プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (TM1)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (akahige)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (fuyuhana)、死亡。狩人だった。
ならず者 ディーター (kazamidr)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (sakuranbo)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (areku)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (genmu)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (meikyoku)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (Celebros)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (oujisama)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (wasokare)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (case)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (clearclean)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (TM1)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (akahige)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (fuyuhana)、死亡。狩人だった。
ならず者 ディーター (kazamidr)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (sakuranbo)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (areku)、生存。人狼だった。
羊飼い カタリナ (genmu)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (meikyoku)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (Celebros)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (oujisama)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (wasokare)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (case)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (clearclean)、死亡。占い師だった。
1130. 村娘 パメラ 00:22
再戦はヨアさんとリナちゃんとペタ君とニコさんかな。 再戦の方もそうでない方も皆さんお疲れさまでした~。 ニコさん>気づきませんでしたよ。今回はマイルド系を心がけました~。 |
1155. 司書 クララ 00:32
ん~、言い訳だけどいつもは感覚派じゃないというかなかったんだよね。人狼BBS参加がもう二年振りくらいなんでアレだけど。水曜から木曜に掛けて無茶苦茶忙しくなって議事録精査が困難になっちゃって、そのままズルズルと。 |
1169. 旅人 ニコラス 00:41
■1 4戦目、ちなみに初負けです…かなり悔しい! ■2 村人→村人 今回は説得力のなさを痛感しました。また、勉強です。 ■3 ジムさん、ヨアさん。敢闘賞はシモさん。 ■4 まるっとお任せします(笑) |
1175. 司書 クララ 00:45
■1. Gは初戦。それ以外では50戦は超えてた筈 ■2. 村人(強制)→村人 ■3. MVPはヨアヒム。本人の申告通り終盤以外はそこまで怪しくは無かった。ヒムではなくモリ?と思った時もあった。 ■4.人狼BBS上で言葉は強力な武器にも防具にもなりますが、人を傷つける凶器にもなるのです。って言いたい。きつい表現は避けてオブラートに包みましょうでもいい。 |
1182. 旅人 ニコラス 00:51
クラさん ■4にまるっと同意です! 皆さん、発言するときは、相手は自分の3倍打たれ弱いと思ってちょうどいいとエロい人が言ってたのです!正直、僕は何度枕を濡らしたか… というわけで、みんなで気をつけて、楽しく人狼やりましょう♪ |
1191. 羊飼い カタリナ 00:56
神は何となくイメージ像が狼だったし、初日は凄く冷静で能力者が全員いるうちに一番占いたい人物だったってことかな。尼ー神ラインはこじつけ気味だったのは悪かったんですが、どうみても尼狼を考えていたので、教会ラインが頭に浮かんだのです。 |
1201. 旅人 ニコラス 01:01
ヨアさん いやいや、強かったです!鬼気迫るものを感じました! ジムさん それはそれでスゲー!wwで、初日の票合わせ、あれ何ですかね?初日から僕吊りターゲットだったんですか? |
1210. 羊飼い カタリナ 01:06
初参加の頃から神父という職業がずっと狼補正入ってますね。神父は理論はが多いので、大抵の理論派は苦手ってのもありますので、今回の神父は理論派で初日くらい冷静であれば、影響力あったと思いました。 |
1219. 羊飼い カタリナ 01:11
村長がロック私と同様にロック入ってたけど、考察がほぼ迷走だったので、あまり参考に出来なかったのが本音です。村のブブゼラで狂人扱いを消せなかったのが、失敗でした・・・反省します・・・ |
1238. ならず者 ディーター 01:16
みんなおつかれさま ■1.2戦目。このアカウントでは1戦目 ■2.村人-村人。本当は能力者がんばってみようかとおもったけど前のIDのパスを忘れて、このアカでは村人しか選べなかった、でも終わってみてやらなくて良かったと思いましたよ。 |
1239. ならず者 ディーター 01:16
■3.おのれジムゾン。一貫してジムゾンは狼だろうという思いはあったけど、初っぱなから堂々と殴り合いを挑みに言ったのは非常にまずかった・・・(笑) ■4.初心者カミングアウツ!みなさまにおまかせします。 |
1253. ならず者 ディーター 01:24
あそこでジムゾン吊れていれば状況ずいぶん変わっていましたね、もう途中で折れかけてたけど、もうすこしがんばれば良かった。 ロジック的にかー、今回のログも読み直していろいろ考えてみるしかないですな。 |
1260. 司書 クララ 01:28
んー、ログ流し読み完了。まぁまぁの復帰戦かなぁ。今回冴えてたけど、逆の時は本気で酷いからそうならなくて良かった。次はもう少し遅くか午前中更新の方がいいかもしれない。 |
1272. 神父 ジムゾン 01:41
>>1268 私の初戦は狼霊なのですが、仲間から「まとめの意思をみせろ」といわれましたからねー。ちなみに、対抗の真霊がまとめ放棄気味だったので、霊ロラで真霊が先に吊られました。 |
1278. シスター フリーデル 01:48
感想推敲なし垂れ流し。とりあえず初日2時間くらいしか寝られなかったCO。 吊手に対する向き合い方の感覚が視点変わった。偽占ってことで確定事項とは別に視点確認が要した。 バイアスのかかり方がすごくて特にヨアヒムに対する考察が何も出なかった…。 |
1282. 負傷兵 シモン 01:50
なぁじいちゃん。襲撃から考察するのって重要だと思うか?確かにヒントにはなるかも知れないけど、どうしたって襲撃理由とかは想像でしか無いわけだし。 状況とかは狼が作りやすいものだと思うんだが…。 |
1286. 村長 ヴァルター 01:54
神青尼は割りと最初に見えてたからなあ。兵が神尼ないって言ったからリセットして考えて狼候補出したけど、違和感ありまくりだった。 そして自分の考察が下手すぎで自分で笑ってた。 |
