C1292 封印の村 (4/3 午後 8時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

mode :
村長 ヴァルター は、突然死した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、パン屋 オットー、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター の 6 名。
行商人 アルビン 午後 8時 33分
リーザちゃんすまないっす。自分は本当にミスリーダーっす。
書かなくてもいいっすけどね【リーザちゃんと村長は人間でしたっす】
カタリナさんもおつかれっす。
パン屋 オットー 午後 8時 35分
>ディタ
ちと違うな。「思う」は「個人の考え」であり、「主張」だ。それに共感するのはそれはまた別の「思う」になる。そして、それが普遍的になるのは「全員が共感した場合」だ。
一方「邪推」ってのは「個人の思想」にもなるが「主張」ではない。邪推って言葉を使う折そのあとに「できる」という言葉が続くだろう。つまり、「そういう可能性がある」ってことになる。可能性は最初から普遍的だ。だから、重要なのは邪推するこ
行商人 アルビン 午後 8時 37分
■.1 ▼希望
■.2 灰考察(GS)
…。【今日も灰吊りでいこうとおもうっす】…。うーん。今日ペタ君吊ると明日は4=3+1 で次ミスったら自動的に終わりっす。…ペタ君狼だった場合、狼の勝利の可能性が生まれてしまうんすが...
パン屋 オットー 午後 8時 42分
とじゃなくてその邪推をどうするか、そこまで言わないと個人的な主張とはいえないのだよ。
で、今日があるってこたぁリーザはとりあえず人だったってことだ。昨日の後半のリーザは真っ黒だったんだがなぁ。
>アルビン
どの道まともに灰を吊れるのはあと1回だと思うのだが・・・それはどう思ってるんだ?
行商人 アルビン 午後 8時 44分
…確かにそうっす…。もはやランダムの方が高いかな…ぅー
ならず者 ディーター 午後 9時 4分
リーザと村長は狼じゃなかったか。二人ともお疲れ様だ。
>オト 既に話が脱線しちまってるような気がするんだが…だが興味深い話なんでできたらエピでまた話してみたいと思うんだが。
。o(「邪推」を「思う」の言いかえみたいな形で使ってたなんていえないな(汗)
少年 ペーター 午後 11時 47分
早速墓下議題・・・ってあれ?やっぱり生きてるの・・・墓下でピクニックを予定していたのにぃ〜(涙)
・・・というわけで今日は勝手にオットーさんを占ったよ〜。
じゃあオットーさん、カタリナの料理はどうやって食べてたの?「それは自分で陰で作り替えてから食べていたんだ」 な、なるほどぉ〜、確かに自分で作れば安全だね。【オットーさんは女性の敵だよ〜】
ネタが苦しいよぅ・・・
少年 ペーター 午後 11時 52分
さすがにまた灰考察は勘弁してね?
ちなみに残っている番号は6と8かな?選んでなかったのは・・・長と農・・・かなぁ?
1青2商3屋4羊5者6農7妙8長
これで確定ということでいいかなぁ?代金は村長の遺産ということで・・・w
農夫 ヤコブ 午前 0時 8分
一通り議事録確認。つまり、青屋者の3人中二人が黒なのね。まず、■1.▼年を希望これは後に撤回の可能性ありだ。理由として、残り3人中2人をあぶりだすのに、年が狼なのか狂人なのかはっきりさせたい。どうせランダムに近い戦いになるんだ。情報は多いほうがいい。
■2.しばしお待ちを。エリザがとても幸せそうな寝息をたてている。俺の至福の時間だ。
青年 ヨアヒム 午前 0時 21分
ただいま。続いてるな…。リー、リナ、お疲れ様だ…。ニコはハーレムか…羨ましいやつめ。

