C786 謀略の村 (2/16 午前 6時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。

少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、パン屋 オットー、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 9 名。
村長 ヴァルター 午前 6時 0分
ああモーリッツさん!! 仇は必ず!! ペーター君、冥福を祈る。
独裁ですまないがいきなり仮決定だ。【投票先はジムゾン】
むろん仮決定なので、皆の反対もしくは納得の行く意見があれば本決定で変更する。
本決定は黄泉路へ送る虹色教教祖様に敬意を表して「早寝早起き寄り」の24:00の方向だ。
ということで「第5回人狼対策会議」を召集だ。後述するが今日は皆には議事の読み込み中心の行動を希望する。
村長 ヴァルター 午前 6時 1分
■0.今日は「仮省略/本24:00」で皆の予定はどうか?
■1.ローラー続行で良いか / ■2.本日の吊り希望
■3.狼側.襲撃の狙い考察(省略可) / ■4.占霊真偽最終考察(詳細後述)
■5.灰考察(詳細後述 GS必須)
■2.はローラー続行派は▼ジムゾン一言で構わない。
村長 ヴァルター 午前 6時 3分
■4.はこれを自分の占霊への見方の最終版とするつもりで提出願う。もちろん将来変えるな、とは言わない。
結論は「真占カタ6:トマ4」のような10分比での記述に統一を頼む願う。理由・根拠はこれまで十分に述べている自信あれば簡単で結構だ。
■5.は灰各人への考察が昨日と特段の変化なければ省略頂いて結構だ。ニコラスさんの予告のように灰考察をさらにまとめ直す、あるいは印象変化した人についてのみ記載でも良い。
村長 ヴァルター 午前 6時 4分
ただし最新のGSは残して欲しい。その際「青>旅>灰>宿>農」とか「青>旅>宿>農(宿が灰真中)」のような形で灰真中をどこに見ているかを記述してくれ。

昨日、一昨日と「議事についていけない」との声が多数挙がっている。村存亡の危機に悠長な話なのは承知しているが「余裕なくして人狼に勝てるか!」ということで【本日に限り寡黙は吊り判断の材料としない】
村長 ヴァルター 午前 6時 5分
議事が読めていない者は今日はとにかくこれまでの議事読み込みに時間を割いてくれ。無理に無理を重ねて議事を読む時間を作っている諸兄には立腹な方針かと思うがご寛恕願う。もちろん質問、新たな考察等は大歓迎だ。
ということで「明日から本番」の気持ちで今日の議事回答は簡単にすませてもらっても結構だ。読み込みの結果、出てくるであろう新たな考察や質問を明日に生かしてくれ。
村長 ヴァルター 午前 7時 15分
■3.モリ老襲撃は「狼の考える狩候補の中でSGにしにくそうな人襲撃」だな。
モーリッツさんのこれまでの意見も洗ってみたが、恐らくこれ以上先の理由は不要な気がする。
何か気付いた人がいれば無論、意見を頼むが、この議題は回答省略可だ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 24分
おはよう。まぁ、議事は大体把握したのでいろいろ書いてくよ。さしあたって
■4:占師真贋。リナ真トマ狂でいいと思う。理由としてはリナ狂なら初日占にかかりそうな状況でわざわざ騙りに出る必要がない事。これが一番かな。それなら潜伏狂を選択して纏め乗っ取りに向かう方が楽しいし。
霊師真贋:年7:3神。前日までの状況を鑑みれば年偽よりではあるが、ポイントは霊COしてからの態度。神は落ち着き払っているのに対して
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 25分
ペーターの慌て具合は、騙りに出た狼にしてはやや不自然。これは昨日言ったあのぐだぐだ感もそうなんだけど、裏で誰かと話をしている感じがしない。逆に神の態度にはある種の予定調和的なものを感じる。それと能力者なのに灰への言及が少ないのもマイナス。「誰にでも出来る事」しかやってないんだよな。霊能者という立場を生かしていないのは真霊としては違和感有。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 25分
それとみんなが言っている「占われそうだった狼が出てきた」ケースならばペーターはもっと最初から堂々としてると思うよ。だってそういう場合は吊られる前提で出てくるんだもの。
■1:上記理由により続行。
■2:上記理由で▼ジムゾン。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 25分
■3:狩人狙いかと聞かれるとちょっと「?」な感じだがまぁ、GJ回避としては農爺あたりが妥当だと思っているのでこんなもんかなという感じ。でも農狩はないと思ってるので明日の襲撃は青屋長かなぁ。論客は余程の理由がない限りは襲ってこないだろうと思う。そっちのが吊りやすいし。
■5:白 農>青>旅>屋>者>妙 黒
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 25分
農:議事軽薄且つ寡黙で感情論有。それと狼なら言わない(言わせない)かなという発言がちらほらあるのでほぼ白決め打ちかな。内容が日に日にしっかりしてきてるのは情報量が増えた村人だと思ってる。後感情に走りやく思う、感情的になりやすいのはやっぱり村人。
青:妙羊両黒論とか序盤でやや目立つが、なんかあれこれ思い違いしてるよね。例えば狂人関連とか。もしヨアヒムが狼で本当にその辺気付いてなかったとすると赤で襲撃
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 26分
や方針の際に確実に突込みが入るハズ。なので三日目の発言撤回を受けて白よりに配置。あと3D02:41は何言ってんだって感じがするね(笑
上記二人のどっちかでも演技でやってるなら負けても悔いはないよ(笑
旅:狼を探す姿勢なら村一番。言ってることも割と的確。昔見た白狼ともの凄く被るので最白におけない&今ひとつ信頼できない。これはニコラスが悪いとかそういうことでなく俺のトラウマ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 26分
屋:寡黙。自分の意見が見えてこない。まぁ、単に忙しいだけなのかもしれないが、ステルス気味なのでこの位置。自分の意見を見せられないというよりある程度意図的に隠してるんじゃないかと思っている。
者:よくわからん。印象薄い。ステルスかなぁとも思うがなんとも。相対的にここ。
妙:ギドラで囮になろうとした、が解せないというかピントがずれてると思う。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 27分
俺が狼だったら勝手にSGになってくれると思うんで放置するし結局村側のメリットが一つも見当たらないのでなんとも。本人はメリットあると思ってるみたいだから考え方の違いかもね。後考え方がしっかりしてる割に要所要所で読み込みが甘いのが気になるかなぁ。特に俺関連。
とりあえず現状こんなところか。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 39分
あー、なんかやっとそれなりの考察落とせた気がする。祝日万歳。これから狼予想煮詰めるわ。
ディタ>別に慌ててはいない。やれって言われたからやっただけですが。自己弁護なんざしなくていいならしないに越した事はないし。まぁ、どうとろうがディタの好きだけど。
リーザ>あんなテンプレレベルの回答で薄くないと言われても嬉しくないぞ…。まぁ、言いたいことは村長がだいたい言ってるけど。
農夫 ヤコブ 午前 8時 19分
■1ローラーは続行すべきです。■2▼ジムゾン。
■4霊−神:年=5:5ですね。占=羊:樵=7:3。占いは羊真より。
■5黒:妙>者>青・旅・屋>宿:白
農夫 ヤコブ 午前 8時 29分
■5宿と妙が意見が合わないのは、演技だったらたいしたものです。しかし、宿は考察などが揺れ動いているのが白要素ですし、もし二人狼ならSG吊りは合わせてくるかなーと思います。妙は私のことを吊りたい(SGを吊りたい)という意見が強いことから黒要素。ギドラCOなどの奇策を持ち込むと信用されやすいとふんだ、狼側の策かなと思いました。
神父 ジムゾン 午前 10時 31分
取り急ぎこれだけ
【ペーターくんは人狼でした】
■1.無論。
■3.回避に出なかったことから暫定白と見られていましたからそこを潰したんでしょう。
それでは時間ないのでさようなら。
青年 ヨアヒム 午後 1時 5分
…起きた。モー爺さま、ペーター君、お疲れ様です。

