C779 山影の村 (2/11 午前 5時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。

村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン の 5 名。
農夫 ヤコブ 午前 9時 32分
……おはよう。……トーマス襲撃なんだ……パメラ、真なら信じきれなくてゴメン。パメラ、トーマスの冥福を祈るよ。同じように、今までの、他の人たちの冥福も。(ひとつひとつの墓にシロツメクサの花冠をかけ、静かに手をあわせる)

……じゃ、いってきます。戻るのはまた夕方ごろだと思う。
ただ、神父さまの投票先は、また、どうして?あの状況で誤投票、とは思えないけど…▼お爺さんじゃなかったの?
神父 ジムゾン 午後 6時 22分
>ヤコブへ 私は昨日ポロリと、貴方を頼りにしていると漏らしました。いまだから明かしますが、私は貴方こそ狩人だと感じていたからです。そしてその能力により、ずっとパメ護衛を果たしてきてくれていたと思っています。パメ真を主張してきた者として、それは目先のGJよりずっと価値あるものと心より賞賛します。しかし、続出する犠牲者の前に貴方はその自信を失ってしまった。
神父 ジムゾン 午後 6時 23分
ゆえに、パメラを吊りトーマスを守らなかったと、そう考えています。
私の考えに成否の返答は不要です。ただ、自らが村人であると、これまでの犠牲の上にいま生きているのだと自負するならば、冷静に昨日の議事録を読み直してください。パメラ真であるならば、まだ狼組は二人おり、彼らはなんとしてもパメを吊ろうとしたのですから。
神父 ジムゾン 午後 6時 23分
>村長へ 昨日トマを容認したことは謝罪します。ただ、あれほど真要素の高かったパメを「なし崩し的に」吊らせたくなかった。きつく言いますが、貴方はトマにすら疑われるほど怪しかったことをまずきちんと自覚ください。貴方は自分の発言に対し無責任だ。貴方はその小さな額縁のなかに、体だけでなく、心まで閉じ込めてしまっているのではありませんか。
神父 ジムゾン 午後 6時 24分
自身の疑問に思うことは、当人に直接問うてみてください。思考は言葉であり、言葉はひとに届くものです。言葉が届かないならそれはきっと、自分が嘘をついているか、相手が嘘をついている。私の言葉が届くなら、昨日、来るべき今日のために貴方をSGに祭り上げようとした狼に気がついてください。
神父 ジムゾン 午後 6時 24分
>狼チームへ 昨日私はほとんどの発言を使い切るまで、貴方を村人と信じていました。私の発言数がなくなっても、貴方ならパメ吊りを止めることができると期待しました。しかし残念ながら、私の言葉は貴方には届かなかった。パメラの方がいち早く察知していたようですね。議事録を振り返れば、貴方はモーリッツと共にパメラに疑惑と疑心暗鬼を繰り返し投げかけている。またそれら疑惑の発言はカタリナには向けられませんでしたね。
神父 ジムゾン 午後 6時 24分
二日目、ニコ黒について、共有者地雷の可能性に拘るオットーとモーリッツ。
三日目、占い師を一貫して決めうちしないと言い続けるオットー。
三日目、占い師の真偽ではなくありうるパターンばかり例示し続けるモーリッツ。
五日目、私が爺を不意打ちした際、爺と私の会話に別の話題で乱入してくるオットー。
六日目、オットーがパメ吊りを最初に打ち出し、私の発言が消耗しきったころに現れてパメラ吊り希望する爺。
神父 ジムゾン 午後 6時 25分
トーマスの登場でまさかの流れにオットーと爺の論理はどれもなりふりかまっていない。些細な問題を繰り返すことでなんとか話題をそらし、パメ吊りに誘導している。
それはパメが狂狼のカウントを間違えたときに最高潮。パメが狂人のそれを知らない=狂人や狼ではないという考えをねじ伏せて、疑惑吹っ掛けとしている。振り返れば、すべての日でオットーの多弁&疑問振りまきが行われ、皆がそれに気を取られていると爺が現れる。
神父 ジムゾン 午後 6時 26分
