C1353 希望の村 (6/13 午後 3時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は、突然死した。
司書 クララ は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。

農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、村娘 パメラ、少年 ペーター、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、行商人 アルビン の 12 名。
行商人 アルビン 午後 3時 5分
ヨアヒムさんセットミスだなーって考えてたら、何と亡くなってるじゃありませんか!ヨアヒムさん、ヤコブさんお疲れ様でした。判定待ちですー。急遽議題変更です。
■1.今日の▼(吊り)先、▼神希望の場合は第二希望も
■2.襲撃考察&占い師考察
■3.灰考察(昨日までと印象が変わった人中心に、書ける人数分でいいですー)
□4.神生かしたい人は●(占い)希望 
仕立て屋 エルナ 午後 3時 9分
霊の結果発表しとくね。
【カタリナは人間でした】
【ヤコブも人間でした】
予想はしてたけど、ちょっと厳しい展開になってきたかな…
旅人 ニコラス 午後 3時 9分
お。占師襲撃ですか。ヨアさん本決定確認できてなかったみたいなので、統一占ができないのではないか、と心配してたよ。エルナさんの判定を待ってから議題に回答していくよ。ヨア、お疲れ様。
村長 ヴァルター 午後 3時 15分
ヨアヒムか…予想はしてたけどまだ希望は持ってたんだよなぁ。ヨアヒムお疲れ様。
とりあえずヤコブとカタリナの判定確認したんだよん。
で、そんちょこれから出かけて戻るのはちょっと遅くなりそうなんだよん。なるべく仮決までには戻って意見もいっていくんだよん。それじゃアデュー
行商人 アルビン 午後 3時 19分
【霊結果確認】ヤコブさん、あれで人間だったんですか。ただの荒らしだったのか、本人の言うとおり独り言誤爆しただけだったのか、狂人だったのか判別できませんねー。何にせよヤコブさん狼で思考停止していたようです。ちょっと考え直さないとー。しかし、荒らしだとしたら本当に迷惑な話ですね。いくら気の長い僕でもちょっと許せません。狂人であってほしいと思うのはただの願望ですけど、本当にそう思ってます。それではー。
旅人 ニコラス 午後 3時 21分
【羊農両人間判定確認】
■2、真占襲撃の可能性が高いと考える。ヨア狂人襲撃は、有りうるけど、信頼度にそこまで大きな差はなく、ヨア真主張で全然いけたと思うから、そこまで狼側にとってメリットはないのではないかと考える。ちなみに、今日▼神で神父狂だとすると、吊りミス一回しかできないんだね。灰は僕含め7人。そのうち3。きついね。
旅人 ニコラス 午後 3時 26分
神父狂人決め打ち放置でも、2回ミスればランダムなのか。狼の可能性ももちろんあるので、やはり■1は今後よっぽど神父真だ!って要素が出てこない限り▼神。第二希望はまた考えます。妙についてもまた考えないといけないか。しばらく出かけるので帰宅は23時頃になるよ。ではまた。
村娘 パメラ 午後 3時 36分
あぁ〜・・・ヨアヒム様ぁ〜。
【霊能結果確認】せめてヤコブが狂人であったと信じたいわ・・・
■1▼神で。ここは最初から変わらない。第2希望は今から考察します
■2真占襲撃で間違いないと思うわ。ここも最初から変わらない
司書 クララ 午後 3時 36分
…凄いことになってますね…。
とりあえず、ヨアヒムの冥福は、さすがの私でも素直に祈ってあげます。あと、ヤコブはヤコブ札でもって盛大に火葬してやりましょう。

…で、霊結果は両白ですか。芳しくはないですね…。
負傷兵 シモン 午後 3時 41分
う…あ…!ヨアヒムが、いつかの戦友と同じ姿に。…
【農羊白判定確認】やっぱり荒らし?潜狂?(の疑いは低く見てるが/前述)…あー何か、ある程度予想はしてたけどすげー嫌。荒らし二人とかマジですか。

☆妙[2-0809]☆年[2-1031]んん?そうか?俺は単体もラインも踏まえた上で考察してるつもりなんだが…。んあー、でも妙狼結論ありきになっちまってるのは、何となく自覚してる。初日に両占●から推測して
負傷兵 シモン 午後 3時 41分
→妙が黒く見えてしまった分、其の黒印象を撤回出来る程の白印象が妙に見当たらないんだよな。だからどうしても、妙黒から離れられない。
☆長[2-0123]ん?年老の繋がりなんて俺言ってないぜ?農が狼でも村人でも、単体として年老は黒いなと思っただけで。其の後書単体も少し黒く見えてきたけど(前述)
■2.単純に真占襲撃と見て良いかと。元々青真寄りに見てたし。狂人襲撃の可能性も有るが…信頼度的にも低いと思う
司書 クララ 午後 3時 41分
とりあえず超答えやすい■2…。
神父真、の目はほぼ無いでしょうね。「真占の信用度を偽扱いさせる為に狂人を襲う」っていう戦術は、この国だとちょっとありえないかと。それでも例えば、昨日黒が出てる上にそのパンダが処分保留で今日も生存してる、とかだったらパンダの信頼度変化の為に…って事もあるかもですが。シスターが白確だった以上、狂を襲う動機は皆無だと思います。
負傷兵 シモン 午後 3時 48分
■1.▼神▽妙▽老(理由後述)
片占いはノイズだしそもそも神偽寄りだったし。狼の可能性もあるし、白判定なら農の正体が解るのも利点。…はい!処刑なら絞首よりいっそ俺がFN Minimiで射撃する方法を取りたいと思いまs)`ν゚)'.:',・
…すまん暴走した。兵士の性だ。
ちなみに俺は、今日彼が妙に白出そうと黒出そうと気にしない方針だ。神偽ならそんな物鉛筆転がして決めたって同じだしなぁ。
司書 クララ 午後 3時 48分
ので、問題となるのは神父の正体ですが…。
とりあえず考えた事垂れ流し。狼側が神父を切ってきたことから、単純に考えると狂。狼の場合は、一部偽決め打ち派が居るとはいえさすがに時期尚早な気がします。で、リザとの組み合わせで色々考えたんですが、リザ狼の場合は、神父狂狼いずれであれ襲撃も妥当な気がします。一方リザ白の場合は、神父狂確定、だと思うのですけども…。なんか上手く絞りきれない。
青年 ヨアヒム 午後 3時 51分
やべっ、本決定確認する前にねちった〜!●先変わってるの!?とか思ったら死んでるし!お〜い、狩人なにGJ狙い!?ヤコの判定みるために霊能守護!?とりあえず荒らし二人も有り得ないし、あの対抗で今死ぬとかマジ有り得ない。狩人なにやってんだよ!
青年 ヨアヒム 午後 3時 53分
と本決定も確認できなかったので統一占いにならなかった筈という自分の立場を棚に上げて言ってみる。。。。

あ〜でもこの村は色々有り得なかったね。
おつかれ〜。
司書 クララ 午後 4時 1分
>シモン15:48
…実はトリガーハッピーだったんですか。何か、狼以前に危険人物という気がしてきましたよ…。
ところで、私が老について「微白要素で云々」と述べたのは、老がまだ殆ど発言してない段階ですけど…。一方、疑惑振りまきっぽく見えて黒要素云々は、一日〜二日目のほぼ全ての発言を加味の上での評ですが。兵隊さんも緑帽子の同類ですか?

っていうかアレを「考察」と呼ぶの自体どうかと思う…。
青年 ヨアヒム 午後 4時 2分
っていうかあれだな、もし1日目のCO前に比べて明らかに黙ってるエルナが霊騙りで、ヤコブとリナの中に真霊+狩人もいちゃったりしてたらもうこれは殿堂入りに終わってるね。というかその場合今死んでよかったかも。
エルナ多分真だろうとは思ってたけど、狼側で始まって間もなく狂占狼霊騙りなんて決まってたらまあ、あるか。とりあえずエルナ明らかに発言少なくなってるでしょ。
青年 ヨアヒム 午後 4時 4分
アルビンはセットミスだな〜って何の話だよ、まとめ役さん。
司書 クララ 午後 4時 5分
…↑書き間違いorz
「一日目〜二日目序盤までの殆ど全ての」です。
まあ、些細な事ですが…。

じゃ、図書整理に戻るのでまた後で。
青年 ヨアヒム 午後 4時 11分
しかも何だよ、ヤコブ狼で思考停止してたって。荒らしの場合もあるのに纏め役が決めつけてる場合じゃないだろ。ヤコブが狼であることの何か重要なわけ!?誤爆ととれなくもないけど、この場合狼残数がわからなくなったとしてもまとめ役さんが決めつけちゃあ。あ〜あ〜あ〜あ〜
青年 ヨアヒム 午後 4時 12分
、とまさに死者のうめきでグレてみる俺
負傷兵 シモン 午後 4時 35分
■1.(続)騙1の時点で占騙=狂の可能性は高いと思う。余程の状況…例えば、農狂だが荒らしだった場合は、神狼もあると思うが。手数は心配だが、神狂としても放置すると(偶数進行なので)後々心配。矢張り、吊るべきかと。
前日迄述べてきた考察に合わせ、神偽の可能性がより強まった今、妙狼の可能性をかなり高く見てる。前日からの延長で、▽妙を推す。又、老に関してだが、[2-1018]に些か疑問。「怪しいと思った所
負傷兵 シモン 午後 4時 36分
→に質問」と言っている割に、最黒に見てる筈のパメラと絡んでない辺りちょっと「?」な感じ。あと「質問してから考察」と言った割に、質問内容が考察に影響してない。不審。だから▽老でもいい。

