プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス、1票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (yamiyami)、生存。村人だった。
木こり トーマス (raffaello)、生存。霊能者だった。
行商人 アルビン (ShuRa)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (kyosan)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (iemon_1)、生存。狩人だった。
シスター フリーデル (jackwhite)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (tuinzu)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (scorpion)、死亡。占い師だった。
神父 ジムゾン (tomo)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (EMEFEEL)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (route169)、死亡。村人だった。
司書 クララ (galahad)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (pespa)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (mimasaka)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (tusima)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (yamiyami)、生存。村人だった。
木こり トーマス (raffaello)、生存。霊能者だった。
行商人 アルビン (ShuRa)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (kyosan)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (iemon_1)、生存。狩人だった。
シスター フリーデル (jackwhite)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (tuinzu)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (scorpion)、死亡。占い師だった。
神父 ジムゾン (tomo)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (EMEFEEL)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (route169)、死亡。村人だった。
司書 クララ (galahad)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (pespa)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (mimasaka)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (tusima)、死亡。人狼だった。
1305. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。 その人狼が、この村(千切りの村)に紛れ込んでいるという噂が広がった。 村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。 1人目、教祖トーマス。 「人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ」 |
1337. 神父 ジムゾン 00:23
![]() |
![]() |
トマ>>1320 初日の発言みるに真偽関係なくリザとヨアではリザのスキルが高いと感じました リザがご主人様なら楽勝ですが、ヨアがご主人様の場合に厳しくなりますから、信用がリザに偏らないよう必死でしたよ・・ |
1342. 負傷兵 シモン 00:24
![]() |
![]() |
システム的な質問をちと。 まぁ単独で噛み先、襲撃無し込みでセット出来るみたいだけど 吊られる狼のセットも反映されるの?とか 細かい事どっか書いてれば教えてもらえればと… |
1346. 木こり トーマス 00:25
![]() |
![]() |
>>1337 うんうん。 灰にも埋めてるけど・・・。今回は、占い師の検討がつけやすかった。2日目には、ほぼ見えて(るような)いたし。 最後のジムのがんばりは、すごかった。 ジム>そして、途中上から目線でごめんなさい。 |
1367. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
トマ>>1359 リナには偽黒は出したくなかったのですよ 前日に、占い反対してたでしょ? ご主人様候補だったし、白の場合は吊らせるのがしんどそうでしたから 突然死2名で灰が狭まり、あの日に偽黒出さないと逆に詰みかねませんからね 突然死がなければ、リナには白出ししてたかも知れません |
1373. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
>>1370ジム あ~、やっぱりベグリに行った方がよかったかあ・・・。ミスたなあ。狼やったとき今まで噛み先決めたことがなかったからだいぶ迷ってしまった。こりゃ僕の戦略ミスだなあ。スギノキすまん(;_;) |
1379. 木こり トーマス 00:45
![]() |
![]() |
爺さん。5戦目くらいだと思ってた!!! 初動の白さと、後半のゆれゆれ感。 前半の考察の俯瞰具体と。後半の素村視点漏れ祭り。 老の考察って、結局後から黒くなる要素なんだよね。 そのタイミングでは、別に白黒ないんだけど後からみると黒い。 これって、狼では出せない視点だから、素村視点漏れに取ってた。 |
1380. 神父 ジムゾン 00:45
![]() |
![]() |
トマ>>1376 突然死は、村・狼のどちらもメリ・デメリがあるようですね そこ、ちょうど検証してる最中ですが状況によっては狼不利の場合もありえるみたいですね 今回は2名同時なので、対策吊りに意味がありませんでしたが・・・ |
1387. 老人 モーリッツ 00:47
![]() |
![]() |
シモンにいろいろ聞かれたときは、半分くらい何言ってるかわからんかったのじゃw それで3dは論理的な説得はあきらめて、感情論に訴えることにしたのじゃ あと自分含めて初参加多いのじゃ |
1389. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
お疲れ様ー トマさん、シモさん、アルさん灰ロラ完遂してくれてありがとう!リナさんぎゅううう。最高の狩人だったよ。 狼さんたち、パメさんのこと気にしてたのか。トマさんのこと考えてくれてありがとう。 |
1394. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
りーは、あの状況は狼さんたちが厳しかったと思う。 あのね。 このゲームは、両陣営とも勝利を目指すことがルールのゲームなの。相手陣営への罪悪感から加減をしたとしても、お互い幸せになれないの。 勝負してくれてありがとう。それは冷たいことじゃなく、結果的に一番フェアなの。 |
1401. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
