C659 幻の村 (11/14 午前 5時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、少年 ペーター、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、村娘 パメラ、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、木こり トーマス の 11 名。
木こり トーマス 午前 5時 33分
アルビン・レジーナ安らかに

ついにドラ兄妹が逝ってしまったか・・・
木こり トーマス 午前 5時 42分
うーん、襲撃理由としてはリーザさんに護衛鉄板は自明の理で順当なんだろうけど・・・
更新前に宿の質問に一生懸命答えた僕のこの喪失感はどこにぶつけたら良いのだろう・・・orz
村長 ヴァルター 午前 6時 26分
やあ、おはよう。
今日は寝坊せず起きれたよ。
ふむ、レジーナ襲撃か、アルビンと二人の冥福を祈ろう。
今日は帰ってくるのが遅くなるかもしれん。早ければいつもどおりだがな。
少女 リーザ 午前 6時 27分
おはようございます。…レジーナさんなんだ。…ふーん。
■1.グレースケール ■2.霊能者の真贋及び処遇 ■3.▼吊り先希望(霊能者・灰各1名ずつ)□4.お供え物をあげて下さい。□5.オットーさんに焼いて欲しいパン(□4.&□5.はネタ用議題)以上5本です。
少女 リーザ 午前 6時 34分
【レジーナさんは共有者の相方ではありません。】
襲われたから狂人でもないんだろうね。私はそこを心配していたんだけどさ…。

アルビンさん、レジーナさんおつかれ様でした。
村娘 パメラ 午前 7時 48分
アルビンさん、レジーナさん、お疲れ様でした…。
>リーザさん
…すみません。言いたくありませんでしたし、この村にはいないかも知れませんが、参加者には不慣れな人もいると思うんです。仮にリーザさんにとって自明でも全ての人にとってそうとは限らない。その辺を配慮してほしかっただけです。
何故、霊能→共有の順番でローラー希望なのか私にはわからないので、理由が聞きたいと思いましたが、仮定の話で終わったので気が
村娘 パメラ 午前 7時 50分
続き)気が向いたらで結構です…別に無視してくださっても構いません。
旅人 ニコラス 午前 9時 27分
おはよう、取り急ぎ霊判だけ。┌U・ェ・U┘「ウキィッ!」
【アルビンは、人間だった】

……レジーナさん。アルビン共々ご冥福を祈ります。
じゃ、また後でね。
神父 ジムゾン 午前 11時 3分
おはようございます、パソが復活しました。【アルビンは人です】占い師は真狂だったようですね。
少女 リーザ 午前 11時 15分
>パメラさん
順番は、ジムゾンさんの箱(パソコン)が壊れたとの発言があり、復旧までの見通しが立てられなかったからです。それよりもローラーを『完遂』する事の方が重要でした。

COタイミングについては、第一声がそもそもばらばらですから、遅く来る人が人狼であった場合は、対策を練る事が可能です。人狼がのこのこ出てくるとは思って居ないのですけれど。(潜伏している方が人狼にとって勝ちやすいと思っています。)
少女 リーザ 午前 11時 18分
現状整理
共有者:リーザ(相方生存中)
霊能者:ニコラス&ジムゾン(真&人狼)
灰:老長鱈農屋者娘年(共有者1人・人狼2)
狩人の生死は不明。
老人 モーリッツ 午後 2時 6分
ほっほっ、爺じゃ。こんにちわ。
今日は議論も進んでおらんようじゃの。

すでに述べられておることもあるが、今日の段階でいろいろわかったようじゃ。今までの議事録を読み漁ってすこし観点の調整をしなくちゃいかんかもしれんの。
どれ、夕べわしが寝た後からのも含めて、しっかり読みふけってくるぞい。
老人 モーリッツ 午後 2時 53分
質問があったのじゃな。レスしとくぞい。

トマ 3d-05:27>お主は「護衛の可能性」を理由に「占襲撃はギャンブル」といったが、わしは「護衛要素は職以外にもある」と述べ、「ギャンブルとは言い切れない可能性」を暗に唱えたのじゃ。
狼の襲撃計画時、目的とリスク検討の上で対象を決めたとすれば、狼にとって必ずしもギャンブルではないのでは? ということじゃ。これ以上、どう説明したらいいのかのぅ……
神父 ジムゾン 午後 6時 7分
今日も下手すると遅くなりそうなので、今のうちに出来るだけ議題に答えておきます。
神父 ジムゾン 午後 6時 26分
すいません時間が思ったよりなかったようです。でもどうやら十時までには戻れるようなので議題はそのときに。
木こり トーマス 午後 7時 23分
>モリじぃ
返答有難う。本当ならもう少し突っ込んだ質問をしたいんだけど、これ以上行くとどうしても狩人の護衛傾向の考察の話になってしまって危険だから、今の段階は止めとくよ。
ただ僕は正直な話モリじぃを少々黒く見てる。昨日村長が3d[20:05]の襲撃考察で言っていた事と同様に僕もモリじぃが仮決定で占回避したがっている様に見えたんだ。特に「●宿に上げたものを見直せ」と言う発言は、「最後に入れた」と括り
木こり トーマス 午後 7時 23分
付いてるけど、客観的に見て「宿白判定で、狼が占逃れで宿に票集めした?」と言う疑問点から、みんなが疑ったと思うんだ。そう発言示唆すると他に●宿を挙げた僕や年からもみんなが視点を外す事になるし、その発言は、ちょっと村側として危険だし、実際、共トラが有る以上、じぃが本当に村人なら占えば、白が出る可能性は大きかったと思う。半分近くの票が集まった以上、皆からの疑念は晴らしとくのにも、又パンダが出てもライン浮
木こり トーマス 午後 7時 23分
かせにはなる。老3d[00:18]についても「狼どもだったら〜」も商が狼で任意●に村人を選んで黒出しすれば、僕達はその人を吊らざるおえないでしょう?共有者に当たって偽確定でも、どうせ吊られる身だから共トラ解除で狼に利点。占先襲撃も確かに潜伏能力者に当たったら嫌だけど、灰狭めの利点も有る。能力者ローラーの話が出てる以上、灰を狭める事は大きいはず、商が真で狼と目した人物を喰ってくれるなら、それこそ村側
木こり トーマス 午後 7時 23分
にとって大きく感じるけど、どうだろう?
じぃ、もしかして占いに挙げられた事による不安感や商から白貰った事で、目が曇って無いかい?
じぃがもし村人だったら、気持ち的には分かるけど、客観的視点を捨てて利己的保身的になる事はあまり良いとは、言えないと思うよ。
狼だったら、そのままで良いけど(笑)
村娘 パメラ 午後 7時 26分
ぐぎゅー……ご飯…じゃなくて、レジーナさん…(泣
>ヤコブさん3D00:38
〔老白商偽〕この時白出しするメリットは、「商が1日くらいは延命できるかも」と「老が商真?と考えること」ってことだけど、それは黒出しして▼老で吊りを一手消費するメリットに比べると、とても小さいものだと思う。黒出し→▼老に持って行く方が、商が一日延命する可能性も高いと思うし、老が商真と考えたところで、商羊共に際だった対立もな
村娘 パメラ 午後 7時 30分
続き)く、情報量の少なかった昨日、商真という誤情報を手がかりに、老が残り狼を推理するときミスリードするのを狼側が期待するのは難しいと思うから。
>リーザさん
返答ありがとう。

今日は22:00頃本格的に宿に戻れると思う。議事録を読み込む必要があるし、時間が少し足りないかも知れないけれど、決定時刻までにはまとまってなくても考えの途中経過を出します。
旅人 ニコラス 午後 7時 44分
こんばんは〜。もう時間がないですが…議題に答えていくよ。

■1:●年>老>農>村>屋>木≧娘>者○

〔年〕:意見や突っ込み考え方とか色々出してくれるのは良いけど…その割りに流れを読もうとしたり、共有者捜し?みたいな事したり。モーリッツさんと組んで(?)被害妄想みたいなのをだしてみたり…どうなのかと。論客な割りに行動がたまにおかしいと思うのだが、多弁ステルスならありなのかな。
旅人 ニコラス 午後 7時 44分
〔老〕:僕が今怪しんでる年と組にされているように見えているのが気になるところ(いや、年がお爺ちゃーんって追いかけて見えるんだけどね)。もし老が狼陣営なら上手く利用しているんだよね。年を優しく諫めてたりして好感持たすのには良いと思うよ。それでいて納得いくような質疑応答しているし。考え方出しているのも良いと思う。後は状況的になってしまうんだけど、
旅人 ニコラス 午後 7時 44分
昨日の段階で偽よりになって見られていたアルビンからの白出し。そして、モーリッツさんの生存を強めに言っていたレジーナさんの襲撃…色眼鏡になりそうです。