議事録さらってくる。
でも今のところ■0.大丈夫。■1.始めたら止めない方向で。■2.▼ジムゾンさん。
少女 リーザ 午後 1時 46分
おそよう〜。ペーター君お疲れ様。そしてモーリッツさん・・・あたしは昨日までちょっと疑ってました。モーリッツさんもお疲れ様でした。というわけで、昨日最後に疑問とか投げかけたけど喉枯れてて対応できなかったから今日書くよ。その前に、
■0.大丈夫だよ。
■1.ジムゾンさん真と思ってるけど、偽の可能性もあるし、しょうがないと思うよ。
少女 リーザ 午後 1時 47分
■3.大半が白寄りと見てたところを狙ってきた、というのが素直なところ。現状、灰では組が出来てる。ディーターやあたし側(A組とする)、それとレジーナさんやヤコブさん側(B組とする)。他の人は極端にどっちという感じはしない。
モーリッツさんの●▼吊りを見てみると、1d●青、2d●妙▼娘▽農、3d●旅or青▼樵▽農、4d▼妙or年。派閥という意味では、A組のあたしとB組のヤコブさんを疑っていたみたい。
少女 リーザ 午後 1時 47分
モーリッツさん襲撃から素直に考えれば、あたしとヤコブさんが怪しくなる。ここ2人はお互いに黒寄りに見てる。逆に2人とも白でこの2人吊って狼勝利に持ち込もうとしてるのか、
それとも素直にモーリッツさんに疑われてるところが狼なのかは人によってどう思うかは変わるんじゃないかな。後、あたし視点では両黒はないけど(だって自分だし)、両黒を考える人もいるかもしれないね。
少女 リーザ 午後 1時 47分
これも踏まえてになっちゃったけど、ヤコブさんの3d2:46、3d2:57は何となく分かるよ。どっちかの組に狼がいるだろう、そしてその可能性はこっちの可能性が高い、と思ってる、と解釈したよ。
ヴァルターさん>そう言われると占霊考察に比べて灰考察は・・・といえそうですね。レジーナさんが人間で、狼が両吊り狙ってる可能性もあるから他の人も見るけど、今日もレジーナさんも見させてもらうよ。
少女 リーザ 午後 1時 48分
■4.羊真85:15樵真、神真75:25年真。占はやっぱり羊襲撃というのがあたしの中では大きいの。霊は単純な理由では3d9:46。ただ、泣き寝入りはともかく、3日目以降の発言ではどっちがどっちとも取れず、75:25としてみた。
単純にこの数字だとジムゾンさん吊りよりも灰吊りの方が狼吊れる可能性高いけど、残しておいて最終日まで行くと気になると思うし、ジムゾンさん吊りで仕方ないと思うよ。
少女 リーザ 午後 1時 48分
■5.現状での灰考察。
旅:深く読み込んでいて、丁寧で鋭い感を受けるよ。あたしとは視点は違うけど、昨夜の灰考察も共感できる部分も多く、あたし視点で白く感じる。
者:あたしと視点が近い分、逆にあたしからは見えにくい存在だと思う。昨日の灰考察は雑だけど、今日の発言を見て考えてみたいところ。
少女 リーザ 午後 1時 49分
青:多分うっかりさんだと思うんだけどなぁ・・・印象としては、なかなかついていけず、状況もあまり見えてない不安な村人って印象。
屋:一番印象が薄い。正直一番ステルス狼っぽい気がする。宿農両狼とは思いにくいことから、残る1人、となると印象薄い彼っぽい気がする。
少女 リーザ 午後 1時 50分
宿:あたし視点で黒寄りは変わってない。今日の考察にも矛盾を感じる。7:27の最初の一行。結局勝手にSGにはならず、今これからあたしをSGにしていこうという意図を感じる。
農:宿と近い印象かな。昨夜投げた質問への対応は白いんだけど、どんな理由でも、疑われること、吊られることへの過剰反応が見えて、狼っぽさを感じる。ただ現状吊り手の回数から白でも吊りは免れたいし、黒と言い切りはできない。
少女 リーザ 午後 1時 50分
後、宿農黒寄りと書いたけど、両黒は考えにくい。今日の考察でも、お互いを最白にしてるし、そっくりすぎ。両狼だったらあからさますぎるのでは、と思うの。
両狼だったらそこまで意見揃えてくるのか、という疑問がある。だからどちらかは人間だと思う。だけどどっちがどっちとも・・・。
少女 リーザ 午後 1時 51分
GSは、白:旅>青≧者>(灰中央)>宿=農>屋:黒。残り狼1だと、宿農が最黒側なんだけど、残り2で宿農両狼は考えにくいことから、残り1人の可能性を高く見てる屋を最黒に持ってきたの。
これを踏まえて、吊希望は、霊ローラーで▼ジムゾンさんか、灰吊りなら▼オットーさん。
旅人 ニコラス 午後 2時 7分
おはようございます。
珍しく宿にいます。本当は昼に発言するつもりだったのですが、夜を徹して作ったグレースケールのせいで寝過ごしました。
議題回答を片付けたら外出します。いつもよりは早く帰ってこれる予定です。
旅人 ニコラス 午後 2時 32分
■1.決定時間を確認しました。
■1.■2.処刑に▼ジムゾンさんを推します。
自説が却下された以上はローラーに従います。相手にされないかと思いつつ提出したのですが、みなさん検討してもらえたようでありがとうございます。
ジムゾンさんには酷い発想なんですが、霊能者真偽やローラー続行よりも、今日は休憩という方針に賛成です。
旅人 ニコラス 午後 2時 32分
■3.灰襲撃。グレー領域においてモーリッツさんが、もっとも処刑させられないと判断したのではないでしょうか。個々に疑う声はありましたが、では処刑するかというと考えにくい状況だったと見ています。
■4.能力者予想は、カタリナ占7・トーマス狂3・ジムゾン霊6・ペーター狼4、です。数字は真予想する割合。
旅人 ニコラス 午後 2時 32分
占い師について解説。
状況は人狼が操作できるから、人物や発言をより重視したいです。引っ張りすぎなのは自覚しつつトーマス真がどうしても切れないんだけど、堂々巡りなこととオットーさんが黒く見えてきたことから、カタリナ真に寄せてみました。
霊能者について解説。
ジムゾン真予想で相変わらず。皆に提示して説得するような証拠なく、もうローラーに反対する理由もありません。処刑に異議は唱えないです。
青年 ヨアヒム 午後 2時 33分
議題前に突っ込みに答えておきます。
>ニコラスさん 4d04:22 ああ、そうか…。むしろGSの端は白じゃなく灰と書くべきだったかもしれません。あるいは農と屋逆転か農=屋。昨日の時点で、僕にはどっちもどっちに見えていたので。(失礼)
>ディタさん 4d03:16 もニコラスさんと同じ事言ってるんだよね。そういうことです。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
私に関して言うと、能力者について自分で自分にノイズを作っているように思えてならない。灰戻しなどの奇手に出るより、グレー考察だけに集中できる状況にした方がいいのかもしれないです。
■5.グレースケールは「白◇女者青宿農屋◆黒」です。
ヨアヒムさんを灰中央と見ます。加筆部分は昨日の灰考察を引き継いで、その他に考えたことと見てください。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
リーザさん加筆。
考え方が違うが黒要素ではない。発言内容には納得できる。本人の私への考察と同じようなことを考えています。
ディーターさん加筆。
昨日から唯一の順番変更部分。ヨアヒムさんが少し黒く見えたので入れ替えました。もとより僅差なので深い意味はありません。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
議事録を再読して、序盤の方が勢いがあったように思えました。昨日の寡黙は都合とは思うのですが、判断材料が減ってしまうことは否定できません。
やわらかい態度に埋もれがちだけど、灰領域の各人をよく見ています。猫口調に白要素も黒要素も隠されて、結果的に透明な人物になっている感じがしました。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
ヨアヒムさん加筆。
午後2時33分の発言は確認しました。回答ありがとうございます。それを聞いてグレースケールを眺めてみました。
白狼という言葉が多いけど、黒い根拠を示さずに疑おうとしていると取れます。黒−白でなく黒−灰のスケールを作ったということは皆を黒く見ているということだと思うのですが、白狼予想と白予想の違いが気になりました。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
レジーナさん加筆。
書き落とした黒要素としてトーマスさんとの論戦を挙げておきます。真偽の問題ではなく、正解を知っているかのように見えなくもないです。今日になっての加速は大幅白要素。
ヤコブさん。
思慮の深浅が激しい。感覚だけでしゃべっているようで、議事録を読んで発言しているようでもあります。不自然な思考は黒要素です。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
私の理解力の方にも原因があるのは認めますが、推理法や語り口が独特で、思考過程があまり伝わってきません。ただし隠しているという感じはなく、そのあたりが明かされれば白黒が判別できるように思えます。人間ならばもう少し詳しく丁寧にお願いできないかなと、思う次第。
灰考察が曖昧な点は黒要素だと思うんだけど、本来こういう人物だったかという気もします。
旅人 ニコラス 午後 3時 25分
オットーさん。
日数と共に少しずつ黒印象が強くなってきて、現時点では最黒予想しています。時間がないからあとでと言ったきり、説明を踏み倒してはいませんか。
最初は単に忙しい人と思っていたのですが、暫定で出したままフォローがありません。暫定提出と保留によって、自身の意見を煙に巻いているようです。ただしどこまで意図したものかと考えると疑問ではあります。
旅人 ニコラス 午後 3時 26分
自身が死亡する可能性について敏感なのも黒要素と見ています。カタリナ襲撃時を見て自身の処刑を危惧。その日の終わりには自身の襲撃を危惧。
初日に白狙い占いを反対する声がある中で、白狼予想で私に突撃したところなど人狼という感じはしません。ただし言い換えれば、そういった言葉の欠片くらいしか白要素がありませんでした。
完了。夜までいなくなります。
青年 ヨアヒム 午後 8時 30分
おお。皆今日は休みかな。とりあえず、議題回答は23時までには出す方向で頑張ります。