>>1396トマ かなり意外だったよ。なんかほっといたら老吊になってて一応老白を控えめに主張して白視かせぐかな~くらいだった。僕視点色わかってるのも大きいけどそれを抜いても白勝ったと思うよ。まあ終盤は・・・・思考のブレ具合が非狼感だったなあ。普通は意識してしまってあんなにぶれないw |
1402. 少女 リーザ 00:56
![]() |
![]() |
リーのスキルなぁ・・・ ないよ。そんなの。 リーが占い師やって勝てるとか、よっぽどだもの。 まして、ヨアさんとジムさんの対抗でとか、奇跡に近いの。 そういう意味ではこの村ほんっとすごいんだよ。 リナさんのGJがあっても、よくりー真わかったね、って感じで。だからりーは、りーを決めうってって言ってないのね。 だから、3GJ出したリナさんの方決めうってと言ってたの。 |
1404. 少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
まってまって。 パメラさんの件は、パメラさん個人の問題であって、狼に責任まったくないから。これは本当。 呼びかけても、赤に顔出さない相手だったんでしょ?ふたりにはまったく責任ありません。 いくらチーム戦でも、初めてあったひとで、こっちに協力頼んでもやってくれなかった人のために全体責任とかありえないから。 |
1409. 少女 リーザ 01:02
![]() |
![]() |
アルさん>ちゃんと、りーが占うまで持ちこたえてくれてたよ。しんがりを守ってくれてたよ。 たとえ吊られても、ちゃんと狼を追い詰める布石になってくれているなら大丈夫なの。 自分のできることは、だんだん増えていくの。 |
1416. 羊飼い カタリナ 01:05
![]() |
![]() |
お疲れ様でしたー。 いい意味でも悪い意味でも面白い変わった村でした笑 いい意味はネタの多いという意味で、悪い意味は突然死ですね。 パメラさん初参加でしたね。空気を読み間違えたのかな。ギリギリに発言したのは悩んだ末だったのかも。あまり悪い人とは捉えてないです。 |
1417. 神父 ジムゾン 01:07
![]() |
![]() |
ペタ>>1410 モリに白判定出した日は、ご主人様候補絞る作業にはいっていたのですが、まさしく初動の軽さと発言反応の良さで、白決め打ち枠でした ご主人様だとしても、これだけ白稼げてるなら放置で良しという判断でしたよ 今見ても、ペタの初日の初動は完璧に近いと思います |
1419. 少女 リーザ 01:07
![]() |
![]() |
ペタ君>りー、占い師苦手だから、占い師のうまいPLさんに教えてもらったんだ。そうしたら「占い師である前に村側でいたらいい」って言われたの。 だから、占い師とか関係なく、村側やってたの。 前の村でも、村の人たちから「みんなと一緒に推理する占い師がいい」って教えてもらったから、なるべくそうなるようにしたつもりなの。でもまだ難しいの。 |
1423. 木こり トーマス 01:09
![]() |
![]() |
神>>1413 最近の判断は、感覚が強いですね。 自分の感覚を信じれないと、揺れてしまうので。 その感覚が合っているか、ズレているか。 それを、毎回確かめて修正して。 より正確にしていく感覚かもしれません。 なので一度持った印象って、なかなか変えられないですよね。 |
1426. 神父 ジムゾン 01:12
![]() |
![]() |
樵>>1423 感覚を大事にすることは全然アリだと思います でも、周りを説得するとなると別問題だと思うんです 私が、樵の要素取りにツッコミいれたのは、印象操作の意味合いもありましたが、実のところ要素として私自身が理解・納得ができてなかったってことも大きいです |
1427. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
>>1417ジム ありがとう、照れる/// まだ課題は多いけどねえ~。 >>妙 それはいいPLさんにあえたね~。真視を取ること自体は妙は十分スキルを持ってると思うけどあとは基本的でかつ一番終わりがない狼探しだよねえ。 |
1428. 木こり トーマス 01:13
![]() |
![]() |
妙>>1419 ワタシ(ごときですいません)が真を取ったのは、まさにソコですよ。 初動の回転が対抗に見られませんでした。 感情は、偽装できる部分と。できない部分があると思ってますが、 立ち上がりの必死さは、十分に村でしたね。 |
1429. 羊飼い カタリナ 01:13
![]() |
![]() |
今回のGJは突然死があったからでたようなもんだし、あたしの読みはどうもはずれていたのであたしは特にすごくはないです。そう思ってます。 連続記録は単純に嬉しいと思ってましたけどw5でとまりました。 |
1432. 羊飼い カタリナ 01:15
![]() |
![]() |
>青 初騙り狼?とてもそうは見えませんでした。うまかったです。 >妙 リザは自信ない自信ないと言ってますが、すごくよかったと思います。 >神 状況が違えば神護衛はあったと思います。神からの黒があったから神偽を知っただけの話なので。 |
1434. 木こり トーマス 01:17
![]() |
![]() |
神>>1426 うん。単体で見れば、本当にジムは真っぽかった。 村目線の妙と占い師として王道の神。 ここは、甲乙つけがたかったのですが・・・。 やっぱり、羊真と言う状況ですね。 その眼鏡でみてたので、理論的な部分が備わってませんでした。 そこは、まとめと素村のポジションの違いかもしれない。 次回の反省点になりえます。ありがとうございます。 |
1436. 少女 リーザ 01:17
![]() |
![]() |
ジムさん>霊護衛外す可能性のある狩人予想か。 あれはね、能力者真贋を決めうつつもりがあったのがカタリナさんだったから。ペーター君は占真贋を見抜くと言っていたから。 フリさんは確定判定派、モーさんはバランス派、先延ばし派だから、このふたりは確霊基準。シモンさんは自占言ったから非狩。アルさんは樵襲撃怖がってた。 ディさんオトさんヴぁるさんパメさんクラさんは占真贋する余裕ないだろうと思ったの。 |
1437. 羊飼い カタリナ 01:18
![]() |
![]() |
>商 アルは素直に思ったことを発言してたのはよかったと思います。これからは状況の整理をもっとしっかりすれば素白いプレイヤーになっていけるんじゃないかなと思います。もしかしたら狼をやる時に一度壁にぶつかるかもですが、それを乗り越えたらすごくいいプレイヤーになってると思います。 なんとなく客観的に言いたいこと言ってます。少しだけアルコールがまわってきた。 |
1438. 木こり トーマス 01:19
![]() |
![]() |
商>>1431 この村では、思考隠しと考察軽めで、狩りっぽくも、狼っぽくもありました。(羊ー商ラインを一時疑ってました) 最終的に非狩りを聞く迄、狩りかもしれないと思ってたくらいです。 なので、羊にちょっと探りを入れた感じにもなりましたが。 |
1439. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
>>1437 「狼やるときに壁」めっちゃわかる・・・僕もある程度白視をとれるようになってきてから狼やったけど村視点を維持するのがかなり難しかったからねえ。色が見えてないように振る舞うのって意外と難しいんだよねえw |
1440. 神父 ジムゾン 01:20
![]() |
![]() |
フリ>2d13:32 村との相性がありますので気落ちしないでください ただ、占・吊りにあたることをあからさまに嫌がると役職者視点では凄くあやしくみられがちになります 狩人ブラフとして占い嫌がるのは、狩人視点では人外にみえて仕方なかったりします |
1442. 羊飼い カタリナ 01:20
![]() |
![]() |
ちなみにG国限定ですが参加回数が10回越えるとG国プレイヤーの9%に位置づけられます。経験地が上位1割に入っちゃう。 20回越えようものなら上位2%にはいります。 |
1454. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
