C527 山影の村 (8/24 午後 5時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村娘 パメラ に投票した。

村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
ならず者 ディーター 午後 5時 30分
…なんてこった。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 37分
・・・パメラ、ごめんなさいね。
【パメラは人間だったわ】
宿屋の女主人 レジーナ 午後 5時 38分
■1.人狼・狂人の予想
■2.▼吊り
ならず者 ディーター 午後 5時 59分
■1.人狼:カタリナ、モーリッツ、狂人:リーザorパメラ
■2.▼モーリッツ爺さん
事実は小説より奇なり、か…。
すまねぇ、パメラ、ニコラス…。
穴、掘ってくる…。
老人 モーリッツ 午後 6時 4分
更新前にはどうにもならんじゃて投票はあわせたが発言はしたくは無かった。更新後どこを襲撃するかによってみんなの見方も変わるじゃろうと思ってあえてここで更新前のことについての行動について述べておく。
老人 モーリッツ 午後 6時 7分
今回のニコラス襲撃は5d最後のレジーナに考察によるところが大きいと思っておるのじゃ。そお パメラかディーターか・・・そこでパメラを選び出したわけじゃが、ディーターは自分も疑われていることでどうしたら自分の疑惑を消せるかと考えたと思う。
老人 モーリッツ 午後 6時 10分
そこでじゃ。ディーターとニコラスの線を切ることによって2人は繋がっていないと思わせる。なおかつオットーにはより爺への疑惑を深めさせ、レジーナに対しては村人へのアピールをするためということで狂人ニコラスを切ったと思っておるのじゃ。
老人 モーリッツ 午後 6時 12分
もしニコラスがオットーやレジーナから村人よりの発言を貰っていたのならわざわざ狂人を切ることも無かったじゃろうと思っておる。だがディーターを守るためにはそこで線切ったほうがより信憑度が上がるとみての行動じゃと思っておる。
老人 モーリッツ 午後 6時 17分
答えるならば■1カタリナ・ディーター・狂人カタリナ
■2 ディーター
じゃ
ペーター襲撃に関しては爺が都合よくかみ当てっている。かつパメラがペーター他から疑われているそして占いにあがった。そこから消すなら今そしてペーター襲撃を爺やパメラになすりつける事も可能と見ての行動じゃと思う。
ニコラスの腰の据わらぬ発言行動
老人 モーリッツ 午後 6時 19分
ペーターと協調関係に近い行動を取りつつ中立な立場だったディーター。廻りは皆、だまされておるんじゃ。もし爺の発言に耳を傾けることをしてくれるのなら考えてほしい。
老人 モーリッツ 午後 6時 21分
よって■2▼ディーターでセットしておく。・・・・またしても誰も居ない・・・夜遅くまた顔出します。
パン屋 オットー 午後 7時 27分
…………。『終わってない…ね……。パメラさんごめんなさい…。ニコラスさん襲撃ってことは…夜明け前の僕の推理は間違ってたってことか…。2人とも安らかに…』
パン屋 オットー 午後 9時 18分
………。『やっぱりお爺さん狼…かな…。COする前から気づいていたかまでは分からないけど…真占ペーターにかなり突っかかり、カタリナさんを擁護することで、カタリナさん黒判定が出てもここまで極端な狼はいないだろうと思わせる可能性に賭けたのか…。実際僕は昨日それで老狂の可能性を考えたし…』
パン屋 オットー 午後 9時 27分
……。『老狂・者狼の可能性も考えたけど…今日ここまで来て2人して相手を吊りに挙げ合ってる。この組み合わせだったら老のほうは今日は無理やりにでも僕に疑いを向けて、票をバラけさせてくるんじゃないかって思う…。お爺さんは旅狂の可能性を挙げてるけど(18:17カタ狂はニコ狂の間違い?)、だったらここで襲撃して切ってくるとはとても思えないし…』
パン屋 オットー 午後 9時 40分
『者老に繋がりがあるとは思えない。…老狼なら狂は娘かな…。2日目からぺタに突っかかってる老に対して、娘は3日目にぺタの誘導の可能性を示唆し、ぺタ真派から5分5分に移行。そうやってペーターの信頼を落とすことで喰いやすくし、早期占い機能破壊を狙ったのかと考える。2日目アル占の場合モリ占いの指示が出てたこともあるし、あのままぺタを放っておいて再び占い対象になってしまうのを恐れたのでは?とも考えられる』
パン屋 オットー 午後 9時 48分
『昨日まではぺタ襲撃→カタ吊り黒判定で自ら窮地に追い込まれる意味が分からないと思ってたけど…ぺタ自身も老をかなり疑っていたし、単に邪魔だったのかなとも思える』
パン屋 オットー 午後 10時 0分
『……で、上記より■1.はパメ狂・カタモリ狼と予想。よって■2.は▼お爺さんを希望します』