1288. 老人 モーリッツ 01:55
最初は言い掛かりな感じかもねー。じゃないと疑えないし(^^;。兵が神を黒で見ていて白くみえたけど・・・・・占いで黒なら黒く見える。でもなにも情報なければ白にしかみえないもんね。 |
1299. 村長 ヴァルター 02:01
兵 神吊りしない理由が俺にはわからなかった。 者と神は片方を吊ったら両方吊るだろ。 どうして完遂しなかった?それだけ聞きたい。 狼探してないって序盤から俺は指摘してたはずなんだが。 |
1302. 旅人 ニコラス 02:03
ヴァルさん、ジムさん、回答感謝~。 僕はジムさんに近い感じかな~。襲撃意図なんか、狼に聞くまで予想の範囲を超えないから、どうしてもする気になれなかった…ただ、ちゃんとしていればモリ爺に要らぬ疑い持たれずに済んだのにと思うと、悩んじゃうね… |
1307. 負傷兵 シモン 02:06
村長>序盤はそうだったと思うけど後半は違ったよ。というか、者吊った後、尼吊り、羊吊りで能力者を吊る必要が出てきたじゃん。あれで、時間を置いてたら、ジム白く見えてきちゃったのさー。 いくら何でも序盤と終盤は違うよ。 まー、所詮間違いだったんだけどな。 |
1311. 村長 ヴァルター 02:09
兵 あの、前提が違う。 日によって変わってくるのは当たり前だろ。 狼なんてつられたくないんだから余計に修正してくるわ。 実際序盤の推理が正しいことがほとんどだわ。基本的に二日目に推理完了しないと。 |
1320. 羊飼い カタリナ 02:13
うーん。占い師1人いなくなった時点で、神吊りは難しいね・・・ あれは占い師襲撃じゃなく霊襲撃なら、神吊りでもよかったけど・・・ やっぱり状況的に2日目に神吊りできなかったのが悔しいということですね・・・ |
1325. 旅人 ニコラス 02:16
ヴァルさん はいはい、ストップストップ!エピでまで押しつけ合いしないで! この件に関しては、僕はシモさんに同意だよ。後半に伸びるタイプなんてざらにいるんだからさ。そこをつつくのはイクないよ~!考え方は人それぞれあっていいでしょ?ね? |
1328. 旅人 ニコラス 02:19
普通に人でも後半白くなる人もいるよ?ヴァルさんだって、僕たちからしたら前半黒くて後半白くなったんだからさ☆ それにジムさんはともかく、昨日のヨアさんは黒かったよ(笑) |
1330. 旅人 ニコラス 02:22
ヴァルさん 戦術論に熱い人なのは分かるんだけど、言い方が僕は押しつけてるように見えたのさ~。不快にさせたならごめんだけど、もう少し柔らかい言葉を選んで欲しいのさ~。お願いしますm(__)m |
1333. 村長 ヴァルター 02:22
黒いけど、吊り候補にならなかった。それが全てだと思うの。結果論だけどね。 前回も負けて、今回も負けてるならそれなりに理由があるんだから、そこを考えるのがいいと思うんだ。 狼で負けるのは占い機能破壊できなかったからっていうのもあると思うし。 |
1335. 村娘 パメラ 02:23
エピでは戦術論もありだし、ほど良く仲良くできればOK。 ニコさん>>1287襲撃考察は1発言くらいは毎日します。 襲撃を理由に疑われると、反論できないのよね。狼は自分に不利な襲撃は基本しないから、反論できなくて困るのはだいたい村側。 |
1339. 旅人 ニコラス 02:25
ごめん、この話ストップ!あくまでそれぞれの考え方次第の話だから、これ以上話すとまたギスギスしちゃうからストップ! これ以上話すならめそが火を吐くよ~!「ぴぎゃー」 |
1345. 旅人 ニコラス 02:29
僕が打たれ弱いだけっすかね~… でも、そういう考え方もあるのかってまずは相手を認めてあげて?それから、自分はこう思うんだって流れならいい話し合いになると思うんだよ~☆ |
1349. 負傷兵 シモン 02:30
ニコは優しいのなー。 僕としては村長みたいになれるのが一番良いと思うんだよね。最初の疑いを貫き通せるのが。ただ、まだ僕は未熟だし、最初の疑いを貫くには状況が動き過ぎて自分の疑いを貫けない。同時に貫くだけの説得力もまた必要になる。 言うなら、僕にはまだそれが出来ないから、迷って迷って、考え続けるしかないんだよね。 |
