C466 荒地の村 (7/23 午後 10時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター の 4 名。
青年 ヨアヒム 午後 10時 32分
んな!?続いてる!やったぁ!
とにかく【ジムゾンさんは人狼でした】
OK ナイス!!!
旅人 ニコラス 午後 10時 38分
やはり続いている!GJか、意図的襲撃ミスか。どちらでもこの事態は予想範囲内だ。言いたかったことだ。村長−神父狼決めうちで話す。昨日の流れでは俺・御老人両方共に長・神狼予想、▼長であった。それを受け神父は老・長を疑った。おそらくそのままだったら▼長であっただろう。実際、ヨアヒム仮決定に▼長を出したな。すると、残ると考えられるのが俺・御老人・神父だ。神父は俺を白で御老人を狼だと予想することによって俺を
旅人 ニコラス 午後 10時 39分
俺を白で御老人を狼だと予想することによって俺を味方につけようとしたのだろう。ところが御老人が▼神に変えた。しかも俺は長−神でFAだ、と意見を変えそうにない。さらに仮決定▼神に変更。今日残ると予想されるのは俺・御老人・村長に変わることになる。俺はアンチ村長派なので、俺が村長につくことはない。ということは今度は御老人を抱きこむ必要がある。神父が死んで、御老人を狼側につける為には俺の信用度を落とすしかな
旅人 ニコラス 午後 10時 39分
しかない。御老人を揺らしていくしかない。そうでなければ神父は村長−御老人狼予想のまま吊られていったってよかったはずなんだから。村長が作為を感じる、と言っているが作為はあって当然だが、俺が何度も言っているように裏を読むか裏の裏を読むか裏の裏の裏を読むかわからないんだから、票だけで狼を判断はできない。結局は人を見るしかないんだ。御老人の、仮決定直前の揺れっぷり。神父の吊り直前での意見変更。俺は村長狼を
旅人 ニコラス 午後 10時 41分
俺は村長狼を動かすつもりはない。これが、決定頃の流れを見て考えていたことだ。正直、神父が村長・御老人狼と言い出した時は俺責任重大!?と思ったからな。対象を変えてきたと思ったよ。
>御老人 俺や村長とペアで狼、と考えやすいのは誰か?と考えるとヤコブよりは御老人であろう?ヤコブはペアとする人間が限られるから(完全に限られるわけではないが)そういう意味でのスケープゴートだ。@16
青年 ヨアヒム 午後 10時 44分
ジムゾンさんの投票はわざとでしょうか…
すいませんわざとにしか見えない自分がいるんですけど orz
旅人 ニコラス 午後 10時 49分
??? 仮決定▼村長セット→仮決定▼神父で変更しなかった、だけじゃないのか? 変更しようがないし、ねぇ……。<投票先
さて、とりあえず今日は寝るぞ。相変わらず明日も帰りは遅い。鳩で覗きはするが発言数が勿体無いので喋りはせんかも。じゃあ、お休み。
村長 ヴァルター 午後 10時 53分
続いていたか。神父よくここまで頑張った。冥福を祈る。だが勝つのは村側だ。ニコラス、受けてたつよ。

でも明日ね。おやすみ。
老人 モーリッツ 午後 11時 0分
ひ〜、三途の川を渡りきった気分ダニ。何にせよ続いて良かった。ホッとしてるダニ。
さて、襲撃なしをどう取るか。GJなのかも知れんが狩人COは無しのほうが良さそうダニな。狼に騙られて真狩人が死んでたらたまらんし。ふぅ、今度こそ最終ラウンドダニな。ジジイの寿命をいたずらに扱う狼は許さんダニよ。
青年 ヨアヒム 午後 11時 11分
>ニコラス
そうなんかなぁ…
なんか意図的なものを感じなくもないんですケド… 思い過ごしですか
青年 ヨアヒム 午後 11時 16分
とりあえず
▼吊り希望
後は自分が村人!というアピールでもいいし あいつが人狼!といったアピールでも結構です ジムゾン人狼という視線から見れば議事録は結構価値のあるものとなりそうなのでじっくり読み返して寝ます ではまた明日
村長 ヴァルター 午後 5時 33分
すまんが今日はちょっと遅くなりそうだ。更新までには発言と主張はする予定だが、まとまった形で出せるかどうか。できるだけ早く戻れるよう努力する。