ぺたくん>うん、そのひとりーが真占やったときの騙り狼なの。初動から村もっていかれたすご腕で、りーが何をいっても村に聞く耳もってもらえなかったの。初手で食われたのに狂襲に見られて、そのまま対抗決め打ちで村負けたの。 だからその人に勝ちたくてその人に、占い師教えてもらったの。ちょっとずつだけど、頑張ってるの。今回、いい勉強になったの。 |
1464. 羊飼い カタリナ 01:26
![]() |
![]() |
>樵 リアル都合とか村のだらけ雰囲気とかあったけど、もっとがしっとリーダーシップ発揮してもよかったかなとは思う。トーマスはできる感じの人だと思ったし、してもよかったと思う。 あとはごめん、あまり読んでないw |
1469. 羊飼い カタリナ 01:28
![]() |
![]() |
ディタの最終日白かった。 あの日は存在感消すことしか頭になかったから年吊主張しなかったけど、自由に発言できてたら年吊主張してた。年が黒かったわけでもないんだけどね。。。。 |
1471. 少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
>>1468オットー ホント申し訳ない・・・オットーの発言量なら吊はなしでもよかったんだけどねえ・・・僕は狼だから吊ってもらうしかなかったのさ!村だったら間違いなく反対してた。 |
1472. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
妙>>1457 リザは、本当に感情豊だったし。 目線が村だった。 リナに「ちがうよ」とか、斑戦の事とか。 凄く必死。真で見てたけど、妙から決め打てなかったのは、神と青の上手さもあるけど、妙が感情の部分が強めだったからかも。と、今思った。 商も言ってたけど、感情=偽装ってイメージ。 |
1478. 羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
あ、リザちゃんの感情豊かな主張はあたしちょっと逃げ腰でした。 まだ青狼確定してない時、「え、偽装じゃないよね」とかいろんな可能性を妄想しては論理で打ち消すのに必死でしたw |
1480. 神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
ペタ>2d00:10 狼は狂人に発言で指示をだすのは悪手だと思います 狂人は発言でご主人様にアピするのは悪手だと思います 村人は占い師の言葉をものすごくよく見ています アピや指示くさい発言は、必ず見破られますのでやめたほうがいいと思います。偽視されてもいいのならアリですかもですが・・・ 狂人は「判定でのみアピ」るのが良いと私は思ってます |
1484. 羊飼い カタリナ 01:33
![]() |
![]() |
そろそろ寝ます。 今全参加者の戦績が役職毎とかいろいろ見れるツール作ってます。いずれSNSとかにアップするのでご縁があれば見てね。 お先におやすみなさい、ひっく。 [...は衣服を脱ぎ捨て街へと繰り出した] |
1486. 木こり トーマス 01:33
![]() |
![]() |
神>>1463 前衛タイプにまとめは、きつい〜。 個人的に自分のGJは、「RP推進の一言だと思ってるけどw リナ>>1464 やっぱり。★スルー多かったしな。 まとめは、不慣れだったり。決定の結果が村不利になると凹んだり。 次回からは、まとめをもっと敬いたいと思った。 そして、二度とまとめはしたくない。 |
1489. 少年 ペーター 01:34
![]() |
![]() |
>>1480ジム ふむ、なるほど。そりゃ僕も村視点あらそこみるわな~。想像力が足りなかったかorz やっぱり判定見るしかないよねえ。ジムは理想的な狂人だったよ、ほんと。そっちの動きにうまく乗っかれてれば・・・ |
1494. 神父 ジムゾン 01:36
![]() |
![]() |
灰にも埋めましたが、私が狩人ならリザは護衛しないと思います。リザが悪いのではなく、私は感情にうったえかけられても、胡散臭くみえて真視できないんです どうしても相性ってあるから、皆に真視されるようとするのは土台無理な話だと思います 私は、過半数に真切られなければ、占い師としては合格じゃないかなって気楽に考えてます |
1496. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
シモさん、狼狩の2IDとかまで考えてたのか・・・・ そりゃ悩むわな・・・IPの件はできるかどうか知らないんだけど、複数IDでの同時参加は即BANもののアウト行為だから、それ前提での考察はしなくていいと思うの。 |
1498. 少年 ペーター 01:38
![]() |
![]() |
>>ジム やっぱり逆囲いわかっちゃうよねえ・・・。個人的に逆囲い好きな方法でよくやってしまうwリスクが高すぎるけどねえ。あの場面ならよかったんじゃあないかと勝手に思ってる。 |
1501. 少女 リーザ 01:40
![]() |
![]() |
リーに対する指摘なら、まっすぐくれたほうがいいの。 そういう言い方はあまり良い印象を受けないの。 りーが初手で護衛をもらえなかったのはその通りだし、そのまずい点はさっきから指摘をまっすぐもらってるの。 |
1502. 神父 ジムゾン 01:40
![]() |
![]() |
アルビン>2d00:12 私も不慣れだったころって思ったことを灰にかいて、白ログでは寡黙になりがちだった記憶があります 素村なら、灰に埋めてることをそのまま表でも発言してよかったと思いますよ きっと、周りが白拾ってくれたと思います |
1504. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
以前のプレイで占騙りした狂人だった人から「感情偽装は誰でもするものだと思っている」と聞いたのです。 そういうことで、少なくとも「感情偽装はあり得る」こととは考えています。 |
1506. 木こり トーマス 01:41
![]() |
![]() |
■1戦歴 たぶん・・2030902戦目(20戦くらい?) ■2役職希望 狩人>霊能 あ〜狩りでなくて良かった。 ■3MVP リナでしょう。あとは、ワタシ目線で白く輝いたシモン。 ■4村名 「トーマス教は入れてね♪」 |
1510. 木こり トーマス 01:44
![]() |
![]() |
神>>1502 うんうん。 それと、発言して周囲の反応をみないと成長しないよね。 自分の何処が黒いのか。どこが白いのか。が見えてくると。 印象操作とかができて来て。7〜9戦目あたりから10戦超えるまで白取れるんだけど、こなれて急に素黒くなってくる。 って。パタンでした。ワタシ。 |
1512. 少女 リーザ 01:44
![]() |
![]() |
占い師の仕事は、狼を見つけて吊ることなの。 狼を見つけるには推理が必要だけど、見つけた黒を吊る為には村から支持を受けていなくてはならないの。そしてないにより生き延びていなくてはいけないの。 占い師が真をとって狩人護衛に護衛され続ければ狼は勝てないの。だからこそ、占い師はまず「狩人が守ろうと思う真」でなくてはならないの。 |
1513. パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
■1戦歴 ピカピカの1戦目 ■2役職希望 村人(役はできる自信がない) ■3MVP 樵。 ■4村名 ん? 今週は疲れたー、かつ泥酔気味なので寝ます。。 ずっと話してたいけど、限界来た。すんません。 |
1515. 負傷兵 シモン 01:46
![]() |
![]() |
妙>>1496 変な事考えてるのはわかるけど、 要は皆でどういう村にしたいか?って事ですね。 俺が気にしてたのは。可能性有無、いろいろ込みで 樵さんが質問飛ばしてたけど、俺は本当は娘の存在で 心からは楽しめてなかった。 ログ見たら唯の初参加の何したらいいか分からなかった人? って感じにも見えたけど 純粋にはゲームは壊れちゃってたし |
