないタイプで質問もあまりされていないようだ。隠れているという意味でのステルスならジムゾンのほうがそうじゃな。
■3.ジム、リザ、トマが並んでいて優劣がつけにくい。そういうわけで昨日と同様に●ヴァルターで。
老人 モーリッツ 午後 6時 47分
者真旅偽決め打ちで両方と絡んでいるので結果を見る価値があると思っている。
■4.18:26のとおり霊ローラーを推させてもらう。どちらかというと疑わしく思っている▼ディーターで。@8
ならず者 ディーター 午後 7時 44分
>>屋1126"羊・者・爺が狼側と考えれば真印象"ってそれはどういう意味だ?
>>青1601確白に質問とは微妙かも知れんが…"状況的に旅狂は薄い状況で▼旅にしたのは村にとってマイナス"って?旅が狼なら、逆にそれはプラスじゃねぇかな?この辺は考え方の違いか?
>>爺1830長村は昨日の時点で白くみてたが?んで、ニコから必死さって…俺は最初から必死だぞ?自分を決め打ってもらえれば、その分吊り手数が浮く
パン屋 オットー 午後 8時 5分
長村1844-45>すまないが、あれ以上の弁解はない。者真というより旅偽要素だけで判断されてる印象だけだったんだが了解。明日以降、客観的な占霊真偽頼む。
者1944>記入ミス、爺が不要だ。■3灰考察より●長村。1709□だけど俺が真なのは俺しかわからないのと同じ理屈かと思うけど。占って欲しいのかとも見れるが。▼は爺。ローラーだな。俺は真よりに見てるから惜しいが。@7
ならず者 ディーター 午後 8時 29分
■5.ニコの今までの希望:1D●羊、2D●青▼宿、3D●長▼者(霊ローラー)、か。灰で名前が挙がってんのは長村だけだなぁ。

神:保守派で石橋叩いて渡るタイプだな。昨日のニコやヤコへの態度、そして決め打ちで▼旅希望は白いな。ただ、ヤコ・ニコとの絡みは目立ったが他の灰との絡みがねぇ。爺さん吊って黒だっら途端に怪しくなってくるか?
ならず者 ディーター 午後 8時 30分
妙:昨日、一番共=真狂を主張して、霊ローラー派だったな。爺さん吊って白が出れば判断出来そうか?これで爺さん黒ならとたんに怪しくなるが。1326の長のプレイスタイルに関しては同感。
ニコとの絡みはほとんどないか。
昨日共2COになる前は旅者とも狂っぽく思ってたようだが。共2COになってからは、共が真狂と思ってて、そしてその思考も納得なんだが。それが霊考察にあまり反映されてないような気がするんだよなぁ
ならず者 ディーター 午後 8時 30分
長:ライン・状況考察タイプだな。"俺真決め打ちそう"発言は狼だったら出来ないんじゃねーかなぁ?もし、長村が狼だったとして、灰に他の狼はいねぇ。議論引っ掻き回さなきゃいけねぇのにこれって、かなり思い切った俺への白アピールか?それでもだ、俺はもしかしたらこのままローラーされるかもしれねぇ。俺一人の信用を得られても無駄じゃねぇの?
後、ニコが昨日今日と●長希望か。もし今日▼爺●長で長パンダになったら。明
ならず者 ディーター 午後 8時 30分
明日霊ラインを見る為に長吊りになっちまうだろう。それを考えると白いなぁ。まぁ長村が狼なら真占に黒出しされても論破しそうな勢いはあるが、それでも多分吊られるだろ。
って訳で最白だな。

木:0947"屋偽で農が狂なら〜"は同感。俺もそこでひっかかってるんだ。ただ、0950は同意出来んなぁ。失言が多いから真、なんて言われたら、頑張る意味がねぇ。後、共騙りが出た後の事を考慮してなかったのはそれまでのトマ
ならず者 ディーター 午後 8時 32分
の印象からブレてるようには思う。

■3.●トマ ■4.▼爺さん
爺さんは共ローラー続行、ここから灰の白黒判断もつきそうだからな。トマは脳内GS最黒って事で。
ならず者 ディーター 午後 8時 44分
■1.どっちも受身でうっかりな印象を受けるんだが俺だけか?
