C501 血塗られた村 (8/10 午前 3時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー 午前 3時 0分
農夫 ヤコブ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 5分
カタリナはヤコブ占ったのかね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 20分
ヤコブ死んでる。ふーん。カタリナは決定見たのか?今日は能力者決め付けだ。かなり重要。
どっちかはまだ決め付けてない。灰の奴らの意見は固まってるのか?灰の奴っていっても狼の意見もあるだろうが。とりあえず寝る。
パン屋 オットー 午前 6時 51分
卑怯かもしれないけど、カタリナはヤコブ吊り投票。んで襲撃されたのがヤコブ。
まぁ、些細なミスか。でも、それとは別に、占いがヤコブになったかどうか……。
ヤコブ以外で、未占いを占ってたら、得をされるのな? まぁ考えても仕方ないか。
羊飼い カタリナ 午前 9時 47分
皆様にお詫びを・・・・・・。
【本決定確認出来ませんでした】
【吊り、占いセット出来ませんでした】
【モーリッツは人間でした・・】
大変申し訳ない、占い師として、昨日は仕事を果たせませんでした。。すみません。。
羊飼い カタリナ 午前 9時 49分
お爺さん、二度目の白出しですよ。。申し訳ない。。もうお詫びの言葉しか出てきませんが、、今日はきちんと夜来れると思います。。申し訳ない。。
ヤコブ・・占えなくてごめんなさい。。安らかに畑で眠ってちょうだい・・。
パン屋 オットー 午前 10時 23分
おはよう。
カタリナ>ヤコブが襲撃されたことで、それは挽回できる事だ。いつも通り行こう。
僕も昨日は、至近の発言に反応してたくらいだから、ただただ思った事を言ってた。みんなからの突っ込みがなくて怖いんだけど……まずは神父からの結果を待ちつつ、昨日の議事録を読んで来る。自分で自分に突っ込みいれてるかもしれないけど……orz
行商人 アルビン 午後 0時 2分
おはヨアヒムです。そんな時間じゃないですけど。占い結果を。【ヤコブは人間です】それでは夜に…。
行商人 アルビン 午後 0時 21分
ていうかこれで多分真占カタリナ決まったわ…。カタリナ狼だったら本決時いなくても占い先ちゃんとできるもんね…。なぜ違う人を占ったのか、それは真だから…。あちゃあ、どう挽回しようか…
神父 ジムゾン 午後 0時 26分
オッケェェェェーーーーイ。昨日はすみませんでしたー。そして今日も寝坊フゥゥーーーーーーーーーーーーーーーー!
【ヨアヒムは人狼でした。】とりあえず1HITフゥゥーーーーーーー。

今日は23時から議論参加になりそうです。遅くなって申し訳ありませんがお願いしますフゥーーーーーーーー。
パン屋 オットー 午後 0時 33分
ん?道、全然大丈夫だぞ?
むしろ逆に、ヤコブ占ったと言ったら追い込める。他の人を占ったのも、爺なら情報が増えない。
チラっと言ったけど、襲撃と投票が一緒なんだ。
「おぃおぃ、狼さんよ。襲撃と間違えたんぢゃねぇんか?」って言ってもいいんだ。(僕は言わないけどねw)
パン屋 オットー 午後 1時 39分
自分に突っ込み。
ディーターとパメラは似たようなタイプ(自分吊りとか占いとか)だから混同してた。
(昨日08:49〜)ディーターのカタリナ評で「俺が〜〜なら、しない、させない。〜〜なのは狼じゃない。」と言っておきながら「カタリナ真が揺れてる。」 本来なら僕はこれが普通だと思うんだけど、ディーターの場合は推理基準がズレたように見えておかしいと思ったんだ。
パン屋 オットー 午後 1時 41分
文脈は(能力者・カタリナ)ではなく(人)ディーター・パメラに向かってなんだ。
それと(特に能力者)と書いたのは、昨日アルビンにも回答は貰ったけど、真が、どうせ真だから、って発言されたら何を信じればいいんだい?>ヨアヒムの事ね。
って、ここまで書いてて思った。
これ、自分の考えだ。説得説明になってない。反省してくる。フラットにする。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 44分
今日は村人に
・レジーナまとめ役続ける
・全員での自由投票
を選ばせるのはどうだ?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 1時 45分
前者の場合、当然ジムゾン吊り。
後者の場合、モーリッツ次第か。
モーリッツが向こうにつけば負けるが。
パン屋 オットー 午後 1時 55分
今日7人。どちらの能力者が真でも、狼は残り2。狂人不明。ここを出発点に考え直してくる。
状況:カタリナ・神父真>ヨアヒム狼。アルビン狂人→狼は僕・ディーター確定。アルビン狼→狂人不明、ディーターか僕が狼。
アルビン・ヨアヒムが真>パメラ狼。偽能力者に狂人含む→狼は僕か爺。偽能力者に狂人含まない→狂人不明、爺と僕は白。
パン屋 オットー 午後 1時 56分
僕がボロを出さなければいいのか。
って、既に出しちゃってるかも……orz
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 2分
アルビン派の考え
カタリナ=ジムゾン=パメラ=オットー
orディーター
カタリナ派の考え
アルビン=ヨアヒム=モーリッツ=オットーorディーター
パン屋 オットー 午後 2時 5分
いひひ、表に書いちゃった♪
宿屋の女主人 レジーナ 午後 2時 7分
レジーナ狂人説もある
パン屋 オットー 午後 2時 11分
それは常に付きまとう。
でも、爺次第か。くぅ・・・
爺をこちらに引張って、神父吊りの僕統一占いに持っていくしかないのかな。
これを言うと、レジーナ狂人説が駆け巡るかもね。
パン屋 オットー 午後 2時 16分
……なんか……自分で状況整理してみて……思った。
これだけ見てると……「僕」って人は一番狼確率が高いのね……やられた……orz
この立場が、ヤコブだったらもう少し楽だったのかな……結果論を言っても仕方ないけど。
くぅ……夜に来るよ。突っ込み待ってる。@15あるから、コアタイムに張り付いているよ。
パン屋 オットー 午後 3時 19分
その他の案。
でも今夜 ▼オットー、●相互 とすると……
アルビン→ディーターに黒→襲撃は神父・カタリナ(ありえない)、ディーターに白→ディーター襲撃 カタリナ→爺に白
アルビン、女将、爺、カタリナ、神父。の5人。
パン屋 オットー 午後 3時 24分
僕を吊った女将は狂人と見られるだろうか。
さらに、神父は2つ目の出し。
狂人不明だが、安全策で神父吊り? 2つ目の黒を偽が出すかどうか議論になるはず。さらにカタリナが偽なら黒を出さない理由(これは、アルビンを狼としたい作戦で切り抜けられるはず) 女将、爺のどちらかが狂人なら負ける→カタリナ・神父は猛反対? でも爺は狂人ではないので、神父吊りでいけるよね。もともとアルビン派だし。
パン屋 オットー 午後 3時 30分
カタリナ・神父視点では、オットーを吊った女将は狂人疑惑は少ないはず。逆に神父(もしくはカタリナ)を吊ろうとする爺を狂人とするだろう。これに乗っかる女将が、どう思われるだろうか。爺に、どう、思われる、だろうか。
パン屋 オットー 午後 3時 32分
つまり。今夜無理に決めなくてもいいんだ。僕吊りでも問題ない。
下手に今夜、神父に手を出して負けるよりも、明日に向けての伏線として(女将のオットー吊り→カタリナ・神父からは女将は非狂人→爺がどう出るか)
ネックとなるのがディーター襲撃。まぁ、普通に確定白襲撃なんだけど、明らかに爺とディーターは対立しているんだ。これが怖い。
パン屋 オットー 午後 4時 8分
対立といっても、能力者の真贋だけだけどね。お互い白いと思ってるみたいだけど。(信じる占い師が白と言ってるからねぇw)
カタリナ・神父が狼なら、爺を喰うと思うんだよ。普通なら。わざわざ爺を喰う意味が無い。(当然裏をかく襲撃として考えることは可能) かといって、爺を襲撃してもディーターはどうだろう。僕ってマゾプレイヤー?w(いや、その時に僕は居ないから、やりやすい方を残すといい)
ならず者 ディーター 午後 4時 12分
グレー中心でちょっと考えてきた。なお、レジーナは確定白なのでこの計算には入れないものとする。