最終日にこんなだらだらな展開にしてしまって、墓下の皆に申し訳ないな。
旅人 ニコラス 午後 6時 19分
村長お疲れさん。俺も鳩だ。そして遅くなる。というか皆いないのだな。大体昨日までに言いたいことは言った。だが、議事録を神父狼決め打ち視点で見直したかったんだが、その時間の余裕があるかどうか…。村長と論を戦わせたかったが互いに余裕がないかもしれんな。帰宅してから発言する。
老人 モーリッツ 午後 6時 32分
遅くなったダニ。戻ってきたが誰もいないのか・・・嵐の前の静けさダニ。

まずふと思ったこと。
昨日まで皆【ヨアヒム真前提】で議論を交わしてきたダニが、もうヨアヒム偽の場合は考えなくてもいいんダニか?まだ可能性は残っている気もするダニが。まぁ、いいダニ。ヨア真として喋るダニ。とりあえずニコラス、ヴァルターのどちらかがが狼ダニ。さて、どっちかのぅ。。。
老人 モーリッツ 午後 6時 37分
ジム狼として議事録を読み返してみたダニが、2人ともジムと繋がっているそぶりは見せていないダニな。強いて言うならヤコブについて5日目にヴァルターが対立しているのが今になってみれば作戦だったのかもと思うくらいダニ。
老人 モーリッツ 午後 6時 44分
総合的に見ると、今まで散々言ったがニコラスには黒さがないと感じているダニ。
初日から現在までの気に掛かった者への激しい突っ込み、納得がいかなければ何度でも聞き返すという姿勢は仲間だったら出来ない芸当だと思うダニ。もし仲間がいれば、会話の中で必然的に庇う場面、突き放す場面が出てくるダニ。もしくは話が曖昧のまま議論終了、とかダニ。ニコラスにはそういう感じがまるで感じられん。これはやはり白要素だと思うダ
老人 モーリッツ 午後 6時 53分
(続き)思うダニ。
仮に、誰かが言っていたように「赤ログを使わずに殴りあう」方針で今まで来ていたとする。だとしたら尚更ニコラスは狼らしくないダニ。表で村人気分でガチるのは相当難しいと思うダニ。全てを知っているからこそ喋りにくくなるはずダニ。
よって、ニコラスの白はワシの中では変わらずダニ。
老人 モーリッツ 午後 7時 1分
まぁ、しかし聞きたいことも無いわけではないダニ。6日目、何故「今日はヤコブ吊りを提案しようと思った」のか。ニコラスはヤコブ白じゃないかと言っていたダニ。なのに何故あそこでヤコブ吊りなのじゃ?何かのついでにでも教えて欲しいダニ。あとはオットーがニコラスは初日にレジを庇っている様に見える、と言っていたダニ。確かにそう思って読み返すと庇っているようにも見えてくるダニ。
村長 ヴァルター 午後 7時 5分
まだ出先。一応言っとくよ。私狼なら6日目にヤコブ襲撃せずに、ニコラス襲撃しているね。最終型がこうなるのが見えているからね。だからニコラス襲撃できるチャンスがあったらとっくにしてるよ。あの時点で発言力があり、かつ邪魔な存在(褒め言葉だよ)はニコラスだ。
村長 ヴァルター 午後 7時 6分
特に私と神父が仲間だったら、とっくに襲撃しているさ。最後は仲間売ってもなんとかなりそうだからね。モーリッツはニコラス白だと主張しつづけているし、カタリナの信頼も得ていた。そんなニコラスが襲撃されずにここにいる。それこそがニコラスが狼である証拠だと思う。

(ニコラス、人間だったらエピで猫髭書くから覚悟しておけよ)
老人 モーリッツ 午後 7時 10分
ヴァルターはやはり早期に占って欲しかったダニ。ヴァルターの気になる点、昨日挙げたものに少し付け足し。2日目、ディタの遺言中に2度の突っ込みをしているダニ。あの時点でワシも勘違いしているのかな〜と気付いたが、そこにすかさず突っ込みを入れたのは少し引っかかっていたダニ。自分が狼だったら、不利になるから彼の暴走を止めようとするかもしれない、と思ったダニ。そう考えると2度目は駄目押しの突っ込みに見えるダニ
老人 モーリッツ 午後 7時 27分
そして、ここに来ての襲撃なしを考えるダニ。捉え方でまた考えも変わるが、ワシは「意図的襲撃ミス」と考えるダニ。最終日、ニコラスvsヴァルターとなると考えれば、ニコラス狼だとしたら多分ヨアを喰っただろうな。ワシはニコラスに傾いていたし、ワシを味方につけるのは容易だったと思われるからじゃ。逆に、ワシを喰えばニコラス白派のワシを喰うことで更にヴァル狼とすることができるダニ。後は、ヨアを巻き込めばいいだけダ