〔農〕:無難な解答が多い上に結構突っ込まれていて適当に怪しまれている風に見える…二日目の年の▼木に集まりすぎとか言ったあとに大した理由でもなく疑われているよな感じがする。
旅人 ニコラス 午後 7時 44分
〔村〕:特にこれ!と言って凄く怪しい事は言ってないんだよね…。僕の中では、凄く怪しくもないけど…印象がやや弱め。また周りからも凄く怪しまれている風ではないんだよねもっと様子を見たいな。

〔屋〕:人の発言とか良く見て考察してくれているのは、好印象。質疑とかも解りやすく説明してくれて怪しいってところは今のところ見当たらないかな。能力者の真偽とかラインとか頑張って考えてくれていたと思う。
旅人 ニコラス 午後 7時 45分
〔木〕:襲撃先からいろんな可能性を考えられるのは、凄いと思います。また周りからの突っ込みに対してひるまず頑張ってくれていると思います。ただ、もう少し広い視野(襲撃先からだけではなく)で考えてほしいなってとこはある。

〔娘〕:占霊真偽について色々パターンや可能性を自分なりに考えて頑張って発言してくれていると思うし。細かいところでも気になったところは質問したりとか、頑張ってくれていると思います。後は
旅人 ニコラス 午後 7時 45分
〔者〕:毎晩総括を読んでいる気分です。議事録の読み込みもしっかりしているし考えの提示や深い質問とか納得部分が多いんだよね。今一番白い人。

■3:▼ジムゾンさん。灰からなら■1より▼ペーター君です。 
すいませんがこの後、夜間の大移動がありますので遅くなりますが確認はします。(おそらく、23〜24時頃になるかな)。それまでに何かあれば書いておいて下さい。「キィキィ。」
老人 モーリッツ 午後 7時 46分
ううむ、うまく意図が伝わらなくて、トーマスには申し訳ないのぅ……

トマ [4d-19:23]>視点変更を薦めたのは「●宿に入れたこと以外で要素があるなら教えてほしい」のが主旨じゃ。でないと、答える順番・状況によって回答から自由を失ってしまうと思う。あの時は特にわしが答える直前までで2票入ってた候補は他にもおったし、不公平じゃろ?
それに「多数決で決める」って決定してたならともかくな。
老人 モーリッツ 午後 7時 47分
わしがまとめた、気になった行動リスト(抜粋)じゃ。

[長 2d-21:47]「レジ白確おめ。リザをサポして」⇒あの時点でレジ狂という可能性はみなかったのかの?
[長 3d-21:37]「しばらく静観」⇒スタイルそれぞれじゃろうが、考察や推理をする気はなかったのかの?
[屋 3d-12:49]「モリに聞いてみたいこと考える」⇒結局何もなかったのかの?
老人 モーリッツ 午後 7時 49分
[年 2d]「爺=白確予想」 この日、占い師襲撃を考えてなかったようじゃが、これは抜けただけ? 予想外?
[農 2d-00:06] 「●は爺ちゃんで」⇒さりげない発言じゃったの〜。根拠は前述してるとはいえ、他に「発言から判断しづらい候補」はなかったのかの?
[娘 3d-11:03] 「モリの発言出てから、もう一度考える」⇒結局考えとやらは聞けぬままじゃったのぅ。
老人 モーリッツ 午後 7時 51分
[者] なんでわしに絡んでくれんのじゃ? わしの思い込みとかただの偶然なのかの?
[木 3d-03:32] 占COがともに人でどちらも墓下の今、お主、狼の非情さはどこまで見ておるのかの?

議題回答はまとめるのにもうちょっとかかるし、まだ声を聞けてないものもおるでの、しばし待ってほしいわい。
木こり トーマス 午後 8時 8分
■2.霊能者の真贋及び処遇
神はあまりにも発言無さ過ぎで考察も出来ないけど、偽だと思ってる(きっぱり)。昨日は仕方ないとは言え、2dは狼を探そうと言う感じが発言内容から感じない。能力者ステルスの形態どころか、現状、発言しなければ信頼を得られないというのに真なら勿論ですが騙りでも絶対におかしいと思う。もしかして、潜伏主体の狼で発言型騙りには慣れていないのでは?とちょっと今、考えています。
農夫 ヤコブ 午後 8時 12分
昨日は議事録読みながら寝オチしちゃったよ…。ゴメン。
襲撃は女将さんだったんだな。アルビン共々、安らかに眠ってくれな。今日はよく熟れた柿をお供えしておくよ。
今日の議事録これから読むんで、議題回答は後で。ちょっと戻りが遅くなって、23時ころになるから、その時に出すな。
農夫 ヤコブ 午後 8時 14分
パメラ 19:26>
…う。確かに言えてる。うー、もう1回、いろいろと考え直してみるよ。

爺ちゃん 19;49>
決定時間の前に出さなきゃ、って焦ったのが大きいな…。皆の発言ちゃんと見返さなくちゃ、って思ったんだけど、爺ちゃんが気になってたこともあって、占ってもらってもいいかも、って思っちゃったんだよな。選び方が安易だったかもしれない。そこはゴメン。
木こり トーマス 午後 8時 19分
>じぃ4d[19:51]について
もし宿案のとっぱじめに仲間を犠牲にする狼だと仮定した時→全能ローラーをしたとして、残り▼3回。但し妙鉄板は狼にだって分かっているはず。だとすれば灰食いも考慮して、少なくとも1匹は潜伏にかなりの自信が有る奴だと思う。つまり占いでしか尻尾をつかめない様な人が狼の可能性が有る。だから共トラや吊られた時の霊判定なんかかまわずに占喰いに走ったと僕は見てる。
木こり トーマス 午後 8時 51分
■1.グレースケール
白 者>娘>農≧屋≧年>老>長 黒
(長)実は結構疑ってたりする。神の占い師(or騙り)の動向から、本来は別の狼が霊の位置に入る予定だったのでは?と考えていました。でcoのタイミングから見て、当てはまるのは長だけ。ただ長本人の発言内容も嗜好的な多い感じがして、黒っぽいというか天然狂人だったら嫌だなぁ〜と(汗)
少年 ペーター 午後 8時 53分
■1.白:老>者>木>屋>村>農:黒
木こりさんの判断が非常に揺れてます。まず、宿占いに僕はおかしさを感じなかったこと。
村に来るのが遅かったのを様子見の上の票重ねって見るのが嫌だってこともあるんだけど、二票が何組もある中最後の一票を落とした人は疑われると思うんだよね。それだったら二票目で強い理由を出すほうがいいと思う。

でも当時二票の中には神父さんがいるんだよね。ここが判断が難しいところ。
少年 ペーター 午後 8時 55分
でも僕、強いステルス狼が危険になるくらいなら初日に占われる方は見放すほうがいいと思うんだ。どっちにせよ後々足引っ張るからね。

それに二票だし確実に占われるわけじゃない。リーザさんは初日最多票だからって言ってるけど、二日目は彼女自身も気になる点があるって言っていたよね。
だからあの時だって純粋に最多票が理由とは限らないと思う。二票と三票ならあまり変わらない。
少年 ペーター 午後 8時 57分
遅れてきた老を考慮して他の二票から選んでいた可能性だってあったと思うよ。ならなおさら下手に触れないほうがいい。

それに宿さんは朝の発言と夜の発言にギャップがあるんだよね。朝の発言は(ごめん)ごちゃごちゃしていたんだけど、夜のは整理されていて力のある発言だった。指示で変われる範囲ではない気がするけど、すごく気になってたんだ。だから宿さんを上げること自体はおかしくは、ないと思う。
少年 ペーター 午後 8時 58分
第二に見直せって発言だけど、上記のとおり老が遅れてきて、それで出したって言うんだったらそれだけでみんなから上げられるとおいおい、それだけかよ、もっと見てきてよ、って思うのは当たり前じゃないかな。

というわけで、狼ならばせっかくの半白、▼を使ってほしい、のやら狼だから使ってほしくない、のやらよくわからないんだけど、僕は白いように思える。
少年 ペーター 午後 8時 59分
だから老黒を推し進める木こりは黒い気がしなくもないんだけど、村に来るのが遅いんじゃなくて相談してたんなら、仲間を大切にする狼なら、ありなんだよね。だから純粋に村人意見とも感じるなので真ん中。