屋:0005がなぁ…真のうっかりにしては想定しなさ過ぎると思っちまう。昨日の●霊は真印象だったんだがな。自分だけの能力である占を効果的に使うにはどうすればいいかを考えてるようで、な。
ただ、屋が狼なら、なんでリナに対抗した?とは思う。実際に●になった後、回避すればよかったのに。そう思わせるための偽装か?
ならず者 ディーター 午後 8時 44分
3D1954の「・・・」関連は根拠にするには無理やりすぎるぞ?
羊:村に貢献しようとする姿勢が薄いんだよなぁ。3D0036"相方COお任せ"発言とか、3D2000の"皆の議題回答が終わってないから質問保留"とか。質問なんざ議題回答と凝り固まって考える必要ない、ざかざか灰に切り込んで欲しいぜ。後、灰考察も薄い。いやまぁ俺も灰考察苦手だが(苦笑

羊>屋。屋の0005がやはり致命的過ぎる。 @4
羊飼い カタリナ 午後 9時 0分
こんばんは。すっかり遅くなってしまってすみません・・・。
神父様08:02>ごめんなさい、昨日は神父様の議題回答を見てから考察しようと思っていたのですが、私が文章纏めるのが苦手なためか、思っていたより発言数使ってしまったので・・・焦って忘れてしまいました・・・今日はちゃんと考察しますorz
■1.今日のオトさん00:05・・・油断して尻尾を出してしまったというところでしょうか・・・。確かに彼の言う
羊飼い カタリナ 午後 9時 0分
とおりニコさんも似たような発言していますが・・・客観的に見ても、オトさんの場合はヨアさんにパンダが出ないと知っていたように見えますね。
■2.正直昨日のニコさんの遺言はすごく真寄りに見えます・・・。正直あれで演技だったらすごい怖いんですが・・・ただディさんも怪しいところは見当たりませんし、相変わらず発言も安定してますし・・・くぅ、すっごい微妙なところです・・・。
■3.うぅ・・・灰の中から占うほう
羊飼い カタリナ 午後 9時 0分
が有益だと思います。共ローラーで霊占いって案もありますが、正直パンダになるのがオチだと思ってます。ラインは読めるかもしれませんが、どちらにせよ全員ローラーしていては灰の中のLWを見つけられないですから、決め打ちするしかないことになります・・・あぁ、でも灰占いしてもパンダ出たら決め打ちするしかないから、霊占って決め打ちのほうが灰吊り回数増えるのかな・・・。うぅん、ごめんなさい、考えが浅いかもです・・
羊飼い カタリナ 午後 9時 1分
・。一応両方挙げておきますね。灰なら●リザちゃん、霊ならどちらが先でもいいと思いますが一応●ニコさん。
■4.正直ヤコさん狂決め打ちというのは怖いです。確かに自吊りを提案するあたりは真だと信じたくないというか狂のような気はしますが・・・。モリさん狂視して放置するのもありですが・・・うーん。とりあえず無いとは思いますが・・・元々霊に狂が混じっていた可能性もありそうですので、モリさん残しておいたら狼だ
羊飼い カタリナ 午後 9時 1分
った!なんてサプライズは困るので▼モリさんで。灰占いをするなら霊残してくれたほうがいいですね。もしパンダになれば私視点でどっちが真か分かりますので。
■5.
[長]うぅん・・・正直残ってる中で一番怪しい言動だとは思っていますが・・・疑われすぎだと思います。LWならもっと慎重に動くと思うので白かなぁ、とか。
[神]新しい視点で事を見てると思います。皆が(というか私が)気づかないようなことをたくさん言
羊飼い カタリナ 午後 9時 1分
ってくれる人ですね。LWだったらそんなことするかな・・・とも思います。ただ考察の言葉がぐさぐさ刺さります(苦笑)
[樵]初日から白く見ていますが、LWが潜んでいるならばトマさんかリザちゃんのどっちかだと思います・・・。トマさんはディさん以外からは疑われてませんので仲間切りという可能性もありますから・・・ディさん偽なら黒寄り?