1354. 村娘 パメラ 02:33
>>1335の続きだけど、襲撃で状況黒作られても村の人間には反論しようがないもの。 判定もそうですね。ニコさん前にご一緒した村で霊狂が偽黒出して信用取ったでしょう。あれも真からしたら反論のしようがない。 今回のニコさんの視点漏れ疑いの話も同じ、私からあんなのミスでしょ?って言っても無駄だもの。 |
1356. 神父 ジムゾン 02:35
ちなみに、モリ殿がさんざん評した「ぶれ」ですけど、人に教えてもらったやり方なんですよ。「序盤の強烈な白要素抽出は、人」という。実は、寡黙占いもそうですね。「狼は寡黙白をつりたがる」 試してみましたが、自分には合いませんでした。 |
1363. 旅人 ニコラス 02:39
パメさん 回答ありがとう~☆ そうですね~。状況黒はどう反論していいのやら…ていうか、無理!て頭になりました(笑) ミスなのか視点漏れかは誰も分からないですしね。これから自分がそういうのに出会ってもあまりその辺は突っ込まないのが吉ですかね♪ |
1369. 村長 ヴァルター 02:43
狼だと思われて吊られやすい。けど狼は見つけられる自信はある。先に占って貰えば良いのでは……?→自分占い。 正直な話、占い師の真偽はまとめ占いよりも自由占いの方がわかりやすいよね |
1372. 旅人 ニコラス 02:48
僕、この村含めて過去4戦自由占いになった記憶がないんですが、自由占いって確霊してないと使いにくくないですか?そうでもないのかな? リナさん 民社党の大敗はまあ、仕方ないかと。今回は衆院選みたいな風が吹いてなかったですからね~。 |
1374. 負傷兵 シモン 02:48
村長>たぶん、白確が欲しいんじゃないかなー。黒外してもまとめ役できるしね☆みたいな。 それ以外にもまぁ、利点あるんでしょうけど。 自由占いもやらせてみたいものです。 まぁ、自分占い師の時ですけど。 |
1375. 村娘 パメラ 02:49
霊真狂で見てる人が多いなら、2日目は自由占いでも良かったかな、と。まとめ役が欲しければ初日は統一で。 ニコさん>初日の細かいミスをつついても狼は見つからなかったりする印象です。周りのフォローが少なければなおさらですよね。 |
1378. 負傷兵 シモン 02:52
村長&ジム>なるほどなー。まだ見たことなかったから参考になったのー。 一度3ー2で内訳、狼狼真ー狂真とか考えたことがあった。 楽しそうー。勝てるかどうかは置いといて。 |
1380. 旅人 ニコラス 02:54
シモさん、ジムさん G国出身な僕はよく分からないですけど、寡黙吊りは寡黙が一人ならしちゃうべきと僕は考えますよ~。吊り手少なくても村が戦える状態にしたほうが勝てる気がしますが、この辺どうでしょう? |
1383. 負傷兵 シモン 02:57
ニコ>うん、僕もG国出身なんだがな。いや、寡黙って吊って黒だった試しがない。内容寡黙なら黒はあるんだけど…。寡黙吊りは、あとはSG回避もありますか。 まぁ、だからって寡黙だから吊りたくないってのは違うのですが。 |
1384. 旅人 ニコラス 02:58
ジムさん あれ?そうでしたか(^^;)失礼しました… まあ、それで僕も68で吊られたわけですしね(笑)あの村も喋る人ばっかりでついていくのがやっとでしたね(^^;) で、皆さん、自由占いの質問の回答感謝です☆ |
1385. 羊飼い カタリナ 02:58
2−2、3−1なら初回吊りは寡黙でもいいと思う。判断に困るから。3−2なら真っ先にローラーだけど・・・ ただ、多弁に狼がいると思うから、占いは多弁に。 占いを寡黙に当てるのは勿体無いよ・・・ |
1388. 村娘 パメラ 03:02
占い真狼濃厚で考察力が高い人が多いなら、自由占いは狼側が戦いにくくなると思ってます。 占いを寡黙に当てるのは反対ですね。白確になっても困りますし。寡黙吊りは1回までは仕方ない……に同意かしら。 |
1389. 旅人 ニコラス 03:02
シモさん 確かに(^^;) 寡黙吊って黒ってなかなか引けないですよね~…だいたいが不慣れで何言っていいか分からない人ですね。内容寡黙に関しては、僕は即吊りたいという心情ではありますね。 |
1470. 羊飼い カタリナ 07:26
