プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
負傷兵 シモン、3票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、3票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (notjinrou)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (southland)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (despairbilly)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (malco)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (itemu)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (coron)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (pyonkichi)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (agota)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (shima418)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (kamipura)、生存。人狼だった。
司書 クララ (yukari)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (ottotto)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kamiyama3)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (kamaboko)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (notjinrou)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (southland)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (despairbilly)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (malco)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (itemu)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (coron)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (pyonkichi)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (agota)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (shima418)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (kamipura)、生存。人狼だった。
司書 クララ (yukari)、死亡。狩人だった。
負傷兵 シモン (ottotto)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kamiyama3)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (kamaboko)、死亡。村人だった。
938. 農夫 ヤコブ 02:34
あと、ごめん、最終日のCN、言ってみたかっただけで、特に何にも意味がないCN騙りなのだ。 狂人のCN考えて色々とぐぐってたら見つけて‥ぴったり4人分になったし、すごくちょうど良かったから、ついつい言ってみたくなっちゃったのだー ウメも、のってくれてありがとね! |
939. 老人 モーリッツ 02:34
妙襲撃にしなかった理由をいろいろ考えておりまして 青狼→妙は青白視なので抜きたくない→よって灰最白の老襲撃 が一番最初に考えていたことだったんです。 あ、あってるかは今から確認に参ります… |
944. 村長 ヴァルター 02:36
私も昨日の段階で兵を吊るなんざ考えていなかったさ…… 老>>939、なるほど。そうか。しまった! ヨアヒムの最後のまとめしようぜというのはそういう意図だったのか。自分を白視しているまとめ役に誰かを釣らせようというわけか。気づくべきだった |
952. 青年 ヨアヒム 02:40
赤にも書いているけどリーザさんが青白視してなくても老襲撃でした。 リーザさんが間違えるって意味ではありません。 灰3人騙すのが困難だから、まだまとめ役一人が間違う展開のほうが勝てるかなって考え方です。それほど老兵長3人は強くて白かったです |