てなわけで非常に迷い中。
木こり トーマス 午後 9時 0分
(老)今日↑の方の発言で前述したとおりですね
(年)みんなの指摘も有る通り、発言内容の不安定さが有るんですよね。それが村人or狼の不安感から来るものなのかまだちょっと判断できないのでこの位置に。
(農・屋)完全に中庸ステルス。長老年に目が行ってしまって、ハズレがちになりそうで要注意。ただ農の方をちょっとだけ白よりに置いたのは、1dに神の共2co案に即座に指摘した事によるその反応からの白印象
木こり トーマス 午後 9時 15分
(娘)うーんここが白黒の中間ライン。判断が一番悩んだ点、指摘は考察は良いんだけど、自分の意見の最終決定が曖昧気味に感じるんだよね。当然迷いも有るだろうから、発言の仕方かなぁ〜とも思うんだけど、ちょっと注意してる
木こり トーマス 午後 9時 17分
(者)白過ぎ(笑)者が冷酷狼なら一番ヤバイね。正直、最後自分と者ともう一人残されたら、者に投票する自信が無い。彼に占いを使えなかったのは、キツイなぁーと。不謹慎かもしれないけど、襲撃で喰って貰えて人が判明すると安心だと思ったりしてる。
木こり トーマス 午後 9時 19分
>ペーター君
そのGSの村って、パメラさんと村長どっち?
どちらか抜けてない?
少年 ペーター 午後 9時 21分
■2.うーん、やっぱりジムゾンさんは信頼できない。でもいっそここまで来るとなぁ。狼だってしゃべれ、何でも良いからしゃべれ! ほら、これとか質問するのどう? ちゃんと自分の言葉にしてな! ってやり取りありそうな気がするんだけど、するんだけどなぁ。
■3.▼霊吊りならジムゾン / 灰ならヤコブ

□4.レジーナさん。旅歩きでこの村に来た僕においしい料理を振舞ってくれてありがとう。
少年 ペーター 午後 9時 21分
続)
□4.僕はお供えできるようなものを持っていないから野に咲いていた赤い花を墓前に飾らせてもらうね。墓下で応援よろしく。
□5.この村の名産はずばりヤコブさんのおいしい野菜だと思うんだ。だからその野菜を利用したパンを作ってほしいなー。
村娘 パメラ 午後 9時 23分
戻りました。
>ニコラスさん19:45 私の考察が途中で途切れているような。
>モーリッツさん19:49 ごめんなさい。昨日は疲れていたから発言を読み込んで推理する気力がなかったんです。ロジックなら疲れてても大丈夫なんだけど…。今日考えを出すつもりです。
>ペーターさん20:53 グレースケールに私が抜けているような?
これから議事録を読み返してきます。
少年 ペーター 午後 9時 25分
抜けてた(汗) トーマスさんありがと〜。
■1.白:老>者>木>女>屋>村>農:黒

パメラ:主に共有者だからって黒出しても良いじゃん発言にはっとさせられました。
うん、そう言えばそうだ。
少年 ペーター 午後 9時 29分
パメラさんのところがそこだけかよって突っ込まれそうだなあ。

つまり、自分が気づかなかったケースを見せてくれたことと狼を探してる姿勢だなって納得がいったからです。もっと位置上げてもよかったかも。
少年 ペーター 午後 9時 39分
>ディーター 午前 2時 12分
ノイズって意味じゃ誰を占ってもそうなんじゃないかな? だったら、誰を選ぶか、どんな判定を出すかって判断材料をもらえればよかったかなって感じだったよ。

確かにノイズにかもしれないけど、期待があったからそんな感じでした。
木こり トーマス 午後 9時 45分
■3.▼吊り先希望
霊からは▼神。灰からは▼長
■2.霊能者の真贋及び処遇追記
処遇についてですが、本当は神の動向からもとてもじゃないけど真と見られない。旅決め打ちしたい気持ちで一杯です。ただ流石に100%断言なんか出来ません。『ローラーは一度始めたら完遂すべき』にのっとって、申し訳ありませんが霊ローラーを押します。
木こり トーマス 午後 9時 51分
□4.お供え物をあげて下さい やっぱり兄妹には、つ【ドラ焼き】
□5.オットーさんに焼いて欲しいパン
チョコツイスト(チョコの掛かっているツイスト型ドーナッツで中にカスタードクリーム)
>リーザさん ずっと聞きたかったのですが、最近の受験って、仏語もあるのですか?!@5
村娘 パメラ 午後 9時 55分
〔ローラーについて。〕
私は霊ローラーはまだ早いと思う。今内訳が真狼、決め打ちよりローラーを推す声が強いことから(纏め役リーザさんもローラーを考えている)、片方が襲撃される可能性はほぼないと見ています。
霊を揃えて残しておくと、完全な判定が出る。判定が割れなかったら確定情報が手にはいるし、判定割れしたら、霊能者とその人のラインが強い判断材料に出来ると考えているの。神父様は鳩から参加が出来ているので
村娘 パメラ 午後 9時 58分
続き)今急ぐ必要はないと思う。幾らでも繕うことのできる推理発言より、判定の一言の方が饒舌だと、私は思っているから。
木こり トーマス 午後 10時 8分
>パメラさん
今、大事なのは灰の中の霊による狼の残数確認だろうか?どの道、占消失で霊真贋の確定が難しい以上、白黒だされても正しい情報かどうか分からないのでは?だったら妙鉄板護衛で霊ローラーの内に襲撃で灰減らしてもらう方が得策と思うがどうです?
神父 ジムゾン 午後 10時 13分
こんばんは。
■3.▼ヤコブ 狼を吊れるチャンスはあと三回ですね。今日で狼が吊れる期待は低いですが、霊ローラーを開始するのは明日からでいいと思います。占い師がいない今、霊能者の存在価値は低いですが、どうせなら、判定を見れる内は見たほうが、多少の判断材料にはなるでしょう。
村娘 パメラ 午後 10時 15分
>トーマスさん 
ローラーにせよ灰吊りにせよ、狩人は妙を守ると思います。恐らく灰襲撃で灰が狭まるのも同じ。それとは関係なく、ラインが見れるのが大事だと。黒確定でも白確定でもそこから推理を発展させることが出来るし、(例えば私は老年共に狼陣営はないと見ているので片方が確定黒になったらもう片方の白度があがります)白黒判定なら霊とのラインを見れる。
(ムダ話)センターでは取れますよ。ある程度やれば、英語よ
老人 モーリッツ 午後 10時 19分
レジーナがおらんから食事に出かけてこようの。その前に議題回答じゃ。
■2. 直感では、神父=真。決定的根拠は……見当たらない。
■3. 霊能者吊りはまだ早いと思うとるから、灰から選ぶつもりじゃ。回答はみんなが来てからにしたいのぉ
■1. <黒> 長>>農>屋=木>年>者>娘 <白>
潜伏狼は2匹おるから、白印象がすなわち「人じゃろ!」とは思い至らぬと自覚しておる。理由はまだ漠然としておるぞ(後述)
老人 モーリッツ 午後 10時 21分
■1理由・印象  (長)高見で村を静観してるような印象が黒い。   (農)かなり素風。目立つ要素がまだない。  (屋)物腰柔らか。ちょっと天然さん?  (木)ちょいと思い込みのあるような感じ。  (年)追従傾向。2日目前半の発言は好印象。  (者)納得いく・いかないをきっちり。でもわしに絡みなし。  (娘)リーザに絡み、よくサポート。
老人 モーリッツ 午後 10時 22分
□4. レジーナにはカタリナに料理の指南をしてほしいわいて、エプロンとクッキンググッズを備えるわい。アルビンには……1ゲルト硬貨を1万枚じゃ。
□5. わしゃ、惣菜系のが好きじゃて、パンでなくともパイやピザとか食べさせていただきたいわい。(やわらかければ入れ歯ももつj(ry )

じゃ、23時台には戻るぞい。
木こり トーマス 午後 10時 30分
>パメラさん
うーん、そうかー。今日11名。11>9>7>5>3で最終日。確かに現段階、狼3匹残っている状態だとローラーを考慮すると後1度は灰吊の余裕が有ります。旅偽なら発言量から、それでもマシだと思うので良いのですが、神偽だと情報量からかなりギャンブル感が強いような気がするのですよね。
上手く黒に当たってくれるとその方が良いのですが、全8名の灰の中から2匹の狼。。。うーん
少女 リーザ 午後 10時 32分
あー、何で今頃三国志なのよ…。ふう。何進・王允・馬騰・董卓・呂布・法正・孫堅・劉備・曹操・孫権・諸葛亮・夏候惇・徐庶…はあ…。(設定はネタです。ご心配有難う。)

今日からはレジーナさんが居ないから…。つ【ササニシキで炊いたご飯】【肉じゃが】【鯖のつみれ煮】【アサリの味噌汁】
神父 ジムゾン 午後 10時 47分
■1.黒農>屋>村>木>少>老>娘>者白
農>発言量、内容が普通。ラインが見えづらくステルスの恐れあり。
屋>農と似た印象だが、旅が彼を占いに挙げているのが気になる。仲間切りか、適当な羊か。ただ商の吊が濃厚で、商が狼側の場合も考えると、ちょうどいいライン消しに使ったようにも思える。
村娘 パメラ 午後 10時 49分
続き)英語より点を取りやすいとたまに聞きます。

