プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、8票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 7 名。
584. 旅人 ニコラス 08:28
農夫さん、お嬢さん、お疲れさんだ。 議題。■1.灰考察(なるべく全員)、■2.占考察(任意)、■3.襲撃考察(任意)、■4。吊り希望 木こりさんは誰を占ったのかな。羊飼いさん票って誰だろ。 |
585. 負傷兵 シモン 09:01
おはよう。霊能結果まだ教えてもらえないのか。なるほど。 ■1. アルビン:ヤコブ狂と見ているのでとりあえず確白。 カタリナ:あまり積極的な発言が見えず、ここにきて静観気味なのはとても黒い。昨日リーザ吊りを希望していたのはあわよくば勝負つけようとしている狼にみえた。 ディータ:あまりにも不自然なヤコブ擁護は怪しい。何か考えがあってのことでなければ怪しまれてでも勝負に行きたかった狼か。 |
587. 負傷兵 シモン 09:10
■2.占い噛みからもヤコブ偽は間違いないナ。馬鹿みたいに同じことしか言ってないが狂人だろう。トーマスは昨日カタリナと共にリーザ吊りにいっていたことからも狼だ。消去法で申し訳ないがリーザ真だ。スライドできないCOくらいが真要素というところから特に変わっていない。 トーマス、カタリナ、ディータの3狼で終わると思っている。 |
589. ならず者 ディーター 09:22
アルビン>昨日本気でヤコ真樵狼を考えてたオラでも商黒は迷った。白印象拾えてるところがあったしな。リザ襲撃もあり素直に白と見るZE! GS:黒ヨア・カタリナ>>>シモ・アル:白 なんて感じだけどシモンを説得するのは難儀だなぁ。 オラはカタリナには入れてないYO! |
592. ならず者 ディーター 09:58
なぜギャンブルしようとする。それこそあわよくば者吊りで勝ちたい狼っしょ。ライン考察者兵+農からの非ラインってことで羊庇ってるのもポイント。者兵ラインは客観的にみて厳しいでしょ。それよりはカタリナ白白いってる者羊ラインに言及する方が自然だと思うんだZE! そんなところかなぁ。 シモン>今日の考察大体同じ。ヨアよりオラの方が黒よりなのは残念だけど、そこ以外は基本的にその路線でいってもらえると助かる! |
593. 旅人 ニコラス 10:03
★ならず者さん>>588>杞憂だったという「昨日のオラの推理」はリーザお嬢さん狂人と思ってたこと? 農狂・青白なら狼に妙真が分かってるけど、それ以外の場合(農人・青黒、農狼)だと、狼にも妙が真か狂かわかってないよ。 妙真なら木偽なわけだし、そうでなくても3狼が残ってる可能性があるんだけども…。「良かった」と思うのはなぜかな。 |
595. ならず者 ディーター 10:26
ニコ>>593 「農真っていう昨日のオラの推測が間違ってて、今日PPじゃなくて良かった」という事なんだZE!言わせんなよ恥ずかしい! シモ>多分最終日はニコ+シモ・ディタ・ヨアだと思うYO!ニコはオラ疑ってるからね!ニコ味方につけて潜伏幅狭めない方がお得感アリ。じゃあちょっと喉温存。 |
596. 木こり トーマス 12:34
チャララ~ン・チャチャチャッチャララ~ン ジャンジャカジャーン・ジャンジャカジャーン おもむろに笹の葉を指にはさんで今日も仕事人スタイルで登場 庄子の隙間からヨアの額めがけ笹の葉を投げると矢のように笹はヨアの額に突き刺さる。しかし刺さった笹は変化しなかった【ヨア人間】 何この襲撃…狂襲撃してるんですが…。補完しておこうと安易にヨア占ってしまったことに後悔。。。 |
597. 旅人 ニコラス 12:56