爺はその日一日の皆の発言を総括して、足元をすくっていく。オットーは多弁で目立ち、占い先になりやすい立場。爺は議事に追従ながらも、直接的に疑惑を追求する一歩引いた立場。そういう役割分担だったんですね。昨日はそれにすっかり足元をすくわれましたよ。前日に爺黒を確信しながら、翌日それを特攻できなかった私の不甲斐なさ故ですね。しかし、オットーは狂人にみえるので、カタリナは8割狼と思われます。故に爺がLW。
神父 ジムゾン 午後 6時 26分
正直、私は今日食われると思っていました。トマを残して村長吊りが爺たちの望むべく終焉だったでしょうから。爺黒やパメ真を主張し続けてきた私はもはや危険な要素でしかなかった。私襲撃ならば、ヤコブか村長かは爺への疑惑に気がついてくれるかもしれない。けれども、そのとき昨日の私のようにオットーに紛らわされてはいけない。狂人と思われるオットーに気をつけろ、という意味で投票先をオットーにしました。
神父 ジムゾン 午後 6時 27分
爺&オットーへ
・爺は初日霊能者を占いたくないと考えなかったのですか
・爺がトマを天然と決め打てた根拠はなぜですか。どこでトマ人間を知ったのですか。
・二人はパメには質問してから質問し返すのにリナにそうしなかったのはなぜですか。
・爺に不利な話題になると突然現れて私に質問を飛ばすオットーは何者ですか。
神父 ジムゾン 午後 6時 27分
・爺がわざとらしい投票ミスを繰り返すのはなぜですか。
・爺は5d私に疑惑を指摘された事項について襲撃先以外への返答が皆無なのはなぜですか。
・オトは6d午後11時53分までパメの真偽について論証していたのに午前0時3分に回答不十分で離席し、トマ襲来後の午前0時58分でコメントがとまったのはなぜですか。
・オトが午前1時4分でただの勘違いをそこまで必死に否定したのはなぜですか。
パン屋 オットー 午後 8時 44分
終わってない…orz パメラは狼でなかったか…、昨日の足掻きは狼っぽく見えたんだけど…。真ならすまん。そしてトマ襲撃?二人の冥福を祈るよ。つ【クリームパン】
で?今度は神父が俺を狂人&爺さん狼と考えてるわけね。一つ一つお答えしていこう。
神父18:26>なぜここで灰襲撃なんぞあると考えたのかが理解不明だ。俺は今日はGJが出ると考えていた。それも、恐らくは偽装GJだ。
パン屋 オットー 午後 8時 44分
トマは昨日問答無用で▼村長だった。なら、狼2、ないし狼かつ娘真で村長が村人ならば、狼たちはこの状況でそれを使わない手はないだろう。ここまでGJは一度も出ていないから一度のGJは恐れるには足りないし、狩人COという手を作り上げられるから。
自分が灰襲撃されると考えた根拠を教えてほしいね。
18:27>まず俺が羊に質問をしなかった件。俺は娘だけではなく羊にも質問しているけれど?
パン屋 オットー 午後 8時 47分
娘の回答はそこから更に発展性を望めそうだったから絡みが多くなっただけに過ぎない。そして娘は占ってもいなく、かつ早期から神父村人決め打ちをしていた。娘ー神父間にある不自然なまでの信頼。これを疑問に思わない方が非常に不思議だね。
俺は灰からは信じられる人を探すために疑問点を挙げ、その疑問を正す事に力を尽くす。これは俺の持論であるから理解してもらうつもりは毛頭ない。
パン屋 オットー 午後 8時 47分
娘はそういった動き一つ見せず、4d19:26で僅かに神父の疑問要素に触れただけで神村人決め打ち。
昨日ね、俺は神父の説得に気持ちが非常に揺らいだよ。神父の上げた羊の疑問点に頷ける所が多々あったから。
けれど、昨日娘の不安感を煽るばかりのあの発言は何だ?神父はいいだろう。はなっから娘真を決め打ち、盲目なまでな信奉者だ。
パン屋 オットー 午後 8時 48分
だが、俺はそこまで娘を信じていたわけではない。俺は狼が村人の不安を扇情させようとしているようにしか感じられなかった。
出現時間で疑うのは勝手だが、俺は神父に限らず他の灰にも質問を飛ばしているが?神父一人だけに飛ばしたつもりは皆無だよ。
娘が狂のカウントを知らない=狂狼ではないとなぜ言い切れる?