☆書[1601]ん?俺が言ってるのはニコとは少し違うかな。■3.(後述)の書欄を参考に、反論あったら頼むぜ。結構迷ってるから。それにしても[2-1133]の反論は何か疑惑に敏感すぎじゃね?
負傷兵 シモン 午後 4時 36分
■3.気になるのは◆クララ。強い女っていいよな。兵士にしたい。いやそういう気になるじゃなくて。
そもそも1日目の「霊に質問してた人は白い」って考察が違和感というか。結果的に霊は確定した訳だけど、『狼陣営が霊を確定させる決断をしたのがいつなのか』は村人には解らないんだよな。例えば妙黒と仮定するなら、当初は霊にも騙を出す筈だったけど、妙が占われて吊られる可能性が出てきたから、ロラの可能性のある霊に騙
負傷兵 シモン 午後 4時 36分
→を出さなかったのかもしれない。「霊の●回避禁止案」が飛び交ってたから、妙が回避COしにくかったのかも。妙白だとしても、兎に角エルナCO時に狼陣営が霊騙を想定していたか想定していないかなんて解らない筈だ。質問をしてエルナの信用を落とそうと思ったけど無理だったから諦めたのかも(別に旅老=黒って端的に言ってる訳じゃないぜ)。なのに「霊に質問してた人は白い」という考察を(例え少しでも)するという事は…、
負傷兵 シモン 午後 4時 37分
→「狼陣営が霊騙を出さない事を予め知っていた」or「確霊に意見した人(旅or老?)を庇った」ように見える。少なくとも1日目の彼女の旅老白考察は、村人として結構不審かな。

◆娘考察。[1440]「白よりって言ってもらっているし」…自分を白寄りに見た人が白いとは限らないと思うんだが…。あー、でも寧ろこの発言は村人っぽい。抑々妙神両狼陣なら娘[1d1158]は如何にも村人。狼の仲間切りだったら
負傷兵 シモン 午後 4時 37分
→もう少し巧妙にやると思うんだよな。あと[1440]年考察とか黒に見るには理由が適当すぎ。娘狼で年白をSGに…ってのはなさそう。娘年狼は有り得るか…?微妙。巧く纏まらんな。娘考察は後に加筆する可能性有り。

…取り敢えず此だけ。旅年娘考察は後に。神父射殺は幾らなんでも咎められそうなんで、大人しく木偶相手に射撃練習してくらァ。またな。
[...はFN Minimiを担いで去って行った。]@11
司書 クララ 午後 4時 46分
>シモン
おーまーえーはー。
私が、何の為に、あの部分に「微白要素。ただし”参考情報程度”」って付け加えたと思ってるのですか。考察じゃないと何度言えばっていうか普通あれ考察だとは思わないと思うのですけども。
負傷兵 シモン 午後 6時 12分
天翔鳩覗。
☆書[1646]うは。女が「お前」とか言うんじゃねーよ可愛いなあ。それは解ってる。唯、暫定でも参考程度でも「霊に質問してた人は白」って発想を思い付くのが村人として割と疑問だなと思ってる(前述考察参考)。考察内容(旅老白考察)云々じゃなくて。あくまで引っ掛かり程度だ。書狼決定!とか言ってないから。
と言うか、考察でないならあれは何だったんだ?
司書 クララ 午後 6時 26分
Q【考察じゃないなら何ですか?】
A【『参考情報』です(十回、声に出して読みましょう】

…ですが、考察と呼びたいなら呼んでも良いです。問題はそこでなく、君も緑帽子も「書は爺を白寄り考察してたのに〜」って話をしてるところ、です。私、一度も「爺は白寄りに見る」なんて言った記憶はありませんが。勝手に人の発言を捏造しないように。
狼と見てないのはありがとですが、その返答はかなり納得できません。
農夫 ヤコブ 午後 6時 34分
いや、荒らしじゃないですよ。あ、ちなみに狂人でした・・・
少年 ペーター 午後 6時 46分
ええっ?!ヨアヒムさんが・・・
安らかに眠ってね。・・・って、そういえばゲルトさんには言ってなかったや。なむなむ。
で、カタリナもヤコブも人間かぁ。ヤコブは狼だと思いたかったけど、かなり見直さないといけないのかぁ。
帰るのは22時頃なんで、議題は帰ってから答えるね。
村長 ヴァルター 午後 6時 48分
ちょっと覗けたのでシモンへ。
ちょっとそんちょの聞き方が悪かったみたいだね。年老の繋がりじゃなくて2パターンに共通する容疑者の年老、その2パターン考察ね。聞きたかったのは[妙狼なら書年老が怪しい。農狼なら娘年老が怪しい]これって根拠があるんだよね?特に後者の方は[2d14:35]で取り消してるけど、草稿というか農狼なら娘年老と考え付くに至った経緯があるよね?現時点では農=狼じゃないと判明したから意
村長 ヴァルター 午後 6時 48分
味のないものなんだけど、あの時点でどう思ってたのか聞きたかったんだよね。喉に余裕がありそうなら簡潔にってことで。んじゃまた後で。
負傷兵 シモン 午後 7時 1分
☆書[1826]エエ。捏造してねえ![1d1714]を参考にして言ってるだけだぜ。そして俺は『爺を白寄りに見てたから書黒』とも言ってないぞ?…何だか話が通じてないな。
否、例え印象論であっても『老が微妙に白いんじゃないかと』と思っていたんなら、『白いと思ってたけど後のこんな発言から考え直した』等、思考の推移の解る記述があるんじゃないかと思うんだよ、俺は。それが無いから少し不審に思ったのと、抑々初
神父 ジムゾン 午後 7時 1分
…憂鬱だ、アーモンド臭がする素敵ドリンクを一気飲みしたくなるくらい憂鬱だ、取り急ぎ結果報告です。

【リーザ君は人狼みたいです】

…この村の狼さん達どんだけマゾいんですか? …農は農で荒し確定だし、憂鬱だ、憂鬱過ぎる。
負傷兵 シモン 午後 7時 1分
→日に「霊に関する質問」に関して(参考程度でも)白黒推測する方法が違和感だなと思ってるんだ。前述したからもう此の辺りは書かない。
☆長[1848]読み取り不足失礼。農狼の場合の考察は、単に消去法。あの時点で書は妙との関連以外黒く見えてなかったから除外。旅は白いから除外。娘を白く見てるのは妙黒だったらという仮定の元だったから農狼の場合は容疑者に含まれる。年老は妙白黒に関わらずあの時点では黒く見ていた
負傷兵 シモン 午後 7時 2分
→から容疑者。よって[娘年老]が怪しいと見てた。農妙両狼は想定してなかった。妙が誤爆騙等の作戦を取る人には見えなかったから。…こういう事だ。

ああ、何かまた喉足らなくなる予感…orz 取り敢えずGSだけだしとく。考察は後追加。
□旅娘年書老妙■@7(年書順不同)
神父 ジムゾン 午後 7時 6分
…憂鬱なことにファッキンノータイムですが、●▼だけは出せるので出しておきます。
●御隠居▼リーザ君を希望します。●老については、初日●妙にしていなかったことから、▼妙については言わずもがななので割愛します。
…憂鬱ですが、とりあえず、今はここまで、ではまた夜に。
司書 クララ 午後 7時 11分
>シモン
何遍言えば…。元より白寄りに見てない人を黒寄りに見るのに「思考の推移」も何もないでしょうが。だからあれは「参考情報程度」だと最初に断りを入れてるんです。印象に強い影響を与える程ではないけれど、気になる点、というニュアンスです。
ただ、「白要素に見る事自体が云々」については、私としては別におかしいと思いませんが、君がおかしいと思うのがおかしい、とも言いませんよ。考え方の違いでしょうし。
村娘 パメラ 午後 7時 33分
ヨアヒムが襲撃された事で、妙神は狼側だと確信。注目されまっくってる妙を仕方なく切って残りの狼陣でいく計画ですか。
私は残りの狼と狂(農が狂だったか分からないから)探しにいきます。
じっくり観察するので発言少なくなるかもです。
老人 モーリッツ 午後 8時 17分
鳩から
突然死回避にこれだけ。
いまからかえるわね。
農夫 ヤコブ 午後 8時 34分
うんこうんこうんこうんこううんこ
農夫 ヤコブ 午後 8時 36分
ふー…ネトゲなんてやめてまじめに暮らそう…
村長 ヴァルター 午後 9時 16分
シモンありがとなんだよん。シモン的GSからの消去法って事で了解、喉厳しそうなのに悪かったんだよん。
>ニコ(15:21)
信頼度にそこまで大きな差はなく、っていうのはどの辺でそう思ったのかな?昨日は神妙ラインとかそんちょやアルの発言からも結構占の信頼度は大きく傾いていたように思うんだけど?ニコがそこまで差はなかったと思える根拠について教えてほしいんだよん。
少年 ペーター 午後 10時 17分
ただいまー。議事録読んでくるよ。
行商人 アルビン 午後 10時 27分
こんばんはー。ヨアヒムさんが亡くなったので表出しませんー、などというわけにもいかないので出しますねー。まー、出す意味はないような気もしますがー。●欄はなんか、書くまでもなさそうだったので省略ー。神の●老は●欄を作るのもったいなかったので、▽にスライドして書いておきましたですー。
*書尼農旅妙娘年兵羊老長/神/服
▼___神_神_神___/妙/_
▽_______妙___/老/_
村長 ヴァルター 午後 10時 27分
>アル そんちょの希望後でもいいかな?
とりあえず■2.から。
今日の護衛はほぼ服鉄板。なので喰えるうちに真喰っちゃおうってとこじゃないかなと。
で、神が妙に黒判定なんだけど1.どっちにしても真襲撃で疑われるなら黒確にして残狼とライン切り。この場合、ラインに拘り初日から執拗に妙を疑い続ける兵が有力かなと。もしくは兵をSGにしている日和見狼か。2.どうせ真襲撃で残った占い師も吊られるなら妙(白)も道
村長 ヴァルター 午後 10時 28分
連れ。3.神真妙狼。この3パターンかな?ただ占い師の信用度的にはそんちょは圧倒的に青>神だったと思うので例え服鉄板だと思っても、GJ狙いの狩人なら青護衛も充分あったんじゃないかと思うし、狼もそれは考えたはずだと思うんだよねん。なのでGJのリスクを多少冒してでも青襲撃という事はやっぱり神は偽だと思うんだよん。で3はなし。上の理屈で考えると今日占われたのが狼だったから…という事で1の可能性が高いんじゃ
村長 ヴァルター 午後 10時 29分
ないかな?と思うんだけど。1の場合だと神の黒判定は白判定でもあまり効果は変わらないように思うね。でも黒判定の方が心理的には「ちょっとリーザ吊ってみようかな?」と思わせる効果は大きいかな?んでそんちょは農がただの荒しだった…というかまだ狂人であった可能性も考えてはいるんだよね。もし農が狂人であった場合仕方なく狼である神が占COって可能性もあるんじゃないかな?と。ただ皆の発言みてると農がただの荒しだっ
村長 ヴァルター 午後 10時 33分
た、てことで完結してそうなので狼3狂1残ってる前提で考えるようにはしてるんだけど。