問題のビデオを回収してきた。そこには人狼に囲まれながらも健気に高笑いをしているシスターさまが写っていたよ。襲撃予告のビデオだったようだ。ネット上の動画は「Nice Boat」に差し替えておいた。 【農夫さんは人狼だった!】 間違ってなくて良かった。 ■4。は占吊り希望ということでよろしく。判定ブラフしようかちょっと考えて変な表現にしてた。 |
598. 旅人 ニコラス 13:10
霊判定を引っ張ったのは、灰の反応をみたかったからだが、兵者以外は見れなかったな。木こりさんは真狂狼どれでも農狼は分かるから隠す意味は無かったけども。 ふーむ。木こりさん狂なら青年くんに黒を出すかと思っていたが…。 ならず者さん>>595、なるほど確かにPPは無いね。それは僕も嬉しい。しかし「農真が間違ってて」は妙襲撃だけで思えるものだろうか。そこはよくわからなかった。 |
599. ならず者 ディーター 13:20
「Nice Boat」 ヤコ狼かぁ。「Nice nico」の称号を捧げよう!なら昨日のニコの「農青ライン切り説」を採用するZE!。霊襲撃もGJ!もないから占⇔灰狼のライン切りで霊判定からのライン白確保狙いはありだNE! トマ>>596 トマ視点で狂襲撃やっほい!でしょ?何沈んでるんだZE?ていうかなんでヨア占い?オラのこと黒いとか言ってなかったっけ?ていうかむしろここはオラに黒出すところだと思った |
600. ならず者 ディーター 13:26
ZE! ニコ>>598 オラちょっと見直したけど、農狂で青に黒誤爆なら狼視点妙の真狂はわからない、ってことかな?そこは確かにそうなんだZE!ただ昨日の妙の考察内容と襲撃観れば妙真だろって思うよな普通。しかしトマ狂なら何やってんのって話になるのでどうしよう。ただトマ真とか考察と占先が整合性取れてなくてないわーだし。 ●▼は反応とか見てまた考えるけど、青羊狼以外はちょっと考えにくいなぁ。 |
603. 負傷兵 シモン 17:28
ヤコブ狂人説崩壊で俺涙目。さてゼロから出直すか。 >>189 ディータ 「ヤコ・カタ両狼はないみたい」というのはなぜだろう。現時点で読み返してみるとこの時間に狼が出揃ってヤコブが騙ることになったかのように見えるンだが。そしてディータは、二人のフォローと同時にヤコブの騙りに対して他人にツッコまれる前にツッコんでいるように見える。でもヤコブ1日目の占い希望はディータか。その時点でフリーデルに2票とは言 |
605. 青年 ヨアヒム 22:07
おはようー。みんなのアイドル、彦星ことヨアヒムです。来年までなにして過ごそう。【妙襲撃&農狼確認、商確白おめでとう】 とりあえず、ヤコブ、リーザお疲れさまでした。トーマスには、今日の占いではぜひ白をひいてほしいものです。黒ひいたら却ってめんどk 羊票は本人がセット変更してないのではとエスパー。僕、今回エスパーしすぎだなぁ。ただそうするとヤコブもセット変更せずに自分に票入れたことになる。うへぁ。 |
606. 旅人 ニコラス 22:25
発言が少ないな…。【仮24本25】でいいかな? なんか今日もこの決定時間を守るのが無理ぽい気がしてならないのだが…。 つか、行商人と羊飼いさんはまず来てくれ。特に白確に突然死とかされたらたまらん。 |
608. 青年 ヨアヒム 22:42
ああ、我ながらニホンゴメチャクチャデース。 翻訳コンニャクつかうと者>>189「農羊両狼否定」があるのに、自分のその考察を無視して農狼を羊考察の材料にいれないのは者の考察の流れとしておかしい。 また者は今日既に羊黒視してるのに、羊白視してる部分に指摘を入れる兵が狼仲間のフォローに見えた。考察建て直しらしいので、決定的ではないけど。で、僕は農羊相談して羊わざと2COと誤認するという芝居説は疑問だよ。 |
609. 行商人 アルビン 23:10