[妙]トマさんと同じく初日から白寄りに見ています・・・リザちゃんは誰から
羊飼い カタリナ 午後 9時 1分
も疑われていませんが、残っている人に疑われないよう振舞うのがLWの仕事ですから・・・。正直発言に怪しいところは見当たらないのですが一応占い希望にします。
行商人 アルビン 午後 9時 16分
ただいまー、まだきちんと議事録を読めた訳では無いけど、★今日▼希望をローラーでモーリッツさん、と言ってる人は一応それ以外の希望も出してくれると嬉しいかな。
それと、今日の決定時間は【仮22:00本23:00】の予定だよ。10分くらいずれるかもだけど、そこら辺は勘弁してね。
ならず者 ディーター 午後 9時 22分
>>リナ 白寄りに見る根拠を言ってくれねぇかな?疑うにしても信じるにしても、何らかの根拠があるはずだからな。それが出てねぇから、灰考察を薄く感じちまう。
>>アル 【決定時間了解】 俺の第一希望は▼旅だ。確定狼側だからな。灰からなら▼トマ●神父だな。占は、長村1706案も面白いと思うが。 @3
羊飼い カタリナ 午後 9時 24分
【決定時間了解です】
吊り第2希望あげるとすれば・・・うぅ、正直霊ローラーはまだして欲しくないのですが、どうしてもするというのならば先にニコさんをお願いしたいです。ディさんのほうがたくさん喋ってくれてますので情報が残るかなと考えました。
パン屋 オットー 午後 9時 26分
■3【●霊▼爺の場合】
(襲撃先a;能力者)なら共0占霊各1or2
能力者の残った方をローラーすれば、確実に狼側2いなくなる。狩人GJの可能性もあり。両方残った方の能力者の判定は見ることが出来る。
(襲撃先b:能力者以外)共0占霊各2
パン屋 オットー 午後 9時 26分
霊判爺白なら共狂人。占結果で片霊▼。爺黒なら、占い結果で白が出たら悩むとこだけど。意見・デメリット求む。少なくともライン予想がしやすくなると思う。やっぱり僕はこれを推したい。みんな、どう思う?●先は必ず灰の中からじゃなくてもいいと思う。迷惑をかけてる分、生きてるうちに出来るだけ情報を残したい。
木こり トーマス 午後 9時 28分
ただいまだ。思ったより早く帰ってこられたよ。目についたからこれだけ…【決定時間了解】
第二吊り希望出すのか。ちょっと待ってくれ。議事録読んでくるな。
それとちょっとバタバタしてて、宿を出たり入ったりしているから勘弁してくれな。
神父 ジムゾン 午後 9時 31分
ただいま戻りました。【決定時間了解です
■5.木:パメラさんの遺言について聞かれたのはちょっと意外でしたね。意外というか、あれにリアクションのしようがないのは聞かずともわかりそうなものですけど。占霊の考察に一番差をつけている人ですね。屋旅真派ということで…占ってもらえばなんとなく状況が見えてきそうな気がします。まあ厳密には占と霊のラインはそれっぽいだけで確定してるわけじゃないので
旅人 ニコラス 午後 9時 31分
白出し・・・ですか。えー・・・使命感、使命感。今日も遅れて登場ですが・・・やばやば。
■1.・・・オットーさん真、リナさん偽。確信はないけどライン的にこちらを主張します。両判定出る前のあの発言は@真だから本当の結果が分かってるのでつい。Aうっかりで、ディタが仲間切りで信用度UPを図った。・・・正直@+これ幸いと攻め立てに、が正しいかなーと。
神父 ジムゾン 午後 9時 32分
占い師とトーマスさんの関係になりますが。
妙:まあ冷静公平客観的な考察だという印象は変わらずですね。他人のことは言えませんが論理的で、逆に論理に基づいているからこそ狼であっても技量さえあればできる発言ではあるかな、とも思うんですが。でも力のある狼と力のある村人の見極めというのは非常に難しいですからね。占ったときの占霊との関係において情報量がトーマスさんより少ないように思えるので、
神父 ジムゾン 午後 9時 32分
占いたい度はトーマスさんのほうが上です。
長:なんというか、相変わらずのマイペースですよね。考えてないとは思わないんですけど、考え方が独特でどうにもわかりにくいんですよね…。白いとか黒いとかでなくそういう人なのだという認識は私も持っています。普通なら占いで見極めようと思ったらここなんですが…。
