C1305 新緑の村 (4/20 午後 3時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン の 9 名。
パン屋 オットー 午後 3時 2分
うぅぅぅ・・・。お疲れ様〜ジムゾン。

護衛得られそうになかったし、ジムゾン真だったら敵取る方法がなかったから、外道だけど、ジムゾン占ったんだよ、今日。
行商人 アルビン 午後 3時 3分
【ジムゾンは人間です!】

旅=狼です。つまり屋=真占。
信じれんかってすまん。屋>お供え(おはぎ)
青年 ヨアヒム 午後 3時 3分
まぁ・・・そうなるよねぇ・・・。
あのカレーパンが食えなくなるなんて寂しい限りだぜ・・・。墓下でオレの分、残しておいてくれよな・・・。
こうなるとあとはもう霊ローラーを激しく進めて行きたい気持ちでいっぱいだ!
くっそう、人狼なんてオレがぼっこぼこに(ry
少年 ペーター 午後 3時 8分
ふあ!今起きました!
「おまえ・・・寝すぎ」
村正さんも起こしてよぉ!
「怒るなよ 刀の我が動いて起こせるわけないだろう」
【とりあえず寝ていたため決定見れませんでした ごめんなさい(土下座)】
行商人 アルビン 午後 3時 14分
今日の屋襲撃を踏まえて
昨日の□4.の旅白だしの意味をもう1回考える。

屋狂人喰い。霊ローラ続行。を主張可能。&自吊りでも灰に居るLWのために占い機能破壊。以上の事より全轢き選択よりも、ロラ完了まで●回避不可的なやばい位置にLWいた可能性もあり。
農夫 ヤコブ 午後 3時 16分
オットー襲撃、アルビンからジムゾンに白判定確認。
これで旅商視点ではお互いが狼であることが確定。村視点では旅商両偽の可能性もある、と。

めでたく仕事終了の意味も兼ねて霊ローラー続行。旅の真贋その他は明日以降に回そう。
よかったなディーター。占ロラ2手の必要が無くなったから私を吊る余裕があるかもしれないぞ。
神父 ジムゾン 午後 3時 17分
あれ?オットーが襲撃されたんですか。お疲れ様です。
なるほど。オットーが真なんですね。内訳はアルビンが人狼でニコラスが狂人かな。いきなり真が2人ともお墓行きって・・・
パン屋 オットー 午後 3時 22分
ジムゾンお疲れ様〜!
ってえーーー?!そんなそんな、墓下騙りはないよね?
アルビン15:03はどうなるんだっ。うわーん、それ悲しいぞーッ!
神父 ジムゾン 午後 3時 24分
人狼の意図がよく分かんないですね。自信のある人狼が潜伏してるとか?ペーターっぽいなあと思ってるけど。
ならず者 ディーター 午後 3時 29分
あーどうしてもヤコブ吊りたい。そういえばあいつあんまり喋ってないんじゃないの?寡黙は吊りの対象でしょ。村長さんどう思う?
神父 ジムゾン 午後 3時 30分
それにしてもせっかく念願の初霊能者になれたのにお仕事する前にお墓行きなんて・・・(ノД`)
行商人 アルビン 午後 3時 30分
あと、私が狼側で生き残りたいのなら、(狂なら)今日の神結果は「黒出し」して旅と商のラインを繋げた方が良かったと思う事に注目して欲しい。
(商狼なら屋襲撃で旅とライン繋げは危険だが、それなら私は昨日霊ロラを言わないくて決め打狙いだ。)

9>7>5>3>1 灰(妙青者農羊・年) 死亡(神(狂)屋(占)) 
※吊り手4手(内に旅は狼で1手要る)
パン屋 オットー 午後 3時 34分
私も実は初占い師だった。・゚・(ノд`)・゚・。 
ちょっと自信ありげにやりすぎた。やっぱり勝手に占うなら、初日に誰にも決定ださせちゃダメだったかな。それはそれでどうって話もあるし・・・信用取るって難しいとつくづく思った、にんにん。猛省。
ならず者 ディーター 午後 3時 48分
ヤコブ15:16>自称占い師ニコラスか自称霊能者アルビンどちらかが狼であることが分かっただけで、まだお仕事終了じゃありませんよ。灰の中に1人隠れてますよ。
青年 ヨアヒム 午後 3時 51分
まだ4人が発言してない段階でアレだけど、占霊ローラーを提案します。発言力のある人や能力者候補を失うのは痛いけど、こうなってしまうと村側としては占霊とも信用が置けないぜ・・・。
行商人 アルビン 午後 3時 54分
よって私の希望は ▼旅(1択)
んで灰がぜんぜん広いんでできれば私生き残って、吊り手増やしたい。んでも皆からみれば私残しは危険を感じることも理解しとるんで、そこはおとなしく従う。ただ▼旅+▼俺で残2手で灰から1狼で確率で言えば(1/6+1/4?)(長?+灰襲撃1?)。と言う状況を頭の隅において置いて欲しい。
行商人 アルビン 午後 4時 13分
<<狼側の流れ>>
旅狼が(狼にも独断)開始占いCO⇒神旅のライン切り+神狂なので神が騙るのが霊しかねえ(纏め狙いは、まず私が確定霊まとめになるから、自信白貰い⇒私襲撃の手順が要る)
よって4COは旅狼のパッションCOによるもの。以降議題用と灰考察と旅との決戦用と質疑応答用@15
青年 ヨアヒム 午後 4時 28分
今後のローラーの2択については、神が▼で狂か真かは判断しにくいが、屋が喰われたことから旅が偽占というのはガチと思う。▼は旅優先で進めるのが現状ではベストかと。後は残りの4人の推理を聞いてみたい所さ。その中に実は潜伏占が居たらいいなぁ、と少し期待しつつ、その場合、今日の●についてはオレでも構わないよ。4日目については、明日の夜明けに誰が喰われるかで判断したいね。
農夫 ヤコブ 午後 4時 51分
ディーター>「仕事終了」はアルビンの話。ニコラスはまだ情報を落とせるかもしれない。20戦した人にそんな解説をしなきゃいけないとはね。寡黙については発言数も内容の濃さもお前よりはマッシ。
やはり悪目立ちがLWには見えないな。旅商両狼で者が占われたい潜伏狂の可能性も、その前に占機能破壊をする意味が無いから考えなくて良いか。
放置プレイ続行。
農夫 ヤコブ 午後 4時 52分
アルビン>今後奇数進行が続くと仮定して、
▼旅、商真決め打ちなら[1/2*(1/7+6/7*1/5+4/5*1/3)=61/210]
▼旅商なら[1/5+4/5*1/3=7/15](=[98/210]+旅商両狼の可能性)
単純な確率では君を吊った方が60%以上お得だ。それと「自分が狼ならこうした理論」は黒要素だよ。
行商人 アルビン 午後 5時 7分
すまん。何と何比較してるかわからん。旅商両狼を比較してるの潜伏狂人か?ならなぜ全ロラになりやすいことするんだ?俺狼なら何故に旅と商のラインを切った?それと「狼なら・・理論」は黒要素ととってもらってかまわないが、何故?の1考も頼む。それが後の灰の吊りあい時のチョイスの1材料となるだろ。それと俺の勝手なルールは押し付けないつもりだけど。できれば者への言葉選んでくれ。
旅人 ニコラス 午後 5時 14分
すまない、まだ忙しくて考察を落とせない。帰るのは夜になりそうだ。とりあえず(ペーターは人間だった) オットー襲撃死、アルビンのジムゾンへの白判定確認。
行商人 アルビン 午後 5時 18分
農>ん。ちょい俺の勘違い。(+旅商両狼)の「+α」だな。
感情的に書きばしった。
あと、数式の意味考え中。できれば補足くれ。それと能力者吊っていくのは、長(屋=真で確白だ!)GJで易い利点もあるのは自覚しとる。長襲撃びびったら灰は1ではなくて2減る。
農夫 ヤコブ 午後 5時 25分
ああ、間違い。▼旅、商決め打ちなら[1/2*(1/7+6/7*1/5+6/7*4/5*1/3)=57/210]だから▼旅&商の方が7割増しだな。
ついでに村長白を決め打つならそれぞれ[1/2*(1/6+5/6*1/4+5/6*3/4*1/2)=11/32]、[1/4+3/4*1/2=5/8=20/32](それぞれ-村長LWの可能性)で、約2倍か。
農夫 ヤコブ 午後 5時 25分
数式は「その日LWを当てる確率」+「その日外す確率×次の日当てる確率」+……。最初に1/2を掛けてるのは商決め打ちがミスの場合。