俺は吊られまいと必死になった狼がひたすら村人の不安を煽ろうとしたとしか受け取れなかったのだが。
パン屋 オットー 午後 8時 54分
頭を冷やしに席をはずし、もう一度議事を読んでいた事を突付かれるのならば、俺は何も言うべき事はないよ。
パメラと同じく、俺をひたすら狂人に仕立て上げたいようだね。爺さんが何者かは知らん。他の灰よりも白く見ていることは認めよう。
今日の神父はいつもの冷静さがないな。神父がLWで神父を疑っていたヤコと村長を抱きこみに来たのか?それともヤコか村長が狼で神父狂人なのか。再考察の余地ありかな。
村長 ヴァルター 午後 9時 25分
[雷に打たれて直撃したように村長の顔はショックで硬直していた]
続いてる…ってかトマ接頭接尾疑いまくって本っ当にすまなかった。パメもご苦労様。みんなで肉でもつついてくれ…。つ[焼肉セット]議事録を読んで考察やり直してくるよ…。
農夫 ヤコブ 午後 9時 36分
……ただいま。
……パメラを吊って、続いてる……時点で、羊真の場合「狼:娘旅年 狂:灰」の説は消えて「狼:旅年灰 狂:娘」が確定。娘真なら今日狼側を吊らなきゃ村の敗北……今、議事録洗いなおして整理してるからもう少し考えさせてほしい。今日の襲撃から僕が新たに思ったことと、いくつかの質問だけ、先にさせて。
農夫 ヤコブ 午後 9時 40分
トーマス襲撃理由考察:
うーん…狩人が生き残ってるなら、トーマス襲撃はかなり博打だったんじゃないかと思うんだけど、昨日の襲撃からみると、狩人はいないと確信してたのか、 村長さん狼で、トーマスを残しておいたら吊られると思って、それでも襲撃しなきゃならなかったのか…羊真の場合はパメラから白をだされた樵襲撃で、パメラ真に傾かせるため? トマ襲撃による恩恵を受けられそうなのは…長と神?…うーん…
農夫 ヤコブ 午後 9時 40分
考えられたのはそのくらいだけど、どれも決定的な要因にはなりにくいな。
むしろオットーが生きてることの方が僕には不思議に思えないでもない。僕は今日がくるならオットー襲撃なんじゃないかって思ってたからかもしれないけど。あれだけ皆に白といわれてるのに、狼側に危険視されてないのかな? オットー自身が狼側なのかオットーに信頼を置かれてる人が狼なのか……発言は白すぎるくらいに白いだけに、悩まされてはいる。
農夫 ヤコブ 午後 9時 44分
>神父さま
質問なんだけど、昨日の時点で村長さん白と思ってたの? 神父さま5、6日とグレスケがでてないからどの時点で村長さんをどう思ってたのかがわからないんだけど……。どの程度昨日の時点で白(もしくは黒)だと思ってトーマスの提案に賛成したの? それと、昨日の時点でオットーの方が村長さんよりも怪しいと思ったのはどうしてなのか教えてほしい、かな。パメラ吊り賛成だけが原因なの?
農夫 ヤコブ 午後 9時 45分
>オットー
僕、オットーはどっちかというと5d/21:21あたりの発言からパメラ残しの灰吊り希望寄りなのかと思ってたんだけど、6dに入って急に揺れ始めた印象があったんだよね。5dの時点ではパメラが6dまで残るだろう、とは思ってなくての灰吊り灰占い希望だったの?
パン屋 オットー 午後 10時 5分
【長:白要素】
占い師の考察及び状況の考察をパターンに分けて考えてる事は分析をしようとしているように感じる。遅くなっても考えを述べてくれる点は好印象。
【長:黒要素】
自分吊り容認は俺にとっては大きい黒要素。状況分析から発展した考察がない。状況によってそれまでの意見から発言が変わる。1d01:16では俺の考察を質問になる前に解答しているのに、4d20:40においては無回答。スタンスの変化。
パン屋 オットー 午後 10時 19分
【神:白要素】
質問に対して常に真摯な姿勢は非常に好印象。娘真に固執している事は気になったが、羊偽とした場合の考察は非常に頷けるものがあった。3d20:34霊能者吊りの手順等村のことを考えている事が読み取れる。
【神:黒要素】
推理の根底が狩人探しと能力者の真贋。2d23:54で狼は攻撃的に信頼獲得するをする事を前提だが後半はそれ消失。神父5d23:15以降羊狂思考が今日は俺狂人疑惑。真意が不明。
パン屋 オットー 午後 10時 33分
【農:白要素】
