C1305 新緑の村 (4/20 午後 3時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。

村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。

最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 11 名。
パン屋 オットー 午後 3時 1分
ゲールートー(お約束)

かめんの忍者だ〜白影だ〜♪
【村長は人間です】
羊飼い カタリナ 午後 3時 5分
はぁ、勢いで発言使い切っちゃったけど、決定のために一発言残しておくべきだったといまさら後悔ぎみよ・・・《うみゅ、カタリナ、一時間くらい箱の前でひやひやしてたみゃ》
■1、今日の占い・吊り
■2、占・霊考察
■3、灰考察
ちなみに、今日から最終日まで、どうやって勝ちにもって行きたいかって流れを各人教えてほしいわ。
神父 ジムゾン 午後 3時 6分
占い結果が早いオットーの信用度↑
パン屋 オットー 午後 3時 10分
霊能者の推薦2人ともだったのでどう捉えるか悩みましたが、ここで真霊が狂人を引き当て偽霊がそれにかぶせたという確率は低いのではないかと思いました。そういう判断です。ほだされた感がなきにしもあらずながらも、村長から違和感ある決定が出るようならリコールでいいじゃないか路線でいきましょう。まとめお願いします。議題はこれでいいですかね。
■1.占霊真偽 ■2.●希望 ■3.▼希望 ■4.灰考察 
羊飼い カタリナ 午後 3時 14分
とりあえず、基本は旅人の結果を待つけど・・とりあえず神父、その発言無駄としか言いようが無いわ。結果なんて事前に相談で決定できるから。
で、質問したいんだけど、『パン屋真を前提とした場合に、どうして狼陣営二人がこうもスピーディなCOを決行したのか』
とりあえず、半白ね。旅人の結果次第だから、今の発言は最低限にしておく。
神父 ジムゾン 午後 3時 14分
あれ?アルビンはヨアヒム希望に変えたんじゃないの?
羊飼い カタリナ 午後 3時 20分
ちなみに、今神父にした質問はオットーにも答えてもらうわ。『神父真の場合の狼陣営早急COの理由』二人とも、出来ればこの質問を織り交ぜた上で能力者考察してほしいわ。
・・・えーと、神父、とりあえず一行発言してたらヒーツジトールの突進が来るわよ。能力者としてもう少し発言の中身をつめてほしいわ。
青年 ヨアヒム 午後 3時 44分
■ 占対象 
前日と同じ。狂人かもしれない可能性はあるけど、やっぱり確実に嘘をついていると思われる偽占COもしくは偽霊COを2日に分けて調べるのがベターかと。狂人は2人もいないという事と、狼側が一番困るのは「自分が占われる事」だと思うんだよね。この後、自分が占われないようにどう工作するかが見物、と言っておこうかな。ちなみにもちろんオレ自身は占ってもらってもかまわないさ。
ならず者 ディーター 午後 3時 44分
ニコラス、早いとこ村長の占い結果を出してください。
青年 ヨアヒム 午後 3時 48分
■ 吊対象 これについては今日の議論や旅の出方、神と商の直接の真霊討論によって決めたい。もちろん、オレや他の灰についても視野に入れてる。
■ 占霊考察 お互い直接やってくれってのが本音さ。そのほうが真に迫っていて、他の人間にアピールできるだろ?
■ 灰考察 聞きたい事が出れば、そのつど灰に聞くようにする。オレも質問にはちゃんと答えるぜ。
神父 ジムゾン 午後 3時 52分
>『神父真の場合の狼陣営早急COの理由』
早くCOした方が信用されやすいとかじゃないの?現にカタリナもカタリナ15:14で好印象とか狼の線は薄いとか言ってんじゃん。それか単純に早く出たかっただけとかね。そんなたいした理由はないと思うけどなあ。逆にカタリナは何かたいした理由があると思ってるってこと?聞いてみたい。
羊飼い カタリナ 午後 4時 13分
・・・言葉足らずだったわ。深いところ突っ込めば、『三人目が来ないことを考えなかったのか』『霊確定させることもできたのにそれは考えなかったのか』『この時の三人目含めた内訳は』他にも探せばあるけど、こういったのを深く突き詰めていってほしいの。あたしから見たら、そうすれば、屋神真の線に疑問が出てくるから、それをどう考えるか、そう質問したのよ。
神父 ジムゾン 午後 4時 26分
『三人目が来ないことを考えなかったのか』・・・そんなの来ると思ってCOしたんじゃないの? >『霊確定させることもできたのにそれは考えなかったのか』・・・人狼側が2騙りする方の作戦を選んだってことだろ。霊確定させた方が確実に人狼有利ってわけじゃないと思うし。 >『この時の三人目含めた内訳は』・・・どの組み合わせも十分にありえるので何とも言えん。今後の両占い師の発言や対抗の発言を見て判断する。
旅人 ニコラス 午後 4時 35分
とりあえず戻ってきたけど…決定出すなら14時くらいまでって言ったじゃない…しかもなんでオットーはその14時を過ぎてから灰占いしたいなんて言ってんの…オットーが私を占いたいっていうから相互占いだと思ってオットーにセットしたのに…
【オットーは人間だった】
私視点ではオットー狂人確定。村長についてはまとめ役になってもらってもいいと思うよ…私が顔を出すことを考えたら仲間を占い対象にあげづらいと思うし。
行商人 アルビン 午後 5時 15分
ん・・懸念してた事がおこったね。
昨日発言数が足りなくて質問振って答えてくれた人、纏めてお礼。ありがと。

屋>自由占いに近い形だったと思うけど、長が自己占い言い出してくれたときにどう思った?長青どっちかはなんで2つ挙げた?ここは「旅と判定合わせるなんてどうでも」と言うよりも、誰を占えば??という感じになると思うんだが。屋が真で屋だけが白黒わかっても、人に伝わらんと思うんだが、それでも自分だけ
行商人 アルビン 午後 5時 16分
でもわかればいいぜと言うスタンスと理解していいか?あと長青の選択理由と、長の選択理由教えてくれ。そして自身の灰中の黒狙い○希望は誰だった?

旅>(旅1d13:44)占い先設定どーしようか迷ってるのに(「とりあえず」と言う言葉からも後対応しそうな雰囲気だったのに)、何故その後の確認取らなかった?気にならなかった?他の灰に集計だけでも依頼しようと思わなかった?
村長 ヴァルター 午後 5時 35分
ただいまだ。もしかしたら吾輩は余計な事をしたのかもしれぬとビクビクしながら。吾輩の片白、そして屋に対する白を確認した。もしローラーするとしても、屋は吊らなくてよいわけだな。(狂を吊ろうと思わない限りは)
議題。ベースはカタリナ。■1、今日の占い・吊り ■2、占・霊考察 ■3、灰考察 □4、旅偽だとするとなぜ白?(自由議題。但し能力者必須。旅は「もし自分が偽だったら」って事でよろ)
旅人 ニコラス 午後 5時 36分
>アルビン
あのときは出かける準備等で忙しかったし、その後私が確認できるリミットである14時まで誰も占い先についての言及がなかったからそのままでもいいのだろうと判断し、出かけた。

正直、14時までって言ってるのにそれ以降の時間に本決定出されてそのことについて文句言われても困るんですけど…
行商人 アルビン 午後 5時 41分
重複だけど議題が出てるね(ありがと)あと村長もさんきゅ。普通に好意で取ってる。半白だけど・・まぁ白でいいんでないか?と思ってる。今後の吊り順によっては狼のお弁当っぽい存在になっちゃうかもしれんけど。自分霊纏めで、占い隠して灰襲撃おこさせる気マンマンだったんで、なんかゴメン。.oO(それと狂人ぽかったら、遠慮なく突っ込むよ。(オイ)
村長 ヴァルター 午後 5時 43分
【吾輩まとめなら仮12時・本14時にしたいのだが如何?】(皆の希望優先)
■5、ぶっちゃけ片白のヴァルターに今日まとめさせていいと思う? そんな独断しないぞとか思ってるけど。
■6、今日の旅占先は村長でおけ? 村長人決め打って今日から統一占いって荒技もあるけど。
□7、村長リコール請求(吾輩まとめ認定時・自由議題。でもされたら泣く。泣くだけだが)
行商人 アルビン 午後 5時 44分
■2占い真贋 今の考えは 真:旅>屋:偽 
旅の占CO後の神の言動がおかしい。ライン切りっぽく見えん。(ジム>霊能者なら、占い真贋見極めるのは慎重にするよ。ある意味対になる職だし。あとチクチク攻撃気にしてないからドンと来い)屋はそういう考えの人なんか?と思えるけど神を軸にして考えると偽に思ってしまう。遅いCOも狂人待ちだったんかなと。勿論これは決め打ちレベルじゃないんで両者の発言は参考にしたい。
行商人 アルビン 午後 5時 45分
■2-2.神の内訳