老人 モーリッツ 午後 7時 36分
いいだけダニ。どっちみち、喰った方が勝算は高いと思うダニ。ニコラスは性格上ランダム勝負は嫌と考えるだろうからな。
ヴァルター狼だったら誰を喰うか。ニコラスは村長決め打ちで、ワシからの支持もあったダニ。ニコ喰ってワシ狼とするにはヨアを説得するだけの材料が足りないと思ったのか?その辺はよく分からんがランダム勝負に持ち込める状況で有利なのは若干ヴァルターだと考えるダニ。
老人 モーリッツ 午後 7時 39分
は〜・・・。ということで、ワシの吊り希望は▼ヴァルターで。暫定ダニ。皆が帰ってからの意見を聞いてまた揺れるかも知れんが、今日はみっともないところは見せたくないダニな。今日はヨアヒムも思っていることを発言して欲しいダニ。

では、席を外すダニ。
旅人 ニコラス 午後 7時 45分
今帰った。これから議事録漁りだから更に発言は遅くなる。が、えーっととりあえずキモは6日目のヤコブ襲撃か? 俺が狼なら御老人を襲撃して、その日ヤコブを吊る。当時は村長と神父が組んでいる可能性は低いと思っていたし、神父が狼ならヤコブも狼の可能性が高いと思っていたから元々ヤコブ吊りを提唱するつもりだったよ。白なら神父白、村長黒。黒なら神父黒、村長白の可能性が高いと言う予定だった。で、ヤコブを吊る、白判定
旅人 ニコラス 午後 7時 47分
白判定→村長が狼の可能性高い、吊る。村人連続で吊っておしまい。流れを考えたらこの流れにもっていくことは容易だったと思うね。俺が狼ならそれこそヤコブは吊るために残しておく。そう、ヤコブ襲撃にメリットがあったんじゃない。ヤコブを吊らせることにデメリットがあったのだと考えるよ。
じゃ、読んでくるよ。@12
青年 ヨアヒム 午後 8時 56分
こんばんわです
【仮決定 21:30】
【本決定 22:10】
にしたいと思います
青年 ヨアヒム 午後 8時 59分
実は僕も結構ヴァルター人狼説
については同意な部分も多々あるゆえ 
このまま何も無ければヴァルターさん吊りの流れかと思ってるんですけど
青年 ヨアヒム 午後 9時 2分
まずひとつにニコラスさんが人狼に見えないこと 村長の意見は2転3転を繰り返していることなどです 
モーリッツさんはというと 発言に一貫性が見られます それに昨日▼ジムゾンにわざわざ変更したところも+点かと思います
変更しなければ僕はヴァルターさんを吊っていたと思います
村長 ヴァルター 午後 9時 3分
ずいぶんメタな攻撃をするのが好きな村だな。まあいい。私も結果的には他人のことを言える立場にはないからな。ディタの遺言うんぬんは突っ込みを入れた方が不利だ。私が狼なら黙っておくが、突っ込んだのは失敗だったな。そのような邪推を受けるはめになった。
村長 ヴァルター 午後 9時 4分
ニコラス狼ならヨアを食わないと思うぞ。ヨアは元々仮決定でヴァルター吊りを提言していたし、ヨアを残すメリットは逆に私からはない。モーリッツを味方につけるのが容易だと?ずっとヴァルター占いを言い続けているのにか?自分の都合の良い様に全てを解釈し同士討ちにさせようという魂胆がここにきてあからさまだな。ようやく本性を見せたという所か。
▼モーリッツ。一応暫定としておく。議事録を読んで来る。では。
旅人 ニコラス 午後 9時 7分
【決定時間了解】
読んだが、神父から繋がりは感じられない……。言ったように俺が狼なら状況を利用してこんな危険な橋を渡ることなく終わらせている。最終日まで持ち込ませやしない。神父も吊らせることなく終わらせられたと思うぜ。

御老人−神父を考えると……正直、怖い。ありえなくはないからな。御老人は意外としっかり意見を述べられているし。ただ、明らかに昨日、流れは村長吊りに傾いていたのに、御老人が狼であれば
旅人 ニコラス 午後 9時 8分
あの時点で神父吊りに変更を言い出したわけがわからない。そのまま吊って終わったはずなのに。俺、御老人に騙されてる?