てか希望後出しも何もないね。まぁ灰からの希望は後回しにするとしてそんちょの希望は▼神だね。灰考察は深夜にしようかなとか考え中。てか圧倒的に白くなった人はいなくなっちゃったかな…残念ながら。
シスター フリーデル 午後 10時 36分
ヨアさんがこんな事になるなんて。。そして【神父の占い結果確認】あぁ、もう何が何だか。私が考えた事を順番に書きますわね。
「真青神偽」だった場合、リィに黒だしするのはSGもしくはライン切り。真占がいない今、リィが白だとしても誰も証明できないからSGとして利用されている可能性は十分にあると思います。
シスター フリーデル 午後 10時 37分
「真神偽青」の場合(私から見て)占CO後、妙神ラインの話もあり、真青>神偽の論調が強いことをふまえて、あえて青襲撃し真神の占い結果の信用度を下げることが狙い。ただ、占COの順番としては青が先でしたのでこの仮定は無理があるかなと思いつつも、元々狼が占騙をするつもりなのであれば仮定としては十分成り立つと思います。この作戦が成功すれば狼がいくら占われようとも全く問題なくなるわけですから。
行商人 アルビン 午後 10時 41分
纏め会(パメラさん命名)の皆さん>希望は遅れても構わないですー。昨日のように手際悪いことは避けたいので、予め意見求める項目を提示しておきますー。本決定までに意見伺えれば、と思ってます。「状況黒の妙老の処遇について」と「神の処遇」はまあ、一応聞いておきます。(長は22:27-22:33で了解)
ALL>【▽老or妙希望の場合は第三希望まで挙げてください】昨日のような議論停滞を防ぐためです。
シスター フリーデル 午後 10時 43分
「真神青偽」と仮定して青を襲撃した理由としては妙が●を回避できなかったことが理由になると思います。って考え過ぎかなぁ
少女 リーザ 午後 11時 1分
あちゃー…見事なまでに「昼前にもう一回来ます」と言い残してますね。リーザの「次いつ来ます」発言の無意味さに自己嫌悪。とりあえず、夜のみってことで…本当ごめんなさい…
で、整理すると、昨日の本決定●リーザ、▼ヤコブさん。今日はカタリナさんが突然死。ヨアヒムさんが襲撃され。で、霊判定が、カタリナさんもヤコブさんも人間。極めつけは神父さんの占い判定リーザ黒。"リーザ視点で"神父さん偽と。
…カオスですね
少女 リーザ 午後 11時 2分
とりあえずこれから、議題回答とー全員の考察とー狼予想とかします。しばらく時間くださいな。
あと、先にちょっとだけ。>シモンさん 2d9:42
ここで「リーザ視点で神父さん偽なので吊ればいいと思います」とか言っても説得力がないと思いませんか?リーザが言いたかったのはそういうことです。
まぁ、リーザが神経質になりすぎなのかもですが。
行商人 アルビン 午後 11時 3分
【仮決定 ▼ジムゾンさん】
村長22:29の通り、農狂と考えると神狼の可能性は結構あります。農狂だったとしても、彼はたぶん騙りの経験はなかったでしょうから。また、現状神を真占いと考えている人はいませんし、状況的にも偽ですので吊ります。兵15:48の「農の正体が分かる」も利点だと思います。神狼だった場合は、農狂の可能性が高まるわけですし。神の弁論次第で一応考え直す余地はあるとは思っています。
村長 ヴァルター 午後 11時 3分
妙老が人間だった場合非常に厳しいね。狂の可能性が大きい神を今日吊、明日明後日で妙老と吊ってエピなんて可能性もあるんだよね。
ここで神をぎりぎりまで吊らない選択もあるよね。でも今日明日で狼が吊れなかった場合その次に安全策で神を吊っても神狂ならランダム。
とりあえず妙を人間と決め打ちできる、というならともかくそうでない場合は今日吊りで霊判定を見た方がいいかな?様子見。
少年 ペーター 午後 11時 6分
読んできた。ふむぅ。。。。そして【占い結果了解ー】
まず希望出しますー。
■1.▼神▽妙。昨日は占い師考察出していないのはぶっちゃけ印象論で青のほうが真に見えてたからです。今発言をざくっと見直してきたけど、発言内容とか見て、青のほうがうなずけるんだよね。
・青真神偽妙白:占い師ローラーを開始しつつ、場の論の中心にいた妙に黒出しすることで神妙ラインで見られてる状況を利用しようとした?
村長 ヴァルター 午後 11時 7分
と思ってたら仮決定出てたんだよん。
【仮決定了解】
とりあえずまだそんなに意見出てないし、現時点ではそれがいいんじゃないかな?
当事者の神妙の意見もまだそんな出てないし、二人の意見と他の人の意見も見てからまた考えてみたいんだよん。とりあえず今んとこは神にセット。
シスター フリーデル 午後 11時 16分
■1.▼神▽妙△老
■2.さっき書いた感じです。って仮決定出てますね。【仮決定了解】正直、迷ってはるんです。占い結果後の妙の発言はまだ無いに等しいし、神からの発言も2つだけ。この中で何をどう決めようとしても迷ってしまうのはしょうがないと思うのですけれど、これは性格かしら?(苦笑)
私はあえて神を残し、
シスター フリーデル 午後 11時 17分
▼リィで霊からの回答で神の真偽判断をしてもいいんじゃないかなと思う部分もあるのです。SG疑惑だとラインだの話題にあがってる中で本当にSGとしてまつりあげるのか、がネックになっておりまして。
シスター フリーデル 午後 11時 20分
なので仮決定後のリィとジムゾンの発言に期待です。それを見てまとめ会に私の意見を提出しますわ。
少年 ペーター 午後 11時 25分
・青偽神真:神妙ラインが疑われたわけだけど。実は僕、「助けようとしたように見える」とリーザが言ってた根拠を探したんだけど、よくわかんないんだよね・・・・・。多分これだろーというのは見つけたけど。その辺がよくわかんなくて、娘黒要素あり兵ほぼ白と微妙な表現をしたんだ。
ただ、それっぽい発言したことを神は認めてるんだよねー。そこが素直なんで真っぽく見える点かなぁ・・・。
少年 ペーター 午後 11時 25分
でも、真ならもうちょっと、いや思い切りよく自己弁護、自分真視点での発言をしてもおかしくない割りに、あっさりしてるよねぇ。ヨアヒムみたいに可能性をあげてない分信用できる点を探し出せない気がするよ。
村長 ヴァルター 午後 11時 29分
あ、なんか間違えたんだよん。
神狂で今日明日で狼を吊れなかった場合、その次に狂神吊ればもう負けなんだよん。なんかぼけぼけしてたんだよん…
てことはどっちにしても村人二人吊れば終わりって事で、神は今日か明日には吊る必要があるんだよん。
どっちを先にするか…って事なんだけど。ちょっと考え中。
行商人 アルビン 午後 11時 29分
今更ですが、書>2d15:26の「羊紳士襲撃依頼」は羊の正体を知っていたのか?とも取れますが、羊狼なんて棚ボタ的なことは最初から考えない派でしたかー?3d15:48の妙白なら神狂確定はどうしてでしょうか?狼でもあり得ると思うのですが。あと、これあげますから落ち着いて下さいね。つ 【募金1ゲルト】
「状況黒の老妙の処遇」についてはまた昼にでも。尼長は意見感謝です。僕も様子見に賛成です。
シスター フリーデル 午後 11時 30分
あー。後は一番シンプルな神妙ともに狼っていうのもありますね。うっかりしてましたわ。裏を読みすぎですわね、私。
行商人 アルビン 午後 11時 31分
両者にはいくつか質問を。
妙>1)あなたを特に執拗に疑っている娘兵についてはどう考えていますか?狼ですか?ミスリードしている村人ですか?2)あなたと同じ状況黒の立場にある老の正体はどうお考えですか?3)ズバリ神の正体は何っ?
老>1)あなたと同じ状況黒の立場にある妙の正体はどうお考えですかー?2)あなたを▽希望に挙げている書兵の正体についてはどうお考えですかー?では失礼しまーす。
少年 ペーター 午後 11時 32分
ちょっと推理ダダ漏れで考察するよー。
まず、ヤコブだけど。狂人かなーと思ってます。霊能判定で白が出るのを狼陣営は知ってるわけだから、別に農が発言誤爆してやばくなっても、3人組には多大な影響でないわけですよ。騙り一人しか出てないんだし。
まあ、占い師に出てる自陣営をどう守るか、というところに力点を置くしかないわけだけど。
少年 ペーター 午後 11時 32分
そして、占い師を襲撃できたなら、狼2だけでも守り抜けばいいんだよね。それができるメンバーであれば、農狂でかつ騙りに出ない(本決定難しいみたいなこと言ってたし)状態で乗り越えられる人物。あるいはうまく希望に挙げられつつも逃げられる人物が怪しいと思ってる。直感で何人か考えてるんだけど、決め手ないんだよねぇ。。
少年 ペーター 午後 11時 33分
あ、仮決定出てたのね。。【仮決定りょーかーい】
少女 リーザ 午後 11時 35分
ちょっとずつ回答。
■1.神父さん吊るのが妥当だと思います。
理由は、占い機能が破壊されてしまった以上、ここで神父さん真決め打ちーっていうんでなければ残す必要はないということです。もちろんその場合断固反対しますが(笑
「狂人なら放置」ってのは、他の人も言ってますがランダム投票に流れる可能性があって危険。
「リーザを先に吊るべき」という考えもあるようですが、↑のように、どちらにせよ神父さんを残す意味
少女 リーザ 午後 11時 36分
意味がないため、どうせ順序が変わる程度。よって今日は▼神父さんだと思うのですよ。
第二希望は灰考察のあとにします。

