プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
シスター フリーデル、2票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、2票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、旅人 ニコラス を占った。
農夫 ヤコブ は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、村娘 パメラ、少年 ペーター の 9 名。
563. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
ふう。今日も夜風が俺を寂しく包み込む。ようやくこの占い師稼業ってアコギな商売にも慣れてきたぜ。今日こそ頼むぞ、僕の魔眼……………………!!!!(ギン! そうだったのかああああああああああああああああああああ!! 【ニコラスは人間だったよ!!!】 はぁー。また外した。ニコごめんな。ジャンピング土下座。で、狂抜きか。 |
567. 少年 ペーター 01:24
![]() |
![]() |
アルビン襲撃か、これで修青吊ったとしても灰に2縄使えるな。問題はあえての狂喰いか、真なのか。 んー狩狙いで喰ってくると思ってたんだけどな。 【占い結果確認】片白扱いになるのか? 【霊結果確認】これで両視点1狼だな。 あーそうか商護衛でなかったことは確実か。 ちょっと状況整理しないとだ。 |
ならず者 ディーター 01:28
![]() |
![]() |
えーととりあえず現在9人で狼側は最大2+1(実際は2)。つまり今日はまだ人間吊りの余裕がある(実際はもう1日ある)。ロラ続行なら▼修だけど青修真ライン決めうちで▼宿もあるか。 |
568. 少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
ん?商が喰われたってことは、修か書が狼なのは確実。ってことで昨日狼による霊の誤襲撃はあり得ないよな? ってことは昨日懸念していた狩COの護衛先発表でのミスリードってあり得ないんじゃないか? 狼が昨日空襲撃でない限り。 これもしかして詰んだかも? もう一回考えてみる。 |
569. 農夫 ヤコブ 01:36
![]() |
![]() |
【占霊結果確認】【襲撃先確認】 昨日から霊ローラーを始めてるから、今日はよほどのことじゃなければ▼リデルとなると思うのだがどうだろう。青修ラインを真決めうちできる要因があれば話は別だが。 今の状況は9>7>5>3>1。純灰は宿羊年妙娘の5人 旅が青の片白。うち、灰襲撃が最低1回は有り得る。ふむ。 |
570. 羊飼い カタリナ 01:37
![]() |
![]() |
これ青が真狂確定すれば最悪修吊りだけで進行するって手段も可能になったのか で、今日修吊なら両視点2人外確定であってるよね? で、修吊った後の残りの縄も3つと 問題は青が黒を引いてないことくらいか こればっかりは村の総意で占ってたわけだし仕方ないよね |
571. 青年 ヨアヒム 01:44
![]() |
![]() |
【リデルさんの書黒判定確認】 昨日のGJは僕だったと思うので(アル襲撃が通った今となっては確信に近い)、後は村の皆が、僕が真占と分かったから素直に襲撃したのか、僕が狂であえて狼が僕を襲撃したのかどうかを考察してくれればいいんじゃない? 客観目線僕狼ってあるのかな?昨日霊襲撃してる可能性ってのはほぼないと思うんだけど。 |
572. 村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
襲撃から青修の真偽は予想できないや。 ○商書真と仮定すれば、商>>473を引用すると 『修狂でべぐられるのを護衛した場合だけ、狩人が陣形を誤認するケースがある。』青狼で、狩人が修襲撃でGJしたから、狼は青護衛に来ると知っていたので、真占を襲撃した。 ○青修真と仮定すれば 狼は上記の様に思わせることを狙った。 書狼がべグリに来るのは変かな。 青GJだったのかも。 |
575. 青年 ヨアヒム 02:02
![]() |
![]() |
娘☆>>573 だって、狩人って昨日は占二択じゃない?占機能破壊と霊機能破壊じゃ重要度が違うし、GJを狙うにしたって客観で狼に真占透けた次の日の護衛としては霊に向かう狩って思考回路がわからない。 しかも、霊襲撃成功してもじゃあ残った霊吊るかで終わる話でしょ?メリットとしてはディタの判定隠しだろうけど、村がロラ不要になる分、全く釣り合ってないと思う。 |
