C637 極寒の村 (10/28 午後 7時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
木こり トーマス は、突然死した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、少年 ペーター の 4 名。
少年 ペーター 午後 7時 0分
さようなら
少年 ペーター 午後 7時 1分
…え、えええ〜!?
全然分かんない。何で続いてるの?
羊飼い カタリナ 午後 7時 2分
ぽわぽわぬくぬk・・・ええええええ〜〜!?
私は今日の霊能判定を見て驚愕の事実をハッケンしましたわ。
【霊能者報告:ディーターさん、トーマスさん、両方とも人狼でしたわよ】

ヨアヒムさ〜〜〜ん、あなたが真占い師だったんですね。私は今日から何を信じて生きて行けば良いのでしょうか・・・涙。
村長 ヴァルター 午後 7時 5分
……続いているのである。不思議だ(笑)。
あー、つまりアレか。レアケースを再び考慮せよということであるな。何はともあれ、カタリナ真の場合はまだ人狼は1人しか吊れていないハズだから、カタリナ偽は確定である。
問題はアルビンとペーター、どちらが人狼なのかと言うことであるが。
羊飼い カタリナ 午後 7時 5分
アルビンさん、あなたは一体何者ですか?人狼ですか?

なぁ〜るほど、これで1つ謎が解けましたわ。
5日目午後3時57分の発言の意図が分からなかったんですよね。あれは私を切り捨てるための保険だったんですね。
・・・こんなレアケース、想定の範囲外ですわよ・・・。
行商人 アルビン 午後 7時 5分
【ペーター君は人間でした】って・・・トーマスさんが黒????へ?????混乱中・・・・
村長 ヴァルター 午後 7時 7分
っと、カタリナ19:02、なるほど、そういうケースもあったのである。
カタリナ真ならばアルビンが最後の狼ということになるな。
行商人 アルビン 午後 7時 8分
村長・・・それが、カタリナさん2名黒なんですよ・・・商者視点ではトーマスさんは白です!!!!黒はありえません!!!!!カタリナさん!!!どうなってるんですか??もう一回見てください!!怒りますよ・・・違うって言ってください・・・でも、ペーター君、村長白・・・あ、僕と戦うつもり??なの???真占Vs真霊ってか・・・トホホ、負けそう・・・
羊飼い カタリナ 午後 7時 9分
>村長さん6日目午後7時5分。
私の同日午後7時2分の発言を見て仰ってるのかしら?私は人狼を2匹ハッケンしてますわよ。残りの人狼が1匹ですわよ。
ただし、残りの「3人」の中の誰かが人狼なでしょうけどね。
わたしは、かわいい子羊のぬくもりの為に立ち上がりますわよ!
ところでアルビンさん、今更ながら誰を占ってんでしょうねぇ。。。興味ありますわよ。
行商人 アルビン 午後 7時 10分
じゃあ、カタリナさん視点だと者商木が狼ってこと・・・神父さんが狂人ってこと???成り立つの??へ???矛盾見つけてこよ!!絶対にどこかにあるはずだ!!
少年 ペーター 午後 7時 12分
う〜ん、こりゃすごいや。ここの村の狼は確かにエンターテイナーだったらしい。昨日かなりテンパってて黒ログ(と白ログ)でムチャクチャ言ってしまったけど、ごめんなさい。