あと、【仮決定了解です】。そんなわけで異存はないです。
負傷兵 シモン 午後 11時 39分
【仮決定了解】
農の奇怪行動すら無ければ霊有る内に▼妙でもいいんだけどな。
★妙[2302]…?吊れば、って…あの時点で君視点神偽はまだ確定してないだろ?実はあの時点で神偽だと思ってたのか?君は、神真偽については『印象論云々』で曖昧にしていた気がするんだが。
もう一つ質問。君視点神偽が確定した訳だが、今一度1日目を振り返って、神が●妙に重ねて来た事についてどう思う?
シスター フリーデル 午後 11時 46分
■3. 兵は細かく細かく議事録を洗って質問をしている姿勢と質問されている箇所への回答が明確だから白く見ています。旅への印象は昨日の発言だけが根拠になりますが同様の理由で白く見てます。書は・・・もし彼女がLWだったらすごいなと言うのが実直な感想w
シスター フリーデル 午後 11時 46分
兵とのやりとりの行き違い感が印象強いのですけれども、兵の指摘通り老白→黒への変更があったことをああいう形(19:11)で返答しておしきってるとしたらほんとに凄いと思うw言い方悪いですがそれくらい白よりなんです。
少女 リーザ 午後 11時 50分
ああもう。いろいろと質問来てますね。とりあえず答えやすいとこから。
>シモンさん
"ここで"てのは"今"です。主観的な考察の弊害を述べたつもりです。
二つ目の質問は■2で統合なのでもうちょい待ってくださいです。
シスター フリーデル 午後 11時 50分
年についてはちょと気になる点が。
>ペタ(11:32)この発言はペタ自身が黒だと思う人はある程度弁が立つ人で鋭い人が狼だと予想してると言うことで良いのでしょうか?OKなら回答なしで結構ですよ。私には無い発想だったので目から鱗なのですわ。
シスター フリーデル 午後 11時 57分
んで、■3.の続きですが正直なところ年はなかなか見えずらい。私からみての話ですが、根拠を述べて意見を述べてる部分が発言数に比べて非常に薄く感じるんです。なので灰の中の灰。娘は神妙ラインにこだわっていたのがやや黒よりです。ただ、実際青襲撃で神妙ラインの可能性が高くなった今思うと昨日の時点で神妙ラインを主張する狼はいないんじゃないかなという消極的な消去法でやや白っぽくなってきたかな。
シスター フリーデル 午後 11時 58分
老については本日発言がないことから昨日と同じ印象で▼候補です。 さっくり書くと白|兵旅書娘年老|黒ですわね。
村長 ヴァルター 午前 0時 4分
シモンにシつモーン
[2d19:46]狼さんご愁傷様[2d22:37]農狼ではないな〜[2d14:35]荒らしにしか〜[15:41]やっぱり荒らし?潜狂?〜[23:39]農の奇怪行動すら〜
農に対する兵の思考の流れなんだけど結局今は何の可能性を一番強く思ってる?こうして並べると思考の揺れは村人っぽく見えるんだけど狼と思っていたのが急に荒しに変わったりなんてゆーか根付いてる思考てのが見えないんだよね
神父 ジムゾン 午前 0時 5分
…憂鬱だ、帰って来て早々仮決定の内容が憂鬱過ぎる。
…当然のことながら、【仮決定反対です。】
…状況的に私が真っ黒なのも理解出来ますが、折角見付けた狼さんより先に吊られるとか憂鬱過ぎます。
少女 リーザ 午前 0時 17分
■2.占い師の真偽の根拠となりうる点について、まずは「青偽神真」とした場合の違和感を探す感じで考えます。
・ヨアヒムさんのCOが早かった点。まぁこれは、人狼側で誰が占い師騙るか決まっていたなら別に不自然ではないですね。神父さんが遅かったのも純粋にリアル事情のようですし。
・神父さんが対抗の●リーザを知りながら合わせてきた点。これは正直、真なら普通かもですね。理由の「対抗が合わせようが関係ない」とい
少女 リーザ 午前 0時 20分
うのも違和感はないですし、翌日▼リーザ→●リーザにした理由も自然。あれー?
・全体的に発言が薄い点。これで判断するのも微妙ですが、神父さんに、積極的に狼を探す姿勢を感じられないのは事実かな。
・今日ヨアヒムさんが襲撃された点。これが一番決定的ですね。青狂人でも、信用のあった青をわざわざ狙う必要がない。狩人のセーブ→狩人の支持を狙った…わけがないですね。
少女 リーザ 午前 0時 21分
結論…2日目までは、皆神父さんを疑いすぎた感も否めないが、今日の襲撃が決定的に不自然なので、神真は考えにくい。
次は逆パターンで考えます。
旅人 ニコラス 午前 0時 25分
遅くなってごめんなさい!
村長1521>娘兵長はほぼ青真で見てたのは知ってるけど、商は妙自体が白寄りだし、占い真贋考察してた人もあまりいなかったし、みんなが青神についてどう判断してるかわからなかったから、「そこまで大きな信用差はない」と思っていたよ。でも今日の発言見ると、比較的みんな昨日から青真より見てた人が多いみたいだね。神妙ライン派以外は真偽拮抗してると勝手に思っていたようだ。
神父 ジムゾン 午前 0時 26分
…と、まあ、勘定論だけ出しても仕方が無いので、考えてみました。…GJ出れば狩人引き付けられるでしょうから霊潰しの布石になり、外したら外したで占機能破壊で良しとでも思ったのでしょうか? …占機能はいずれ破壊しなくてはなりませんから、信頼度の差的にどっちに転んでも美味しいと考えたのでは? くらいですかね、襲撃については。
旅人 ニコラス 午前 0時 26分
【仮決定了解】すみませんが残りの考察は明日の朝にさせてください。まとめ会の皆様、すみません。やれたら深夜にやります。
少女 リーザ 午前 0時 51分
■2.「青真神偽」とした場合。
・神が投票を合わせた理由について。正直、あの時点で「村を混乱させる」とかまで考えていたとは思えないので、単に追従しただけの気がしてきました…あの時点で●リーザなら信用度は五分五分ですが、他の人を引っ張り上げてくるとそれはそれで信用度を下げると思ったんでないかな、と。勝手な推測ですが。
・神の発言の薄さについて。全体的に余裕も感じるので、人狼というよりは狂人かな、と邪
少女 リーザ 午前 0時 53分
推してみたり。
・今日の襲撃について。真占い師を喰って、それから▼リーザと手数を稼ぐつもりではないかと。他の可能性はあるかな?まぁ、この襲撃から狼リーザの結論が出てくるのもやむないとは思うので、時間に余裕があるというのなら、リーザを吊って真偽判定してもらうのもありでしょう。ただ、リーザの計算では、人狼を当てないとあと3日で終わってしまうので、時間があるとは思えませんが。
…話がずれたあたりで、■2
少女 リーザ 午前 0時 56分
考察終わります。何か自分で言うのもなんですがカオスですね…
さて、残るは■3と■1の第二希望ですか。発言足りるか不安になってきました…
質問とかにはあとでまとめて答えるのでよろしくです。
村長 ヴァルター 午前 1時 3分
てかそんちょもうおねむなんだよん。その前に現時点でのGSと妙に関する考えだけ。
○娘>年>書>老>旅兵●
昨日とは全く入れ替わったんだよん。兵旅は書に対する疑いがいいがかり的にみえること、それと兵は妙を一貫して疑う姿勢(ライン固執は表裏一体だと思うのでそこまで強い根拠ではないと考えてるよ)に対して農に対する思考の揺れのスタイルのブレ。旅はまだ質問に答えてもらってないのでなんともいえないけど[15:
村長 ヴァルター 午前 1時 4分
[15:21]信頼度にそこまで大きな差はなくって部分にちょっと違和感。村的には圧倒的に青真ムードだったように思うのでどこか他で占い師真贋についてお話してたのかなー?と思っちゃったよ。老は娘を疑ってるけど疑う理由が疑いに敏感とか自己弁護的なものがあるとか…なんか老自身にもあてはまる気が…それが狼だというならこの自分が狼だといっているような気がしないでもないのでこの位置。書は単体でみると白要素も黒要素
負傷兵 シモン 午前 1時 5分
☆長[0004]荒らし村人だと思ってる。既述した気がするけど、俺は農誤爆(仮)前は白いが▼候補だと思ってた。其処に誤爆が来たんで推理外れたか!と思ったけど、其の後の農の態度(狼CO無、周りを不快にさせる発言)を見て荒らしなんじゃないかと思い直した。狼だと思ったのは一瞬だけだよ。
誤爆の内容は狩人について。狂人荒らしも無くはないけど、荒らしが囁きには顔を出してきちんとゲームに協力するとはあんまり思え
村長 ヴァルター 午前 1時 5分
も見つからず(アルの質問には興味あり)兵狼だとしたら今日の兵とのやり取りから兵書狼はないだろう、老狼だとしたら[2d11:57]「爺はどっちかと言えば吊要員」からここも薄くはあるけど老書狼もなさそう、あるとすれば2dに旅を黒くみてたけど結局気になる妙占い希望ってことで旅書は可能性はあるかな?と、ライン的にこの位置。年は残狼3という現状でほぼ全員?から疑われていてしかも根拠薄、SG要員かライン切りの
負傷兵 シモン 午前 1時 5分
→ない。だから狂人の可能性は低いと思う。以上が俺の考え。
…って、…あ?何か、改めて考察してみたら、今日▼神にしなくてもいい気がしてきた。