神父 ジムゾン 午後 9時 32分
■3.これだけ灰が狭まれば、そろそろ狼側は偽黒を出さないと苦しいでしょう。しかし逆に狼を引ける可能性も高いです。パンダと黒を出した占い師の論戦から真贋決め打ちに持っていければ理想的です。それを考えると、長村さん占いはちょっと躊躇してしまいます。で、占霊との関係から、●トーマスさんで。どちらの占い師とラインが繋がるのか、大いに興味があります。
神父 ジムゾン 午後 9時 32分
■4.▼モーリッツさん。やはり今でも心情的にはヤコブさん真だとは思いたくないです…モーリッツさん狼説も根拠らしい根拠はないようですし。ただ、それだけで狂人決め打ち=モーリッツさん真決め打ちもできないことは重々承知ですから、安全策でローラー完遂ですね。一度始めたローラーを止めて、それが間違いだったときほど後悔しなきゃいけない状況も少ないですから。
旅人 ニコラス 午後 9時 32分
■3.正直、村長が今日はいつも以上に露骨過ぎて、めっちゃただの決め打ち村人に見えてきました・・・めっちゃ不服ながら。で、珍しく・・・か狙ってか、ディタと占い師の判定が割れてますね。・・・●ジムゾンさん。ディタのラストの考察の切り方が逆に怪しいかな、と。・・・逆に指名受けてないのがいい潜伏ぐあいなのかも。・・・でもヴァルターさん村人だったら本当泣きたい。
神父 ジムゾン 午後 9時 33分
止める根拠があるとすれば狼の可能性を残す人が揃って老吊りは外せないとしているところですか。占騙り・霊騙り・灰と狼がいるわけですからね。それらみんなが吊りたがってるというのはね…。第二希望は▽ニコラスさんです。灰狼の存在を考えれば先に占い師を吊るのは抵抗がありますし、灰吊りよりは二択でより狼にヒットしやすい霊吊りでいきたいところです。
旅人 ニコラス 午後 9時 37分
■4.お爺ちゃん吊りたくないのが本音です・・・お爺ちゃん吊るなら灰1回吊った方が狼に当たる可能性高いと思うんです。▼ディタさん。霊能者ローラーが後なら・・・▼ヴァルターさん。村人っぽい気もしてきたけど、怪し過ぎて・・・って理由だし、違うベクトルに意見固執し過ぎで、建設的な意見が出ないと思います・・・ていうかマジなんだこの露骨さ・・・。
木こり トーマス 午後 9時 41分
>リーザ(4d13:27) 俺視点で、狼の可能性がある神長妙は者と同じくらいに潜伏向きだと思うぞ。それなら者が騙りに出る理由も判るよ。年商青あたりに狼がいたのを考えて、それと比べて者は…と思ったんだ。実際これだけ占い機能が続いているのに、占い吊りから上手く逃げてるしな。
あと占い希望が俺だけど、俺を占うことで情報が増えるとはどういうことを求めているんだ?
青年 ヨアヒム 午後 9時 41分
こんばんは。もう少し遅くなるかと思ったんだけど仮決定には間に合ったみたいだねー。良かった…。
とりあえず【時間決定了承したよ】〜ってあと20分もないけど。
木こり トーマス 午後 9時 49分
発言消えてるし…(涙
灰吊灰占するなら▼長村 ●神父(暫定)霊能者ローラーなら▼ディーター 
灰吊灰占より、するなら霊ローラー推奨。
でもなぁ…霊真偽に関しては占いと違って決め打てるってほどでもなくて、色々考えるところもあるんだよなぁ。まだ結構悩んでるし。どっち吊っても結果は黒出しだろうしな。
木こり トーマス 午後 9時 54分
>ディタ(20:30) 失言が多いから真じゃない。屋は信用の取り方を知らないのが見えるんだ。相手の経験数を読むのは必須だろ?それに君が突っ込んでた屋(0:05)、真なら当然の反応だと俺は思う。真占の結果が出された後に「○○は白確だね♪」と言って信用落とした騙り占い師を知ってるしな。真は確定情報を持ってしまう分、それに縛られて視点が固まりやすい。対抗の反応を意識してないところに俺は真要素を感じたよ。
パン屋 オットー 午後 9時 57分