3d22:06は非常に鋭い着眼点。能力者から情報を引き出そうと言う姿勢は好印象。一貫して安全策を望んでる決め打ちミス恐れる村人に見える。
【農:黒要素】
常に無難な意見が多く、徹底して敵を作り上げないスタンス。鋭い考察を見せながら2d22:07で羊の旅黒を疑問にしつつ項考察が浅い。他にも状況から考察をすべき点を自分で上げながらその後考察をしている様子が薄い。
パン屋 オットー 午後 10時 45分
【老:白要素】
4d17:51、5d23:28の灰を狭めようとする考えは非常に同意。6d00:03〜00:05の考察も納得。
【老:黒要素】
俺を早期から白く見ている事。他の灰に関しての考察はしっかりしてるのに俺に対しては薄い。状況考察は出しているが、結局それに関する自身の結論が出ていない。これまでの考察も状況と可能性をあげながら自身の答えを見出していない。

パン屋 オットー 午後 11時 0分
ヤコ21:40>ここで灰襲撃をすると疑いの範囲が狭められてしまうからあまり良くは無いだろう。その点で俺は今日はGJが出るのではないかと考えていた。(俺20:44以降参照)だが、俺が生かされてる理由があるとすれば恐らくはミスリーダーだからだ。疑っていた青木ともに村人だったからな…。
ヤコ21:45>5dで俺は娘真で決め打つか決めかねていた。羊の情報がもっと欲しかったし今だから言えるが、
パン屋 オットー 午後 11時 0分
5dで灰吊り灰占いをすれば一気に灰が狭まる。狼はそれを嫌い占い師を襲撃をする可能性があったんだ。霊ロラを遅らせる意見を言ったのも同様だ。灰を狭め、狼が占い師襲撃をせざるを得ない状況を作り上げる。
だが、その意図を口に出すことは狼にそれを教えるも同じだから、レジにたいしても強く反対する事は出来なかったんだよ。今は悔やまれるけどね…。
発言出揃うまで喉温存をする@8
老人 モーリッツ 午後 11時 7分
ほほほ・・・ただいまじゃて。遅れてしまて申し訳無いの。今、議事録読んで来たが・・・神父にがっつり疑われておるの・・・
神父へ(7D18:27)>・初日霊能者占いの件:今まで話して来た通り、探しているのは狼と狂人。霊能者を占ってしまう事よりも、狂人を占ってしまう方が断然怖い。たとえ霊能者臭いと感じても二日目投票COで有る以上、結局それがブラフかどうか悩むので、悩むくらいなら最初から気にしない。
老人 モーリッツ 午後 11時 8分
・トマ天然の件:初日の議題すっ飛ばし。トマ狼側なら、さすがに周りからフォロー入るだろう。議題には答えておけと。そうせずに、すっとばした挙句、二日目になっても、初日分の回答も出さず、心象UPを図ってこないのは、天然村人に値すると思ってた。
・カタリナの件:リナは質問しようにも、最後の方まではパメの信用を下げる事しかしていなかったので、その点、印象が悪かっただけ。質問自体は浮かばず、真偽の部分でその点
老人 モーリッツ 午後 11時 9分
印象が悪かっただけ。質問自体は浮かばず、真偽の部分でその点が怪しいと挙げるに留まった。ただ、パメラは能力者真偽の私の意見に対する切り返しが有ったのに対し、リナからは無かった。それだけだろう。
・オットーが何者か?:知りませんよ。そんなの。けど、今のメンバーの中で一番白く見てはいる。
・投票ミスの件:申し訳なかった。ミスったのは一度。繰り返しって?
・不意打ちの件:トマへの態度と襲撃先考察が薄かった
老人 モーリッツ 午後 11時 9分
点への指摘だった。トマへは天然白と言い切ってしまうと本人に為になりそうにない。から明言避けたと言っている。2日目は、神父の返答に同意しただけ。あれは神父の能力者真偽の結論に対する内容伏せ対しての事。なぜ誘導になってるか分らなかったし、狼だ!と言われたところで、疑惑解消の為には、自分の意見出して考えを理解してもらう意外にどうしろと?
老人 モーリッツ 午後 11時 17分
・・・お悔やみ言うのをすっかり忘れておったの・・・
トーマスもパメラもお疲れ様じゃったの。墓下でゆっくり休んでておくれじゃの。お供えものじゃ。つ【どら焼き】
もう一度、議事録読み込んでくるの。
村長 ヴァルター 午後 11時 28分
まず。昨日の考察…見返してみてアホさ全開ってことに気づいた。娘偽でも今狼でないことが確定→樵狂人ってありえないな。てことでヤコの昨日の質問の返答にもなるが、自説おかしすぎ&目に疑惑フィルターかかりすぎだった。