…■1.訂正。▼妙▽老▽神▽書。年は決め打ちと迄はいかないけど黒要素が少し晴れた(後述)。書の理由は明日喉を見計らって。
村長 ヴァルター 午前 1時 6分
狼かってとこだけど消去法でこの位置にきちゃったね。つまり年から黒寄りはほとんど大差なしなんだよねん。娘はその中でちょっとだけ白っぽくみてるね。自分を疑う人を疑い、白と見る人を白く見る。妙神ライン固執。▼神発言[2d14:31]占って欲しくないオーラを出してたつもりだったのに〜とかなんかもう村人にしか見えないんよん…演技だったら凄すぎだと思うんだよん。
で、妙なんだけど[23:01]とか見てそんちょ
負傷兵 シモン 午前 1時 6分
■灰考察(喉無省略)
年:幾度も疑問視されているのが初日の占先。俺も疑問に思ってたんだが、1d0107でシスターの偽要素を挙げているのが気になる。や、これは戦術論の言及であって明確な尼黒要素では無かったと思うが(現に尼白だし)、此の流れで●尼ならば、そんなに突っ込まれる事は無かったんじゃないか?それを『今は尼占う必要無し』等と言って態々謎な理由で●妙を推し、自ら火中に飛び入る必要は無かったんじゃな
負傷兵 シモン 午前 1時 6分
→いかと思われ。年妙両狼も考えたけど、SG疑惑で●解除を狙った●妙ならそれなりに囁きで相談したと思うし、それなら妙[1d0121]で直ぐに突っ込みを入れているのは年妙両狼なら不自然かな。…全体的にステルス傾向なのは気になるが…
残りは明日。第三▽希望と共に提出予定@2
村長 ヴァルター 午前 1時 11分
初めて気が付いたんだけど昨日の本決定は確認できてなかったんだね。妙狼ならこれは演技だと思うんだけど、妙ってそういう小細工するようなタイプかな?と。狼なら襲撃とかもあるし本決定確認したいよね。んで確認はしてたけど発言はしない(小細工その1)かなり時間が経ってから確認してなかった〜等の発言をする(小細工その2)そんちょは妙はそういうタイプではないと思ったので妙人間っぽく感じてるよ。
と考えてたらニコ、
村長 ヴァルター 午前 1時 12分
シモン回答ありがとうなんだよん。
>ニコ 昨日は商も神疑ってるような発言してたと思うんだけど気にならなかった?
>シモン ありがとなんだよん。狂人の可能性を低く見てるなら[23:39]はちょっと違う気もするね。といってたら▼神も撤回してるみたいだね。了解なんだよん。それじゃもう寝るよーん@2
神父 ジムゾン 午前 1時 22分
…流れ的な話になるのは勘弁してくださいね。そういう推理法する人なんで、私。
…とりあえず、この村の狼の印象はとにかく仲間をぶった切って白印象取ろうとしている感じですね。…当然、私視点の話しでではありますが、青の妙の扱いは行き過ぎの感があるんですよね。二日目の発言はかなり●妙への誘導を含んでますし、疑い方を見ても、強硬な態度を取っていたのは村ではなく兵だったような気がする訳で、
少年 ペーター 午前 1時 24分
んー、一瞬落ちたんで、素直に寝ます。で鳩です。議事録読んだけど、灰がみんな同じに見えるよ。
2日目、書旅兵がかなり議論した時があるでしょ?農が狂人じゃなければ、この三人の中に狼いる可能性は高くなると思ったの。
兵は書の参考意見を考察と見る向きがあったし、旅はかなり発言につっこんでた。書はテンパりながらも答えてた。テンパり具合が白にも黒にも見えた。
神父 ジムゾン 午前 1時 27分
(続)情報の取捨がかなり恣意的な感じです、というか、少し歪んでね? と、思います、非常に今更ですが。ここで転じて考えていくとでね、神妙ラインを声高に主張していたのって青娘兵の三人だった様に思うんですよ、他の方は日和見だったり、まあ、気になるかな程度な感じに見て取れた訳ですが、どうでしょう?
少年 ペーター 午前 1時 33分
旅兵は、つっこみ具合といい考察具合といい、具体的で白要素十分なんだよね。そこが怖くて、どっちも白狼に思える時がある。
娘は、拘りが黒要素ではあるけど、今日であればかなり白要素が強いよ。状況のせいかもしれないけど。
老は、発言少ないよね。まあ、昨日までの印象が黒だし、このあとの発言に期待。
ごめん。一旦寝ます・・・
少女 リーザ 午前 1時 35分
ゴメンナサイもう無理です。思考がついてきません。
明日の朝、■1の第二はもちろん、■3も答えられるだけ答えようと思います。
子供の夜更かしはいけないのです…ばた。
神父 ジムゾン 午前 1時 40分
(続)…あと、2d兵-15:23ですが、仲間切りも無くは無いと思うんですよね、全体的に多角的に考えてる割にはここだけはちょいと毛色が違う気がします。…まあ、それだけ私が怪しいって事なんでしょうね、憂鬱なことに。
次に、娘についてですが、まあ、貴女全部勘で話してるだけでしょと言いたいこと頻りですが、まともな狼なら有り得ないだろうって発言があるんで、無視しても良いかな? と、憂鬱になりながらも思わなく
神父 ジムゾン 午前 1時 50分
(続)もないです。
…残りの四人も順繰り行きますとですね、私の中で一番白いのは旅ですね、正に一押しです。状況判断が若干温め(3d旅-24:25)な点は単純にスタンダードに思考してるからだと思います、発言力は真偽とは全く関係ありませんし。…質問の投げ方とかも活発ですし、狼なら渋いですね。
神父 ジムゾン 午前 2時 3分
…逆に一番黒いのは老ですね、幾らなんでも全員で仲間売りはしてないでしょうし、いまいち発言も目立ちません。この発言が黒いとか余り感じませんが、ステルス傾向は多分に感じますね。
年と書は何とも、印象が薄いんですよね、私が主にやり合ってたのが兵青の2人の所為なのか、さてどうなんしょうか? 只、書の方は少し発言の捏造? までいくかは判りませんが、複数人から曲解を受けてる節があったりでアレ?と思うことは無き
神父 ジムゾン 午前 2時 11分
(続)無きにしも非ずですね。若干、紛らわしい書き方だから仕方が無いと思う部分も有りますが。
灰表としては以下の感じです。
【白:旅≧娘>年≧書≧兵>老:黒】
神父 ジムゾン 午前 2時 15分
…憂鬱だ、書いたと思ったらペーター君がすっぽり抜けていて激しく憂鬱だ、という訳で、年を追記。
最後に年ですが、●▼票の挙がり方を見るとですね、挙がってない訳ではないんですよね。第二希望という位置ではありますが、結構出てる訳ですよ、コレだけあからさまに仲間売りしている以上、第二希望とは言え、心理的に仲間は挙げられないと思うんです(2d●▼表参照)、という訳で、大分白めに見てます。
神父 ジムゾン 午前 2時 20分
…そうそう、仲間売りでふと思ったのですが、私の●妙票は多数票にして白錯覚を与えて助ける為の投票になるのに、年・書・娘のそれはそうならないんですか? 1dの●妙投票順は旅→青→兵→年→神→書→娘な訳ですが、その辺はどうなんでしょうか? 確か、あと2発言出来る筈ですし、良ければ答えて頂けると有難いです。
青年 ヨアヒム 午前 2時 21分
考察読んでびびびっくり!
>農 え〜、狂人だったの!?そんなこともあるのかあ。んじゃああれは素直に誤爆だったわけか。やっちゃったね。

というか青ログはまあCOオッケーということにしとこうか。色々わかってて読み込めるのも楽しいかもね。でも狼陣は聞かれない限り仲間のことは言わない方がいいかな。
神父 ジムゾン 午前 2時 26分
…ざっと、こんな所でしょうか、最初から働きかけが出来れば良いのでしょうが、憂鬱なことに、そういうスタイルではないので、まあ、これで勘弁してください。
…とりあえず、寝ます。憂鬱は尽きませじですが………
旅人 ニコラス 午前 2時 59分
村長>1258あたりだよね?神父さん答えてたし、アルビンがあれで神父疑ってるとまで思わなかったよ。僕の中でも6:4程度だし、「村的に圧倒的に青真より」が僕にとっては意外かな。みんなそんな思ってたの?!って感じ。
あと、「書への疑い」って僕書を疑ってないよ。
青年 ヨアヒム 午前 3時 2分
ん〜、やっぱり苦しいぞ、神父苦しい!
RPのせいもあるんだろうけど、わかりにくっ!それが意図っていう推理スタイルもあるんだろうか。

ここで僕の中でのGSとか出してみちゃう。
白 娘老>旅>書>年兵 黒
青年 ヨアヒム 午前 3時 5分
あ、妙抜けてるね。えっと
白確定:商長尼  霊:服
灰 白 娘老>妙>旅>書>年兵 黒
狼:神
だからよし、12人。
青年 ヨアヒム 午前 3時 10分
ではここで狼陣営予想。理由とかは死んでる故なかったりあったりだから。
1位 神ー兵年(理由を言えば長くなるので省略)
2位 神ー兵書
(書の熱っぷりはかなりライン切りにも見える!?)
旅人 ニコラス 午前 3時 12分
■3.妙:発言見てるとどんどん白っぽく見えてきてしまうのだが。でも神父との関連でも考えてみるけど、これは後述。
娘:さすがに演技とは思いたくない。灰考察もじょじょに出してくれているし、「自分を白寄りに見る人は白」とか狼だとしたらどんな狼ですか。と思うよ。と、ごめん。やっぱり限界なので明日の朝にします。おやすみなさい。
青年 ヨアヒム 午前 3時 13分
3位 神ー年妙
(妙狼とすることでどっちかの生存を計った!?ーこの場合兵はライン切りにしてはかなりやり過ぎなので除外ーよって年。あ、書でも別にありっちゃあありだよね)