真:旅>屋:偽 & 旅の●屋結果=白より、神=狼。
この推理でわからんとこは、なんで神が霊騙りしたのかと言う事。狂待ちの不安(対抗遅れになるんじゃないか)と占い非COを済ませてしまった事で、焦ったか、それともパッション4CO上等だったのか、セオリー知らんかったのかはわからん。明確な理由なんて無いのかも知れない。
旅人 ニコラス 午後 5時 46分
■1.霊には狼が騙りに出ていることがわかったので霊ローラー、順番は問わない。灰から吊るとしたらディーターか。発言が少なく考えが読みづらい。20戦以上しているという本人の発言を信じるならば、彼はもっと発言していてもいいはず。占いはヨアヒム、ディーター、ヴァルターの3人が候補。
■2.ジムゾンは14時過ぎてからの発言や1行発言など怪しすぎ。アルビン真より。
行商人 アルビン 午後 5時 46分
★吊りについて
今日は、皆が能力者決め打たないと決心しない限り、村から見てとりあえず霊ロラもええ手段かなと思ってる。
11>9>7>5>3>
もちろん希望は、▼神。この霊結果で旅を完全に信用はできないが、狼人数2より、1発見でもできれば仕事を終えれる。もちろん神が狂人だったら、旅が即偽となる。後で灰占い、灰吊りの場合も考える。
行商人 アルビン 午後 5時 53分
(旅17:36)「そのことについて文句」

違うよ、文句言いたいとしたら、そうならないように事前に動けなかったかと(またはそうしようという感じ)いうとこに文句いいたい。誰か灰セレクトでもいいじゃん。旅が真なら占い師は能力持ってるけど村の一員だぜ。勝ちに向かうベストと思える事をやろうかなと言う「思い」をくれよん。
行商人 アルビン 午後 5時 59分
■5■6
片白だけど、立候補により、懸念はほぼ狂人疑惑だけと思ってる。んでそれも一時否定した事で今ンとこ少ないと思ってる。んで村長タイプは狂人なら、占い対抗で信用勝負しそうなパッション。だから、村長まとめ頼む。独断も納得できたらOK。もし自己狂人疑惑で独断不安なら仮決定時の選択性で多数決とってもOK。それも材料になるかも知れん。@12
旅人 ニコラス 午後 6時 2分
>アルビン
違うんだよ、そう思って事前に動いた結果がオットー指定なんだよ… 決定が出ない可能性もあったし、オットーの発言がないから、オットーはもしかしたらまたこのまま更新まで発言なしで私を占ってくるんじゃないかと思って、そうなった場合に備えてオットーにしたんだよ…
行商人 アルビン 午後 6時 2分
ごめん一部抜けてた。

以上の考えにより補完占いする必要を感じない。統一占い希望。@11
村長 ヴァルター 午後 6時 11分
ログを確認してきた。昨日の「旅に疑念」発言は撤回。すまぬウィル。
ついでだが、指摘にはアンカをつけた方が親切だぞ。『長[17:43]□7、村長リコール請求を議題に出すのが怪しい』みたいに。怪しい点を具体的に言うと、鳩な人にも優しくてベリーグーだ。
それを踏まえてウィル、旅[17:46]■2をもう少し詳しくお願いできまいか。あと、吾輩が実は狼で、黒出した君を滅殺する気だったという説もありうるが?
ならず者 ディーター 午後 6時 16分
どうやら、まとめ役は村長でいいようですね。まだ白確していないとはいえ、時には決断力が必要です。「自分を占え」というのは狂人のやることだと言われています。が、俺が経験した限りではそういうケースのほとんどは狂人ではありませんでした。とは言っても俺のことですが。(説得力ねー)
村長 ヴァルター 午後 6時 17分
■8、ローラー・決め打ちを今日するか?
既に言ってる人は無用。
しっかし議題の多い議長だね…
ならず者 ディーター 午後 7時 55分
■1、補完占いだけはお断りです。 
■2、ニコラスがやたらと俺を吊りたがる。何かと理由つけて俺を疑おうとする姿勢は怪しい。
■3、保留
□4、保留
■5、先程も言ったようにOK。信頼性がある。これで狼側だったらぶっとばしもんですが。
ならず者 ディーター 午後 7時 55分
■6、補完占いだけはお断りです。今日から統一してください。
□7、場合によってはありだけども、まずないでしょう。
■8.今日急いでする必要はない。
農夫 ヤコブ 午後 8時 50分
ただいま。
早速だが重要なお知らせだ。もう既にうすうす感づいていた人も多いと思うが、【私が狩人だ】
折角の役職持ちなのに何があってもCOせず人知れず死んでいくなんて真っ平ごめんなのでCOした。これからは堂々と護衛先決定に必要な情報を得るための質問をすることができる。
農夫 ヤコブ 午後 8時 51分
昨日の狩村ギドラCOは狼に襲われにくくするための作戦だ。これで私を占い希望に上げて白確させてから食べようとする奴は怪しくなった。私を消したければデメリットの大きい灰襲撃をするしかない。勿論私は昨日も言ったとおり、状況によっては吊られる覚悟も出来ている。だが私がいなくなっても昨日の盾村人COのおかげで狩人生存の可能性はなくならないから抑止力は継続するというわけだ。
農夫 ヤコブ 午後 8時 51分
おっと、忘れる所だった。【狩対抗非対抗COなんて無粋なマネはしてくれるなよ】作戦の意味が無くなるからな。
狼陣営3人なので狩対抗を出すと全員表に出てしまうことになる。つまり非対抗COを回すと私が確定して喰われ損になるというわけだ。
村長 ヴァルター 午後 8時 58分
ですって。吾輩からもお願い。
【総員、対抗狩人COしないでねー】
でもネタで無駄に「愛の狩人」COとかは推奨。
青年 ヨアヒム 午後 9時 9分
「愛の狩人」とはオレの事さ・・・。
冗談はさておき。狩人COしても平気だと踏んだのはなぜなのか気になるなぁ。狩人自身が誰にも守られることが無いから、占霊と同じくらい狼に狙われやすいと思うんだけどね。普通、狩人はステルスってのがセオリーだと思うんだが・・・。その辺をぜひ聞かせてくれないかい?
という事で向こう三軒両隣の合コン行ってくらぁぁぁぁ!
またな!ノシ
農夫 ヤコブ 午後 9時 14分
「いや、【狩人に対抗するぞよ!】我輩はヤコブが右手に持っている海神のトライデントじゃ。我輩が本物の狩人じゃ。ヤコブは「我輩の盾になりたい只の農夫」だったのじゃ!」