まだ読み込めていないけれど暫定でグレスケ出しますね。(読むの遅い
■1.〔白:者≧農木屋≧長≧老≧年:黒〕
☆補足。老年両方狼側はほとんど考えていない。特別白く見える人はいないので、誰が狼でもおかしくないと考えています
木こり トーマス 午後 10時 50分
>パメラさん
いや、今日と明日霊ローラーを行えば、襲撃に灰二人(もしくは今日偽霊を吊れれば真霊を襲撃の可能性もあるその場合は▼手数1つ浮く)灰2/6で中に共有者が残っててくれれば、2/5。確かにいつ終わるか分からない不安感は有りますが、8人の中から2名選ぶより、これの方が絞り込みやすい気がします。
やっぱり僕は霊ローラーを押します。@2なので黙ります
村娘 パメラ 午後 10時 51分
理由も簡単なものになってしまいますが…。

者〕考察力あり。多くの人に質問をして狼を探そうという姿勢が白印象。参加時間が原因で吊り占い希望が遅いのがネック。
農木屋〕農木は2日目に票が集まっていたのが、屋は3日目のミス(占い師と霊能者を混同)が若干の白印象。木は発言に勢いが出てきたところが目を惹きますが、それは白黒要因ではないと見ています。農屋はステルス印象もあり。
村娘 パメラ 午後 10時 54分
長〕寡黙にも関わらず2日目商以外から上がっていない。あの時点でより寡黙であった青に票が集まるのは自然かも知れないけれど、やはり違和感。発言は余り判断材料に出来ない感じ。
老〕老は占われた日占い襲撃で片白だったことが今の所大きい。
年〕年は2日目の私占い希望の理由、3d11:20あたりの老狼を考えていないように見える姿勢に違和感。
神父 ジムゾン 午後 11時 3分
村>議題の回答が割りと簡素。なにげに吊られかねない位置だが、これまであまり占吊にあがらなかったのがどうにも気になる。
木>襲撃理由など、狼の行動に関して深く考えている印象。ただ、彼が狼なゆえ、狼がとった作戦の理由をそのまま出せる(またはちょっと都合のいいように変える)のかもとちょっと邪推。
少女 リーザ 午後 11時 4分
…何か勘違いしているかも。私は、今日の霊能吊りか灰吊りか迷っている。パメラさんや、トーマスさんの言っているメリット・デメリットは十分理解しているつもり。幸いにもジムゾンさんが発言できる状況になりましたしね。
【議題以外はどう使おうが各自の【責任の上で】自由です。】
村娘 パメラ 午後 11時 5分
>トーマスさん
決めうちならともかく、ローラーの流れで狼が真霊を襲うのは手間を省くだけだと思うので、まずないと思います。私が情報を重視しているのは、いつ終わるかの不安よりを解消するためというより、狼を探す推理材料にするためです。ここら辺は考え方の違いととっておきますね。
■3.▼神父様(深く考察していないため暫定)▼ペーターさん(■1.より暫定)霊は指示があったので出しましたが、反対です。
農夫 ヤコブ 午後 11時 11分
ただいまー! 遅くなってごめんよー。簡単だけどグレスケ出すなー。
■1.グレースケール 
白:者>娘≧木≧老>屋>年>長:黒

者:毎晩遅い登場にも関わらず、議事録をしっかり読み込んで、疑問があったらためらわずに聞いてるよね。自分の考えもきちんと提示してくれてる。今一番白く見える人。
旅人 ニコラス 午後 11時 12分
ただいま〜。議事録ぱっと見…。パメラさんの考察が…orz。ごめんね。出掛けでバタバタしてたから…。前に一度宿にジョリクール忘れた事もあるんだよね…僕。改めて
〔娘〕:占霊真偽について色々パターンや可能性を自分なりに考えて頑張って発言してくれていると思うし。細かいところでも気になったところは質問したりとか、頑張ってくれていると思います。後は、迷いながらなりに自分の意見は、持っているようには見える。
農夫 ヤコブ 午後 11時 12分
娘:3d.の偽組み合わせ表や、共有者でも黒出しの可能性があることの指摘とか、いろんな可能性を出して論理的に考えることができる人だと思う。視野が広いなー。
木:襲撃先からの考察が凄い。正直、圧倒されてるよ。ただ、爺ちゃんにこだわりすぎてないか?って気がしなくもない。1つのことを突き詰めて考えるタイプなのかな?と思う。
農夫 ヤコブ 午後 11時 13分
屋:完璧な中庸ステルスって感じだ。議題回答と理由づけが分かりやすいし、怪しいところもない。判断に困るといったら一番困る位置。…って、俺には言われたくないよな。ゴメンなー。
年:どうもこう、印象が安定しないんだよなー。共有者に触れたり狩人の守り先について触れたり、村側ならあんまり口に出さない方がいいんじゃないかな?って発言が散見されるね。なんか、流れを作ろうとしてるような印象を受けてるよ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 14分
長:村長のキャラクターなのかもしれないけど、状況を楽しんでるような発言が多いんだよな…。なんて言うか、適当に絡みながら様子を窺っている感じを受ける。
老:今一番判断に迷って真ん中にした。屋より白寄りに置いたのは、共有者トラップがまだ生きてる状態で人間に黒出しするっていうのは、狼サイドはやっぱり避けたいんじゃないか、と思ったから。だけどパメラの19:26が確かに納得なんだよな…。商の真贋と合わせて考
農夫 ヤコブ 午後 11時 14分
商の真贋と合わせて考えると、すごく悩んでる。

今のところ、老を境にして白寄りに1人、黒寄りに1人、狼がいるんじゃないかと予想してるんだけど、木老のやりとりを見てると、両方が狼とは考えづらいんだよな…。
で、木が老黒寄り、年が老白寄りに置いてるところが、またなんとも悩みどころで…。判断つけづらい。
農夫 ヤコブ 午後 11時 26分
■2.霊能者の真贋及び処遇
霊能者どっちもアルビン白判定だから、占:真狂、霊:真狼で確定だな。
…うー。即ローラー、って言いたいところだけど、判定が割れなかったから、真贋はなんとも言えないし。吊りは今日を入れて、GJなしで5回。ローラーするにもまだ余裕はあると思うんで、今日は灰吊りにして、明日の判定を見たい。明日の判定によってはローラーを始めていいんじゃないかな。
旅人 ニコラス 午後 11時 27分
■2:ジムゾンさんが寡黙気味に留まっているのは、ローラー狙いに見える。中身の方も、序盤からヤコブの事を疑っている部分くらいしか印象に残らないけど、なるべく情報落としたくないんだろうね。本来は発言する機会が無ければ無いで、その分もやもやと考える時間は増えるわけだし、彼の場合は考えた結果が「沈黙は金」ということなんだと思うよ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 28分
真贋予想は、旅真寄りだな…。神父さん、今日は喋ってくれるようだから、それ見てまた考えたいけど。今の時点では。
なので、■3.霊能者なら▼神父さん、灰なら▼村長
神父 ジムゾン 午後 11時 28分
年>他の人たちとの絡みが多く目立った存在。疑われて大変といったような発言を、ちょこちょこしているのが、村人アピールの人狼に少し思えるが、狼がやるにしては少しあからさま。
老>他の人達と積極的に絡もうとしている。若干疑いがある状態でのその態度は白印象。狼なら、疑いが薄まるまで目立った行動にはあまり出なさそう。
旅人 ニコラス 午後 11時 29分
□4:今日のお供えは、こんにゃくゼリー。
□5:ジョリクールの大好きなバナナオムレットがいいなあ。良かったなあジョリクール!きっとオットーが美味しいバナナ持ってきてくれるよ!
「キィキィキィ!」シャンシャン♪┌U・ェ・U┘
ならず者 ディーター 午後 11時 29分
戻った。
■1: 白:パメ>ヤコ=オト≧トマ≧モリ≧村長>ペタ:黒
以下其々の考察(順不同)
【パメ】2D0:16や3D22:55等のラインからのしっかりした考察、そこでの考察にも意図的な偏りが見えない事は白要素かな。
【村長】3D20:05のモリ狼考察は俺にはやや唐突な印象(可能性の一部を恣意的にクローズアップ?)があったが…2D2:11を見る限り、村長なりの何らかの視点があるという事だろうか。
ならず者 ディーター 午後 11時 30分
【オト】3D0:49の、アルを吊らないならニコ占いというのは、俺は片割れCOになったアルに灰を占わせるよりは建設的な意見だと思う。
今日のように占COが真狂と後に確定したりすれば、その占い結果はラインとなるしね。
またジムではなく、接点が全くないからという理由でニコを挙げたのもややプラス材料かな。逆に灰を占わせた場合の白黒結果は(モリの現状を見るように)ノイズにしかならないと思うしね。
農夫 ヤコブ 午後 11時 31分
□4.お供えは、今日は柿。みんなの分も持ってきたから食べてくれなー。
□5.オットーには、うちの野菜をたっぷり使ったヘルシーパンを焼いてほしいな。女の子にウケること間違いないよー。