僕は神は純粋に妙をSGにしようとした=妙白と思ってるから、そこから兵黒ー年は普通に曖昧過ぎ、今日の発言も少し無理がある、曖昧さプンプンーLW担当だったんだろってことで黒。そして兵だってけ?神だっけ?印象にないとか言ってなかった?
青年 ヨアヒム 午前 3時 15分
だから1位は一押しだね。【神兵年】
ま僕は農狂わかってる上での考察だからね、楽だよね。神が占騙りに出て、兵が弁がたつ上誘導、年がLWってとこ?
そう思うと妙心配。頑張ってるんだと思うんだけど、あと一歩なんだよね。ん〜、頑張れ!
村長 ヴァルター 午前 5時 17分
やばいやばい、こんな時間まで起きててしまった…。
>ニコ ごめんごめん!そんちょの勘違い〜。書への疑いじゃなくて書に疑われてたんだよね。逆だったよ。てことでGS修正。
○娘>旅>年兵>書>老●こんな感じかな。兵はもう1個上いってもいいんだけど妙の真贋次第でわからないので。
でそんちょこれから寝るわけなんだけど本決定間に合うかどうかわかんないので一応今の時点でのそんちょの意見。そんちょの最終希望は▼
村長 ヴァルター 午前 5時 18分
▼神で。現時点で灰に狼3とかまぁいるのかもしれないけど、3人もいるのか?ホントに?てな心境なので農狂神狼の可能性を考えて。神の今日の考察みてると真っぽい?とか思える部分もあるんだけど、正直もう占い結果も信用できないし(ジムごめんんね)これでもう発言数0になるけど投票は神父にあわせておくよん。それじゃアデュー@0
司書 クララ 午前 6時 36分
…眠い。
ちょっと今から朝の家事の色々をするのですが…。その前に一個だけ。
>アル23:29
「正体にもよりますが」って断り書きしてるでしょうに。「放置して、人なら襲ってもらえないか」的ニュアンスですが…。
ただそれ以前に、戦術と全然関係ない「プレイヤー発言」の類を、まあ頭でメタ白黒に考える分にはとめようが無いですが、質問とか白黒要素として白ログに出すのは、正直あまり感心しません。
司書 クララ 午前 6時 45分
…あ、そうそう【仮決定了解】。

それでは、今日は『ベニスの商人』とかを推薦図書として置いといてみます。契約をかわすときは、騙されないように隅々まできちんと条項をチェックしましょう、というようなお話ですね、確か。
仕立て屋 エルナ 午前 7時 13分
朝ごはんの前に一瞬だけ
【仮決定了解】
神吊は明日でも良いかと思ったけどね。また昼間に来ます。
少年 ペーター 午前 8時 43分
おはよー。鳩です。
自分の0124で補足。「農狂でなければ旅書兵に狼がいる」と書いたんだけど、農が狂狼どっちでも、三人のうちの狼いる可能性は減りはしないんじゃない?てことです。
ただ、神妙狼の場合は、確率下がるっちゃさがるのよね。自分視点が娘白で決めうちしてるけど、老次第だからね。
まあ、尼にもびっくりされましたが、白発言する狼の可能性は0ではないし。神妙吊りの結果で随分変わるよね。
少年 ペーター 午前 8時 48分
もし農狂で神妙狼なら僕視点で旅書兵老から一人、片方だけなら二人。農狼が考察楽だったな・・・
でも旅書兵って白要素が強いのよね。。うーん。また考える。
旅人 ニコラス 午前 8時 57分
■3
<年>発言内容が薄いし、しかも今日「書兵旅の中に狼1がいる発言」ですけど、それ自体は構わないのですが、白っぽい狼もいるとか、白狼の存在だとか、特に3人の黒要素をあげていないので疑惑をふりまいているようにみえる。
★質問:2d2306パメラのうまく逃げてる印象ってのはどこらへんから受けた?2d1037クララさんが視点ふらついてるのはどこ?
旅人 ニコラス 午前 9時 24分
<書>発言に一貫性がある。2d最後の僕とのやりとり、今日のシモンとのやりとりを見て思考が一貫していると感じた。●希望にも変なところはないかな。羊紳士襲撃要請の発言って全然変じゃないと思うけどな。アルヴァルがそれを気にしてるのがちょと不思議。

<老>発言ないからわからん。最初は寡黙吊り対象かなーとか思ったけど、2dの最後の考察は、寡黙吊りされないようにとりあえずやりました感がある。そのへんは黒っぽ
旅人 ニコラス 午前 9時 24分
ぽいんだけど、発言ないから他に黒要素あげることができない。消去法的微黒灰。

<兵>議事録をよく読みこんでいて、考察が深いと思う。当初神妙決め打ち気味であったが、それもきちんと考察に裏付けられている。特に単体で黒要素はなし。

GS□兵>娘>書>妙>老>年■
村娘 パメラ 午前 10時 10分
別に自分を「白として見ているから白」と思っている訳じゃないのよ。あの時点で旅が若干白よりで、書兵は灰のど真ん中。じゃとりあえず3人とも私が白っぽいと言ってるのでその点の考察は良しな訳だから、それならば多弁な3人よりは年老に絞って考えてみるという意味のつもりで言ったの。説明不足過ぎだった。思いついたらすぐ言っちゃうのが私の悪いクセ・・・
司書 クララ 午前 10時 25分
家事が終わったのでこんにちは。そして質問。
>パメ
何かちょっと不思議な感じですが「あなたを白と見てる考察がOKだから」っていうのは「その点は(結論がパメ白は正解だから)不審要素でない」という事ですか?
村人は迷うし、狼は真相を知ってるわけだから、重要なのは最終結論でなく「その結論を出すに至る過程が自然かどうか」な気がするのですが。
司書 クララ 午前 10時 37分
で、■3.今日印象が変わった人…。
旅と兵の印象が変わったといえば変わりました。旅には簡単に、兵には詳細に解説はして頂きましたが、両者とも疑惑の内容がかなり意味不明というか、意図的に人の発言曲解してるよな、って気がしてます。
…ただ、兵に関しては、昨日までの論旨展開で、ここでわざわざこじつけてまで私の黒要素提出をする意図が良く判らないので、黒いというよりは白さが減った、ぐらいの感じでしょうか。
司書 クララ 午前 10時 39分
一方旅の方は、私に指摘されての事後の解説とは言え「書の、おかしいと思ったところ」を明確に述べている割に、先刻の発言では「書は思考が一貫してて〜」という評が、それこそ「どういう思考の推移があったのか?」って感じと、やはり昨日の応答が、つっこまれて取ってつけた言い訳感があるので、幾らか黒より印象…。
司書 クララ 午前 10時 42分
その辺と、あと手数を計算の上で、吊希望は再提出するのでもう暫くお待ち下さい。

ところで、略号併記の時に「兵」を最後にすると「兵隊の種類」みたいに聞こえるんですけど。例えば「○神兵」なんて書いちゃったら「薙ぎ払えバケモノ!」とか叫びたくなってしまいます。
村娘 パメラ 午前 10時 53分
>クララ
「その結論を出すに至る過程が自然かどうか」
・・・自然じゃなくてごめん。
私からしたら自然な考えだったから。
村娘 パメラ 午前 11時 7分
あ〜ところで第2希望なんだけど▽老で。あれだけみょーしん!みょーしん!言ってたのに悪いんだけど。第3希望はその結果次第で考えるわ(結果が判ればだけど)理由は■3にて一通り言うわ。
■3まずは妙なんだけど。勿論いまでも疑ってるの。ただ最初に疑った理由は神父も言ってる勘。ごめんねリーザ。ただ昨日「また来ます」と行ってからちっとも来なくて、それじゃあ潜伏してるのかなぁ〜とか思ってたんだけど、流石にあの流
少女 リーザ 午前 11時 8分
■3.議事録終えてないんですが灰考察します。間違ってる部分とかあったらごめんなさい。まず、アルビンさんに言われた娘兵について。
娘は、妙神ラインしか見えてない部分がありますが、人狼とは思えない強気な姿勢なので、あるとしたら狂人。でも狂人をこんなとこに使うとは思えないので(C国ですし)村人かなと。
むしろ気になるのは、兵がそれ(強気な思い込み)を「村人っぽい」と評価しているところ。
少女 リーザ 午前 11時 9分
この伝でいくならシモンさんも村人だってことになるし。
よって、自分を村人っぽく見せる&もし疑われてもパメラさんを巻き込むことができる、という戦略?と思ってみたり。
ただ、それ以外にシモンさんが疑わしい理由も特にないので、やや黒寄り程度。
旅…柔軟な考えを持った村人、という印象。質問も回答も、決めつけるような態度ではないですし、自分自身試行錯誤しているような態度が村人っぽいです。
少年 ペーター 午前 11時 11分
鳩。
旅0857〉僕視点で、娘白老黒前提にしてると、神妙の結果次第では旅書兵に一人居てもおかしくないんだよ。老・神妙(どっちも黒)か老・神or妙・旅or書or兵。もちろん娘老の考察し直しも含めて黒要素見つけにはいくけど。あくまで確率ではあるけど弁のたつ狼がいてもおかしくないと、頭の片隅には置いてます。はずれてほしいけどね。
□娘〉旅≒書≒兵〉老■かな。神妙はちょっと横に置きます。
少女 リーザ 午前 11時 11分
ただ、悪く言えば、疑われるのが怖くてどっちつかずになっている人狼と見えないこともないかな。
書…手慣れている感じ。発言はまともですし、老白の考察やら参考情報の話も、無理矢理疑われていた感が否めないです。あと、一貫性がないとかどっかで言われてた気がしますが、それも村人なら当然かなと。特に初日からなんて、考察は変わって当たり前です。
ただ、逆に言うとステルス人狼なら非常に怖い存在なので、まぁ要観察。
少女 リーザ 午前 11時 12分
年…初日のアバウトな発言やらで、随分疑われていましたが、質疑応答が自然体で、村人っぽい印象を受けました。でもこういう推理はあてにならないですね…
老…純粋に発言が少ないです。人狼とか関係なく吊りたい…ですがその時間はあるのかどうか。
まぁ、残しておいても後で疑惑を呼びそうなので、早めに吊るべきかな。ううむ。
よって、白:旅>書>娘>年>兵>老:黒
少女 リーザ 午前 11時 12分
ってとこですかね。一応吊り希望は、第二老、第三が兵です。ただ正直、印象論になってしまった感が否めないため、強硬にリーザ黒を主張する兵への悪印象が影響する部分もありそうなのであんま参考にならないかも。
とりあえず時間ないんで消えます。やっつけな感じの考察でごめんなさい。
本決定には来れるようにしたいですね…
司書 クララ 午前 11時 13分
>パメ
…ふむん。つまり「パメ=白、という考察に無理が無いと思ったから」という事でよろしいのですね。まぁ、とりあえず納得しました。
ところで「みょーしん」って何が「妙真」なのか、って五秒ほど考え込んだのは私だけでしょうか。
司書 クララ 午前 11時 17分
って、また質問…。
>リザ
つまり、総評として私をどう見てるんでしょうか。「村人っぽいけど狼なら怖い」…という評ですが、「村人っぽい理由」について見るなら、旅に関しても似たような考察してる気がしますけど…。「旅は”狼だったら怖く”ないんですか?」と、ちょっと聞いてみます。
村娘 パメラ 午前 11時 20分
あの「●妙しなきゃおさまんね」的な流れをどっかで見ていて尚且つ、あれだけ普通に入ってこれるかな?と。
じゃあ先に▽老かなと。妙が私の事を怪しがってたのは頷ける。けど老に関してはどうも言い掛かりを付けて当時、老同様寡黙組だった私を老が怪しいなら私も怪しいと印象付けようとしたように見えたわ。それで、▽老の結果が白なら妙も白だと思う。いくら自分が疑われているとはいえあそこで老の発言に合わせたら怪しく
村娘 パメラ 午前 11時 24分
見えるのは分かると思うのね。ただ老が狼だったら妙も狼かな〜。怪しまれるの覚悟で強引に・・・でも、そしたら狼側は強引な人ばかりになってしまうしねぇ。これは結果次第だけど。
負傷兵 シモン 午前 11時 24分
◆旅:白視。詳細明日。◆書:詳細明日。俺は『参考情報と翌日の考察の差異』自体を黒視してる訳じゃないぜ?
神0220は俺宛?年娘に妙との繋がりが薄いのは既述した。書はそうでもないけど、但し●妙の理屈は通っているので●妙自体は書の黒要素には全然ならない。
と言うか、灰の●妙と、占候補が初日の対抗(神視点狼陣確定)の希望と解って被せた●妙では、重みが雲泥の差かと。
負傷兵 シモン 午前 11時 30分
再度▼妙▽神▽老を推す。
農狂の可能性は低く見てる。だから▼妙。今日の妙も自分視点偽の神に対して神真でも違和感無い的な考察を少ししている辺りが態とらしい感じがした。単体ライン全て合わせて推理した結果、俺は妙黒を主張する。