久しぶりに会った隣村の友人に酒を奢ってもらったのはいいが、眠い…。
というわけで腹もいっぱいなので、リナのせっかくの最期の料理も…残念だがオトに全部やる。それでパンの代金はチャラにしてくれ。
>ヤコ[00:08] 元々狂1人、狼2人しかいないから、ニコが墓下なんでもう地上に狼は1人しかいないはずだぞ?
農夫 ヤコブ 午前 0時 24分
しまったw人数少ないんだったな。しばらくベッドに横たわっていたので純粋に忘れていた。恥ずかしい。つまり青者屋のうち、一人見つけるのか。骨が折れるな。ちなみに現在議事読み直し中。またくる。指摘してもらてなんだが、若干ヨアヒム黒よりに見させてもらってるよ。ニコラスからのつながりで見てるんだけどね。
青年 ヨアヒム 午前 0時 27分
灰吊りに関しては、やはりメリデメあるな。

どちらを選んでも、GJ無し前提で灰吊りは1回しか出来ないな。
今日灰吊りのメリットとしては、今日ミスってもペタを狂ときめうちするなら明日4人で、LWを正解できればランダムのチャンスも無くは無い。
今日ペタを吊るなら、明日があれば情報が1日分増えて、確実に狼陣営はLWの1人しかいない事になる。ペタにはかわいそうな感じだけどな。オトは女の敵かw
青年 ヨアヒム 午前 0時 35分
>ヤコ[00:24] 正直推理外の要素だからあまり考察に入れたくは無いけど、今のでヤコは白く見えるんだよな…。残狼数誤認発言の狼も見た事無くもないから他の発言もちゃんと見て考えたいけどね。
ヤコが村人なら信頼して欲しいから、狼っぽく見えるなら解消したい。そこは根拠を待つよ。

俺の方は、今日は視点を変えて見なおして考察してみようかな…。
その前に露天風呂行って来てから。サボってるわけじゃないぞ?
農夫 ヤコブ 午前 0時 36分
今更だが、ヤコ[1d19:33] 「私の希望は決定に変更」について説明。ややこしい書き方をしたが単純な話。表を見直してみると決定された占い先のほうに俺の気持ちもゆらいだってことだ。だから、全面的に本決定に賛成だよってことね。ややkそいい書き方ですまない。理由としては指摘されていたが俺も非常に薄い理由で●羊をあげていたが、そんな薄い理由ならどちらの占い師が本物か(当時は)わからないが、●先にあがって
農夫 ヤコブ 午前 0時 36分
いるものを占ったほうが何かしら情報がでるかもしれない、ということから。深い意味はなかった。
農夫 ヤコブ 午前 1時 9分
結論から言おう。パン屋をLWだと見てる。
>ヨアヒム●旅▼旅にしても発言タイミングが比較的早い。(▼旅は当然かw)どこかに似た発言があった気もするが、ライン切りにしてはもっと様子を見たくなるのが心情だろう。また灰考察が非常に丁寧。さらに言えば先程の俺への発言は本心に感じた。白。
>ディーター 青もそうだったが、狩人COに反対し、慎重な姿勢が好印象。白。
農夫 ヤコブ 午前 1時 13分
>パン屋 こいつはパン屋じゃねぇ。俺はみたんだ、パン工場で恐ろしい狼の姿にかわっていくところを!!ということで現在最も俺が疑っている相手。まず、いくつかの発言からヨアヒムをLWに仕立てようという姿勢が見えた。非常に巧妙に促すようなものと感じた。また旅人、少年からのライン切りととれる発言をいくつか感じた。
発言時刻はいまだに時間が無いのではぶく。最後に、▼年は撤回させていただく。【▼屋でお願いしたい
農夫 ヤコブ 午前 1時 15分
これで考察を終える。明日は朝から昼間で発言可能。それ以降は深夜まで不可能。つまり、夜明け前後は参加できない。申し訳ないが農民協会の飲み会なのだ。
パン屋 オットー 午前 1時 24分
あー、どうしてこうも俺を疑う輩は黒いんだ。これじゃ疑い返しっぽくなっちまうじゃねーか。
>ヤブコ
とりあえず時間が取れたら各考察をどの発言から感じたかの提示をしてくれねーか?それと、結局00:24の青と旅とのラインてなぁどうなったんだ?最後に、俺は狼決めうちなのか?
パン屋 オットー 午前 1時 38分
あぁ、ちなみに昨日の時点で言ってたヤブコが微妙つったのは、初日の占い希望が主だった原因だな。年が早い段階で●にあげてるが、そりゃそこまでの白要素じゃねーと思う。むしろ俺はヤブコの占い希望が気になった。1d07:13「理由として薄いってのはペーターのほうが薄いじゃないか!!っていうのはなしよ」の部分な。自分が占い先に、もっと薄い理由で上がるのは構わないけど薄い理由でペーターが上がるのは疑問っておかし
パン屋 オットー 午前 1時 43分
いんじゃねーかと思ったね。これが昨日の時点での考察な。
>カタリナ
んー、クラゲの刺身か。食ったことねーけど、まぁイケるな。
>ペーター
バカ、俺が料理なんてするガラか。生まれてこの方パンくれぇしか作ったことねーよ。
パン屋 オットー 午前 2時 5分
まぁとりあえず全員無理に旅年のラインから疑ってかかってみた。
青:ニコラスからの初日第二占い希望。年の第二が旅だったことを考えるとライン切りの可能性はある。1d18:48はさりげなく旅を庇う発言か。2dの占い希望;質問とバス姿勢のアグレッシブさと占い希望の消極性の温度差。
者:年旅と接点がない。唯一の接点2d18:34が、「邪推」を「思う」という用途で使っていたとすると、ライン切りだった可能性があ
パン屋 オットー 午前 2時 6分
る。昨日のペタの発言見落としも仲間ゆえ、見る必要がなかったのやもしれん。
農:先の考察と、2dの年の▼先だが、▼旅が濃厚な中なので仲間切りの可能性は否めない。