あいるびーばーっく。大丈夫アルネー、私突然死はじっちゃんの名にかけてしないヨ。 【もろもろ確認したネ】超絶謎襲撃アルネ、流石にそこ襲われるのは意外だったヨ。狼側は幼女を真認定したアルネ。彦星超絶状況黒アルネ、頑張って欲しいネ~。 |
610. 行商人 アルビン 23:32
襲撃考察アルヨー。 1)賭けに勝ったLW彦星説。妙真樵狂農狼。彦星に黒を出されると狼陣営危ないヨ。どっちが真占? えーい幼女さようなら!やったー筋肉が白出してくれたこれで彦星も安泰だネ! 2)狼2騙り説。妙真樵狼農狼。真占抜けたヨおめでとう! 3)単純に邪魔な占。あの幼女言っていることが解なんだけどー。ちょーうざいー。しんじゃえー。 |
シスター フリーデル 23:35
リーザちゃん襲撃は、 [狂/非狂/狼/非狼]要素を、狼が分かってないからだと思われ。 まあ、村人もそのあたり分かってないっぽい気がして仕方がないんだけど。 もしかして、初心者さん多い? |
611. 木こり トーマス 23:39
すまん遅くなった。 仮24時か…急いで雑感ヅラヅラ落としていく。 ニコ>>601 後悔は単純に狂襲撃でヤコ狼だからヨア白は自ずとわかるだろってことだ。ヨアヤコにはさすがにラインないだろ。 それだったら別を占った方がよかったと思ったんだ。 |
612. 羊飼い カタリナ 23:46
【ヤコブさんの黒判定確認しました】 取り敢えずリーザちゃんは人間であることが確定しましたね。で残り狼2匹居ることは確定ですか。 取り敢えずトーマスとリーザちゃんは初回から占割れていなかったと思うので、狼視点、占の真偽が割れてない状態で一か八か襲撃したんだと思います。そこまで灰を削りたくなかったのでしょうか。というかアルビンさんも白確定ですね。 |
614. 旅人 ニコラス 23:49
おっけ、ふたりとも来てくれたね。しかし仮24時は絶望的と言わざるを得ない。ふははははは!(開き直った笑い) 【A:仮25本7】【B:仮25本26】【C:仮26本27】このへんからお好みのものを選んでみてくれ。僕はもう徹夜覚悟してる… |
615. 行商人 アルビン 23:49
まずこれは言うまでもないけれど、2d,3dと筋肉が黒を出さなかったのは筋肉の大きな非狂要素だネ。まあ、3dは浦島真・私狼だと思っていたから白出ししたっていう説もあるんだけどネ。でも筋肉非狂って思ってた人村の中には結構多かった記憶があるヨ。それをひっくり返してまで幼女襲撃したんだネ。 んで、幼女と筋肉の説を見比べてみたんだけど。筋肉は兵隊黒と言い、幼女は兵隊白だと言った。幼女は羊飼黒と言い、筋肉はだ |
616. 木こり トーマス 23:49
ディタ>>590 PP認識が薄いのは村人の感覚だろ。狼だったら勝利するまでの計算をするはずだからPPの計算をしてないのはあきらかに白要素と思うんだが? 襲撃はヤコ狼でヨア白にさせたくなかったってとこだろ。後は狼にとって俺が狂っぽく見られてるってとこだろな。 おかげさまで生き残れてるわけだが、個人的には襲撃死が本懐なんだけどなっていいかたは変かな。 |
617. 行商人 アルビン 23:51
ぜ白だと言った。ここら辺かネ。幼女襲撃したのは、幼女の方が正解で邪魔だったからなのかなーとか思ったりするネ。 >>611 ほんとアルネ。そんなこと昨日から自明だったのに、何故あえての彦星を占ったのか非常に謎ヨ。 質問ネ。★「シモンかヨア」の2択から彦星を選んだ理由は? |
618. 羊飼い カタリナ 23:53
取り敢えず、一番考えられるのは者ー兵ライン 灰考察内容が今日になったから劇的に変わっていることからも、一気にかたが付けられると思って、勝負を仕掛けてきたんでしょうか。 でトーマスさん視点者ー兵コンビの黒は確定ですか。トーマスさんは真か狂人かわかりませんが、青に白だしてきたってことは、狂人としては得策とは思えません。 |