ならず者 ディーター 02:19
![]() |
![]() |
書>> あっししかいなかったから気を使う気はなかった。こーゆーのは先に死んだ人の権利優先なんでw 修襲撃理由はあると思うんですがねえ。修の真決めうちを防ぐため、とか。少なくともあっしは白確定になれば初回▼書を提案するつもりでしたぜ。 |
578. 村娘 パメラ 10:14
![]() |
![]() |
青>>575 うん、確かにその可能性は非常に大きいと思うんだ。 青でGJね。でも、そうだとすると、今日の襲撃が気持ち悪い。 あと、昨日は占護衛が普通。狼はGJを避けたい。 だから霊襲撃をした。その狼の思考を読んだ狩人が霊守った…っていう可能性は0ではないと思うんだ。 |
579. 村娘 パメラ 10:19
![]() |
![]() |
妙>>577 一昨日商守ってGJだとすれば、修青偽なわけです。 で、▼書ならば、守るべき所は商のみ。 狼が狩人狙ってくると思って、狩人ブラフまいてる村に護衛も考えられなくはないけど、低いよねってことだと思います。 |
580. 村娘 パメラ 10:44
![]() |
![]() |
青修真仮定 白:旅農、灰:妙年娘宿 灰に2狼、縄4 今日ロラ遂行▼修でも、明日白出れば残りは灰ロラでも良いのか。 黒出ると、もう一日占必要だけど、狩いるなら平気っぽい。 遅くなったのでブランチどぞ [トースト][ゆで卵][コーヒー] |
582. 村娘 パメラ 11:30
![]() |
![]() |
なんか…… 書宿狼だとすると、詰むってわからず、 真占い襲撃に見せかけたってありそうかも。 うーん、そういう計算的なミスをするとすれば、年は外れる。妙の方がイメージ的にはあうかな。 ごめん、また夜に戻ります。 |
584. 旅人 ニコラス 12:02
![]() |
![]() |
ばっかり考えていたよ。灰考察も殆ど(というか、皆無)出来ていない。ある意味、一本釣りに近いスタイルというか、超ロック思考っていうのかな…「者修X-青」だとずっと思っているから… 今はそれに加えてX=宿だと思っているよ。「今日の反応(昨日までと口調が違う?)」「2dの●農の理由無し+占い希望全体の順番がよく分からない(旅農を同票にしていたと思う)」「2d3dの投票先がよく分からない(2d娘3d宿? |
585. 旅人 ニコラス 12:02
![]() |
![]() |
)」「何故昨日希望を出さなかったのだろう?」って思った。 宿★2dで農を出した理由は? 娘★2dはきちんと者にセットしたか覚えている? 羊>>532 ☆修狼だとずっと思っていて、「絶対に狼を吊らないと」という気持ちが先行しすぎたんだ。そこまで頭が回っていなかったよ…その通りだと思う。 【修セット済みだよ】 |
586. 少年 ペーター 12:27
![]() |
![]() |
おはよう。 あー、俺のペタ>>568は間違ってたな。商が真か狂確実になっても、青が狼の可能性はまだ残ってるから「修か書が狼なのは確実。」は言えないな。ごめん撤回する。 ★リデル>>リデルはここまで狼予想の推理3回(者青旅)全部外してるよね。それについてはどう考えてる? ★リデル>>逆に白決め打てる人っているのかな? |
587. 少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
一応色んなパターンで手順計算してみた。 暫定【▼リデル●宿】希望 今日の占い結果(もちろん襲撃されなければ)と襲撃先情報で残り3手の使い方決め打つ。 決め打つパターンは2種類考えてると宣言しておくけど、どのパターンでどう決め打つかは明日しっかり思考開示するので今は狼に情報漏らしたくないから聞かないで欲しい。(疑いが残るからどうしても聞きたいという人がヤコor灰から二人出た場合は答える。) |
588. 少年 ペーター 14:00
![]() |
![]() |
あとは灰に絡みたい。だから議論飛ばしてみる ★灰all 現在、ディタについてはどんな風に感じてる?(↓の俺の考察も参考に) 俺の思考開示、初日 俺はやっぱりディタが狼だとすると初日から目立ちすぎだとは考えてる。13人村なら初日は無難に潜伏してやり過ごしたほうがどう考えても勝率は高いんじゃないか?狼3潜伏なら一人目立って一人道連れにしようという考えはわかる。 |
