C1009 疑心暗鬼の村 (7/18 午前 7時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 3分
あと今日の考察の仕方は判断材料があまりなかったから別の視点でしてみたんだよ。それにヨアを神父偽だとしたらラインが少し見えるね。って言うことを書きたかっただけなんだけどね、別の視点から見たら別のGSがあると思ってるよ。村長からのラインは他日の考察でそれを踏まえた上でだしてるから、今日は違う視点でって思ったんだよ。って言ってるうちに夜明け挟んでしまったかな。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 5分
ってヨア・・・・・うそおおお、灰からですか・・・ヨアに返答してたのに。
灰が狭まって、纏め役が残っただけでもよしと思うしかないね。。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 7時 8分
わたしゃぁ、準備して出かけるよ。ヨア、冥福を祈ってるよ。昼頃少し考察できたらいいな、とは思ってるけど、帰りは夜になると思うよ。
パン屋 オットー 午前 7時 9分
おはようございます。議事録を読み返していたら夜が明けてしまいました。
アル、ヨア…お疲れ様でした。正直ここでヨア襲撃されてしまうとは思っていなかったので混乱しています。下がにぎやかそうなのがちょっとうらやましいです。
今日は朝から連投するのはやめようと思います。考察・意見は夜にします。
お供えに【奇跡のレーズンパン】だけ置いていきますね。
旅人 ニコラス 午前 7時 37分
おはようございます。アルビンさんおつかれさまでした。ヨアヒムさんが灰から襲撃されるなんてかなり驚きです。ヨアヒムさんお墓の下から応援してください。それと。。。リーザさん、村長さんおつかれさまでした(言い忘れてました。。。)
投票をみるとヤコブさんは神父さん偽だと考えていたんですね。。。
神父 ジムゾン 午前 7時 50分
【当然アルビンは人狼だったぞ】
ヨアヒム・・・ここで灰襲撃か。教会の利用者がいなくなるのは少し寂しいな・・・

ではでかけるとするかな。私の仕事はもう終わったし、夜にまた考察をするよ。
農夫 ヤコブ 午前 9時 9分
…おはようがんす。灰襲撃かや!なしておらがまだ生きてるんだか考えるも鬱だの…。■1▼希望■2神>旅>屋>樵>宿>神で質問ループ。■3雑感 夕べは鳩で確認する余裕もなかったけから殆どあの後の議論に目を通してねなやの。つー訳で一旦議事録読んでくる。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 0時 58分
今日は灰吊りにするのか、霊ローラーにするのかどっちなんだい?それと■2、の意味がよく分からないんだけど、その順番でのループの意図はなんなんだい?
木こり トーマス 午後 2時 32分
ちょっと無理して顔出してみたぞ。
ふむ・・・灰襲撃か・・・。
しかし、なぜにヨアヒム・・・?
農夫 ヤコブ 午後 3時 47分
すまねんども■2は襲撃考察に変更。良く考えだらあんまし意味ねえがもしんね。忘れでけれ。▼は今の所保留ださげ希望は自由に出してけれ。一応神父を挙げる場合は灰からもあげでくれ…後付さなてしまて返す返すもすまねんども。
農夫 ヤコブ 午後 7時 47分
誰もこねぇな…。ちっと早えぇけど【仮決定:▼ジムゾン】安全策になるんども霊ローラーの予定だな。んでもあくまで仮だがらな…21時にまた顔出すさげの。
神父 ジムゾン 午後 8時 20分
本格的参加は遅くなってしまうが【仮決定消極的了解】だ。
別にローラーは吊り回数1無駄にすると分かっていてもそれなりに村人視線で有益だと思うしな。
私の真偽に喉を使うなら灰の考察に使ってもらいたい。その意図を汲んでくれるのならば甘受しよう。
農夫 ヤコブ 午後 8時 58分
時間だの。【本決定:仮決定に同じ】恐らく今日おらがいなくなるだろんども皆頑張ってけれ。
旅人 ニコラス 午後 10時 31分
ただいま 戻りました。さて議事録を、と思ったけど今日はあまり進んでいないんだね。ヤコブさんは霊ローラーで本決定なんだね。票がバラけるよりはまとめ役の指示に従うべきか。。繰り返しになっちゃうけどヤコブさんは今日の投票から神父さんを偽霊だと考えているから、当然の決定というわけだよね。
うぅ〜〜お墓のみんな力を貸して〜〜(涙