>ヤコブさん 3d01:20がちょい意味取れなかったので質問。あれは「ペタ君が●農にしたのは、年狼で追従なのか、年真で他の人の意見に騙されてるか、どっちかなんだろうな」ってこと?
神父 ジムゾン 午後 8時 41分
こんばんはっと、今日も今日とてちょっと酔ってます。まー今日はローラーですし気楽に行きましょう。ウヒョヒョヒョ。墓下のみなさん元気ですかー?
■2.▼私、というのを明言してませんでしたね。決め打ちを狙って出て来た狼じゃあるまいし、対抗がいなくなれば私が生きている意味はあ り ま せ ん。今日一日で情報が増えないのはネックなんですが、逆に今日ボーっとしてる人は怪しいと言えるかもしれませんね。
農夫 ヤコブ 午後 8時 44分
この沈黙を破ってくれたのはヨアヒムさんですか。
>ヨアヒムどん、自分でよんでも変な文でした(苦笑)。
あれはペータを私が二日連続で、占い対称にあげていたことにたいしてのものです。
青年 ヨアヒム 午後 8時 44分
ああ、ってペタくん先に答えてた…。議事録読めてないなぁ、僕。黙ります。
神父 ジムゾン 午後 8時 50分
■4.今になってトーマスさんが言っていた「俺だけで決めちゃっていいのか」が気になってます。いらん事言わずにサッサとアルビンさん占にすればいいものを。トーマスさんが「偶然」ペーターさんを選ばなかったというのもなくはないです。ですので今になって揺れてきました。ただ真アピールにも見えます。樵が騙りだとしたら羊に申し訳ないに決まってるでしょう?あえて言うなら羊6:4樵と言ったところです。
青年 ヨアヒム 午後 8時 58分
>ヤコブさん お答えサンクスー。しかしお昼丸ごと発言なかったね。疲れてるのな皆。

つか、全然出来てないけど、出来たところだけでも投下しよ。
■3.はパスだよな。
青年 ヨアヒム 午後 9時 0分
■4.「真占羊9:樵1」「真霊年6:神4」
占に関して。羊が狂なら確かに占われて霊CO行く。狂人が騙る気まんまんでてきたということなんですね。あと樵は二日目灰考察で年以外はほぼ白印象で「?」って思った。人の事言えないかもだが。ラインを見せないようにしての発言かと思った。
霊に関して。1d2dの年の占吊先が白狙いなのには能力者発言として疑問感じるんだけど。それに神の隙のなさはグラグラくる。
青年 ヨアヒム 午後 9時 0分
でも能力者が白狙いで占吊希望あり得ないとは思わないし、やっぱ昨日も言った霊COした日の年の動揺が白印象強いんだよね。…こうしてみると、白の強い方見て相対的に対抗を黒って言ってて僕やな感じ。
ただ樵狂だと年真って微妙な気もするけど、どうなのかな…。すんごい荒唐無稽な事してる気がする…。
神父 ジムゾン 午後 9時 1分
おや、二人ともこんばんは。…ヤコブさんは昨日といい今日といい出るタイミングを窺ってるんですか?怪しい(じー)
■5.昨日見れなかった分行きます。
屋:希望は1(占旅)2(占農吊爺)3(占農吊第二希望は保留のまま)4(吊神)。3日目に私真寄りに見ているんですが4日目にいきなり私吊りに変えてますねー。理由は帰ってからとのことなのでじっくり聞きたい所です。3日目の霊真偽は曖昧な印象。
青年 ヨアヒム 午後 9時 8分
神父さんこんばんは。改めてヤコブさんもこんばんは!
■5.灰印象。考察とか、論理性を諦めた。
妙:ほぼ昨日と印象は変わらない。発言が地に足ついてて、説得力あると思う。思わせぶりな様子だが、仮に彼女が狼だったら、こんだけ頭回る人があんな怪しげな発言(2d18:49とか)するかな、と思った。よってそこを白く見ます。逆に白要素狙いの行動とか思考ループもありますが、きりがないからやめます。
神父 ジムゾン 午後 9時 12分
白狙い占いは能力者として潜伏しているならアリかもしれませんね。目立たず中庸になりがちです。占いを中庸に据えると自分に当たって食われてしまうかもしれません。ペーターさんは霊4日目投票COを希望してましたので、よほど占吊に引っかからない自信があったのでしょうか。ペーターさんの場合共食いされる危険はないので別によかったんでしょうけどね。
村長 ヴァルター 午後 9時 12分
在席通知だ。未発言2名だが【本決定は24:00】とする。

>ヨ5d21:00 「荒唐無稽」ってどのような行動が不自然なのだろうか?「樵狂年真」はそんなに不自然な解釈では無い、というのは村でも有力な意見の一つと思われるのだが。回答は急がない。時間があったら解説頼む。
農夫 ヤコブ 午後 9時 15分
私ぶっちゃけ仕事不定期で本当しんどいです。これからなるべく席外すときはゆうよ〜。神父さまもみまもっててくださいな。あと風邪にはお気をつけてください。
神父 ジムゾン 午後 9時 23分
■5.で青:二日目の最初に私から指摘されて意見を変えてます。んー…別に責めてたわけじゃないので?と思ったんですが、単純に元々この国なら回避COあり、って意見をもっていて勘違いしていたのかもしれませんしね。微妙なとこです。
吊がパメラに集中しそうなのを指摘したのは白要素か。で、寡黙(=パメラ)吊り反対と言いつつ希望は爺さん…後実質非霊能宣言は2日目午前1時26分。この段階でペタ騙りが決定してた…?
青年 ヨアヒム 午後 9時 32分
>村長さん 了解ですー。「樵狂年真」が微妙かと思ったのは、樵狂で年が狼って見た方が、初日に樵が年を選ばなかった理由が納得しやすいからなだけです。年も商も白だからどっちでもよかったんでしょうが。で、そんな迷ってる自分の状態が「荒唐無稽」だなと。