パン屋 オットー 午後 10時 54分
『皆来ないみたいだね…。申し訳ないけど、僕はそろそろ寝ないと…』
『次来るのは昼間…何時になるかわからないけど、できるだけ早く来れるようにするつもり』
ならず者 ディーター 午後 10時 56分
今戻ったぜ…。
議事録読む…っつっても、4人じゃ大した量じゃねぇな…
酒を飲む相手もいねぇし…寂しくなっちまったぜ。
ならず者 ディーター 午後 10時 59分
おう、オットー。
お前は爺さん狼派か。
…俺もそうだ。
お前が狼だっつう可能性は、とうとう見つけられなかった。お前が狼だったとしたら、完敗だ…。
ならず者 ディーター 午後 11時 23分
爺さんがニコラス襲撃について考察しているが…反論させてもらう。
こっからはあくまでも仮定の話だ。
「もし俺が狼で、ニコラスが狂人だとしたら、ニコラスを襲撃しねぇ」
二人そろって生き残ってたら、やっぱりラインがあるーとか言って疑われるだろうが、「狼・狂人:人間2」なら最悪でもランダム勝負に持ち込めるだろ。
老人 モーリッツ 午後 11時 23分
今戻ってまいりました。ログ見てきます。
ならず者 ディーター 午後 11時 23分
これまで確白・真占を狙う堅実な襲撃を繰り返してきた狼が、狂人を切って「狼:人間3」の危険な勝負に挑むか?俺の答えはNoだ。
俺は、「これまでに狼が狂人を襲撃した可能性は低い」そして「狼は狂人を吊らざるを得なかった」と考える。
ならず者 ディーター 午後 11時 26分
このことから俺は
■1.人狼:カタリナ、モーリッツ、狂人:パメラもしくはリーザ
■2.▼モーリッツ爺さん
を変更する気はねぇ。
最後まで狂人はどっちか不明だ…。
ならず者 ディーター 午後 11時 34分
よぉ爺さん。
俺の意見、読んでくれたか?
ついでに質問するが、自分の白を信じてくれたパメラが吊られるっつうのに、どうして「どうにもならないから」発言しねぇんだ?俺はパメラの白を主張するべきだと思うぜ。せめて本決定了解するしないぐらいうは言うべきだと思うぜ。
老人 モーリッツ 午後 11時 36分
オットー>パメラが白であったというのにまだ爺のことを疑っているのか?考え直してくれ・・。
レジーナ>爺の考えに賛同できるならディーター吊りに投票してくれ。
ディーター>ディーターの反論をみたけど、それこそ人狼の思う壺じゃないのかと思うのじゃ。昨日の時点でニコラスはちんぷんかんぷんな発言をして無理やり爺を黒く言ってた。
老人 モーリッツ 午後 11時 36分
もし仮にニコラスが生きていたらニコラスに狂人という疑いを皆に持たせてしまうこと、そして、連鎖でディーターが人狼ってことがばれるのを恐れたんじゃないのかね?ニコラスとディーターは共にお互いを最白に持っていき周りに白く見せ付けているのも爺からすれば作為的じゃ。そしてパメラ・爺どちらでも吊れればよいという判断で昨日は流したんじゃないのかね?爺はどう見てもディーターがラストウルフにしか見えんじゃて。
老人 モーリッツ 午後 11時 37分
オットー・レジーナ・・・・・・・・爺の考えは間違っておるかの?よく考えてくれほしいんじゃ。
老人 モーリッツ 午後 11時 42分
たしかに本決定に関しての発言はすべきであたっと反省はしておるのじゃ。ただあそこで反対を叫んだところで聞く耳を持たんじゃろうて・・・。あそこで強硬に発言してその揚げ足取られるのも・・・と思ったんじゃ。
今日 レジーナもしくはオットー襲撃しなかったのは、上の発言からもあるが、爺の反応を見たかったんじゃないのかね?それで判らないからそおいう行動をとったと思っておるのじゃ。
ならず者 ディーター 午後 11時 43分
爺さんあのな…
「パメラが人間だったから爺さんが狼ではない」ってことは、言えないんだぜ。
爺さんが「狼が狂人を切った」と言うように、俺は「狼の身代わりに狂人が吊られた」と考える。
老人 モーリッツ 午後 11時 48分
パメラが狂人であったのならなんで、パメラ占いのときにペーターを襲う必要があるんじゃ?おかしいじゃないか?考えられるとすればパメラに汚名を着させるために仕組んだということじゃないのかね?昨日レジーナもそのことを指摘しているのじゃが、それはディーターがそうなるように仕向け、なおかつ己の白さをアップさせるための作戦のようにしか見えんのじゃて。
老人 モーリッツ 午後 11時 50分
さらに、パメラとディーターが噛み合っていたことからそのように陥れたとしか爺は思えんのじゃ。
老人 モーリッツ 午後 11時 52分
ディーターがどういおうとも反論に反論でしかないと思うのじゃ。
爺は▼ディーターで気持ちは変わらんのじゃ。
ならず者 ディーター 午後 11時 53分
レジーナさんの考察から(午後6時7分)ニコラスが襲撃されたっつうけどよ、レジーナさんがパメラか俺かで迷ってたんなら、パメラの死後疑われんのは俺だろ?