1517. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
トマ>3d23:11 これは嬉しいですね 私は、騙りは偽黒出したあとの挙動でバレやすいと思ってますから、占い師ぽくみてもらえたなら嬉しいです この日は本当に必死でしたww |
1519. 青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
>>ジムリザ 前回の村では、意志が揺れてた騙りが偽決めうちで吊られたんですよね だからひたすら筋通して強く出て。というか発言に矛盾生まないので精一杯。 羊狩CO周辺は妙威嚇してごまかしましたし… 花粉が俺評価で灰交際に違和感ないと言ってくれんのだけが救い 対抗質問があかんのは初めて知りました。 人狼って奥深いなぁ…… |
1523. 木こり トーマス 01:51
![]() |
![]() |
さて。明日は、仲直りデートなので、この辺でお休みします。 明日の夜来れたらまた来ますね! 最後の一首詠まないと・・・。 途中から全然詠めてませんから。 >>1515もわかるけど。ワタシは、楽しめたと思います。 それもまた一つの要素として良いパプニングでした♪ |
1525. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
そして狩人が誰かわからない以上 「村にとって失いたくない占い師だ」と思われる占い師であることが、一番勝ち筋に近いとりーは思ってるの。 今回は、2dの段階で、村にとって必要な能力者が樵にしか見えなかったの。だからリーは、エア護衛とか藁にすがるようなこといってたの。 りーにとっては「過半数から真とみられる」では足りないの。 |
1527. 少女 リーザ 01:54
![]() |
![]() |
なぜなら、村の能力者の需要を操作する狼がいるから。そういう狼がいたら、護衛先を誘導されてしまうの。 占い師さえ襲撃できれば勝てる、という灰狼は多いの。 そこに勝たなくてはいけないの。このG国での占い師は村の推理を助けたり、勝ち筋を通すための大切な役職だと思うの。 |
1530. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
だから狼陣営からの騙りもまた、大事になると思ってるの。 りーが、ジムさんやヨアさんを警戒して怖がっていたのは、ふたりのスキルやモチベもそうなのだけど、村の勝ち筋を潰しにきてる相手ったからなの。 りーはふたりから村の勝ち筋を守るために精いっぱいだったの。それを村に渡してみんなに任せるのがリーの仕事だったの。それをさせてくれたから、カタリナさんに感謝してるし、信じてくれたみんなに感謝してるの。 |
1533. 青年 ヨアヒム 02:04
![]() |
![]() |
能力者は村の道具って考え方じゃダメなのかなぁ…… 説得とかもやってかなきゃいけないのか…… あ、ちなみに俺灰だったらリザ真決め打ってた (軽い人は信用できないという偏見) |
1541. 少年 ペーター 02:14
![]() |
![]() |
>>1539スギノキ 一回気力補充できたら意外となんとかなったw まあカタリナに最後に護衛成功されたときはいっそすがすがしかったからねw 一応カタリナ偽をいうために要素拾いをちょこちょこしてそのときに備えていたんだがなあ~。読み負けたorz |
1544. 青年 ヨアヒム 02:18
![]() |
![]() |
結局は村人が票を入れて狼を吊る以外、狼を倒す方法はないわけだからなぁ。 どんなに思考力が高くて推理ができてパッションも抜群な能力者がいても、話術がなかったらただの人か。 |
1546. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
りな>>1525 これまでに不慣れも含めて、いろんな占い師をみてきましたが、そうは簡単に真占を見抜くなんてできないなぁというのが偽りのない感想です で、不慣れ真占だったら負けてもいいなんて全く思ってないから、いきつくところ占い師に頼らない勝ち方を探すことになるわけです あと、占い師の真贋決め打ちで負けるくらいなら、灰同士の殴り愛で決着がつくほうが好みってのもあります |
1590. 少年 ペーター 02:47
![]() |
![]() |
たしかに・・・・茶色トリオができたのに!? ああそれとメモについて言ってる人がいるけど僕はジンドルフっていう人狼用のソフトとwordを使って記録をしてるよ。やっぱり自分の考察とか状況整理とかをメモしてあとで見直すと面白いw |
1606. シスター フリーデル 06:55
![]() |
![]() |
リーザさんに心配されてしまってますけど、気にしないでくださいね、昨日は単純に時間がなかっただけなんです、うぅ 7d0708のように言えるリザさんは、自分のことを、なんと言いますか、誇っていいなあと思ってます その姿勢を崩さなければPLとしてもそうですが、占い師としても真視されやすいだろうなと |
1607. シスター フリーデル 06:58
![]() |
![]() |
絆されたい占い師ならばこの村で言えばジム兄様でしたけど、真視を集めやすいという意味ならばリザさんも負けてないと思います あうぅ、私とはどうもすれ違いのような誤解が何度か生まれたせいか、強くは思えませんでしたけど、要素として取っていたのは、そのリザさんの強さでしたから |
1609. シスター フリーデル 07:13
![]() |
![]() |
一気読みしてしまったために時系列があやふやなんですけど 私、一度寝落ちしてしかも投票がデフォの私のままの日がありませんでした? アレで完全に非狩りを取られても仕方がないなあと思ってたんですけど、うぅ、あのあとも私の狩人の可能性を探られていたのは何故なのかなあと思ってました |
1614. 老人 モーリッツ 09:59
![]() |
![]() |
おはようじゃ。議題回答じゃ ■1初参戦 ■2村人→村人 ■3凄腕狩人カタリナと白かったLWペーターで ■4村名【4GJは】凄腕狩人と狼受難の村【トーマス教のご利益】かのう |
1615. 少女 リーザ 10:00
![]() |
![]() |
>>1546 ジムさん、それ言ってることがまだよくわからない。 りーは「ジムさんはそれを言うことで、りーに何がいいたいの?」ってことなの。 別に占い師は襲撃されてもいいと言ってるのか そんなに信用とろうとしなくていいと言ってるのか わからないの。 |
1616. 少女 リーザ 10:03
![]() |
![]() |
ジムさんは「自分が狩人なら護衛しない」といった。 りーは、「狩人の信用が必要」と思ってる。 だから、りーはジムさんの「村の過半数の信用をとったら仕事してる」はりーにはうなずけないの。 占い師は襲撃されたら終わりなの。もちろんそのとき、信用なかったら狂人決めうたれるの。だから狩人さん以外からの信用も大事なの。灰の殴り合いが好きかどうかは「好み」の問題なの。 |
1618. 少女 リーザ 10:09
![]() |
![]() |
リーに指摘をしてもらえるなら、「こういうところは好めなかったけど、こうしてたら自分は護衛してた」とハッキリ言ってくれる方が嬉しいしありがたいの。 それを次にちゃんとできるかどうかは、わからないけれどとても参考になるの。 |
1622. 少女 リーザ 10:24
![]() |
![]() |
フリさん>大丈夫なの。心理的にどうしても無理だったってなら仕方ないの。詰み進行考えることで、そういう戦力ダウンのケースがあるというのは、りー勉強になったの。 投票デフォの日があったのか。 気づいてなかった!\(^o^)/ |
1623. 少女 リーザ 10:26
![]() |
![]() |
・・・・・・・ちょっとまてなの 「絆される」って「ほだされる」だったの? 「きずなされる」ってよんでて、「え?ラインのこと?」と思ってたりーがいたの。「ほだされる」なら辞書ひけってことなの。恥ずかしいの! |
1634. シスター フリーデル 12:58
![]() |
![]() |