Ω ΩΩΩ<な、なんだっt(ry
青年 ヨアヒム 午後 9時 18分
どんな意図があろうとも、狩人COは意味が無いんじゃないかとオレは思ってるよ。もしもの話はしたくないけど黒でも白でもない、俺たちGREY!な可能性が高まるだけだから色々と危険だしね。それに狩人ってのは寡黙こそかっこいいのさ・・・。色々と質問したい事は山ほどあるけど待ち合わせの時間が押し迫ってきたようさ・・・。それではまた明日〜^^ノシ
旅人 ニコラス 午後 9時 24分
>ヴァルター
ヴァルターが狼なら12:51でまとめを依頼されたときにすっぱり纏めていると思う。
■2.ジムゾンは13時半付近に発言しており私が14時までしか確認できないことを知っていたはずだが、神[14:04]に占い先についての意見を出している。なぜ13時半付近に発言した際に一緒に発言しなかったのか。また神[15:06]、「占い結果が早いから信用度↑」も意味がわからない。
ならず者 ディーター 午後 9時 30分
おいヤコブ、誰が狩人COしていいって言った?誰も言ってないでしょ。初心者のための狩人講座をもう1回見直したら?
自己判断で勝手に狩人COしたら、狼に殺されるリスクが強まりますよ。
農夫 ヤコブ 午後 9時 34分
ヨアヒム>私の昨日と今日の発言を見てくれれば一応の意図は理解してくれるものと思うんだが。「堂々とCOしてみたかった狩人」または「盾になりたい村人」でいいじゃない。狼的には対処に困るだろうし、村的には放置して襲撃されるか様子見がベストだと思うよ。今の所は。自分で言うのもなんだけど。
君の言う「その辺」を突き詰めると得するのは狼陣営だけじゃないのかい?
農夫 ヤコブ 午後 9時 34分
私の一番の望みは灰襲撃されつつ抑止力は残ることだから。襲撃されずに残されてSGにされそうな時は手数に余裕がなくなる前に吊ってくれてもいいし。それまでになるべく多くのGJを出すよ。
旅人 ニコラス 午後 9時 34分
□4.私が偽だったとしたら… 結構考えたんだけど、オットーを襲撃した際に狂人襲撃だと言い張って真決めうちを狙うってくらいしか思いつかないな。たぶんオットーが襲撃されたら次私が吊られると思うけど。
>ディーター
やたらと…っていうか吊り候補としてあげただけなんだが。私自身は別に吊らなくても占うんでもいいぞ。過剰反応しすぎ。
農夫 ヤコブ 午後 9時 44分
さて、眠いから質問は明日の朝からにするよ。議事録も読み込んでないし。
それと私の能力者真偽考察は常にイーブンで出させてもらう。私が狩人なら思考を読まれかねないし、村人なら変な護衛誘導になるといけないし。
羊飼い カタリナ 午後 9時 46分
今戻ってきたけど・・・あぁ、驚いた(汗 んな酔狂なと思ってたら、確定はさせないのね(汗
《ヒーツジトールだみゃ。今日11人。GJが発生せずに進むならば猶予は最低でも吊り5回分だ。つまり、手順問わず、ローラーを完遂させたら、最終日、3人の灰が残る計算でよいな?そして、作戦次第ではこの場合、確定白が一人存在できるわけで、灰吊り灰占いをするより安全性が高い全ローラー完遂を方針として提案するみゃ》
羊飼い カタリナ 午後 10時 8分
《で、吊り先霊能者と決まったものの、ここで我から護衛を絡めた占いの攻め方について提案があるのでご清聴+各々の意見をお聞かせ願うみゃ。
まず占い先だけをさっと出してしまうと、候補は三つみゃ。【旅→村 屋→旅or妙】【●妙】 パッと言ってしまうと前者は補完策、後者は統一策だみゃ。 
では、占い先理由はおいといて、護衛に関する提案を。》
少女 リーザ 午後 10時 14分
戻ってきたの。オットーさんの村長さんへの白出し、ウィル(ニコラス)のオットーさんへの白だし確認したの。結局懸念していた結果になってしまったのね。ただ村長さんは自分占いを提案していたのでウィル(ニコラス)に占わせても黒が出るとは思えないの。狂人の疑惑は0ではないけど旅視点で屋=狂がわかったことで確率としては低くなったし現段階では限りなく村人に近いと考えているの。
少年 ペーター 午後 10時 19分
ただ今戻ったの
とりあえずログ読んできてもらうの。よろしくね村正さん「ちょっと待て我がか!?」
羊飼い カタリナ 午後 10時 27分
《・・・あぁ、すまないみゃ。今実はすごく大切なことを言い忘れていたから、10;8発言は聞かなかったことにしてほしいみゃ。思わせぶりな態度だが、言わないほうがメリット強いと思ったゆえじゃ。すまないみゃ》
えぇと、ヒーツジトールの意思を聞いたところ、今日は【●妙▲神】を提案するわ。・・・え?三角が逆ですって?気にしないでいいわ。(しれっ
羊飼い カタリナ 午後 10時 33分
さてと、考えがある程度まとまってきたから言っておくけど、村長占いは前言撤回。リーザの意見も確かにと思うし、これまでの皆の意見をさっと流し読んで、昨日のあたしの推理に忠実な占い先にしたほうが良いと感じたから。
リーザの理由は昨日の通りよ。今のところ。ただ、ちょっと今未成年組み(よね?青年は未成年じゃないといやよ?)の発言にふと引っ掛かりを感じたからそこを調べた上でもう一度発言するわ。
少女 リーザ 午後 10時 53分
仮決定・本決定時間了解なの。なんとか確認出来ると思うのです。
■5,6については[2d22:14]の理由から村長さんにお任せするのですよ。占いについては村長さんを占うのは無駄になる可能性もあるので統一占いをしてもいいのかなと思うの。今日からローラーを考えているので灰を狭めるのに使いたいかな。
★ヤコブさんとディーターさんは昨日の占い先の希望は?
ならず者 ディーター 午後 11時 3分
リーザ>▼はヤコブです。
少年 ペーター 午後 11時 23分
「考える要素が多いな おいガキ 読むの手伝ってくれ」え〜しょうがないなぁ・・・「そう言うな 村のためだ」判った、がんばってみる
「■1、すまぬ。灰考察で一杯一杯なので明日やることにする
■2、今日も今のところは●妙でお願いしたい 変更の可能性もあるがな。▼は保留させてもらう」
少年 ペーター 午後 11時 23分
■3、印象順に書いていくね
者:発言が薄い、寡黙な印象を受けましたの。戦歴を自分から言うのもあれ?と思いました。一行発言で旅の結果発表を促したのも違和感。「初心もしくは初心騙り」を疑ってるの もう少し中身つめて発言してくれないと信用できないよ正直 村のためにも疑われたら疑い返して質問をぶつけるくらいの根性見せてほしいの
少年 ペーター 午後 11時 24分
農:上で散々疑っててなんだとおもう+ラインになる覚悟で言うけどディーターさんの言うとおり此処での狩人COはノイズにしかなり得ないの。18:16「何故補完占いはお断りなのか」説明を求めるの。
COするなら仮決定で吊られそうな時の回避とか、そのようなタイミングだと僕は思うの。狼側にしてみれば・・・というのは説明で判ったけれど村側にしてみても●にも▼にもしづらくなったの。狼が村側を混乱させるためにCOし
少年 ペーター 午後 11時 24分
狼が村側を混乱させるためにCOしたといわれてもおかしくないの。なんで「このタイミングでCOしたのか」の説明がほしいの
青、商:今のところ一番凡庸な印象なの 逆を言えば潜伏狼を疑っちゃうけど、商の方は白だと判ればカタリナさんの次に頼りになりそうなの。パッションだけど。質問はもう少し様子見てからするね
少年 ペーター 午後 11時 24分
羊、妙:「此処は愛の狩人である我が
多弁なのが白印象。これはいかようにもできようが潜伏狼に見られがちな中庸的な発言数ではない。あくまでもパッションだが。
妙>昨日の占い希望は4割ほどパッションだった 纏めができないかもと言われたがあの段階では他の人間よりも力はあると見ていた。そこんとこ=1d21;49[頼れる纏めがほしいなら妙]+1d0;46[個人的には纏めがほしい]ということで●妙を上げた。
少年 ペーター 午後 11時 24分
時間稼ぎ=赤ログでの話し合いの時間が長く持てる 意外と大きいと思う。1d2:38「デメリットが0ではない」具体的なデメリットってなんだ?我にはあまり想像がつかない聞くは一時の恥 教えてくれるとありがたい」
少女 リーザ 午後 11時 58分
ペーター、僕が纏め役を出来ないと言ったのは時間的要素がほぼなんだけど。僕の発言読んでね。パッションが4割で纏め役の力によるものが希望ならば今日の占い先の理由は?それとアルビンさんは霊能者候補だよ。灰ではないの。
メリットの時間稼ぎの部分に関してだけど非占COをすぐにしている中に狼がいるならば、占いにオットーさんが騙ることが決まっていたということになるわね。だとすれば表に出ても支障はないんじゃない?
少女 リーザ 午前 0時 0分
いなかったものの中にいるというならばわかるけど灰考察や希望からはそうとも取れないの。[1d02:38]のデメリットに関してはそれほど大きくないにしても印象の問題よ。プロから1dの時間での推理をしたものもいるわけだから。
農夫 ヤコブ 午前 0時 2分
カタリナ(21:46)>なるほど。潜狂がいたら全ロラの時点で終了だから、最後に残る確白は信用できるわけね。私はその作戦に乗ってもいいけど、占ロラするのに本当に確白一人残せるの? 手数計算苦手なので誰か詳しく説明よろ。灰3人の殴り合いになっても楽しそうだけど。
あとこの作戦の場合、最後に残る面子は狼が選べる訳だけど、それについては不安無い?
農夫 ヤコブ 午前 0時 2分
リーザ>占が2COになる前提で、占うなら灰の統一占い希望だった。だが灰全てをチェックしきれていなかったので、特定の誰かに目星をつけるところまでには至っていなかった。両占い師の態度を見て占い先を考たかったのだが。結果論的には旅が屋を占ったことは無駄ではなかったと思う。村長は今の所信用しててもよさそうだし。狼護衛だけは勘弁なので、少なくとも屋が非狼であることが分かって嬉しい。
2COを確認できなかった
農夫 ヤコブ 午前 0時 2分
ので提案し損ねたが、初日は各占い師の自由占い、二日目はその補完占いも面白いかと思った。初回襲撃まで白確が存在しないので襲撃の矛先を絞る事ができ、3日目にまとめて二人分の統一占い情報が手に入る。その場合護衛は占いのどちらかにすることを宣言するつもりだったので、1/2でGJが出るなら狼は占い破壊に踏み切れないだろう。
もし占確定だったら自由占いしてもらって占い先襲撃の目を潰すのが良いだろう。
どちらも
農夫 ヤコブ 午前 0時 3分
今となっては論ずるだけ無駄だが。