ニコラスが襲撃された今の状況こそが、俺に濡れ衣を着せるための狼の策略だ。
老人 モーリッツ 午後 11時 55分
ディーター>・・・・だからニコラスを切ってニコラスとは組んではいないよと周りに白さをアピールしているんじゃないのかね?
ならず者 ディーター 午後 11時 59分
今さら俺がニコラスと組んでいないことをアピールするんなら…始めッからフォローなんか入れるような真似しねぇよ。
俺がフォロー入れんのはただのおせっかいだがな。
老人 モーリッツ 午前 0時 1分
パメラが昨日指摘していたけど
2回もニコラスを占い先にあげているのも狂人を確定白にさせるためにやったことっていうのも爺には納得できるのじゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 3分
こんばんは。
2人とも、オットーを白く見る考えに変わりはないようね?
老人 モーリッツ 午前 0時 5分
レジーナこんばんわなのじゃ。
爺の発言を読んで爺の考えを良く考えてほしいんじゃ。
・・・あぁ発言数がなくなりそうだ・・・@2
ならず者 ディーター 午前 0時 7分
パメラ白なのにパメラ占い時ペーター襲撃したのはよくわかんねぇけどよ。
パメラが村人なら、真霊が生存してるから黒判定しにくい・カタリナ真寄りだから道連れにできる・確白を増やさないためにペーター襲撃。
パメラが狂人なら、狂人だからパメラを食わなかった・でも灰を減らしたくない・よって邪魔な真占襲撃か。
ならず者 ディーター 午前 0時 10分
よお、レジーナさん。体調はどうだ?
オットーを白く見てるっつうのは変わりねぇ。爺さんと平等にオットーにも狼である疑いがあるはずなんだが…オットーには狼を不利にする発言があって(3D 121:48)疑えねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 10分
何故、全員が白と思っているオットーが襲撃されなかったのかしら?
あたくしもオットーの言うことにはつい納得しがちだけれど、そこだけは気になるのよね。
老人 モーリッツ 午前 0時 14分
オットーは初めのうちからカタリナを怪しいと言ってたところが大きいな・・・。まぁそれでカタリナ真だと思っていた爺が苦境に立たされているのだが・・・。@1
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 17分
モーリッツの主張で気になる点は、ぱっと思いつくだけでふたつ。
1.ニコラス狂人なら、最悪でもランダムに持ち込めるのに襲撃するのは不自然。
2.ディーターがパメラを陥れるために対立していたのだとしたら、無謀すぎる。
ならず者 ディーター 午前 0時 18分
確かに、今こうしてニコラスが襲撃されて爺さんと俺が疑い合っている。
オットーが狼なら、オットーに目が向けられにくくなる一手だな。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 24分
推理が間違ってるなんて良くあることだから、最初から真占い師を見抜いたから白い、とは言えないと思うわ。
カタリナの印象が回避COで不利だったこともあるし。
老人 モーリッツ 午前 0時 27分
レジーナがそう思うなら、▼オットーで行こうと思うのじゃ。爺はレジーナの判断に任せるのじゃ。
@0
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 38分
・・・いえあの、推理が先入観で固まっていないか、って注意喚起の意味もあったんだけど(汗)
オットーが人狼なら、モーリッツが第2占い先だったことを利用して壮大な伏線を張ってきたってことになるわね。
・・・ありえるような、考えすぎなような・・・。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 46分
まあ、こういう疑心暗鬼が狙いなのかもしれないしね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 52分
ペーター・モーリッツの対立は初日から。もしモーリッツが人狼で、真占い師との対立を危険だと思っても、態度を急変させるのも危険。そのまま進むしかないわね。
パメラ・ディーターの対立は、きっかけは初日の発言。でも占い・吊り希望にはっきりと見え出したのは3日目。ディーターが人狼なら、ステルス担当だし危険な行為だわ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 54分
パメラがディーターを挙げてたのは初日からだけど、ディーターが反応する形で3日目から対立構造が見えているから、ね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 54分