ううぅ、私の言葉から感じクイズが始まっていますけど…… それの読み方は忘れてしまいましたけど、中国からの渡来人系の女性のことですよね。日本古代における 何かの本で出会った記憶があります |
1637. 神父 ジムゾン 13:38
![]() |
![]() |
再戦チェッカ(http://rematch.ceptg.net/)で再確認です ペタ:G705、G680の2回ですね。再戦3回ともペタってどんだけショタ好きなんですかw トマ:G661、G640、G626の3回ですね。不慣れだった頃の黒歴史で同村してるのが恥ずかしい/// ディタ:G833で同村ですね。前回は白引き7回生存勝利の真占で、今回は4GJの神狩人。凄い記録ホルダーですねw |
1639. 神父 ジムゾン 14:08
![]() |
![]() |
リナ>7d00:29 トマを守らず、せっせとGJ狙う貴女はまさしく狩人ですw 狩人は、GJ狙いのアグレッシブな方が狼にとってはキツイと思うのです 護衛成功することで、狼側はゲームメイクを考え直さなくてはいけなくなりますから ちなみに今回の4GJはギネスみたら歴代2位の記録みたいですね。G国では初かもしれません なにはともあれ、護衛成功4回、おめでとうございます |
1641. 老人 モーリッツ 14:13
![]() |
![]() |
漢女…でグーグル先生に聞いてもまず最初に「おとめ」と出てくるのじゃ。グーグル先生は日本のサブカルチャーに詳しすぎるのじゃ… わしからも漢字クイズじゃ 「放出」でなんと読む? ヒント:地名じゃ |
1644. 少女 リーザ 14:22
![]() |
![]() |
【投了と投了うながしについて】 投了はご存知の通り、この国のトップに赤字で書いてある「禁止事項」 「ゲームの途中放棄(やむをえない場合を除く)」 この中に含まれていることです(3d墓下でジムさんも言ってますね) |
1645. 少女 リーザ 14:23
![]() |
![]() |
これはこのBBSの国主様が何年も前から「詰みとは共共狼、狼占狩の2パターンのみでこの場合のみ人狼COを認める」と定義し、それ以外は何らかの論は作れる、としているからです。 ここまで厳しい定義になってるのは「やむを得ない場合」の基準を下げないためと聞いています。 「投了を村側から促す行為」は「他者にゲームの途中放棄(禁止事項)を促す行為」ですので、マナー的にやらないようにということになっています |
1647. 少女 リーザ 14:24
![]() |
![]() |
【トラブルが起きた時】 村の中でルールに触れてしまったり、マナー的にどうかと思うことがあった場合。 大事なのは「その後どうするか」だと思うんです。 自分たちの参加した村は、自分たちで守らなくてはなりません。今回は狼陣営さんたちが、早期に気付いて対処をしてくださったのでゲームが壊れませんでした。 狼陣営さんたちありがとうございました。 特にペーターさん、本当に最後まで頑張ってくれました。 |
1649. 少女 リーザ 14:25
![]() |
![]() |
村陣営さんたちも最後まで 村を守ってくださいました。ありがとうございました。 ルールやマナー上のトラブルが増えると、ゲームが壊れてしまいます。村が壊れ続けていては、いつか国が滅びてしまいます。私たちの遊べる場所がなくなってしまいます。 特に最近不安定な村が多いようですし、心配しているPLさんたち多いと思うんですよ。 ですので。 |
1650. 少女 リーザ 14:26
![]() |
![]() |
私たちは、今後このG国で参加していくときは、「村は自分たちで守る、このゲームを遊ぶことのできる場所を守る」という意識をもって村に臨んでいく。この意識を周りに伝え、トラブルが生じた時、きちんと対処していく。 それを再確認していきたい。 私がこんなことを言わなくても、みなさんは、今後も、そうしていくお気持ちがあると思うのです。 |
1652. 少女 リーザ 14:26
![]() |
![]() |
でも、知っていることでも、確認するのは大事だし、初参加PLさんが多いということなので、こうやって言葉にしてみました。 また、この村を外からロムされていた方たちもいらっしゃると思います。 お互い、「このPLさんとなら再戦したい・同村したい」と思えるPLであり続けられるよう。 「この国の村ならまた参加したい」と思える村をつくっていきたいですよね。 |
1655. 神父 ジムゾン 14:30
![]() |
![]() |
今回の襲撃ですが、どうしたら村を揺らすことができたか考えてみました 「たられば」なのですが、▼神の日は▲樵特攻がベストな気がしてます 羊真狩視点では、妙視点で灰を占えば詰みになりますから分の悪い勝負ではなかったと思います とはいえ、あの日に▲霊は相当肝っ玉が太くないとできないと思います・・・ |
1656. 少女 リーザ 14:31
![]() |
![]() |
あ。そうだ。時間をみつくろって参加したのに、「どうしてもゲームできなくなる」場合もあるの。 「やむをえない場合」ね。 身内に不幸がおきちゃったとか、病気になって起き上がれないとか。 【連絡できるなら白ログで村に言って、自分の対処を決めてもらう】の。 |
1657. 少女 リーザ 14:32
![]() |
![]() |
そしたら「能力者COある?」とか「1発言でも突然死回避いれられる?」とか、「どうしてもだめなら、今日吊るから大丈夫」とか、いろいろ対処してくれるの。 そして可能ならエピにちょっと顔だしたら、みんな安心するの。 これ知っておいたら、本当に参加できなくなってしまったとき、慌てなくて済むの。 時々、どうしていいかわからずに黙って突然死してしまう人もいるので書いておくの。 |
1658. 少女 リーザ 14:36
![]() |
![]() |
>>1631 占い師の考え方を言いたかっただけなの???量か否の。りーはまっすぐな話じゃないとわからないの。失礼しましたなの。 せっかくだから、どういうのが真に見えるか聞きたかったのだけど、時間ないの。 |
1659. 神父 ジムゾン 14:40
![]() |
![]() |
モリ>>1651 白囲いしたモリは占・吊りは終盤まで免除されるからですよ。自由占いでの暫定白は、真占の白の可能性があるため、いきなり吊られることはありませんから あと、自由占いのあと補完占いするくらいなら最初から統一占いしておくほうが分かりやすいです。そのため、私が白出したモリは占いもあたる可能性が低くなります だから、ご主人様だといいなぁと思ったのです |
1662. 青年 ヨアヒム 14:45
![]() |
![]() |
>森 だがその神の白囲いと俺との謎ラインで灰の中で一番落ち着いてた森が吊られるという皮肉 >リザ それどっか正井にもまとめて貼っとくといいと思うなぁ。引用したくなるし |
1663. 少女 リーザ 14:46
![]() |
![]() |
リーがフリさん占うの嫌がってたのは、リーが狼陣営で尼白なら尼黒出ししてるからなのいね。 だって村の疑惑先への黒だから、真視とれるの。バランス護衛たって、白だし占2人もいるし。狩人だとしてもCO→襲撃で食い放題。 だからりー、フリさん占うの怖かったの。 りーが疑惑つけてしまっただけの村の可能性のが高かったの。 |
1667. 少女 リーザ 14:52
![]() |
![]() |
ちなみにシモンさんが村なら偽黒でても跳ね返せると思ってたの。りーがシモンさん疑ってたの、手つなぎ利用疑ったからなの。狼なら、ほんと手ごわいの。占わないと絶対吊れない位置につけられると思ってこわかったのね。 でも人間ならものっそ頼れる人なの。 |
1668. 神父 ジムゾン 14:53
![]() |
![]() |
リザ>>1663 フリに黒出したら、吊るには相当な覚悟がいると思ってましたね たぶん、偽黒出されたあとの思考の伸びや村オーラが凄いことになってたと思いますからw あと、確霊存在で襲撃ができない状況でした 私視点で、妙青の信用差が付いてる状況で私が偽確定するのは危険ですので、私はフリへの偽黒出しはできなかったですね あと、RP的にもフリに偽黒だせるわけないでしょw |