ヤコブさん:昨日から思考動いてません。でも白だと、思う。
神父 ジムゾン 午後 9時 33分
者:リーザのアルビンに対するツッコミに似たようなことを指摘してますね。いきなり1(占年)が白いと思ったんですけどこれ時間が…占は樵≧羊と言いつつ内容自体は羊擁護っぽい。宿につっこんで、2日目は「霊は今日COが好ましい」元々初日CO派ですから一貫してます。「それを装った偽者かも」発言は便利とのこと。私はあなたのその発言こそ便利だなと感心しましたが。その後の占真偽は至極真っ当な事を言ってるかな…
パン屋 オットー 午後 9時 37分
最初に謝っておきます。昨日あのまま夕方まで帰れませんでした。鳩も体力尽きてました。仕事超不定期です。あの後結局発言出来ませんできず皆さんには大変ご迷惑をおかけした事を深くお詫びします。これから仕事に向かう前に全部終わらせておきます。
■0.本決定は鳩からの発言になりますが、大丈夫だと思います。
■1.一度やってしまったのなら続けた方が良いと思います。判断は村長にお任せします。
パン屋 オットー 午後 9時 51分
■2.▼ジムゾン。
■3.安定したGJ回避じゃないでしょうかね。大体の方がモリを白く見てきていた事もありますし、私のように多く最黒に見られてる人物はSGにしやすいでしょうから。
■4.いつも思うのですが、これが分かれば苦労なんてしないですよね…。占い師の方に至っては情報少ないので…なんとも。
パン屋 オットー 午後 9時 52分
占:リナ襲撃だった部分だけで見るならトマ偽要素が強いですね。情報が少ない時点での襲撃&ローラーでしたのでどっちつかずなんですよね〜…。自分の中ではどっちもどっちに見えちゃって。樵4.5:羊5.5位の感じです。思う事が見つかれば追加変更したいのですけど。考えも変わってくるかもしれませんし。
パン屋 オットー 午後 9時 53分
霊:気持ち的に神6:年4。昨日のローラー開始でどちらが先に挙げるか考えた時に先にジムを挙げさせてもらいましたね。ローラー開始の場合、ローラー単体の考えで言うなら大変失礼な言い方になりますが、私的には本音どちらから開始しても良かったと言うのが正直な感想です。ローラーで確実に狼一匹は吊れる訳ですから。で、昨日自分が真寄りに見ていたジムを昨日希望に挙げたのは、どちからが一日まだ生きてると言う所で注目した
神父 ジムゾン 午後 9時 53分
続)希望をまとめると1(占年)2(占年吊暫定娘のまま)3(占宿吊屋)4(吊年)。一貫して年を疑ってたとこが白い。時間的に見て追従だとしても仲間なら危ない。白く見えてきた…あーもうホント印象薄い薄い薄い。ごめん。頑張って。
旅:1(占宿)2(占妙→屋吊農)3(占青吊農)4(年)SGになりやすそうな人を続けて挙げてる感じは黒さを感じるんです。しかし作戦を提案してみたりと、黒ならできなさそうな行動多し…
パン屋 オットー 午後 9時 53分
(続き)注目したら、逆に偽寄りに見えていたペーターの発言をもう一日見たかったと言う気持ちが少し出たからでした。ジムには失礼とは思いますけどね…。あくまで決め打ちでは無いので完全にジムを真と見ているのではありません。どちらも疑ってる上での「○寄り」思考ですので。
神父 ジムゾン 午後 10時 9分
\長神旅者妙宿青屋農
役共霊_______
あと二人。夜が明ければGJ無しで9人(人7狼2)。灰が広いですね(7人はねーよ)…今となっては仕方ありませんのでまーみなさん頑張って下さい。狩人さんが生きてたらやることは一つです。
GSは白:宿>農>妙>者>旅>青>屋:黒、と大幅に変更です…オットーさん、昨日の私吊希望の理由はそれでよろしいですね?ペーターさんのどんな発言に期待していたか教えください。
パン屋 オットー 午後 10時 24分
>ジムゾン それでいいですよ。だって本当に真偽わからない上でのローラーなんですし。確実に狼一匹仕留めれるならそれで良いんじゃないですか?どちらの発言をもう少し見たいかで決めた訳ですし。候補はどちらか出さないと駄目ですから。ペーターの発言に期待してた訳じゃないですがそうですねぇ、ペーター君は自分が真だとして自信なさそうでしたからそこら辺でどう発言してたかですかね。
ならず者 ディーター 午後 10時 27分
ただいまにゃん。今日はちょっと早く帰れたにゃりよ。議事録読んでくるにゃりね。
村長 ヴァルター 午後 10時 28分
狼側について色々な組み合わせを考えて、それぞれのパターンの立場になったつもりで議事を読み返してみたが、いずれもしっくりこない。ラインらしきものもほとんど見えない。
個人的な結論は「狼側は初日に騙り分担のみ決めて、以後は個人戦を展開している可能性が高い」だな。個人戦展開するのは自信のある相当手強い狼だ。私は狼戦略を「堅実」と連呼してきたが、今後とも狼が定番戦略を取り続けるかは微妙かもしれない。
神父 ジムゾン 午後 10時 37分
オットーさん>了解です。確かにペーターさんがガンガン意見を出していた印象はないですから、まだ時間が欲しいと思うのもありでしょう。

前々から言っていたように風邪ひいてますので、今日は早く寝ることを考えてます。もう大体言い尽くしたかな?と思うんですけど。質問とかあればぜひー。勝手ながら、私は霊能者としてなんとかやってきたと思うんで悔いはありませんねー。かなり厳しい状況ですけど頑張ってー@10
パン屋 オットー 午後 10時 43分
■5.一番時間がかかる…GS嫌いなのですよね…(涙)
白:宿>青>農>妙>者>旅:黒、中心は妙と者の間位で…。概ね印象論で考えさせてもらってます。
者:私よりはそれなりに発言している筈なのですが…あまり印象にないのですよね…。位置的には中心辺り。
青:多弁な村人の中で自分なりに一生懸命誠実に意見を述べてると思いますよ。発言にもブレがそんなにあるように思えませんし。
パン屋 オットー 午後 10時 43分
農:わかりにくいです…。一生懸命なのは見えるのだけど発言に何か喉元ひっかかる物があると言うかそんな感じなんだけど、でも全体で見ると今白く見えるんですよねー…。根拠はありませんが。
妙:初日のCOはとりあえず置いておいて、発言も考えもしっかりしているとおもいます。疑う姿勢も。他の人が白寄りに見えるのでこの位置。
パン屋 オットー 午後 10時 43分
宿:考えは納得出来るの多いのです。吊りもすんなり受け入れてた所とか印象的には白っぽいけど、また印象が変わるかも知れません。
旅:疑い返しとかそう言う物ではなくて、発言とか考えは凄く狼を探す村人思考だとおもうのですが…逆にそれが違和感感じるのです。初日の占いに挙げさせてもらいましたけど、本当トラウマなんですよね…。黒く見ているのでは無く占い機能破壊された今となっては一番注目している方ですね。
パン屋 オットー 午後 10時 47分
ではこれから出かけてまいります。鳩の充電もばっちりなので、纏まった時間がとれるなら今日は質問もできそうですし答えも返せます。それではまた後程〜。