またしても声を枯らしている人に向かって申し訳ないけれど・・・。

【仮決定】 ▼モーリッツ
ならず者 ディーター 午前 0時 55分
爺さん…そう短絡的なことを言われっと、自分以外を吊れればいい狼だと思われかねないぞ…。

パメラが「オットー白」つってた1D(0:18)の占い希望なんだけどよ…狼が狼を占い希望に挙げる可能性は0じゃねぇ。
だが「対抗・非対抗が出ていないうちから女将真確定と見ている発言から、女将真を知っている狼側なのでは」とまで言うかねぇ。ライン消しとしても、やり過ぎじゃねぇか?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 57分
オットーとディーターは、お互いが人狼である可能性をもう一度検証してね。
あとは・・・自分が人狼だったとして、今日までの流れを説明してみて。

あとは明日ね。おやすみなさい。
ならず者 ディーター 午前 1時 19分
【仮決定了解した】
オットーが人狼である可能性だが…俺の考察は(0時55分)より「0ではないが極めて低い」だ。
俺が人狼だとして…カタリナとろくに話し合えてないだろうな。襲撃はレジ外し・確白狙い…だがペーターを襲う理由が思いつかねぇ…。
悪ぃがタイムアップだ。昼間はほとんど来れねぇが…決定は必ず確認する。じゃあな。
ならず者 ディーター 午前 8時 7分
うぃっす…ニコラスが襲撃理由、考えてきた。
爺さん狼:▼パメラに変更する柔軟性のあるオットーより説得し難い。狂人切り説のため。しかし…オットー襲撃の方がランダム勝負を見込めそうな…。
オットー狼:爺さん吊ってもパメラ吊っても、ニコラス切りゃ狂人切り説に持ち込め、疑われにくい。最も楽な状況か。
ならず者 ディーター 午後 1時 0分
誰もいねぇな…
いろいろ考えてきたが、俺の頭は今んとこ▼爺さんで変わってねぇ。
…またあとで来るな。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 47分
こんにちは。オットーの姿が見えないわね。
パン屋 オットー 午後 1時 48分
『まだ出先だけどとりあえず【仮決定了解】』
『…で、戻りが予定以上に遅くなりそう…。大事な時に本当にごめん。夜明け1時間前にはぎりぎり間に合うと思うけど…』
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 49分
オットーが人狼でニコラスが村人であるなら、おそらく一番誘導しづらい相手であり、狂人疑惑をかけやすい相手、でしょうね。
・・・でも相変わらず、オットー自身に黒さを見出せないのよね・・・。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 50分
あら、いいタイミング。無理はしないでね、オットー。

地下から電波来ないかしらねぇ・・・。
ならず者 ディーター 午後 2時 1分
マジで地下街にいるんだが、そんなんで表に出られる程発言に余裕がねぇ…
「中華まんよりほんわかなDJヤコブ兄貴こんにちha!今日で村が終わると思うと超happyスーパーhappyノリノリですが、俺の考えが間違ってるような気もしマッスル。DOしたらいいか教えてプリーズ」PNドランク・ヒゲ
宿屋の女主人 レジーナ 午後 4時 31分
・・・1時間前ね。
ぶっちゃけ、考えても考えても自信はないわ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 4時 32分
今までの推理も、まるで当たっていた気がしないわ。
でも、やっぱりオットーは白く見えるし、ディーターとモーリッツならモーリッツのほうが黒く見えるの。
【あたくしは▼モーリッツとするわ】
パン屋 オットー 午後 4時 54分
『1時間前どころか30分前になった…。本当にごめん。取り急ぎ議事録を読み返してみます』
ならず者 ディーター 午後 5時 11分
よぉ。
…レジーナさん、それはまとめ役としての決定ではなく、レジーナさん自身の意思なんだな?

…【俺は▼モーリッツだ】
後悔はさせねぇ。
パン屋 オットー 午後 5時 14分
『ラストウルフがお爺さんかディーターさんかっていうと…やっぱりお爺さんのほうが怪しすぎる。今日僕襲撃ではなくニコラスさんだったのは、昨日少しお爺さんは狂人でないかと揺らいだ僕に対して、ニコラスさんはお爺さん黒と見て吊りに挙げてた。それでディタ狼に傾く可能性の少しでもありそうな僕を残したんじゃないかと。それに村人だったとすれば、23:52で▼ディタで気持ちは変わらないと言っておきながら、24:27で
パン屋 オットー 午後 5時 16分
女将さんの言葉に便乗するようにしてあっさり▼僕に変えたりするかなというのも疑問』
『…………僕も【▼お爺さん】で行きます…』
次の日へ