旅:姉の体操着と自分の体操着を間違えたという、視点漏れ。それも履いてしまったという明らかな悪意。これは変態かと。さくっと吊ることをお勧め。 兵:理性と爆発・・・明らかに変態ですね。ここ吊っておかないと後々理性と爆発が起こってしまうので、ここも吊っておきましょう。 |
1471. 羊飼い カタリナ 07:29
神:裸エプロン好きとは神父として職務をまっとうできてないと思っています。明らかに変態。そしてヅラCOはどう考えても変態です。 長:姉と姫遊び発言は・・・なにも言いようがありません。変態確定です。ここは吊っておいていいでしょう。 |
1479. 負傷兵 シモン 10:58
んー、僕が昨日神青両狼を気付けた要因があるとしたら、青が書に無理矢理希望を変えたのに、神は何も突っ込まなかった事でしょうか。それと神がやたらと先に書を吊りたがったこと。単純に青が書に変えた時点でもう黒かったですから、神が突っ込まない訳は無いんですよね。その書のSGの懸念がなかったこと即ち狼であり、神青両狼に気付くことが出来る…と言うことなのかな。分からん。 あんま見返したく無いんだよなー、ログ。や |
1480. 負傷兵 シモン 11:03
やだなー。 負けたし、本当は見返さないといけないんだけどさ。 うーむ、うむ。 今日来れないかも知れないんだよなー。あいさつしようかな。 みんな今までありがとうー。まとめ役として馬鹿なことして、みんなに迷惑かけた。本当にすまなかった。また再戦できたらそん時はもうちょっとマシになってると思うから、よろしくお願いします。辛かったけど、良い経験になったと思います、反面教師的な意味合いで。では、またいつか。 |
1482. 旅人 ニコラス 13:00
結局ハーフタイムで寝落ちしました…ていうか、>>1472発言した覚えが無いのは寝ぼけてたんだと思いたい… ていうか、僕いっつも何かしらエピで変態要素がくっついて回るんですけど… |
1487. 青年 ヨアヒム 18:26
しかし、ベガが占い師希望だったとは… 占い師を希望していない(狩人希望)だったパメラが占い師になってるので、おまかせに変更されちゃったみたいだね。 僕は狂人希望をはじかれたっぽいけど… |
1490. 神父 ジムゾン 18:32
>>1487 みたいですね。というか、最初に占騙りをした時は、占い視点なし、狼視点漏れで、偽視されました。まあ、狩COに関して「でっちあげた状況考察」で、相手陣営を撃破したのですけど、白くなるコツは得たので、今回は真視されることを目標にしようかと。 |
1491. 青年 ヨアヒム 18:33
>ベガ あ、3戦3勝か。5戦5勝と思い込んでた。 どちらにせよ、狼で負けなしっていうのは凄いよ。 僕なんかBBSを始めたばかりの頃はいつも仲間の足を引っ張って迷惑掛けてたもんなあ。 |
1494. 神父 ジムゾン 18:38
>>1491 そうですね、Gから始めたからかもしれませんね。Fの共有者が、とにかく強い役職なんですよ。後、吊手に余裕があるので、盤面整理ができちゃうみたいですね。 逆にGだと、吊り手が厳しいので、寡黙白や突然死が痛くて。 |
1496. シスター フリーデル 18:42
>>1491 狼どころか能力者自体Gに入ってからようやく引けたような村人だったな。共有者がいるだけで盤面整理や寡黙吊に余裕はあった感じはする。後共有地雷はロマンだった。 |
1501. 神父 ジムゾン 18:49
>>1495 やはり短期な人ですね。 長期だと、仮決定本決定まわりの反応、狩人COに対する反応、襲撃に対する反応、などもてかがりにするのですが、短期だと、どうなのでしょう? 占吊希望は、短期長期とも当てはまると思うので。 |
1503. 負傷兵 シモン 18:52
というか、FOばかりは少しつまらんのですー。 まあ、定番になるにはそれなりの理由、利点があるんでしょうけど。 初日占い師CO霊潜伏で、三日目霊第一声COとか駄目ですかね。 |
1504. 青年 ヨアヒム 18:52
まあ、僕は共有者が大嫌いな人なので、いなくなってせいせいしてる。 自力で白印象取れない弱い村側専門PLが共有者を希望して共有者引いて、独裁して村を滅ぼすのとかを見てきて、心底うんざりしてたので。 |