619. 行商人 アルビン 23:57
>>614 B定食をひとつ! 旅人が徹夜するというなら私も付き合うヨ、一緒に考えるヨロシ。 All>灰狼のラインで、「このラインだけは無い!」ってのはアルかネ? 墓にお供えしつつ夕ご飯食べつつ議事録にダイブするよ。つ【パンダになれなかった熊猫のホワイトクッキー】 もっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅもっきゅ。 |
620. 羊飼い カタリナ 00:01
A定食を頼みますッ!! で襲撃考察ですが、考えられるのは狩人を警戒しての慎重論かと思います。霊を襲撃したら狩人にGJされる可能性もあります、しかも灰を襲撃してしまっては、自分たちの隠れ蓑を狭めることになる、消去法で占い師襲撃にしたんでと思います。 やっぱり兵者ラインが一番妥当なラインかと思います。流石に負が村ならここまでミスリードはしないと思いますので。 |
621. 旅人 ニコラス 00:01
行商人さん>じゃあB定(仮25本26)目標でいくか。真っ白な熊猫さんがまぶしいぜ! 僕もクッキーをいただこう。もっきゅもっきゅもっきゅ… 今日の吊りは個人的な希望もかなり悩み中。ここからの議論が重要と思ってる。ただ僕は割とロッカーなので意見誘導もしかねないし、ちょっと静観するわ。 |
624. 行商人 アルビン 00:06
>>620 流石にその考察は厳しいアルネ~。GJ食らっても1人村側を吊った後の普通のPPがランダムPPになるだけアルが、もし間違えて狂人を食べてしまったら、村側を1人吊るのでいいはずが2人吊る必要になるアルヨ。そこんとこヨロシかネ? って決定時いられないだってーΣ |
626. ならず者 ディーター 00:12
ごめん「ならず者達の集い」が長引いてるから鳩で。 シモ>ヤコカタ両狼なさそうってのはまさに「相談して出てきたにしては変」だと思ったからだZE!シモに言われるまで自分でも忘れてたけどな!まぁ思い出したからといってその他の黒要素を無視できるほどの要素ではないって感じだけどNA! ヨアに関しては情報増えたのに発言も勢いも増さないね。▼青を覆す要素得られずだZE! |
627. 木こり トーマス 00:14
ニコ>昨日思ったことはリズ狂から2日目アル吊の動きが勝負を決めにきた狼に見えた点 ヤコ狂は黒出したがったがアルには出せなかったからヨアに出したという所だろ。 まぁこれに関してはヤコ狼だったんで結局推理は元に戻ってリズのヤコフォローが狂だったに落ち着くんだが… アル>朝はばたばたしてて、昨日はシモン占うつもりだったがリズの●ヨアみて、それなら補完しとことセットしてしまったんだよ。 |
628. 木こり トーマス 00:15
だが狂襲撃とは思わなかったしヤコ狼も思ってなかったんだよ。←結果論なんだけどな。。。 アル>ライン切れてるっていっちゃ。。。ディタ狼前提になっちまうが、ディタリナ。2日目のディタのリナ可愛いとか理由なく白とかは狼だったらもう少し具体的理由挙げるだろう。ディタはシモンも白いといってるがシモンの場合具体要素を一応あげてシモンをフォローしてたしな。 |
629. 羊飼い カタリナ 00:21
>>624 私的には、灰を狭めないという要素はかなり大きいともいます。占を活かしておいても灰は狭まりますし、灰を襲撃しても狭まります。潜伏狼は2の可能性が高いわけですから、普通に重要かと・・・ |
630. ならず者 ディーター 00:26
ヨアのトマヘの「白狙いで」&●羊希望はトマ狂から狼羊への白出し指示だよね。あからさまだけに余裕ないのねっていう感じがするYO! ていうかカタリナ考察そんだけかー! 悪いけど考察し直す必要を認めないんだZE! |