ペーター>(23:24)の3行目が意味不明。
私の与えたノイズは主に狼陣営に作用すると思う。昨日の内に「明日第一声で狩COする」と宣言したが、なぜ今になってからツッコミが入るのか。私の作戦の意図を正しく理解すればタイミングはなるべく早くがいいことは自明。作戦そのもののメリ・デメについては考察の余地はあるかも知れんが(というか実験中)。
羊飼い カタリナ 午前 0時 39分
とりあえず考察はある程度出来上がったから、もう少し、数人の議題を見てからもう一度練らせてもらう。
農夫、全ローラーはそのままだが、確実に確白残しは多分無理。確実に残すには、狩人がGJを一度出す必要性がある。・・・というよりも、GJが一度でも出たら高確率の勝利が約束される。
で、リーザ、11;58だけど、時間稼ぎはありえる。相談するとなると楽に30分くらいは取られるんだから
羊飼い カタリナ 午前 0時 43分
さわやか組み全員が登場するまでの余裕はまずあるから、その頃になってから出るには時間が開きすぎてあたしみたいに怪しむ人がでるから、という理由かな?
神父の開始10分後くらいならまだ自然だけど、たとえば少年登場よりも遅くなれば、間の空白が、ね。
・・・そうだ、リーザ、そういうあんたこそ開始20分の空白はどぉしたのよw(半分本気半分ネタなので返答不要)
村長 ヴァルター 午前 0時 52分
ぬー。一応言っておくが、吾輩ローラー嫌いだぞ。最後は灰4人じゃなかろーか(狼人人人→狼人で終了)ぶっちゃけ1/4の最終日に賭けるより、決め打った方が勝率よさげだぞ。ローラーは安全策じゃないし第一楽しくないと思うが、ロラ賛成者は詳しくメリデメ述べてちょ。
少女 リーザ 午前 1時 4分
ディーターさん、ヤコブさん、回答ありがとなの。ディーターさんは理由も教えて欲しいの・・。あとヤコブさん。狩人COはペーターがいうように村側から見ても判断しづらく、吊りにも占い先にもあげられないの。旅→屋白判定を見た今では少し状況は違うのだけど、昨日の状態で全ローラーしたら灰を吊り出来るのは一手。後半吊り手数に余裕があるかどうかわからない。だからこの作戦はあなたが村側だとしてもあなたをかなり信用して
村長 ヴァルター 午前 1時 10分
ヤコブの狩人発言、つっこんでも無駄だと思うのだが。それより彼が狼か否か考えた方がいいと思うぞ。言いたい事があるならお互い墓場に行ってからだ。
少女 リーザ 午前 1時 11分
ないと受け入れるのが難しいと思うわ。

カタリナ、[2d00:39〜]がいまいちよくわからないのだけど。怪しまれるから出なかったってことでいいのかな。それって時間稼ぎのメリットではないの。僕が気になっていた部分は思考停止の流れで、もうそう思ったとかいうのはどうしょうもないの。ペーターもカタリナもメリット、デメリットの部分に関しては返答不要なの。ペーターは[2d23:58]前者の理由の部分とかには答
村長 ヴァルター 午前 2時 1分
/青者羊妙商旅年農屋 轢=霊ローラー
●能_妙______ 補=補完長占い
▼__神_神____ 任=お任せ
轢_否可_可____ 寝る前に票回し。
補_否任任任____ 違ってたら言って。
少女 リーザ 午前 2時 7分
(続)えてね。それとカタリナ、ネタで返答不要だというならば時間的推理にのっかている人がいて僕の印象に影響するかもしれないんだから言わないでほしいの。理由は説明できるけどエピでね。
村長さん、任せるって言ったのは纏め役のことなの。紛らわしくてごめんなさい・・。
少女 リーザ 午前 2時 7分
■2,占い師真贋
現状では旅=屋でそれほど差は感じてない。
ウィル(ニコラス):名前が呼びづらいの(汗) [1d15:01]で即占COは騙りならば独断による狼の可能性もあるけど、少人数村で作戦も決まらないうちに出るのは思い切って行動しやすい狂人寄り。[1d19:52]の占い希望理由は仲間かどうかわからない者の推理に委ねるのは[1d00:26]の理由を見て納得した部分はあるんだけど信用に影響すると考
少女 リーザ 午前 2時 10分
えなかったのかなと思うし、今日しか占えないかもしれないという危機感があまり感じられないのは気になるの。□4については霊ローラーさせたいのかなとも取れる。騙りならば狂≧狼。
オットー:[1d10:22]対抗占い希望は真偽どちらでも取れるし、灰で危ない位置にいたのかなとも深読みも出来る。交互占いが実行される可能性を考えるとほぼないと思うけど。内訳については騙りならば判定から狂人。
少女 リーザ 午前 2時 11分
あとは質問に答えてもらってから。
★[2d17:15]でアルビンが指摘した部分も気になるが、[1d14:35]で僕としてはなぜ青長なのかがわからないの。多数決でもないし、[1d10:38][1d14:34]の希望でもないので、なぜヨアヒムをあげたのか理由を教えて欲しいよ。[1d10:38]の基準についても今日の灰考察に入れてくれてもいいけどもう少しどの辺を判断してなのか教えてほしいの。
村長 ヴァルター 午前 2時 13分
/青者羊妙商旅年農屋 商羊も補完否っぽいね。
●能_妙______ ■6なんだが、
▼__神_神____ ちゃんと可否って
轢_否可_可____ 明示してくれると
補_否否否否____ 吾輩嬉しいぞ。
村長 ヴァルター 午前 2時 15分
ふぅ。回覧板ついでに発言を潜り込ませるのは案外くたびれるな。箱によってずれてたりして(汗)
ちなみにこの村の人数推移なんだが、11→9→7→5→【4】(→2)ではあるまいか。1GJだと状況変わらぬぞ。狼はどうせ最終襲撃は偽装GJするのだから。
それを踏まえて手数計算してみてくだされ。お休み。@10
少女 リーザ 午前 2時 32分
■2-2霊考察
アルビン:対応やラインから推理しているのは好印象で微真印象。狼を探す姿勢としても今のところは違和感なし。[2d17:46]霊ローラーを推奨するのは気になるけど占い師との内訳を考えたときに偽要素とも言い切れない。
ジムゾン:質問とかスルーも結構あって真の強みっていう可能性もあるけど都合が悪いのはスルーなのかなと勘ぐってしまう。返答出来ないほど発言数がないわけではないし、一言発言とかも
少女 リーザ 午前 2時 34分
多いから余計に感じるの。[1d01:15]の時点でアルビンではなくニコラスから希望を出しているのも違和感あるの。青に対して黒寄りに見ていたのが[1d13:32]で商の情報から簡単に白寄りにしたり、[1d14:04]でカタリナ独断でいいんじゃないっと言い切れてしまうところが狼には見えない部分ではある。
決め打ち出来るほどの差ではないけど現状では商≧青で真寄りに見ている。
羊飼い カタリナ 午前 5時 20分
えぇと、それじゃあ能力者考察を始めるとしましょうか。
旅;昨日の鍵人物だったから注目しているけど、対抗人物・占い結果・応対の仕方 このあたりにとりわけ怪しいところは無いわね。発言も、□4だとか応対だとか、若干脇道に逸れていたりどうも『発言力がある不慣れちゃん』って印象がある。(□4、論理はわかるけどローラー対象+確定人間のパン屋を襲撃する可能性は果たして高いかしら?)
羊飼い カタリナ 午前 5時 21分
屋;発言力があるのが目立つわね。時間帯が集中気味だからなおさら。旅占い、白狙い、と若干無駄になりそうかな?と、的を少しずれた意見が見られる。
あと、過剰反応なジコチュー意見で言えば、あたしを危険人物と見做している感があるわね。昨日の発言からリストアップすれば、質問はあたしと少年にしている(少年は灰の中でもあたしを信用しているからと思う)というのと、
羊飼い カタリナ 午前 5時 21分
2;34,35発言から、発言的に年VS妙、農VS者な質問の行き通いはあったけど、あたしと村長の接点が無いのに、[村白の場合VS羊]という発言から正直昨日に宣戦布告を受けたと考えてた。
神:不慣れ君二号?一行発言とか目立つし、昨日の4;38だとか、疑われる要素を自分から作ってるように思うけど、このあたり、早ければ二言目あたりから仲間の注意が入ると思う
羊飼い カタリナ 午前 5時 23分
けど、入ってなさそう=真orまだ仲間が居なかった だったらしっくりくる。私の推理に基づけばこの理由から真よりかしら?
商;発言と内容はあるはずなのにものすごく印象が薄い。場慣れしてる人によく見られる現象と私は見るけど。5;45の発言だけれども。単純に、霊確定を考えてなかったら『潜伏に自信が無いからさっさと騙ろう』『占い師より霊能者の方が生存確率高いかも』この二つの思考があれば解決すると思うけど?
羊飼い カタリナ 午前 5時 25分
とりあえず、商人単体を見ても情報不足だから他人に目を向けさせてもらったんだけど、リーザ、アルビンだけには議題回答以外何も突っついてないから少し不審に思ったの〈他のものは擁護なり指摘なりしている〉あとこれはジコチュー意見だけど、リーザとアルビンは、パン屋をどっちかいうと擁護気味だし、そのあたりでペーターの睨みも少し入ってるから、妙商屋ラインもありえない話ではないと思っている。
羊飼い カタリナ 午前 5時 31分
で、結論から言えば今は旅神の二人が真かな、と思うわ。内訳は言わずもがな。
簡単灰考察 妙:発言力はあって、昨日言ったとおり、纏めの力もあるから頼れる。ただ、少年と対立気味、昨日の時点でパン屋の擁護に近い発言が多かった、あと商人への絡みが薄いところからラインがほんのり見える。今日占いたいところ。 年;逆にいっちゃって、リーザとパン屋の二人とにらみ合ってるわね。あとあたしの事信用してくれてるのは嬉しい
羊飼い カタリナ 午前 5時 41分
彼が狼ならさっそくターゲットに絞られているという辺りで、デメリットのほうが強くなるから村人印象。 青;アルビンとの質問以外、少し発言に無駄と粗が見えるから、思ったより不慣れ?発言からでは読み取りにくいところ、リーザの次に睨んでる。 農:結構面白いことしてるわね。奇策のするしないにはそこまで言及しないけど、発言力はあると思う。多少のノイズを含み、吊られる傾向にあるから個人的には狼ではないと思うわ。 
ならず者 ディーター 午前 8時 58分
ヤコブ>昨日の内に「明日第一声で狩人COする」と宣言したが、なぜ今になってからツッコミが入るのか。(ペーターへの質疑)