■俺様視点(羊神真の場合)
白:デ、モ
黒:オ、ア、ヨ
ならず者 ディーター 午後 4時 13分
俺様視点その二(アルビン真の場合)
白:デ、モ(※1)
黒:オ、パ、羊神どっちか。
(※1)モがアに占われた訳でもないのに白側に居る理由。俺様が昨日何だかんだ言いながらも羊神ラインを真と回答したのに、羊から白もらっているモがア側に昨日の時点でつくのはモ狼なら不自然。何故なら俺様が何かの拍子でア側についた時羊神が負ける可能性が出るから。全村人7人、「デ、モ、羊、神」の四人で押し切れる有利な形を昨日の
ならず者 ディーター 午後 4時 15分
時点で放棄するからには、モは羊神とは繋がっていないと現時点では判断している。

■モ視点(アルビン真)
黒:オ、パ、羊神どっちか。
なお、モ視点での羊神真の場合は考えていない。理由は昨日アルビン側についたから。
ならず者 ディーター 午後 4時 16分
■オ視点(羊神真の場合)
白:オ、モ
黒:デ、ア、ヨ
オ視点その二(アルビン真の場合)
白:オ、デ
ならず者 ディーター 午後 4時 17分
黒:モ(※2)、パ、羊神どっちか
(※2)モ黒は(※1)の理由で除外。よってオ視点その二は廃案。
ならず者 ディーター 午後 4時 18分
俺様を中心に、現状を以上の事からまとめる。
・オットーは必ず俺様を黒と言わなければならない。
・俺様黒はアルビン真では成立しない。
・俺様はオットーを必ず黒と言わなければならない。
・オットー黒は羊神、アルビンどちらが真でも成立する。
ならず者 ディーター 午後 4時 19分
結論:俺様はアルビン側につかなければならない。
・・・ということなんで、モーリッツが立ち位置変えて来なければ俺様はアルビン、モーリッツにつく。
ちなみに、(※)の内容だが。これが人狼の誘導だったらお手上げだ。俺様にはもうどうすることもできない。しかし可能性の高い方を考えるとこうなるので俺様に他の選択肢は無い。
ならず者 ディーター 午後 4時 20分
追記。二日目の決め打ち発言の時のような読みは極力行わず、可能性の高さを重視して考えている。何故なら、あれは一度だけ奇襲的に使うから効果が出るのであって、俺様がそういった考えをすると知られた後では効果がないばかりか逆用される恐れがあるため。
ならず者 ディーター 午後 4時 26分
あー、追記その二。
俺様の計算は「狂人が占い師、霊能者のどっちかに一人居る」って考えを土台にしている。多分そこの制限をとっぱらっても結果はそう変わらないと思うんだが、念のため。
老人 モーリッツ 午後 4時 38分
鳩から。斜め読みで恐縮だが、ディーターに質問。「追記その2」で狂人が能力者を騙っていると判断した理由を聞かせて欲しい。すでにどこかに書いてあったらすまんのぅ。スルーしてくだされ。
パン屋 オットー 午後 4時 52分
ディーター。ありがとう。僕は、その考えを、あとは爺がら聞きたい。って、爺も居るね。
僕の(13:55)は、ここまできてやっと集まった情報全てを網羅できたと思う。(抜けてたら指摘してね) これに、純灰の僕や、半白のディーター・爺の意見考察。(一応だけど、レジーナ狂人まで含める事)
絶対どこかに矛盾があるはずなんだ。僕はこれを説得材料にする。これならば、全員に通じると信じてるから。
ならず者 ディーター 午後 4時 59分
>モーリッツ
前にちらっとそんな事言った覚えがあるが、おさらいしとくか。要は可能性の問題だ。能力者はローラーなんて手筋があるように、いずれ吊られる可能性が高いので、そこに人狼を配置すると人狼側勝利予定日が遠のき、勝敗の行方がよりわからなくなる。だから順当に狂狼真真なのかなと思った。後は四日目午後 9時 42分とその次あたりを読んでくれ。俺様の認識は大体そんなもんだから。
パン屋 オットー 午後 5時 17分
今、僕視点でまとめてるんだけど、ちょっと時間が無いんだ。これだめまとめて見たから、参考までに。
1ーA:羊神真+商狂→青・屋・者が狼。爺は白。
1−B:羊神真+商狼→狂人不明+屋or者が狼。爺は白。
2−A:青商真+羊神(狂狼)→娘+屋or爺が狼。者は白。
2−B:青商真+羊神(狼狼)→娘が狼。狂人不明。屋・爺・者が白。
パン屋 オットー 午後 5時 22分
ディーター(16:18)>適当すぎるよ。可能性と推測がごちゃ混ぜになってる。判りにくいというか、その考えに至った経緯を説明して欲しいんだ。そしてその結論もさらに変。自分が吊られない位置に行くために立ち位置を変えるのは、君らしくない。今までみたいに、何故突っ走らないんだ? そして僕は、今までみたいに冷静に突っ込ませてもらう。
パン屋 オットー 午後 5時 29分
ディーターに突っ込み。
アルビン側につくと言ったね。それは、アルビン真を決め撃つということかい? それならば、君の(16:18)のまとめが間違えてる。君から僕を黒はありえても、僕から君を黒はありえない。僕の(17:17)の2−Aか2−Bを指しているんだから。つまりそれなら、神・羊吊り、屋・爺占い。詰んでる。
パン屋 オットー 午後 5時 36分
とにかく、間違えるわけにはいかないんだ。最悪でも狂人を吊らないと明日は来ない。昨日のヨアヒム吊りが最後のゆとりだったんだ。でも、それでも、これだけの情報が揃った。そして、今までのみんなの行動もある。例えば、1〜2日目だけのログを見たなら、僕は2−Bを進めただろう。爺・者交互占いをしない→2人とも白? 羊は占われそうでCO。つまり、僕視点では2−Bしかないけれど、1−Bならおしまいだ。
パン屋 オットー 午後 5時 42分
逆に僕がこれだけディーターに突っ込んでいるのも、判ってもらえるはずだ。君が本当に白なら、僕は迷わずカタリナ・神父を吊る。そしてアルビンに爺を占ってもらって詰み。(2−A、2−B両方に対応)
逆に君が疑わしければ、僕はカタリナ・神父とアルビン・ヨアヒムを見極めなくちゃならない。(1−Aは違う。1−Bについて考えるということ)
ならず者 ディーター 午後 5時 57分
なぁオットー。今は爺さんの帰りを待とうぜ。俺様既に言ったけど、爺さんが「やっぱワシカタリナと神父の方が正しく思えるのぅ」とか言ったらあの表は御破算なんだ。つーか、俺様頭良くねえから記号が並んでると目がチカチカしてな。ぶっちゃけオットーが何を言ってるか半分もわからん。吊りに関してはまぁカタリナかジムゾンからって話になるんじゃねぇ? ジムゾンはアルビンが推してたし。カタリナはCO時期がああだったし。
パン屋 オットー 午後 6時 0分
そして同じように、爺にも答えて欲しい。僕のまとめだけを見るなら、爺が一番狼の確率は低いけれど、狂人と言われている事について考えて欲しい。騙らない狂人がいた場合、1−Bと2−Bを見て欲しい。1−Bと判断できれば僕は迷わずディーターを吊る。でも、2−Bなら終わる。
パン屋 オットー 午後 6時 9分
純灰の僕が一番不利だけど、吊られるわけにはいかない。ディーター、爺。手は抜かない。僕を信じさせる。
そして僕が考えているのは、能力者は狼狼>>狂狼(能力者が襲撃されなかった事、灰ローラーで狼が(仮パメラしか)捕まらなかった事から)
ぶっちゃけ2−Bなら、僕のやってることは茶番だ。
って、ディーター了解。ちょっと熱くなりすぎたかも。カレーパン作ってくるよ。@7は夜に。突っ込みよろしく。
パン屋 オットー 午後 6時 10分
うーん。
ディーターが寝返ったのかどうか不明だw
行商人 アルビン 午後 7時 39分
こんばんは・・。
行商人 アルビン 午後 7時 39分
こんばんはです・・。議事録読んできますね・・。
行商人 アルビン 午後 7時 58分
ここでヤコブ襲撃ですか。で、カタリナはもう一回モリ占ってしまった、と。ジムゾンはヨアヒムに狼判定ですか。これでどちら側の視点からも狼は残り2ですね。さすがに狼判定出さないとカタリナ側は苦しいですからね、当然でしょうか。
今日は恐らく決め打ちにはいるでしょう。みなさんの明断を期待します・・。
パン屋 オットー 午後 8時 31分
やぁ♪
でも、あまり攻撃すると黒くなるからねw
ヤコブは襲撃された以上、占いの必要は無いんだから。むしろ逆に、爺で良かったよ♪
行商人 アルビン 午後 8時 35分
ん、そうだね。もともとリアル事情絡んでるだろうからそこにはこれ以上触れないつもり。大丈夫。