631. 青年 ヨアヒム 00:26
羊>>620慎重論は同意。ただ僕は正直なところ農狼=商白確がすぐわかるんだから、GJ回避なら▲商のほうがいい手だと思ったんだけどなぁ……と、考えたところで、いま気がついた。 占い師襲撃は僕の白確定を防ぐ、ということかもしれないね。妙樵から僕に両白出れたとする。その場合、村が狂騙と決め打って放置すると覚悟できれば、吊り手=灰の数になっちゃうから。してみると兵者が狂が黒出さないことを言ってたのも微黒。 |
632. 木こり トーマス 00:33
俺も先に希望だけ出しとく。正直ディターシモ狼でFAだ。 勿論リナの発言が積極性にかけるってのは俺も思うので 精査しなおす。 リナーディタのラインはない。ディタの豪腕とリナの引っ込み思案を考えると正直ディタの豪腕のほうが考察を捻じ曲げてるだけに狼っぽい。 シモンに関しては前述。 |
633. 青年 ヨアヒム 00:34
者>>626。まるっとそのまま返したいんだけど。 僕の考察って昨日が農者兵+妙で今日増えた情報ってどっちかというと補強材料なんだよね。で、見直さなきゃいけない羊が発言はじめたのもさっきだし……。 で、者は樵羊の判定で考察の根底がまるっとひっくり返っても、灰狼の考察には変化なし。結果ありきの考察に見えてますます黒いよ。 |
635. ならず者 ディーター 00:41
昨日のオラは「農青両狼でライン切りのための黒判定と見切ったオラは、農狼青白という万一の可能性を排除するために、狼作戦的な農先吊りを逆手に取り、灰狼である青を先吊りに行くように仕向けた。結果、青白なら人外の一部が同調しても良さそうなのにそれは一切なく、逆に自分が疑われる結果となった。つまり青黒の補完材料である。真実はいつも一つ!名探偵ディタ!」ってのがやりたかった。というのは嘘でただの結果論。 |
636. 負傷兵 シモン 00:41
■襲撃考察 狂人が何しでかすかわからなかったから確定白(今日の場合はヨアヒム)つくらせない為に真贋判断できないけど噛んだとかか? >>619 アルビン やはりヨアヒム・ディータは考えにくい。両狼だったら見事だな。完敗。カタリナ視点ではどうだろうか。同じように 俺狼に見えてるんじゃないか? |
640. ならず者 ディーター 00:52
ヨア>とりあえずオラの質問に答えてから言って欲しいわけだZE!あとヨア黒はガチだから変える必要を認めないZE! ニコ>一応考えた。しかしトマが余りにも偽なのとヨアが余りにも狼なので却下した。考察は既出。トマのヨア占いの理由に納得できるならトマ真もいいかもしれないけどNA!オラには無理。 |
641. 木こり トーマス 00:55
俺の希望はシモンだが… ヨアがディタ吊り希望だしてるのが悲しい。 シモンの自占は占避けに見える。シモン自体吊りにはならないだろうという認識はあったが占にはかかる可能性はあったで先に自占宣言したことにより占がまわらないようにしたんじゃないかと考える |
642. ならず者 ディーター 00:57
シモ>すまん。シモ白過ぎて困る。「なんでこいつこんなに自分白視なんだ?狼の擦り寄りか?」みたいな感情よくわかる。洗い立てのシャツより白い。届けこの想い! ▼青羊どっちでもいいZE! |
649. 旅人 ニコラス 01:07
4d青者(兵)木兵 ●羊_(_)者_ ▼者青(羊)兵木 ▽兵羊(者)者羊 つか、バラバラだな…。羊は者か兵吊りだろうけども。木こりさん狂決め打って吊るか。黒狙いの回答は狂ぽいし、農狼が分かった真視点では者が一番黒く見えそうな気がするんだよな…。 |
651. 木こり トーマス 01:11
シモン>今日の襲撃はそれですね。リズだろうが俺だろうが襲撃しちまえば残った方吊れる。 俺が狂人でヨア黒だしてくれたら尚ラッキーの本性を垣間見ました。 アル>確かにそだ…つい白が並んでたんで黒が見たいって思っていっていしまった。すまん。 |