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 11分
ポッポ~【本決定了解】まさかここまで考察が進んでないとは思わなかったよ。どうしたものかね。帰るのが遅くなるけど、今日灰吊りはできなさそうだね。一手無駄になるの覚悟でもローラーしかなさそうだね。
パン屋 オットー 午後 11時 57分
遅くなりました。
【本決定了解です】
安全策なのですが、ちょっと後が無くなった感ですね。議論が進んでいないのがなんともですが…今日はがんばって起きていようと思います。
旅人 ニコラス 午前 0時 5分
【本決定了解】
実はボクもヨア5d05:39と同じで6dは灰吊りしたら明日エピがあるかもしれないって思っている。でも神父さんを吊るということが安全なのはよく分かる。神父さんが真でも偽でも明日、4人中狼は1匹が決定する。
この状況だとあんまり灰考察も進まないね。というか上記樵GS欄外へ移動を除いて、印象が変わらないよぉ。。◇宿(白より)>屋(灰)◆ 欄外:樵
旅人 ニコラス 午前 0時 6分
オットーさんが黒いっていうんじゃなくて、オットーさんを取り巻く状況がレジーナさんに比べて黒いってだけです。このまま明日を迎えたら▼屋を希望すると思う。だけどレジーナさんが白狼だとしたら、最後まで白狼でいられるかどうかを見極めたいと思う。できれば樵さんの発言がすんごく聞きたいけどね。。。わお〜んでもいいしこの際村人COでもいいし、なぜに毎日1発言だけなのか、とか。(一個前の上記は↓下記の誤り)
旅人 ニコラス 午前 0時 7分
ヨアヒムさん5d05:38「長者神青が狼陣営だったら、●者には黒出しして容赦なく切ると思わない?」は激しく同意。だからヨアと同じく者がLW候補で、者に黒出しして者を切ることもできない状況だったのかな、と思うんだよね。村長さんの者に対する2d3dのフォローも手厚かったし、ディーターさんは割りと村長さんに従順な印象だった。村長さんが狼側のブレーンじゃないかと思う。そしてその村長さんは思い切った仲間切り
旅人 ニコラス 午前 0時 8分
そしてその村長さんは思い切った仲間切りはしないタイプに見える。だからやっぱり樵さんは寡黙で真っ黒なんだけど、村人なんだと思う。

本当はもう少し早い時間に戻れたら、灰吊りを提案しようと思っていたのに、仕事のろくてすまんす。
旅人 ニコラス 午前 0時 12分
神父さん真で決め打ちたかったし、コアタイムが遅いせいで力になれなくて申し訳ない。。。ヤコブさんも忙しそうなのに纏めてくれている。これまでのヤコブさんに敬意を払って、ヤコブさんの決定に従う。票が割れることは村として望ましいことではないしね。
なぜ神父さんが真だと思うのかと■2ヨアヒム襲撃考察は下記↓
旅人 ニコラス 午前 0時 14分
アルビンさんが村長誤爆疑惑を唱えていた。そしてその場合呼びかけられていたのはヨアヒムさんだった。つまりアルビンさんが偽だとするとヨアヒムに疑惑を振った、けれど仲間の狼の襲撃はヨアヒムさんだった。。この2つを単純に考えると神父さんが偽なのか?という思いに至るけど、、、果たして神父さんが偽ならそんな単純なことをするだろうか。。。いや、しなさそう。。。
旅人 ニコラス 午前 0時 14分
そしてアルビンさんが議事録にちゃんと目を通していたかよく分からないけど4dのヨアヒムの発言を見る限り、神父さんに一番懐疑的だったのがヨアヒムだったように思うんだよね。アルビンさんが偽ならそこのパワーバランスを考えて、ヨアヒムさんの信用を取りにくるかと思ったら、ヨアヒムさんに疑惑を振ったわけで、、、考えてるんだか考えてないんだか。。多分考えてなかっただろうなぁ。。。
旅人 ニコラス 午前 0時 15分
と、思って昨日、神父さん真、アルビンさん偽で投票した。そしてヨアヒムさんは村側なんだろうなぁと思っていた矢先にヨアヒムさん襲撃。アルビンさんが村長さんとヨアヒムさんのラインをにおわせたけど、逆効果だったから(?)、白要素を獲得した(と少なくともボクは思ってGS最白にした)ヨアヒムさんを襲撃したのかな。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 20分
ポッポ~、ほんとにごめんなさい、箱前に着くのがもう少しかかりそう。帰ってから考察するね。すまないね。
旅人 ニコラス 午前 0時 25分
>オットーさん いつも質問して申し訳ないんだけど、オットーさんアル偽神父さん真で決め打ってたけど、今日灰吊りの可能性は考えなかった?