今日の決め打ちが成功するか否か。とりあえずモリが来るまで分からない。モリが寝返ったらディタもカタリナにつくらしいし。
パン屋 オットー 午後 8時 36分
ヨアヒム白の考察。
アルビン狼、ディーター・オットーが狼となる。つまり二人を敵にまわすことになるんだ。
いや、ただそれだけw
老人 モーリッツ 午後 8時 39分
アルビン>きつい言い方じゃが、他力本願は関心せんのぅ。明断を引き出す説得が聞きたい。
ディーター>後で今日の儂の独り言を読んでおいてくだされ。

オットーの書式を借りて客観的に考えてみた。
1-A:羊神真+商狂→青・屋・者が狼。宿は白。爺は狼に騙されてる白。
行商人 アルビン 午後 8時 46分
私視点では狼サイドはカタリナ、ジムゾン、パメラ、そして誰か。誰かというのはモーリッツ、オットー。騙りが両方狼ならレジーナ狂人の可能性もあるけど。ミスリードしてるとはそう思わないから村人だと思います。よってラストウルフは私視点の灰にいると推測します。2人の議事録をしっかり見比べてきます・・。
行商人 アルビン 午後 8時 50分
上の文にディーター狂人の可能性抜けていました・・。カタリナの初日占いの結果から、ないとは思いますが。
モーリッツ>分かっています。しばらく黙ったのはコアタイム待つため。
老人 モーリッツ 午後 8時 50分
1-B:羊神真+商狼→屋or者が狼。爺は狂人濃厚。宿は白濃厚。
2-A:青商真+羊神(狂狼)→娘+屋or爺が狼。宿者は白。
2-B:青商真+羊神(狼狼)→娘が狼。狂人は屋or宿。者爺が白。
次に各論じゃが、
1-A:儂は昨日の時点で商真で決め打ちしているので、商=偽なら狂人疑惑ももっともじゃが、商=狂の時点で狂人は否定される。狼関係切りでもないのは、羊の白出しから。
老人 モーリッツ 午後 8時 59分
1-B:これが一番困るんじゃ。昨日の時点で一足早く商真を出している以上、なかなか抗弁しづらい。これには各人からの突っ込みに答えていくしか身の証は立てられんとおもっとる。
2-A:儂はこれを一番怪しんでおる。自分自身に疑惑がかかりかねないこれを危惧する理由は、狼側で考えた場合、占い師に狂人を立てるのが安全じゃ。狂人の役目として多弁を弄することによって、多弁に偽は少ない、と言う推理の裏を突けるし、ボロ
老人 モーリッツ 午後 9時 8分
ボロを出して疑われはじめたら襲撃によって真占い師の信用を下げる方へ方向転換も可能。襲撃後GJがあっても狩人洗い出しに繋がる。占い師が襲撃されていないことから騙りに狂人が含まれていないと言う声があるが、それは偽占い師が十分な信頼を得ていたからだとにらんでおる。この辺は、儂が「襲撃考察」の議題で主張しておるとおり。
2-B:商白出しから者=狼は否定。狂人否定は本日の商支持発言から。この期に及んで狂人が
老人 モーリッツ 午後 9時 16分
訂正:「主張しておる」→「主張してきた」
(続き)狂人が村に着いたら狼は終わる。2-Bより2-Aを重く見るのは、発言を総括して屋宿ともに狂人らしいそぶりがないから。昨日23:38の発言と矛盾するかも知れんが、あれはアルビンを焚きつけるため。宿の昨日の決断は確かに安全策だと思う。
以上の考察から、2-Aを主張。それに基づいて、●オットー▼ジムゾンを希望する。
風呂と飯を済ませてくる。
ならず者 ディーター 午後 9時 20分
>モーリッツ
後で読ませて貰う。手を煩わせてしまってすまない。
オットーの質問に。オットーはあらゆる可能性を考慮して意見を言っているんだろう。で、俺様がそういうスタンスで発言しないから、適当と指摘している……と理解した。どうして俺様がああいう話の仕方をしたかというと、俺様は自分が人狼であるという前提に立脚した推理はしないように心がけていたんだ。理由は二つ。自分が狼という前提で話すのはどうしてもため
パン屋 オットー 午後 9時 21分
まずは爺が味方だ。ディーターもアルビン派になるかな。
ならず者 ディーター 午後 9時 21分
らわれる。俺様は自分が白である事を大前提にして発言したくて、「でも、もしかしたら俺様人狼かもよ」という発言に抵抗がある。第二、発言数を浪費する癖がある俺様にはお前さんのように情報を圧縮して濃ゆい内容の発言ができない。全部言おうとすると発言数が尽きる。だから自分に必要な部分だけ抜き出して発言しようとして、ああなってしまう。手をあちこちへ広げ過ぎないようにまとめたつもりが逆に理解の障害になっているとは
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 26分
帰ってきたけど。カタリナはヤコブ占えなかったか。事情だろうからそれで疑うことはしない。ヤコブ襲撃でどうせ白だ。その分今日発言頑張りな。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 27分
オットーはカタリナ派にまわるべきか?ここで全員アルビン派は灰に狼いるならおかしな話だ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 36分
ここまで残されるのは、狼がなめてるか?レジ=狂人説を使いたいからか。それにしては、誰もそれを訴えてこない。オットーが微妙に言い出してるか?ふーん。
今日は能力者決めつけか。アルビン信じるならジムゾン吊り。カタリナ信じるならアルビン吊りか?
行商人 アルビン 午後 9時 36分
オットーを押し切って決定でジムゾン吊り。オットー抵抗したらラストウルフ疑惑かかる。アルビン派には美味しい話。だから月はカタリナ派でいいと思う。
パン屋 オットー 午後 9時 39分
ただいま。
うん。流石にここでアルビン派はおかしく感じなくも無い。ただ、ディーターのブラフの可能性と、僕が反陣営に回ることで、僕吊りの流れにならないか心配している。神父に答えを知られてしまうのと、2つ目の黒出しは、また流れが変わりそう。つまり、僕が反陣営で狼として吊られる→神父の黒出しは、神父真?!とならないかの心配。まぁ、関係切り黒出しとも言うけどw
ならず者 ディーター 午後 9時 41分
(続き)気が付かなかった。
あと、今日の方針転換だが。アルビンが昨日ヒートアップして、本決定に了解できないとまで言い切っただろう。あれでどうしてそんな発言に及ぶのかと思ったんだ。アルビンが人狼だったとしたら、ヨアヒム人狼(これは今日わかった事だが)。モーリッツ白。もう一人誰か居る訳だ。潜伏している人狼が居るなら涼しい顔で受け入れればいい訳で、それができないのはアルビンには後が無いからではないかと思
ならず者 ディーター 午後 9時 42分
ったんだ。つまり、ヨアヒムは真霊能者だったんじゃないかと。次にアルビンが吊られてしまったら村は負けてしまうんじゃないかと。必死に訴える様子から俺様はそう思ったんだ。だから、「俺様なりにグレーの中に人狼が居るとしたら自分白前提だとどうなるのか」という表を作って、結果アルビンを支持する方向を決めた。この期に及んでまたもや明快でない理由だ。
……もう言葉が出てこない。すまない、貴重な発言数を使ってくれた
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 43分
どっちが真でも狼側の可能性があるって灰を吊るって方法もある。安全策で。でも中途半端だろ?これ以上ずるずるやってても。今日で村の進む道を決める。勝利か、敗北か。
ならず者 ディーター 午後 9時 49分
のに、こんな回答で。
モーリッツが立場を決めたので、占い、吊り希望を。
●占い オットー。オットーの真偽を知りたい。
▼吊り ジムゾン。モーリッツも言っていたが、まず占い師に立候補するのは狂人だろう。あそこでCOしなかったら後で「何故その時に言わなかったんだ」というところから怪しまれるのを防ぐ為のCOかなーと思った。
ならず者 ディーター 午後 9時 52分
レジーナの意見に同意する。灰の中から有力な容疑者を吊る手もあるが、それは決定を先延ばしにしているだけに過ぎない。
三連続でどっちかを吊らないと村が負ける可能性がある以上、もう腹をくくるべきだ。
パン屋 オットー 午後 9時 53分
ただいま。カレーパン持って来たよ♪
爺>回答ありがとう。でも、2ーAを主張するってことは、爺も言ってるけど自分にわざわざ疑惑を持ってきてるってことだよね。了解。