956. 青年 ヨアヒム 02:46
村長さんすみません、熟練ではないけど不慣れ偽装はしていました。 気分悪くする人がいれば申し訳ない。正攻法じゃないのは分かってるし、決して褒められはしないとおもいます |
958. 司書 クララ 02:47
ああ、ヨアヒムの発言がおかしいって思ったのはやっぱりスキル偽装だったのね。 発言見てたらおかしいな−、って思ってたんだけど。 そこを警戒しての襲撃ならしょうが無いか。 一日疑うのが早すぎたんだ…。 |
960. 村長 ヴァルター 02:49
ん? 不慣れ偽装だったのか? 赤ログで2戦目と言っているが、なるほどそこから偽装か。 まーそれは予想はしてたな。うん、明らかに後半の発言が序盤のそれとは違う。問題はそれを指摘するかどうか悩んだな。「ヨアヒムって不慣れ偽装じゃね?」というのはゲーム中指摘してもよいものなのだろうか。 |
961. 青年 ヨアヒム 02:49
不慣れ偽装はしたけど「初参加」を匂わすようなことはやらないでおこうと決めてはいましたけど、でもそれは僕のさじ加減なので、やっぱり面白く無いと思った人はごめん。 最初、仲間にも騙って、梅と竹もすみませんでした。 |
963. 司書 クララ 02:52
別に初参加だろうが、不慣れだろうが私は狼だと思えば吊るだけだし、そこはかまわないと思うよ。 狼が不慣れを装って議事の質を落とすのをダメという理由が存在しない。 その点に気がついたのなら、それを指摘して吊れば良いのであって、 そこで手加減をするのは真剣勝負とは言わないと思うよ。 |
964. 農夫 ヤコブ 02:53
ヴァル>指摘してもいいんじゃないかなー? もっとできそうだけど、意図的に抑えてそう、とか。 ボク不慣れ偽装してる狼のログ、最近ちょこちょこ目にしてる気がするから、疑って当然だと思うのだっ |
965. 老人 モーリッツ 02:53
爺は見事に騙されましたw 違和感を感じてる方もいらっしゃったわけですし、 そこは見抜けなかった側の責任かと あとはクララさんに同意ですね。 このログは教訓として胸に刻ませていただきます。 |
966. 司書 クララ 02:55
>>426 司書 クララ 回答は単純に統計によるデータから。 3-1陣形初回2白1黒は66%程度が偽黒。 ちなみにこの発言は大嘘です(をい データとか取ってなくて、数字はそれらしく見えるような数字にしただけです(ごほごほ |
967. 農夫 ヤコブ 02:55
つくし>ボクは戦術としてはアリだと思ってるし‥ 2戦目で狼だったら、ぜったいつらいと思ったし、LWなんて押しつけちゃうわけにはいかないって思ったから、早めに表に出してあげなきゃって思ったんだ。 (実際は、まったくの無用だったけど) だから初日からヨアのこと疑えたと思うし、良かったと思うのだよー |
969. 村長 ヴァルター 02:56
ふむ、なるほどな。議事の質を落とす、という発想は今までになかった表現だ。 まぁ、ヨアヒムは抑えてそうというか後半になって伸びてきたからやっている内に成長したという可能性がよぎったなぁw うむ、次は負けんよ。次はもっとうまくやる。 |
970. 村長 ヴァルター 02:58
大嘘かっ! 個人でそういうの取ってる人は稀に居るからクララ嬢もそういう類かと思ったのにw 実際にはどうなのだろうな。確かに狂アピにとっては最適で、「狂人は初手黒安定(キリッ」とかまでいう人も知っているが。 |
971. 老人 モーリッツ 02:58
そういえばオットーさん G592は見ているどころか参加しておりました。 嘘をすみません。 最初は普通に書いていたのですが出していいのかな?と悩んで書き換えてしまいました。 |
973. 司書 クララ 03:00
数字は嘘だけど、セオリー的には本当だよ? 狂人は初手黒安定っていうのは事実だし、 初めて狂人引いた人は占い師騙って、 初回に黒出しておけばお仕事完了でいい。 データ取った統計って言葉使ったのは、 私のキャラクター的に本当にやってるように見えるだろう、 という説得力向上狙いねw |
976. 農夫 ヤコブ 03:03
それにしても‥ボクは思考が浅かったなあ 仲間とは、片方とはラインつないで、もう片方は自然な感じでライン切りをしたいと思ってて…その辺はそこそこ騙せた時もあったみたいだけど、ライン偽装するならきちんと仮想狼も考えた動きをしないといけなかった。 真の視点とか、占い師らしさとか、そういうのに気を取られ過ぎちゃったのだ。次やる時は気をつけるのだ。 |
977. シスター フリーデル 03:05
とりあえずログ読み終え。土筆に騙されたのですわーw 戦術としては有りだと思いますのよーというか私が先に吊られて良かったですのよ村の傾向的にも。白取り型の人多い村で私が生き残れるとは思えませんのよ今見ても…… |
979. シスター フリーデル 03:08
>>966書 初日偽黒率ってパチだったんですのねw経験則的にも信じちゃいましたのよーw 狂人の最短安全手って占い出て2d黒出しだと思ってましたのよー。初日狂占い抜く狼なら狂人がどうこうする状況でも無いですし |
982. 農夫 ヤコブ 03:18
沈みかえってる中で、なんかテンション高いとアレかなあと思ったけど… つくしぃいいい、最後まで頑張ってくれてありがとう!なのだ! 絶望的な状況の中でLW引き受けてくれて‥本当にかっこよかったのだヾ(*・ω・*)ノ |
984. パン屋 オットー 03:19