村長 ヴァルター 午後 11時 29分
神父>投票先とりあえず納得。トマにすら〜はもうね、謝り倒してもしょうがないのでこの日の1票を村勝利へつなげるよう努めるよ。ところで、娘真の場合、今潜伏狂・狼とみているようだが、ヤコが6d18:32共有者騙りについて触れているが、神父は何故共有者騙りしなかったと思うかな?これも変な質問だと思ったら答えんでいいが。
神父 ジムゾン 午後 11時 34分
>ヤコ 5d午前3時43分ではトマ白なら村長黒だろうと思っていました。そこではリナ狂とも思っていました。ですので6d午前 9時 58分予想では村長=爺=黒。オト白だろう、あとは視点を絞ってヤコ爺村長と私がやりあえば村は助かるのかな、とか考えていました。その後オトが断固パメ吊りを主張し、どうしてなんだと頭を悩ませたところでパメ午前0時27分。あ、ありうるかもと思いました。
神父 ジムゾン 午後 11時 35分
そこからが複雑で、仮に村長吊らずにトマが残された場合トマを説得できると思えなかったので、ここで吊ったほうが明日安心して議論できるかもと思い最後の発言。村長黒ならその日で終わるかもと衝動的な思いもありました。
ヤコの同意が得られなかったのを確認してから、更新ぎりぎりまで議事録を読み直して、パメ真の場合のチームと呼べるのはオト狂爺黒のみと思い至りました。
神父 ジムゾン 午後 11時 41分
>村長 オト狂なら占われてまとめ役補佐に徹したほうが有効と思いませんか。
ついでにいうと6dにレジ襲撃だったのは、あそこでパメを襲うとトマ吊り…とは言い切れなかった。前日私から狼指定をうけた爺にとって、パメ喰うとトマ吊→爺吊の道が見えたでしょう。または、トマはレジに天然白といわれていたので、残すと6dで爺吊の危険も感じていたと推測できるんです。それを恐れたとすれば、爺LW=ヨア狂かと。
老人 モーリッツ 午後 11時 55分
ちょっと質問
★神父へ>(7D18:22)「私は昨日ポロリと、貴方を頼りにしている」これってどの発言だったんじゃ?読み返したけど見つからずじゃorz
(7D18:25)「パメが狂人のそれを知らない=狂人や狼ではない」ってどうしてそう言いきれるんじゃ?
神父 ジムゾン 午前 0時 4分
私の爺狼論、レジにはそこそこ認められていたと感じていました。翌朝ヤコの感想を私も認めたので印象は薄いですが、当時狼が襲撃先を考える際「トマSGの爺黒」が的を得ていたとすれば十分考えられる。それが昨日のなし崩しかつ強引なパメ吊りに繋がっているとも。村長は自分吊りでも仕方ないと認め、ヤコは迷った。素振りと裏腹にパメ吊りを一貫したオトと、追従でパメ吊主張した爺につながりを見出さないわけにはいかない。
老人 モーリッツ 午前 0時 6分
うー・・・今日のトーマス襲撃・・・ヤコブの言ってる通り、トーマスは一番白に見られていた分、GJの発動する可能性は有ったはずなのにの・・・正直、引っ掛かってるんじゃの・・・ストレートに村長狼で邪魔だったからか?むしろその逆で村長吊りに向かわせるものなのか?はたまた、リナリズ偽でGJ発動しても潜伏狂人が居て狩人CO狙ってたとか???うーん・・・この3点ぐらいかの・・・思いつくのは・・・
神父 ジムゾン 午前 0時 10分
>爺午後 11時 55分 失礼、5d午前 3時 43分の箇所だったのを言い間違えたと思います。正確には「昨日ヤコに指摘された、貴方を頼りにしている」という発言です。
パメラ、すぐ謝ってますよね。1d午前 1時 23分などからも、C国に不慣れなことは明らかでしたよ。そういう要素も見ずに、貴方たちが昨日パメを吊る理由としたことに、憤りを覚えているんです。
村長 ヴァルター 午前 0時 27分
オットー>気になった点。昨日娘6d24:27に「屋は村人と思ってない〜」と言われ、6d23:04回答俺を狂人みなしながら狼2匹生存?と言ってたな。私は、「村人ではない」の意を狩人にも取れたのだが。例えば、羊偽で屋を占いに上げて(狩人くさい&論客だから)早めに始末しようと考えたとも私は思えたのだが、すかさず狂人と述べてるのは何故?屋狩人で他狼側2匹という可能性ってなかったっけか?