1669. 少女 リーザ 14:55
![]() |
![]() |
まさか、超レアケースにはまるひととは思ってなかったの。(念のためいっておくと、複垢同村を疑うのはルール違反プレイやってる、という意味になるので、パメさんとリナさんに失礼だからね、気をつけようね。たぶんシモさん気付かずに言っちゃったんだと思うの) ではりーはこれで失礼しますなの。 またどこかで会えたら、よろしくお願いしますなの。 |
1671. 老人 モーリッツ 14:59
![]() |
![]() |
ジム>>1659 なるほどのう。そしてリナ狩COでジムのほぼ偽確が決まって、それが崩れたのかー 狼の勝ち筋は5dの襲撃通してればのう、と思うのじゃ。 あそこで教祖様かフリデル抜いて、その後羊との確白襲衛勝負に勝って、最後に羊→妙と吊るしかなかったのではと初心者が言ってみるのじゃ |
1672. 少女 リーザ 15:00
![]() |
![]() |
ジムさん>ジムさんが出さなくてもヨアさんが出すという手もあるの。狂狼で2黒だしでもいいの。 村の疑惑先への偽黒は、狼陣営のセオリーなの。フルメンバーの村は、4人村側の人間を吊れば勝てるので、まっすぐ一人1殺狙ったほうがいいのね。 リーは今回村側なので、単純に自分がやられていたら一番嫌だったことを言ったの。これを狼陣営に押し付ける気はないの。それができるできないは、狼陣営の事情と引き出し次第なの |
1674. 少女 リーザ 15:02
![]() |
![]() |
りーは既に終わった村をどうこうするよりは、この村をたたき台にして、次の村のことを考える方がいいと思うの。 だから、その一環なのね。 >>1662 ヨアさん あれは、この村のみんなの心の中にあればいいと思うの。りーもこの村のおかげで、村に対する向き合い方、いろいろ勉強させてもらったの。ヨアさんとまたどこかで勝負したいの。 |
1676. 少女 リーザ 15:10
![]() |
![]() |
IFの話をしてもしょうがないのだけどね。ちょっとこの結果を襲撃のせいにだけするのは、狼さんが気の毒な気がしたの。 リナさんの言うとおり、この村はイレギュラー村だと思うの。だから、りーたちみんな、最後まで頑張って村をやり通したことの方を肯定したいの。 この村は村も狼は最善を尽くしたと思ってるの。 神父さんがフリさんに黒を出せなかったのと同じように、襲撃もあれが狼陣営の選んだ限界だと思うの。 |
1678. 少女 リーザ 15:12
![]() |
![]() |
今回リナさんが4GJ目をだせなくて、まかり間違って吊られていたとしても墓下で言ってたようにりーは味方にどうこういわないの。 それはジムさんが墓下でいってくれたとおりなの。状況もだけど、決め打ちになれてない村なら決め打ちが難しかったの。灰読んだけどノイズと迷いがすごいの。 |
1679. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
でも私、基本は決め打ち嫌いなので、パンダになったら全力で自釣りを提案していたかもなあと 確霊状況なので私1人吊れば偽占を道連れに出来ますし、明日に分かることをわざわざ考察しても意味がないと占い師候補にすら触れないかも 灰考察だけやって、みんな明日から頑張ってね、を遺言にするかもです ……真占のリザさんにとって、嫌なタイプの白だし先かなあ、あうぅ |
1681. 少女 リーザ 15:19
![]() |
![]() |
フリさん>村の疑惑先への偽黒は、苦戦必至というだけなの。そのときはりー頑張るけど、りーがフリさんに疑惑つけちゃったから、その状況におくの申し訳ないってのもあるの。 あと、斑で戦ったことがあるひとならりー助けてもらえるんだけど、そうじゃなかったら、黒くなっちゃうの。りー偽黒だされてそうなった経験あるの。だからその状況をつくらないというのを大事にしてたの。 |
1682. シスター フリーデル 15:19
![]() |
![]() |
決め打ちって、墓下でジム兄様が仰ってましたけど、結構簡単に揺れてしまうのですよね。状況は狼が作るものですから 仮に白決め打ちが一人いたとして、それを揺らすように狼が動けば、最終日近くになると「一度リセットして考え直す」と言い出す灰って居るじゃないですか あれって、実質的には数日間全く考察していなかった灰がいきなり増えるのと同じで、精度的な問題や普通に灰と扱っていれば解決していた疑問が最終日 |
1686. 少年 ペーター 16:32
![]() |
![]() |
やっほう、それにしても人狼がテレビでやってたなんて初めて知ったよ。だからこの頃妙に村の回転率がよかったのかw もっと人狼を安定的にプレイしてくれる人増えないかな~。G国の難点はちょっと敷居が高いことだよねえ。まとまった時間とある程度の思考力と慣れが必要だからねえ。その手間さえなければと勝手に思う僕w 寡黙吊はしょうがないとは思うけど後続が育たないのはちょっとなあとか思ったり。 |
1688. 少年 ペーター 16:38
![]() |
![]() |
短期とかは一番の難点の時間が短いから参加率が高いんだよねえ。まあ長期村のよさでもあるからなかなか・・・。 占いかあ、僕は2回しかやったことがないけど占いの仕事は信用だとは考えてるなあ。 いくら狼を見つけても使用して吊ってくれなきゃ意味ないもんねw |
1690. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
>>1687商 いいことだよねえ~^^ これで少しでもプレイヤーが増えるといいんだけどなあ~。PvPだからどうしても面子で楽しさが大きく変わるからねえ・・・。そういう面では凸死を除けばこの村は最高だったね! |
1691. 少年 ペーター 17:21
![]() |
![]() |
ふむ、調子にのっていろいろ騙ってみるか。 理想のオオカミとしては終わった時に「お前が狼だったの!?」と言ってもらえるような狼かな~。期待を裏切る結果を提供したいねえ。それとさいごまではらはらしてもらいたいねえ。村に騙りを誤認させて圧倒的村勝ちの流れ!みたいのをつくって勝つとかは期待を裏切るって点ではいいけど殴り合い成分と必至さがなくなってしまうからあんまり好きでなかったり。 |
1693. 少女 リーザ 17:26
![]() |
![]() |
りーはこの村の狼の襲撃 【GJを恐れずに勝負をかけた、勇気のある襲撃】 だと思ってるよ。それが通っていたら狼の勝ち筋が通っている。 今回は狼陣営、マナーの悪いPLさんたちに理不尽な勝負をさせられたと思ってもおかしくないし。村陣営に対してもそれを考えてくれてた。 |
1694. 少年 ペーター 17:29
![]() |
![]() |
>>1693妙 いや、そんな立派なもんじゃないw楽観視と読み違いのたまものw娘のことは残念だったけどログ読まずすぐに入ってきた人にはありがちなとこだからねえ。 僕もログ読まず入ったらめっためったにされた挙句メタ白とられて最終日まで生き残るという謎の経験をしたけどねえw |
1696. 少年 ペーター 17:36
![]() |
![]() |
>>1695妙 過剰評価だよ>< 僕は村プレイヤーだから狼を見つける精度は少しましになってきてるけど騙したり議論を誘導したりするのは得意じゃない・・・どうしてもすると違和感が出てそこからぼろがでる。 |
1697. 少女 リーザ 17:37
![]() |
![]() |
そして騙りは狂人も狼も、勝負をかけて判定を出すと思ってる。 村が、勝負をかけて決定を決めるのと同じ。 りーは最後までペタ君占えなかったんだから。どれだけ理不尽な状況でも。りーとペタ君の勝負だけ抜き出して考えたらりーは、悔しいよ。でもりーにはあそこまでしかできなかった。次はもっとうまくやりたい。 |
1698. 少年 ペーター 17:43
![]() |
![]() |
>>1697妙 というか僕は妙との殴り合いに勝てる気がしなかったから妙噛みに逃げたんだけどねw 今ではそれもそれで面白かったかな、と・・・。 偽黒だしまでやったからねえ。ヨアヒムにわざわざ占わせることに違和感を覚えられる可能性が高かったけどそのリスクを抱えてでもやらなきゃきつかった・・・ |