■1.おまかせ→占い師(占い師にさえならなければいいと思ってたのに… ■2.9戦目 ■3.最終日の4人に。1人選ぶならもちろんヨアヒム ■4.いろいろレアケ重なりましたね。潜伏とか村騙りとか、その辺いれてみたいかも。 |
986. 村長 ヴァルター 03:20
■1.村人 ■2.長期人狼なら2~30戦ほど、短期人狼は三桁に届いてそうかなぁぐらい。だが最近はあまりしてないので常にブランク空けな感じだ。 ■3.LWのヨアヒムに1票だ |
987. 司書 クララ 03:20
素直にヨアヒムにはおめでとう、ね。 あんなギリギリの状態からよく3縄回避したなあ。 特にニコラス襲撃はがんばってた。 もっと発言力高い所襲う人のほうが多いのに。 最後兵吊りになったのがもっとビックリだけど。 |
989. 老人 モーリッツ 03:22
■1.村→村 ■2.10戦目 ■3.潜伏策を成功させたオットーさん、疑えなかったLWヨアヒムさん、個人的に考察方法をパk…参考にしたいヴァルターさん ■4.保留で。レアケ内容は詰め込みたいですねw |
990. 農夫 ヤコブ 03:24
オト議題ありがとうっ ■1.おまかせ→狼…おおかみ?!∑(‾□‾;) ■2.F9、G6戦目 そのわりにスペックががが ■3.ヨア、真実に一番近かったクララ、最終日までお疲れ様なリーザ |
991. 神父 ジムゾン 03:27
ヨアヒムさん、不慣れ偽装でしたか。そこを見切るには観察も読みも足りなかったですね。 こればっかりはログ読みも参加も、場数を踏むしか無いのかな。 ■1.おまかせ→村 ■2.5戦目 ■3.ヨアヒムさんでしょう |
993. シスター フリーデル 03:28
■1.狼→狼 ■2.7戦目 ■3.初日占い→速攻吊りと大迷惑かけちゃったお仲間二人と、奇策+状況狂を考察でひっくり返した屋に ■4.お任せしますのよー そろそろ限界おやすみなさいませーがくり |
994. 農夫 ヤコブ 03:30
というか、何よりも狼ひいて、自分が自分でびっくりしたのだ。弾いた人いたらごめんね。 占い師自体やったことがなかったから動き方もなにもかも分からないので、推理はちょっと自信がないという、ちょい弱系占い師を演じることにしたのだ。 自分の身の丈に合った占いってなるとそれくらいになっちゃったという。 かっこいいイケイケ系占い師やってみたかったのだよ。 寝た人お休みなさいっ |
996. 農夫 ヤコブ 03:32
みんながいないうちに、書きためてた反省を。 2-1だし、確霊守るのが定番だけど‥狩人によっては占い師護衛するから。 占い護衛する人相手だったら、少なくとも護衛を引きつけないといけないと思ってたから、真。最低でも狂にみえるように気をつけたつもりなのだ。いくら信用を取ってても真狼だと思ったら、護衛外す人いるからね。 ただ、せっかくの確霊だったし、もうちょっと他の灰とのラインも工夫しておくべきだったよ… |
997. 農夫 ヤコブ 03:33
あはは‥一応、ボクはもうちょっと生き延びるつもりだったんだけどねー(乾いた笑い 2dリデルに黒出しもちょっと迷ったけど… 真占い師が分からないから、ボクが真視とってまで護衛もらうメリット思い浮かばなかったからね。 うっかり判定ひっくりかえして確定黒にされてもイヤだなーと思ったし。 |
1000. 農夫 ヤコブ 03:37
>>997 補足。 あの時点で、どう考えてもGJ高そうだし、霊を襲うつもりはなかったのだ。 絶対ここ襲う!ってなってたわけじゃない以上、護衛引きつけても意味がないと思ったのだ。 相手が見えない中、真占い装う必要もないと思ったし。 でもクララは確霊護衛外す人だったんだねw ちょっと危なかったのだ |
1002. 農夫 ヤコブ 03:41
>>999 わ、そうなんだ!アグレッシブな狩人さん多いんだね。覚えておこう。 狩人自体、G国ではかなり重要な役職になったし、どちらかというと前衛系な役職になってきた気がするのだ。 だから希望する人もそういうアグレッシブな人が増えてるのかもしれない‥のだ |
1004. 司書 クララ 03:44
初回の護衛に関しては「オットー守ってリーザ抜かれたらこの村崩れる」 って思ったのが大きいかなあ…。 霊判定とセットじゃないとオットーが村全体から真視されるのは難しい、って意味で。 3dのリーザ護衛外しはある意味必然かな… 灰に襲撃した後ならともかく狩候補死んでない状態でリーザ襲える狼はいないと思うし。 |
1007. 旅人 ニコラス 03:44
今みんなの言ってた事理解しながら議事録読み終えました みんなすごい考えながら発言してるんですね!? もう俺は灰ログに書きましたけどまず灰考察として成り立たせるので精一杯でしたー それすらもgdgfで… 迷惑かけた人はすいません |
1008. 農夫 ヤコブ 03:45
者真霊も早く捨てすぎちゃったかなー そういう推理が嫌いだったというのもあるけど、アルが流行病に倒れるなら、そこはポリシー捨ててでも、本当はもっと粘って使わなければいけなかったかもしれない…つくしに、その分負担かけちゃったのだ。 アルがぜんぜん来てなかったの、気づかなかったんだよね…。 リアルでなにかおきてないといいんだけども。 |
1009. パン屋 オットー 03:46
狼視点、真占いがどこ、ってのもありますが、どこを占ってるかってのは当然わかりませんからね。 私が狂決め打ちされて、狼が確白になってたら終わりでした。村の占い先も潜伏占い師の占い先も正解だったってのがホントなんだコレ…って感じですよ…人狼コワイ |