590. 少年 ペーター 14:01
![]() |
![]() |
ディタが白だとするとやはり夜明け後の発言は要らないように感じる。白なら他にやることがあるだろうという感じは否めない。それにわざわざ喉を費やすってことはやはり茶番かなという疑いが。 者黒の場合、青は巻き込まれた感がするので青狂、修狼予想 総合すると俺は6:4で白予想ってとこか。 ちなみにディタは2dで羊への疑いをかなり下げて旅農を能力対象に挙げている。 |
591. 羊飼い カタリナ 14:08
![]() |
![]() |
この状況で一番面倒なのは青が黒引いてないことなのよね 理由としては狼、狩人に黒出しするのを恐れてる狂人の可能性が払拭できないから 狼ならヤコ、ニコのどっちかに黒だしてるんじゃないかしら だから真狂ぽいとはいえるのだけど 青真を見るなら自然に進行していけば良いけど商真を見る場合LWをどこと見るべきか |
592. 羊飼い カタリナ 14:15
![]() |
![]() |
宿:寡黙狼については私は戦術の一つと認めてるし否定はしないけど、 考察なり意見なりだしてほしいわね その姿勢があれば村と決め打ってもいいけど、ないなら狼決め打ってもいいかもしれないわね 書:ここの動きが真にも狼にもみえないのよね 狂人ぽいんだけど狂人はありえないわけで本当に困る 狼要素とか真要素とかが見えてくれば決め打ちに役立てることができそうなのに |
593. 羊飼い カタリナ 14:38
![]() |
![]() |
娘:ここ狼なら白から白への票変えで目立つ必要ないのよね、純粋に黒狙いたかっただけっぽいな 商真旅黒ならそもそも娘白なわけだしね あとは年妙かぁ、難しいところが残ったなぁ ここ両狼ってあるの?宿狼ある?商真?うーん? ちょっと考えてくるー、またあとでー |
少女 リーザ 15:36
![]() |
![]() |
>>581 すっごく同意よー。だからLWになれるように 頑張るよー。 狩COは捨てる。どうせ効果的なやり方わかってないってこともあるけどね。 うう、白視獲得しててラス日まで行けばリザの中ではそれは勝ちなの・・・! |
596. 農夫 ヤコブ 15:53
![]() |
![]() |
おはよう。 年>>588ディタのことについてか。1dは、白とも黒とも思えない部分あるな。「無難に~」っていうくだりは逆をつく狼だっているからはっきり白黒はいえないし。2dの自吊り容認に関しては、それじゃ2dどこ吊るの?ってなると、灰吊りか霊ロラになってた。灰吊りして村人吊ったら確白判定されて情報は何も増えてなかったと思う。黒でも霊2人の情報は増えるけど占候補の情報は増えないし |
597. 少女 リーザ 15:58
![]() |
![]() |
割と占い機能の破壊が痛いなのなの。 旅が片白なのも、宿に使えないのもなのなの。 旅その1.旅が狼だとして、昨日あの悪目立ちをする必要があるのなの? ▼書はほぼ作業みたいなものなの。旅がわからないということはないなの。 特にLWだったらしなくていいことなの…と思ってるんだけど>>583orzムゥ。 旅その2.娘の「者青票気になる」で農にチェンジで回避。 仲間同士と仮定したら露骨すぎなの。 特に娘 |
598. 少女 リーザ 15:58
![]() |
![]() |
特に娘は農を白位置においてたので追求されるのは目に見えてるなの。 両狼はなさそうなのなの。ただし旅自身の中身には関係ないただの事件だと思うの。 しかし、占われた結果商襲撃で片白なのなの。 宿は突然死しないだけありがたいけどもうすこし…なの。 ★1ざっくりでもいいから議事を読んでみて、狼っぽい人(違和感がある人)誰? ★2白だと思う人(または、推理に納得がいく人)は? |
599. 農夫 ヤコブ 16:02
![]() |
![]() |
占と霊をそれぞれ見極めないといけないから、真-偽 偽-真とつなげてしまう可能性だってあった。霊ロラの場合。その間に占の判定2回みて灰は狭められるけど、ディタが青を頼りないと思ったのならそれは危険にも思ってたんじゃ。だったらリデル真で青とのラインを繋げようとしたとも。ただ、これは者が白でも黒でもありえると、書いていながら思った……。んー……。単体で見るなら若干白ってとこかな。商の旅判定みてたらまた変 |
601. 農夫 ヤコブ 16:12
![]() |
![]() |