老人 モーリッツ 午前 0時 35分
神父へ>なるほどの。神父の怒りはしかっり受け止めるぞい。

わしの考察じゃ。
オットーからの指摘通り、わしはパメラ真に決め打ていない。リナリズ偽ならいきなり判定割ってきた後、ラインを作って信用勝負に出てきている素振りが伺えんからじゃ。神父はその態度が気にくわんらしいがの。じゃが、だからと言ってリナリズ真に決め打てる程今のわしには度胸が無いの。昨日の考察から、パメラを吊って終了していない以上、リナリ
農夫 ヤコブ 午前 0時 36分
ライン考察してる間に返信帰ってきてるみたいだから、  それについて返信と、再度質問をさせてもらうね。
>オットー23:00
灰吊り灰占いでパメ襲撃のプレッシャーについて話せなかった事情とパメラ襲撃されずじまいだったから決め打ちをできかねて、昨日揺れたって説明については一応了解。 でも灰吊り灰占いをしたうえで、パメラが襲撃されなかったとしたら?…と考えると胃が痛い僕としては、
老人 モーリッツ 午前 0時 36分
リナリズ真に決め打てる程今のわしには度胸が無いの。昨日の考察から、パメラを吊って終了していない以上、リナリズ側の2狼or狼狂が生存。パメペタ側の狼が1生存を考慮して。パメペタ偽なら、神父の昨日の灰吊り3連発はさすがに危険かと思われる事。(ただし、神父狼で昨日の吊りを回避して、今日パメラが生存して村人に狼判定を出してその人を吊らせて終了させようとしている見方もあるが)そして、昨日の村長の発言で「どち
農夫 ヤコブ 午前 0時 37分
やっぱりその方法にあまり共感はできないけど……

それと、GJがでると思ってたなら逆にGJがでなかったのは何故だと思うのかのオットーなりの考察を聞きたいかな。
>神父さま23:34
確かに複雑だね…(汗)更新前は色々悩んじゃうっていうのはわかるんだけど……オットー狂人説はパメラからのインスピレーションってことでいいの、かな……いままで村長に感じてたろう黒印象はそれのみで払拭されたの? 
老人 モーリッツ 午前 0時 37分
「どちら(木・娘)を吊っても人間吊りで1手稼げるだろ、だったらすごい辛いな」が実は娘狂で吊りたく無い気持ちの表れかなとも受け止められるところから、村長を希望。また、リナリズ偽なら、神父の灰吊り3連発は神父+ヤコor村長なら、これこそ有りえない。組み合わせはヤコ村長or神父オトに限って、オットーはその考察の深さが赤の相談事と平行して出来る業とは思えない事から神父オト組みを信用しての、ヤコ村長を疑う。
農夫 ヤコブ 午前 0時 37分
パメラ吊り希望は結局僕も村長さんも同じだよね? 神父さまからみての、オットー狂人説の裏づけなんかはないのかな。
老人 モーリッツ 午前 0時 37分
で有れば、今日の襲撃を加味して、村長を希望したい。したがって、能力者の真偽に関らず、両方に対処できる案として、【▼村長】を希望させてもらいたい。
村長 ヴァルター 午前 0時 43分
ついでに、オットー・爺へ。昨日トマ占いで白についてどう思うか聞きたい。爺は昨日の更新前後から発言が足りなかったかもしれないが、オットーはやけにさらーっと流していたような気がしたので。
パン屋 オットー 午前 0時 52分
神父00:10>ふむ。神父は娘を決め打たずに吊ったから結局俺を狂人と考えていると言うこと?俺が▼娘の結論を出したのは、パメのそれまでのローラーを許容していた態度から一転し不安を煽るような事を言い出した点に狼の可能性を見出したのだけれども。
村長00:27>娘5d00:29で羊狼を少なくないとし、娘5d03:14で潜伏狂人がいるなら俺か神父と発言。加えて6d00:27の俺を村人ではないと考えてる宣言
村長 ヴァルター 午前 0時 53分
昨日の時点から今日得た情報を加えて考え直し。襲撃&占い考察
狩人が〜という意見がなんかちらほら出てきているようだな。私も狩人考察好きではないが、宿襲撃成功した時点で生きてないと思ったよ。今思えば、宿襲撃は狩人の存命を確かめる意味もあった気がする。故に確実に襲えると見て無難な今日のトマ襲撃かな。確定白だし。トマは生きてても私吊りにつなげられるが、
村長 ヴァルター 午前 0時 54分
なんか…私狼だったら誰襲っても疑われまくってるから非常に複雑だ。あえてトマ生かして多弁の屋を潰し、理由が薄いのを突っ込んで多数決でリコールのほうがましだなと考えるくらい。
パン屋 オットー 午前 0時 57分
それに付け加えて6d01:08でやっぱり羊狼を十分に考えている事が見て取れる。ここから考えて娘が俺を狂人としか見てなかった事は一目瞭然だが?そしてはっきり言わせたいなら言おうか?俺は自分が何者であるか俺が良く知っているから、その最後の可能性はありえないんだよ。よってパメラは俺狂人でFAした以外他ならない。
ヤコ00:36>灰が狭まった上で占い師襲撃がなかったのなら、腹を括って決め打つつもりだったよ