1010. 負傷兵 シモン 03:47
俺護衛貰ってたかwどっちにしろ死亡フラグ決まらなかったな。非狩に見られた点はミスったなぁ。屋襲撃残念がるまで思考回らなかったな。セットミスは発言し忘れたから言っとこうってだけでセットしてたし意味無い発言だったw あとカタリナかわいい。 |
1016. 農夫 ヤコブ 03:52
オトの占い先と、決定先が合ってたのがすごかったねー! ボク村人だったら、そんなにうまい話があるわけないって思っちゃったかも。 ただ2dのオットーの発言力が強くて、結構焦ったよ。あれはどう考えても、真っぽかった。 |
1023. パン屋 オットー 04:00
というわけで、次潜伏するときは4dくらいまで灰にいよう。1黒引けば文句ないでしょ? …と、間違った方向に頑張ろうとするオットー(50代)であった。 もう一花咲かせたい!という思いが彼を狂わせたのであろうか…。 |
1025. 農夫 ヤコブ 04:02
>>1021 しかも、3-1初回黒だし(屋狂だとすると真占い師が白出してるから誤爆なし)だったしね! というか、そこから盛り返されちゃうのって対抗のボクとしてはどうなんだーって感じだけど… いかにも狂人だったのに、そこから盛り返したのが素晴らしいと思うのだ!! |
1029. パン屋 オットー 04:07
>>1025 そこは独断潜伏の責任ということで、頑張るしかありませんでした。 想定していた最悪パターン 1)狼の撤回により狂が真確定 2)狼に2白で更に占い先が被る、状況圧倒的狂人(今回のケース 3)初回灰襲撃&遺言失敗 4)初回屋占い。斑でも確白でも、やっぱり屋狂です本当に(略 |
1032. 農夫 ヤコブ 04:14
そうそう、昨日ちょっと言った村人の狩人騙り成功したのG507なのだ。 すこし特殊だけど、かなり疑いを集めていた灰が、確白の狩COに対抗して出たのだ。 それで、翌日その灰が無事に襲撃されたのだ。 ただ、この村が成功したのは偶然だし、ちょっと古い村だから今一参考にはならないと思うよ。 |
1034. パン屋 オットー 04:16
>>1030 そうですね。まとめ次第では、初日屋占いある流れでしたし。 だからといって屋の位置は黒いわけでもなく、灰襲撃もアリでしたかね。 なんという穴だらけの動き!うん、でもまあ、楽しかったからまたやるかもw |
1040. パン屋 オットー 04:31
曰 | | ∧_∧ /‾‾‾‾‾ ノ__丶(〃´Д`)_ < 徹夜明け酒飲んで発言したらつい非占非霊を… ||占||/ .| ¢、 \________ _ ||潜||| | . ‾丶.) \ ||伏||L二⊃ .‾‾\ ||\`~~´ (<二:彡) \ ||\||‾‾‾‾‾‾‾||‾ . ||*フィクションです |
1042. 少女 リーザ 04:53
やっぱり気になって読んでしまいました(^^;;みなさん優しくて感激(つД`) とりあえず議題出てるので回答! ■1.村人→霊能(…あれ…初戦なのに役職…?まとめ…?しかも最終日まで残る…?→胃痛 ■2.この国は初参加。他国入れて23戦目。戦歴と実力が全く比例してませんが…( ; ; ) ■3.ヨアヒムさんですね。完璧騙された!最終日は▼兵か▼長しかなかったです。 |
1046. パン屋 オットー 05:10
>リーザ 本決定後は思考開示や★飛ばしをするのがいいかなあ、と。 自分の参加した村ですが、G789のヨアヒムが、これまで見た中で一番素晴らしい確霊まとめでした。彼の発言を参考にするのがいいかと。 |
1049. 少女 リーザ 05:20
>>オットーおじちゃん G789メモメモなの_φ(・_・ 死んだあとでも影響与えちゃいそうだなと思って開示できなかったんだけど、思い上がりだったかなあ? 意見ありがとうなの♪ |
1053. 司書 クララ 11:35
結果として狩騙りなわけだから、発言精査したら偽に見えるのはしょうがない…(苦笑。 狩騙りを襲撃せずにこらえたヨアヒムの粘り勝ちだと思うよ。 実際カタリナに襲撃使ってたらどうなってたかわからないし、 あの日は完全に議論が止まってたからね。 この停滞は狼側に取って必要だった。 |
1055. 青年 ヨアヒム 15:45
■3 ライン偽装で後半すごく助けられた梅と竹。竹は騙りとしてもすごかったです。 村側からは最終日の村長さんとシモンさん。2人の考察や要素の取り方などは勉強になりました。強かったです。 僕の不慣れ偽装ステルスで、お二人が伸び伸び発言する妨げになってたのはもう一度謝りたいです。すみませんでした。 |
1056. 青年 ヨアヒム 15:51
それと、クララさん。早々襲撃で表では活躍の期間が短かったけど、強敵でした。感銘を受けた発言も1つ2つどころじゃありません、また同村したいです。 最後に、深夜更新村で最初から最後までまとめ役として頑張ってくれたリーザさん。仮に最終日の結果が▼青だったとしても僕的MVPです。お疲れ様でした。 |
1058. 農夫 ヤコブ 17:33
はろう!おや、ツクシは狩人希望だったんだね!それは狼でびっくりしただろうねー LWだけになったら、霊のお仕事はおしまい。後は村人と同じだから、思考開示はしてよかったと思うのだ。 その上で誰が襲撃されるのかが、情報にもなったと思うよ。襲撃されなければ、自分の推理が間違えているということかもしれない‥って立ち止まるきっかけになるかもしれないからーってボクは思ったのだ。(人によると思うけどね) |