一応アルビンさんの占い結果は合ってるんで(黒って言ってもらえれば話が早かったのに)どうしたものかな。占いと霊能結果が割れたって事だよね。とりあえず食事行って来ます…。
行商人 アルビン 午後 7時 14分
真占の証明:まず、昨日の時点で僕が狼ならペーター君を襲います。占い先も宣言しています。白を2名残してもどうなります???僕とディーターさんが狼ですよ・・・ありえない!!では、真占い師は??ん??突然死のヨアヒム・・・そんな〜〜〜真は絶対僕です。僕がヨアヒムさん真霊説をいってそれを使った作戦だと思うんです。カタリナさん?そうでしょ??
羊飼い カタリナ 午後 7時 14分
村長午後7時7分、アルビン午後7時10分。
どうして直ぐに最後の人狼を結論付けることが出来るんでしょうか、二人とも落ち着いてください。
いいですか、残りの人狼は1匹です。しかも両占い師は偽であることが判明しました。
つまり今までの占い結果でさえ、なにもアテにできないのですよ。頼れるのは私の霊能判定だけですからね。
行商人 アルビン 午後 7時 16分
ペーター君・・・食事の場合じゃないよ!オレが疑われてるんだよ・・カタリナさんの矛盾を見つけてよ!!一人じゃ無理だよ!!
羊飼い カタリナ 午後 7時 19分
アルビンさん、あなたの占い結果は、もはや私の中では全く信用に値しません。
客観的事実だけを捉えれば、占い師と霊能者のラインが確立しなかった、、、私はずっと騙されてきたのです、信じてたのに。
私は今、ヨアヒムさんに対してものすごくガッカリしています。っと同時にニコラスさんに大変申し訳ないと、あなたは人狼軍団に利用されてたんですね。
それから追記「真は絶対僕です」なんて信条論が通用しませんからね。
行商人 アルビン 午後 7時 22分
カタリナさん・・・落ち着いて・・・僕だってライン確立で喜んでいたのに・・・ヨアヒムさんは責めないでヨ。僕が真占いだから・・・ニコラスさんは最初から白っていってるよ!!利用していません!!信条論・・これは言い返せない・・・だって、本当なんだもん・・・矛盾を探すしかないみたいですね!少し時間をください。
村長 ヴァルター 午後 7時 37分
/:商者神羊青木旅年屋 /:商者神羊青木旅年屋
01:占狼霊狼狼白白白白 05:狼占霊狂狼白狼白白
02:占狼狂狼霊白白白狼 06:狼占狼狂霊白狼白白
03:狂占狼狼霊白狼白白 07:狼狼狂霊占狼白白白
04:狂占霊狼狼白狼白白
村長 ヴァルター 午後 7時 41分
というわけで、抜けがあったら随時補完して欲しい。ケース01の「白」は狂人を含む。
他のケースでは人狼の数が合わなかったり、今日で終っていたりするハズである。
カタリナが真霊を主張できるのはケース07のみであるから、すなわち「カタリナ真霊ならばすなわちアルビン人狼」である。アルビン真占い師のケースは01と02であり、この場合はカタリナ人狼。
村長 ヴァルター 午後 7時 54分
それ以外のケースはすべてディーター真占でカタ・アル両方とも人狼側であるから、最悪でも私とペーターの票を合わせる必要がある。
どうせランダムになるのなら「わぉーん」してほしいところであるorz ディーター真占だとしたら誠に申し訳ない。
。oO(しかしアル-カタのここまでの反応ややり取りを見てると、仲間同士とは到底思えない。意図的な発言ライン切断だとしたら名人芸の領域である。)
行商人 アルビン 午後 8時 9分
フゥ〜〜!え〜〜と推理してきました。
結論は狼:青羊者 狂:神 か 青真霊で狼:屋羊神 狂:者です。(たぶん、それしかない・・)神父神霊、オットーさん狼も考えましたが、オットーさんを白判定しているので消去しました。
少年 ペーター 午後 8時 10分
ただいま。う〜ん、ごはんおかわり2回しちゃって満腹。

一応僕の考えは村長さんのパターンで言うと04。昨日の午後 2時 59分に、リナさんは僕が投票をセットしたのを嫌がる様子が見られたので狼だと思った。
--商者神羊青木旅年屋
04狂占霊狼狼白狼白白
行商人 アルビン 午後 8時 14分
最初だと誰が真霊だろ??となるので、僕視点では青真霊で狼:屋羊神 狂:者だけです。
まず、僕が即COしたので狼さん揃っていない中、時間稼ぎ。そして狂人の者が騙ってきた。当初、神父のみを霊騙りに使おうと思ってCO。しかし、時間がたつにつれて真霊が青とわかった。そこで、一人すくないのでローラー確立少ないと読んで、羊もCO。2名の信頼勝負・・・が、神父の痛恨のミス。
村長 ヴァルター 午後 8時 15分
19:37、ケース01はまず無いと考えて良いと思う。ヨアヒム突然死という状況にも関わらず狂人が潜伏し、占霊を両方人狼騙るメリットは少なくとも初日には無かったハズ。
アルビン真の場合はケース02、すなわち【ディ・カタ・オト人狼、ジム狂】だと考える。……昨日のディーター10:07のアルビンをディーターと、ニコラスをオットーと入れ替えれば、そっくりそのまま経過説明になるな。だから真実とまでは言わないが。
少年 ペーター 午後 8時 17分
狼側が2人残ってたら負けと勘違いしてたけど、片方が狂人なら終わらないんだね。そして申し訳ないけどディーターさん真占以上に、アルビンさんとリナさんを信じられない。だってどっちもディーターさんを狼/狂人って言ってるんだもの。