こんな数字遊びに大した意味は無いけど、商(15:54)の商視点からの脅しが無意味だと言いたかっただけ。
潔くロラされるか、もっと論理的な説得をして欲しい。
行商人 アルビン 午後 5時 39分
農>脅してるつもり無い。商真の時の場合、頭に入れてくれと言っただけ。ただ自身の吊り縄勿体ねー感は正直あるぞ。数字はあくまで人数の話で、残った灰の白黒具合でチョイスが変わるから農が言ってる通りあんま意味なんてねえ。脅しも真アピも逆効果だと思ってるが、農がそう取られて気に触ったんなら俺の発言が悪いのも認め謝る。んで農も後の灰▼選択時のために、俺▼は別にいいとして言ってる事は1考頼む。「論理的」>了解。
ならず者 ディーター 午後 5時 49分
ヤコブ>何だか意味の分からない数式ばかりを並べてるようだけど、自分でもよく分かってないんじゃないの?そういうことをやるってところが余計に怪しい
▼希望ヤコブのままです。
農夫 ヤコブ 午後 5時 52分
一考してみた。
商(15:30)「黒出し」しても旅とライン繋がらないよ。それとも「黒出しした上で印象ライン繋げ」の話かな。確かに旅も商も自分視点の騙り構成を確定させて来たのは真要素。
あと「商狼なら昨日決め打狙い」との事だが、今日ロラ反対してるのはやっぱり狼要素じゃない? 
(15:54)自分の視点で偽占が確定して真占死亡なら▼旅主張はおかしくないが、村の視点での不安も考えて欲しい。灰も広いが、仕
農夫 ヤコブ 午後 5時 52分
事終了の商はパンダと同等。(16:13)少人数で狼のパッションCOは見たことがあるのでありえないとは思わない。屋のCO時期ともども真偽材料には不適切と考える。ただそれを受けた霊のCO順は神偽印象に見える。
断わっておくが、私は商偽を決め打ってるわけではない。だが霊決め打ちできる材料がないので、1/2で狼側なら吊る(ロラ続行)のが最善手と考えている。
青年 ヨアヒム 午後 5時 54分
ギスギスして参りました!w
>農
「右手に持っている海神のトライデントが暴れすぎ」だぞっ。
ここは一旦冷静になるべきだよ。今ケンカするよりも1日目や2日目のログを見直して、裏や矛盾をみんなで推理ししつつ今後を決めればいいと思うよ。まだ3人発言していないから、それから結論を導き出したって遅くはないさ。
行商人 アルビン 午後 5時 57分
農>ん。納得。喉さいてくれて礼。ただ、村として責務があるんで、一応MY主張するのはさせてくれ。

者>せっかく仲裁しようとしてンのに煽っちゃイカン!怪しいと思ったらそれでいいんでさりげなくやれば良いのに!とりあえずお前らおちつけ!居るのは2人だけじゃないぞと。@11
農夫 ヤコブ 午後 6時 5分
ヨアヒム>トライデントか。そんな設定すっかり忘れてたw
ケンカ腰は者もじゃない? それとも商との話のことを言ってるならケンカと取られるのは遺憾。
(16:28)「屋が喰われたことから旅が偽占というのはガチ」は短絡過ぎる。(17:54)5行目以降で説いている姿勢と矛盾しない? 真襲撃も狂襲撃もどっちもありえると思うけど、狂襲撃を否定できる根拠を提示してくれ。
青年 ヨアヒム 午後 6時 20分
いや、みんながなんとなく険悪な雰囲気だったので勢いで・・・。気にしないでおくれw
>農18:05「短絡過ぎる」オレの方針としては初めから能判別の姿勢は一貫させてもらっているので、屋が「吊られた」んじゃなく「喰われた」事と、人狼側の人数の少なさからライン切りは無いと判断(独断とも言うねw)。「矛盾」上の理由から狂襲撃は無いと判断したのさ。まぁ、短絡と取られても仕方ないなぁ。まずは論議すべき事だったね
行商人 アルビン 午後 6時 29分
論理的になるために内訳判った商は置いて自分を灰に居る人物「行」と仮定して、狂人喰いを考えてみる。