青偽の可能性もなくはないけどな。ヨアヒムは真だと思う。今日のは意図的襲撃ミスだろうな。昨日のヨアヒムの決定などに関して見ても、ヨアヒムは揺れる。いくらでも説得の余地がある。ヨアヒムをまとめ役にしておいた方がいい。当然、現状において灰を狭めるわけにはいかないだろうしな。ヨアヒム偽の可能
旅人 ニコラス 午後 9時 9分
可能性も残るわけだ。……灰の残る二人がヨアヒム狼だ!とか言うなら考えるが、俺は今日も引き続きヨアヒムにまとめ役をお願いしたい。昨日のまとめ役としてのヨアヒムが演技だったら俺は勝てない。狼なら文句なく主演男優賞受賞決定。

俺の意見は現状では昨日と変わらず。▼村長だ。やはり、論理が強引な点が気になる。ずっと挙げ続けているので理由は既出とさせてもらおう。
旅人 ニコラス 午後 9時 22分
あ、質問を受けていたな。
>御老人 [19:45]がほぼ全てなのだが、俺の中では当時、神父と村長同時に狼は多分ないだろうと考えていた。で、神父が黒ならヤコブ黒の可能性が高いとも。それ以外でも、ヤコブに関しては白・黒の意見がかなり割れていたからな、ヤコブを吊ることでかなり絞れると思っていたのだよ。女将を庇ったように見える、は[5D19:42]参照のこと。
>村長 何ゆえ猫髭……;
村長 ヴァルター 午後 9時 25分
◎モーリッツ19:36
はっきり言ってランダム勝負などありえん。何が言いたいのかさっぱりわからん。わかるように説明してくれ。誰が残ってどういう状態で投票するのが前提なのかをな。
青年 ヨアヒム 午後 9時 36分
【仮決定 ▼ヴァルター】
がんばって考えたけど
やっぱりこの結論にたどりつきます…
村長 ヴァルター 午後 9時 38分
【仮決定は当然了解せぬ】
よい。これ以上言わずにおいても仕方がないな。疑われるのは覚悟の上だ。どのみちこれ以上状況は悪くはならん。先に断っておく。ヨアヒムを吊った場合、灰の誰が狼でも狼の勝利になる。だからヨアヒム偽説をここで唱えることは、自分の首を絞めることになることは承知だ。
村長 ヴァルター 午後 9時 38分
私はニコラスとレジーナの論戦についてかなり本気で戦っているように見えた。ニコラス白の可能性はかなりあるように思えている。そしてヤコブ白でオットーも白だと?そして神父が黒だっただと?オットーに疑問を持ちつづけているのは昨日も言った通りだ。そしてぶっちゃけ神父が黒にも見えなかった。ヤコブが白かったのでな。そのあたりは過去の発言を見てくれ。
村長 ヴァルター 午後 9時 38分
オットーへの白判定については、私はまだ信じられん。灰4人(神父込み)の中に本当に狼が2匹いるのか?私はヨアヒムがオットーに白判定という表現を使ってきた。オットーが白であったというのが信じられないからだ。だから私はいまだにヨアヒム偽の疑惑を持っている。
村長 ヴァルター 午後 9時 39分
さて、なぜこの場にヨアヒムが残っているのか?狼がわざわざ白確を残し、その人の指示に従うのか?そのメリットがあるのは私以外の二人だ。ヨアヒムは昨日から私を最も疑っているからな。現にこのような仮決定が出ている。
村長 ヴァルター 午後 9時 39分
ヨアヒムを襲撃して2-1になった時に、私は真っ先に吊られるだろう。だからヨアヒムを襲撃しなかった、という結論に達するかもしれない。だがそれくらいなら、私はニコラスを襲撃して、ヨアヒムモーリッツとの3人を選ぶ。これは断言する。ヨアヒム偽の可能性を考えてくれるだけの柔軟性を持ったモーリッツに賭けるよ。