1505. 神父 ジムゾン 18:53
>>1498 最近は、村勝利も増えてきているみたいですね。 ちなみに、村では1勝1負です。負けたのは、13人村で、二人(狩と白)が2dに突然死。2dの占い吊りの判断ミスがなければ、なんとかなったと思うので、ちょっと悔しかったり。 |
1507. シスター フリーデル 18:53
>>1502 吊手が1手無くなったことも理由と思うよ。盤面整理の2d吊選択が無くなった。共有者は大きいと思う、Fで15人3-1共無の勝率はやっぱり悪かった、かなりまとめに比重してたんじゃないかな。 |
1509. 村長 ヴァルター 18:54
>>1501 COの仕方で決めうち。占い師は黒がでるまでに基本的に個人個人真を決めうつ感じ。偽占い師で信用取れない人は即黒出しする。 黒が出たら即黒吊ってライン見る。能力者に黒が出たら放置。 って感じのゲーム。狼は如何に占い機能を壊すかを考える。村人は基本的に発言の仕方で狼みつける。COの仕方で真偽を考えるって感じ。 |
1516. 負傷兵 シモン 18:58
投票COは、まあGだと圧倒的に使いにくいよね。 というか、投票CO=めんどくさい、分からないっていう概念が浸透しすぎてるのかも。 うーん、そういえば輪廻とかありますよね。ちょっとやってみたい。 |
1529. 村長 ヴァルター 19:03
>>1519 自分はトリスタ(MMO)人狼→黄昏→短期→カード人狼→BBS→短期→BBS(今ここ) なんで、まあ短期やれば推理力はつくと思いますよ。 ただ自分みたいに考察とか苦手なタイプがいるんでそこは苦労するかもしれないです。 |
1533. 村長 ヴァルター 19:06
>>1527 短期だと底なしの沼とかゴミ白いとかゴミとか言われて即吊られてる。村が終わるとやっぱりお前だよな、吊って正解だわとか言われるから厳しいところだとは思うよ。 |
1540. 村長 ヴァルター 19:15
>>1537 考察は狼を見つける手段だったり、自分の今の考えを発表するものだからね。 黒い白いっていうのも白い狼とかもいるわけで、信じすぎると足元をすくわれると個人的に思ってる。 だから狼を探すのよ。だからといって自分みたいなプレイスタイルになるのはだめだけどね。反省してますごめんなさい。 |
1544. 神父 ジムゾン 19:18
>>1537 3dの連投で、かなり信じたわけですね。1dの雑感は、人のやり方が入ってましたが、3d以降は基本ガチに、黒塗りを入れましたから。まあ、黒塗りといっても、「論理的に変ですよ」しか言わないのが多いので。 |
1548. 村長 ヴァルター 19:23
あー言ってなかったけど自分占いのトラウマ話しておくか。 前回のF国があまりにもひどかったからなんだよね。 まとめが弱い。狼は感情論出し始める。それに動かされる村人たち。考察がだめだという理由だけで印象派は全部GSにされていく。 もうあんな村はいやや。 |
1549. 神父 ジムゾン 19:24
今回は、出遅れもあったので、ちょっと騙し方がすっきりしなかったなーと。 後は、言葉がきつくなったのが反省点ですね。 プレイヤーを騙すことに、心理的抵抗を覚えないので、狼向きかな、と思っていたりします。 |
1557. 負傷兵 シモン 19:32
村長>凄まじかったみたいだな…。 「仲間ならこんなことするわけないだろ」んーだから妙襲撃で揺れてしまった。妙白いじゃん、良いじゃんそれで。ハイハイ次いこう。って感じにすれば良かった…。 |
1561. 神父 ジムゾン 19:36
>>1557 そこをつついて、モリをSGにする手もあったんですけどね。ただ、さんざん問答した結果、相手を理解しないのは、私にはそぐわないですし、状況的にも、旅神陣営vs青老陣営になると、旅神吊って終わらない場合が困るので、青書に走りました。ネタもあったので。 |
1562. 負傷兵 シモン 19:38
村長>あ、そうか。一番まとめ役は推理で見つけた狼吊りやすいのか!後はちょちょいと理由付ければ良いんだから。 いや暴走はダメだけど…2、3票集まれば吊りに行ける可能性あるからな。 |
1564. 神父 ジムゾン 19:38
>>1560 誘導と判断されるかは、他人に任せるしかないでしょう。ただ、思考開示をしていることは明白になります。だから、私はいつも、~だと思うが、と自分の考えを述べならが、質問します。 |