うーむ、自分でやっといてなんだがクソ強引だな。ちと見方変えてみるか。
青年 ヨアヒム 午前 2時 11分
>ヤコ[01:09] 俺、●旅なんて出してないぞ?▼旅は当然だなw
オトの黒理由に書いてる部分、時間無いなら明日の午前でいいから具体的に引用して欲しい。俺LWに仕立てようとしてた発言ってどこだろ。ニコペタの仲間切りも引用頼む。
例の発言の意味は理解。アルの出した決定の●羊に、自分の希望も変更って事だったんだな。

>オト 俺もそれぞれ狼仮定の行動あてはめやろうと思ってた。
青年 ヨアヒム 午前 2時 13分
視点変わって新しい発見もあるしな。矛盾点が多いほど狼っぽくないとも思えるし。
だが…俺はすまんが酒のせいで風呂でも眠りかけてたから、今日は寝るー。
明日は終日自由時間だから日中ゆっくり考察するな。

つ【エスプレッソ】
パン屋 オットー 午前 2時 14分
>ディーター
あー、先は話が脱線しちまってすまない。で、聞きてぇのは、「邪推」を「思う」と同じ感じで使ってたってことは、例えば3d02:25「占いを無駄遣いさせたいからじゃないのかと邪推しちまう」の部分は、「占いを無駄遣いさせようとしてると『思った』」のか、「占いを無駄遣いさせようとしていると『思える』」のか、どっちの意味だ?
パン屋 オットー 午前 2時 24分
んで、さっきの無理矢理黒考察だが、次に勝手に自己完結させてみる。まぁ、逆に白だったら上の黒要素は〜って感じの考察だな。
青のこういう黒要素って票だけなんだよな。発言じゃ特に気になる点はなかったな。絡みが少ないってよりは、例えば娘年、両占い師に対してほぼ公平な発言をしてたって印象だな。そこが中立的な村人っぽいな。
者は、接点がねーのが接点、という逆説的な推理ができなくもないが、2d18:34が仲間切
パン屋 オットー 午前 2時 24分
りならやはり意味も、仲間切りの回数も、中途半端すぎる。発言見落とし〜の考察はいくらなんでも無理がありすぎだな。
農は、まぁ初日の年の●先、2dの▼先ってことか。年からの票は第一希望で仲間切りは行われていなかったと見なければ白い。「年のほうが〜」は、素の意見。初日だから、パッションでペーターよりもカタリナのほうが気になった。
パン屋 オットー 午前 2時 28分
あ、青の旅を庇うような発言〜は、2dで青が俺の●農を見落とした(●屋ってなってるけど農のことだよな?)ってあるから、別段庇う要素にならないって感じかねぇ。