第二候補は▼者▽長。今日の屋0005をやたらついてくる。者2044を見る限り、それ以外は俺を真に見る要素がありそだけど。失言=頑張ってないは悲しい。霊占いで真よりと見たなら、推してもいい気が。旅占いで判定出たら考察しやすいと思うんだけど。羊が長村をかばってるっぽくて▽長。
青年 ヨアヒム 午後 9時 57分
▼第二希望は共有者ローラーしないんだったら、霊ローラーがいいと思う。って、議題回答と矛盾しているけど。うーん、悪いけど▼ニコラスさんかな。占ローラーはパンダが出るまでは一番最後に回すべき。
パン屋 オットー 午後 9時 57分
情報を落としたくないのは分かるが、考察薄い。あと長村自体の発言がすごいノイズになる。提案は嬉しいが、発言数をそちらに費やすくらいなら俺と羊の考察をもっとしっかりしてほしい。【仮本決時間了解☆】あと、★★確白&灰の人たち!★★俺の霊占い提案★に意見軽くでもいいからほしい!★やっぱ微妙なのかな。@3
少女 リーザ 午後 9時 58分
こんばんはぁ♪
トーマスさん21:41>トーマスさんは一貫して屋真の流れだからね。あたしが若干屋偽寄りに見てるのと、オットーさんとの繋がりを感じてるから、占い結果が結構情報になるかな、って思うの。

今日の吊りだけど、灰吊りは微妙かな。占いで灰を狭くしていきたいなぁ。占い師が襲撃された場合は、対抗はほぼ狼、そこから見えてくることもあって致命傷にはならないかな、とも思ってたりする。
青年 ヨアヒム 午後 10時 2分
>ディーターさん
霊の真偽についてはひとまず置いて考えると、共COした人の中に狂人がいる可能性が高いことから霊のどちらかは狼だと思う。でも旅の自吊の提案は狼なら考えにくいので、そういう考察(?)に。
あと、議題回答についてですが今日は来るのが遅くなりそうだったから,審議に影響しないように早めに書いただけなんだけど……まあ次からは少し遅めに書くことにするね。
行商人 アルビン 午後 10時 3分
っと…【●村or木 ▼旅で仮決定】だよ。
今は色々と悩んでる状態だけど、モリさん真決めうちしてもいいかなー…って考えたからこの決定。勿論昨日みたいに変わる可能性はあるから、反対なら反対できちんと言ってねー。
木こり トーマス 午後 10時 3分
>ディタ(続き)それと、共騙りが出た後のことに関して、者(4d16:49)は納得。悪かったよ。でも狂人が潜伏していると思ってなかったのは事実だ。農が狂に見えなかったし。

>オットー 声を無駄遣いするな。霊ローラーしながら残った霊を統一占い、パンダが出ればラインができて、確白なら真or狂で放置でも可能。じーさん吊るなら灰占がいいと思うぞ。パンダが出るかもしれんし灰狭めが優先だ。
少女 リーザ 午後 10時 5分
【仮決定了解だよ】占いは希望そのままで●トーマスさん。
オットーさん>霊占いは個人的には微妙かな。あたしは占霊ともに真狼だと思ってるから、襲撃されなければラインは出来ると思うけど(襲撃があったら偽装ラインの心配はある)、灰の狼が逃げやすくなりそうに思えてね。ラインが決まるより、灰の狼を見つけるほうが重要かな、って思うのよね。@3
神父 ジムゾン 午後 10時 7分
【仮決定了解です】
モーリッツさん真決め打ちは私もしてしまいたい誘惑を感じます…。占い先はやはりトーマスさんがいいと思います。白確定したらしたできっちり灰は狭まるわけですしね。
旅人 ニコラス 午後 10時 10分
・・・反対した方がいいのかなぁ?どうせ後々灰吊りするなら先に・・・と思ったけど狩人さんいる可能性もあるんだよね。
【仮決定了解。】
なんだかんだ言いつつ・・・結局●村長。怪しさ満点の彼放置で死ぬとか死んでも死に切れないよ・・・。
ならず者 ディーター 午後 10時 13分
【仮決定微妙】だな。
ヤコ真とは思えねぇが、一抹の不安を感じるんだよな。だから共ローラー完遂、霊ローラー無しで俺真と決め打って欲しいのが本音。だがアルがその選択をするなら受け入れる。俺を真と決め打たせられなかった俺の力不足だろうしな。
>>ヨア ハナからニコが捨て駒と考えて霊騙りに出てきてたら、ニコが狼であっても霊ローラー発言も有りじゃねーかな?