老人 モーリッツ 午前 0時 59分
村長へ>昨日、トーマスへ狼判定出されていたら、ストレートにパメラ偽を訴えていただろう。オットーは違ったみたいだが、わしはトーマスもさすがに狼には見えんかった。パメラ偽ならその反発を考慮しての人間判定出しじゃったと思うの。パメラ偽なら、無理に狼判定出す必要もないじゃろうとも思っておるしの。
村長 ヴァルター 午前 1時 1分
雑感
少なくとも、神父は狼ではなさそう。悪くて狂人。前の襲撃考察でも言ったが、娘真の場合娘を信じて娘の信頼を得るも、宿遺言の占い先は大きい。占われたら即黒だし来るのは明白だし、トマにしても、私と神父吊り2択の可能性が大きい中でトマに決定権を渡すのは非常に危険だ。まだ宿残したほうが説得の余地がある。
村長 ヴァルター 午前 1時 2分
てか娘偽だとトマ白を出したのは何故?黒い要素はあるんだから問答無用でトマ吊りはできる。さらに、結果論だが娘は狼じゃなかった。襲撃されない事を理由に娘吊りで確実に2手稼げるんだよね。思考停止大いに歓迎、みたいな。その場合、襲撃先に悩むが、候補は屋か農くらい?両方狼側だったら無理だが、とりあえず襲っても無難だよな。
村長 ヴァルター 午前 1時 2分
ついでに、ヤコが昨日突っ込んでたが、(6d2:38)発言数の切れてる神父は仕方ないとして(後で独り言見るのが怖い)屋と爺がその前に突っ込まなかったのが不思議。
神父 ジムゾン 午前 1時 6分
本当に、確実に嫌なところをついてきますねヤコブ。爺を庇うオトと、オト狼なら爺とより厳重に仲間切りするだろう推測、一連のリザリナからのオト占い希望は「潜伏狂人を警戒している潜伏狂人」の布石だったかもと思うと、パズルが合うとは思います。が、正直、爺吊っても明日あるのでは、という不安だけは拭えません。
昨日のパメ吊について、結果ではなく過程で判断することが真か否かわかりません。が、私はそこに活路を見たい
神父 ジムゾン 午前 1時 11分
まあ皆に言われるように、単純に私は昨日のパメ吊りの流れによってオットーが信用できなくなった、それだけではあります。オットーほど考察のできる人間がパメ吊りで終わることを真剣に考えたとか聞いても、私を説得しようともせず、悩む姿だけ見せてパメ吊りに向かうオットーの何を信用しろと。爺はよりあからさまにパメ吊りまっしぐらで毛一つ悩まず、毛のないくせに真っ黒だといいたいわけですよ。
パン屋 オットー 午前 1時 18分
ヤコ00:36>偽装が出なかった点は俺も良く判らない。トマ襲撃により、村長狼なら吊られにくくする為、もしくは村長村人ならSGにする為のどちらかだと考える。
昨日、トマは村長を疑い、村長は神父を疑い、爺さんは村長を疑い、神父は爺さんを疑い、ヤコブは村長を疑っていた。リナ真、もしくはリナ狼で村長がLWならトマ襲撃した所で焼け石に水で今日吊られる可能性は大きい。
パン屋 オットー 午前 1時 21分
村長がSGにされた村人なのか、SGにされたと見せかける狼なのか。まだ見極めがついてないのが現実だよ。
村長00:43>さらりと流したどころか、推理が全部丸潰れてやり直しで頭はパニックだったよ。羊偽で妙の回避COから考えた考察が崩れ去ったんだから。だから今日はもう一度白黒を考え直す為に灰印象を出しなおしたまでだ。
老人 モーリッツ 午前 1時 31分
村長へ>あのグレスケ見せられて、トマ狂人でも狂人吊って何がまずいって突っ込んでるのになぁ〜程度の感想じゃったの。そう突っ込んでも狼じゃないからって返事がきそうだしの。
神父へ>ほほっ、言ってくれるの。毛がないのは実はおぬしもじゃろうw。じゃが、わしはリナリズ真の目がまだ有ると言ってきてるのに、なぜ神父はわしを説得に来なかったんじゃ?有りえないなら、わしの考察覆しに来てくれても良さそうになのにの・・
農夫 ヤコブ 午前 1時 37分
あー……うー……考えれば考えるほど神父さまの決め打ち思考が村人のものなのか誘導されてるのかわかんなくなってきたよ僕はorz。

端的に言うと神長にラインが見える気がするというか……神父さまは昨日の朝の時点で村長さんに黒要素を感じてはいたんだよね? それなのにオットーがパメラ吊り推奨だったからって理由だけで、長屋だったり爺長だったりしないで爺屋決め打ちなのが、村長さんを庇ってるようにも見えるんだよ…
農夫 ヤコブ 午前 1時 37分
神父さまが僕を信じてくれるのは嬉しいよ? 嬉しいんだけど、一時のお爺さんへの疑いの理由を見てると神父さまの推定も、思わず何の伏線だー!?って思っちゃうんだよ…………orz。

昨日の流れでパメラ真なら神父さま白の可能性が高いって思ってたから真剣にどう捉えていいのかわかんない(泣)
神父 ジムゾン 午前 1時 50分
そんなん知りませんよヤコブ。昨日パメラにいわれたまんまじゃないですか。私と長がラインって、昨日貴方が賛成してたら私は村長吊りましたよ?