あと、遅れて悪いがリーザ。疑ってすまなかった。互いに誤解したままになってしまい本当に残念だ。ピザに乗せる用のサラミをあげるから、ひとみちゃんと分けて食べてくれ。つ【サラミ】@9
パン屋 オットー 午前 2時 31分
とりあえずヤブコの発言を見てから色々考え直すが、今の考察を基に考えると黒:農>者≧青って感じか。
やっぱり初日のヤブの発言が気になンのと、今日の発言で色々聞きたいことがあるからかな。
これで限界だ。寝る。おやすみ。
少年 ペーター 午前 10時 2分
オットー犬の餌を作ってきたよ〜。
っ[シーフードピザ(睡眠薬入り)]
狼側が自分を吊って〜って懇願なんて普通しないんだけどね・・・僕が狼の可能性考えてるのかなぁ・・・?まぁ、僕は狂人だから必要ないけどね・・・?w
少年 ペーター 午前 10時 8分
とりあえず、僕は情報を教えるわけには行かないから、▼僕で。でも、お手伝いはしておく。
[農→▼屋、年→▼年、青・屋・者→不明]
でも、農は投票ミスしてて怪しいし、者は議事録読めてるか怪しいし、青は旅を妬んでるから変態で怪しいし、屋はパン作らないから怪しい・・・何このカオスの状況は・・・w
少年 ペーター 午前 10時 13分
あ、あと僕は占い師CO取り消してきょうゆうしゃCOしておくよ〜・・・え?共有者なんて最初からいなかったじゃないかって?嫌だなぁ〜狂有者に決まってるじゃん、大げさだなぁ〜w
o0(これぐらいしかネタが思いつかない・・・喉を使いきれるぐらいのネタないかなぁ〜w)
農夫 ヤコブ 午前 10時 26分
よーし、俺も凶勇者COだ!!!ということで、なんだか怖い顔でエリザが後ろにたってるんだけど…。(エリザ全力でヤコブの首筋をチョップ)
エリザ<ヤコブが見苦しいことを言いまして本当に失礼しました。また発言時刻をめんどくさがった点や間違った点があったことをお詫びします。本人は一遍に議事見直したからだと言い訳してますが。とにかくまた見直します、とのことです。目が覚めたらですが。
少年 ペーター 午前 10時 56分
じゃあ、考察落としていくね〜♪誰のかはエピでのお楽しみ・・・って言っても、すぐにわかると思うけどね(汗)
〈問題?〉
初日は何かと喋ってくれていたみたいだけど、少し目立ちすぎ。色々突っ込まれていきなり黒要素に。2日目も質問に答えていたみたいだけど、ちょっと内容が黒いかなぁ〜。3日目からは僕は狼側と睨んでいる人がいるんだよね。発言頑張っていたみたいだけど、有効な発言は無いみたい。(終)
少年 ペーター 午前 11時 8分
次は恋愛考察かなぁ?
羊・屋:愛妻弁当まで作ってもらえる理想なカップル。毒(愛)の力が強く、誰も邪魔しようとは思わないだろう。主導権は屋が持ち、羊は屋の為に一生尽くすことになると思う。しかし、逆に見ればけして逃げることのできない蜘蛛の巣に屋は入り込んだとも邪推できると思う。o0(邪推って邪魔な推理って意味で使ってた・・・今もw)