(狂屋、狼商の内訳)占い機能破壊は狂真どっち喰ってもOKだが、PP可能を考えると狂人は居た方が良い。それと旅喰って、屋を切った方が商生き残りは展開理論上スマート。ただ長のロラ嫌い感を利用して商が旅に決打勝負を挑んだ+カオス化+少に疑惑植え目的ならありうる。ただ狼メリットを考えると 真喰>狂喰
青年 ヨアヒム 午後 6時 34分
ただ、3日目の現在でも誰が真能かなんて、墓下か本人にしか分からないのは同じ情勢だから、そうなればもうローラーを順次行い、不安の目を潰した後の狩人GJ合戦しか無いんじゃないかなぁ。と・・・ああ。これも独断だねぇ・・・。
ならず者 ディーター 午後 9時 56分
皆さんよく考えて下さい。なんで狩人COしたヤコブが襲撃されないのか。狼である以外に何があるんですか。今はまだいいですが、次ヤコブが襲撃されなかったら処刑して下さい。
ヤコブ>裏で「お前、狩人COしてくれないか?大丈夫ばれないって。」とか「失敗する可能性が高いからやだ。」とか話していることバレバレだよ。確信はもてないけど。もうあんたの事信頼できない。
村長 ヴァルター 午後 10時 13分
ただいまです。遅くなりました。申し訳ない。ジムゾンとオットーの冥福を祈りつつ。
議題が出ておりませぬ。既に言った人はほっといて下さいと言いつつ。
■1.●▼希望 ■2.占霊考察 ■3.襲撃考察 ■4.灰考察 □5.村長リコール請求
農夫 ヤコブ 午後 10時 35分
ディ>「もう」? 「元から」じゃない? 私に希望役職取られたことがそんなに悔しかったのかい?(ネタ

■1.今の所▼商。ロラ停止する程の情報が無い。
■2.どちらもなんとも言えないなぁ。でも護衛対象が灰しかいない状況になった。昨日の時点で占旅寄り霊不明だった。今日のアルビンは真でも言いそうな程度の黒発言ばかりだったのでやっぱり分からない。
農夫 ヤコブ 午後 10時 35分
■3.占騙りが狂の場合、真狂どちらを食べても占機能破壊になるし残った方は必ず吊られることになる。ヨアヒムにはああ言ったけど、確かに真襲撃の方が狼には安心感があると思われる。でもどっちも死ぬなら食いやすいほうから喰うよな。昨日私が若干旅寄りな事を見抜いて、より護衛の薄い方を襲ったのだろうか。
青年 ヨアヒム 午後 10時 51分
議題あげていただいてあざぁす!(「お前、ずっといたなら代わりに挙げとけよって」言われそうwww)
■1.●▼希望 【●農▼旅】
■2.占霊考察 (3D16:28〜)で一通り説明したとおりさ。
■3.襲撃考察 (3D16:28〜)で一通り説(ry
■4.灰考察  まだ各人がその後発言していない事から保留。
青年 ヨアヒム 午後 10時 53分
□5.村長リコール請求
パン屋がいなくなったから、新しいパン屋作って下さい。この村の名物カレーパンを復活出来なかったら、即リコール!
ああ、腹減ったなぁ・・・あと女wwwww
村長 ヴァルター 午後 11時 0分
.。o(吾輩が狼ならヤコブ喰わんだろなぁ…ヤコブ、ディーター、君らが村人ならこの意味をわかってくれぃ)
吾輩はパン無理。代わりにドーナツをば。
つ【オールドファッション抹茶】
つ【オールドファッション抹茶チョコ】
.。o(青占で白確ならまとめ交代、この村を合コン会場と化す計画は水泡に帰した…ッ!)
青年 ヨアヒム 午後 11時 13分
>長
まとめっていうか・・・幹事?w
ただ、あしたは隣三軒両隣の合コンでGETした女とデートに行くので帰って来るのは明日の夜(*ノノ)
●についてはお任せするので勝手ながら【▼旅】を本決定とさせて頂きまして、今宵はドロンさせていただきますっ!
農夫 ヤコブ 午後 11時 34分
村長>予定通りさ。(2d20:51)参照。
□5.村長のまとめを尊重するよ。

ヨアヒム>(18:34)「ローラーを順次行い」と言ってるけど、霊ロラをほったらかしにして仕事終了のアルビンよりまだ情報を残せるニコラスを先に吊るのはなんで? (18:20)も旅偽決め打ちの理由には足りないと思うし、少なくともパンダ相当のアルビンをよほど白く見てない限り今日▼商以外の希望は出ないと思うけど。
旅人 ニコラス 午後 11時 42分
やっと帰ってこれた…これから晩飯。
しかしアルビンが狼だったとは…いまだに信じがたい。
■3.襲撃考察だけど、そりゃ狂人よりも真占襲撃したほうが狼側としてはいい。でもGJを考えると違ってくるんじゃないか?もし私を襲撃してGJが出たら狩人が私を鉄板守護して、かなりきつくなる。その点狂人襲撃ならたとえGJが出ても問題ないわけで。
少女 リーザ 午前 0時 3分
やっとパトロールから戻って来れたの。オットーさん襲撃なのね。ジムゾンさんと共にお疲れ様なの。安らかに・・。ウィル(ニコラス)さんのペーター君への白出しも確認したの。□5については今のところリコールする理由がないの。[オールドファンション抹茶チョコ]のドーナツもらうの。もぐもぐ・・・。
少女 リーザ 午前 0時 40分
■3,襲撃考察
占い機能の破壊が目的であることは明らかなの。ただGJの可能性は結構高かったことを考えると狂人襲撃によってGJでも真印象を与えるという[3d23:42]のウィル(ニコラス)の推理は0ではないと思うけど、真を残すことによる危険性はあるからウィル(ニコラス)偽要素寄りに捉えるの。ペーターの判定に関しては灰に戻して今後の発言で様子見なの。
旅人 ニコラス 午前 2時 0分
>アルビン
[商17:07]「なぜ旅商のラインを切った」
むしろ、霊ローラーになったのに狼のあんたが真占の私とラインをつないでおくメリットなんてないじゃないか。神父に白を出して私を偽だと訴え、旅真決めうちさせないようにするのが目的なんだろう?
[商18:29]「PP可能なら狂人はいたほうがいい」
占霊両方ローラーするならPPになる前に能力者はすべて吊られる。
少女 リーザ 午前 2時 16分
■2,占い師考察
ウィル(ニコラス):[3d00:40]の襲撃考察からオットー襲撃は偽要素。ただ旅=狼だとすると少人数村でLWの存在を確認せずに騙りに出たことになるの。LWが潜伏が苦手なタイプだったり、不慣れだったりした場合を考えると危険な賭な気もするので違和感もあるの。[2d02:07〜]であげた占い先に関する部分や[2d17:46]の吊り手数の関係もあるかもしれないけど寡黙気味を占い希望なのも
少女 リーザ 午前 2時 18分
信用を得るべき真としては少し気になるの。灰考察が弱い気がするのもあるから余計に感じるの。これに関してはオットーもほぼ同じ事が言えるの・・・。