それじゃ、もう1回議事録読んでくるよー。
少女 リーザ 午後 11時 31分
>リーザ6:32
昨日、アルビンさんを吊って、人間確定だったら、潜伏狂人は居ないと言うことになります。つまり、レジーナさんに議事進行を安心して任せる事も出来るという目論みも有りました。残念ながら襲撃されてしまいましたけど…。
つまり、昨日のニコラスさんの回答は、自分視点の回答で、村視点での考察が抜けていたんですよね…。
村娘 パメラ 午後 11時 31分
〔占考察〕
私はアルビンさんが白確定したので、まだ真偽は揺れています。昨日アルビンさんが四面楚歌の中、深夜に最後まで発言を使い狼予想をしてくれたのはとても好印象、でも残念ながら、=白印象って考えるわけには行かないです…。
今日気になった点。〔旅神共に商に白判定を出したこと〕
ならず者 ディーター 午後 11時 32分
【トマ】考察の傾向はかなり独自なものを感じるね。パメとのライン考察の話とか、今日の22:08、30とか。
あとは21:17で白だと思っているのに、喰われたら安心っていうのはちょっと違和感。普通白だと思っている人が喰われたら、(占いで確定白が現状ではできないから、脳内思考上での)白候補が消えて、相対的に灰が狭まらない筈。その思考はやや俺は不思議な気がするかな。
まあ、これは個々人の考え方の(続)
ならず者 ディーター 午後 11時 33分
範囲な気もするけどね。

【ペタ】初日からずっと俺は突っ込んでるんだけど、やっぱり今ひとつ考えのブレというか、思考水準の格差というか…そういったものが大きいね。
あと、モリ黒を昨日一番強く言ってたのは俺は村長だと思うんだけど(レジにも指摘されてたし)、それでもグレスケでヤコが村長より黒側に来る理由ってなんだろうか。
また、ヤコの黒要素についても書いてないのに吊り希望というのもやや不思議かな。
ならず者 ディーター 午後 11時 34分
あと21:39、ではもしアルが黒を誰かに出したら、ペタはどう判断するつもりだった?アル偽かもしれないけど、結局その灰を吊ろうと思ってたんじゃないかな。
正しいかどうかも確定しない、しかもアルの希望通りに占わせて(アルの希望通りでもいい、とはっきりと昨日言ったのはペタだけだね)、その結果を判断基準にしようというのが俺には不思議に映ったかな。

【モリ】ちょっとツッコミがやや細かすぎる印象はある。(続
ならず者 ディーター 午後 11時 36分
アルへの突っ込みや、あとは2D22:36のトマ吊りの希望理由で「人の会話を見てそこまで分析できるのは…」って書いてるけど、それ自体が黒要素というのは俺は不思議な気がするが。
議事録を読んでの判断だと普通は思わないかな。ちょっとこの辺りはやや違和感かな。
あと19:51、確かに今まであまり突っ込んでなかったね。正直全く気が付いてなかったよ(苦笑)
22:09のジム真理由が直感というのは…この後(続)
村娘 パメラ 午後 11時 37分
昨日の状況。
・何人かの人が(私も)、占:真狼、霊:真狂と見ていた。
・占信頼度は若干、羊>商
・霊信頼度は旅>神
ここで、旅が偽で、商に黒判定を出したら、一気に旅真、神偽に偏ったと思う。神が偽で、商に黒判定を出しても、神の信頼は若干上がったはず。何故騙りが黒判定を出さなかったのか。神が鳩参加しか出来ず、仲間と相談できなかったからという理由だとしっくりきます。
ならず者 ディーター 午後 11時 37分
その詳細が聞けるのかな。

【ヤコ】比較的あまり目立ってない印象は確かにあるけど、1D19:23のジムとのやりとりや、2D23:02のペタへの返答とかは的確に俺には思える。
また議題回答の内容は今のところ特に怪しくは見えないね。3D18:43付近の考察もしっかりといろんな可能性を考慮して考えてるように思える。
ならず者 ディーター 午後 11時 40分
■2:占COが真狂確定した事から再度考察をしてみた。
となると、ジムに対して真占と狂人が占い票を初日に入れてる事になるね。これをどう見るか、ちょっと考えてるかな。(トマ20:51でも少しこれに触れてるのかな)
ニコの発言は特に今のところ大きくはおかしくはない印象。ジムは発言数が(箱トラブルもあってか)少なくて判断材料がまだあまりないから、これから再度よく見ていきたいと思ってる。(続)
ならず者 ディーター 午後 11時 41分
今のところニコ:ジム=6:4くらいに見てる。
ここから考察なんだけど「何故狼側は、占COを真狂確定させたのか」という事があるよね。
俺はいくつか考えてるけど、そのうちの一つには「確実に霊をローラーさせたい」という事の裏返しの可能性もあるかなと思ってる。
現在GJ考慮せずで吊5回、霊ローラーだと3回で狼2を灰から吊らなければならない。それを狙ったのかなという考えもある。(続)
ならず者 ディーター 午後 11時 42分
ただ、ここからもう一つ考えてる事。
もしニコが狼なら、ニコの今までの発言を見ている限り、ステルス役に回ってもよかったかなと思う。
このくらいのしっかりとした発言ができるのなら、どちらしにろ能力者襲撃してガチンコライン勝負を避ける方向にするのなら、他の仲間の狼が霊を騙ってもよかったと思うんだよね。
で、これはジムには逆の事が言えると思う。
何故狂人は比較的危険?な位置にいたジムに占い票を初日に(続)
ならず者 ディーター 午後 11時 45分
入れたんだろうね。そこが引っかかってる。これについては皆の意見も聞いてみたいな。

■3:灰吊りを俺は推すかな。今日の霊結果がパンダならそれなりのラインは見える。白白ならそれもまた情報だと思う。霊ローラーは明日からでも間に合うしね。あとは上で書いた事の意見を皆にも聞いてみたい。霊の2人にも。
灰からならグレスケより▼ペーター、霊からなら▼ジムゾンかな。@9
神父 ジムゾン 午後 11時 55分
娘>村側としての発言が多く、白印象だが、それを狙っての狼もよくいるので、あまり安心でいない存在。
者>理路整然で、ズバズバ切り込んでくる。皆が白印象に挙げており、彼が狼なら村にとっては大変危険な存在になる。今日のグレスケでの彼への賛の声を見ると、皆が彼に信頼をおいている今、狼が彼の白印象をさらに高めようとグレスケ発言の折に支援しているとも考えられる(その恐れはあまりないとは思うが)。
神父 ジムゾン 午後 11時 58分
ヤコブ>大変情けない話なのですが、占いなど、その他の議題を回答する前に寝落ちしてしまいました。
少女 リーザ 午前 0時 0分
>パメラさん、ペーター君
仮決定無しの本決定一本にしたいんだけど、24時までって言った方は何時まで大丈夫?(何かの発言のついでに答えてください。)
>ジムゾンさん
発言数、大切にした方が良いよ。3日分頑張んなきゃいけないと思うから…。(返答不用)
少年 ペーター 午前 0時 4分
>リーザさん
……うぅ〜ん、なかなかいい意見って出ないものだなぁ。
とりあえず時間は一時でも大丈夫だよ。半くらいまでなら……がんばれるかな?
村娘 パメラ 午前 0時 5分
続き)ここで気になるのが、初日の占2人からの●神希望。
神は1d午前中も顔を出していたため、神狼ならそのとき赤ログにも顔を出したはず、仲間だと気づかなかったからという理由は考えづらい。占い師はいずれ真偽がばれる可能性が高いから、ラインを切るための仲間切りと予想。私が1d占希望理由に違和感を感じたのは羊の方。だから今の所、羊狂神狼の可能性が高いと思っています。
パン屋 オットー 午前 0時 6分
遅くなりました! 今議事録読みながら議題回答準備中です。もうちょっとで出せると思います。
神父 ジムゾン 午前 0時 8分
■2.ニコが私がローラーを狙っているといった発言をしているあたり、現状での自分の信頼度をみて、あわよくば自分が真と決め打ちされるを狙っているのかもしれないですね。ただ、決め打ちはリスクが高いですからまずないでしょうし、あくまでもしできるのならといった感じでしょうけど。
老人 モーリッツ 午前 0時 8分
ただいま〜なのじゃ。続々と議題回答が集まっておるようじゃな。ほっほっ