1059. 農夫 ヤコブ 17:38
それにしても、やっぱり悔しい!潜伏がどうこうより、初回黒だしでしかも占い先までそろってるなんていかにも狂人っぽいのに… 初回ウメ吊りになったのは、ボクがきちんと真とれなかったからなのだ。あそこできちんと庇えてたらと思うと…ぐぬぬぬぬ。 |
1060. 農夫 ヤコブ 17:39
▼者の日だと思ってたし、まだ狼1匹も見つけてない真占いとしては、灰の狼探しのほうが優先だと思ってた(ここの思考はあってると思うのだ)けど、それでも自分の白も吊られちゃいけなかったのだ。 考察とか色々とスピードが足りなさすぎたのだ。 いくら騙りとはいえ、自分の白を吊られたのはダメダメすぎたのだよ。 オットーめー いかにも真らしいなんてー(#゜д゜)ペチペチペチ |
1063. 農夫 ヤコブ 17:52
再戦さんは… って、ジムってまさか‥G822の恐怖の全裸!?キャラが違いすぎてSNS見るまで気付かなかった! コホン G822のヨアだよー!お久しぶりですって言うほどの年月経ってないけど、お久しぶりだね! ぜんぜん濃くなくて、ふつうの神父様だったからびっくりしたよー |
1065. 農夫 ヤコブ 17:59
>>1055 つくし、優しくて大好きなのだ。 というか、狩人推理、全然外れててごめんね!クララだったとは。ふつうに灰襲撃される位置だから非狩人だとばっかり。 つくしの作戦に気づきそうだった&村が負けない手順きちんと考えてる人だったから、襲わないとって思ったけど、すごくラッキーだったのだ。 リナ襲撃こらえたのもナイス判断だったね! ‥っと時間切れだ、またあとでっ |
1066. 神父 ジムゾン 18:34
農>>1063 ああ、あの時のヨアヒムさんでしたか!お久しぶりです。 あの時は村の流れにのって全裸全裸言ってましたが、 神父さんはちょっとRPし辛いというか、普通の丁寧口調になっちゃいますね。 神父さんが妙にステルス感あるのはそういうとこも あるんじゃないかな、と思いますね。 |
1067. 負傷兵 シモン 18:56
青>>1055俺は不慣れ偽装肯定派だから全然気にしてないよ。強く言えるほどの要素を出さなかったヨアが上手かった。 再戦者は…ってヨアwG804の3行占い師クララか!ボコボコにされた騙占のニコラスだよー。 ジムがG833のまとめトーマスだな。カタリナです。お久しぶりです、連戦でしょうか。 |
1068. 負傷兵 シモン 19:02
■1.村人→村人 ■2.20戦くらい ■3.もちろんヨア、ライン無くても黒く見えなかった村長、あとは序盤でヨアの偽装に気付きかけてたクララ。個人的には村長が前の村で戦った白狼シモンにも入れたい気分だぜ…w ■4.おまかせる |
1069. 司書 クララ 19:10
■1.狩人→狩人 ■2.50戦ちょい ■3.ヨアヒム。いい襲撃筋だったと思うよ。 村側からはオットー、フリーデルを占ってなかったら捕まらなかった可能性がw ■4.どんでん返しの村とか。 |
1074. パン屋 オットー 20:00
墓下で散々ヴァルの黒塗りしたんで白要素挙げw >>410屋評の「真っ白」って、私が白いと思ってる所から考察した結論が白なのが「真っ白」だと言ったと思ったけど、 発言そのものが白い、という意味だったのかな。 とすると、2d終盤で屋を持ち上げて見るのはフラットな視線で村寄り 2d▼修にせず、屋は狂放置ってのが狼の描きたい道筋だろうに、長狼ならそれを捨ててる。 屋評に修が混ざってないのは本人要素か |
1078. 司書 クララ 20:27
私から見て修は「発言改善してきた」のが大きかったのよね。 あ、これなら狼だとしても後から捕まえられる、って思ったから後回しにしていいかな、と。 中庸寡黙付近に色つけて行きたいっていう欲求もアリはしたけどw |
1079. パン屋 オットー 20:29
>>1029の4だけど、屋狂が斑なら狩COがいいのかな。 例えば商→屋黒、農→屋白で、屋狩CO(灰から見ると屋狼の回避)で、灰の狩人に商護衛させて農襲撃とか。 狂と見抜かれなければおいしい作戦か。 あ、でも狼が即効で狩回避するか?(=占or霊の狩人との読みあいにするのか)ってのが微妙か |
1081. パン屋 オットー 20:35
>>1078 後回しにしていい、って発想はちょっと無かったですね…。 潜伏して●青とか羊とかにして、白を引いたとして、それだとますます無難な狂人or奇策狼って感じw その辺に黒を出しても吊消費狙いの狂人だったので…。 あれ、なんか発言がだんだん狂人になってきている |
1082. パン屋 オットー 20:38
>>1080 兵は●修ってだけでなく「修占いたい」って村に対する誘導が、灰狼2匹で初日にやるライン切りとしたら思い切りすぎだなあ、発言全体的にも切れでいい、と思っていました。 |
1086. 農夫 ヤコブ 21:07
再びこんばんはなのだ! >>1066頭部が全裸でいいじゃないですか。もしくは半裸でも。 ステルス感はなんかわかる気がするのだ。トマとかシモン辺りが抑え気味でもあんまり気にしないけど、ジムの場合は、つい目がいっちゃう気がするのだ。(もちろん、そこで黒とったりとかしないけどね) オットー>フレ申請ありがとうなのだ! |
1088. 農夫 ヤコブ 21:25