娘>>578 そんな気持ち悪いかな。昨日青GJから狩が青に張り付いてるのを予測して、占い機能破壊のために商襲撃ならそんなでもなぁ、って。占い機能破壊するためなら狂でも真でも食えそうなほう襲撃すればいいんだから。決め打てるほど、青が真って見えるかっていうと違うでしょ?青が人だって確定されても、偽で狂っていう疑惑は晴れない。 |
602. 少女 リーザ 16:13
![]() |
![]() |
>>276あたりは修に限定するかのように呼びかけてるのが引っかかってるなの。 霊確定してないから、纏め役でもないし。初日に真だと予想してるから? 商書が真なら、修とは仲間だから茶番。…というか一方的な吹っかけだから 茶番とは言いがたいかな。 そもそも、者については商の即黒もついて回ってぬーん。 …少し年の考えを下敷きにした答えになっちゃったなの。 雷様がやってきたのでいったん離れるなのなの。 |
603. 少年 ペーター 16:18
![]() |
![]() |
>>リザ パメニコ両狼はあり得なくなったよ。 ①青真→旅白 ②青偽→LW1匹のみ。 旅の片白について、旅が狼なら、青も狼になるだろう。 狼陣営→者修旅−青とすると、修は味方に占い希望出したことになる。修狼ならLWに青狂の誤爆の可能性があるのはさすがに怖すぎるでしょ。 普通青が狂なら修の●旅希望は黒出せと取るはず。 |
604. 農夫 ヤコブ 16:26
![]() |
![]() |
ごめん、頭が混乱してきたからちょっと休憩して冷静に考察できるようにしてくる。ああ僕もヨアヒムはほぼ人間決め打ってる。最悪でも狂人。おやつおいて行くよ。 [スコーン][チュロス][ワッフル] それじゃまた後で。 |
605. 少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
>>603 ああ、そっかなのなの。 判定忘れてたのなのなの。雷怖い。 下段はどうかなあ?白出し安定領域な気がするのなの。 それに、味方に一票初日の議論に戻るけど、多数決票の話に近いなの。 無理な推理ほど危険なものはないなの。 無理な一票捻出してしまうより、あわよくばライン切りにも見られる 自然な推理のほうがアリだと思うのなの。 |
司書 クララ 18:28
![]() |
![]() |
>>ディタ 初日GJが青噛みしたとした場合 商をわざわざ噛んだら青真視が大まかに増すということも 普通ならわかるのに 『なぜ商人をここで噛んだ』のかしらね・・・ そもそも偽装GJってのもあるのよ・・・? |
少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
それに、私のポンコツが始まるのはこれからだ!! 襲撃とか判定は苦手なんだよねー、娘の言う通り。 過去、重大な判定ミスをおかしたことあるし。 でも何でだか狼陣営全生存、真霊生存で勝ったけど。 対人戦の強みかなあ? 狼やってると皆のギシアンが想像外のところで わきはじめるのがわかるわあ |
608. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
娘:違和感はないけど考察が薄い。発言も無難。俺は特に要素拾えてないな。 まとめやったり票移動したりの目立つ行動はしてるけど村でも狼でもやる可能性のあることだから要素には取りにくい。純灰。 2dの羊、娘の票まとめかぶりから両狼はないかな。 これを両狼でわざとやったんならあざといね。 ここまで書いてタイムアップだ。続きは帰ってから~@9** |
行商人 アルビン 19:09
![]() |
![]() |
>>ディタ 墓下COアリで良いんだったら言わせてもらう。 俺、本当に真占なんだ。 ディタの判定間違えて早出ししてしまっただろ。 それで仕方なく判定を黒にさせてもらった。 本当にすまない。 真占が疑われるよりも、灰が一人吊られる方が村のためになると思ったんだ。 |
司書 クララ 19:31
![]() |
![]() |
というか、そもそも13人の時点で縄が一本少ない状態からスタートしていると考えれば狼にとってはそこまでGJは恐れるものじゃないわよ? 大事なのはセオリーをひっくり返した行動と、間違った推察を引きずり出させること |
ならず者 ディーター 19:47
![]() |
![]() |
ディーターは…、二度とまともな思考には戻れなかった…。アルビンとクララの情報に惑わされ、エピまで墓下でうめくのだ…。推理しようと思ってもやる気が出なかったので、そのうちディーターは考えるのをやめた…。 狼は羊宿。狩人は旅。これでいいや。 |