652. 青年 ヨアヒム 01:11
☆者続き>>591で狼確定の農が青の黒塗った理由を疑いなくそのまま引用するあたりがディーター真っ黒です。者兵ラインが客観的に見て厳しい理由を書いてくれないと、客観的に厳しいかどうか判断つかないなぁ。 自分でも言ってるけど者→羊は、白って言ってて黒へ翻した。羊→者も微白から微黒へ。者→兵は白って言い続けてる。兵→者は微白から黒へ移動させてる。この状況でラインは者羊>者兵であるのはどんな点なの? |
653. ならず者 ディーター 01:13
ヨア>テヘっ☆ごめん。でもちょっと違うなぁ「あの時点で羊より商を吊り優先した理由」を聞いてるんだZE!ロラ順は把握。 羊は昨日と今日で変わってるZE!時系列把握してる?捏造イクナイ。 |
654. 行商人 アルビン 01:13
狂決めうち吊りは、狂決め打つのができないというわけではなくて狂吊りが悪手だと思うからヨ。最終日白確定不在は流石にまずいネ。 今日の筋肉の発言を見て真とは流石に思えないネ。しかしあの偽COで幼女真かよ!と思わなくはないけれど。謎なものネ。 |
658. 旅人 ニコラス 01:22
【仮決定:●自由▼羊】 正直かなり悩んでる。僕の本命予想は狼=者羊。単体で二人が最黒なのとライン的にもここが一番ありそうに思うから。 で、個人的に吊りたいのは者の方なんだが、ここは商兵者とも羊狼視ということで最多にしてみた。 羊飼いさんは、農CO時に妙木COのみ確認してるのが者青言うように農と非ラインには思うが、二人とも登場時間が近く、農COを確認できてない可能性、あるいはすれ違い偽装もありえ |
659. 旅人 ニコラス 01:24
る。青と違ってこれだけで羊は非狼視できない。 羊単体で黒いと思うのは、評価がどっちつかずで結論がはっきりしない考察が多いこと。昨日は特にそうだった。今日は者兵ラインと思考が固まってきてるが、根拠は木狂なら青白出しは変ということが起点だと思う。これは、あまり強い非狂要素(青白要素)とは思わない。 木狂として●青を明言した妙襲撃をみたら青狼の可能性は考えるはずだからだ。ここと者兵狼視の一致に青羊ラ |
660. 旅人 ニコラス 01:25
インを感じ無くもない。 今日になっても農狂を固辞した兵は、PP懸念で木吊りを言ったこともあわせて割と白めに思う。自占はまだ引っかかってるし、妙襲撃みても農狂ってのが演技感しなくもないが。木吊りを言ったことで青兵ラインは無いと思った。木狂が分かってるからね。 単体および農との連携では者が最黒。2d商評のブレと弱い黒要素での黒確発言、農黒が分かっても青評の見なおしがなくかたくなさ。 |
661. 旅人 ニコラス 01:27
これは1d2dに尼娘評を柔軟に変えてた人物像と一致しない。 ただ、者狼として兵者ライン、青者ラインは薄く見える。あと農が農者ラインの切れを主張するのが偽装ぽくも思える。 灰では青が一番説得力を感じるし、それがために者が黒く見えるんだが、羊非狼が農とのライン切れだけってのが弱い。農が青を選んで黒出したことと妙襲撃は状況的に黒いと思ってる。単体では白く思うんだけども。 |
663. ならず者 ディーター 01:31
【仮決定了解!】 ▼羊はいいとして、最終日オラが吊られて負けるフラグが立ったわけだが。ヤコ狼を見抜いてイケイケなニコからディタロックを外すのは難儀だなぁ。 だが楽しいから許す!燃えてきたZE! ヨア>>657 すまん、鳩だと確認できないZE!占と灰両方に希望出すのは変じゃないZE!そんなこと言ってたなら謝る! |
665. 羊飼い カタリナ 01:48