oO(ジム、お大事に。無理はなさらないでくださいね。)
神父 ジムゾン 午後 10時 51分
■5.おっと、灰真ん中は妙と者の間くらいってことで。私としてはいくらGSを作って能力者真偽を何対何という比率で表したとしてもけっきょく真実は灰に二人いるってことなんですから意味が薄いような気がしてます。無理矢理これは黒これは白って印象づけるのは難しいんですよねーどこまで行っても白黒はわかんないんですから。それがやりやすいのは狼側だと思ってますー。答えを知った上でいくらでも捏造できますから…ねむ。
農夫 ヤコブ 午後 10時 56分
以前リーザを最黒に置いていましたが、リーザを黒く見るのは、ほとんどの人が、ギドラCOが1番ネックになっています。しかしそこ以外(考察)はとても白く見えたりします。GSなどは違っていますが、私自身のGSで最黒をもう少し検討してみます。レジに関しても。そして私はレジとリザだけに注目し過ぎているかも知れないので考えてみます。
ならず者 ディーター 午後 11時 9分
モーリッツが襲われたにゃりか・・・。論客ぽかったか・狩人狙いか、と訊かれれば俺はそうではないと答えるにゃ。多分2dの吊り回避等の一連の流れで白く見えるから襲ったんじゃないかにゃあ?
議題、まとまったものから答えていくにゃりよ。
■0.問題ないにゃん。頑張るにゃん。
■1.2.完遂により、人狼を確実に残り2人にできるにゃ。真だと思うけど、ローラー始めてしまった以上仕方ないにゃ。▼ジムゾン。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 17分
うーん、どうにも考えが纏まらないな。とりあえずリーザはもう少し俺の議事読んでからレスつけてくれ。想定論と結果論を比べて矛盾してるように感じるって言われても困る。
とりあえず狼の本命は神妙者か。次点で神妙旅。大穴で青屋あたりがここに混じってくるかなぁ。者旅妙あたりは誰が狼でもおかしくないと思ってるが…今ひとつ絞りきれない。決定的な材料に欠ける。 まぁ、もう少し議事と睨めっこしてくるよ。
青年 ヨアヒム 午後 11時 24分
旅:昨日、今日の猛烈な勢いに打ちのめされました。なんとなく初日の頃よりもアグレッシブな感じ?その辺、白要素だと思って、ちょい位置を変えました。
者:というわけで最黒寄り。結構淡々としてる印象。色々あっても動揺しないところを黒にしてしまってます。すいません。
宿:昨日の村長の発言を受けての事は確認しました。言ってる事に筋が通ってて、黒いとは言えない…。灰中央。
青年 ヨアヒム 午後 11時 25分
屋:…うーん、単に昨日まで忙しかったんだと思うんだけど。今日の考察を見てると、なんか感覚自分と似てるとこあるのかなと勝手に…ってコレヤコブさんとこでも言ったー。白よりです。
GS:黒 者≧旅>宿(灰中央)≧妙>屋≒農 白
農夫 ヤコブ 午後 11時 34分
少しリーザ、レジーナが白という観点で考えてみましたが、そうなると、二人のイメージが強い為、印象が非常に薄く感じる者と旅の存在がきになります。両狼だったら、うまく隠れていてお上手ですが、考察を見るととても白に見えます。印象論ですいませんがローラー反対を少しいっていた旅が目立っているが、黒要素とは言えない。
農夫 ヤコブ 午後 11時 41分
さっきヨアヒム君も言ってくれましたが、オットーは余り吊るのは微妙です。寡黙で情報が少ないのは事実だが、忙しい人そうです。本日はおそらくローラーだし、オットーさんが今日は発言してくれているのでこれからの考察をしたいと思います。
少女 リーザ 午後 11時 44分
こんばんは〜。
ヤコブさんに1つ聞きたい。5d8:29「私のことを吊りたい(SGを吊りたい)という意見が強いことから黒要素。」って書いてるけど、あたしヤコブさん吊りを強く推奨なんて1度もしてないんだけど・・・3dまでは1度も挙げてないし、4dも灰吊りなら▼屋▽農って出してるよ。どこでそういう意見が強いように思えたのか教えて欲しい。
少女 リーザ 午後 11時 54分
23:44だけど、ごめん、3日目にも灰吊りなら、でヤコブさん挙げてたね。↑のは間違いがあった。申し訳。
ただ、やっぱり自分で見てもヤコブさん吊りを強く主張はしてないから、どうしてそう思えたかは教えて欲しい。
農夫 ヤコブ 午後 11時 56分
私はオットーの事を寡黙と見なしています(自分もそうですが)。今日村長が寡黙で吊り候補は控えるようにという発言から、次は僕かなあーと思ったしだいであります。浅はかな考えでごめんなさい。
村長 ヴァルター 午後 11時 59分
本決定だ。【今日の投票先はジムゾン】
ジムゾンさん、ローラーという無粋な結論ですまない。昨日今日のジムゾンさんの考察は確かに受け取った。ジムゾンさんがを信じきれないのは「対抗ペーター君が見事な好敵手だったせい」と言うことで納得してくれ。

>ヨ21:32 回答了解だ。「ヨアヒム君自身が荒唐無稽」なのだな(^^;
農夫 ヤコブ 午前 0時 0分
あと、リーザさんには感謝しています。先程の指摘で、自分吊り候補にあげたからという理由で怪しいというのは、明らかにおかしかったです。謝ってばかりですが、すいませんでした。
農夫 ヤコブ 午前 0時 2分
【仮決定了解】
少し席を外します。
@10
神父 ジムゾン 午前 0時 4分
【本決定了解】です。

いえ村長さん、霊能者とは死ぬことと見つけたり。ペーターさんを吊ることができた時点で私の役目は終わっています。ペーターさんは確かに昨日非常に頑張っていましたからね。完璧な能力者などいない…というより、完璧な能力者に対抗する手段はいくらでもある。私が完璧だとは言いませんが(笑)あと処刑の方法は服毒でお願いします。やってみたかったんですこれ。文学青年っぽいでしょ?
青年 ヨアヒム 午前 0時 6分
【本決定了解】です。

ちょい風呂入ってきます〜。
少女 リーザ 午前 0時 8分
レジーナさん>レジーナさんが▼やGSであたしを最も黒と扱ってるのは3日目から。最初の2日では、宿5d7:27の通り、レジーナさん狼だと仮定すると、あたしはSGにしやすいタイプ、と思ってたということでしょう。で、レジーナさん狼とするとSGになりそうな人は放置したいってことだよね?
村長 ヴァルター 午前 0時 8分
やはり、というべきだが、占はモーリッツ老、ペーター君の意見も含め、圧倒的に「カタ真」だな。当面は私もニコラスさんにならって「トマ真」方向の読みは捨てることにする。点数化はこの辺の参考にしたかったというのが意図の一つだ。
霊は「ジム真、ペタ真」とも並行読み続行だ。皆も自分の信じる方向でジムゾンさん、ペーター君関連の考察を忘れないようにしてくれ。無論、白確のモーリッツさんもだな。
少女 リーザ 午前 0時 8分
で、2日目はどう見ても吊られそうだった(狼からすればSGの1人)娘を挙げずに▼年と挙げている。娘は勝手にSGになってくれるから放置、と取ることも出来る。で、2日目までは全く持ってあたしのことはよく分からないとしか言ってない。実質放置に近いと思う。かなり無理矢理感はあるけど・・・
村長 ヴァルター 午前 0時 9分
>ヤ5d23:56 必ずしも浅はかな考えではないかもしれないぞw 
しかし「浅墓かもしれないが、それでも意見は言っておこう」という態度は狼炙り出しには有効な姿勢だ。村長私見では「有効な意見が言えないから黙る」というのが最も狼を利する村人の姿勢と思っている。
少女 リーザ 午前 0時 11分
あ、本決定出てた。【本決定了解ですっ。】あたしはジムゾンさん真寄りだけど、これは仕方ないよね。
パン屋 オットー 午前 0時 16分
【仮決定了解です】
>ヤコ 私は確かにここ数日寡黙ですね。リアルタイミングの都合もありますが、それで黒く見られるなら仕方無いと思ってます。遅いですが今後があるなら取り戻す勢いで頑張るつもりですよ。ヤコも頑張ってくださいね。
村長 ヴァルター 午前 0時 16分
ジムゾンさん、服毒希望了解だ。毒薬関係なら任せたまえ。アルビンさんから仕入れておいた各種毒薬が村長の秘密倉庫(武器庫ともいう)に絶賛隠匿中だ。
オーソドックスに青酸カリ、ナポレオンにあやかってひ素なんかはどうだ。即効性なら塩化メチル水銀あたりがお奨めだ。
パン屋 オットー 午前 0時 18分
う、間違えてる【本決定了解です】
農夫 ヤコブ 午前 0時 23分
【私も間違えてたォ本決了解】
オットーさんこそ忙しい中頑張って下さい。
又々ですがでかけて来ます。
神父 ジムゾン 午前 0時 24分
青酸カリでお願いします。
かすかに甘い香りが残るといわれます。ロマンチックですよね。