オットーまたね! そいえば、今回は結局3-1になったけど‥2-1の場合だったら、どう動くのがいいんだろう? 正直、2-1って経験したことも見たこともなくて分からなかったのだ‥。 |
1089. 農夫 ヤコブ 21:29
やっぱり安定するのは、初回占い襲撃なのかな(・ω・`)? 騙り占い師が初回偽黒だして、頑張って護衛引きつけて真占い師襲撃… それとも潜伏狼と騙り占い師次第では、終盤まで判定割らないで、信用勝負‥とかなのかな。 さっぱり展開が思いつかないのだー |
1090. 少女 リーザ 21:52
こんばんはなの。 意見くれてるみんなありがとうなの! エピでお勉強したいのに体調治らないの…orz とりあえずご挨拶にきたの。 というわけで、約1週間お世話になりました。 村のみなさん(特に負傷兵さん)ごめんなさい、 狼陣営のみなさんおめでとうございます。 しっかり見直してまたリベンジに来たいと思ってますので、同村の際にはよろしくお願いします。 |
1091. 少女 リーザ 22:01
あと人狼SNSのマイページのURLをIDにリンクさせてるんだけど、これダメだったりするのかなあ?(^^;; とりあえず入れてたんだけどエピ後は直せないみたい… ダメだったら次は外しておくの(>_<) それでは、またどこかでー |
1092. 農夫 ヤコブ 22:05
おや、リーザいつのまに。 決定色々と反対してごめんね!ボク視点、了解するわけにはいかなかったから。ただ、リーザからすれば「どないせっちゅーねん!」って感じだったよね。 胃が痛い思いをさせてしまって、その点は申し訳なかったのだ。 毎晩遅くまでまとめお疲れさまでした!いくら他国の経験があるとはいえ、この国初参加で初まとめは本当に大変だったと思うよ。ゆっくり休んで、体調回復させてね。 |
1096. 負傷兵 シモン 22:15
農>>1089どうなんだろね。初回偽黒は狩人次第でGJの可能性があるのが怖いなぁ。俺だったら初回占いは頑張って避けてもらって2dまでにどうにか信用集めといてから真占い噛んじゃうのが安全かなと思うな。 |
1097. 司書 クララ 22:16
2−1は「どのタイミングで能力者を襲うか」 占い判定が割れた次の日に狩GJが出たら狼死亡だから、 騙り占い師から黒判定が出しにくい。 そういう意味では2−1の初回黒は真黒の事が多いかな。 確白量産&灰襲撃で占い師真贋勝負になったりもわりとするw |
1098. 農夫 ヤコブ 22:23
おや、お二人ともこんばんは! >>1096 なるほど、ありがとう! そうなんだよねー‥というかよく考えたら、1黒見つけた占い師なら、とりあえずのお仕事終了ってことで護衛外すして…白だし占い師が真の場合のケア考えて、そっち護衛する人もいるよね。 初回以降、タイミングを見て判定を割る‥って感じなのかな。ありがとうっ |
1101. 農夫 ヤコブ 22:34
シモン>ボクは早期にお墓行きだったし、シモンはずっと地上だったもんねw シモンったら初日からリデルに夢中で、ボクには目もくれなかったんだもん‥ やはりボクが女の子じゃないからだね!このおんにゃのこ好きさんめーっ |
1105. 負傷兵 シモン 22:49
んー、4dでもう少ししっかり神白主張しとけば青吊れたかなぁ…いや、無理か。主張できるほどまで神白自信あった訳でも青があの時点黒く見えてた訳でもないしなぁ。うーん、難しいな。 |
1107. 司書 クララ 22:55
人狼プレイヤー用のソーシャルネットワークサービス。 mixiとかフェイスブックとかそういう類のものって思ってもらえればわかりやすいかも。 4dですでに墓下にいたから、地上にいたらどんな主張してたかな…。 |
1109. 農夫 ヤコブ 22:59
ボクが村人だったらどうしてたかなー ヨア(あるいはリナ)は序盤に盤面整理してなければ、ふつうに初心者の覚醒に見えちゃって吊り逃がしてた気がするなあ。 見破るの難しいよねっ |
1110. 農夫 ヤコブ 23:01
>>1106 もし、興味があるなら、あとでボクのまとめサイトにアドレス書いてくれれば招待するのだ。 お金かかるものじゃないし。 ボク自身はあんまり日記は書いてないけど、戦術論とか書いてる人の日記を読むのが好きですっ |
1113. 司書 クララ 23:08
私の灰評価って「自分に対する考察」と「他者に対する考察」の差違で見る事が多いのよね。 だから、地上にいる時と地上にいない時で考察内容がぜんぜん変わってくるから難しいなあ…。 ただ、青のこっちへの疑い方が極端だったから、自分への疑い票削りに吊りに行ってた可能性はあるかなあ。 |
1115. 司書 クララ 23:21
例えば「白視する理由」とか「黒視する理由」ね。 今回私が書いた文章だと、フリーデル占いの出し方がわかりやすいかも。 初日に●修を入れた人を見比べて、兵は白い、旅は白い、羊は白くない、って理由つきで説明しているでしょう? 青について気になってたのは>>590とか。 「GJです」は誰に言ってますか?とかこの辺。 議事録はそれなりに読んでるように見えるのに、 あえて読み違えてるのかな?という疑問があっ |
1117. 司書 クララ 23:26
適当に書いたら文章途切れたwww あえて読み違えてるのかな?という疑問が「手慣れてるのと不慣れなとこが何故混ざってるのかな」に繋がったのよね。 次の日詰めればいいかと思ったら墓下だったw |
1118. 司書 クララ 23:27