村長さんの言う通りライン切りは名人芸の域だね。表ではどう見えていても票を揃えるはずなので、あんまり発言を飛ばさないようにしてのんびり見守る事にするよ。ふー、ランダムかぁ…。
村長 ヴァルター 午後 8時 20分
アルビン20:09は私の表に入っていなかったな。
/:商者神羊青木旅年屋
08:占狂狼狼霊白白白狼
ケース02の、ディーターとジムゾンが逆のパターンである。ふむ、確かにコレもあり得る。
行商人 アルビン 午後 8時 21分
こらこら・・・ペーター君。ひとごとでなくて・・・のんびり見守らないでよ。僕が狂人!!ってひどい!!ディーターさんは確かにすごかった。到底太刀打ちできる相手ではなかった・・・でもなぜ僕が残ってるの?この状況を考えていた人がいるってことでしょ?それができるのはディーターさんかヤコブさんかペーター君くらいしかいないと思うけど・・・
村長 ヴァルター 午後 8時 35分
【アルビンに質問である。】もしカタ-ディが共に人狼側であるなら、5日目10:46のペーター吊り希望は勝ちを急いだ白吊り希望ということになるわけだが、しかしその後11:47のディーターのフォローおよび12:14カタリナの返答を白ログで行う必要があっただろうか?
【カタリナに質問である。】昨日14:59で提案しようとしていた策について、差し支えない範囲で説明してもらいたい。
行商人 アルビン 午後 8時 37分
で、村長。今日は自由投票にするの?それとも決定にあわせるの??希望はいったほうがいい??言わない方がいい?もし、ペーター君の言うとおりなら狼は票を合わせれるし、(年長の狂人説なしは100%でないからね。もう少し考えてみるけど)自由投票ならランダムにさえなれないし・・・投票先決めたら狼さんも合わせてくるだろうし・・・村長さんが決めるまで希望は出しません。
行商人 アルビン 午後 8時 40分
ペーター君を狂人と思ってたんじゃあないかな?だから白でも吊りたかった。羊ー年の昨日の会話は味方じゃないよね・・・で、なぜ襲撃しなかったのか・・・今日の時点で最悪ランダムに持ち込めると読んだのでは?と思うよ。僕を残した方が怪しいもんね。(者>>>商だったもん)
行商人 アルビン 午後 8時 41分
狂人でなく狩人・・・
それくらいしか、思いつかない。羊も者もすごい達人だよ。わかりません。真意は・・・ただ、事実から確認するとこのパターンしか、たどりつきません。
行商人 アルビン 午後 8時 43分
で、昨日の発言よりモーリッツさんの方が狩人ぽかった。少し離れたところで意見を述べていたから・・・従って襲撃をモーリッツさんにしたのではないかなと・・・ほとんど感覚ですが・・・@7
村長 ヴァルター 午後 8時 48分
【私の投票先はペーターに合わせるつもりである。】
ペーターが狂人でありうるケースは先に挙げたケース01のみであり、20:15に述べた理由からその可能性は薄いと見る。