1700. 少女 リーザ 17:46
![]() |
![]() |
りーは、自分とまっすぐ勝負したひとを軽んじたりしない。それは狼であっても、味方であっても。りー、パメラさんにもライン誤認させられてるしね。 羊真決め打ちが遅れたのは、パメラさんのせいだけじゃなくて、神父さんの追い上げがあったからだし。ヨアさんが灰狼を隠しきったのも大きい。 初参加さん多かったけど、この村のひとたちの目は確かなんだよ。情報があればそれに応じて推理してるんだもの。 |
1701. 少女 リーザ 17:48
![]() |
![]() |
りーは読み取りも、推理もポンだから、みんなの発言いっぱい参考にさせてもらってたから、これは断言できる(人任せCO)。 寡黙さんも周りから、白ちゃんととられる発言してたの。 でも、そんな村側があんだけ頑張ったのに、最終日を必要としたの。だから。りーはその「勝負ができたこと」を大事にしたい。 突然死なしで勝負したかったよね。 |
1706. 少年 ペーター 18:09
![]() |
![]() |
う~む、面子にもよるが2騙りとかもやってみたいがな~。3−2だと霊ロラ必須だから占いに2人でて片方の占いに決め打ち路線とか?・・・厳しすぎるw 前衛はってこんなに目立つ狼はいない!路線?いや・・初日占いあたるか~。 なんかいいアイデアないかねえ。 |
1707. 行商人 アルビン 18:15
![]() |
![]() |
五日目の青占判定:年黒については、嘘を言ったのか敢えて本当のことを言ったのか真意をつかめず悩んだ。 何と言っても、「人外が嘘をつくとは限らない(青>>1034)」から。 |
1715. 少年 ペーター 18:28
![]() |
![]() |
>>1712 どうせ灰だから0にはならないのさ。思考に混乱を与えたりさすがにそれはしないんじゃあないだろうか?と思わせれればいい。どうせと言ってはなんだが青は吊られていただろうからな。 |
1716. 少年 ペーター 18:30
![]() |
![]() |
僕を白囲いしてもむしろ逆効果だし者や老を城囲いするってのもすでにアルビンにした後なのであまり効果なさそう。老者に黒だしは正直考えにさえ入れなかった。 結果僕に黒だしすればいいんじゃね?みたいなw |
1734. 神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
さて、エピ議題に回答しておきましょう ■1G国20戦前後、他国10戦程度 ■2狂人→狂人 ■3村陣営では文句なくカタリナ。狼陣営では苦しい状況で頑張ったペタとヨアヒムに ■4村名は考え中。皆で考えましょう |
1735. 神父 ジムゾン 20:18
![]() |
![]() |
お、リナに聞きたったんですよ G833では、貴女3−1陣形なら確霊鉄板護衛とかいってましたよね? 今回の護衛は変態ではないと思いますが、GJ狙い路線ですよね。理由とかあったら教えてくださいな |
1737. 青年 ヨアヒム 20:23
![]() |
![]() |
トーマスの説明文誰だwwwwww 変な声出たwww ちなみに雨風で足止め食らってるので俺ちゃうで 俺やったら自分の紹介文もっと厨二っぽくするで とりあえず噛み吊セットは書き込まんと…… |
1738. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
あ、忘れてましたエピ議題 ■1覚えてません。C国末期やF国で何戦かしていたきりで、数年ぶりの人狼でした。テレビの宣伝のせいか、周りで人狼の名を聞く機会が多くて懐かしくなったんです ■2G初なので村人です ■3狩人カタリナさんとLWのペタさんのふたり。それとジム兄様の占い師とトマ兄様のまとめ役は、両方カッコよかったです ■4あうぅ、これは苦手です…… |
1739. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
ひとりごとでも触れましたけど、エピ議題も、変わってなくて、うう、なんというか、久しぶりにやってきた旅館の一室に腰を落ち着けた感じというか、なんともいいものですね |
1742. 羊飼い カタリナ 20:33
![]() |
![]() |
>神 3-1は基本霊鉄板の思いに変わりはないけど、今回の二回目のGJは縄数増えるところだから霊特攻ないと思ったんだよね。それだけかな。逆に一回目の襲撃で占抜かれるなら仕方ないと思ってた。 |
1743. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
リナ>>1742 なるほど。回答ありがとうございます 今回は、私が狩人だったなら初回は絶対に霊護衛してたと思います 突然死2名は白とは思いますが、そこははっきりさせておかないと推理を組み立てるうえで村が不安定になりそうですから |
1744. シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
>>1740 ジム兄様 あ、いえいえ、たぶん経験した村の数ならジム兄様のほうが上ですし、ブランクありすぎて実力なんてあってないようなものですから、あうぅ オットーさんにだったかな、スキル偽装なんて言われていましたけど、手順や用語だけ知っている初心者みたいなものですよ、本当に |
1746. 神父 ジムゾン 20:48
![]() |
![]() |
私も人狼を知ったのは動画からでしたが、最近はテレビにより一気に知名度があがりましたよね 人狼人口が増えるのは喜ばしいです ただ、テレビとか動画の人狼って、カードや短期に近いと思うんですよね 長期の人狼は、ある意味で全く別ゲーだと思いますから、初参加の方でなんか違うとか思っても人狼を嫌いにならないでくれると嬉しいですね |
1748. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
うーん、カード、短期、長期でゲームの性格が変わる人狼は例えるなら、麻雀に近い気がしますね ローカルルールとか特殊役職有無とかいかにも麻雀と同じで自由度が高いという感じですw |
1755. 神父 ジムゾン 21:12
![]() |
![]() |
さて、村名とかぼちぼち考えて見ますか まずは、呼び水というかこの村でおこったキーワードを探すのがいいですね トーマス教、スライム、狩人、4GJ、狼陣営のCN関連、詰み、おにいちゃん、いもうと、つるぺた これらを組み合わせてく感じでしょうか? |
1764. シスター フリーデル 21:45
![]() |
![]() |
うー、ええとですね、ジム兄様、墓下に行ってからは、すっと冷静になってしまわれたというか、所詮私を懐柔するための狂人さんだったんだなあと思ってたんですけど、けど やっぱりこう扱ってもらえると嬉しく思えちゃいます |
1768. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
青>>1747 カード人狼のうち、ミラーズホロウの人狼や究極の人狼で使われている「GM霊能」ですね。死んだら役割を公表することになっているから霊能者が必要ないという。 |
1775. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
皆さんが集まるまで色々と雑感垂れ流し 今回、カタリナがパンダでなくて灰にいたらどうだったかなぁとか妄想しましたが、カタリナがパンダでなかったら占い護衛にいったかどうかすら仮定になってしまうので、考えるのやめたのは秘密です つくづく、結果論になりますがトーマスの独断による●羊はクリティカルでしたね・・・ |
1778. 神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
暇なので村名の解説でもしておきましょう 【つるぺた無双】 →妙と羊のことですね 【汝の詰みを許しません】 →つるぺた無双の述語ですね。村人残酷ですww 詰んでも狼陣営は戦わなくてはならないという意味も含めてます 花粉症にはトーマス教 →花粉症は狼陣営全員・特にLWペタ。トーマス教は村陣営全員と隠れ功労者(●羊)のトーマスをかけてます |