ディーター>いや、可能性は切り捨てなければ前に進めない。既に今夜がそう。安全策は無い。でも、スタート時点では全ての可能性は捨てないように心がけてる。ディーターの考え方の道筋が見えなかったから突っ込んだんだってばさ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 56分
今日の決定。
1.レジーナが決定
2.全員での自由投票
2種類考えられるな。それぞれの利点。
狼側がまだ3人いる可能性。7人中3人。1なら多数決は関係ない。あと、2の場合は狼と能力者以外の村人(あと2か3か?)が全員正解導かないとダメ。でも1なら、レジーナ=正解で勝てる。
パン屋 オットー 午後 10時 2分
それとディーター。君は(2日目 11:56)で「カタリナが人狼側だったとして、仮に俺様が人狼だったら、そういう発言はさせない。」って言っているんだよ。つまり君の考え方が掴めない。と指摘しているんだってば。いや、考え方が違うから疑っているわけじゃないんだ。ディーターはこういう考え方を持っている。っていうのが見えないんだ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 4分
2の利点。レジーナが狂人(ないが)疑惑が関係ない。個人の力じゃなく、村の力で勝てる。あと、カタリナ神父は夜遅くなる?ディーターとかは早く寝るか?そうなると決定出すのも早めないといけない。1なら神父たちの話聞いて決定約1時か?そこまでディーターたちもおきないといけない。
羊飼い カタリナ 午後 10時 5分
ただいまです〜。。ディタは、もう私を信じてくれないんだね。。何故ここにきて。。
>レジーナ 今まで吊った中に狂人がいるとは思えないです。。なんとなく。寡黙なニコ、真っ当な事しか言ってなかった村長(霊CO無し)。狼側はまだ3残ってると思います。多数決は怖いなあ。。
ならず者 ディーター 午後 10時 7分
>オットー
指摘してくれて感謝する。今考えてみると、モは羊から白を貰い、ア側に回った(今朝時点で)。羊と繋がっている狼か、アと繋がっている狂人、どっちかの可能性。羊側人狼なら、有利に展開できたはずの昨夜の状況からア支持に回るのは俺様には理解できなかった。ヨ吊りヤ食いで「デ、カ、ジ、モ」の四人が羊神側になる訳で。それをわざわざ崩してってのはおかしいと……そうか、根拠としては薄弱だな。生き残りをかけた
パン屋 オットー 午後 10時 11分
それに僕だって自分で作ったまとめで、わざわざ自分が狼の分なんか載せたくないよ。でも客観的に表示したうえで、僕は特にディーターと爺に意見を聞きたかったんだ。例えばさディーター。「1−Aは無い。1−Bならディーター狼。2−Aなら爺が狼。2−Bならカタリナと神父吊ろうぜ。」って、誰が納得するのさ。特に僕は純灰だ。半白の2人と違って、誰々が真なら僕は白、って言えず、さらに吊られたら終わる。のを知ってる。
ならず者 ディーター 午後 10時 11分
人狼がア側に紛れ込んで、どっちを吊ってもいい状態にしたという考えもできる。そこまでは考えつかなかった。
吊り占い希望は変えない。一つの可能性を選ばないといけない。俺様はモーリッツがあそこでアルビン真を訴えるのは可能性として低いと思う。また考え直して来るが、今はこれでいきたい。
行商人 アルビン 午後 10時 14分
カタリナの議事録読んで気になったところを列記てみます。
1日目。COするまでは無難な意見でいた。COしたときの理由があまりにも怪しい。あとで弁解を入れてはいるが(これも初日占い希望という勘によって決まることが多いものなのに、そこから後で推理がしやすくなると言っている。苦しい)、占われることになって黒判定貰うのが嫌だったからCOしたようにしか見えない。
行商人 アルビン 午後 10時 15分
2日目。モリ白判定。占い希望、もう少し考えると言いつつ変わらず。理由も「正論すぎ」。占い希望が仮だというのをほのめかして、結局ヴァルターのままにし、理由が弱くても何とかなるようにしたと推測。パメラを初心者村人っぽいと言った。村人にそう刷り込んでああいうスタンスだったパメラを擁護していた風にとれる。
3日目。占い希望が「白いから」狼探す者としての姿勢はどうか。「アルビンのトラップ解除って考察には目か
行商人 アルビン 午後 10時 15分
目から鱗」この発言が妙。占い師なら対抗相手のことも考えるのは当然。だとしたらトラップ解除は気づくのではないか。皆が言わないのを期待したと思えた。ジムゾンの質問の回答(00:12)では狼同士が言い合った。そこでもパメラ白を主張。どうしてもパメラを占わせたくなかったor吊らせたくなかったか、と思われる。
4日目。しつこくヤコブ占い。しかも理由がまた「とても白い」パメラ占いによりステルス狼の残りがやばく
行商人 アルビン 午後 10時 16分
やばくなり、狼サイドは仲間切りする余裕がなくなったと推測。理由からも納得できる。
5日目。この日のヨアヒム吊りは狼にとっては決まったようなもの。2日も疑ったのにグレスケではヤコブが最白。占えないとあきらめたか。ヨアヒム寡黙から狼予想。狂人が寡黙ではないとの決めつけかと思える。この辺に無理があるか。で、モーリッツ狂人予想。何故騙らない?なぜミスリードしない?との矛盾点が挙げられる。つまりは狼側なので
パン屋 オットー 午後 10時 17分
いや、ディーターが僕視点での考察をしてくれたのは嬉しいんだけどね。完全に僕視点に立ってくれたら「(※2)モ黒は(※1)の理由で除外。よってオ視点その二は廃案。」だなんて言えないでしょうにw
レジーナ。リーザ襲撃後は一番疑ったけど、ここまで来るとGJを怖れて喰われないと判断している。よって狂人の可能性は低いと思う。(能力者が欠けたら、ローラー日数が得をする。占い先しか襲撃されていない。など)
行商人 アルビン 午後 10時 18分
なのでこじつけだから無理があるということかと。
口調は気にしないで下さい。
カタリナには是非弁解をしてもらいたいです、狼としてのボロが出そうですから。
羊飼い カタリナ 午後 10時 19分
●オットー 私視点で灰は屋者。もう、どっちを占ってもいいです。。∵狼は青しか吊れてない→残り狼2→アル狼なら、者屋のいずれかが狼。アル狂人なら、者屋共に狼。オットーを占って白ならば狼はアル・者で決まり。屋狼ならば・・ディタは更に占わなければ解りませんね。。というわけで、占いは白狙いで屋を。者より屋のが白く思えました。。(議事録ナナメ読みしかしてないので、詳しい発言の考察は後ほど。
羊飼い カタリナ 午後 10時 27分
▼アルビン ラストウルフ・狂人の行方が分かってない今、狼側を確実に吊るならアルしかいないわ。。
>アル、順番に答えます。CO時の話は、何度も答えてるけど、初日占いの希望は重要じゃないの?村人なら勘で答えるでしょうけど、狼は勘じゃないわ。狼がどこにいるか知っている。仲間切りしてくる可能性も高いし、私は重要な推理材料だと思ってる。苦しいとは思わないけど。
行商人 アルビン 午後 10時 27分
レジーナ>狼サイドは残り3だと思うので、村人が一人間違えたら終わってしまいそうです。あなたは狂人とは思いません(昨日は決定に逆らいましたけど)。決定に従うに1票です・・。
カタリナ>昨日のグレスケと違って白狙いでオットー占い希望の理由がよく分かりません。あなた視点ではどっちを占っても変わらないのは分かりますが。
パン屋 オットー 午後 10時 29分
待ったレジーナ。
2だけは猛反対。責任を押し付けるわけじゃないけど、今一番村人側なのは(一応自分は除くよ)レジーナだと思ってる。そして僕の結論は……1−Bだ。灰ローラーで狼が捕まらなかった事。やっぱりおかしい。アルビン狼と判断。ここに来て心変わりの理由がどうしても見えなかったディーターが狼と判断。そして……爺が狂人……っぽいの……か? ●ディーター ▼アルビン で。(@2、質問にはまとめて答える)
ならず者 ディーター 午後 10時 31分
「モーリッツが人狼側だったら」可能性が低い。だな。
オットー、ありがとう。こんな馬鹿者にここまでつき合ってくれて。大変な間違いを止めてくれて。感謝している。
>レジーナ
1を希望する。今日は出来る限りつき合う。2になった時はアルビンと爺さんの吊り意見を出来る限り追って吊り先を合わせる。今の所ジムゾンに合わせてある。
パン屋 オットー 午後 10時 37分
撤回。カタリナ。白狙いっ?!?!