それと、今日頑張ったのはパメラとトーマスのためだけです。昨日パメラ吊った村長とヤコブも同罪にしたいのをぐっとこらえてます。
励ましたのも昨日よりはマシな頭で考えてほしかっただけで、それでますます混乱するなら一人で更新までがんばっててください。
パン屋 オットー 午前 1時 51分
村長>神父は6dにかけて村長を黒く見て疑っていたけど、今日になって一転して俺と爺さんを疑っている。村長は6d02:08の考察で神父を黒く見ていた。今日の神父の説得を、素直に今どう感じてるだろうか?
村長 ヴァルター 午前 1時 52分
私と神父ににラインかい。確かに、同調している傾向はあるが、今日の質問は私なりに感じた疑問をそのまま二人にあてたものだよ?爺は▼長とすることがわかったが、他はどうなんだろうね…。ちなみに、今日投票ミスって続いたら私は何があろうとその人を信頼しない。私は今のところ神父を信じて▼爺かな。もう少し決め手でもあればヤコに言うんだけどね。
神父 ジムゾン 午前 2時 18分
はぁ…私は神父だから、決断する方法のヒントだけあげます。
決められないことなんてないんですよヤコブ。失敗しないようにではなく、自分は何なら信じられてそのためなら失敗してもいいと納得できるものを探してみてください。自分の成長に繋げられる選択を繰り返せば、今は無理でもいつか正解から勝手にやってきます。ヤコ狼なら欲望のままにどうぞ。爺オト、返事できず申し訳ない。爺に投票して寝ます。
パン屋 オットー 午前 2時 27分
村長、俺の01:51の質問への回答はまだないんだな…。
俺は今、少なくとも神父は人っぽそうだと考えている。俺のこと狂人決め打ちしてるみたいだけどな。
そして、爺さんの事を信じる。村長回答を待つつもりだったけど、結論を出す。これまでの考察及び、今日の村長は神父の考えに乗っかっている印象がある。
【よって俺は▼村長でFAだ】
村長 ヴァルター 午前 2時 35分
ぁー、一応色々考えてたんだがね、起きてはいたよ。
率直に言えばね、今日の18:23&24は痛恨の一撃というか臓腑に来たというか、それで昨日の考察をまず見直し、質問を捜してみた。それだけのことだね。てかオットー、1:21昨日のパニックになってたのはわかったが、なら今その考察を聞いてみたかったのだが。まだ起きてるってか発言数あるかな?
農夫 ヤコブ 午前 2時 48分
………ライン考察してて、パメラ真なら、屋&爺か長&神が狼側なんじゃないか、と、思ってたんだけど……見事にそのとおりに票がわれてるね………
農夫 ヤコブ 午前 2時 51分
…パメラ真なら、神父さまはいくらパメラに白と見られてたとは言ってもあそこまで強硬に残そうとはしなかったと思うんだよね……神父さまの長神ラインに対する返答は了解したよ。
今日の投票は【▼爺】にさせてもらう。
神父さま狼としても娘狂の場合だと思うから、神父さまの判断を信じてみようと思う。……明日が来た場合は、神父さまも含めてもう一度フラットに考えさせてもらいたいけど。
村長 ヴァルター 午前 2時 51分
娘偽で白だししたと仮定する。(残りLW1)娘真視点でいうと残り2.狼と狂人の内訳も結局わかってないのに、トマ白で放置して決定権を委ねるのが目的か…?まぁそうすればあの流れなら私は吊られるのか?(OR神父?)。←私が狼LWなら絶対しない。狂人娘の吊られたくなさが説明できない。爺の判断次第ではまじ吊られてたし。得をするのは農・屋・爺のほうだと思う。
村長 ヴァルター 午前 2時 59分
あ、ヤコ遅くまでお疲れ。投票先確認したので私も寝るよ。互いに、信頼できる村人に出会えたと信じたい。(爺狂人ならまだ続く可能性あるが)
農夫 ヤコブ 午前 3時 5分
うん。村長さんもお疲れさま。
これで明日終わってれば一番いいんだけどな……
……おやすみなさい。
老人 モーリッツ 午前 3時 6分
ほほほ・・・ヤコブお疲れ様じゃの。
ヤコブがわし吊り希望だとしても、文句はないぞい。悩んだ末での結果じゃろうて。明日が有る様なら、いずれにせよ、狼は後一匹じゃ。エピにならない事を祈っておるよ。
次の日へ