オットー:[2d13:17]の霊完遂発言はアルビンとのラインを考えると商=狼では違和感があって真印象なの。[2d13:48]青・長の理由がアルビンが真かどうかわからないからっていうのがいまいちよくわからないのだけどもう聞けないの・・。
少女 リーザ 午前 2時 25分
[結論]旅=狼ということを加味すると違和感もあるで決め打ち出来るほどではないけど屋>旅で真に見ているの。

今日は悪いけど半分寝ているので読み込みが浅くなりそうなので霊候補、灰考察は明日決定前に出すようにがんばるの。おやすみなさい♪(すやすや)
少年 ペーター 午前 3時 56分
こんばんはぁ 変な時間に目が覚めてしまいましたの。村正さん、起こしちゃダメなの「・・・我は朝が苦手なのだ。一回寝たら起こされるまで起きん」そうなの・・・
羊飼い カタリナ 午前 4時 20分
ふぅ、ようやくこれたわ。えぇと、カレーパンが襲撃されたですって!?《カタリナ、パン屋だみゃ、パン屋。》
そしてジムゾンとペーターに白判定・・・
・・・・んー、なんというか、あたしの予測どおりのラインが出来たわね。
ただしローラー完遂時、灰に5人いるわけで、そこから二人を吊って一人を襲撃。単純計算で2/5の中に入ろうとする勝負としてるのは部の悪い勝負だと思うわ。何かしらの理由があると思う
羊飼い カタリナ 午前 4時 27分
昨日の商人の質問に返すけど、霊能者のほうが、襲撃される可能性は低く、決め討ちされる確立も十分にあったから、よ。実際は占との差は微々たる物だけど、普段16人が揃っている場合に霊能者の方がまだ生きやすいっていうのも少し入ってるかもね。
で、次のほうは、商人に関してはさほどでもないけど、比較的屋偽よりに対する質問がよく見られるって所。(年旅とか)それから11;26、▼商に変え損ねてたわ。
少年 ペーター 午前 4時 59分
■1、▼商 ロラの途中停止はヅ・・・いやいや、ジムゾンさんにも失礼だと思うしアルビンさんを真と決め打てるだけの材料もないの
「●農 ここはいっそ身の潔白を証明していただきたく まぁ確定情報にはならないが。」
少年 ペーター 午前 5時 1分
■2 どちらも一人欠けてしまった以上、決めうちは危険な気がするの。やったとしても1.どちらか一人を決め打ち もしくは2.両方とも吊ってしまう のどちらかだと思うの 僕なら2と言っとく。1をするとしたら、↑と矛盾するけど「矛盾多いな」悪かったね!ともかく、アルビンさん真と決め打ちするかな。オットーさんの方が食べられちゃったし。
少年 ペーター 午前 5時 1分
「■3 占い機能崩壊だな カオスな臭いがプンプンする。
この日は通常占い師を守るのがセオリーだから、狩人さんがGJ確率50%をはずしたってことになる。痛いな。
まぁそんなことはおいといて
1.屋が狂人であった場合
この場合旅=真と思われる Cでは狂もささやきに参加可能=裏で、「旅の信用落とすために食われてくれ」と会話が行われたと考えるのが自然だ こうなると旅=狼であった際のメリットが見当たらない
少年 ペーター 午前 5時 1分
2.屋が真であった場合
説明するまでもないだろう。能力者は霊ローラーが決まっている以上、狼側にとって脅威となるのは占 その占い機能の崩壊を狙いたいのは狼側としては当然の思考 1、のメリットもついてくるから、我的にはこっちの方が狼側としてはウマい。味方は残すわけだから。こうなると、旅は吊られる可能性が高くなるわけだから、旅=狂だろうな。
もしくは仲間切り覚悟か。
いずれにせよ、占霊ロラすれば狼は残り
少年 ペーター 午前 5時 2分
狼は残り一人の計算だ LWをあぶりだせるかどうかにかかってるがな」
■4.昨日に引き続き印象順で書くの
農:良い意味で悪目立ち 白印象なの
確率論を持ち出す辺り初心者臭いを感じるの もし確率論を出すなら、希望役職のシステムも考慮に入れないとあまり参考にできるとは思わないの。だから希望職の発言がタブーである人狼では確率論は当てにできないと思ってるの。独り言で言って参考程度にするのはありだと思うけど積
少年 ペーター 午前 5時 2分
積極的に考察で使うのはどうかと思うの「ま、数字遊びと言ってる所を突っ込むのはあれだとも思ったが、ん?と思ったのでな」
者:悪い意味で悪目立ち しかし寡黙さからLWだと思うの
寡黙で考えを流さないようにして尻尾を出さない+悪目立ちで潜伏狼ではないと印象付けたいのかな、と思ったの。
少年 ペーター 午前 5時 3分
青:独断独断言ってるけど言ってる事は至ってまともなの。安心してほしいの。今のところその独断、僕は付き合えるの。追従と言う意味ではなく、納得と言う意味で
愛のついでに人狼も狩って欲しいの・・・「いや、無理だろ」やっぱり?
妙:「2d23:58>返答遅れた。2dで●に挙げた理由は1dとあまり変わらないが、やはり頼れる白確が欲しかった為 そうなると●羊でもよかったのだが、質問をぼこぼこぶつけてきてくれた
少年 ペーター 午前 5時 4分
質問をぼこぼこぶつけてきてくれたしこれで白確したらまとめでなくとも頼りになるなぁ。等と思ったからだ。神に関してはコピペミス。 メモ帳にかがーと書いて一気に張るものでな」
中身が詰まってる&多弁から白印象なの 潜伏にしては良い目立ちをしてると思うの。発言にも粗が見えないの
羊;やはり多弁で中身が詰まっている 妙or羊が狼なら、かたっぽは村人なのでどこかで妙VS羊の激しい争いが見られると思う。あくまで
少年 ペーター 午前 5時 4分
あくまでも思うだが。」
どこかで考えを間違った方向にリードさせなきゃだからね。二人とも考えがしっかりしてる分そのリードは難しいと思うからね。
あ、そうそう。今日パン屋さんの倉庫探検してたらこんなもの見つけたよ?
つ【最後のカレーパン】【カレーパンのレシピ】
なんだが僕でも作れそう・・・やってみるね。最後のカレーパンは先着一名お夜食or朝食にどうぞ@8なの
羊飼い カタリナ 午前 7時 53分
■2.さてさて、予想通りというかなんというか、しょっぱな突撃組み二人が生き残ったわね。あたしの目からはこの二人が偽の可能性もあるけど、これはまず否定させてもらうわ。第一に、狼陣営二人が開始8分で出てきただなんて、狼陣営三人がすぐに面会しても三人目に言いたい事言わせずに出るとは思えないわね。特に商人の性格は。第二に、わざわざ斬り合う理由が思い浮かばない。
羊飼い カタリナ 午前 7時 53分
私の推理に合ってるところから、ミスリード誘導も考えたけど、それも神父に黒出しをしたほうがより確実。
旅神ライン;さてと、旅神ラインとなったからには、旅人よりも注目すべきは神父よ。発言に一つ一つ間が十二分に伸びてるから、これを不慣れゆえの遅滞か裏の相談か。どっちも十分にありえる、と。ただし他に発言が怪しいところは旅も神も無く、昨日の神の態度も生存欲求は不慣れ予想に補強をかけるわ。
羊飼い カタリナ 午前 7時 53分
で、この二人の強みは内訳にあるわね。狼で開始1分のCOをした、そうだとすればものすごく考えなしの旅人と相談して霊確定させなかった神父。