私はニコラスとアルビンが好きかなあ…。 女性キャラはあまりやらないほう。 女性キャラならレジーナとかキャラ性能高くて好きだなあ。 どんなRPでも受け入れられる広い土壌があるw |
1122. 農夫 ヤコブ 23:36
女性キャラはボクもあんまり使わないなあ なんとなく、キャラ的にあわないんだよね。 レジはあんまり合ったことないけど、マダムちっくだったり、マツコっぽいレジだったり‥本当にいろいろなレジがいるから面白いよねー! 見た目だけならカタリナが一番好き。羊つれてるのもかわいいよねー |
1123. 負傷兵 シモン 23:38
>>1115ふむふむ。理由かぁ。ラインももう少ししっかり見れるようになりたいな。パクらせて頂きます! 面白いRP見てるのは好きなんだけど自分ではやらないなぁ。(というかできない)シモンとかオットーとかは個人的に使いやすいな。特にシモンはキャラ補正で得してる気がするw |
1124. 司書 クララ 23:48
ラインを見るコツは「非ライン(こことここは両狼なさそう)を見る事かな、って個人的には思ってる。 性格面を考慮して「全力で仲間とラインを切るタイプか、ラインを切る事が出来ないか」を判断するのが大事かな。 ラインの切り(狼同士の意識してやる行動)と 切れ(狼同士では出来ない行動)はどんなものか、 っていう材料を集めて行くのがオススメ。 |
1126. 農夫 ヤコブ 00:03
ラインは、ボクしょっちゅう外すから、そんなに見ないんだよね。ただ、寡黙~中庸が狼だったときに見ておかないと見分けがつきにくいという…。 感情的なやり取りとか、狼がとるであろう戦術的な部分のずれ(当然裏ですり合わせてるだろうって部分のこと)とか…そういうところで切れてるというふうにとることはあるけど。 つないでるかどうか、とかそういうのは偽装しやすい部分だしあんまり要素にしないな。 |
1128. 司書 クララ 00:08
ラインに関しては1狼確定した時に見て、「情報になりそうなとこ」だけ発言にするかなあ。 情報にならないとことか、どっちとも取れるとこは放り投げるw 頼りすぎると狼に見えるから(相手の黒要素ひねりだせない時にラインで狼視するのは狼の定番戦術) 他の人のライン考察を見て、納得出来るか出来ないか、くらいの理解が出来ればいいんじゃないかなあ。 |
1129. シスター フリーデル 00:10
こんばんわーですのねー ラインの切り切れ……普段は切れの方重視して見てますけど狼からだと結構難しいですのねーその辺言及するの。先に占い引っかかっちゃった身としてどうしてもLW生存の目は残さないといけないですし。 毎回狼やると終盤まで残る村人と「切れ」ちゃうんでそこ直さないと安定しないのかもですのねー |
1130. シスター フリーデル 00:13
今回はオト様モリ様と再戦でございましたのよー オト様お疲れ様でした、G775村で最後残って吊られて負けた村人トーマスですのよー。前回は愚痴聞いて頂いて救われましたのですわー。ぶっちゃけ前回の狂占より今回の方が狂っぽ(ゲフンゲフン モリ様、G827占いとラインぶった切り過ぎて食われた村長でご一緒しましたのよー。前回狂占いを真視しちゃいましたがそれ以上に今回も考察めっさ白かったですのよー。 |
1131. 老人 モーリッツ 00:25
こんばんはー 修>>1130お久しぶりです!あの村長さんでしたか!発言力強い方だったので、そこに真視していただけたのは心強かったですねー 村人だと不思議と白くなれるんですよね。意識している部分も有りますが… 今度お会いする時は、灰灰で論戦などもしてみたいです! |
1133. 老人 モーリッツ 00:27
ラインは本当に難しくてよく分からないです… 今回ヤコブさんがされた、片方と繋げ片方と切る、メモしておかなければと思いました。 あと、あざといから切りじゃないんじゃね?という考えは当てにならないことがよく分かりました |
1134. 農夫 ヤコブ 00:34
おや、いっきに人が増えてる!みんなこんばんはっ >>1132うぬ、一応埋めるだけ埋めてるのだー でもボクがやると文が単調でつまらなすぎるというか…みんなも良かったらガンガン書いてくださいなのだっ 「ここは入れたい」っていうのがあったら、それを教えてくれてもいいのだ! |
1135. シスター フリーデル 00:34
単体で白い所多い&村全体的に白視してる所崩す気配無かったから何処どう切り込むか悩み過ぎて結局考察落としきれず……ホントに竹&土筆に迷惑かけましたのですわー…… |
1137. 農夫 ヤコブ 00:45
ウメ>ウメこそ、初日から疑われて辛かっただろうし、めちゃめちゃ焦ったよね。 特にツクシ不慣れさんだと思ってただろうから罪悪感があったんじゃないかと‥ごめんね、ツクシは心配しなくても大丈夫そうだよって教えてあげられなかったから(ヘンに言うと墓下にLW透けちゃうので)きっとすごく心配でハラハラドキドキだったと思うのだ。ごめんなさいなのだー |
1138. 農夫 ヤコブ 00:46
昔は黒要素探してないと、敵対するのを恐れる狼・狼探す気がない!くらい言われたけど、最近、白要素とりの考察が増えてきた気がするよ。 ボク自身、村人の黒を探すより白を探す方が得意&精度も高い気がするからありがたいけど‥ 狼からすると、村人がお互いに白い白いと言い合ってるとちょっとやりにくい気がしたよーw |
1140. シスター フリーデル 00:54