農夫 ヤコブ 午前 11時 10分
まだ議事読み足りないが、青か屋までは絞った。者に関しては1dで●旅を出している点から白と判断。旅は結果として狼だったことを考えると狼の人数少ないこの村であの時点で●旅は完全な失策。完全な村人を占っておけば村人、狂人かの判断はできないままかつ占い師真偽も割れたまま。それとも、狂人1狼1を犠牲にしてでも占機能を破壊したかったとでもいうのだろうか。そうは思えない。者白はほぼ確信している。残り二人考察を続
少年 ペーター 午前 11時 15分
パメラ・ニコラス:お互いに遠慮しがち。結ばれた経緯は遊園地のジェットコースター。そこでお互いの本性を知ったことで急接近したようだ。
正義と悪の間には普通の子ができ、今では花見の季節らしく、墓下で平凡な生活(ピクニック)をしているらしい。
農夫 ヤコブ 午前 11時 38分
垂れ流す。旅[1d15:34]○ヨアヒムとしているが、ヨアヒムに皆の目を向けさせたいように感じた。 屋[2d23:17]娘>年 非常に自然ではあるが屋狼なら納得。 旅[2d23:32]青に対して占っておきたいと発言するも、旅[2d23:54]ではあまり状況の変わらない屋は白より発言。生きていれば違いを聞きたかった。
農夫 ヤコブ 午前 11時 43分
また商[2d14:50]の段階で年と屋の占希望がお互い決まっていない。発言数はそれなりにあったのに、だ。相談をしていたのではないかと想像してしまう。
年狂 旅屋狼でファイナルアンサー
【▼パン屋オットー希望】
農夫 ヤコブ 午前 11時 53分
13時前後まで発言可能。質問があればできる限り答えるつもり。ただ、屋狼は確信に限りなく近い。@8
パン屋 オットー 午前 11時 58分
・・・・・すまん、ヤブコ。ツッコミどこが多すぎてツッコム気になれねぇ。ただ、発言時間からの無理な推理は嫌いだからそこはつっこんでおく。
>ヤブコ
あのな、2d14:50の時点でって、2dは俺18時まで外出してたんだが。その前の夜中での考察は、まだあん時ャみんなの発言が少なかったから保留にしておいた。
つまり俺がその間相談してたと推理するからには、俺が2d、外出してなかったという根拠が聞きてぇんだが
農夫 ヤコブ 午後 0時 0分
そうか、外出してたのか。それなら当然だな。ただ、綺麗に年と屋の二人が決めていなかったから視野が狭くなってしまったよ。すまない。
パン屋 オットー 午後 0時 2分
あー、口調が攻撃的ですまん。低血圧だから朝はダメなんだよ・・・
>ヤブコ
あと、結局旅青ラインはどこで感じたんだ?「(旅が)ヨアヒムに皆の目を向けさせたい」動きをしたんなら、むしろ逆じゃねーの?
あとは、01:09〜13の考察をどこの発言でそう感じてたのか時間を教えてくれねーか?
青年 ヨアヒム 午後 1時 44分
おはよう…寝すぎた。
>ペタ[10:08] 俺は変態じゃない!