はい、ここで今日の商人の6;29発言にご注目。ここでの商人の発言、わかることはわかるけど、【PP可能を考えると狂人は居た方が良い】の発言は、旅神偽だったほうが多いに説得力があるのよ。双方ラインの決定的な違いは、【狂人が占い師騙りを出来る状況下にあったか否か】
羊飼い カタリナ 午前 7時 55分
つまり、旅神偽のほうが狂人潜伏の可能性は高いわけであって、【商人確定で狩の鉄板→早急占い昨日破壊】これだけで下手に4COをするよりも勝率は高くなる。
【故にヅラゾンのCOそのものが、旅神ラインの真要素として『光り輝いてる』わ。(*☆ω☆)】
・・・っと、目を光らせちゃったわね・・[なにやら良い臭いが]
・・・!!カレーパン!!!![...は高速でカレーパンに飛びついた]
羊飼い カタリナ 午前 7時 55分
商屋ライン;んー、偽だとしたときの流れの決定権を持ってる分、こっちの方が考察しやすいわね。
まずごめんなさい、こちらのラインの真を主張する論理は襲撃考察にあるものしかないわ。それを補うくらいに偽要素が多い。
まず、かねてより予測していた妙屋商ライン。そして今日神父に白出しした理由だけど、表面を見た疑問点からすると、どうしてわざわざ決定的な対立を作ったのか、という事だけれども、
羊飼い カタリナ 午前 7時 55分
ここからあたしが考えた理由としては、旅との直接的な信頼勝負を狙った。かしら。今日までの発言が及ぼす影響を期待しての勝負だとしたら、旅人との発言力の差からしても可能性はあるわ。それでLWが吊りから遠ざかる可能性ももちろんある。
それに、こっちは4COだとしても両者ともに信用勝負に勝つことが出来たと思うから、あわよくば決めうちに預かることもできて、4COということに大きな疑問はない。
羊飼い カタリナ 午前 7時 56分
という訳で、今のところ、あたしは旅神ラインを支持するわ。ただし、どうせローラーして現在生きてるどっちも轢くことになるから、灰のLWを探すための材料という感じね。
■3.まずごめんなさい。あたし、意図的襲撃ミスの存在を忘れてた。〈ログ見て気づいたけどね)
で、考えて旅神ライン支持説と商屋ライン支持説の二つを考えたわ。
羊飼い カタリナ 午前 7時 56分
旅神支持説;これは単純よ。占い機能が邪魔だったから破壊しただけ。今日の占いでLWを抜擢されても困るし、人数の面は意図的襲撃ミスを使えばなんとでもなるから問題ない。ついでに昨日旅がいったように、屋を襲撃すれば少しは屋真と思う人も増える、と。ここで思ったけど、商屋偽の場合、その場その場の状況を逆手に取った臨機応変さも持ち合わせているっていう一貫性があるわね
羊飼い カタリナ 午前 7時 56分
商屋支持説;さて、こっちのほうが複雑ってか単純だけど、ぱっと言わせてもらって、少年が狼だから、という理由に他ならないわ。ここで屋を襲撃しなければ、肝心のLWが死ぬ可能性も高くて、占いによる疑心暗鬼の植え付けもできなけりゃ、万が一GJが発生しようものならどうしようもないところまで追い込まれる。〈計算してないけど、下手したら詰みに持ってかれる)
もちろん少年が村人でも単純に占い機能破壊って理由もある。
羊飼い カタリナ 午前 7時 57分
これが唯一の商屋ラインの生命線と思うわ。
■4.年;さて、昨日は白よりだったけど今日のこの状況で、2回ある灰の吊り要員に抜擢されてる。発言も裏を返せば初日に真の屋を疑っているわけでもあり、神父と共にあたしの考えに揃って納得しているという事実から、旅神年ラインが誕生している。極め付けに、このラインは初日のあたしの推理から基づく、『LWは未成年組み』論理にも反していない。
羊飼い カタリナ 午前 7時 57分
旅神が偽という前提からみれば一番怪しいのは少年に他ならない。当面の危機が去ったわけだから、発言も依然のびのびしているのも頷けるわ。
妙;もう、能力者ぐるみでライン対決しているとしか思えないけど、さて、商屋ラインのリーザ。黒要素として、やっぱり初日の屋擁護が気になるわね。深く言えば、11;4発言から0;55発言まで、確実にパン屋に関する事項があり、克、それらはあたしから見たら総じてパン屋よりに見える
羊飼い カタリナ 午前 7時 57分
あと、冗談半分で昨日の0;43で指摘した20分の空白も、この状況になって冗談ですまなくなる気がしてきた。商人を除いて、パン屋とで最初に十分な会話があったと考えることはできる。ついでに突っ込むとすれば、リーザと同時期にパン屋が出たら怪しまれるという考えからパン屋の初発言を後に回したという考えも浮上してきた。
羊飼い カタリナ 午前 7時 58分
今日の発言も、旅人狼における瞬時独断の危険性という明確なものがあるにもかかわらず尚パン屋のほうが強いというには疑問を持つところか。
青;お子様達に急増したほくろによって怪しさが薄まってきたわ。
発言に内容の軽い重いがうまく織り交ぜられているのが、ふと意図を感じないこともないんだけど、これといった問題はそれくらい。時折発言がほわんと微妙に抜けてるところがあるんだけど
羊飼い カタリナ 午前 8時 0分
昨日は不慣れといったけど、慣れ始め、って所だと思うわ。とりあえず上の二人に比べたら数段白いことは事実
とりあえず、発言数が残り少ないから後は割愛。どうせ時間的なアリバイだとかで狼の線は薄いわ。
■1、●妙▲商 こうさせてもらうわ。
あたしの予測が正しければこれで黒がでると思うから。
でなければ残り6,5人になったとき、少年から吊ればいい話だし。
羊飼い カタリナ 午前 8時 5分
上記の時間的なアリバイ;初日に言った、LWがこなかったら?という危険性の考慮。
どの論理で考えても狼が早急にCOしているわけで特に商狼の場合、更新時、裏に居ないかぎりありえないと予測できる事態。(該当者は農夫不良村長)
加えて農夫はただいま灰吊り2回できるというきわめて危険な状況下に置かれているため、なおさらその矛盾性、推して測るべし@3
農夫 ヤコブ 午前 10時 21分
■4.カタリナ:考察濃いなあ。今日の能力者考察には全面同意。(私は単にCO状況と屋の態度から旅真よりに見ていただけだったけど)白。
ヨアヒム:昨日も言ったとおり、(2d21:09)が怪しい。今日の(16:28)も怪しい。あと●農▼旅って、旅吊ったら誰が占うのさw 天然か天然騙りか。微黒。
リーザ:この子も発言濃い。でも今日の屋真理由は屋襲撃と霊完遂発言だけ?騙りは狼も狂もLWを生き残らせるための道
農夫 ヤコブ 午前 10時 22分
具だから、信用のためならライン切って見殺しもありでしょ。考察内容から仮にLWなら屋商ラインかな。
ペーター:昨日の(2d23:24)は変な言いがかりだと思ったが、者と混同したのか? 実は発言数が少なく考えが読めない。多忙や寝落ち、狼の言い訳にしてはベタベタ。今後に期待。灰。
ディーター:論外。チームプレーの狼側ならダメだし入るだろうし、村人でいいや。占いも吊りも勿体無い。見てる分には面白いから放置
農夫 ヤコブ 午前 10時 22分
プレイ希望。