>>トマ それはリナにも言えねぇ?<信用の取り方を
村長 ヴァルター 午後 10時 14分
【仮決定了解だ】ただしモリ爺は狂人濃厚、下手すれば狼だ。明日は▼老を主張するぞ。明日▼老なら旅より先にすべきだろう。共予想の農を吊って狂人の老を残す判断には断固として反対。
占いはそれでOK。どちらかに統一するのではなく、羊->●木、屋->●長。狼側予想の屋旅老木の希望から私が仮想LWなんだろう。だから黒黒判定が出そうだ。
木こり トーマス 午後 10時 14分
【仮決定了解】●村長だ。
信用低い方からのローラーは当然だが、狼側が3残っていることも考えておこうな。誘導されてる可能性がある。
>リーザ 了解。思いっきりミスリードしている可能性もあるがな^^; 
>神父 俺の占い希望は白狙い占いかー?発言読む限り、長村を黒に見てるよーに思えるぞ?素直に黒狙いで出せよー。
青年 ヨアヒム 午後 10時 16分
>アルビン
●先のほうはまた決選投票ってこと? 個人的にはまとめ役が決めちゃってもいいんじゃないかと思うんだけど。選択肢の少ない投票は人狼側の意思が反映されやすいように思うし。
▼旅 については、まだ安全策のために▼老も捨てきれない気もする。
まあでも、【仮決定了承】はしておくよ〜。

神父 ジムゾン 午後 10時 18分
>トーマスさん
いや、正直長村さんも黒く見てるってわけでもないんですよ…。どっちかと言えば妙木どちらかが見事に騙してくれているというほうが腑に落ちます。で、誰を占ってもたぶんどちらかの占い師は黒出すだろうと思ってるんで。長村さんとオットーさんとか、長村さんとカタリナさんの論戦を見極めろと言われてもすごく困るんじゃないかなと…。
少女 リーザ 午後 10時 19分
ディーターさん16:47>そういうこと。お爺ちゃんほぼ真共だと思ってるから吊りたくないの。神父さんに関してはニコラスさんとの絡みが白く見えたという考察は了解なの。
長村さん>別の人占いはありな気がするんだよね。羊狼ならトーマスさん白く思うし、屋狼ならトーマスさん怪しい、って思ってたりするから、羊→●木、屋→●別の人、というのはありかと思うよ。
神父 ジムゾン 午後 10時 22分
ああそうか、そうすると統一占いにこだわらないという手があるんですね。では占い希望変更です。羊→●木、屋→●長で。屋真派の木を羊に、羊真派の長を屋に占ってもらう形ですのでこれがいいんじゃないかなと。
神父 ジムゾン 午後 10時 22分
ああそうか、そうすると統一占いにこだわらないという手があるんですね。では占い希望変更です。羊→●木、屋→●長で。屋真派の木を羊に、羊真派の長を屋に占ってもらう形ですのでこれがいいんじゃないかなと。
神父 ジムゾン 午後 10時 23分
ああそうか、そうすると統一占いにこだわらないという手があるんですね。では占い希望変更です。羊→●木、屋→●長で。屋真派の木を羊に、羊真派の長を屋に占ってもらう形ですのでこれがいいんじゃないかなと。
老人 モーリッツ 午後 10時 24分
【仮決定了解】
わし吊りが多い中わしの主張を重く見てくれたようじゃな。ありがとう。占い希望は同様に●ヴァルターで頼むぞ。
青年 ヨアヒム 午後 10時 26分
おっと、占い希望先言うの忘れてた。あんな意見書いちゃったからつい。一応●村長で。
>ディーターさん
まあ確かにその可能性も考えたけど、共ローラーが優勢な時点でわざわざ提案するとは思えないと思って。まあ、状況的にそのうち吊られそうな気はするけどね。
パン屋 オットー 午後 10時 30分
【仮決了解】
▼は賛成じゃない。考察・希望より、霊なら者>偽を希望する。また旅偽の時より、者偽の時の方が発言に影響力がありそうな面もある。妙2219を見て思ったのは、片占いもアリかと思ったこと。みなが決めた各々の●先なら従う。@2
木こり トーマス 午後 10時 31分
>ディタ リナの場合は今までも言ったが思考矛盾が多く感じる。状況的にも狼の可能性高いしな。
>ヨア 妙(0:52)を読み直してごらん。老狼の可能性は低い。それなら狼が入っている可能性が高い霊ローラーを始める方がいいんだよ。
>神父 それでどーやって占い真偽がわかるんだ?統一占いで占われてパンダの時、占われた相手には明らかに占真偽がつくのがメリットだろ?両方黒出しなら今と状況変わらないんじゃないか?