上記が採用された場合、自由占いは避けた方がいい。神偽だと思ってるので、選んだ占い先とのライン云々を邪推したらキリが無い。纏め役が占先を指名してくれ。
喉枯悪い。決定には従う@0
司書 クララ 午前 11時 35分
…良く見たらリザ離席してる…。後で返答期待。
>シモン
…?。「黒寄りにみる主要素」でないのは承ってますが、不審点、に見たのは事実でしょう。
【『白いと思ってたけど後のこんな発言から考え直した』等、思考の推移の解る記述があるんじゃないかと思うんだよ、俺は。(19:01)】
っていう記述は、他に理解のしようがなく、それが君に対する不審点ですが…。違うというなら、ちょっと読み返してみます。
司書 クララ 午前 11時 51分
…って、君も声涸れですか>シモン
私もヤバイので。吊希望…。
今日の吊は二択、▼リザか▼神父だと思います。ただGJ無しの場合残り吊五手で、狂生存なら吊ミスできるのは一回な都合、リザ白だった場合、本日のリザ吊はかなりキツいものにはなってしまいますが、
ただ▼リザは、得られる情報量を考えると、決して無為ではないとも思います。これは逆に言えば「今日、他の灰を吊るメリット薄し」という事でもありますが。
司書 クララ 午前 11時 51分
一方神父吊は、神父が黒だったらラッキーですが、白だった場合は明日の時点での情報量があまり変わらず。最大のメリットは「狼側を確実に1削りつつ、吊の余裕を温存」できる事ですね。

で、そので、私は幾分賭けですが情報量を見込める▼リーザ、を希望します。昨晩までは安全策で神父でも良かったのですが、最白寄りに見てた兵に不安要素を覚えた為、彼が強硬に推すリザ吊の情報価値が個人的に急上昇した為です。@1
旅人 ニコラス 午後 0時 4分
クララ>シモンや僕とのやりとりで、クララの「参考情報」の位置づけを理解したつもりだよ。そうするとクララの言ってることは普通にわかるよ。疑惑ぶつけで黒よりにみたってことでしょ。んで疑惑ぶつけは黒要素、と。この理解でよければ、明日返事くださいな。
旅人 ニコラス 午後 0時 14分
一文抜けた・・「参考情報」ってのは微白要素っていうよりはもっと薄いってことだよね、この理解でよければ〜だよ。
で、▼神か▼妙か、なんだけど、▼神は明日でもいい・・のかなあ。神は狂人の可能性が高いと思ってるんだけど、▼神→人間判定だと結局明日また妙論議になるんだよね。
旅人 ニコラス 午後 0時 15分
だとしたら、明日▼神今日▼妙なら妙が白でも黒でも明日あさってと妙意外の灰考察をする時間があるなあ。今日▼妙もありだねえ。。
村娘 パメラ 午後 0時 18分
ふぅ、お腹いっぱい♪
あとねぇリーザの兵考察が興味深いわ。確かに私が白っぽいと言うの兵が最初。その考察の鋭さ故かも知れないけど。そんちょさんみたく「占わないでオーラ」に注目しての白っぽいだったら分かるのだけど、さっきも言った様に「白っぽいと言ってくれてるし」を「自分を白っぽいと言った人は白」と断言しているような言い方なのも気になったし、その後「そこが村人っぽい」とあえて強調している点も、
旅人 ニコラス 午後 0時 19分
妙の灰考察はちょっと微妙かなあ。書が「ステルスなら怖い」か・・書のステルス的要素があげられていないのか。GSでは白より。僕も「どっちつかずの人狼の可能性」なのに最白なのね。
村娘 パメラ 午後 0時 27分
より確定的な言い方かなぁ。だとすると私を白と思わせることにより兵も白と思わせたいのかなとも思う。あと兵と旅はお互い(今のところ)信頼しきっているような感じだけどその根拠がなかなか見えてこないかな。まぁここら辺は先延ばしな訳だけど。初日、妙神を疑ったのはさっきも言ったように勘です。ジムに関しては疑いが深まっていったけどリーザは疑われてるわりにあっさりしすぎ。もし自分が●対象になったら
村娘 パメラ 午後 0時 34分
同じような対応をするかもな〜と。逆に狼だったらあんな対応しないな〜と思う。でも、今だに兵が初日の●対象が妙で被ったことにこだわり続ける兵の頑な過ぎる態度が今日になってやや不自然に見えてきたの。その考えを旅が後押ししているような気もする。クララはなんだか村人に見えてきたわ。疑問にいちいち誰彼かまわず突っ込む当たりが。その対応の素直さとかも。
年はね〜何を言いたいのか良く分からない。
村娘 パメラ 午後 0時 37分
書兵旅の中の誰かが怪しいような怪しくないような・・・ってとこまでしか読み取れないわ。
灰は
□・・・書妙年老旅兵・・・■
あといまさらながら【仮決定了解】
本決定もこのまま▼神で。ジムゾンごめんっ!
旅人 ニコラス 午後 0時 38分
妙2302の考え方は納得なんだなあ。客観視点でみるってのは僕は白っぽくみてるんだけど。やっぱ▼妙が情報落ちそうだという意見には同意しつつも、白っぽくみえる妙を吊ることにはだいぶ抵抗がある。
少年 ペーター 午後 0時 44分
今日が▼神で明日が▽妙として、いくらリーザが今日吊られない可能性が高いと言っても、リーザがやけにあっさりしてるのは、吊り一回なら村人側を吊れるからというのもあるかもね。僕が同じ立場なら、終盤戦じゃなければあっさりしてるかも。今日▼妙でも見えるヒントは大きいかなぁ。
あー、しかし、モーリッツ喋る気あるのかな。突然死防止の発言だけじゃん。神妙をうまくSGにした狼にしか見えなくなってきた・・・
旅人 ニコラス 午後 0時 48分
神が初日に●妙したら、妙SGかも?っていうのとSG疑惑誘導して妙を占から外した?と二つ方向性が出てくるけど、やっぱり神偽妙白ってあるよねえ。●が妙から外れても妙への疑惑はずっと残るんだし。うーん。▼妙よりはやっぱり▼神のほうがいいかなあ・・。確実に狼側を一人。でもそうすると明日もほぼ同じ議論になるんだよね。神妙ラインの考察のおはなし。
村娘 パメラ 午後 0時 48分
なんか今日、▼妙な意見が増えてるみたい。リーザのお話はもうちょっと聞きたいけどなぁ。クララ賭けてまでリーザでもそこまで情報はないような気がするんだけどぉ。ニコラスも抵抗があるのに吊るのぉ?シモンは相変わらずだし・・・
なんか昨日の流れと似てきている感じが。この村って一方向に物事が動き出すとそっちに向かってダーッといってしまう気がする。なんか怪しいといえば怪しいよねぇ
旅人 ニコラス 午後 1時 6分
ペタ>見落とされたみたいなのでもう一度。
★質問:2d2306パメラのうまく逃げてる印象ってのはどこらへんから受けた?2d1037クララさんが視点ふらついてるのはどこ?
もう一つ。0843「農が狂狼どっちでも」って?狂か村人どっちでもの間違い?
旅人 ニコラス 午後 1時 11分
■1、▼神>>▽妙でお願いします。やはり白よりに見てる人を吊りたくないと思います。情報が落ちるというのも理解できますので、纏め会の判断で▼妙になってもそこまで反対しません。▼妙を押す人もいますし。
行商人 アルビン 午後 1時 13分
こんにちはー。見事に▼神or▼妙で割れている感じですねー。本当に難しいですね。
書0:36>僕も聞くべきではないかもしれないと一日悩んだ末で聞きました。お気に触ったようでごめんなさい。やはり聞くべきではなかったですね。ただ、3d15:48の妙白なら神狂確定はどうして?という質問には答えていただけなかったのは残念です。答えられない理由でもございましたか?僕が読み落としていただけでしたらすみません。
シスター フリーデル 午後 1時 16分
こんにちは。モーリッツは発言がないままですのね。心配ですわ。そして自分の老考察も進まずにやきもきしてるところですの。
ちょっと頭の中の整理もかねて思うことを書きますわ。▼神▽妙(▼が今日、▽が明日)は神が狼か村人・共かわかる。▼妙▽神は妙が白だった場合は神黒確。妙が狼だった場合は…暫定的に神真となる?かな。こうやって考えると▼妙の場合の情報量って少ないのかなとも考え直したり。
シスター フリーデル 午後 1時 18分
ただ、▼妙の方が@1回●可能になるんですよね。確かに迷うところです。
行商人 アルビン 午後 1時 21分
纏め会>ズバリ、▼神or▼妙どちらがいいんでしょうか?長は▼神了解です。尼は▼神でOKならスルー可ですが、今日の皆さんの発言を読んで変わったのでしたらご意見お願いします。服は希望出しお待ちしております。▼妙の場合、今日の●先についての意見もお願いします。兵から「自由占いはダメ」という意見を頂いておりますが、僕も同じ見解です。もし神生かすのなら●商でいいじゃんおおげさぐらいに思ってます。
行商人 アルビン 午後 1時 26分
もしくは黒が出なさそうな人を今日の●先にあげるか、ぐらいですね。●老は絶対ダメですね。黒出てもSGなのか狼なのかさらに不明になる人ですから。尼13:18に同意で、▼妙より▼神のほうが情報量は多いと思ってます。これでもし神狼なら農狂で妙旅なんて白でいいじゃんおおげさという短絡的思考の持ち主ですから。皆さん結構農嵐と考えていらっしゃるフェア精神の持ち主みたいですがー、僕は農嵐とはあまり考えてないですー
司書 クララ 午後 1時 29分
>アルビン
正直、あの戯言に腹が立ちすぎて、続きの部分なんかまともに読んでませんでした。読んだ上でも、メタ白黒を平気で口にする人の質問に、答えて何か意味があるのか、とか思いますが。