■1.▼商はそのままで。占いはもう旅の単独占いしかなくなったことから、仮に旅が狼だった場合にLW候補になる人を占っても意味が無い。屋が偽の場合のLW候補から占うべき。
旅が偽でも残り5人時に吊れば間に合うので、あと2回旅視点で黒いと思う人を占って欲しい。私は●妙希望。
パン屋 オットー 午前 10時 42分
おはようにんにん。

狩人が誰か知らないけど、私を護衛できなくてへこんでたりしなければいいなあって思ってますよ・・・。信用あんまり取れなくしたのですから、私の責任なのです。
吊り手を灰に回せたのです、とポジティブシンキングでお願いしたいですよ〜。
村長 ヴァルター 午前 11時 15分
こうして考えると行き当たりばったりな狼どもだが、リアリティはある気がするぞ。
屋商両偽説の最大の疑問は、「心理的に、LWは仲間(狂)を喰えるものか?」とゆー感情論。これに着眼すると、一気にLW像は固まる気がするな。
村長 ヴァルター 午前 11時 15分
ぎゃ。↑の前にこれ。
おはよう。寝ぼけまなこでログ読んでるからアレだけど、とりあえずカタリナ説なんかにわかりやすい反論をぶつけてみる。吾輩はこう考えてるとか、カタリナ怪すぃーとか思ってるとゆー事ではなく、純粋に考察を深める意味で。
つまり旅商両偽説。COはズバリパッション。屋喰いは単にLW保護。なし崩し的にラインが敵同士になっちゃうが、仲間同士で闘うのも一興。すべてはLWのために。
村長 ヴァルター 午前 11時 23分
/農青年羊者商妙旅 ちぃーっす回覧板デス!
●妙農農妙____ 言い忘れたけど決定は
▼商旅商商農旅__ 昨日と同じ時間で。
農夫 ヤコブ 午前 11時 31分
狂人は機能破壊のためなら平気で食えると思うけど。真贋逼迫してて対抗がいなくなった以上、どちらも単体では真決め打ち狙えないんだから。両方死ぬことになる前提ならLWのために狂喰ってもいい。ただ、残った方からLWが片黒貰っても辛いから、真を先に墓に送りたいのもわかる。
農夫 ヤコブ 午前 11時 31分
旅商両偽は奇策としては面白いかもね。でも片方が生き残るために片方がわざと黒印象を出すんでも無い限り、わざわざやる意味は無い。旅商ともそんな動きは見えない。
最終的には旅商両方吊るべきだから、深く考えなくていいかも。
行商人 アルビン 午前 11時 47分
おはよ。なんか辛いね。
でも私にできる事はしていきたい。
<灰考察>
農:そだね。違和感とすれば、手数計算なんて余裕でできそうな気がするのに苦手とか言ったあたりかな?とぼける必要がわからん。でも彼がLWなら吊り手が1手増えるのはどうなんだろ。それより占い機能により灰が減っていく方が(不慣れスギ=白と見なされる人が多い懸念)襲撃されず残ってしまう点が嫌だったかも知れない。んでも、最初から(続く)
行商人 アルビン 午前 11時 49分
(続き)ロラになると限らんし、決め打ちになれば4CO+彼の狩COはパッション+(実験中)でも危険すぎる。よって彼は白かなと思う。

青:疑ってたけど今日、▼商にならんとこ見ると村側なんだと思う。狼側なら▼旅なんて事は言わんと思う。よって白かなと思う。
行商人 アルビン 午前 11時 50分
者:んー昨日にぽつんと1言「能力者が死にそうな気がする」とか不思議。あと私の質問スルーもちょっと嫌。んでも仮に者が狼だとすると、農が不気味で、いろいろ攻撃すると思うんだけど、こんな目立って絡まんとは思う。初心騙り狼の懸念大きく残すがLWでそれは危ない綱渡りだと思う。よって村っぽい。
行商人 アルビン 午前 11時 51分
羊:私は霊でありながら、ラインを見誤ってたが、彼女は早期に占霊ラインをわかってた節がある。それは結果、凄い言なんだが、逆にそれを推理した過程が時間っつーのが??だ。そして全てのCOを待たずに割と強い口調で持論展開。でもあの時残りのCOがたしか農と屋。農がCOしたら旅が怪しいとなっていた。それは、どうなんだろうと思う。あ、それと昨日決定時間に居なかっと思うのに投票合ってるのはちょい不思議。
行商人 アルビン 午前 11時 51分
年:灰の見誤り。これは自分的に黒い。んでも更新辺りに居なかったり●に挙げられてるのにLWの自覚に欠ける。SGにされそうーな人なんか、そのまんま●回避襲撃なんか迷う。単体で白さは感じん。