カタリナ偽。ここで白を狙う理由が全く判らない。説明してくれ。黒狙いで占い、黒が出なければ反対を吊りだろ。白狙いと言われても、嬉しくともなんとも無い。むしろ疑われた方が考え方が見えてくるから。
2−Aか2−Bだ。●爺 ▼神父(当然カタリナでも構わない) @1だけど特に言う事無い。ディーター、突っ込みまくってすまなかった。
パン屋 オットー 午後 10時 38分
さて、ちょっと賭けにでてみましたが。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 42分
ここで全員アルビン派か。かなり賭け。その裏をとってオットーラストウルフ派の筋書きで行く予定。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 43分
狼はカタリナ=ジムゾン=パメラ=オットー。これで決まりだ。
羊飼い カタリナ 午後 10時 47分
お爺さん占いの理由が正論過ぎって・・それは狼っていう理由になるの?;正直2日目は怪しいと思う人もそんなに見つからなかったから村長のままにしました。狼側と違って答えが見えてないのは占い師も一緒。占い先をいくつも挙げるのは仲間切りでよく使うらしいから、信頼度を下げないためにもやりたくなかった。パメラを初心者村人っぽいって言ったのはそのまま、本心です。反論になってないけど・・そう見えたから・・。
羊飼い カタリナ 午後 10時 48分
擁護はしてませんよ、吊りに挙げてたもの。
ヤコブを占いたかった理由はきちんと述べてます。RP多め、根拠もないのに白い印象のラストウルフは嫌だったので。発言で判断できない人の判別を付けるためにも占いってあると思うけど。あと、目から鱗発言は、嫌味ですよ。私は占い結果をそのまま言えばいいけど、騙り占にとって、共罠は嫌なものでしょう。いち早くそこに気がつくあたり、狼側は着眼点が違う・・wと。
羊飼い カタリナ 午後 10時 48分
パメラ白を主張してる、と言いますが、吊りに挙げてますよ!白かも・・と揺れるのは答えを知らない真占なら当然でしょう?
4日目。ヤコブ占い、しつこくって・・毎日ころころ変わる方がおかしいんじゃ?5日目ヤコブが白く思えてきたのは、ヨア・アルと絡みすぎだったからです。3人しかいないグレスケで最白とか言われても・・。狂人を能力者以外に予想したのは、私が襲撃されないからです。
パン屋 オットー 午後 10時 49分
任せる。
できたら占いでwwww
表は@1あるけど、狩人COはしない。決定了解発言に取っておくか、カタリナの返答用。
パン屋 オットー 午後 10時 52分
僕も吊りは神父に合わせてある>ディーター♪
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 53分
ジムゾン吊りだから問題ない。オットー狼へのこじつけ意見が出来上がってきた。
老人 モーリッツ 午後 10時 56分
カタリナ、ジムゾン>昨日23:46〜の長文の2で儂が出しておる疑問に説明が欲しい。
もし狂人疑惑を取り下げたなら、そっちの理由を頼む。
レジーナ>20:59 2-Aを読んでもらえばわかるが、儂はお主を狂人とは思っておらん。よって、【1.レジーナが決定】に賛成じゃ。
羊飼い カタリナ 午後 10時 57分
白狙いっていうか・・アルビンが狼で灰にラストウルフだと一日早く終わって楽だな。。と希望的観測だったんですが・・ここまで議論してるディーターとオットーと両方狼とか考えづらいし・・。アルも言ってくれてるけど、私視点ではどっち占ってももう一緒なんだよね。。オットー、過敏になりすぎないで1日目からの全ての材料で判断してよ。。
神父 ジムゾン 午後 11時 1分

議論加熱中ですが、本格的な発言は23時30分過ぎになります。重ねて申し訳ないですがちゃんとまとめて言いたいことは言いますので。
羊飼い カタリナ 午後 11時 10分
お爺さん、▼パメラは皆言ってて特に目だってなかったと思うな。。発言で目立ってたのは【パメラ狼】の主張だと思う。パメラ狼とすれば、私は偽者ね?私視点からすれば、十分ミスリード、狂人の仕事を果たしてると思う。。ただ、目立ってるということは、さりげなさが足りないので、間違っちゃった村人にも思えます。でも爺狂疑惑は無くなってないわ。。ディタとオットーが絡みすぎだから、何となくどちらか村側な気がするし。。
神父 ジムゾン 午後 11時 35分
オッケェェェーーーーーイ、村の勝利の鍵HGジムゾン帰還しましたフゥーーー。

とりあえず1.レジーナが決定で問題ありませんよフゥーーーー。狂人の行方は昨日考察した理由からかわっていませんしフゥーーーーーーー。
行商人 アルビン 午後 11時 35分
すみません、お風呂入ってました。
カタリナ>仲間切りかどうかは結局は普通の村人には確定しないんです。また、あなたが仲間切りをさせようとしたように思えますよ?モリ占いの理由が「正論すぎ」なんじゃなくて村長占い希望理由です。「占い理由」じゃなく「占い希望」と書いてあるはず。わかりにくくてごめんなさい・・。パメラ吊りに挙げていることは分かっています。そこが巧妙な仲間切りだったんでしょう?それでいて擁護。
行商人 アルビン 午後 11時 35分
仮決定でトーマスが独断していると分かったからなんじゃないですか?あんな事を言ったのは。根拠もないのに白い=判断できる、なのでは?白いんでしょ?嫌味了解。あとで影場で泣いてます。ヤコブ連続占い希望理由、気になったのは理由が変わらない点です。「しつこく」抜いてもらっても結構です。・・・他の人が白く見えるヤコブより怪しくなかった、と言えばそれまでなのですけどね。
羊飼い カタリナ 午後 11時 37分
ちなみに、私は共有者は潜伏でトラップかけて欲しいと初日主張してたんですが。。真占だからこその発言ですよ。。アルは2COを望んでましたね。狼側にとって共罠が残るのは嫌ですもんね。。
あと、客観視してふと思ったんですが、もし私が狼なら、占い希望が多いからCOしますなんて言うかな。。騙るならCOのセリフって重要だから、狼同士でこれでいいかな?って確認とってからCOすると思うんですが。。?
パン屋 オットー 午後 11時 38分
み、道。ほどほどにね^^;
パン屋 オットー 午後 11時 39分
いや、僕も人の事言えないんだけれど・・・orz
神父 ジムゾン 午後 11時 40分
>オットー
オットーさんの今日10時 37分について一応。
カタリナさんの白狙いの理由は、カタリナさんが説明されていますね。後は、カタリナさんのその発言への納得と今までオットーさんが推理した内容で決定してください。カタリナさんの発言がオットーさんの推理を根幹から揺るがすようなものには思えないのですフゥーーー。
行商人 アルビン 午後 11時 41分
まだ@7はあるから大丈夫。
行商人 アルビン 午後 11時 43分
●オットー ▼ジムゾンで。
▼はカタリナでもいいのですが。どちらも狼側なので吊る順番が変わっても問題ないですしね。ジムゾンなのはヨアヒムが安全策で吊られたからで、ただの私怨です(何
●オットーは結局どちらを占っても結果は殆ど変わらないカタリナの希望に反応したところ。偽と決めつける理由が強引すぎるからです。
行商人 アルビン 午後 11時 44分
ぶっちゃけカタリナの発言数削ってるだけだったりする。モリやディが考え直すような発言させないために。
神父 ジムゾン 午後 11時 47分
さて、主張します。私が主張するのは以下の4本立てです。
・喰い先。その考察。
・パメラは狼なのか?
・モーリッツ狂人説の理由。
・灰の狼は誰?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 49分
>アルビン
ディーターやモーリッツはカタリナの意見ではなかなか自分の考え変えない。自分が真だって雄弁になるほど逆に怪しくなる。ディーターがアルビン=真だって思った理由だって、理論とかよりもヨアヒム吊りに必死になったから。そういうもん。逆にアルビンがカタリナ偽強く主張すると疑念が生まれる。むなしいが。
パン屋 オットー 午後 11時 49分
うん。
発言数は武器なんだ。弾丸なんだ!

でも僕は、@1なんだw
パン屋 オットー 午後 11時 50分
お、DRがいいこと言ったね。

これからの神父の巻き返しが怖い。
パン屋 オットー 午後 11時 52分
カタリナ>僕とディーターのどちらを占ってもいい状況で「僕を白狙いで占い」「ディーターを黒狙いで占い」は表裏一体だけどニュアンスは正反対。
アルビンを真としたディーターに黒狙いと言うのか、どちらが真との発言をしていない僕に白狙いと言うのか。(リロードせずに僕は発言しちゃったけど)
神父>了解。なんだけど……@0……すまん(ー人ー)
羊飼い カタリナ 午後 11時 53分
ヤコブ占いは、怪しい人が見つからなかったのも、もちろんありますよ?怪しいと思ってたパメラ、お爺さんは白だったし。ただ、根拠もなく白い人は最後に残ったら脅威でしょ?私が途中で喰われたら、白っぽいヤコブは放置されちゃうでしょ?と思って・・。考え方の違いかも知れませんが、根拠なく白い灰は、とても怖いです。発言内容が(考察など)濃くて白いならもちろん占いたくはなりませんよ。
パン屋 オットー 午後 11時 56分
弾、尽きちゃった。てへへ・・・orz
行商人 アルビン 午後 11時 56分
むなしい>ん、じゃあこの辺でやめとく。この日だけ多弁になるのも変だしねw
月>@1使ってるーーーー!!!