1787. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
わしも雑感垂れ流し 占い師にもいろいろいるんじゃなぁ、と思ったのじゃ。神妙青で見事に3人ともタイプが違ったのじゃ。そういう意味でも初戦にして貴重な経験ができたのじゃ そして自分の信じやすいタイプってあるんじゃなぁと。そこは気をつけないといかんかったのじゃ。わしの場合論理的なジムが一番信じやすかったのじゃ。 リナが狩じゃないと多分神真で見てたのじゃ… |
1791. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
モリ>>1787 少しだけ私の考えを・・・ 占い騙りをする場合は真占とスタイルがかち合わない方が真切られにくいと思います スタイルの使い分けは難しいですが、真占と同じスタイルで戦うなら、よほど実力差がない限り真占に負けると思うのです 経験を積んでRPとか使いこなせるようになったら、騙りをやる場合のひとつの選択肢として考えてみるといいと思います |
1793. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
あと、理想の占い師像ってありますが、騙りで上手い人はこのスタイルになりがちです 占い師真贋を見極めるときには、狼でもできるのかできないのかって視点でみると、個性派や不慣れ真占を見極めやすくなる気がしますよ |
1797. 神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
アルビン>>1788 初日FOで、樵が偽なら絶望村でこの村はオシマイですよねw 今回は、初日に突然死がいませんでしたので可能性は低いと思います 役職欠けを考慮する場合は、1dに突然死した人だけを考えればいいと思います 1dに突然死した人は村開始したことに気づかず自分が役職持ちかどうかも確認していない可能性が高いからです |
1808. 木こり トーマス 22:48
![]() |
![]() |
さて。名残惜しいのですが。 リアル都合もありまして、コレでお別れです。 また、同村の際には、よろしくお願いします。 いろいろあったけど。本当に楽しい村でした。 みなさんありがと〜〜〜〜〜〜〜☆ |
1816. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
フリ>>1811 貴女の水着姿は、世の中のわかってない男性に見せるものではありません。おにいちゃんとしてはアイドル目指すのはともかく、水着はNGでお願いしたいです |
1839. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
桜散り 重なる花びら 微笑みし 明日の風にて 散るぬる命 儚くも桜が散って、花びらが舞っている。その花びらがまるで私に微笑みかけているようだ。初回襲撃で噛まれてしまうだろうこのわたしに。くらい? 散るは確か死を暗示していて、花が散る情景は儚さを表すとかなんとか… 【急募!文学的教養のある人】 |
1845. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
え、ええぇ…… うぅ、そりゃ一度だけと言いましたけど、もうその一度は使ったつもりだったんですけど、私が一方的に使っただけでジム兄様の希望は聞きませんでしたけど、あうぅ |
1850. 羊飼い カタリナ 23:28
![]() |
![]() |
SNS未参加の方でもし参加したい人は招待しますので私のページに捨てアドあるのでそこに捨てアドからメールお願いします。 http://wolfbbs.jp/?iemon_1 私のページです。 |
1851. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
……ジム兄様。お昼頃にも言いましたけど、良い占い師でした。私はそう思います。殴り合いは嫌だとのことですが、兄弟喧嘩くらい一度はやりたかったなあというのが本音です。狂人だと判明した今だからそう言ってますけど、進行中は真要素を強めに取っていたんですよ。でも私、確白でしたから それよりも、偽黒でもいいから貰ってお喋りしていたかったんですよ |
1865. 老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
朝露緑に彩られ 御霊彷徨う 楽天唯河獣道 悲壮奏でる鐘の音に 慈しみ賜う いざ降臨の時 これわからんけど、狼に噛まれた楽天家ゲルトの魂よ、その色を見せてくれー、くらい。 高尚過ぎてわしにはわからんのじゃ。教祖様ー、暇なときでいいからまさいに解説つけてー 「朝露緑に彩られが」まだ肌寒い春の夜明けの情景、「悲壮奏でる鐘の音に」がゲルトの葬式の情景と、これから始まる殺戮劇の鐘に掛けてるとか? |
1875. 少年 ペーター 23:45
![]() |
![]() |
あ、そろそろ時間だからあいさつだね。 凸死3人とかのときはこの村大丈夫か?とか思ってたけどめっちゃ楽しかったです!スギノキ、ヒノキほんとありがとうね!また同村できることを楽しみにしてます! ふふふ、次こそは自陣営を勝利へと・・・ |
1881. 少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
まあ次村は早くとも1か月さきだからなあ~。 ちゃっちゃとやることを終わらせてまた人狼に来たいぜ・・・。たぶん同じ時間帯で同じくペーターだろうからすぐわかっちゃうかもね?w それまでみんなが人狼を続けていることを祈っています。 |
1884. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
さて、教祖は村名を決めるという大役を放棄して女性信者といちゃついてるとのことです なので、僭越ながら私がとりまとめいたしましょう 村名候補 【つるぺた無双】花粉に困ったらトーマス教【汝の詰みを許しません】 他ありましたら、駆け込みで希望出しお願いいたします |
1887. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
そろそろ時間なのですね。皆さんお疲れ様でした。いろいろ濃い村だったなあと今更ながら思います。でも出来れば、その濃さに灰のままで混ざりたかったなあというのもあります。 2度目ですけど、お疲れ様です |
1889. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
わしも最後にちょっとまじめに感想を。みなさんほんとにありがとうございました。村陣営のみんな、初参加と言うこといろいろ迷惑かけたり誤推理ばっかりであんまり貢献出来ませんでしたが、楽しい1週間でした。狼陣営の皆さんも最後まで楽しませてくれてありがとうございました。ぺタは白かった!。そして経験豊富な方も多くていろいろ勉強になりました。みなさんとまたどこかの村でお会いしたらよろしくお願いします。 |
1890. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
鳩が以前に比べると比べ物にならないくらい賢くなっていて、具体的に言うとなずなを使わなくても箱用の髭を使えるくらいなので、また参加出来ればいいなと思ってます その時はよろしくお願いします |
1895. 青年 ヨアヒム 23:59
次の日へ
![]() |
![]() |
次の参加? 受験にうかったらさ! いやまじで第一志望が某社学のある国立だから真剣にやらんとまずいのにこの前の人狼TVでどうしてもやりたくなっちまって衝動で… 楽しくやれて良かったです! 花粉先輩色々とありがとうございました。 そしてヨモギさん本当こんな騙りですみません。ありがとうございました。 んで村陣営の皆様も最後まで本気で戦ってくれてありがとうございました! |
広告