本当に狩人COするとは思わなかったからじゃないんですか?
ならず者 ディーター 午前 9時 4分
リーザ>ディーターさんは理由も教えて欲しいの・・。

やっぱりこの段階での狩人COは早すぎると思うからです。誰も許可してないにも関わらず、勝手に自己判断でするのは、信憑性が薄いですね。もし仮にヤコブが狩人だったとしても、役立たずの狩人ですね。
神父 ジムゾン 午前 9時 6分
■2、占・霊考察
ニコラス真ならアルビン人狼確定だけど、オットー真なら分かんね。ニコラスが結局相互占いをしたってことは狂人なのかも。アルビンは人狼濃厚と考える。もしローラーするならアルビンから頼むよ。ニコラスとオットーは今のところ同じくらいの印象だね。
神父 ジムゾン 午前 9時 18分
■3、灰考察
ディーター・・・たぶん村人だと思うので余計に困るんだが、プロローグから変な発言が多すぎ。自称20回も生まれ変わってるのに。わざとやってんの?
ヤコブ・・・狩人COをどう受け取っていいのか。本物でも偽者でも、人狼に残されると怪しくなってくるしCOしてる狩人を吊るわけにはいかない。とにかく残して様子を見たい。
考察の途中だが途中だが少し席を外す。
行商人 アルビン 午前 9時 37分
おはよ。
□4.仮に黒出しした時のデメリットは屋襲撃ができない点かな?旅狼で霊に狂人が居る場合は、霊ロラの順によっては、霊判定で「狼」と嘘つけるんで、占い師内訳(狂・真)とロラ放置も誘えるかも知れん。ただその場合霊ロラの吊り順は「どっちでも良い」ではなく▼商⇒▼神の吊り順をもっとアピールすると思う。先に▼神になっても、旅VS商上等で霊ロラ続行。結局、屋と商の信用勝負。
行商人 アルビン 午前 9時 44分
訂正(9:37)(最終行)屋と商⇒屋と旅

<灰考察>
農:灰時に灰襲撃&狩人時にありえねえ狩人CO。決まれば痛快。そん時の気持ちはわかるが、言っている吊り縄に余裕が出てくるパターンと無いパターンがある。んでホントのGJは2回目から。あと灰に居る人は農に絡むとき、自らの狩人の可能性を捨てないでね。苦手と言う吊り手計算をして考察して欲しい。あと狼探してる印象は今んとこわからん。
行商人 アルビン 午前 9時 59分
者:とぼけてるのか素なのかが、ちょっとわかりづらくなってきた。初心と初心騙りの両方って自ら言ってるんだけど、初心騙りを半分意識的にしてるというのは村側としてどんなメリットがあんのか教えてちょーだい。あと昨日の吊り希望が▼農。なんで出さなかった?どっちかつーと今日の時点でホントにヤコ狩COかよ!みたいな不信感に取れる節あるんだけど。あと、ディタ村側の場合、自身の狩人の可能性を否定しないように応答希望
神父 ジムゾン 午前 10時 22分
カタリナ・・・一番よく話してるし目立ってるので潜伏ってことはないと思う。普通に村人。
ヨアヒム・・・15:44とか何を言ってんのか分かんね。けど白よりに見てる。
リーザ・・・カタリナほどではないが同じくよく話してる印象。質問とかもしてるし。まあまあ白より。
ヴァルター・・・自分を占えって言ってたし人狼はないだろ。狂人もなくはないけど能力者に狂人がいると考えてるし村人だと思ってる。ニコラス視点だと確
神父 ジムゾン 午前 10時 23分
定村人になるのか。
ペーター・・・けっこう話してるけど何故か印象が薄い。まあ潜伏するのにはいい位置かなと思ってる。私の勘だ。
神父 ジムゾン 午前 10時 30分
■1、●ディーター▼ペーター
勘で吊り希望とか悪いけどペーターが何となく黒そうな気がするんだ。占いは本当はヤコブがいいんだけど人狼に襲撃されたら損かなあと思って代わりに不審な発言が多いディーター。
村長 ヴァルター 午前 10時 43分
/青者羊妙商神年旅農屋  おは。
●能_妙__年____  仮決定まであと1h、
▼__神_神者妙___  希望出してね。
轢_否可_可_____ 
補_否否否否_____ 
行商人 アルビン 午前 10時 49分
羊:推理過程や前提にどうも、不思議系&短絡感。今ンとこ脳内垂流し系村人と思ってる。後、応答と質問。(羊17:23)「潜伏に自信無い・・」⇒んーこれは俺がどう言っても答えにならんだろ。「占い師より霊能者の方が・・」⇒客観的に見て4COを取ったら霊の方が寿命短いと思うんだが、霊能者の方が寿命長いと思った理由をくれ。(羊:17:25)俺のどの発言や行動が旅より屋擁護と思ったか教えてくれ。
ならず者 ディーター 午前 10時 54分
ここからはとても重要な話になるんだけど、ひょっとしたら今日の更新で能力者候補が襲撃される可能性があるかもしれないんだ。あくまでも俺の勝手な思い込みだけど。
行商人 アルビン 午前 11時 8分
妙:考察が一番すらすら自分的に引っかからん。読んでて「うんうん」。霊に狼居るだろう⇒霊ロラも頷ける。んでも灰の中で見ると、印象(印象は良いよ)ではなくてとってる立ち位置で色が薄い気もする。(妙に対する黒白印象)。