神父 ジムゾン 午後 11時 56分
壱:喰い先。その考察。
まず不明なのは、【共有者2連続喰い】です。普通だったら、狩人の可能性がある白確定を無視して、共有者を2連続で食う理由がよくわかりません。狩人の性格にも寄りますが、狂人含む白確定よりも、共有者を守るように感じます(能力者2COだったのでこの点は微妙さがある)。
さて、ここで突拍子もなく出てきますが、【占い2人による交互占い案】について。この案は、共有者2人によって否決。
神父 ジムゾン 午後 11時 56分
壱:喰い先。その考察。
まず不明なのは、【共有者2連続喰い】です。普通だったら、狩人の可能性がある白確定を無視して、共有者を2連続で食う理由がよくわかりません。狩人の性格にも寄りますが、狂人含む白確定よりも、共有者を守るように感じます(能力者2COだったのでこの点は微妙さがある)。
さて、ここで突拍子もなく出てきますが、【占い2人による交互占い案】について。この案は、共有者2人によって否決。
行商人 アルビン 午後 11時 58分
おおっとー、ここでジムゾンが連投だーー!!反復法で効果を狙ってきたかーー!?(笑
神父 ジムゾン 午後 11時 58分
その後、共有者は襲われています。
交互占いは、占い師が同時にいて初めて成立します。故に【占い師生存中に早くやらないとダメ】ということになります。
しかし、共有者はこの案を否決。故に、【共有者は交互占いをしない?】という憶測が狼側にはたちます。
後、先に絡んできますが、私はモーリッツを狂人と確信ではないにしろ、高い確率でそうだと思っています(理由は後述)
2連続シーッット。
神父 ジムゾン 午後 11時 59分
狼側は【交互占いをしてもらうために、まとめ役変更を強引に行うため、まとめ役を変えた】。
理由は【モーリッツ狂人白確定を狙う】ということです。

以上、喰い先。その考察。了。
パン屋 オットー 午前 0時 1分
今の表の弾数(発言数)
ディーター(20) オットー(20) アルビン(14) カタリナ(12) ジムゾン(9) モーリッツ(7) レジーナ(6)
羊飼い カタリナ 午前 0時 1分
ちなみに、アル真とするディーターとかリナ真とするオットーとかは、占い希望を出すにあたっての狼考察の重要な点じゃないです。。
どっちかと言うとディーターの真占考察が急に変わった、という点が気になってます。アル真から急にリナ真に変えた人がもしいたら、その人も気になります。言いたいこと、伝わるかな。。
行商人 アルビン 午前 0時 5分
なるほど、私の残り弾数はリボルバー銃1丁分か。だから何だ(笑
ていうかディタまで@0!?・・うーん、おもしろい・・・。
神父 ジムゾン 午前 0時 6分
弐: パメラは狼なのか?
これは昨日主張しましたが、要点繰り返し。
・同陣営のカタリナが吊りに挙げすぎ。仲間売りで占いならまだしも変。
・仲間切りの場合、吊られないこと(霊能者COができる)などが前提。2日目トマまとめ時は霊能者CO回避の目があったが、3日目パメラ吊りはリスク以外の意味を感じない。
・まとめ役は3日目、トマ→リザ。リザのまとめ方針は示されておらず、仲間売りするには危うい。
パン屋 オットー 午前 0時 7分
道。
最後まで気を抜かないように。
神父の巻き返し、レジーナの決定、爺も発言は残ってるから。
道は占い師なんだから、あまりはっちゃけないようにね♪
パン屋 オットー 午前 0時 10分
えー。
私が〜〜なら〜〜する、しない。

全く説得にならないと考えてます。はい。
パン屋 オットー 午前 0時 11分
それと、襲撃考察。
これは微妙なのですが、自称能力者が言うのはちょっとどうかと。なぜなら、喰ってきたのはアナタでしょ? となるから、あまり説得材料にならないことの方が多いです。(僕なら突っ込むけど、道はやめた方がいい)
神父 ジムゾン 午前 0時 12分
さらにモーリッツさんの質問にも回答。
1.これはカタリナ神父真な私としてはどーこたえてよいものやらわからないです。
2.あそこでパメラ吊りは当たり前なので、強硬な主張も何も関係なし。モーリッツさんが狂人なら、アルビン真の主張に固める必要がある上で、パメラ黒を主張する必要があった。
3.狂人は潜伏でも仕事になる。加えて、相互占い後の確定白に備えていたと見ています。
以上。パメラは狼か? 了。
神父 ジムゾン 午前 0時 16分
意外に発言がピンチ・・・。素数を数えて落ち着き中。
参:モーリッツ狂人説の理由。
・相互占い確定白に備えた。故に灰片占い狂人になっていると推測。
・パメラ疑いへの理由が強引、私考察壱を参照。かつアルビン真を固めている。
要点だけになりましたが以上2点です。他の理由とあわせて参考にしてください。以上、モーリッツ狂人説の理由。了。
行商人 アルビン 午前 0時 16分
カタリナ>今しがたグレスケ確認してきましたが、みんながみんなヤコブを白くは挙げていませんよ。つまりヤコブ放置は起こりにくい、と思われますよ。他は了解です。
また、急に信用する占い師を変えたのはオットーも同じなんですが、そっちはどう思いますか?
神父 ジムゾン 午前 0時 27分
勢いで書いてますが、次四番目です。
肆: 灰の狼は誰?
これまでの考察から、アルビン=狼、モーリッツ=狂人という予想を立てています(ヨアヒムはもちろん狼)。
ラストウルフは、ディ・オトの2者択一。さて、ディは灰ながら、相互占いをされると黒の可能性があり、前述した【相互占いをさせるための襲撃理由】と矛盾します。なので、単純ながらラスト狼はオトだと思います。
神父 ジムゾン 午前 0時 28分
発言見極めが心情なのですが、見極めできませんでした。だって2人とも白かなぁって思ってたので。
まぁこれはでも今日信じてもらい、カタリナの占いが機能すればわかることですから、間違っててもそんな問題はないはずです。
以上灰の狼は誰? 了。
とりあえず脳内にある私の考察は以上です、後は質問やら追加主張やらをするための発言にしますねフゥーーーーーーーーーーー。
パン屋 オットー 午前 0時 33分
うほほ。
DRの主張と重なる部分があるね。
神父とカタリナは占い希望は同じなれど、占い理由が正反対って、どうなのよそこ。
(いや、僕の独り言だからスルーしてね)
パン屋 オットー 午前 0時 34分
爺狂人ってさ。
カタリナが偶然占った。ってことなんだよねぇ。
それなら、ディーター狂人・僕狼、の方が説得力あるとおもうんだけどな。その流れだと。(これも独り言なのでスルーしてください)@11
パン屋 オットー 午前 0時 35分
流れにもよると思うけど。
今夜の吊りは神父なら、誰を襲撃するか。
まかり間違ってもGJされないために。
ディーターか爺の2択。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 37分
オットーラストウルフだと、パメラを吊りにあげすぎ。カタもオトも。
パン屋 オットー 午前 0時 39分
理論的に考えるなら。
アルビン真としたディーターと爺は、カタリナを守らない。
さらに言うなら、ディーターが狩人で爺を守るとは考えにくい。(アルビンが僕を占って、白なら吊りは爺だから)
てことで、爺襲撃になりますが、いかがでしょう。カタリナ襲撃GJは、ヤブヘビ。
パン屋 オットー 午前 0時 42分
DR>
う、うん^^;
でも本来、仲間切りなら、占いよりも吊りなんだけどね。
そこら辺は、アルビンの占い結果次第になると思うんだけど。まぁでも、占い先を僕に統一は問題ない。それか、ここで交互占いの、パンダ無しなら明日は僕吊りとかね。(変かな)
パン屋 オットー 午前 0時 43分
僕は、パメラに集中した時点で、もしくは村人COしたパメラに、違うと言って庇ってるんだけどね?