609. 宿屋の女主人 レジーナ 20:38
![]() |
![]() |
皆さんこんばんは。 なかなか参加できず本当に申し訳ありませんわ。 >>597 リザさん ☆1ざっくりでもいいから議事を読んでみて、狼っぽい人(違和感がある人)誰? しいて言うなら青と修ですわね。修が青を叩くだけ叩いてからの、ライン。言いがかりですわね……。 ☆2白だと思う人(または、推理に納得がいく人)は? 年と妙ですわね。この辺が人外だと非常に厄介ですわね。 |
610. 羊飼い カタリナ 21:11
![]() |
![]() |
年妙: ★二人に聞いてみるけどお互い娘が微妙な位置に置いて 他(宿除く)は少し白めに見てるみたいだけど そこから何か気がつくことはある? 私もそうなんだけど青真だと白飽和しかねないのよね |
611. シスター フリーデル 21:54
![]() |
![]() |
>>586年 年☆真霊なのに寡黙狼に信用負けする、推理も当たらないミスリーダー、正直何の役にも立ってないし、村に申し訳ないですよ。 年★白黒以前に純粋に疑問なのですが、この質問の意図はなんです? 年☆今日時点の情報では娘です。まだ箱前に付けていませんし今日の議事は流し読みしただけなので、思考開示は後でまとめてします。 |
612. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
まぁ私の推理なんて当たらぬも八卦当たらぬも八卦、占い師より胡散臭いわけですが、今日が最後ですし、何かのヒントにでもなれば。 まずは今日の▲商。GJ出たにも関わらずスタンダードに狩人狙いせずに、意図的狂襲撃。 シンプルに考えると、商襲撃すれば青の信用落とせるのでは?と考えての襲撃。 実は襲撃筋と襲撃の意図の流れを考えれば、普通に青修真の襲撃になってしまうので、商真に持ち込むのは難しいですが、 |
613. 少年 ペーター 22:33
![]() |
![]() |
リデル>>611回答ありがとう。気を悪くさせちゃう質問だったね。俺目線書からは要素ほとんど拾えてないし、リデルの真要素も拾えてないから少しでも情報が欲しかったんだ。対話もしてなかったしね。それで今の現状についてどう考えてるかを対話のきっかけにしたかったんだけど聞きたかったんだけど聞き方がまずかった。 下段⇒どれくらいの白なのかも含めて娘の考察期待してるよ。 |
614. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
この村では可能性の枝葉を広げる人は多くとも、文脈で襲撃を読み解く人は限りなく少ないので、実際問題ほどほどに効果があります。 で、何が言いたいかって言うと襲撃担当者自身も「商真の可能性みせてついでに旅を囲いにでも見せられればいい」と可能性を重んじる思考傾向にあり、襲撃意図をシナリオとして議論誘導に用いる性格ではないのですよね。 ここで、娘が狼候補から外れます。 |
615. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
☆リナ>>610気づくことって聞かれると答えるの難しいな。 今は夜明けの情報待ちで、それによってどう動くかほとんど決め打ってるんだけど、今対話しながら精査中。 青真だと白飽和は俺も同じ。 リナ>> 答えになってないかな?ごめん。 今からリナ精査。@7 |
少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
>>612だから、思い込みもはなはだしいってば。 初日の青の信用度の低さから、青が護衛されてると考える人の割合どれくらいだと思うのよー。 しかもだ。その次の日には待ちに待った「確定白」生まれてるんですけどー!? 護衛先の話を自分から振ってくる能力者なんて信じないわ。 みんながなんで護衛先のことについて口つぐんでんだとおもっているのか… |
617. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
宿>>609 お返事ありがとうなの。 えっと、これはリザの質問の仕方もわるかったのなの。 ★能力者は除いて、狼かなと思う(違和感ある)人はいるのなの? ★2は了解なの。 でも、☆1ってことは商書真だと思ってるってことでいいのなの? あ、忘れてたけど今日から青は自由占いでいいんじゃないかなかな? 理由と結果に興味があるなのなの。もちろん、希望は出すなの。 【●娘●宿】 |
618. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
>>613年 気がどうこうというよりは、回答パターンも数パターンしかないでしょうし、どうこたえるかって真贋要素よりも単に性格要素に過ぎないと私は思ってしまうのですよね。 そこに何かしらの手がかりがあるかっていうと疑問。 これはアピでも何でもなく 私からしたらどうして修真決め打たれないだろうっていう位初動から書偽修真にしか見えないのですが、その辺はもう村との考え方の差と割り切るしかないと思ってます |
620. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
ただいま。夜食にどうぞ[サンドイッチ][チヂミ] ★今日の占いはどうしようか。占候補の真偽が重要になってくるだろうから、ヨアヒムの自由占で、夜明け後に結果とともに選んだ理由を言ってもらいたいと思う。青偽で狂だとしたら、狼と意思疎通できずに黒出し予定のところを食われるて回答に矛盾が発生する可能性もある。 |
622. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
☆>>610 答えにくいけど、旅に関してはちょいと憚られる理由もあるので 微妙なところなのなの。案外答えに迷う質問ねなの。 気がつくこと…白めとってるけど、羊と年も注視はしてるつもりなのなの。 一応これでも。 …か?白飽和は今の段階では一応は…大丈夫。 うまく答えられた気がしない。 |
625. 農夫 ヤコブ 23:23
![]() |
![]() |
>>623ああ、つまり黒狙いでの占いで行くか白狙いで行くかをこっちで決めるってことでOK?そういう意図でなら僕は黒狙いでいっていいと思う。今日リデル吊ったら明日からは灰吊り。白狙うよりも、黒狙いでいって黒引いてもらったほうがその人物の周辺から仲間予想もいけるから黒狙いのほうが有意義だと思うけど |
628. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
側の視点ではないのですよ。 この要素は大きいかと思います。 >>129「霊ロラ」発言。本人は言い間違いだと言っているので、あまり強くは主張できませんが、さすがに対抗でるのを予見しすぎ。 確定する可能性が抜けるのは微要素ですが、対抗が出ることが明らかに分かっている発言は大きな偽要素かと思います。 書真主張するひとは、この辺り、書真としての思考の流れにどう説明つけるのか…といったところ。 |
少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
最終的にはヨアヒムが選ぶことだけど、 多分ヨアヒムは多数決を重視して対象を選ぶ気がする。 だから多分レジーナだろうなあ。 まあ、ヨアヒムが真か狂か村目線では判明してないので 黒バレってことはないよ。 霊能は狂絶滅するし。 |
少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
あーあと、赤で顔出すなら表にも顔出してあげて。 みんなレジーナの話を待ってるから。 何を話していいかわからないなら、そういえばいいよ。 みんなレジーナに質問投げかけてくれるのでは?と思う。 |
630. 少女 リーザ 23:41
![]() |
![]() |
今日はあまり読み込めてないんだけれども、ざっくり。 どっちかっていうと、灰印象。 ◆年 先陣切って議事録にダイブして結果ひっさげて戻ってくる。 これ白狼だったらどうしようLV。 ◆羊 ざっくr()ぴょこっと現れて共感できる台詞とともに去っていく。 共感白成分多めはこっち。 たまに視点漏れ?的な発言と、「あれジョークよ」で済まされる発言が 少々胡散臭いので年よりは白成分低め。 |
631. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
◆娘。 目立つのは2日目の旅→農への占い先の変更。 青者を常に意識した立ち振る舞い。纏め役は多分性格成分。 けど、開放されても表作り…。白にせよ、黒にせよ決定的なものが 見つけられないもんにょり感あり。 ◆旅 青の片白。保留。 ◆宿 ようやく少し話が出来たけれども判断につなげられるような 結果とは言えず。判別不可能。 素直に垂れ流すとこういう感じで占い希望候補は娘と宿。 宿に関しては2dで提案押 |
632. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
本当は商真誘導したいものの、自分から仕向けることで黒くなるのを恐れている狼の動きではと。 3d時点の狼の理想のうごきとしては「自分が矢面に立たずに村を商真に誘導すること」ですから。 >>610も同じなのです。 羊村であれば、私視点白飽和気味だから、商真に見えると自分から主張すればいいのです。 それを妙年に青真方向で検討させるように仕向けています。 ここも矢面に立たずに誘導する狼っぽいのですよね。 |
633. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
宿に関しては2dで提案押し切れなかった後悔が少々あるなのよ。 …でもあの場で占いをつかうなら、やっぱり黒狙いであり 寡黙救済には踏み切れなかっただろうけどなの。 というところで、>>617が両方●だなの。 今占いにかけたいのは娘ということで。宿は○。 両方占い師がそろってたら●宿なのなの。 |
634. 宿屋の女主人 レジーナ 23:47
![]() |
![]() |
必死に読み込んでいるのですけれど、 状況が上手く読み込めませんわ……。 皆さんよろしかったら、私に質問を投げかけてはくれませんか? 質問に答えるという形であれば、全部を読み込む時間がとれなくても今よりは話し合いに参加できるようになると思うのです。 皆さんいかがでしょうか? |
635. 村娘 パメラ 23:47
![]() |
![]() |
ただいまただいま(/ _ ; ) ごめんね、今から読むよ 鳩さんだよ。 希望出すなら【▼修●宿】だよ。 pp怖いからの希望です。宿は、昼間に述べた気がする。 本決定までに、変わるかもしれません |
639. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
とりあえず占い希望だけでも先だしましょうか。 白狙いでの詰み手…はとても甘い響きなのですが、そもそもヨア真決め打ってもらえなかったら詰まないので、黒狙いが良いかしらね。 明日引いた黒なら、手数上問答無用で吊ってもらえるから。 確実に黒引いて前進するならば【●羊】、ヨアヒム自身に真視勝ち取る自信があってちょっと先のこと考えるなら【●妙】、絶対の自信があるのであれば詰み手・白保護狙いで【●娘】ですわね |
行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
しかし、ディタの吊られ際は、前回の自分を見てるようで辛かったわ。 こっちが真と確信してる能が疑うってのは、結構ダメージでかいよなぁ。 下手に何か言って真が黒視されると村が不利になると思って、客観視点しか言わなかったら、ますます自分が狼視されたりして。 |
642. 村娘 パメラ 00:29
![]() |
![]() |
旅>>585☆仮決定出した時点で、セットした記憶はあるんだ。 でも、時々更新ボタン押し忘れるっていう凡ミスをしちゃうことあるから、『絶対?ねえ絶対ミスってないね?』って言われると自信なくなってくる。 でも、投票先者って見た覚えあるし、やったと思うよ。 |
646. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
妙羊と考えたときに、そこが妙らしくないなと。 もう一つ言えるのは今日の▲商。 商真塗りは勿論ありますが、意図的狂襲撃をしてでも占機能を破壊したかったもう一つの理由…旅及び次の確白候補が生まれることでSG足りなくなることを懸念したのではと。 少なくともPP要因の狂を噛んでいる…という認識はあっての狂襲撃なわけですから、とにかく即座に占機能破壊したかった…少なくとも1狼は処理位置にちかそう |
647. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
羊:灰考察はほとんどしてないね。発言に強さはあるし星も飛ばしてる。が結構受身で自分への疑いに対して、自己弁護や疑い返しをしているように感じるところもある。 発言に違和感はないがこれなら狼でも思考隠しできるレベルかな。 対話してみると白い。ブレも感じない。 でも白要素、黒要素は拾えなかった。 微白かな。 |
649. 羊飼い カタリナ 00:45