最後に考察を残して行きたいところなんですが時間が…ううむ。
村長 ヴァルター 午前 0時 27分
つ【青酸カリ】

教祖さまが黄泉路へ出発されるぞ。皆の者、お見送りを。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 27分
ここで一品。
つ【砒素カレー】
★【本決定了解】
今リーザへのレス推敲中。纏めるのめんどくせぇ。
村長 ヴァルター 午前 0時 45分
ふむ、皆発言に若干余裕がありそうだな。

★明日の仮本決定時間についていつもの「仮24:00/本25:00」で問題のある者がいたら今の内に希望を置いていってくれ。考慮したい。
村長 ヴァルター 午前 0時 50分
私自身も発言が余っているのだが、本日は失礼する。
今日は掟破りの「寡黙容認」などというトンデモ方針で申し訳なかった。
えー、私の遺言だが、特にないな。今日の皆の考察を見て、灰合戦でも十分戦える村だと認識している。任せたよ、というところだな。
旅人 ニコラス 午前 0時 51分
帰宅しました。
本決定確認完了です。明日の決定時刻についても異存ありません。更新までに思うことがあればまた発言します。
青年 ヨアヒム 午前 0時 57分
風呂上り〜。

個人的に特に言うことない…。夕方ので力尽きてしまった…。とりあえず、ジムゾンさんに最後まで疑われてたのが悲しい、くらいか。しかし、僕も彼のこと疑ってるしお互い様か。
青年 ヨアヒム 午前 0時 58分
遺言になるとすればそれは全てGSに託しました。今日の悔いはない…。というわけで、すいません、寝ます。おやすみなさい。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 1分
んじゃ、順を追っていこうか。
まず、リーザを疑い始めた理由。これは三日目のギドラの狙いに関してかな。SGにされそうな振りをしていた、と述べていたね。この行動、村人なら有り得ない。なんでかわかる?答えは簡単。身の潔白が証明出来ないから。これを唯一行えるのは潜伏共有者のみ。後々、相方COによって身の潔白が証明されるから出来ることなんだよねこういう類の戦略って。でもリーザは違う。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 2分
つまり白なら村人(まぁ、狩人の可能性もないではないけど)村人が身の潔白を証明できるのはこの国では狂人死亡が確定した場合のみ(騙り能力者が霊判定で確白)もしくは、誰もが狂人だと思っている人間が吊られること(まぁ、こっちは外れやすいけど)だから、初日にこれを行うには不確定要素がいくつもありすぎて唯の村人ならやらない。だから、共有者かと思ったんだけどね。そうじゃなかったから黒いと言ってる。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 3分
次。SGにしやすいタイプかどうか。NO。俺だったら逆に触れない。なんでか?そういう行動が共有者臭いから。つまり、狼側は「共有者が自分達の反応を見ようとしている」簡単に察せる。が、逆に村側は誰が狼か、誰が村側かわからない状態では些細な事も疑心暗鬼につながるな。
今回俺が触ってたのは共有者臭さもだけど狼臭さもあったから。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 3分
で、二日目の吊り。そもそも一々希望に娘を出すこと事態「?」な状態。突然死しそうだし、喋りだすならそれはそれでまた見えることがあるからそれを見てからでも遅くない。だったら狼かな?っていう人間吊りに挙げるだろ。それに村長に考察の材料渡すなら▼娘じゃ意味がない。▼娘は安易な逃げでしかない。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 12分
そこで気になってくるのが旅妙。(議事読まずに回覧板しか見てないが)あの日、▼希望で娘を出していないのは旅妙宿。まぁ、これは白にも黒にもとれるんで除外しようか。ただ、あそこの▼希望は「追従じゃない、独立している」ということをアピールする絶好の機会だったわけだ。まぁ、これは俺も人のこと言えないんだけど、狼なら白めに見られる絶好のチャンスなんだよね。
神父 ジムゾン 午前 1時 21分
それじゃそろそろ飲みますか。なんか調べたら胃が爛れるとか細胞の呼吸を止めるとか恐ろしいことが書いてあったんでビビり気味です(何をやってるんでしょう)。