カタリナはちょっとw
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 45分
さて、いっぱい読んで考えた。ディーターみたいに、間違えても戦犯だとは思わない。人間みんな間違えることもある。違ってたら、知らん。最初から言ってるように、序盤の発言内容、特に能力者COに対する考えとかはあまり参考にならないと思ってる。そんなの個人の意見。狼だからとかじゃないだろ。
行商人 アルビン 午前 0時 50分
難しく考えなくてもアル真決め打ち組に狩人がいるなら守護はアルビン。占い結果無いと明日から困るから当然。モリ襲撃で問題はないよw
老人 モーリッツ 午前 0時 51分
神父の「狼は相互占いを望んでいる」説に反対じゃ。いま、過去の占い希望について、神父が狼側といった人物についてまとめておったんじゃが、途中結果では神父と矛盾する。本決定はこのまとめを見てからにしていただきたい。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 51分
それは使う。
>カタリナがパメラ保護
パン屋 オットー 午前 0時 53分
DR>
いや、俺も庇ったし。パメラ。
庇った上に、パメラ白に立脚して推理を続けていたし♪ 僕ね。
パン屋 オットー 午前 0時 55分
ん。爺が何かを出すつもりだ。どきどき。

あ、爺にセット完了。個人的にはカタリナを……ぱくっ、と♪
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 7分
さて、そろそろ本決定を出したいが。吊られるほうは、反対もしたいだろうしな。モーリッツの意見聞いてから、本決定出だすよ。
パン屋 オットー 午前 1時 8分
うん。
僕は途中で、ヤコブの提案「灰ローラー推進、に切り替えたも〜ん♪(チラチラ相互占いに触れてはいたかもしれないけれど)
老人 モーリッツ 午前 1時 14分
レジーナ>ありがとう。

あわてて書いたのでずれているかも知れんが、メモ帳に写してご覧頂きたい。
老人 モーリッツ 午前 1時 14分
  |1  |2  |3  |4|5  |6
商:|者  |娘  |旅→娘|農|屋→農|屋
青:|者→任|村  |旅  |屋|屋  |死亡
屋:|宿→年|相→年|農→年|年|農  |者→爺
老:|★1 |相→宿|屋→相|年|農  |屋
老人 モーリッツ 午前 1時 14分
(→は占い希望を変更している)
(相=相互占い、任=占い師一任)
★1:基本多数決、票割れで占い師一任を希望
※アルビン4D24:30でレジーナ4D24:18の「相互人気ゼロ」に対して「占ってもかまわない」と発言
※アルビン5D23:24「相互占いをやるなら今日」と発言
老人 モーリッツ 午前 1時 17分
※全員仮決定後、相互占い希望は出していない
※屋は元々「自由占い賛成派」(3D22:36で「非まとめ役に賛成」発言 3D10:51「自由占いに賛成」4D23:30で「非まとめ役制」を撤回)
以上じゃ。これを見て、神父の言う「狼は相互占いを望んでいる」説は当たっていると思えるか?否じゃ。
老人 モーリッツ 午前 1時 21分
商は「やってもかまわない」スタンス。相互希望は出していない。青も同様。初日は任意占い希望すらだしとる。屋は※にも書いたように、そもそもが自由主義者じゃ。せいぜい当てはまるのは、最初から「まとめ希望」を出しとった儂ぐらいじゃろう。
老人 モーリッツ 午前 1時 23分
儂の言葉に惑わされたくない、と言う人は表と注釈だけを見て欲しい。怪しいと思った人は議事録を振り返って欲しい。手作業での集計なので、いくらかミスがあるかも知れんが、これは全て過去にあった事実の抽出じゃ。
神父 ジムゾン 午前 1時 24分
>モーリッツ
2点突っ込み。
これは「相互占いを希望か否か」の問題ではなく、相互占いをやったかやらなかったかの違い。やらなかったら共有者は食われたと判断しました。
後、全員で相互占いを狼が希望したら、いくらなんでも露骨ですよ。ばればれです。誰かが仄めかして、それを共有者にやらせることに意味があるのです。多数だからどうという問題ではないと思います。
神父 ジムゾン 午前 1時 25分
これは狂じゃなければすごく疑問なんですが、そんなに狼に決め付けているんですか?私を。普通、反対というよりは勘違いの可能性を指摘しません?この希望からジムゾンどう?ということになると思うのですが。
私の狂人疑惑を全く晴らそうとしない点がよくわからないです。 村人なら、まず私がかける狂人疑惑について説得するということにはならないのでしょうか?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 28分
【決定】
占い●オットー。吊り▼ジムゾン理由は次。昨日カタリナとジムゾンの意見がモーリッツ狂人でぴったり一致。まずモーリッツ狂人理論は苦しいだろ。議論を引っ掛けまわしてもない。霊能者騙るわけでもない。アルビンに占われたならまだ分かる。アル狼モー狂人なら初日狂人占ったって。
でも占ったのはカタリナだ。無理がある。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 29分
レジ=狂をいいたかったが、思ったよりレジ=村の意見が多い。ここでそれいいだすと疑われなねない。結果モーリッツ=狂って苦しい理論になった。ジムゾンの相互占いならって奴。相互占いならディーターも白になる可能性。レジーナだっているし、
これから他の奴占って確定白になる場合もある。モーリッツがまとめ役できるとは限らん。それならまだ霊能者騙ったほうがいい。その理論ならレジーナ=狂人と言ったほうがすっきりする
行商人 アルビン 午前 1時 30分
ついにきたか。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 30分
今日の能力者決めつけ。
3人ともアルビン派。これはおかしいだろ?
誰かが仲間を切っている。なぜそんなことをする?灰の3人の中なら狼はオットーだ。オットーは明確な理論がある。なのに
昨日の占い師の能力決めつけはどっちつかずの印象。そして今日もディーター、モーリッツ2人の希望を見てから決めてる印象。場の空気を見て決めてるんだ。他の奴の意見みてどっちとも転べる。こうもりだ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 32分
それまでのカタリナ=真から、あの一言だけでアルビン=真に変えるのは明らかに不自然。ラストウルフのオットーが最初カタリナ擁護→それよりも全員アルビン派についた方が、かえってアルビンを怪しく出来るって作戦に変更。
老人 モーリッツ 午前 1時 32分
ジムゾン>仄めかしてミスリードするに当たって、自分が主張する、というのは大きなポイントじゃ。正しいと主張しない物をどうやって他人に勧めるのかね?決めつけ、については、今日はすでにそれが必要な段階だし、お主の矛盾に気付いてなお「神父は勘違いしてるかも」といえるじゃろうか?ましてお主は霊能者COしとるんじゃぞ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 33分
あと、確かにカタリナを真に決め打てば、今日はどっち占っても一緒だろう。だがカタリナはまだ1人も黒を見つけてないんだ。真占い師になったなら、「○○は人狼です」って文字を1回は見たいはずだ。それなのにここで白狙いと言う。占い師の感覚からはずれているよ。そこにオットーが過激に反応。ブラフにしか見えない。
神父 ジムゾン 午前 1時 35分
えー、ほんとですかレジーナさん?モーリッツ狂は苦しくないですよ。最初の占いで、カタリナがモーリッツを占う偶然があったこそ、この作戦になったんじゃないかと思います。
私とカタリナコンビだったら共有者2連続喰いする意味皆無じゃないですか。狂人は最後の最後にまとめ役にすればいいだけで、他は全部喰えばいいんですよ。狂人が白確定すればよっぽどじゃない限り勝ちなんですから、リスクを冒す勝ち十分ですよ?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 37分
ジムゾンが主張してる、カタリナがパメラを2日続けて吊り希望。オットーもジムゾンもかなり挙げてる。確かにこれは危険だな。普通はやらないだろ。普通は。だが、カタリナはまとめ役なし、初日自由占い希望。どう考えても奇抜な作戦好きだろ。
カタリナがパメラをあげた後、オットー&ジムゾンもパメラに合わせて票が集まりすぎは人間?って思わせた。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 39分
あと、パメラの言動はおかしかったな。自分吊り意見。それへのカタリナとジムゾンの反応。仲間がおかしなことをすると、それをフォローするのが狼。2人とも、白っぽくみえたってさりげなくアピール。
それとカタリナも言ってる。慣れてないって。だから、「私を売って、相手が黒出しても仲間売りすぎだから」っていう作戦も取れる。実際カタリナ、神父は自分白を主張する材料のキーにしてる。
神父 ジムゾン 午前 1時 42分
というか、そこで吊られたらアホじゃないですか>パメラ。作戦ってのはある程度成功する見込みがあるもので、それは完全に破綻していますよ。
だいたい、まとめ役に白印象を植え付けたなら、まとめ役は残しますよ。トーマス喰っているのは明らかに変じゃないですか〜。お願いしますよレジーナさん。カタリナの白うんぬんは狼だったら注意して言わないんですよ〜。真占い師は1人だからある意味なんでもありなんですから。
羊飼い カタリナ 午前 1時 43分