年:んーと灰の見誤りは・・黒印象を持っちゃう。仮に私を灰とおいたら神が抜け。んで農への質問がなんか者とごっちゃになってる気もするし。ただ神が▼希望なんで、単純に黒い村人か?とも迷う。
行商人 アルビン 午前 11時 19分
青:(1d14:48)改めて応答ありがと。でもなんか私の質問意図と違う。(日本語って難しいー)「「早い段階で決め打ちするのは怪しい」と言ったのは」ってあるけど、どこで言ったか教えて。私はヨアの(旅の早いCO⇒偽?)と(神の後のりCO⇒偽?)って、私が神より先にCOしてるのに「商の早いCO⇒偽?」ってならないのか?と聞きたかったんだけど。
行商人 アルビン 午前 11時 26分
んーと・・あと、リナ。考察が錯乱してるんだが、旅神が真と思うんだったら▼神は▼商に変更しないでいいのか?@4
村長 ヴァルター 午前 11時 35分
もういちど、■8(特にローラー)についてお聞きします。どれがよいですか? ABCのいずれかで教えてね。
【A、今日轢く】既に1狼表に出てる為、霊はお役御免。ただし4日目に「占を轢くか」とゆー問題発生。それまでに偽判定出る確率高く、状況次第では最終日不利。今は安心パターン。でもだんだん辛くなる?
村長 ヴァルター 午前 11時 36分
【B、今は轢かぬ】しばらく灰吊占、ライン確定を急務とする早期決着型、灰狼にもプレッシャーをかけられる。どれだけ早く黒が見つけられるかがキモ。今はハイリスクだが、後半材料がそろってグッドかも。
C、明日あたりからローラーするとゆー折衷パターンも考えたけど、やっぱこっちに含める。
少女 リーザ 午前 11時 39分
おはよう。寝坊しちゃったの・・・。灰考察の前に希望だけ出しておくの。
■1,●ペーター▼ジムゾン
占い先については昨日から変更しないの。灰に霊候補いれるのも違和感なんだけど、それよりも占い先の具体的な理由などなくカタリナの乗っかっている感が否めないの。吊りに関しては霊ローラー開始で■2-2参照。
旅人 ニコラス 午前 11時 39分
>ヴァルター
私の希望は前にも述べたが、▼は神or商(灰吊りなら者) ●は者or青(補完占いなら長) 霊ローラー推奨。補完占いについては任せるけど、しなくていいと思う。
今日は14時半くらいまでは確認できるので本決定は大丈夫だけども、更新直後の発表はまた難しい。16時半〜17時頃になると思う。
青年 ヨアヒム 午前 11時 42分
昼飯前の占霊考察:★旅人ニコラス(ウィル←CNっぽい気も・・・)
(1D16:32)「狼サイドは誰が騙るか潜伏するかをきちんと相談したいだろう」村の方針が固まる前から真占であれ狼であれCOする方針でスタートしてる雰囲気な事と(1D18:09)情報が少ない時点で神を怪しむ早い決め打ちは、他の狼狂を確認した後で矛先をそらす為の発言とも取れる。そういう理由から商霊COも灰寄り。(続く
青年 ヨアヒム 午前 11時 42分
続き)(2D16:35)【オットーは人間だった】(2D17:36)占COが2人いる状況で真占であれば早い結果報告が信頼を勝ち取る肝だが、結果発表先送りの理由が曖昧。本当にリアル都合なら仕方ないけど、狼側の理由によく使われる事があるのでどうだろう。真占ならば、1日目の時点で占い先を絞る話を進めてもいいのに、まだ出現していなかった屋の占COに少し拘っていたのも黒印象。神羊青少妙屋者を疑がっている。長農
青年 ヨアヒム 午前 11時 42分
★パン屋オットー
(1D10:16)占CO。プレの時点でも登場が遅かった事から、登場時間が遅れた事について狼側で相談してるとは思いにくい。(2D15:01)【村長は人間です】屋占COによって占先の話が加速した事、常に占の立場としてやるべき事を語っている感じから、真占という心証。
青年 ヨアヒム 午前 11時 42分
★神父ジムゾン
(1D15:20)霊占CO。言葉数が少ないからといって決め付ける事はできないが、ちょっと不慣れな真霊という第一印象。その後(1D17:15)「ニコラスに対抗が出ないときは忘れてくれ」ニコラスと組んでいる場合はこの言葉は出ないと思われる。もう少し人を疑う事よりも、真霊としての存在感を見せてくれればもうすこし信用できるところなので、この後に期待。ちなみにオレはこの人にものすごく疑われる
青年 ヨアヒム 午前 11時 42分
★行商人アルビン
開始後すぐに議題提出するなど手馴れた感じ。(1D15:08)霊CO。開始15分で旅に歓迎(笑)されている。早すぎる・・・。まぁ、その直後にオレも「アルビンでいい」と発言している訳だが(笑)発言や推理などは説得力があり、率先して論議を引っ張っていく感じは良印象。ただ、若干旅との裏合わせが多い感じ。(神1D16:38)「私にはニコラスとアルビンは裏で相談してるように見えるなあ」には
青年 ヨアヒム 午前 11時 43分
続き)ちょっと同意。
つかれた・・・・。
灰についてはまだ不確定要素が多いので給源できないかなぁ・・・。でもそろそろ仮決の時間だね。
行商人 アルビン 午前 11時 44分
■1. ●青 ▼神(灰からなら ●羊 ▼青)
妙除外は狼ならジムに「質問スルーすんな」をライン切りで言うか?という点。ヨアヒーはなんかはぐらされてる感で不信感。年は相手の▼希望よりとりあえず除外してみる。者はなんか不思議なんでリナと迷った。リナは村人感あるとも感じてるが考察の不一致(または転換)より一応確認が欲しい。(んで長11:35は【A】(※できれば私決め打ちがベストとだけ付け加え))
青年 ヨアヒム 午前 11時 47分
「給源」と「言及」を普通に間違うオレ・・・orz
青年 ヨアヒム 午前 11時 51分
>商 ヨアヒーはなんかはぐらされてる感で不信感。
灰を絞れないんだよね。今やるべき事は、信用できる能力者が誰か分かんないとどうも不安だから、まずはそこからかな、と勝手に思ってるだけさ。
村長 ヴァルター 午前 11時 56分
/青者羊妙商神年旅農屋|商旅  
●能_妙年青年妙者__|羊青
▼__神神神者_霊__|青_
轢_否可可可__可__|
補_否否否否__否__|↑第二希望枠
行商人 アルビン 午後 0時 1分
ヨアヒー>違うよ。灰が絞り切れんのは1個情報多い私だってそう。そこを不信がって居ないよ。聞きたいのは(商:11:19)の質問。もう1回言うと旅の早いCOを偽と捕らえるなら、なんで私の早いCOを昨日に真要素と捕らえたか?の質問をはぐらかしたチックに私が取ってる事。もちろん旅が準備してたという事は真でも偽でもそうなのは理解は充分してつもりだし、んで青が能力者から絞るという点も疑問は持ってないよ。@2
少女 リーザ 午後 0時 6分
■8に関してはA→C希望なのです。僕としては霊に狼がいると踏んでいるのでローラーしつつ占い判定をみて占い師を決め打つか、もしくはローラー完遂して灰吊りにいくかのどちらかだと思っているの。状況が変わればまた違ってくるけどね。Bは結果として灰から情報が落ちきらず、ローラー出来なくなったときに決め打ちでミス出来なくなったりする可能性もあるのでリスクが高いかと思うよ。灰を狭め少しでも情報を増やして後半役立
村長 ヴァルター 午後 0時 6分
【仮決定 ●年統一占い ▼神】
神(霊)吊が過半数のため可決されました。占は妙青年が同率ですが、吾輩の票を加えると年3票目でトップであります。
吾輩人決打ちぽい雰囲気なので統一占いで。
以下私見ですが、□4は実は非常に気になってます。つまり旅偽なら屋に黒出せば全轢きに持ってけたのではないかと。
少女 リーザ 午後 0時 7分
てたいならCだろうか。