一応答えるとごく単純な話で、要は「神狼、妙白の場合に、青襲撃してまで妙を片占にするメリットが無い」からです。神がほぼ確実に吊られるだろう代わりに、村人一人をSGに出来るかどうか、では割が合わないと思いますので
行商人 アルビン 午後 1時 34分
仮決定前の表に羊農が含まれていましたね。いかに僕が手を抜いて表を作っているかバレてしまいましたねー。今度も間違ってる可能性大ですが出しておきますー。
*書尼旅妙娘年兵老長/神/服
▼妙神神神神神妙_神/妙/_
▽神妙妙_老妙神__/老/_
▽_老____老__/_/_
神父 ジムゾン 午後 1時 35分
…憂鬱だ、時計見間違えて更新時間寝過ごしたと慌てた自分が憂鬱だ、憂鬱過ぎる。畜生め、24時間表記のデジタル時計など駆逐され尽してしまえ。

…▼神派の方に率直にお聞きしますが、客観的に見て真の目が薄いのは理解しますが、妙より先に私を吊る価値って何ですか? このままでは、また明日も▼妙論議が産まれてろくな狼探しは行われませんよ。仮に、私が狼だとしても、灰にはあと二人狼が混ざっているんですよ。
行商人 アルビン 午後 1時 38分
クララさん>回答ありがとうございます。切捨て=狂という思考回路理解しました。僕の質問に答える意味がないと思うなら今後一切回答不要です。というか質問するのやめますね。ごめんなさい。落ち着いて下さいといってる側が煽っててどうするんだという話ですね。本当にすみません。でもどうか落ち着いてくださいね。お願いします。本当にすみませんでした。
仕立て屋 エルナ 午後 1時 59分
私は妙はSGではないかと思ってるので、妙以外の灰吊りならともかく、妙吊と神吊の比較なら▼神を推しておきます。
神父 ジムゾン 午後 2時 0分
>シモン君
…回答ありがとうございました。正念場ですし眠い目擦りながら書いたわけですが、どうにもいけませんね。
喉がきついのは承知していますので、回答は明日でも結構ですが、重ねて質問を一つ。
行商人 アルビン 午後 2時 3分
【本決定 ▼ジムゾンさん】
▼妙よりも▼神の声が多いうえ、纏め会も▼神希望全員一致ですので、これで本決定とします。仮決定で述べていた農云々はメタですので、反省してそこは理由として挙げません。神13:35の通り、▼妙はもはや免れないと思っていますので、後は吊る順番の問題です。神真よりに見ている人はいませんが、妙白と考えている人は僕を抜いても若干います。また、神からは妙の黒要素指摘がありませんでした。
行商人 アルビン 午後 2時 5分
1日目からずっと思っていたのですが、神の妙疑う理由は状況だけで単体での妙の黒要素はあまり挙げてくれていません。先ほどの13:35も状況から▼妙にしようという魂胆が見えているというか、「狼だから絶対に吊ってくれ」という感じではなくて、妙をSGにしようとしていると考えたほうがしっくりきました。神黒なら農の件は抜いて考えるとしても、神は偽確定で、なおかつ妙はSGの可能性が高くなると思っています。
神父 ジムゾン 午後 2時 7分
(続)…二日目の青がパワフルに●妙票を集めていたことをどう考えておいでですか? 貴方も一枚噛んでいた様に見えなくもないです。それに、商が第二希望に走らなかったから良いようなものの、そうでなければ、今頃、妙を●▼に挙げるだけで黒要素みたいな謎空気が生まれていることは目に見えています。

…その辺はどうなんでしょうか、憂鬱ですが、まあ、一考して頂きたい次第です、はい。
神父 ジムゾン 午後 2時 13分
【本決定断固反対】

…本気で呆れたのですが、何故、占って黒だったから▼に回しているのに黒要素の言及が必要何ですか? 順番の問題で明日▼妙だというのであれば、それこそ訳が判りません。決定の即時撤回を要求します。
行商人 アルビン 午後 2時 17分
神14:13>それは昨日あなたが述べていた通りです。昨日あなたは「自分視点で妙白黒はっきりするよりは、客観視点ではっきりさせたい」といって▼妙希望でしたよね?今日●妙であなた視点妙黒が分かったわけですが、それは客観視点では分かりません。だから黒要素を挙げて説得すべきだと思うのです。昨日客観視点でものを考えていたあなたが、どうして今日は主観で考えていらっしゃるのでしょうか?矛盾を感じました。
神父 ジムゾン 午後 2時 26分
…やれやれ、憂鬱だ、憂鬱過ぎる。
客観が主観に変わった? …さて、現状、客観視でどの程度のことが判るものでしょうか? 青襲撃により私の立場がより一層厳しくなった、客観視で判るのはそれだけです。そんな糞の役にも立たない情報しか入らないから視点を変えるのは極々当然だと思います。
少年 ペーター 午後 2時 27分
取り急ぎ【本決定りょーかーい。】直前にも見るようにはするよ。

たび〉ごめん、見落としてたみたい。
0843については、霊判定前の状態を指してます。残りは夜にちゃんと話します!
行商人 アルビン 午後 2時 29分
▼理由あきれたそうなので書き直し。1日目神の●妙の理由は、発言密度。僕はかなり理由が薄いなと思ったので、1d13:19、1d13:26で神に他に理由はないのかと質問していますが、回答なし。2日目こそは、と思っていましたが、この日も妙の黒要素は特に述べてくださらず、ノイズになるからという理由で▼妙希望。そして今日もさほど変わりなし。占って黒が出ても、黒要素を述べない真もいますのでそこは除外しても、
行商人 アルビン 午後 2時 33分
神の今までの発言からはどうして妙を疑っていたのか、全く分かりませんでした。神14:26>そうですね。客観視点あなたの立場が苦しくなったことが分かるだけです。ですが、再三言いますが客観視点の僕たちには妙が白なのか、黒なのか分かりません。あなたは妙黒ということを知っています。僕が言いたいのは、その情報をもっと皆に伝える努力をしてほしかった、ということです。
神父 ジムゾン 午後 2時 36分
…これは失礼、率直に申し上げまして気付きませんでしたよ、割と鳩メインになってしまったものでね。ですが、黒要素については二日目に兵との遣り取りの中で言及しています。
仕立て屋 エルナ 午後 2時 37分
【本決定了解】
うーん、ここになって神が熱意を見せてきてるんだけど、吊り際はみんな同じだからなんとも…アルビンの言うように真占ならもう少し前からその必死感が欲しかった所です。
神父 ジムゾン 午後 2時 38分
…これは失礼、率直に申し上げまして気付きませんでしたよ、割と鳩メインになってしまったものでね。ですが、黒要素については二日目に兵との遣り取りの中で言及しています。内容は変わっちゃいませんが、初日の●理由が薄くなるのは当たり前です、何より固執した理由も宣言済みです。
行商人 アルビン 午後 2時 41分
神14:38>回答ありがとうございます。妙の黒要素は僕の見落としでしたね。本当にすみません。ですが、妙は発言密度については「鳩のせい」と弁解しておりましたが、神父さんは2日目でまた発言密度のことについて疑っておりますよね?これは神父さんの読み落としでしょうか?それともそんな理由は受け付けない、といったことですか?
旅人 ニコラス 午後 2時 43分
【本決定了解】しばらく出かけるよ 宿に戻るのは21時ごろかな。
行商人 アルビン 午後 2時 47分
神14:36>あ、ごめんなさい。僕の読解力不足でした。神父さんが気づきませんでしたと言っているのは、「妙の発言密度についての弁解」のことなんですね。今気づきました。無駄な質問してしまって本当にすみません。ていうかバカですみません。
行商人 アルビン 午後 2時 58分
皆さんの反応があまりないのが怖いなと思いつつ(僕が書の件以外で何か不快になるようなことやらかしてたらすみません)一応明日の議題を置いておきます。僕が死んだ場合の指示は2d14:48の通りです。くどいですが、尼は僕は守りますっ!
■1.今日の▼(吊り)希望 ▼妙or老希望ならばちゃんと第二まで挙げてください。第二まで挙げない人は疑います。 ■2.襲撃考察 ■3.灰考察(全員分、GSも提出)
シスター フリーデル 午後 2時 58分
私としたことが…時間ぎりぎりになってしまいましたの。失礼しました。本決定了解です。明日は▼妙でよいのかしら??とにかくすぐに夜明けですわね。
仕立て屋 エルナ 午後 2時 59分
しかし、考察落とせなくてすみません。
今日は徹夜明けでお仕事だったので、全く頭がはたらかずでした…
次の日へ