決定覆らないですかね。。レジーナさん狂人こそ、引っ掻き回してもいないし無いと思ったから、お爺さん狂人だと思ったんですが。。。それに別に今日はもう、仲間切りとかしなくても、私か神を吊れれば勝ちなわけだから、羊偽を前面に出してきてもおかしくないと思います。。
神父 ジムゾン 午前 1時 47分
レジ狂人説はレジ1人まとめ役にしても主張できないですよ、偶然に頼りすぎていて。
後、オト狼で、私達がコンビなら、占い師喰ったってオットー吊りなんてほぼありえないのだから十分お釣りが来ますよ。というかオトは狼かは知らないんで、ライン汲まれても反論しようにも無理ってもんです。というかオットー発言を使い切るなといっとろうがフゥーーーー。
パン屋 オットー 午前 1時 48分
DRの正念場、か。
ディーターと僕は尽きている。爺とアルビンが残っているのか。
まぁでも、だれが吊られても勝負はつくんだ。反対意見が出るのは当然だ。
パン屋 オットー 午前 1時 50分
いや、神父。まじごめんよ……。
純灰な僕は必死に頑張ったつもりなのよぅ。
僕、村人だし。うんうんw(あ、独り言です。)
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 50分
いっぱい考えたんだが、結構無理がある理論になった。こんな理由で吊られたら、逆の立場なら、嫌だが。
行商人 アルビン 午前 1時 50分
結局対抗側から反対が出るのは当然か。ここで私は出るべきなのか、否か。本当に微妙。
さっきまで寝落ちしてたのはないしょ。基本的に24時までしか活動しないはずだったのにね(苦笑
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 51分
だけどそれはレジーナ=村人だったらの話。そもそもそこが違うから、どうしようもない。
パン屋 オットー 午前 1時 52分
逆に、アルビン吊りの決定を出した場合、アルビンは猛反発で、爺はどこまで頑張ってくれるんだろうか。
DR。頑張れ♪ @1(マテw
行商人 アルビン 午前 1時 52分
論理的な理由で吊られても結局嫌な気はすると思いますが。押し込むしかないかな・・。
羊飼い カタリナ 午前 1時 54分
別に占いで狼見つけなくても、ここまできたら結果的に勝てればいいですよ。。始めは占いで狼見つけたかったけどさ。。てゆーか、人狼です、の文字が見たいだろうって・・それは占い師としての経験がなければそうだと思うけど・・何か前世の記憶では3人分人狼判定出せて、別に目新しくもないっていうか・・ごにょごにょ。
行商人 アルビン 午前 1時 55分
「もう決めたことなんだ、変更はしない。おまえら、1選んだんだからあきらめな。これが結論。これで負けたら、知らん。」
とかかな。
パン屋 オットー 午前 1時 56分
なんにせよ、どちらに決め撃つか。って話だ。
カタリナ・神父はお互い庇えるけど、アルビンにはヨアヒムが居ない。爺も確信しているわけじゃないはずなんだけど……あれだけ狂人狂人と言われるとね。
次善策で、狂人確定っぽい爺吊り(アフォですなww)
アルビン真なら、僕かディーターが狼。その僕を狼としたレジーナ。ディーターがなんと思うか。かなぁ。(お互いに、表は@0)そして赤も@0 ぐぅ。
羊飼い カタリナ 午前 2時 3分
んで、確かにパメラの言動はおかしすぎますよ。自分吊りだの村人COだの。慣れてない村人って感想は私だけの意見じゃなかったと思うけど。でもパメラ狼なら自分を売ってって、3匹しかいない狼の内の一匹なのに、リスク高すぎですよ。狼側は誰より慎重になるものだと思うけど。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 6分
共有者以外の白は全て狂人疑惑がある。共有者襲うメリットがないわけない。狩人はカタリナ真派が多ければ無理に襲うこともない。そもそも初日狂人モーリッツが真カタリナに占われる偶然とレジーナが占われて襲撃されない偶然。どっちが高い。モーリッツ狂人はレジーナ立場では考えるのは厳しい。
>そこで吊られたらアホ。実際パメラは吊られなかった。不運にも占われはしたが。集中吊り先が吊られないパターンは何度も見てる。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 11分
オットーがほぼ吊られないのはなんでだ?昨日の占いでもオットーがかなりあがってたし。オットー白っぽいって言ってたのジムゾンくらい。

ちなみに神父とカタリナの反論みて、意見変えた奴がいるならアルビンに投票しな。オットーとかディーターとか喋れないから、読むしかないだろ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 12分
これでモーリッツとディーター両方カタリナ派になったら知らん。まあ、村人ファインプレーってことだろ。それならそれで。
神父 ジムゾン 午前 2時 15分
@0で最後ですけど、RPに走らず抵抗しちゃるですよ。絶対に覆す。
狩人の守り先なぞ誰にもわからない。カタ真派が多いからって、カタを守っていることに何の理由にもならんですよ。
狂人疑惑かけても意味ないです。結局狂人占わなければ、村の人をまとめ役になって操作できるわけじゃないんですから。
オットーは吊りには事実なっていない。疑いと占いと吊りは全然別。あー、足りない。すまないカタリナさん。力不足。ごめん
行商人 アルビン 午前 2時 16分
それならいいか。多分ディタは寝てると思うけど。掟てもジムゾンに投票して欲しい・・。
老人 モーリッツ 午前 2時 17分
【決定に賛成】じゃ。ジムゾンにセット完了。神父とカタリナの反論を見ても考えは変わらんのぅ。
行商人 アルビン 午前 2時 18分
勝ったかな。
行商人 アルビン 午前 2時 18分
・・・・【決定了解です】・・・・・
私決め打ちなら文句はありません・・。・・おやすみなさい・・・。
羊飼い カタリナ 午前 2時 23分
狂人モーリッツ(かどうか分からないけど、そうだとしたら)を初日に占ったのは、偶然とは言い切れないんじゃないですか?狂人なら、って決めつけもおかしいかもしれないけど、狼側なら初日でもなんとなく怪しさ発揮してるかもしれないでしょう。逆にレジーナはアル偽とした場合の狂人の位置をどこと考えるんでしょう?アル狂人としたら灰に狼二人?じゃあ何で私は途中で喰われなかったんですかね?相互占でディタが占われる危険も
羊飼い カタリナ 午前 2時 26分
あったのに。オットーなんて一時大人気だったのに。てゆーか神父様吊ったら負けますよーぅ!
行商人 アルビン 午前 2時 31分
う〜ん・・・。
行商人 アルビン 午前 2時 33分
寝よう・・・・。明日の勝利を信じて・・。
羊飼い カタリナ 午前 2時 39分
▼パメラに意見が集中して吊られなかったって言うけど、私が▼パメラ希望を出したのは、そんなに意見が集中する前ですよ?あと、二日目にパメラ疑惑を出したのも、狼仲間だったら、早いですよー。パメラ怪しいって意見が多くて追従する形なら仲間切りって考えられるかもしれないけど、みんながそんなに目を向けてないうちから言い出すのは、パメラと私になんの繋がりもないからですよー!
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 40分
>カタリナ
その質問は疑問。アル偽なら用意している狂人は神父だろ?カタ偽で用意していた狂人がモーリッツ。それで説得するつもりだったんだ。でもまとめ役=レジーナはアル偽としたときの狂人の位置=モーリッツが納得いかない。だからカタリナ偽。こういうこと。
アル真なら、そもそもアル偽としたときの狂人の位置なんてない。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 41分
セットし忘れはないかい?
羊飼い カタリナ 午前 2時 44分
あーラストだ。なんか、レジーナの決め付けぶりだと、私が何を言っても怪しく聞こえるのかもしれないケド、私嘘は全然言ってません。前にも言ったけど思ったことをそのまま言ってただけ。だから逆に怪しく見えた部分もあるかもしれないけど、自分の考えをきちんと伝えてきたつもり。狼じゃないから、ボロとかないから、言いたいこと言えました。・・もう、泣き落としみたいになっちゃったけど、本当だから。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 45分
そもそもレジ=村側なら間違いなく、▼アルビンだ。オットーとカタリナと神父が吊りパメラなんて、おかしすぎるよ。他にも、ジムゾン吊りの理由考えれば考えるほど、アルビン偽の考えしか出てこなかったよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 51分
どんなに怪しくてもレジーナ=狂人は出せないのか。そうだろな。まとめ役を疑うとそいつが回りに疑われるから。ということは狂人が占われた時点で村の負けか?そんなのせつなすぎるだろ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 53分
今回赤ログで喋るのわざと減らしたよ。赤で喋るとどうしても狼視点になる。まあ、今でも十分狼視点だが。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 59分
発言内容で狼探せないと思ってるのは本当。そもそも、見つけるか見つけないかじゃなくて、当たるか当たらないかだと思ってる。でも、この村は神父といいヤコブといい、発言で狼探せる奴がいて尊敬するよ。狂人が当たってなかったが。
老人 モーリッツ 午前 2時 59分
カタリナ 午前 2時 44分まで読んだんじゃが、やはり考えは変わらんのぅ。レジーナも決定の変更はなさそうじゃで、今日は休ませてもらうぞい。
それでは皆の衆、良い夢をのぅ…
次の日へ