【仮決定断固反対です】 PPの可能性がある現時点で容認できません。昨日の考察は単に占い師考察を優先したまでで、よく分かっていないのは公言したと思います。取り敢えず状況を整理してがもっとですので、決断が遅れるのは致し方ないと思います。それと最終的な決断を述べていませんでしたが、状況を想定した場合に、黒目なのはディタなのですが、▼シモンを希望します。 |
666. 青年 ヨアヒム 01:48
【仮決定……うーん保留】 理由は最黒に見ている者の評価が、兵と羊で不自然なくらい違いすぎること。羊黒理由がどこでも黒塗りできそうな考察だけど、3dの兵だってそう変わらないと思うんだよね。 狼はあと2人村側を吊らなきゃいけない。兵者が強調して比較的SGにしやすい位置にいる羊を攻撃してるように見えるんだ。者羊ラインをちょっと見直してみるけど……者羊だと明日以降の者狼の勝ち筋が見当たらなさすぎる。 |
667. ならず者 ディーター 01:49
ヨア>>662 はいダウトー。商の白確定はニコの霊判定発表後。オラの考察は霊判定前。商白確定してないんだよねー。まぁ確かにオラは妙襲撃&妙考察で妙真とみてあのGS出してるけどね。ついでにその時点で商白→羊考察から羊黒と見たけどね。 妙が襲撃された時点で単体考察で十分だったのさ。 |
669. 旅人 ニコラス 01:55
★羊飼いさん>者より兵を吊りたいのはなぜ?「状況を想定した場合」の説明と、兵の黒要素を説明望む。 あと、「木狂なら青白出しは変」は羊>>618の意訳。要は青白視→者兵狼視の根拠がこれだけだと弱いんじゃないかってことさ。 青羊に感じるのは互いの白視の根拠の弱さ。あと兵黒要素の弱さかな。 |
670. 羊飼い カタリナ 01:56
正念場なので強く言わせてもらいますが。 正直理由が納得できません。詳しく結論が出せてないのは先程述べたとおりなのに、何か黒塗りされているとか思えません・・・、まあこれでつられても戦犯とか言わないでくださいね^^; |
シスター フリーデル 01:58
まあ、発言少ない人多すぎるからなあ。 そこ吊って負けるなら、ある意味しかたがない。 灰への言及とか白い発言もないし。 トーマスは残念な真の目が高いと思うので、ディーター吊っておいてもいいんじゃない?とは思う。 考察酷過ぎなので。 |
シスター フリーデル 02:02
まあ、カタリナのこの反対姿勢も黒いけど。 オットーも似た感じだったなあ。 自己責任で吊られるのに泣き言というか文句を言うのは、村側なら見苦しい感じだし。 狼なら、泥啜ってでも生きようとするのはかっこいいんだけどさ。 ま、私の好みの問題だけどね。 |
672. 羊飼い カタリナ 02:03
単刀直入に言うと、他人を黒視する理由がしっくりとこない点です。姿勢がマイペースなのも気になるところですし、襲撃筋を考えた時に一番狼像に合致すると考えたからです。 |
675. ならず者 ディーター 02:06
ヨア>あぁ勘違いさせちゃったかもだZE!。農の判定が気になったのは「ホントにライン切り判定なのか」「樵狼と違うん?」な辺りで気になってただけでね! シモ白考察はガンガン出してるし、カタリナと一緒とか言われても困るんだZE! |
676. 青年 ヨアヒム 02:07
また意味不明になった……3dの者農ラインがあからさますぎるので、者は生き残れないことも視野に入れてると考えてLW像を導いたよ。者羊ラインをあまり考えてなかったのは事実なので、もっかい見直してみる。 |
679. 羊飼い カタリナ 02:19
>>674 ですから私の襲撃考察を見てもらえば分かりますが、私の想定している狼は極めて慎重、つまりは冷静な狼です。この灰を見渡したときに一番合致するのはシモンさんだと思いますが・・・まあどこが考える思考が一本通っているのか教えてもらいたいですね。 |