1566. 負傷兵 シモン 19:41
ジム>ちなみに一番効いたのは終盤の旅神ライン否定説。 モリかジムしか見えなかった。 あー、何でクララ吊りに言ったんだろー。せめてヨア吊れば良かったか……後の祭り乙! |
1570. 神父 ジムゾン 19:43
>>1555 1d2dに狼探してないは、確かなんですが、3dにがっつり考察を落としたので、それが薄れたんですよ。5dにもしっかりしたのを落としてますから。 ディタ殿との比較も、弱いといえばそれまでですし。 強烈な黒要素を提示できていれば、OKだったかもしれません。例えば、クラ殿をSG化している! とか。 |
1571. 旅人 ニコラス 19:44
>>1562 自分に自信があって何票か入ってれば、ある程度のまとめ判断で吊りに行くのはOKだと思いますよ。序盤は人が多いけど、終盤は狼の割合が大きくなりますから~。 |
1576. 負傷兵 シモン 19:53
村長>あー、それSNSにLNIKにあったな。ほうほう。なの。 ジム>ヨア吊り行けない最大の理由は、▼ヨア吊り希望が僕しか居なかったこと。独断っつーのがもはやトラウマレベルの言語っすよ。 |
1581. 神父 ジムゾン 19:58
>>1576 まあ、確かに、シモ殿の心理状態を考えると、そうなりますね。 ちなみに「まとめの一票は灰の三票」「一票でも希望があれば、独断ではない」という言葉があります。 まあ、結果論ですが、モリ殿を吊るのなら、5dでしたね。「旅はSGにしか見えない。天王山論は強引すぎて、黒塗りにしか見えない」とか。 |
1585. 神父 ジムゾン 20:03
>>1582 そうですね、気力は重要ですよ。まあ、あくまで結果論です。2d神吊りの機会を逃した結果、ずるずるいったわけですから。 第二希望を含めると、私ですね。ちなみに、狩COの準備をしてました。“白く見られることが多いので、黒くなろうと思ってやったことが、恨めに出ました”って。 |
1586. 旅人 ニコラス 20:08
村の名前だけど【オブラートに】綺麗な薔薇には棘がある村【包みましょう】にしたけどよかったかな? で、キャスト表のとこはいじったことないからできる人にお願いしたいですよ~。 |
1590. 神父 ジムゾン 20:16
>>1587 そうですね。狼側としては、あれで視界が一挙に。ディタ殿との殴り愛に、勝ちましたから。ヴァル殿が間違えたように、ディタ殿の主張は、一種の黒塗りに近いので。 |
1592. 負傷兵 シモン 20:19
ジム>ぐはっ!一票でも神に多く入ったら吊るつもりだったのに。よくよく考えると、ヨアがあそこで神に入れなかったのは必然でしたね。いや、者にいれてよ。それはそれで疑われるか…。 んー正確にいうなら、一番気になったのはニコ放置なんですけどね。 |
1594. 負傷兵 シモン 20:23
じいちゃんもどこかで言っていましたが、今回メンツ良かったんですよね。だからこそ、まとめ役とかじゃなくて、灰にいたかったなー。 もう二度とまとめ役やりたくないと思いましたけど、村長の話聞いてちょっとだけリベンジしても良いかな、ぐらいには思いましたね。 |
1803. 青年 ヨアヒム 23:23
>ヴァルター 了解。じゃ、引き受けるね。 とりあえず、SNSに入ってる人は 【一方その頃】G98村再戦またの名を変態村【ニコラスはブルマを履いていた】コミュに参加してね~。 |
1877. 村娘 パメラ 00:10
では挨拶を……1週間お疲れさまでした。 変な話ですが、個人的に、誰が狼で負けても納得できる村でした。そういう村は良い村だと思うのです。もちろん勝ちたかったという思いはありますが。 今度は別の村で、人狼による悲劇が繰り返されるのかと思うと……地縛霊パメラは不安で仕方がないのです。 そして……私達はこの忘れられた村を忘れないでしょう。 |
1901. 羊飼い カタリナ 00:14
次の日へ
カタリナの羊判定だよ~ ニコラスさんにお渡ししたブルマとスク水。そのブルマを装着。なんと・・・はかずに被ってるではありませんか!それにスク水着ています!正直結果に驚いています。 霊判定【ニコラスは変態でした】 |
広告