レジーナさんは昨日から霊ローラー派を匂わせてたから別に不思議に思わないんだけどさ。
パン屋 オットー 午前 0時 26分
ニコ>5D2:02の発言でニコの質問スタイルに納得しました。今日の考察も安定していて特に疑問はありません。タイミングが悪かったとしか言いようが無いのですが、仮に他の人が僕のような立場にあったとすれば僕も状況から見てその人を黒っぽく見ると思います。観点の違いと言うだけで突っかかったようになって申し訳ないです。
パン屋 オットー 午前 0時 41分
ニコ>意見を述べることで疑惑が払拭できるなら質問大歓迎ですよ。
昨日の朝一気に発言して、コアタイムに離脱してしまったのがちょっと痛かったですね。僕は決め打ちで考えていたのでなく、ロラもあり得るかな…ぐらいの考えでいました。ただ、アルについてだけ言及したのはアルの発言があまりに少なく判断できる部分が希少だったからに過ぎません。せめて昨日の夜ぐらい発言してくれたら…と思っています。
パン屋 オットー 午前 0時 41分
今日の灰吊りも、もっと議論が活発であればあったかもしれないとは思います。
神偽だったなら、明日エピを迎えられなかった場合に改めて吊ることもできたと思います。ただ、今日ロラしないで灰を吊り明日エピでなかった場合、さらなる混乱を招くとも思います。今日神を吊って明日狼を吊れなかったらそれはそれでかなり痛いとも思いますが。正直どちらがいいのか迷ってはいましたが、まとめ役のヤコに従うことにしました。
神父 ジムゾン 午前 0時 43分
む・・・最後なのにすまんが今日は参加できそうにない・・・

だけど昨日までに沢山考察や質問を自分なりにしてきたつもりだからその点に悔いはない。頑張ってくれ。
パン屋 オットー 午前 0時 45分
ごめんなさい!もうニコもレジも白にしか見えません…
◇ニコ=レジ>トマ◆
単純に消去法です。トマの発言がもっとあることを期待します。
旅人 ニコラス 午前 0時 52分
>オットーさん お返事ありがとう だよね。。。コアタイムが決定の後に来てるから、誰でも思うことは同じだよねぇ。。
パン屋 オットー 午前 2時 9分
静かな夜ですね。
神が真でも偽でも明日には狼にHITしないと狼勝利ですよね…もう少し判断材料が欲しいところです。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 11分
ごめん、今戻ったよ。考察していくよ。明日はなんとしても狼を吊らなきゃいけない。今日ローラーで狼は4人中(GJなし)一匹になる、誰が狼か確定はできてないけど、私はもてる力をすべて出し切る所存だよ。
パン屋 オットー 午前 3時 24分
レジ、お帰りなさい。【ロイヤルミルクティー】でもいかがですか?
ニコとトマは…時間が時間ですからもう寝てしまったのでしょうか?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 31分
>オト ただいま。遅くなってすまないね。考察だそうと思うんだけど、今から書くからね、一日目から、オトとニコの発言読み返してきたよ。やっぱGSは
白 旅>屋 黒 になっちまうんだよねぇ。理由説明から入るよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 35分
【ロイヤルミルクティー】は格別だねぇ。生き返るよ。
屋:全体的にうっかり八兵衛気味な所が目立ったね、あとオトから灰、能力者への疑いがちょっと薄いというか、無理やりみたいに感じられる所もあったんだよね。ただ正直赤の存在が感じられないんだよ、狼ならもう少し納得できるような考察の仕方をすると思うんだよね。仲間からのヘルプもあるはずだしね。だからどっちかと白印象だけどニコと比べると黒よりっていう印象かな。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 41分
明日はこんな印象論じゃだめなんだけどねぇ。あと一応樵について言及しておくけど、明日▼樵って選択肢もあるような感じはするけど、私はもう放置でいいと思ってる。これで負けても文句は言わないし、手数が足りないからどうしようもないよ。
旅:全体的に考察の仕方が私と似てる印象を受けるんだよね、狼目線で旅のような見方&発言の雰囲気を出せるのかちょっと私には判断がつかないね。熟練狼だとしたら村側になりきって発言で
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 42分
続)熟練狼だとしたら村側になりきって発言できるんだろうけど。。ただ白狼だったら一番怖い相手、しかも明日も決してボロはださなそう。なんかいい議題はないかねぇ。。狼側が答えにくそうな、、と今模索中。
>ニコ 私の昨日の質問名前間違えてたけど、アルじゃなくてニコ宛だったんだよ、すまないね、今となってはどうでもいいことかもしれないけど、一応答えてくれると嬉しいよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 3時 51分
だめだ、、、ちょっと眠い・・・明日朝起きてもう一考察出したいと思ってるよ。すまない・・・・(レジーナは豆太郎と共に力尽きた・・・・orz)
パン屋 オットー 午前 3時 56分
狼側が答えにくそうな議題ですか…
僕にはレジもニコも完全に白にしか見えないんですよね。もしどちらかが白狼だったら絶対にボロは出さないような気がします。ふたりとも洞察力が鋭いですし、柔軟性も持ち合わせているように思えます。
白狼の努力の村視点ではなく、ほんとに村人であって欲しいと思っています。
次の日へ