羊飼い カタリナ 午後 10時 32分
ちょっと遅くなってしまいました・・・【仮決定消極的了解です】正直決め打ちは早いと思ってますが・・・。
ディさん21:22>白寄りに見る根拠、ですか・・・。全員分ってことですよね。遅くなってすみません;というか具体的にこの発言が白いと言えそうなものはあまりない、というか
[長]初日の一点予想、それから今日の「決め打ちしてしまいそう」発言・・・LWならわざわざ目立ってしまい、疑われるようなことを言うと
羊飼い カタリナ 午後 10時 32分
は思えません。
[神]今日の考察見ましたが占い師、霊能者ともラインが繋がってるように見えませんね。それまでの発言も能力者に的確に突っ込んでいるように見えますし、仲間切りならちょっときついかなって・・・印象論になってしまいそうですが。
あうぅ・・・考えがまとまらないのでとりあえずここまでですみません・・・;
青年 ヨアヒム 午後 10時 54分
>トーマスさん
なるほど,確かにそうですね。ちょっとこの辺は考え違いだったようです。
>神父様
その方法で黒黒と出た場合は両方吊ればいいのですが、白がひとりでも出た場合はどうするのでしょうか?
行商人 アルビン 午後 11時 0分
ただいま。
仮決定など飾りに過ぎんのです!偉い人にはそれがわからんのですよ!とかほざいてみる…嘘じゃないよ?
【●トーマス ▼モーリッツ で本決定】です。
木こり トーマス 午後 11時 3分
>ヨア 神父声嗄れしているようだぞ。

■5.長…ここまでくると、いっそ清清しいな。怪しすぎて白いというのをやってたんじゃないか?と思う。潜伏狂人いるなら長村って思ってたけど、農狂だとしたら村長は普通に狼だとしても構わないと思う。村側白でこんな形にノイズ撒かれてたら困ったもんだと思うしな。狼2騙りの場合は偽ライン作ることできないから、長の真予想を逆取りすると、真ラインになると思っているよ。
ならず者 ディーター 午後 11時 3分
【本決定了解だ】。

>>トマ2231 リナは思考矛盾よりも根拠がねぇのが引っかかったな。んで、もし別々の占ならラインが判明するから悪くねぇと思う。
>>リザ2219 まぁ、確かに昨日のヤコは胡散臭かったからなぁ…ただ、これは俺の視点でだが、爺さんの俺偽主張が怖く思っちまう。
行商人 アルビン 午後 11時 4分
吊りに関しては共ローラー完遂、という事です。もしモリさんが老ならぬ狼だった場合、後悔しか残りませんし、昨日のヤコブ吊りが「情報を集めたい」と考えてやったものである以上、避けられないと考えています。
パン屋 オットー 午後 11時 4分
アルビン・・・なんか物凄く成長というか飛躍というか、いいキャラですけど・・・ポッ。ヨアヒムも、賛成ならいいなじゃい?
【本決了解です。セット完了。】【俺が襲撃されたら、羊を必ず明日吊ってくれ。】風呂いってくる@1
少女 リーザ 午後 11時 7分
【本決定了解なの】
お爺ちゃんは真だと思うからあんまり吊りたくないけど、安全策ということで仕方ないというのは分かってるからね。

ディーターさん>ディーターさんの視点では分かるよ。老旅が狼側で者攻撃に来てる、って思ってるんじゃないかな。あたしには霊のどちらが真か分からないから、共有者としておじいちゃんのほうが真っぽいな、って思ってるの。ディーターさんの考えてることは納得出来るよ。
羊飼い カタリナ 午後 11時 8分
【本決定了解です】
疑わしい存在を残しておくのは得策とは思えませんしね・・・。っと、今日はちゃんと間違えないようにセットセット、と・・。
青年 ヨアヒム 午後 11時 11分
【本決定了解したよ】。
>アルビンさん
僕としては▼モーリッツさんだったわけだし、そんなに思いつめなくても(?)いいと思うよ〜。僕がへらへらしてるだけな気もしてきたけど。[がっくりと肩を落とす]
>トーマスさん
発言数数えてなかったので見落としてましたorz
老人 モーリッツ 午後 11時 11分
もちろん【本決定反対】じゃな。今日わしを吊っても何の利益もありはせんぞ。わしが今日主張させてもらったようにわしを吊った場合あと一回しか無駄吊りができない。灰の中はわしの印象ではヴァルター以外突出していなくてLW探しは間違いなく困難な状況じゃ。わしを吊って得な場合はわしが狼だった場合のみじゃな。真の場合は当然じゃが、狂人の場合でも放置しておいたほうがいいと思うぞ。
木こり トーマス 午後 11時 11分
【本決定またもや微妙】
まったく、村長はともかく、残りの灰は面白がって俺に票を寄せたとしか思えんな…。村長の方が露骨に怪しいじゃねえか。村人ならノイズだぜ?