妙:んと、LWだとすると私とラインを繋がる事を恐れると思う。アルビン偽の場合=妙怪しいになるから。当然皆、そのラインも怪しむ。でも真にラインを繋げる狼も居るからわかんない。ただ心情的にLWで無いとは思いたい。
村長 ヴァルター 午後 0時 1分
ぴんぽんぱんぽーん。仮決定の時間です。
【仮決定 ●妙 ▼商】
ローラー貫徹。商、真だったらすまんね。そのギリギリまで考察言ってくれるあたり、どっち側でも好意に値するぞ。でも決め打つ事ができない以上、吊るしかない。
妙に関しては、旅が黒出しそうな所だからってのが最大の理由。票がなくっても独断で占仮決定出すつもりだった。
村長 ヴァルター 午後 0時 3分
商よ、ついでにGSとか出せまいか? ズバリ狼陣営予想でも構わないが。
行商人 アルビン 午後 0時 6分
灰のGSだが、今のところこう思ってる。
○青>農>者>羊=妙>年●
LWであれば不思議度と灰考察で並んでる。

仮に私が灰に3手(1手は▼旅)使えるならこの順に吊りたいと強く思う。
行商人 アルビン 午後 0時 14分
【仮決定了解】
私の真贋不明な点でロラは否めん。力及ばず。村の皆すまん。早期にライン見誤ってたのが反省点。
あと、こんな状態でなんだが▼旅は決行頼む。

ずばり狼は難しい。ただ年を最黒に置いてるが、LWの必死さが無い。変な言い方だが羊妙あたりが狼なら想像する狼側の動きとして満足。
農夫 ヤコブ 午後 0時 19分
アルビン>今日は君にばかり絡んで申し訳ないね。でもいなくなる前に話せるだけ話しておきたい。
私と者はGSに含めていただけるだけで恐れ多いのだが、何故に青が最白? 灰考察も青については短く「▼旅なのが白い」だけだが、LWが印象獲得のためにラインを切ったり繋げたりするのは普通にありえるでしょ。いきなり襲撃から屋真を言い切ったのは不自然に感じなかった? 君の視点から君にラインを繋げに来ている可能性の考察
行商人 アルビン 午後 0時 21分
(余談)
今回は勉強になった。自分が真占の時、開始COして(結局、その時狂人食いされて私も針の筵状態で吊られた)そん時の逆バージョンだ(笑)
それがあったもんで心情的に旅をなんとかフォローしたいと思ってた+神と旅の最初のライン切りにやられた(笑)自分がまだまだだなと思う。霊ロラ推したんは少人数4CO状態そりゃロラだろと思ったから。
農夫 ヤコブ 午後 0時 23分
をしてもらいたい。

【仮決定了解】
旅は必ず最終日前に吊りたいな。一生懸命のアルビンを吊るのだから、ニコラスも吊っておきたい。
ニコ偽なら黒は出しづらい状況だろうから、片占いでも意味はある。ぎりぎり残して明後日に吊る。
ならず者 ディーター 午後 0時 24分
とりあえず【仮決定には了解】
少女 リーザ 午後 0時 25分
遅れてごめんなさいなの。
【仮決定確認なの】
吊りは旅=真の可能性もあるから異論はないの。占いは僕占っても意味はないと思うけど・・・。せめてパンダが出れば僕視点でクリーンになるのだけどね。
考察は今からがんばって出来たところから出すの。
ならず者 ディーター 午後 0時 26分
でも今日の15時にヤコブが狼に殺されなかったら、次に絶対にヤコブを吊って下さい。「それじゃどっちにしろヤコブ死ぬじゃん」と思うかもしれませんが、狩人COしたヤコブが悪いと思って、実力不足だと思って諦めてください。
行商人 アルビン 午後 0時 28分
農(0:19)>んと、狼側は旅のために「狂人喰い」妥当という話を高く推してくる。もしくはその悪目立ちを避けるために、とりあえず▼商と(霊ロラは無難)と狼側は言ってくると思う。これで灰に2狼だったら2人別れてどっちかの真に寄るって事ができるとは思うけど1狼状態。そんで後の旅の偽判定を支持していく事がLWのSG作りの理論に繋がるから、私から見て最善手の▼旅は、今後にも繋がらないと判断した。@1
少年 ペーター 午後 0時 33分
【仮決定了解なの】
農10:22>ごめんなさいなの 完璧にディーターさんと混同しちゃったの・・・(ぺこり)
あ、そうそう。お昼ごはんにレシピから勝手に厨房借りて作ってみたの 僕はぜんぜんダメだったんだけど、村正さん以外と料理上手なの「ばかっ!言うなって言っただろ!」
つ【試作カレーパン】
少年 ペーター 午後 0時 44分
今後取りうる作戦
1・占ロラ
霊ロラで狼陣営陣営一人、占ロラでもう一人吊れるわけなので、LW探しの最終決戦ってことになるの。
万が一、まぁありえないけど狼ニ騙りなんてやってたらその時点でゲーム終了と言うメリットもあるの。不発に終わる可能性が高いの ローリスクローリターンってとこなの
少年 ペーター 午後 0時 45分
2・旅真決め打ち
「もし旅が狼or狂だったらこっちの圧倒的不利、真だった場合、形勢ひっくり返せるほどのハイリスクハイリターンだな。まぁ怪しくなった時点で吊ってもいい」
僕がどっちを支持するかはもう少し様子を見て言いたいと思うの
農夫 ヤコブ 午後 0時 46分
アルビン>私はLWのためなら騙り狼も平気で切り捨てる(騙りに出る時点でその覚悟はあるはず)と思うのだが、確かに心理的には今生きてる狼は一緒に生き残って勝利したいかもな。人それぞれか。その割に旅真決め打ちを言い出す人が見当たらないが、明日以降その辺注目して行こう。青に対してはLWが一人だけ実現不可能な決め打ちを言い出して目立つことに対する違和感も確かにある。返答感謝。
旅人 ニコラス 午後 1時 6分
【仮決定了解】
私の希望はもちろん▼アルビンだったから依存はない。占いに関してはやはり初日から気になる●ヨアヒムが希望。
旅人 ニコラス 午後 1時 31分
今日は更新直後に発表可能。
この状況なら私が近いうちに吊られるのも致し方ないのかもしれないが、旅商両偽はないでしょ…ローラーされたら終わりなんだし。

ディーターについては確かに目立ちすぎなのでスルーでいい気がしてきた。しかし能力者襲撃を言い当てたり、どこか不気味。勘がいいのだろうか。
パン屋 オットー 午後 1時 41分
こんにちはにんにん。ジムゾンさんいないのかな・・・一人は寂しいよ、あたためてくれよぅ。能力者コンパをした仲じゃないか。
地上でヨアヒムに「灰は女性がいていいな、能力者は男しかいねー」というネタを言ってみようと思ってたのに、気持ちに余裕がなくてやりそびれてしまったw
アルビンが人かなこれは。なんかそんな感じがする。
パン屋 オットー 午後 1時 44分
今日の▲予想。どんどんどんパフパフパフ〜