ヤコがディタを白きめうちまでしてるのは、初日の票だけなのか?夜触れてたディタ白く見る理由の狩CO反対は、オトも反対よりだったし。
確かに者●旅は、ペタの○旅除けば一票目とはいえリスクはあるから村人の可能性が高い、と予想するレベルなら理解できるが…ほぼきめうちまでする理由としては弱いな…。
青年 ヨアヒム 午後 1時 45分
それとも説明が無いだけで他にも印象白とかあったのだろうか?
俺の気づいてない点があったら知りたいからあれば書いて欲しいのだけど…もう時間切れなのか?
オトへの解釈は…うーむ…見る人の感じ方によってやはりどちらとも取れる物、かな。オトも聞いてるが、夜中の発言分の引用も知りたいな。

さて、考察しに議事録に潜ってくる。
青年 ヨアヒム 午後 4時 26分
■2.予告通り狼と仮定して見なおし。1人はドキドキしてくれるか?w 長くなりすぎたから端折り。()はコメント。

☆農狼:年狂占予定となり、占先第一第二希望に仲間を上げて仲間切り。
ペタは最初に占希望を出したけれど、票の集まり具合次第で危なければ最悪占COするのも有りと考慮。(ここが●農2、●旅1、●年1の状況で非COが微妙。)
[1d07:11]でさりげなくペタをフォロー。
青年 ヨアヒム 午後 4時 27分
年旅共、ヤコには考察で特筆すべき事なし。
二日目寡黙吊り希望で年▼農。パンダ吊り希望が圧倒的な状況でまず吊られる事は無いから仲間切り。
[4d00:08]最初に俺に疑惑を向けたものの、俺がヤコ白め発言した為か、信頼を得ようと俺への疑惑を取り消し。とかw

単体では灰、占回避や、メタっぽいけど見過ごしにくい白さのせいでいまいちLWに見えにくいんだよな…。だが、発言の少なさと不明さから悩む…。
青年 ヨアヒム 午後 4時 36分
☆屋狼:初日年屋●農で揃えてる。あからさまに票重ね。
[2d23:17]でペタに疑惑向けをしつつライン切り。旅→屋はからみ作らず。そういえばニコは年農者への絡みもないし、仲間にからむの苦手?
[2d00:11]でニコにも若干の疑惑むけでライン切り。(屋印象にしては中途半端)
二日目年●屋。青3羊3票ある中、一票目●屋で仲間切り?
仮決定●妙への反対は自分が占われない自信がある為の白アピ。
青年 ヨアヒム 午後 4時 38分
三日目者白はSGとしては妙農を想定して、ディタからの好印象狙い?(苦しいw)
夜明け前の妙者とのやり取りが熱い。追い込み?(翌日妙人間判明なのに、攻撃的過ぎる)
ついでに自分を疑うディタへも[3d20:21]で「脅し?」と牽制?(好印象獲得の為に者白なら、矛盾)
夜明け後、リー疑ってるわりに続いてた事に驚かず淡々と考察を続けてたのは続くの知ってたから?
(熱さからエピでも続けてたかもだがw)
青年 ヨアヒム 午後 4時 41分
性格上、セコく演技するタイプには見えにくいんだよな。仲間切りもするならもっと徹底的に。

☆者狼:初日●旅一票目で仲間切り。年○旅とあわせて重ねた票で思い切ってる。
二日目ニコペタからの評価は無難に白より。この日は多忙で灰考察はほぼ無し。
[2d18:16]ペタへの疑惑向け、[2d18:34]突っ込みはペタ偽確定前の仲間切り。
青年 ヨアヒム 午後 4時 42分
三日目は灰以外殆ど読んでないのかw 商年ネタ発言は見落としまくりw
[3d20:14]のオトへの疑惑向けはリーの発言にまぎれて翌日への布石?

白黒感じる所とか、特筆するような所が無くて、無難に視界から外れてる印象。他の人が上げている白要素は、俺には状況的に仲間切りの可能性も感じられる範疇で白黒どちらにも感じないんだよな。
狼でも村人でも有りうる様子から、相対的に判断するしかない状況。
青年 ヨアヒム 午後 4時 49分
ディタの考察がまだだけど、現状こんな感じ。あとは暫く喉残しておく。
白:農≧屋≧者
■1.▼者 ▽年