ええと、何度も繰り返しますがあと二人を必ず見つけてください。ペーターさんを吊ると決めた以上、あなたがたは能力者のいない戦いをする決意をしたんでしょうから信じて逝きます。後は任せました。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 24分
あー、なんか連投ばっかだな。俺必死なだ(pgr
それはともかく、今考察できるのはこれくらい。正直頭から知恵熱出まくってる、頭いたい。そんでもって眠い。でも村佳境。頑張れ俺。でも発言@3しかないので応答用に残しておく。
神父 ジムゾン 午前 1時 31分
今日お休みをとったことで狼側は心置きなく相談ができたということをゆめゆめお忘れなきよう。最後にメッセージです。
自分はあまり役に立てていないと思う方へ。得てしてあなたがたのような人が村の命運を握る場合が非常に多い。説得する側がいればされる側も居ます。耳を澄ましてください。体に気をつけてください。参加することに意義があります。きれいごとではなく、戦略的にです。
神父 ジムゾン 午前 1時 38分
失敗したなと思う方へ。そのことで、あなたは狼に残されるかもしれません。それを武器にしてください。あなたは狼に止めを刺す使命を与えられたのです。
信じて突き進む方へ。私の今までの経験で得た教訓は「どんな経験則も絶対ではない」ということです。一度振り返り、前を見て、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡りましょう。その上であなた自身のために、後悔しないことを一番に考えてください。
少女 リーザ 午前 1時 44分
レジーナさん>まず、疑問点がある。「この行動、村人なら有り得ない。身の潔白が証明出来ないから。」ってことは、言い換えれば「共有者じゃなければ確実に人狼側」、ってこと。
それならどうしてそういう行動した?ってことになる。レジーナさんの今の発言を読み取ると、あたし自身が共有者じゃないことは自分でわかってるわけだし、「自分は人狼サイドです」って言ってるのと同じ。ってことになるんじゃないかな?
少女 リーザ 午前 1時 44分
SGに関しては、まぁしやすいかどうかは人によって判断が違うだろうね。あたしが人狼だったらSGにしたいかな、と思っちゃうタイプ。これは個人によって考えが違うだろうけどね。
で、2日目▼娘を出してないと言ってるけど、2d20:23を誤解してるとは思うけど、念のため出してはいるよ。(▼娘な上で▽青と出してる)白要素黒要素は別として事実言っておくね。
少女 リーザ 午前 1時 44分
あこで別の人だけ出すのは悪く言えば白アピール、よく言えば追従してない。どっちとも取れるね。で、レジーナさんは、7:27で、自分が狼だったらSGになりそうな人は放置って言ってる。
その発言と、2dで▼娘を出してないというのが、白アピールとして話がつながってくる(つまりSGになりそうな娘を放置して白アピールした狼だろう、と思える)。
少女 リーザ 午前 1時 44分
んー、あたしも必死だなぁ。ま、この状況は灰は全員必死になるのは普通だからなぁ〜。
では今日は寝るね。生きてたらまた明日(生きてると思うけど)。
ならず者 ディーター 午前 1時 44分
■4.占い師は組み合わせ真狂確定。カタリナが狂人なら、信用が大事な占い師騙った理由が分からないにゃ。リーザのギドラに反応して発言を消費し、占い希望集めていたにゃりよ? 占い師は人狼に任せて、白確定霊を狙った方がいいと思うにゃ。それと初回に襲撃されているという状況。占い師投票COにゃら狂人襲撃は大いにメリットあると思うにゃりが、今回の状況で狂人襲撃はあんまりメリット無いと思うにゃ。
ならず者 ディーター 午前 1時 45分
この辺の状況から考えるとどうしても占い師真偽は羊9:樵1でカタリナが真だと思うにゃ。
トーマスの真偽は霊能者の真偽にも関係すると思うにゃん。
ペーターが霊能者にゃら、トーマスはどちらを選択しても良かった。単純にアルビンとペーターの票数を比べれば、あの時点ではペーターの方が多かった。どちらも人狼ではにゃいのだから、今後どちらの方が吊り占い希望を集めやすそうかを考えたら、
ならず者 ディーター 午前 1時 45分
票の多い(1票差だけど)ペーターの方と考えてのことかにゃ? 初日の占い希望は勘などの不確定要素が大いに入るから、翌日も票が集まるとは安易には考えられにゃいけれども、初日に票を集めていたという事実は残るにゃん。
ペーターが人狼にゃら、トーマスの選択は占い回避にゃりね。下手にペーターを占わせると占霊にラインが形成される。今回、早期に占い機能破壊に来ていることも踏まえると、
ならず者 ディーター 午前 1時 45分
ラインの形成は避けたかったんじゃないかなと思うにゃりよ。樵年と羊霊(神)、黒判定出した占い師を襲撃すれば対抗ラインを偽と見るだろうし、信頼度如何では真霊が決め打ちで生き残る可能性も否めにゃい。ローラーで吊り消費したい人狼側にとって、それは大きな痛手なんじゃにゃいかな? だから占わせなかった。こっちの方が可能性として高いと思うにゃん。
次、霊能者自身の発言。ペーターは4日目のCO希望と見るんだけど、
ならず者 ディーター 午前 1時 45分
霊能者として4日目に自分一人がぽつんとCOして、それが信じてもらえるのかどうか不安じゃにゃかったのかにゃあ? 俺はジムゾンへの占い希望の理由も霊能者として信頼を失うような理由だと思うし、潜伏希望の霊能者とは思えなかったにゃ。トーマスを残そうとしたのも、トーマスが仲間だから1日でも長く生き延びさせたかったからとか。やっぱり占い希望を集めて出てきたと考えた方がしっくりくるにゃ。
神父 ジムゾン 午前 1時 45分
そろそろ時間です…

何もできなかった私をお許しください…アリーヴェデルチ。
ならず者 ディーター 午前 1時 45分
レジーナは7:25でその可能性否定してるけど、俺は「当初騙る予定は無かったが、あまりに票が集まったのでCOしたのではないか」と思ってるにゃ。決してレジーナの発言自体を否定する訳では無いにゃりよ。
で、占い師からの繋がりも考察すると霊能者真偽は神8:年2でジムゾンが真だと思うにゃ。改めて議事録読み返すと、ちょっぴりペーター真も有り得るかな、とは思ったにゃん。
ならず者 ディーター 午前 1時 48分
これが現状での俺の能力者真偽考察にゃん。余程のことが無い限り、これが最終版だと思うにゃ。
【本決定了解にゃん】俺もジムゾン真だと思うにゃ。でも本人の望んだことだし、ローラー路線が決定っぽかったから仕方ないのかにゃ?
灰考察も行うにゃん。今日は必ずグレスケまで出すにゃりよ。
農夫 ヤコブ 午前 2時 31分
ただいま〜。今日はもう寝ます。最後にヨアヒム君を私の観点。うっかり発言などから、狼ブレインに霊騙りを指示され無かった狼という感じもその時一瞬よぎりましたが、その後の考察やよく謝る(うっかり系や考察不足を)ことから人柄と受け取り白よりに感じました。そして、とても考察に動きがある点でも、白要素。
農夫 ヤコブ 午前 2時 42分
あと最後になりますが、三日目でのじてんですが、共有者二人の意見のちがい(考察違い)から、ラインを読むとかは非常に危険に感じます。ニコラスさんのいうとおり派閥とかからすこし頭を離して見ていきたいと思います。おやすみ〜。
旅人 ニコラス 午前 3時 55分
おはようございます。徹夜です。更新を確認したら寝る予定です。でもそれまで起きていられないかも。
言おうか言うまいか迷っていた話題があります。最後の発言数で投下していくことにしました。私自身は正統な主張のつもりですが、たぶん客観的には愚痴にしか見えないと思います。
次も灰襲撃の可能性があります。私は襲撃されないと思いますが、遺言に代えて残していきます。
ならず者 ディーター 午前 3時 57分
灰考察まとまったにゃん。ここ最近の発言から判断している感が強いけど、占霊機能が完全に停止してからが人狼は生き残りをかけた勝負だと俺は思うので勘弁して欲しいにゃりよ。
ニコラス。人狼探そうとする姿勢は一番じゃにゃいかにゃ? 終盤、どんどん考察が深くなっていくのは白要素だと思うにゃり。遅くなったけど返答ありがとうにゃん。
ならず者 ディーター 午前 3時 58分
レジーナ。19:25で「農狩はないと思ってるので明日の襲撃は青屋長かなぁ。論客は余程の理由がない限りは襲ってこないだろうと思う」これを踏まえると論客は消去法で旅者女? 「そっちのが吊りやすい」とはどういうことにゃんだろう・・・。
あと、4d18:00の「神狼ならば白だと思う」というニコラスの評価と、今日のニコラスへの考察で、何だかんだと言ってグレスケでの位置を最白より離していること。
ならず者 ディーター 午前 3時 58分
レジーナ考え方や霊能者考察なら最白に持って来ても良さそうなのに、それをしないのは最白に位置させたヤコブからの信頼を得たいからだろうか、とも邪推できるにゃん。そう考えると、ヤコブと同時に人狼だということは無さそうにゃりな。
ならず者 ディーター 午前 3時 58分
オットー。考察が印象論ではにゃんとも言いがたいにゃあ。発言が多くないのも情報増えなくて困るにゃりよ。なるべく情報出さないようにしているのでは・・・と思えてしまうにゃん。カタリナ襲撃時に占い対象にゃのも、判断として悩むところにゃりねぇ・・・。
リーザ。特に印象を変化させる理由等は無いにゃん。最白なのは相変わらずにゃりよ。理由は散々言ってきたにゃん。
ならず者 ディーター 午前 3時 58分
ヨアヒム。14:33の理由では灰考察とグレスケの位置の矛盾に納得できないにゃ。白狼って、すごく白いけど実は完璧にこっちを騙しきってる人狼ってことにゃんじゃないの? 昨日白狼と評しているのが俺を含めて3人いるけど、具体的な根拠あげてないにゃりね。「白狼」と言うことによって、本当に疑っている人を隠している感じするにゃりよ。
ならず者 ディーター 午前 3時 58分
今日の考察も「というわけで」とか「黒にしてしまっています」とか。論理性を諦めたと言うけど、俺のこと無理矢理選んでにゃいかにゃ?
ヤコブ。色々述べつつも「白く見える」と述べることにより、誰を疑っているのか分かりにくいにゃ。多分8:19のグレスケの通りだとは思うけど。グループ分けまでは分かるけど、そのグループをどうして白寄り・黒寄りに見ているのか理由が無いにゃ。
ならず者 ディーター 午前 3時 59分
白 女>>旅>(灰中央)>屋≧農=宿≧青 黒
さっきも言ったけどレジーナとヤコブの両方が狼ではないだろう、とは思うにゃり。トーマス偽ならヤコブの方が白いとは思うにゃ。
俺はうっかり発言や寡黙を非人狼要素とは捉えたくないにゃ。村人を人狼に仕立てあげようとしている、と思われるかもにゃんだけど、安易に疑うことを放棄したくにゃい。人狼側がどういう作戦なのかは、人狼側にしか分からないからにゃん。
ならず者 ディーター 午前 4時 4分
あ、ニコラスおはようにゃり。俺はもうすぐ寝るにゃりよ。
日曜なのに全然明日も休みじゃないにゃ。今日と同じくらいの時間には戻れるとは思うにゃりが。