ちと、さっきのわしに発言ミスがあったようじゃったので訂正がてら、回答じゃ。
■3. 灰▼ヤコブ  霊▼ジムゾン(「1名ずつ」指定を見逃しておったわい)
旅人 ニコラス 午前 0時 11分
>ディーター23:42〜45
狂人が何故、初日に狼であるジムゾンさんに占い票を入れたか…。中盤以降村人がこの考えを出してくるのを狙ったんじゃないかな?
仲間売りっていうのは撹乱のためにあるものなんだろうけど、ローラー狙いならそういうものを用意してさえおけば、信用勝負に自信が無くても騙りを出せる、ということかもしれない。
パン屋 オットー 午前 0時 11分
遅くなりましたが回答です。
■1.白 者>鱈=老>娘≧農>長≧年 黒
一応グレースケールなんですけど…正直白く見える黒く見えるであって狼らしいかどうかとは直結してない気がします…。白寄りと黒寄りに一匹ずつ隠れてるとかそういう状況ではないかと…。
者:的確な質問、明瞭な説明でとても白く見える一方でこの人が狼だったらとても怖いな、と思わずにはおれません。
農夫 ヤコブ 午前 0時 12分
うーん、霊の真贋のこと考えてたんだけど、また混乱してきたなぁ…。
占を狂人が騙ったのは、狂人食いで占い機能崩壊って選択肢を作っておきたかったから、だと思う。これはいいんだよな。
で、ローラーされやすい霊に狼が出てきた。うーん、騙るよりは3ステルスの方が安全だと思うんだよなぁ。それで商白判定で、霊に狼1確定させるってのは、ローラーに確実に持ち込みたいから、くらいしか考えられないんだけど…。
村娘 パメラ 午前 0時 12分
>リーザさん 24:30までなら大丈夫です。

続き)羊狂と仮定すると、真を残して狂襲撃はやはり違和感があり。しかし、2d灰の占い真偽予想は、商真よりの人が多かったので(確認していないので確かではないけれどたぶん)、狼がGJ回避→翌日商吊りに持っていけると踏んで襲撃したとしたらしっくりきます。
いろいろ考えたけれど、今のところ、7割ぐらい、商真旅真だと考えています。
パン屋 オットー 午前 0時 13分
鱈:質問の仕方・答え方を見るに、確固たる自分流の論理を背景に発言しているように思えます。こちらも力のある人という印象ですね。敵であって欲しくないです。
老:質問を考えます、と言ってはみたものの見つけられなかったのはきっちりツボを押さえた話をしてくれているからです。片占いでしんどい立場でしょうに、頭が下がります。話しにくくなるであろう状況でせっせと情報を出してくれる態度は疑いにくいです。
農夫 ヤコブ 午前 0時 14分
…あれ、これだと結果からの逆引きになるか?

神父さん 23:58>
うん、そうじゃないかなーとは思った。お疲れさま。今からでも、誰を占いたかったか教えてもらえると嬉しい。何かのついででいいよー。
パン屋 オットー 午前 0時 14分
娘:リーザが議題の出し方やなにかでしっかり自分を出すまとめ役であることをフォローしようとする投げかけが目を引きます。ただそれ自体は白と取っていいのか白く見せようとする狼の行動なのか迷うところです。
農:絵に描いたような中庸、無難、という印象です。ヤコブも言ってますけど僕も客観的にはそう見えるようなのでお互い様、ですね。ただ中庸ステルスって今日の戦術としてはどうよ? とも思います。
老人 モーリッツ 午前 0時 14分
■3.(理由)灰▼農⇒グレスケ第2位から。1位はSG的保留。気になる要素がないのが潜伏狼狙いじゃ。  霊▼神⇒わしはさっきも述べたとおり、神父を直感で真と感じておるが、将来のために残る情報量で圧倒的に期待はできない。「霊能者の存在価値は低い」発言よりも「推理で頑張る」とか前向きな発言をしてほしかった。
ただ、やはり霊能者吊りを推す気ないから、吊られなかったら挽回をぜひ図ってもらいたいの。
パン屋 オットー 午前 0時 14分
多弁ステルスのほうが主流になっている気がするんですよね。もっともそれは「だからヤコブは狼じゃない」と言えるほどの根拠じゃないんですが。
長:発言自体も少ないですし、なんというか一歩引いた印象に見えます。全てが見えている狼なのかな? とも思えます。ただ狼ならその辺は意識しないわけがないのでどうかなー、とも。
パン屋 オットー 午前 0時 15分
年:どうも言うことが極端というか、ブレるんですよね。場をかき回したいのかな、と感じます。ただし、単に状況がわかってなくて迷ってるのが表出しているだけ、という可能性もないではないとも…。悩ましいです。
パン屋 オットー 午前 0時 15分
■2.霊なら▼神父様。今日は箱が回復したそうですがその割に挽回する勢いで喋る、という感じじゃないんですよね…。残すなら喋るほうを残したいです。
灰からなら▼村長。グレスケ最黒ではないんですが、どちらかというとペーターのほうが揺さぶりをかけて判断材料を引き出すことのできそうなタイプに見えます。占いなしで、論戦で灰から狼を燻りださねばならないことを思えば村長よりペーターを残したいです。
パン屋 オットー 午前 0時 16分
■3.そういえば神父様の箱に不安があった件はすっかり失念していました…。発言量に差があったのはしかたのない事情なんですね。
それはさておき今日の印象です。昨日僕はかなりはっきり旅寄りですと述べました。それを踏まえて両霊の灰考察における僕とヤコブ(中庸ステルス風味とみんなから見られている)の位置に注目してみました。
パン屋 オットー 午前 0時 16分
神父様は「共に中庸ステルスの疑いあり」としてヤコブと僕が並んだ位置に置いています。ニコラスは位置こそ村長を挟んだだけですが考察ではずいぶん態度が違います。私見ですが自分に対して好意的に見ている人を取り込みたがるのは真より偽なのではないか、と思っています。そういう意味でここへ来て印象は五分五分になりました。
パン屋 オットー 午前 0時 17分
だから、というわけではありませんが、霊についてはローラー派です。決め打てるだけの根拠になるのは「リーザが生きているうちにリーザの相方を吊って判定が割れる」しかないと思います。理論上は可能ですが現実的ではないです。それなら確実に一匹吊れる霊ローラーは不可避だと思います。今日一日は灰吊りでもいいと思いますが手数的に明日には始めないと間に合いません。
村娘 パメラ 午前 0時 18分
■2.ローラー保留希望。旅:神7:3ぐらいで旅真より。理由は上記。

霊考察から老白よりになったので、グレスケを変更します。
■1.〔白:者≧老≧農木屋≧長≧年:黒〕
パン屋 オットー 午前 0時 19分
□4.今日はアンパン・食パン・カレーパンを捧げます。
□5.これは…胸熱くなる議題ですね。パン屋の誇りにかけて、いかに困難な命題が与えられようと死力を尽くして焼き上げることを宣言いたしましょう! …結果まではお約束できませんけどね。
今日はちょっと時間的にアレなので明日以降命ある限りどんどん答えていこうと思います。
少女 リーザ 午前 0時 22分
【本決定は24:30に出します】
>おじいちゃんへ
GSっぽいから保留って…。普通、吊りたい人を最黒に置くものと思っていたんだけど…。おじいちゃんがする理由がわかりません。(返答はしてもしなくてもOKです。)
ならず者 ディーター 午前 0時 26分
>モリ0:08
「SG的保留」って…。よく意味わかんないんだが。モリは自身が最も怪しと思っている人を吊りたいとは思わないの?
それにヤコ吊り票と村長吊り票って、モリの発言時点では同数(2票ずつ)だよね?なんで村長「だけ」がSGになるのかな。その理由が良く分からないんだが。
あと、それなら村長とヤコの其々の白黒要素をきちんと言わないと理由にならないと俺は思うけど。@8
老人 モーリッツ 午前 0時 29分
者 4d-23:36>議事録読んだだけで占霊考察が組みあがっていて、なおかつ質問行動がなかった(=ある程度の確信? 疑念なし? 囁きあってるから尋ねる必要性がなかった?)のが気になっただけのことじゃ。