![]() |
![]() |
☆年>>648 上段:ん?者狼なら回避のために羊に票重ねたいって意味だけど、変なところあるかな? 下段:その時の能力者同士の能力者内訳予想見てそう思っただけだけど ただ、強く断言してる意見ばかりじゃなかったからなりそうという言葉を使ったよ |
652. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
在席表明ー。 メラメラ見直してきたけど、昨日~今日推理も何も ほぼないなのなの。停滞感がある中の喉消費は黒感あるなの。 んーしかし、触れられるほどの中身がなくて これはこれで…宿に質問飛ばしてるけど 娘★現時点でのGSとか出せるなのなの? >>650【本決定確認なの】【セットしてるなの】 |
653. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
>>651年 年☆だから、カタリナが村であれば自分の白は確定情報な訳ですよね?そこから自分自身で青者両狼主張すればいいだけの話であって、何もそれをペーターに言わせる必要もありません。 なぜ自分からはっきりと言わずに、遠回しにペーターに言わせるように仕向ける必要があったかということ。 下段:「白飽和してるから商真だとおもう」は自分自身で主張すればいいこと。これも妙年に思考誘導かけて言わせる必要が |
654. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
ないということ。 主張自体が黒いわけではなくて、自視点ではっきり主張できるものを暗に村の強弁から言わせるように誘導しているのが狼要素ということです。 パメの手順周りの発言は個人的にそれほど黒視していないですよ。GJ出たんですもの、そこから詰み手ないか探りたくなるのは普通だと思いますがね。 確かに考察は伸びていませんが、それはスキル差もある以上、直接白黒要素には結びつかない…と私は思います。 |
655. 村娘 パメラ 01:00
![]() |
![]() |
年>>588 ☆白が若干多めかなあ。 2dは村なら普通はやらないけど、者が変わっていたとしても、狼だとしたら、さすがに止める気がするよ。修でも青でもね。ヘイト稼ぐばかりだし。 1dの動きは、狼でも村でもあり得るかな。多弁を初日から占うのって、あんまりない気がするから、目立って初日の占い避けようとしたのかなーって。 ディタの自吊り発言は、その前の青の真要素探さないっていう、普通はやらないだろって |
661. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
ヨアヒムが来ないので困っているのですが…明日の方が情報多い以上、今日の私視点の推理があまり役立つと思えないので、最後は別の方向から。 少なくとも、客観的に見ても青狼はないですよ。 青狼だとしたら商GJ濃厚ですが、今日商襲撃通っています。 狩視点商真占に見えている+旅が疑われ位置で占結果重要+奇数進行でこれ以上の吊り手増加は望めないのトリプルコンボで商鉄板以外に護衛場所ありません。 |
664. シスター フリーデル 01:11
![]() |
![]() |
昨日商襲撃通っていることから、3d商GJの可能性は否定できます。 では修GJがあるかというと、そもそも狩人の護衛先が修が考えにくいというのと、青狼の場合は修襲撃の意味がないのです。 あの日は商真者狼視が強く、仮に私が抜けていたとしたら、者狼の判定隠しとして商真猛進ルートだったでしょう。 青狼の場合にはそれよりも修狂の可能性に賭けて修いかした方がましです。 よって修GJも考えにくい。 これが青狼否定 |
665. 少年 ペーター 01:13
![]() |
![]() |
>>羊 「狼は羊に重ねたい場面だと思った」に1行目の「狼じゃないのかなぁ」が繋がるのか。 つまり「(者狼なら)狼は羊に重ねたい場面だと思った」ってなるわけね。了解。@0 |
667. シスター フリーデル 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
これが説得材料になるかどうかは分かりませんが、青は吊らないで下さいね。 もう一つ言うのであれば、修狼だとすると襲撃筋が完全カオスになります。 どう見ても青修真の襲撃でしかありませんよ。 2d時点で今日の動向なんて予測できませんから、裏を欠いた襲撃というのもありえません。 |
広告