【アルビンにもう一つ質問。】何故昨日、カタリナはニコラスを黒判定しなかったのだろうか? ディ-カタ両狼側としたらすこぶる不利な状況に自らを追い込んだことになるのだが。
村長 ヴァルター 午後 8時 57分
アルビン20:40、私が訊きたいのは「なぜペーター吊りを希望したか」ではなく、カタリナのペタ吊り希望に対してディーターが表でフォローを入れる必然性があるかどうか、なのだが(汗)。
ディーターは「吊り希望に上げるなら俺を」と言っている。カタリナがあのまま▼ペタを主張するに任せておけば、ひょっとすると今日の吊りはペーターになっていた可能性もあった。(私の頭からレアケースが吹っ飛んでいたからである。)
行商人 アルビン 午後 8時 57分
>村長 黒判定したら者とのラインになってしまい、羊吊りになったら負けじゃん。真霊になりたいからだと思うよ。現に全員が僕とのラインと思ってたでしょ。僕も羊真と思ったもん。で、確立論で者の吊りそして明日は信用勝負で僕を吊る。そしたら勝ちジャン。カタリナの方が圧倒的に支持されているとおもうけど・・・
少年 ペーター 午後 9時 0分
>村長さん
え? 僕が狼のケースって誰を信じた場合に有り得るの? 今日は1匹残った狼を吊らないと終わっちゃうんだけど…。
アルビンさんを信じるなら最悪でも僕は狂人。リナさんを信じるならアルビンさんが狼になるんじゃないの? 僕に投票を合わせる意味が全然分からないんだけど…。
行商人 アルビン 午後 9時 1分
>村長 質問の意味、了解。それは本人しかわからないでしょうが、推測するにディーターのキャラはすべての確立をじっくり考慮していく人。そこであんに何も言わなかったらキャラが変わって疑われるし、信じてもらってペーター吊りが一番の理想だったんじゃないかな?色々、美学をもっていた方だし・・・
村長 ヴァルター 午後 9時 4分
ペーター21:00、言い方が悪かったようである(汗)。
【私は「ペーターの投票先」に合わせて投票するつもりである。】
ペーターは、カタリナかアルビンかどちらかに投票するようにして欲しい。
少年 ペーター 午後 9時 19分
うわ〜発言を無駄に使わせてごめんなさい。確かに村長さんが言いたかった意味に見えるね。しかしコリャ責任重大だ。僕が▼リナさんに入れたがっているのを見越してミスリードしている可能性もあるわけで…。

あ、今気付いたけどモリ爺が▼リナさんにしていてくれたらちょっと面白い展開になっていたかも知れないね。残念っ。
行商人 アルビン 午後 11時 12分
>村長 でも、必死に推理してよ。ペーター君に頼らず・・・僕も無い知恵絞って頑張ってるよ。
カタリナさんが狼で僕が狂人説・・・覆す根拠さがしたけどなかった・・・でも第3者的に羊ー商ラインはないと思うんだけどくらいしかいえないけど、ライン切りと言われたら・・・返す言葉ないし・・・でも、そうだったら僕:狼、羊:狂人はありえないのはなぜ?教えて・・なぜ、羊が狼なの?(みんな視点で)もちろん、僕視点では白白
行商人 アルビン 午後 11時 14分
僕視点では白白だから今ゲームが続いているってことで必然的に狼は羊なんだけど長年の狂人説はないの?だったら、年や長の意見に乗るのも怖いけど・・だって、そうすると最後は僕吊りになるでしょ・・・年がカタリナを狼と言ったから年狂人はないと思う。じゃあ、長は??最後にあまり意見を言ってないよね。質問だけで・・・羊長→商 商→羊 年→???って感じかな・・・それが怖い。
村長 ヴァルター 午後 11時 29分
アルビン23:12、今しがたまで必死こいて初日以来のログを読み返していたところである。諸々気づいた点もあるのだが、整理してから質問したい。
23:14、私の19:37の星取り表でケース05および06がアル狼カタ狂である。01のケース(ジムゾン真霊)では客観的には私やペーターが狂人という可能性もある。私が狂人だとしたら、昨日は自分が生き残るために率先して人狼のディーターを吊ったことになるが(苦笑)。
村長 ヴァルター 午後 11時 43分
念のために確認しておくが、カタリナの視点では私やペーターが人狼側ということはありえない。
カタリナはジムゾンに白判定(=狂人)を出しているから、アルビン以外に人狼側がいたらその者も人狼ということになり、今日エピを向かえていなければならないハズである。(ジムゾン村人騙り説など持ち出されたら話は別であるが。)
というあたりで、今宵は去るのである。また明日。@7
少年 ペーター 午前 9時 13分
おはよう。やっぱり1/4の勝率は分が悪すぎるなあ…。まずランダムに勝って、それから狼に当てなければならない。だから気楽に行くよ。
。oO(商羊のお二人には悪いけど昨日までの僕の人狼側予想から矛盾が生じていないので、狼狂の組み合わせという前提で進めるつもり)

昨日あたりから狼=アルビンさんのように見せたがっていると思ったので、第一印象を信じて▼リナさんにしたいと思ってるよ。恐らく変更はないと思う。
少年 ペーター 午前 10時 13分
ん〜、でも僕を残せば確実にリナさんに投票するって読まれているのかな? そうすると狼=アルビンさんになるね。村長さんはどう思う?