者 4d-23:37>直感とは言ったが「情報量に差があって比較しづらい」だけのことで、「ニコラスが真過ぎて臭い」と思ってるからじゃ。勘繰ってるだけじゃ、根拠はほんとにないでの。
少女 リーザ 午前 0時 34分
■□■本決定■□■
▼ジムゾンさん
『リアル大事に』では有ると思いますが、襲撃されかねない2日目に情報を残そうとする意思が少ないと思いました。
今日もがんがん喋らなきゃ行けない状況だと思っているんですが…。
ジムゾンさんに追加議題です。人狼3人(ニコラスさん含む)を1組あげて下さい。
少女 リーザ 午前 0時 38分
今日は灰吊りも視野に入れていましたが、私からは絞りきることが出来ませんでした。村人を吊ることが躊躇われる現状、私が出来るのは、どちらかと言うと人狼っぽいかなと言うジムゾンさんからになりました。ごめんなさい。
旅人 ニコラス 午前 0時 39分
【本決定了解】
リーザちゃん、今日もお疲れ様。勉強も大変なのに纏めも大変だと思う。
風邪引かないようにね。つ【みかん】ビタミンC採るといいよ。
老人 モーリッツ 午前 0時 40分
妙 4d-00:22 & 者 4d-00:26>
「SG的保留」は、自分の感覚が全部正しいわけではない、というとこからの判断じゃ。わしにしてみれば圧倒的に村長は黒い、黒すぎる。でもな、わしも怪しまれる行動をしてないとは自ら言えんし、片白という状況だってある。それに「村長もわし同様にもしかしたらSGにされてるのか?」と思った余地もあるのじゃ。それが真意。(続)
パン屋 オットー 午前 0時 41分
【本決定了解です】。
リーザ、今日もお疲れ様です。ありがとう。
今日はDHA入り頭脳パン持ってきました。よかったらどうぞ。
老人 モーリッツ 午前 0時 41分
白黒要素を言わないと理由にならない、というが、白黒要素だけで決まるんなら概ね「人と狼とどっちが【人っぽい】か」という判断基準になるじゃろ? もともと素の行動が「人と思えない」人はそれだけで脱落ということかの?
わしは、「印象に残ってない」ところを怪しんでるのじゃ。しかも、リーザが多数決で▼を決めるような話はしてあったかの?
ならず者 ディーター 午前 0時 41分
【0:34本決定はやや反対。】
今日ジム吊っても、明日のニコからの霊判定は(ニコの真偽かかわらず)100%黒しかありえない。全く情報が増えないと思う。
それなら今日灰を吊り、明日からローラーしても結果は同じじゃないのかな。吊り手数は変わらないけど。むしろ明日パンダ判定が出ればそのほうが情報になるんじゃないのかな。
まあ、リザの判断には従うけど、一応再考も視野に入れて欲しいと俺は思う。
老人 モーリッツ 午前 0時 43分
本決定を確認したが、わしゃ【了解も賛同もしない】ぞ。

リーザは何を危惧しておるのか知らぬが、能力者を能力が発揮される前に早々と、それも村人の手で捨てるその決定には同意できん。

申し訳ないが、ジムゾンには投票せん。 @5
村娘 パメラ 午前 0時 44分
【本決定了解】
霊ローラー、灰吊り、どちらを先にしても、GJが発生しないのなら吊り回数は変わりませんから、どちらにせよ村人を吊ることは躊躇われますが。
決定お疲れ様です。
ならず者 ディーター 午前 0時 44分
(ただ、リザがとある懸念を強く考えているのなら反対はしないよ。それについて明確には今は書かないほうがいいと思うからこの程度触れるだけにするけど。要望があればいつでも書くから、言ってくれ。)

>モリ
多数決は関係ないよ。SGっていうのなら、他の人が大量に吊りに挙げてるから、って言う思考も同時に働くんじゃないかな、って俺は思ったって事だよ。モリはそれについては考えてなかったのかな。@6
農夫 ヤコブ 午前 0時 49分
【本決定了解】
うーん、もう1回くらいは霊判定を見て情報増やしたかったんだけど…。
リーザもいろいろ考えてくれてるんだろうし、了解するよ。
今日もお疲れさま。野菜ジュースにハチミツ入れといたから、これ飲んで栄養補給してくれ。
少女 リーザ 午前 0時 49分
…では、今日吊ったのが確定村人だった場合には、何か情報が増えるでしょうか?人狼かどうか確信出来そうな人が居るなら、私も今日の灰吊りをしていたと思います。
村側には、まだ共有者と狩人(生死不明ですが)が居ます。彼ら(彼女ら)を残すことがもし出来るなら、その方が有用と考えました。
少年 ペーター 午前 0時 49分
【本決定了解】
……今日吊には上がらなかったみたいですね。正直リーザさんがチャンスをくれたのでしょう。ずっと悩んで何もでませんでしたけど、明日と(ローラーするなら明後日)の時間を使って白と決め打ってもらえるようにがんばってみますね。
老人 モーリッツ 午前 0時 52分
最も納得いかんのは、リーザ、おぬしは自分で昔(1d-00:02)で「早期の占い機能の喪失の方に危機を感じている」とは言っていたが、霊能者の扱いは今日の決定のような軽いものなのか? だったら始めから考察などしなくてよかったんではないか?
それに「情報を残そうとする意思が少ない」と思うなら挽回の機会は与えないのか?
老人 モーリッツ 午前 0時 52分
ディーターが言うように情報量としてもわざわざ皆無にする必要性を感じない。今日の決定は甚だ疑問じゃ。ほんに賛同できん。

妙 4d-00:49 >狼候補枠と残数という情報量を見てごらんなさいな。確定白が出る場合と、片白・片黒判定。全然違うじゃろう? 何もそれをむざむざと捨てるなんて……
ならず者 ディーター 午前 0時 59分
>リザ
(リザが言った以上はもう言うけど、その保護を狙ってるのなら反対はしない、っていうのが俺の0:44の上部だったのね。)
ただ、俺も霊吊りは明日からで十分だと思う。白白判定でもそれは狼3確定という情報。灰の中でのライン考察が100%成立する状況にもなる。それも情報じゃないのかな。
まあ、リザがどちらを重視したのかという結果だと思うから、これ以上強くは反対しないけど、再考して欲しいとは思う。@5
農夫 ヤコブ 午前 1時 3分
くー。議事録見ていろいろ考えようと思ったんだけど、今日は限界だ…。
寝ます。みんなお疲れさま。おやすみ…。
老人 モーリッツ 午前 1時 4分
者 4d-00:44 >
リーザがわざわざ議題に挙げておった「グレスケ」の集計をしてみると村長はわりと黒めに位置し、わしは特に黒だと考えておって、そこから村長=SGの可能性を持ち出したのじゃ。
多数決の話をしたのは、直接的な▼希望票数どうこうがSGに関する論点ではないということを説明したかった。説明がダメじゃったの、すまん。
少女 リーザ 午前 1時 6分
霊能者ローラーを考えていたのは事実ですが、始めからローラーって言ったら、霊能者や占い師との考察はしましたか?繋がりを無視して考えることで泥仕合を望みますか?
何より、ジムゾンさん、ニコラスさんが誰を疑っていたのか聞くことは出来たと思いますか?
老人 モーリッツ 午前 1時 14分
「神父・ニコラスが誰を疑ってたか」なんぞ不確かで、そんなのが【それ「だけ」で何の役に立つのじゃ?】 霊能者ローラーで貴重な吊り数を使うだけの情報にはならんじゃろし、少しでも明確なラインができるか確白ができるかでも客観的な情報になるというのに、霊吊りするほうが、今後の情報から客観的な情報を自ら確実に省くから、泥仕合につながるじゃろう? それを村人の手でやることに意義を見出せんよ。  @1
ならず者 ディーター 午前 1時 14分
>ペタ0:49
「ずっと悩んでた」というけど、俺からの突っ込みに対する回答はないのかな。23:33、34に対する回答を聞いてみたいな。
>ジム ペタへの印象が「狼にしてはあからさま」というけど、「ペタの発言そのものからの印象」は考慮してないのかな。ペタの発言からの印象はどう思ってる?
そして「狼にしてはあからさま」だからヤコ、オト、トマより白いというその根拠を聞いてみたいかな。@4
少年 ペーター 午前 1時 21分
うーん、なんだか一番パンダの出やすそうな僕が口を挟むのもどうかと思うんだけど、霊吊りはありだと思う。
現在狩人の生存は結構硬いよね。
ヨアかレジかってことなんだから。それ前提で灰襲撃があると言ってるわけだよね。

狼側は狩人鉄板のリーザを襲うために最悪一回狩人と見ている灰を襲撃しなければいけない。そうしてからリーザさんを襲う。
少年 ペーター 午前 1時 22分
続)
でも灰吊りをするとその襲撃一回の助けをすることになるかもって思うし、狩人を守る選択はありなんじゃないかな。
でも、二人の言うこともわかるし、狼側が狩人の可能性があると見ていない灰ならば狼ではなくても問題ない、んじゃないかな。まあ、それが高難度だから悩んでいると思うんだけど……。
老人 モーリッツ 午前 1時 28分
なるほどの、わざわざ霊能者考察をさせたということは、「霊吊り完了後に待っておる灰考察中心で声を使わせてくれなかった」も同然かと思うのじゃが、それを「貴重な声の消費」だとは思っておらんようじゃの。そんなことなら始めから灰考察をさせてほしかったわい……。狩人GJに期待するのも甚だ身勝手じゃったからな。