む〜、灰襲撃かぁ。俺を鬱陶しいと思うのにゃら襲われるかもしれにゃいが、俺を黒く見ている者は結構いるからあったとしても残されるんじゃにゃいかなぁ・・・。
ならず者 ディーター 午前 4時 5分
今日もご主人様の所行くにゃ。安心できる場所は、もうそこしか無いにゃ。
ご主人様がいないのに、安心できるってのが皮肉すぎて泣けてくるにゃあ・・・。
それでは、おやすみにゃさい。
旅人 ニコラス 午前 4時 16分
ヨアヒムさんは灰考察において、私を白予想しているように見えます。しかし実際はグレースケール最黒をようやく脱出した程度です。
発端を辿ってみました。4日目午後11時49分は前日からの繰り越しで、3日目午後10時42分が原点です。理由は「意見をしっかりだして堅実」とのことでした。
他に私への言及は見当たらなかったので、ヨアヒムさんにとってこれは最黒評価に値する黒要素、と解釈しました。
旅人 ニコラス 午前 4時 16分
オットーさんは私を黒く見ているのではないと言いつつ、グレースケールでは最黒に置いています。理由は「凄く狼を探す村人思考」です。これはオットーさんの推理法によると、人狼である理由のようです。
似たような理由で複数名に黒予想されているので、言及しておくべきと判断しました。
ディーターさんおはようございます。そしておやすみなさい。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 19分
ディタ03:58>いや、だから最白におかない理由も明記してるんだけど。ディタにはわからんかもしれんが俺は白いヤツほど怖いんだよ。しかも旅の白さは天然ではなくある程度人為的に作れる白さ。まぁ、ひっかかったことないのにはわからんだろうが…。
リーザ>返答したいが時間もなけりゃ頭も働かん。明日に回す。でもなんか不毛な気がしてきた。両白なら狼の思う壷だしな。
旅人 ニコラス 午前 4時 23分
私は議事録を読んで推理して、発言することで説得して、疑わしい者を処刑して、そして勝とうと思っています。よって堅実な意見や人狼を捜す思考は白要素、むしろ必須です。
この方針はヨアヒムさんやオットーさんのやり方とは真逆です。上記意見を認めると人狼が捜せず、作戦は頓挫してしまいます。
レジーナさんも起きていたのですね。
旅人 ニコラス 午前 4時 28分
言い換えれば私のやり方を認めると、ヨアヒムさん/オットーさんが黒いと思う者を処刑できなくなります。
疑うのを辞めろとか、考え方を変えろとか、そういった主張をする気はありません。私が思っているのは、その方針は勝ちにつながっているのかということです。
ちなみにレジーナさん起きてますか。私もリーザさんと同じく、パメラさんを処刑希望に出しています。その回覧板なんだか変です。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 28分
起きてたっていうか仕事中に鳩飛ばしてるんだよ。配達業ってのはマンションとかオートロックで閉まってると時間まで暇だからね、ディーターの灰考察見に来たんだよ。まぁ、大方予想通りだけどねぇ。
あとニコラス白狼説はあんまり気を悪くしないでくれな。昔ニコラスに似た狼に完封食らったんだよ。狭義完全敗北ってやつ。はっはっは。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 32分
まじで!?やっぱ横着しちゃいかんねぇ…。って見直したら思いっきり見間違えてた。こりゃ明日考察しなおしだな…orz
とりあえず時間だし喉なくなったんで仕事戻るよ。
旅人 ニコラス 午前 4時 43分
ヨアヒムさん/オットーさんの方針に従って、私を処刑したとします。灰領域にはまだ2名の、いや1名だと思ってもらってもいいですけど、とにかく潜伏狼が残っています。全滅させないと勝ちはないのですが、どうやって発見するのでしょう。次に意見の堅実な者を処刑するのですか。考え方は個人の自由ですが、村勝利へのビジョンが解らないです。
人狼を捜す姿勢を黒要素にして、どうやって勝つのかよければ教えて頂きたい。
パン屋 オットー 午前 4時 43分
休憩中。えーと、ニコは余程私がお嫌いのようですね(苦笑)。実際ニコの発言自体では黒さは見えませんよ?私は自分の思考の中で旅が白狼だとしたら?と言う意味でニコを一番黒に置いてますけどね。注目している意味で置いたまでですがお嫌ですか?ハッキリとした証拠がある訳でもなくなんとなくこの人はこの位置かなと作ったGSなんで、そんなに噛みつかれても困りますねぇ…。
旅人 ニコラス 午前 4時 43分
狼を捜しているから最黒ならば、ヨアヒムさん/オットーさんのグレースケールは狼を捜していない順に並んでいるのでしょうか。そして私は他の誰よりも狼を捜しているのですか。他の判断要素もあるから一概には言えないけど、おおむねその傾向になるはずです。
ないとは思うのですが、私が灰襲撃されたら白確定します。その時にでも見直してもらえたら幸いです。命があればまた明日に。@0
パン屋 オットー 午前 4時 48分
ぶっちゃけGSなんか目安であって形に完全に出来るものでは無いと思いますが。疑ってなんぼはお互い様ですしね。思考もスタンスも人それぞれですし。あ、私もレジと同じくニコタイプの狼に負けた事があるのですよ…。不快にさせてすみませんね。ニコが村人であるならそのまま頑張って下さいね。
パン屋 オットー 午前 4時 55分
客観的に見ても私は寡黙で怪しいですねー(汗)。忙しかったのは事実ですが、それは皆お互い様ですからこれ以上は言い訳がましくはもう言いません。私は私なりに考えがあって動いてるのは事実なので、SGにするならどうぞご遠慮無くです。信じるも信じないも皆さんの自由です。後ここからの私の頑張り次第ですかね…。
パン屋 オットー 午前 5時 4分
ニコの事嫌いじゃないのはわかって下さいね?狼を探してるから黒では無く、完璧村人思考の狼かもしれないかなと言う意味の黒寄りですよ。黒なんて私言ってませんよ?つかわかんないから白黒つけずに悩んでるんだっつーの。意味履き違えないでやって下さい(汗)。表現力無くてすみませんね(涙)。
パン屋 オットー 午前 5時 8分
私に明日があるようなら、いよいよ正念場近いですから頭をカラにして1から考察する位の事しないといけませんね。
…時間切れです。仕事に戻ります。失礼な発言ばかりですみませんでした。
次の日へ