>オト[02:28]気づかなかったw 字体の雰囲気似てるだろ!? それから眠いのもだるいのも、リナの料理のせいだと思うぞ…。@6
ならず者 ディーター 午後 4時 58分
なんだか箱の調子が悪い…
■2.農:投票が3d4d共に俺に合わせてあったのが気になったが更新時間前後に居なかったみたいだから解らんでもないかな。だが今日灰吊して、はずした場合に明日もこんな調子になったら困るんだよな…村側の人間なら出来るなら鳩からでも決定確認して吊をあわせてほしい。
ならず者 ディーター 午後 4時 58分
(続き)1dは中庸気味、2d〜3dでは意味のあるは発言なし。忙しさ故に発言できてないのだと思った。今日は朝から考察を落としてるな。もう皆が言ってるんだが、どの発言からそう思うのかという引用が無いからもし明日があるならぜひ発言を引用して考察してほしい。
ならず者 ディーター 午後 4時 59分
(続き)残り狼誤認してたことについてはあんまり考慮に入れたくないんだが…かなり適当に手数計算してる(もしくはしてない)んじゃないかって思った。灰。
屋:まずは返答から。[3d02:25]の場合は「思った」と読み替えてくれ。だがな、曲がりなりにも根拠を付けてそう「思う」としてるならば、そう思われていることが真であるという可能性はあるということになるんじゃないか?
ならず者 ディーター 午後 4時 59分
(続き)なんとかして黒印象を植え付けようとしてるんじゃないかと思うぞ?
で、2dから既にリーザロックオン気味。3dの灰考察もリーザ以外の灰についての考察は軒並み薄め。狼だったならば2dから既にリーザをSGするべく動いていたってことだな。昨日と変わらず黒め。
ならず者 ディーター 午後 4時 59分
青:昨日と印象変わらず。発言を注意して読み直してみたが特に気になった点は無かったし、単体で黒いと思えるような発言も無かった。無理やり黒く見ようとするならば、年狂と仮定すると占希望の集まっていた旅を占師COせずに年をCOさせたってことはLWが潜伏にかなり自信があったから…とも考えられる。そうすると今現在あまり疑われてないヨアはそのLW像にピッタリだ…うーん苦しい。昨日と変わらず白より。
パン屋 オットー 午後 5時 11分
>ディタ
あぁん?話がよく分からん。質問の返答は諒解。俺が黒印象を植え付けるってのはどの部分で感じたんだ?

俺は▼に挙げるとしたらヤブコだが、うーむ・・・ヤブの返答にもよるが返答があるまで一応▼年▽農にしておく。返答次第では色々入れ替えることも考える。@5
ならず者 ディーター 午後 5時 29分
GS[■:屋<農<青:□]
■1.▼オットー希望だ。ヨアは白くみえるし、ヤコブは白くは無いが黒くも無い。灰考察より黒めに見てるオットーを吊りたい。
>オト 「邪推」を「こじつけ」と断じた辺りかな。俺は以前の発言でも「邪推」って言葉を使ってるんだがオトがこういう風に断じたことによって前の発言もこじつけである…というように印象操作しようとしたんじゃないかって感じた。 
ならず者 ディーター 午後 5時 32分
出かけなきゃならなくなったんで少し席を外す。
1時間くらいで戻れると思う。
パン屋 オットー 午後 5時 47分
>ディーター
あぁ、そのことか。個人的に「邪推」とか「穿った見方をすると」とかって単語を連呼するヤツは警戒というか若干黒めに見るようにしてるんだ、俺ァ。見るようにしてるっつーか黒く見えるって言ったほうが正しいな。まぁ「邪推」を「思った」として使っていたなら話は違ってくるんだが。だからあの質問をしたんだ。