わしゃ声枯れじゃて、もう寝るでの。  @0
少女 リーザ 午前 1時 46分
(私が襲われた時の場合)
★共有者COを第一声に行ってください。
1COの場合、相方共有者に議事進行をお任せします。
2COの場合、共有ローラーを完遂してください。ニコラスさんについては、残った方々にお任せします。
少年 ペーター 午前 1時 47分
>ディーターさん
あ、ごめんディーターさん。カタカタまとめてるから寝ててぜんぜんOKだよ、というか急いでるけどちょっと待ってください……。
神父 ジムゾン 午前 1時 51分
リーザ>娘 農 旅
立ち位置から見て、この組み合わせがバランス的にしっくりきました。
ヤコブ>●オットーを挙げるつもりでしたよ。ステルスがかっている人を、埋もれさせる前に、早めになんとかしたかったので。
ならず者 ディーター 午前 1時 51分
…というか、ジムは自分が真なら、(今日のリザの決定理由を見ると)信頼がやや揺らいでいる状況で今日吊られる事になるんだよね?
正直、真霊なら黙ってる場合じゃないと思うんだが。(箱の調子かもしれないけど)
リザからの質問、あと俺からの質問への回答はないのかな。

>ペタ1:47 俺も議事録見直してるから、いつでもかまわないよ。@3
少年 ペーター 午前 1時 55分
・ディーターさんへのもろもろ
>ヤコについて
うーん、農はとりあえずステルス狙いだね。で、村長はそりゃ黒いよ。占い回避の部分は僕は冤罪的に見てるし、どこか一線引いて楽しんでるようにも見えるしね。木こりの部分とスケール黒で疑ってるぞ〜って言ってるのと同じだったんだけど、だめだったかな。言いたいこと長くなりすぎて、連投であれ以上量が増えるの嫌でだったんだけど……。
少年 ペーター 午前 1時 55分
>アルについて
選んだ人物、出た黒を考えてもう一度両占い師の真偽とその人のことを考え直せるんじゃないかな。悩んで考えた結果、商を真と思うなら吊るといいし。でもその場合なら判断材料を増やすためと繋がりを見るためにも吊るのはニコラスか灰がよかったのかな? 
少女 リーザ 午前 1時 56分
…半端なまとめ役で申し訳ないです。ですが、もう少しお付き合い願います。
明日用の議題…▼吊り希望のみです。各自が必要と思われることを述べてください。
少年 ペーター 午前 1時 56分
>ジムについて
ディーターさんの言う「ジムジム霊騙りに適した人材じゃないんじゃね?」はヴァルターさんが狼側だと割りとすんなり納得が行きそうな気がしますね。ヴァルさん帰りが遅いですし、そういった方に能力者を進んでやらせるのは酷でしょう。で、ヨアが吊りになって視線が当てられにくくなったことからの余裕が生んだ「モー黒」発言なのかな。……真っ黒ですね……。
ならず者 ディーター 午前 1時 57分
>ジム1:51(タイミング悪かったね(苦笑))
その場合、何故ニコが霊を騙ったと思う?ジム自身が言ってるけど、ヤコは中庸でステルスぽいんだよね。なら、ヤコが霊騙ったほうがよかったという考えもあると思うけど、それはどう思う?
あと狂人はアル/カタどっちだと思う?そして昨日のカタ襲撃は真狙い?狂人の意図的襲撃のどっちだと思うかな。もし狂人襲撃なら、その意図は何だと思う?ジムの考えを聞いてみたいな。@2
少年 ペーター 午前 2時 8分
にゃ〜。リーザさん、ネタ議題がないよ〜。凹む気持ちもわかるけどがんばっていこうね。ていうか僕が言うことじゃないか。じゃ、代わりにネタ議題。
■1、吊り希望
□2、誰かとカップルになってください。同性も死者も無問題。
……なんてね。前にカップル予想があったからその結果をね! でも生きてるリーザさん、パメラさん大人気の予感っ!
ならず者 ディーター 午前 2時 10分
>ペタ1:55
アルに選択させる、という部分がやっぱり俺はまずいと思うんだ。
アル偽なら好きな人に(白)黒出せるし、仮にアル真で狼に黒出しても、展開次第だろうけど必ずしもその黒出された人を吊れるとは限らないよね。村側からすればアルが真か偽かはわからないんだから。それが分かるのは狼側だけだよね。
俺は、そういったデメリットが気になると思ったって事だよ。@1
神父 ジムゾン 午前 2時 14分
ディタ>適す適さないは後の結果。霊COは初日ですし、「とりあえず俺騙りやるよ」「自分騙りをする自信はあまり」といったやりとりがあったのかもしれませんし、単なる狼のこれがやりたいといった趣味かもしれません。
少年 ペーター 午前 2時 15分
>ディーター 午前 2時 10分
そっかあ。どうせノイズなら後々考えられそうなその方法面白そう? とか飛びついた口だからなぁ。それにアルビンさんが吊りにならない可能性は小さいと思ってたし、もしやるならそれが情報になるのかな? って思ってた。指定したほうがよかったのかな。でも指定先思いつかなかったし……@0
ならず者 ディーター 午前 2時 18分
あとリザ、議題が吊り希望のみ、というのは議論停滞を考えるとあまり好ましくはないと思う。
グレスケとか、狼予想とかは議題に入れておいてもいいんじゃないかな。あとはその他、各人がめいめい思いついた事を議題追加するとかね。

さて、俺もそろそろ休むとするよ。お休み皆、よい夜を。@0
木こり トーマス 午前 2時 18分
【本決定了解】です
うーん、ずっと考えてたけど、難しいなぁ〜僕はローラー派だから決定は了解だけど。これはパメさん初め何人か僕に言ってたけど、各自の考察方法の違い(特に襲撃は狼の行動理念が一番顕著に出る時が多いから、発言の裏表からの真意判断よりは僕は好き)による物が出てるから、どちらも多分間違って無いと思うんだよね。そういう場合だからこそ、まとめ役の判断に僕等は任せるわけだと思うよ。
神父 ジムゾン 午前 2時 22分
占い師襲撃に関しては、真狂云々よりも、襲撃が達成されればどちらでもよかったのだと思いますよ。当時のカタリナの信頼度は、アルより少し下程度。両者それほど差はなく、片方が襲撃されれば、占い機能は破壊されたも同然、ローラーはまず行われるでしょう。ですから、狼はどちらかといえば護衛の恐れの低そうな、カタリナを狙ったのだと思います。
神父 ジムゾン 午前 2時 27分
モーさんが黒だった場合、単純に賭けでしょうね。私の信頼度が低く、ラインが割れたとき、真占がそれに引っ張られて、疑われかねない事を考えると、こっちのほうがありえるかもしれませんね。
神父 ジムゾン 午前 2時 29分
どちらかといえば、私はカタリナさんを真と見ています。理由は初日参照。
村長 ヴァルター 午前 3時 3分
ただいま。こんなに遅くなってしまってすまんな。
なかなか聖子が放してくれなくてな、はっはっは。
本決定も出てるようだな。【本決定了解だ。】うーむ、どうやら私が真っ黒なようだが、それにしてはレジーナ襲撃に絡めて言う者はおらんようだな。
村長 ヴァルター 午前 3時 5分
■1、グレスケだな。【○者>年>木>娘>屋=農>老●】という感じかな。
・者に関しては皆が言ってるような感想しかないなあ。よくやっている村人にしか見えんぞ。これで狼なら完敗だろうな、はっはっは。
・年に関してはそんなに怪しく見えんのだよな。私の目からは素直な良い子に見えるぞ。
・木は色んな可能性を模索している事(老狼かも、村狼かもなど)から人間寄りだな。
・娘、屋、農に関しては似たような印象を受け
村長 ヴァルター 午前 3時 6分
るが、リーザの為を思った行動など細かい所に目が届く良い娘っ子であるから、娘はこの位置。
屋、農に関しては、私に積極的に触れない部分が怪しいかなと思ったり。ここらへんに狼がいてもおかしくないな。
・老に関しては昨日と変わらず一番黒っぽいかなと思っているよ理由は昨日言った事を読返してくれると嬉しいな。
村長 ヴァルター 午前 3時 9分
■2、霊能真贋二コラス:ジムゾンで6:4だな。印象的には昨日と変わらず。決め打ちはできんかな。
■3、▼霊ならジムゾン、灰ならモーリッツ
□4、ふーむ、ちゃんと二人とも大理石でお墓を立ててやろう。もちろん前方後円墳だぞ。
□5、パンか、ツマミになりそうなものならなんでもいいな。
村長 ヴァルター 午前 3時 11分
あ、そうそうトーマス君、人を天然呼ばわりは酷いよ。これでも、村長なのだからな、はっはっは。
村長 ヴァルター 午前 3時 17分
すまんけど、今日は議題解答のみで眠らせてもらうよ。
明日早いんだよ、スマンな。できれば明日にでも色々言うから。
次の日へ