アルビン、取ってる立ち位置ってどういう意味かな?いまいちピンと来ないんだけど・・。

ディーター、回答ありがとなの。だけどそれが具体的にどう狼要素になるかは不明確なの。もう少し教えて欲しいの。
青年 ヨアヒム 午後 0時 8分
>商 ごめん、そこ見逃してたわ・・・orz
まだ喉も余ってるし、夜明けまで時間もあるから、考えをまとめて改めて回答するよ。
旅人 ニコラス 午後 0時 15分
>[青2d11:42]
結果を早く報告するだけなら事前に相談しておけば騙りだってできるわけで。ただ更新時間にいられるかいられないかだけじゃないの。更新時間にいたのに発表しなかったらそりゃ怪しいけど。
村長 ヴァルター 午後 0時 16分
だって屋は人確定ですから、状況次第では放置できる。偽旅仮定で旅真決め打ちするとしても、その決断は今日じゃない。狼一手損の可能性があるのだな。
一方霊を見ると、商がなんか轢かれたがってる。偽だとしたら狂ぽい。旅判定と合わせたら、(旅商両偽仮定だと)狼が霊ローラー推奨してるようにしか見えぬ。
て訳で、能力者の中では神旅のどちらかが狼なのかなぁと考えてる吾輩であります。
行商人 アルビン 午後 0時 17分
【仮決定了解】

ただ年は神▼がちょい気になる。ライン切りか?(長の回覧板の神の希望んとこ修正だれか発言余りの人頼む。)

長>□4.全轢きだけど、その間に灰中のLWが占いにかかる時に襲撃と言う余地残しもあるのかも。またはその村人占い時に襲撃でノイズ。1手余らしても生き残れる位置かどうか、灰にLWならその生命力にもよる。@1
少女 リーザ 午後 0時 19分
【仮決定了解なの】

■3,灰考察
年:占い理由で述べた部分がほぼだけど、やはり思考停止感は否めないの。羊をここまで白く見ている理由については全体の印象として昨日も何人かが推理に乗っかっていて白印象と見られていることに追従したと思っているの。灰に霊候補の商を入れる辺りはどちらのラインとも言えるので黒要素とは言い切れないのだけど。現状では違和感が一番あるの。
旅人 ニコラス 午後 0時 21分
/青者羊妙商神年旅農屋|商旅  
●能_妙年青者妙者__|羊青
▼__神神神年_霊__|青_
轢_否可可可__可__|↑第二希望枠
補_否否否否__否__|これでいいのか?【仮決定了解】
青年 ヨアヒム 午後 0時 22分
とりあえずオレの理解力を責めて下さいw 「早い段階で決め打ちするのは怪しい」とオレが言った事を気にする狼がいれば、偽(狼・狂)はその後の発言でなぜ早かったかを遠まわしに言い訳してくる事を期待し、そこから色々と判断しようと思ったのさ。まぁ、策に溺れるタイプですからオレはw 
う〜ん、質問の答えになったかどうかすっごい不安なんですけどw 
青年 ヨアヒム 午後 0時 27分
>商を真要素と捉えた理由
その後の発言や他者への考察などを総合的に判断するにつれ、考えがどうしても色々変わるので、現時点では(2D11:42)で発言した通り、少し疑わしいという方に傾いてるよ。
青年 ヨアヒム 午後 0時 43分
【仮決定 ●年統一占い ▼神】仮確認しました。
@5
少女 リーザ 午後 0時 46分
青:[1d15:04]が対抗を出ることを知っている者としては違和感があり、そこから屋との繋がりは薄いのではないかと考えさらに村人印象でもある。霊占いの提案などは灰を狭めて欲しくないとも考えられるけど、そこから疑われてもいるので黒要素ともいいきれない。全体として鋭いと思う部分とぼやかされている部分があるなとは感じる。灰。
者:受け身で寡黙気味なの。戦歴の話などLWにしては少し不安な残しだと思うの。
少女 リーザ 午後 0時 47分
初心者騙りを見てことはあるから言い切れないけど白寄り。
農:狩人COに関してがほぼでなんとも。占い、吊りにあげづらいのは狼側の作戦なのかどうかがかなり問題だけど現状では様子見。ただ話せると感じるのでそこ以外の考察も見せて欲しい。現状は灰。
羊:発言からの推理ではなく、時間や状況からの推理を主とするタイプ。僕の考察を見てもラインを感じるから黒要素って騙りに出てるものの理由なら理解出来るけどどちらが
少女 リーザ 午後 0時 47分
真かわからない灰の考察としては少し気になる。時間の推理からの延長だろうけどね・・。ただ[1d18:07]の考察から屋が騙りに出ることを想定したならば違和感があるのと、屋=真を予想出来ない状況下で屋以外なら旅=偽と言い切れるのはライン切れから白印象。屋=真をプロから予想したとかいう可能性も0ではないので今後の発言で判断。
青年 ヨアヒム 午後 0時 50分
ただ、な〜んか引っかかるんだよなぁ。オレには「長=狂」「旅=狼」という印象が中々振り切れないでいる。長の纏めには全く問題ないし、旅の推理には納得させられるんだけど・・・。迷ってますハイ(笑)結局これも、能力者が確定してないからに他ならないんだけどね。あとは神を吊った3日目冒頭の霊判断に委ねるしかないのかねぇ。
神父 ジムゾン 午後 0時 53分
あちゃー私がちょっと離れてる隙に本決定が出てますねー。どうしたらいいんだろ。
神父 ジムゾン 午後 1時 12分
離れてる間のログ読み終了。本決定じゃなくて仮決定か。もちろん私は反対です。カタリナって後でアルビン偽よりって言ってるし、アルビンは私から見ると偽確定だよ。その2人を抜くとリーザしか賛成してないじゃん。そんな多数決でいいのかよ。
パン屋 オットー 午後 1時 12分
すまない。結論的に全然わからないダメダメ占い師の登場だ。

ヤコブが狩人COしたただの村人で、他にいる真狩人が対抗しない意味ってあるのか?私には全く理解できないがな。しかしながら、ヤコブが村人なら襲撃されない限り激しく意味がないし、狼探す印象はさほど強くないな。ヤコブを狩人と認めるか否かということよりは、ヤコブを本日吊ろうが吊るまいが、基本的に手数に余裕はなくなるということを先に考えるべきだが。
パン屋 オットー 午後 1時 15分
霊は何も考えずにローラーという方針を確定させれば吊はほぼ間違わないだろう、というかそれしかなさげ。すまない。

灰のみんなは狩対抗は自己判断でやってもらうしかないが、私は何らかの理由で襲撃された場合混乱にしかならないかもしれないのでもう既に言っておく。あたりまえだが、【私は狩人ではない】。
パン屋 オットー 午後 1時 17分
結論:霊を吊って判定を見るしかなさそう。どちらからでもよいが、必ず完遂希望。アルビンは頭が良いし真であれば実に失うのはもったいない人材、ジムゾンはCO状況(商の後からCO→後から狂狼がCOする理由が不明すぎる)&不慣れさんフィルターをかけたら真と見えなくもない。どちらからでも構わないが、ジムゾンが狼だった場合は後からCOする理由がわからなかった。
パン屋 オットー 午後 1時 18分
ジムゾン狼であったらわざわざ霊確定させないために狼騙りを出す意味がわからない。霊はローラーにかかりやすいこともあるので、アルビン確定させる選択肢もあったはず。ジムゾン偽で狂人だったなら旅狼であり、ジムゾン1d15:10で非占COおよび旅いきなり非難は、ライン切りにしても、もし旅の偽印象が強まる展開になったら痛い。だが、演技かもしれないと考え始めればキリがない。
青年 ヨアヒム 午後 1時 21分
余った喉で少し灰考察
★ならず者ディーター
希望職を出したものの、ただの村人だったからやる気が無くなったと見てる(笑) 20戦も戦った経験者ならなおさらそういう傾向は強いんじゃないかな。割と白寄り。まぁ、彼の発言が少ない事による独断と偏見さ。
青年 ヨアヒム 午後 1時 21分
★少女 リーザ 少年ペーター
2人共冒頭からよく動いているし、推理の集約を担ってる感じ。この辺が纏め役の長と微妙に対立しがちな原因かな。妙が主導している動きを長が牽制している印象が「長=狂」という判断にしてしまっている。もちろん逆の可能性もある。
★羊飼い カタリナ
凶暴な羊をなんとかして下さいw
パン屋 オットー 午後 1時 24分
ということで「神偽の場合狂人であると狂狼に利がある展開に現在なっていそう」というのが結論だ。よくありがちな霊ローラーされても痛みは少ない、という推測。
うむ、これで真偽が特定できない。なぜなら私は狂人だからだw・・・・まじめに言うと洒落やってる場合じゃないのだが、私は真であるがゆえにわからんという結果に陥ってる。
パン屋 オットー 午後 1時 36分
現在、能力あっても私に力のない現状。【決定には従う】。皆の納得がいくであろう吊りどころで頼む。【私が吊られるという結論になるのだけは真能力者として反対はしておく】が、初日占いがまずく、結果をだせなかった以上、反論の余地は正直言って、ないところではある。村陣営の皆にはすまない。
パン屋 オットー 午後 1時 42分
ただし、本日。私を吊る必要性は客観視でもないはずだ。私狂人と決め付けるのでなければ。