シスター フリーデル 02:24
カタリナの緊張感の薄さというか雰囲気は、微白なんだけどなあ。 ニコラスの思うまま、素直にディーター吊っちゃえばいいんじゃない? で、トーマスの判定見る。 なんというか、灰の方が自分白を知ってるから考察しやすいはずなんだけど、ニコラスの方が考察に説得力あるってのが、悲しい現実を表してるなあ。 |
682. 羊飼い カタリナ 02:28
なんかニコラスさん考え方おかしく有りません?裏をかいているつもりが裏の裏になってますよ。私は狼じゃありませんし、黒塗りをされても困ります。 まあこれで言いたいことは終わりです。ニコラスの英断を期待します。もしくはトーマスが狂でなくて真であることを祈りましょうかね。 |
シスター フリーデル 02:32
ヨアヒムは、まっとうなこと言ってる割に、ここが白いってのがない感じ? 墓からだと、そういう要素を真面目に拾えてないので、実は白い発言してるかもだけど。 まあ、墓下で無責任なこと言ってるけど、ニコラスの好きにすればいいと思うよ。 多分、私が生きてても、ニコラスと同じ結論だしてそうだし。 |
683. 行商人 アルビン 02:33
普通吊られかけの村人ってもっと白くなるものアルが……。 >>682とか、吊られかけの人間が纏め役に喧嘩売ってどうするアルか。喧嘩売れる程度に、客観的に自分の発言の筋が通っているならまだしも。追及された矛盾に只嫌味を放つだけじゃ白くは見えないヨ。 |
シスター フリーデル 02:35
感覚的にシモン白は、ディーター黒前提なんだよなあ。 ディーターが残念な白だったら、シモン黒は普通にありえるし。 ディーター黒でも、シモン黒が薄くなるだけど、そこまで白くはならんけど。 んー、直近のカタリナは黒めかも? |
685. 旅人 ニコラス 02:39
★羊飼いさん>「考え方おかしい」とはどのことを言ってる?そして僕や行商人さんの質問に答えて欲しいんだけども。 割と悩んでるんだけどな。羊が僕にのって者吊りにこないのは青羊ラインの否定要素かなと思えるが、黒いと思う者より兵を吊る理由がイマイチ納得できん。襲撃筋として兵が冷静でも者農はどうなの?みたいな。 僕としては者の方が黒度は高いと思うが、この反応は正直、白く見えない。 |
689. 旅人 ニコラス 03:02
めっちゃ悩んでるんだが…。羊の説得放棄が村に見えない。考察見直したが者より兵吊り理由は分からない。そもそも者の方が黒いという考察も見当たらん。 昨日の青評は白アピを感じながら純灰、自分の意見持ってて白め。これは分からなくないが、者兵の黒要素が無い。この状況で論理的な説得を放棄し、感情に煽る手段に出たのは説明できない後ろめたさがあると判断する。 【本決定:●自由▼羊】 外れてないことを祈る。@1 |
690. 青年 ヨアヒム 03:09
☆商>>674。農者兵+妙。ここにきて樵羊の発言に涙が出そうだけど……。 うーん、と頭を抱えて寝るよ。 とりあえずセットはディーターで。朝頑張って起きて、決定見てセットを変えるつもり。とりあえずみんなに勇者彦星からさくせんだ。【りあるだいじに】 |
692. 青年 ヨアヒム 03:18
あ、本決定出たか……【消極的だけど、了解】 セットして寝るね。 農者兵+樵or農樵者or兵+潜伏狂のどちらかでなければ、大丈夫だだよね。このへんのラインがないと信じる。 |
694. 青年 ヨアヒム 08:13
次の日へ
おはよー。(シモンに指摘され挨拶はじめました) 兵者のやりとりが狼同士がいちゃいちゃしてるようにしか見えない僕は、目が曇ってるのかな……。 それくらいディーターまっ黒すぎて困る。 そして確白のアルビンがこれで僕が状況黒とかも超泣ける。農狂青白を狙った狼芝居するような賭けをするほど、僕って危険な位置にいたんだっけか。 |
広告