青年 ヤコブ!今日がお前の命日だ!
・・・あれ?青年なの?ヤコブなの?ww
旅人 ニコラス 午後 1時 44分
ヤコブについてはあまった吊り手で吊るのもありかもしれない。雑感だけど私は村人だと思うので別な人を吊りたい。
ヨアヒムは霊ローラーを激しく進めていきたいといいつつも▼ウィル そんなに私を吊りたいのか。
少女 リーザ 午後 1時 58分
昨日の考察で旅商両狼側説が抜けていたのです。今日の屋襲撃や霊ローラーへの両者の考えから両狼の可能性、旅の屋白出しによって霊ローラーへ向かわせる動きと両者の霊ローラーの考えから商=狼の可能性、今日の商→神への白出しによる意味合いが薄く旅=狼の可能性も低いと思うのでラインは旅神、屋商で考えるのですよ。
少女 リーザ 午後 1時 59分
■4,灰考察
ディーター:農ロックオンでその他の考察は寡黙気味なの。▼農も旅or農が狼側であるのは間違えないのだからそちらから希望を出すべきかなと思うよ。[2d10:54]は狼だとすれば意図が読めないし、軽率するぎるの。全体を通しては昨日から変わらず白印象だよ。

ヨアヒム:[3d16:28]▼旅は情報量を考えた場合は違和感あるけどこれは意図が感じられないので黒印象には感じないの。
少女 リーザ 午後 1時 59分
全体としてやはり鋭い部分と抜けてる部分との差は気になっているの。

ペーター:旅神ライン。[3d05:02]灰考察は寡黙の理由から者を疑っているのだけど反論できない部分を疑っている印象はあるの。敵を作りたくない感じは黒印象なの。ペーターが狼ならばここでのGJ覚悟の屋襲撃の意味合いは強いと思うしね。ただこれを意図的に狼が狙っている可能性もあるので発言注目なの。
村長 ヴァルター 午後 2時 3分
【本決定 ●妙 ▼商】
異論がそこまであるわけでもないし、このままゆきます。
旅人 ニコラス 午後 2時 6分
【本決定了解】
[妙3d15:59]の「旅or農が狼側であるのが間違いない」ってこれ農じゃなくて商の間違いじゃない?
パン屋 オットー 午後 2時 8分
なんかここの村は、狩人誰?に目が行き過ぎているような気がしますよ。
お仕事終了っていうのは、やっぱり、アルビン人狼かな。辻褄は合うようになるしね。
・・・いやな予感が。ニコラスを守ったりしなければいいが。GJ発動かなりいやです。意図的も含めてでそうな悪寒が・・・。
村長 ヴァルター 午後 2時 15分
ちょい出かけるゆえ、これ以降夜明けまでに発言できるかわからないですぞ。
とりあえず雑感として、旅に「対抗狂が喰われた真」っぽさを今のとこ感じないなー、と。
明日の判定だしは即時頼みます。
例によって、GJ発生時は自分から言い出さない限り農に聞かないでくだされ。
パン屋 オットー 午後 2時 18分
「狂人放置」の形をつくるんだろうか。

やばいなあ、狩人ニコラスまもったりしないよな?狂人だったとしても食わせりゃいいんだからね。「私は狂人襲撃」とか泣くぞ、泣くぞ!!

狩人誰、じゃなくて、GJ発動かどうかに興味しんしん。手に汗握る感じ。
少女 リーザ 午後 2時 24分
【本決定確認したの】
希望も出せていないので反対はしきれないの・・。ウィル(ニコラス)さんの指摘の通りそこは農→商です。ごめんなさい・・・。
■4,カタリナ:考察は濃いの。ライン考察や状況的考察が主なの。状況などは狼側が作り出すものだから危ういと感じるけど。フラットに感じない部分もあるんだけど考察からなのかな。[3d08:00]出なければ年から吊ればいい話。そこまで考察に自信を持てるのは正直いうと
行商人 アルビン 午後 2時 24分
鳩ぽっぽ。

【本決定了解】

狩人あとは頼む。
少女 リーザ 午後 2時 25分
村人心理としては違和感あるの。白とも言い切れなくなってきていて、あるとすれば旅ラインだろうから様子見するの。

ヤコブ:狩人COor狩人の盾になりたい村人COがやはり目立つの。狼としてはLWがそこまで目立つのかどうかが違和感はあるの。ただ吊り占いにあげられないことを考えると0ではないと思うの。でも今日の考察などを見ると違和感はないしやはり様子見が正しい選択のような気がする。
少女 リーザ 午後 2時 25分
■1,●ヨアヒム▼アルビン
旅がやけにヨアヒムを占いたがっていることが黒が出やすいのかなと感じるのと発言の鋭さとぼかしの感じで判断が難しいということでラインの情報が出るなら見てみたいの。吊りに関してはローラー続行で旅を残したほうが情報が残りやすいと感じるからなの。
少年 ペーター 午後 2時 28分
【本決定了解なの】
鳩からなの
パン屋 オットー 午後 2時 31分
ニコ狼、アル真、神狂にみえる。

ヤコブが真狩人ならちゃんと護衛考えてそうですが、その他のメンバーが真狩人だったらどうなるかなあ。
神父 ジムゾン 午後 2時 41分
ムホホ
パン屋 オットー 午後 2時 42分
お、ジムゾンさんこんにちは。

なんですかそのムホホは〜。すっごく聞きたい、聞きたいよー!!
神父 ジムゾン 午後 2時 43分
こんにちは。
別に何もないよ。
パン屋 オットー 午後 2時 49分
えーそうなんですか?・・・あやしいなあ(ボソ)。アルビンさんに聞いてみよう〜っと!

そうそう、ヤコブの発言といえば。アルビンにいった「仕事終了を祝して」ってところに突っ込んだのがディーターだけってどういうことやねんと、私は思ってます。
農夫 ヤコブ 午後 2時 51分
【本決定了解】本来は言うべきじゃないけど【私は者以外を守る】理由は私か者を喰って欲しいから。
統一占いが無いので最終日は灰の殴り合いになる。GJ1回では3人が4人になるだけで村有利にならない。旅の片占いも、今日明日連続でGJし無ければ旅吊り限界が伸びない。
最終日の灰に私とディタ残ったら、私は者村に見るけど、この人間違いなく私に投票するでしょ。LWはそれで勝っても嬉しくないだろうしね。
旅人 ニコラス 午後 2時 53分
>[妙14:25]
「旅がやけにヨアヒムを占いたがっていることが黒が出やすい」の意味がわからない。それにリーザは私を偽よりに見ているんだろう?つまり私がヨアヒムをSGにしていると見ているわけだ。それなのに●ヨアヒムっておかしくないか?
パン屋 オットー 午後 2時 55分
ヤコブ14:51>・・・はい?

ドキドキ。ドキドキ。
次の日へ