そしてあんまり期待していないけど、アルビンさんとリナさんは常に対抗相手に投票してもらいたいなと。
村長 ヴァルター 午後 0時 49分
ペーター21:13、▼カタリナ了解である。
決断をペーターに任せたのは、昨日の議論と今日の状況で私にはおよそペーターほど「人を見る目」がないことがよくわかったからである。
ロジックでケースを絞り込んだ後にそこから真実を見抜くためには、私の荒み切った目は力不足だ。
ただ、私はなんとなくアルビン真(ケース02or08)のように思えるのである。詳細は夕方に説明する。
村長 ヴァルター 午後 0時 52分
12:49の文中の時刻は「21:13」ではなく「9:13」に訂正である(汗)。12時間間違えた。

もしアルビンとカタリナがお互いの偽を主張するのであれば相互に投票して欲しい。では、また夕方に。
羊飼い カタリナ 午後 0時 56分
▼カタリナ、反対である。
村長さん、ここまで来て灰の人に判断を委ねるのでしょうか?昨日まであんなに私を信じていたのに・・・。『カタリナが真霊能者である』と言ってたじゃないですか!?
それに「なんとなく」とかいう判断でラストを迎えないで下さい。

・・・分かりました、昨日胸の内に閉まって、表で言うコトはないだろう、あの『提案』を述べさせて頂きますわ。
羊飼い カタリナ 午後 2時 40分
昨日の時点で7人の内訳は、人狼=者老年、霊=羊、占=商、白=木長、と思ってたわ。
木は突然死濃厚だったから▼人狼でも、白が襲撃されて、残数4人で人狼2名でバッドエンドになるわ。
何もせずに負けを待つなんて私は嫌だった。だから少ない可能性も必死で考えたわ。
それは少ない可能性に賭ける『投票先指定』なの。
少ない可能性・・・それは現状の内訳が本当に先のように確定しているのか?から始めたわ。
羊飼い カタリナ 午後 2時 40分
そこで私は「ヨアヒム突然死」を思い出したの。さらに「村人騙り」の可能性もね。
となると、商は真占い師ではないのかも知れない。さらに神も狂人だったのか・・・。
その可能性に掛けるしか「負けない」方法は見つからないという結論に至ったわ。
本当は、人狼=者商+(木年老長の誰か)、霊=羊、占=青、なのではないのかってね。
羊飼い カタリナ 午後 2時 41分
しかし木=人狼でなければ終わってしまう為、木=人狼で固定させる。
さらに自称占い師が両方共偽者の場合、早期に▼者を容認した者が「狂人」臭いわ。
人狼=商木+(年老長)となるわ。ここで「ヨアヒム突然死前」に纏め役になった村長は白だろう。
人狼=商木+(年老)となる。5日目に発言逃げ他の行動に出た年が人狼臭い。
私は人狼=商木年かも知れないと思った。
羊飼い カタリナ 午後 2時 42分
襲撃されるのは、羊老長の誰かになる。
つまりこの3人に2票ずつ票を集めて、襲撃先と投票先を被らせる作戦です。
そうすれば、5日目終了時に墓下に行くのは、人狼トーマスと村人で、6日目を5人で迎えることが出来るんだわ。
こういう思考で『投票先指定』を提案しようと考えたの。
(提案終わり)
羊飼い カタリナ 午後 2時 48分
でも、傑作ですわよねぇ。トーマスもディーターも人狼だったんてね。
さて、3人の方に言っておきますけどね、私は午後7時9分に『残りの「3人」の中の誰かが人狼』だと言ってますよね。
ペーター君も村長さんも、私がアルビンさんに投票させたいのですか?それは人狼側による「白票」の誘導と取られかねませんわよ。
羊飼い カタリナ 午後 4時 30分
はっはぁ〜ん・・・このまま逃げ通すおつもりのようですね、人狼さんは。
昨夜来たっきりのアルビンさんと言い、日中問い掛け発言を投げかけたまま消えて行ったペーター君、夕方来ると言っておきながら来ない村長さん、、、
この村にはまだ 人・狼・が・3・匹 居るんでしょうかねぇ。
ラストウルフを囲い込む姿勢が見られなくってよ!
羊飼い カタリナ 午後 4時 53分
村長さん午後9時4分。
何故ペーター君の午後9時0分発言にすんなり同調できるんですか?
既にアルビンさんの占い報告はその意味をなさないんです。村長さんも灰に逆戻りですわよ。まぁ私は初日に纏め役立候補だから白だろうと思っては居ますけどね。
ジムゾンが村人騙りであれば、ペーターは人狼です。ジムゾンが狂人であればアルビンは人狼ですわ。
村長さん、ペーター君とではなくて私と投票を合わせませんか?
少年 ペーター 午後 5時 9分
う〜ん、ごめん。今日はちょっとお出かけしてて発言のタイミングがなかったよ。僕が▼リナさんにしているのは既定路線だし、僕を狼に仕立て上げるのも(=神父さん村人騙り)無理がありすぎるのでは…。村長さんが僕を信じて負けるとしたら【ランダム負け】か【狼狂の読み間違え】以外にないと断言するよ。これを信じるかどうかは立場によるよね(笑)
少年 ペーター 午後 5時 12分