ちと黙るな。@4
青年 ヨアヒム 午後 6時 7分
ううむ…。難しい。
オトが攻撃的な言い方なのは最初からで今更だし、疑惑向けてきた人への牽制にしても、納得できれば普通に折れてる。
ディタは最初の仲間切り票が思い切ってる以外無難で、この二つは少し行動傾向に違和感。
どちらかというと自分で狼の黒要素を攻めて行くよりは受動的か追随行動傾向。
一歩引いてる感じするのはディタなんだよな…。多忙なだけなら不利な村人でもある。ヤコ狼ならもっと話して欲しいぞ…。
行商人 アルビン 午後 6時 45分
…ディーターさんの昨日の首つっこみは、確かに次にオットーさんを吊るための布石とみえるっすが、昨日のリーザちゃんの意思を尊重するとかじゃないっすが、オットーさん狼でみると疑惑を農と者にわけ、自然な流れで二人を吊れる口実ができると感じたっす。
行商人 アルビン 午後 6時 45分
【仮決定▼オットーさんで】
ならず者 ディーター 午後 6時 58分
鳩だ。
【仮決定了解】
もうすぐ戻る。
パン屋 オットー 午後 7時 1分
【仮決定諒承してもいいが反対だ】
まぁ別にどっちでもいいんだが、多分明日ランダムになっちまうから反対しておく。
あとなぁ、アルビン。あんたァ誤解してんぜ。二人を吊る口実以前に、俺ァあと灰は一人しかまともに吊れねェって思ってる。
てか、マジで分からんのは・・・俺、ディーターに疑いなんて吹っかけたか?「邪推」関連のことしか思い浮かばねぇんだが。@3
青年 ヨアヒム 午後 7時 3分
【仮決定確認】

うーん…オトか。狼として、どうもしっくりこないんだよな。
リーやディタへの攻撃的な発言見てると、仲間へはもっと容赦しない気がするんだけどな。
自信あるかと言われると、俺もよく間違えるから自信なんて全然ないけれど。
青年 ヨアヒム 午後 7時 14分
灰吊りは実質一回だな。今日が一番肝心な所…。
オトがLWにしては随分あっさりした反応。村人なら明日があるとわかっているけどランダムで不利。
LWなら自分が吊られたら終了。ううむ…。

アルはもしも[3d19:37]に囚われているだけならリセットしてかまわないと思うぞ。関係なく考えて決めた結果ならすまん。
ならず者 ディーター 午後 7時 17分
戻ったぜ。
時間まで発言を見直してみることにする。
ならず者 ディーター 午後 7時 42分
読み返していて思ったんだが、[3d19:43]の「情報・・・増えたかぁ?」は違和感がある。[3d20:21]では、リーザが「増えた」と言っているのは「情報」の事であるのに「可能性が減った」と焦点を摩り替えてるように感じた。村側ならば焦点のすり替えみたいなことをする必要はないと思うんでちょっと怪しく感じたな。
パン屋 オットー 午後 8時 12分
>ディーター
まぁこれも話が脱線しそうだから手短にいうとよ、「可能性」も「情報」だろ?別に摩り替わってねーだろう。

で、結局どうするんだよ?アルビンが喋らないと何も始まんねぇワケだが。喉が辛いからやるなら早く手短にしてくれたら大変ありがたい。@2
行商人 アルビン 午後 8時 16分
おそくなったっす(>_<)反応もあまりないっすが…きめたっす。
【本決定▼オットーっす】
…村人だったらすまないっすっ
青年 ヨアヒム 午後 8時 21分
【本決定了解】

アル、辛い決定任せてすまん…。
夜明けに墓下の皆とも会える事を祈る。
ならず者 ディーター 午後 8時 23分
【本決定了解】
明確な黒要素とかを見つけられないですまない、アル。
>オト そうか…?やっぱりすり替えのように感じるんだが確かに脱線しそうだな。
パン屋 オットー 午後 8時 24分
一応聞くがアルビン、18:45が理由の全てか?うっすいなぁ。大丈夫か?
とりあえず、今日の灰吊りの重みをしっかりと意識してる上でのその薄っぺらな理由で敢行してるってんなら反対だ。
頼むぜ、本当。明日もそんなんだと精神的に死ぬぞ?@1
パン屋 オットー 午後 8時 29分
そーだなぁ。かといってこのまま狼側勝利の糧になるのも悔しい。一つ呪って逝くか。
狼側に言っておこう。明日、仮にランダムで行くならば、GJには精々気をつけることだ。いや、違うな。ランダムにするということは狩人のGJが出るということだ。つまり、ランダムになったら君たちの負けだ。それを肝に銘じて置き給え。
次の日へ