それと、アルビン。じーさん吊るなら霊ローラーの後でもいいんだぞ?一応言っておくな。
行商人 アルビン 午後 11時 12分
占いに関しては、昨日の本決定後での旅吊りに対して反対したトマさん・ヴァルさんの二人のうち、今日の仮決定でのモリ吊りを外して反応が少々あれ?と思ったトーマスさんを占う、という事にしました。
老人 モーリッツ 午後 11時 13分
まあアルがわしは狼の可能性が濃いというならば黙って従うがな。
木こり トーマス 午後 11時 19分
>アルビン 俺は元々じーさん真決め打ちしてたぜ?ヤコ吊り推奨したのはヤコの霊結果を知りたかったからな。それにじーさんは狼の可能性低いってば。悪くて狂人。共罠使ってるかもしれないから、騙りは先にCOできないって。
それと、霊ローラーはいつかはしなくちゃいけないし、霊真偽は占いほど決め手ないから両吊りならどっちが先でもいいんだよ。霊結果は黒出ししかないだろーし@0
老人 モーリッツ 午後 11時 21分
ところでアルの中では占霊の真贋の目星はついているのか。わしを吊った場合は霊ローラーでさえ苦しいぞ。今のところどちらが真といえる状況ではないからこの先まとめ役が決断しなければならない局面がやってきそうじゃな。
村長 ヴァルター 午後 11時 22分
【本決定了解だ。】
うん、吊りはそれが正解のはずだ。占いについては屋真&木狼は不自然だぞ。狼が信用を落とした真占をあそこまで擁護するはずがない。つまり屋->●木は余り意味が無い。屋偽なら木に黒出すはずはない。それより私に黒出したがってるようだから屋->●長はどうだ。両占い師が黒出しすれば、占い師ローラーを屋から始められる。@1
行商人 アルビン 午後 11時 27分
>モーリッツ 狼の可能性が濃いというか…僕自身のトラウマのせい、って感じかな…。パメラさんも「頼れるから真って訳でも無い」って言っていたし、…ホント村人なら申し訳ないと思ってるよ。
>トーマス その場合、結局共を騙りにきたのが狼だったのか狂だったのかもわからなくなるけど、そうする事で得られるメリットは何かな?
少女 リーザ 午後 11時 30分
ん〜、トーマスさん23:11がちょっと微妙な気がする。票を寄せたとしか思えないなら、長村さんよりも後に票を入れてる、あたしや神父さんの方が疑わしくなると思うんだよね。その割には23:03とか、長村さんを強く疑ってるみたいだし。
ただお爺ちゃん吊りたくないってのは共感できてここは白いと思うから、23:11は黒く思ったんだけど、相変わらず悩ましいなぁ。@0
老人 モーリッツ 午後 11時 47分
どうも決定は覆らないようじゃから最後の遺言でもさせてもらうか。わし吊った後は占霊の真贋を判定することになるな。どうも占霊同士で完全にラインが出来たようじゃな。羊-者と屋-旅か。どっちが信用できるかお互い論戦で証明するしかないのう。それとアルビンの23:27の視点は大事じゃな。実際灰の中に1狼が濃厚じゃから信用できる人間の中に狼がいることになる。
老人 モーリッツ 午後 11時 48分
トマ、リザはどうみても白いが狼でないと言い切れるわけじゃないからの。それとアルビン、いろいろプレッシャーをかけることばかり言ってすまんな。墓下で村の勝利を祈っとるぞ。ではさらばじゃ。
ならず者 ディーター 午後 11時 49分
>>トマ ん…疑われて神経質になってるのかも知れんが、ノイズ発言はどうかと思うぜ。冷静に、な?アンタが村側なら、熱くなったら狼の思う壺だから、な。
>>ヨア んと、発言数わからんって事はJE使ってねぇんかな? 
つ[http://www.geocities.jp/jinro_eruption/]
つ[http://wolfbbs.jp/%A5?%BC%A5%EB.html]
青年 ヨアヒム 午後 11時 58分
>ディーターさん
ちょっと学校から箱を使ってるので,まだ入れてなかっただけだったり。普段は使ってるのでだいじょうぶだよ、ありがとうね〜。

なんか今日も霧が濃いなぁ。
次の日へ