リナさんは勘で吊りを決めるのは嫌いみたいだけど、僕は推理と計算は中盤くらいでやめちゃうんだ。後は会話の雰囲気で読んでいく。だってそうしないと、議事録を完璧に偽装している狼に勝てなくなっちゃうから。
今は商羊が狼狂の組み合わせってところまで推理が終わっているので、後はどちらが狼かを当てるだけなんだ。これだけ必死に食い下がってくるリナさんが狂人だったら、やられたーって素直に降参するよ。
村長 ヴァルター 午後 5時 20分
戻ったのである。
カタリナ12:56、私は昨日の13:49に、こうも言ったハズである。「明日になれば何かが変わる可能性に期待していなければ安全策など採りはしない」と。昨日とは状況が変わった。考慮する優先順位も違ってくる。
もちろん、「なんとなく」の中身はこれからキチンと説明するのである。
村長 ヴァルター 午後 5時 23分
(1)アル-ディが仲間同士で無い根拠はいくつもある。たとえば2日目16:50〜や4日目15:36〜のやりとりである。少なくともディーターは、こうした会話を表で行うことを嫌うハズである。
(2)初日ジムゾン21:40の共有者ネタに対し、アルビンの反応は22:00の通りだ。裏で意思疎通しているとしたら、ライン切りでもこのような会話を表で行うのは危険ではないだろうか? 従ってアル-ジムも連携は無いと見る
村長 ヴァルター 午後 5時 25分
(3)昨日20:52、ディーターは「真霊突然死」のケースのみを言っている。その後私20:55の問いに答えジム真のケースについて説明しているが、彼のスタンスからすれば訊かれる前に説明していてもよさそうなものだ。
同日10:07〜の彼の推理にはリアリティがあった。「俺の推測、推理の流れに決定的な矛盾や論理破綻は無い」という自信は、この推測が真実を鏡に映したものだった故ではないか、という邪推もある。
村長 ヴァルター 午後 5時 26分
本日の状況を踏まえ、主に以上の理由から、私は【狼:ディ・カタ・オト、狂:ジム】または【狼:ジム・カタ・オト、狂ディ】ではないかと「なんとなく」推定した。
もちろんペーターの言う通り、カタ・アルが共謀しているのかもしれない。反証もある。カタリナとジムゾンが2日目に揃って▼オトを挙げているのは、ライン切りとしては少々危険だな。
しかし、いずれにせよ「カタリナ=偽」であろうと思う。
村長 ヴァルター 午後 5時 28分
カタリナ14:40、ジムゾン村人騙りの可能性はまずないだろう。その場合、遅くとも3日目の失言があった時点で撤回するハズである。
この局面で君から見て明らかに人狼側であるはずのアルビン吊りを訴えず、激レアケースを持ち出してまで私とペーターに疑いを向けるのはなぜだ?
……というところで@0である。カタ狂アル狼でないことを祈る。エピで会おう!
羊飼い カタリナ 午後 5時 45分
村長さん、「なんとなく」の説明をしていらっしゃいますが、「〜ハズ」に基づく「なんとなく」ならば、一体何の意味を為すのでしょうか?
午後5時23分「嫌うハズ」だなんて・・・。
午後5時25分ではディーターさんの「真霊能者突然死説」に賛同なさってますが、ディーターさんは何故真霊能者が突然死していると分かったんでしょうか?これは人狼がボロを出したのではないかと思いませんか?
行商人 アルビン 午後 5時 46分
戻りました。おもわぬ展開でビックリしていますが・・・年の推理は僕が狂人でカタリナさん狼・・・結果としてカタリナさん吊りは了解ですが、今一納得できません。僕は真占い師です!!また、村長さんとペーター君と僕の狼予想も全然違いますし・・・混乱していますが、僕視点で年長:狂人説は捨てました。狼:屋羊神、狂:者で、確定したいと思います。従って、今日の投票はカタリナさん、あなたです。それしか選択はありません。
羊飼い カタリナ 午後 5時 49分
午後5時28分。ジムゾン村人騙りの可能性を否定されていますが、ディーターの言う真霊能者突然よりかは、遥かに現実的だと思いますわ。
『失言があった時点で撤回する』って、あれだけ回りで突っ込めば出るものも出られなくなるでしょう。むしろ、門を開けて待つべきだったんではないでしょうか?
誰もジムゾンの発言の真意を確かめることなく・・・。
羊飼い カタリナ 午後 5時 52分
それに「エピで会おう」なんて、発言しっ放しで居なくならないで下さい。昨日、ペーター君が更新間際にきちんと来てくれた様に、更新前に見てくれることを信じてます。
良いですか?
▼カタリナだけはダメです、村が負けます。私に票を合わせて下さい。
『▼ペーター』でお願いします!
羊飼い カタリナ 午後 5時 55分
ペーター君は、午後5時12分に『推理と計算は中盤くらいでやめちゃう』と言っていますが、これを裏返すと、『余計なこと言って狼の尻尾を出したくないから議論しない』って意味にも取れます。
この思考の放棄による投票逃げはあってはなりませんわ。村人としての姿勢を疑いますわよ。