村長 ヴァルター 午後 9時 42分
さて、私にはヨアヒムが偽なのか、灰のどちらかが狼なのかはわからん。わかっているのは自分が人間であることだけだ。だから可能性に賭ける。ヨアヒムが偽であるという可能性、そしてもしヨアヒムが真であるなら、私を人間だと信じてくれる可能性にな。もしヨアヒムがこのまま本決定をくつがえさなければ、私はヨアヒムに投票するだろう。木宿真の可能性を少しでも考える者は、私に同意してくれることを望む。
青年 ヨアヒム 午後 9時 43分
うぇ そんなん言われると…
青年 ヨアヒム 午後 9時 46分
村長が人狼なら僕偽って言っても仕方ないような気もする… だって僕偽というよりほかの人挙げたほうが説得率高いよね…
わざわざ僕偽を持ち出して 広い視野でみてるってことは う〜ん…
老人 モーリッツ 午後 9時 52分
戻ったダニ。
>ヴァルター ランダム勝負についてのワシの考えは、今この状況のことを言いたかったのダニ。ニコを襲わなかった理由はそこにあるんじゃないのか?と思っているダニ。自身で9:39で言っているようだがまさにそのことを感じていたと言うべきか。多分ワシが今のおぬしの立場だったら襲撃はしなかったと思うダニ。
老人 モーリッツ 午後 9時 55分
逆にニコラス狼と仮定して、ワシがその立場(ニコラスの立場)だったら襲撃したと思うダニ。そういう意味で、ランダム勝負に持ち込む確立というか襲撃ミスを図るのであればヴァルターのほうが確率が高いと思っているダニ。
旅人 ニコラス 午後 9時 56分
<ヨアヒムが残った理由 ……誰が狼であったとしても残されたと思うぞ、ヨアヒムは。これでの推理は役に立たんと思っている。ヨアヒムの揺れっぷりを見てればわかるだろう? 俺より村長より御老人よりヨアヒムは説得しやすいからだと思うんだが。
村長 ヴァルター 午後 10時 1分
なるほど。モーリッツ、その通りだな。今自分でそれに気付いたよ。<ランダム勝負
ただそれくらいなら私はニコラスを食うよ。まあ私が狼なら、最後にニコラスと戦ってみたいというのはあったかもしれんがな。吊られていった仲間のことを考えれば、自己のエゴよりは勝利のために。ヨアは残してもニコは食っているさ。
旅人 ニコラス 午後 10時 1分
そも俺が狼なら最終日になる前に決着はつけている。こんな事態は招かない。が、そうだな。俺が狼でここにいたとしたら襲撃なしなら商青偽だという疑いもつけられるし最後やばそうでも説得しやすそうだ。だが、ヨアヒムを襲撃してもいいかもしれん。御老人を味方につけられただろうしな。村長を襲撃してもよかったかもしれん。俺に疑いをかけるためか!とでも言えたしな。今日の襲撃先は、昨日の議論を見ている限りあてにならんぞ。
青年 ヨアヒム 午後 10時 2分
確かにそうですよね…
ニコラスさんを食べたほうがいいですよね
うーん… どうするべきか…
村長 ヴァルター 午後 10時 2分
あてにはなるさ。ヨアヒムがどこに転ぶかわからないという前提なら、私は灰のどちらかを襲撃する。なぜ両方を残さなくてはならない?
村長 ヴァルター 午後 10時 5分
◎ニコラス
ニコラスの「最終日になる前に決着はつけている」とはなんだ?ああ、昨日決着をつけにきたさ。神父とニコラスが生き残れば君らの勝利。決着をつけに来てつかなかった。それを「こんな事態は招かない」とは、根拠がなさすぎではないか?