気になっているのはやはりカタリナ。正直言って、昨日はカタリナ占って人間というのが怖かった。そういうことを思い切り考えていた。
パン屋 オットー 午後 1時 48分
はっきり言うと、昨日、カタリナ狂人・狼2騙りが最もいやなところだと考えていた。カタリナは占いたくなかったのだ。

青・長の選び方は、アルビンが真かどうかわからないので様子を見たかったという以外に意味は無かった。
神父 ジムゾン 午後 1時 59分
霊ローラーのメリットがいまいち分かんないんだけど、村人のみんながローラー希望をするなら仕方がない。しかしその場合もアルビンを先に吊ってくれ。明日1日偽霊能者に発言機会を与えて誘導されると危険だしな。▼アルビンで。
パン屋 オットー 午後 2時 4分
ローラーは完遂でも致し方ないが、客観視で見て私を吊るのは最後になるはずであるはずだ。

ヴァルター 12:16が私の唯一の心の支え。自分は狂人占ってないと思えるところだが・・・違っていたら決定が覆ったら、本気で泣くしかない。
パン屋 オットー 午後 2時 8分
神偽は僕も推理するところ。というのは、アルビンの「神狂人なら旅偽確定」が、霊能者として痛烈にポイント高かった。でもジムゾンは「オットー真だったらわかんね」といったが、対抗吊って狂人だったらという点は私狂人はないというところは絶対気づいてほしかったところだ。
村長 ヴァルター 午後 2時 8分
本決定の時間です。吊りはオットー! …嘘です。冗談です。いぢめたくなっただけですw
【本決定 ●年統一占い ▼神】
神[13:12]はもっともなのだが、吾輩の票含めての話だし…それ以外で特に反対意見はなさそうだし、このまま行きます。すまなんだなジムゾン。
オットー氏はナゼ微妙に卑屈w? 命があったらがんばればいいじゃない。
あと吾輩はリーザを牽制した覚えはないのだがw 
神父 ジムゾン 午後 2時 13分
ヴァルター、それは横暴すぎるわ。カタリナがアルビン希望すれば同じになるじゃん。
行商人 アルビン 午後 2時 14分
【本決定了解】
リザ>(妙12:07)感覚的で説明がムズイ+発言数0。追疑あれば明日頼む。簡略的に答えると(LW=生命力求まれる配置か?)という用心感覚と灰に「え?」を持ってる人が多く居ると感じるため、妙の慎重&丁寧考察さが逆にカラー(くどいけど印象じゃないよ。考察や発言は妙のが一番好き。)が薄くなってると感じてる故に出た言葉。妙が意識してなければ「立ち位置」と言った俺の言葉は不適切表現。
村長 ヴァルター 午後 2時 23分
ぬぅ…ジムゾンよ、喩え同票となったとしても、吾輩は決断を下さねばならぬ立場なのだ。わかってくれ。
もう一つ、まとめ役への「批判」ではなく「誹謗中傷」は、残念ながら狼要素なのだ。そのようにして、まとめ役と村との断絶を計るテクニックは存在する。
批判なら真摯に受け止めよう。とはいえ、ジムゾンを狼決め打ってる訳でもない。真だったらすまぬ。
神父 ジムゾン 午後 2時 23分
>対抗吊って狂人だったらという点は私狂人はないというところ
ラインは出来るってことでしょ。でも両吊りするならどうでもいいことじゃないの。アルビンは人狼側と繋ぐのかそれとも真と繋ぐのか。私に白を出したらオットー、私に黒を出したらニコラスってわけで、自由に繋ぐことが出来るんだよなあ。村人から見れば私が残っても同じことで、あんまり意味がないと思うから言わなかったんだよ。って言うか判定次第ではアルビンは吊
神父 ジムゾン 午後 2時 25分
りを逃れるんだよなあ。それがあるからアルビンを残すのは不安なんだよ。商人だけあって腹黒いぜ!!!

>村長
え・・・私、誹謗中傷なんてしてないと思うけど。どの部分ですか。横暴ってところ?そんな誹謗中傷する意味で言ったんじゃないけど。
村長 ヴァルター 午後 2時 29分
これから出かけるゆえ、議題出し頼む。
あと、発表順は商→旅→屋。ただし18時までに判定が出ない場合、もしくは順番来る前に離席せざるを得ない場合、ギリギリまで待った上で離席寸前に結果発表を求む。
たとえGJが出ても、農に守護先を尋ねないでくれ。
あと、農もそっとがんばれ。
旅人 ニコラス 午後 2時 30分
本決定了解
村長 ヴァルター 午後 2時 30分
では辞世の句を。
「一狼を 見つけてもなほ 霊こいし
            惹きて轢かれて 惹かれて轢きて」
(騙りで一狼見つけても、霊能者は現世に未練があるものよ。それでもローラーされるのが運命なのか。いとあはれなり)@0
神父 ジムゾン 午後 2時 31分
横暴って言っただけで誹謗中傷って言われて人狼要素なんて言われたら何も話できないじゃん。まだ発言数残ってるからぎりぎりまで発言して判断材料にしてもらおうと思ったけどやめておくわ。まあ私がそういうつもりがなくても、人によって受け取り方って違うからしょうがないか。もし私の発言で何かあったら墓下かエピのときにでも言ってくれよ。
墓下で待ってる。
青年 ヨアヒム 午後 2時 31分
神がほとんど誰とも連携出来てない感じから真の可能性はある。しかし残念ながら判断材料と時間が少なかった・・・。あとは両占の出方で3日目の方針を考えようか。
【本決定了解】ごめんねジムゾン・・・。
少女 リーザ 午後 2時 33分
つ「【本決定了解なの】
希望通りなので反対する理由はないの。
アルビン、回答ありがとなの。発言の意味はわかったの。」
ならず者 ディーター 午後 2時 37分
【本決定には了解します】ですが、俺としてはヤコブ゙をどうしても吊りたい現状は変わっていません。もしヤコブが狼ならば、能力者ダブルローラーで終わりますし。
農夫 ヤコブ 午後 2時 45分
遅れたよ。【決定了解】
能力者に対する質問考えてみたけど、既に怪しい所は他の人が質問してくれてるね。参考にするよ。
霊ローラーは賛成。少人数村で潜伏狼は1人(または2騙り)なので霊の仕事はほぼ無い。
それに決め打ちのリスクは少ない方がいい。占霊ラインが決まればセットで決め打ちできるけど、それにはパンダが出てからそれを吊って2手、偽決めライン吊りに2手。しかも白出し側視点の潜伏役も特定しなきゃなんな
農夫 ヤコブ 午後 2時 45分
い。あまり現実的でないと思う。
吊るなら神の方からというのにも賛成。アルビンは普通に質疑、考察をしていて大きな誘導要素もない。それだけで真贋はつけられないけど、対するジムゾンの方は決め付け短絡思考が多い。あまり神偽には見えにくいんだけどどちらも決め打てる程じゃないし、同じ次元で比較できない。どちらも吊っちゃうなら真面目にがんばってる商の方を後に残したい。
農夫 ヤコブ 午後 2時 49分
ディーター>(9:04)私が狩として役立たずなのはすぐに襲撃されるからだろう? なぜ村の吊り手を消費して私を吊る必要がある?
あと昨日▼農希望が意味不明。●の間違いか? ホントに20戦もしてるの?うそでしょ。
下らな過ぎてまともに会話する気も失せるけど、狼側ならもっとましな発言をさせて悪目立ちは避けるだろうから、一応村人に見ておくよ。放置プレイ。
農夫 ヤコブ 午後 2時 55分
□4.旅偽だとしたら、商を襲撃する前準備&旅視点で灰にLWがいることを強調して生き残りやすくするため。CO時の発言から時間メタ上等らしいから、自分が赤ログにいない印象を植え付ける等。
□7.リコールする! そして私が新世界の村長となる!
まとめ役はメンドイからヴァルターが続行してくれ。
農夫 ヤコブ 午後 2時 57分
さっきのは商じゃなくて屋ね。まちがい。

GJは1回出しても最終日が3人から4人に増えるだけで、場合によっては有利にならないんだね。2回出さなきゃ意味無いか。GJ1回で偶数進行にして狼にプレッシャーをかける効果もあるにはあるけど。

ではこの500円玉を投げて表が出たら旅、裏が出たら屋を護衛する。(立ったら村長ね。)
次の日へ