・・・アルビンさん、今頃出てきて追従ですか?人の意見に乗っかるだけですか?混乱してるのに確定させるなんてしたたかですね。
少年 ペーター 午後 5時 55分
村長さんの発言を読んでいると、僕は議事録を捨てすぎだと反省させられるなあ…。

少なくともアルビンさんは人間だと思うんで、吊るならやっぱりリナさんしかいないよ。アルビンさんは何度か「自分が襲われる」って言ってたけど、これは本当に襲われる事が可能な狂人だからこそ、つい言ってしまうセリフじゃないかと。
行商人 アルビン 午後 5時 58分
>カタリナさん 村長もう発言がないみたいだから僕が反論するけど、午後5時25分があったからこそ、者狼と推理しているんじゃない?しかも占いが2COで村人が騙る確率しかもあのタイミングでと考えるとに村人騙り<真霊突然死だと思うけど・・・
しかも、追従ではありません。(きっぱり)今日発言したことをリピートしただけです。
少年 ペーター 午後 6時 2分
>リナさん
議事録を最後まで一生懸命調べて、その結果真実を見失って負けた村人をたくさん見ているんだよね。ここらへんはスタイルの違いなので、非難されてもどうにもできないよ。

ある人の言葉を借りれば、勘じゃなくて「感」なんだけど。これがまたバカに出来ないんだ、だからこそ狼は必死で「疑うなら理由を言え、吊るなら理由を言え」って抵抗する。
少年 ペーター 午後 6時 10分
ここまで言って外したら申し訳ない。
しかし少なくとも▼ペーターはありえないよ(笑)
それだけでもリナさんへの疑惑…少なくとも真ではない…が高まったよ。

>アルビンさん ▼リナさんにしてくれる?
少年 ペーター 午後 6時 14分
ああ…何度も「少なくとも」って言ってるな、バカみたいだ(汗)

アルビンさんが真だった時に備えてエピで平謝りの準備しとこうっと。リナさんが真だったら…殺されそう!?

さて、そろそろ帰ります。エピでお会いしましょう。
羊飼い カタリナ 午後 6時 22分
ペーター君、「感」ですか・・・そうですか、あなたの心には、ある人の「勘」ならぬ「感」という言葉があるんですね。

村長さんもペーター君もエピで会いましょうなんて、、、村長さん見てるんでしょう?信じてますからね。
村が勝てるかどうかは『村長さん』に委ねられていますわ。村長さん、最後に村長さんらしいコトをして下さい!
行商人 アルビン 午後 6時 31分
>ペーター君 僕視点ではカタリナさん吊りしかありません。他のメンバーへ投票したら自分の今までの推理が無駄になります。確かに年長、狂人の可能性は残っていますが、狼ではありません。そう、ここまできたら決め打ちです。勘か感かわからないけど、自分を信じるしかありません。ただ、狼1匹は絶対の事実です。だから、▼カタリナさんから変えることはありません。村長もカタリナさんでしょう。ランダム負けは嫌です。@0
次の日へ