旅人 ニコラス 午後 10時 9分
片方を襲撃したとする。俺でも御老人でもいいさ。それだけ、狼だと言える人間の数が減る。ほぼ間違いなくがちで勝負になるよな。疑いを散らす先を作らないと狼にとっては不利になるだけだと思うんだがな。最後、ぎりぎりでヨアヒムに俺か御老人かどちらかが怪しい!と言うためにはさ。
<最終日決着 [19:45]参照されたし。
老人 モーリッツ 午後 10時 10分
むぅ。ヴァルターの理屈だと「モリの柔軟性に賭ける」とはワシをヨアヒム偽の方向に持って行こうとしているのか?だとしたらおぬしの今日の▼モリはなんだったんじゃ?納得できる理論展開ではないし、ワシはヨア真であって欲しいと思っているダニ。それで今まで来たんだしヨア偽なら笑うしかないって感じダニ(苦笑
村長 ヴァルター 午後 10時 12分
◎モーリッツ
だから今の話ではない。ニコラスを襲撃してモーリッツとヨアヒムの3人にしてという話だ。私が狼だったらという前提で話をしている。なぜそのように無茶なこじつけをしてまで人の気力を搾り取ろうとするのだ?
旅人 ニコラス 午後 10時 13分
言い方が悪いか。老襲撃、旅長青が残ったとするだろ。で、決定に▼長だとすると、ヨアヒムは俺を信じたことになるよな。その後足掻くにしても矛先がないわけさ。であれば、4人いた方が好都合じゃないか?
俺も今更ヨア偽だと思う気はないな。……俺が覆るのは期待してないだろうけどな。多分。
青年 ヨアヒム 午後 10時 15分
ぜんぜんわからんとです
村長の言い分もわかる…
ニコラスさんを襲わないとは おかしいんですよ確かに
村長 ヴァルター 午後 10時 16分
◎ニコラス
4人残してまで、その後にあがく必要を考慮するか?そのあがきはすでに絶望的だ。それくらいなら確実性をあげるために3人にするだろう。
老人 モーリッツ 午後 10時 16分
そうか、すまんダニ。しかし気力を搾り取ろうなんてしてないダニ。気分を損ねたのなら謝るダニ。すまんダニ。
村長 ヴァルター 午後 10時 18分
だが私は村人だ。だから最後まで戦う。4人残したのは狼が戦いやすい環境を作るため。私にはそれをする力はない。選択権はそちらが持っているのだからな。だから私は与えられた環境で、自分のできることをするまでだ。
旅人 ニコラス 午後 10時 20分
俺を襲撃してたら間違いなく御老人と村長のガチ勝負だ。俺襲撃で白が確定したら俺の意見使いたい放題だぜ。御老人がニコラスがこう言ってたのもよくわかる、と言う。さて、村長にそれを上回って御老人を攻撃するだけの、ヨアヒムを説得できるだけの材料があるだろうか。
村長の努力には敬服する。だがそれでも俺は御老人よりも村長を怪しんでいる。墓下で謝ることになるかもしれんが……俺は▼村長でFAだ。
老人 モーリッツ 午後 10時 25分
ふむ、ワシもヨア真だと思って今まで来た。この土壇場でヨア偽に決め付けるわけにはいかないダニ。
▼ヴァルターとさせてもらうダニ。ニコラスが狼ならヴァルターにはエピ第一声で謝らせてもらうダニ。
青年 ヨアヒム 午後 10時 26分
【本決定 ヴァルター】
僕のへぼい頭ではこれしか思いつきません
ですが 状況証拠などから 間違ってないとおも思ってます。村人ならエピでたたいてやってください…
旅人 ニコラス 午後 10時 28分
【本決定了解した】
墓下で「ニコラスばかだよー」とか言われてるかもしれんと思うと怖くてたまらん。墓が揺れているような気もする。正直、怖いよ。本当に。御老人が狼かもしれない、ヨアヒムが狼かもしれない、村長本当に村人だったらどうしよう……だが、すまん、村長。
村長 ヴァルター 午後 10時 28分
【本決定了解せず】
すまぬが、私は【ニコラスに投票】する。私は村人だ。私が吊られれば村は確実に負ける。最後だが信じてくれる者がいることを望む。ではエピで会おう。@0
老人 モーリッツ 午後 10時 29分
【本決定了解ダニ】
次の日へ