や、土筆不慣れは余り意識してなかったですのよ実は。これって竹が灰に残った方が良かった?とか土筆にLWとして物凄く負担かけちゃう所は罪悪感めっさ有りましたけど。 墓下行ってから、村の傾向が白取り&固め型とようやく気付いて私生き残るより土筆生き残ってホント良かったーとか無責任に考えてましたし。 |
1141. シスター フリーデル 00:58
疑われて辛いってより、私吊りに即切り込んで来る方居なかった所のが厄介だったかも。殴り愛から考察作る脳筋なんで他人の白取り考察に突っ込み入れるの苦手なんですのよねぇ…… |
1142. 農夫 ヤコブ 00:59
とりあえず、まとめページ埋めるだけ埋めたのだ! それぞれの紹介の欄に名言?というか、ボク的に印象に残ってた言葉をいれたけど、なんかへんかも! 自分他人含めて、この発言かよーwっていうのがあったらガンガン言ってほしいのだっ |
1143. 老人 モーリッツ 01:03
ヤコブさん、お疲れ様です。編集有難うございます! 確かに殴り合いになるようなことは有りませんでしたね。 爺はどこ疑い!などが出ても、考えの流れが分かればそうですか~で自分の考察に入れて納得してしまうタイプですが、そういう方が多かった印象です。 殴り愛派のフリーデルさんにはつらかったわけですね……。 |
1144. 農夫 ヤコブ 01:07
うーん‥ボクが灰かあ。どうだろ、あんまり狼自体やったことないから(基本素村の人)、ボクがやったらどうなったか想像がつかないなあ… 前ボクが狼やった時は、挙動不審になっちゃって初回占われて黒出されたんだけど、おかげで狂人さんに狼の位置が分かって、仲間に助けられたから吊られなくて済んだのだ。 素村だと、結構白視とれるんだけどね。吊りも占われたこともほぼないし。‥狼も練習しないといけないんだよねー |
1145. シスター フリーデル 01:10
白い所多くて切り込めなかった言い訳ですのよー実は……いやマジごめんなさい。 初日に黒塗りし過ぎて疑われた?んじゃ白取りつつ行けそうな所食いつこうかなーとか思ってたら周りがどんどん白く……▼者も封じられちゃいましたし▼青はライン切りって言うより苦肉の策だったかも。▼羊▽青で出してたらやっぱりヤバかったですかねー |
1146. 農夫 ヤコブ 01:11
たしかに、積極的に殴り合う!っていう人は少なめだったね どちらかというと、相手を理解しようっていうスタイルの人が多いように感じていたから、狼からするとやりにくかったと思うのだー! |
1147. シスター フリーデル 01:14
どうせ2dで吊られるなら村全体に黒塗り飛ばしまくった方が面白かったかしらん?とオトさん見習って狂人思考を。時間的にも村の傾向的にも私単体の黒さ増すだけって気もしますががが |
1148. シスター フリーデル 01:16
まとめ編集有難う御座いますのよー 未だにチキンでまとめいじれない……自分のまとめページも作ってないし。ちゃんと作った方が良いのかしらん?SNSでも村反省文くらいしか書いてない筆不精なんで何書いたら良いか解らないですのよー |
1149. 司書 クララ 01:28
最近の村が白考察中心なのには理由があって、 「初心者、あるいは要素取りになれてない人の参加数が増えている」 これを前提にすると黒考察、つまり「黒い要素」というのが理解できてないのよね。 狼がどんな事をするか、っていう認識がまだ育ってないから。 |
1150. 司書 クララ 01:29
そんな状態でまず疑ってかかると萎縮されたり反発されたりする。 だから「自分が人で、同じ存在を探す」白考察が多用されるようになった。 まず村の中の人達を落ち着かせる目的で。 私はこう考えてるなあ…。 |
1151. 少女 リーザ 01:31
目が覚めたから覗いてみたの。だいぶ楽になってきたの。 みんな心配してくれてありがとうなの! あとリンクOKみたいでよかったの♪( ´▽`) 人狼SNSフレンドなってやってもいいぜ!って人、申請してくれると嬉しいの。 リーザまだ始めたばかりでスカスカだけど… |
1153. 少女 リーザ 01:35
まとめ編集もありがとうなの! リーザの一言チョイス笑っちゃったの(笑) 実際に中の人はこぶ茶大好きなの♪ それからクララお姉ちゃんのお話すごく勉強になるの! あとでじっくり読ませてもらうの! |
1154. 農夫 ヤコブ 01:36
>>1148 んー、ボクはまとめサイトの方は戦歴残し&自分の参加した村を読み直すときに便利だなーくらいでしか書いてないから、どうなんだろうね。不便じゃなければいいんじゃないかなっ |
1155. シスター フリーデル 01:37
なるほど……初動としては白取りから始めた方が良さそうですのねー。初期の白取りってどうしてもスタンスが主で具体的な切り切れ見辛くて余り得意じゃないのですが精度上げないとなぁ…… |
1157. 老人 モーリッツ 01:46
序盤の白要素取というと、狼ならこの姿勢を維持するのは難しそう…あるいは狼にしてはこの動き軽いor重いなあくらいだと思うので、中盤にわりと簡単にひるがえしてしまうんですよね いつかクララさんに言われた、きちんと言語化しておかないと迷走する、も実感いたしました。 さらに、白要素取のみだと終盤に迷走することもよく分かりました… |
1158. 司書 クララ 01:52
白考察で消去法で希望を出す、というのも戦い方の一つかな。 白考察の精度が高い人がやると本当に驚くほど狼が浮かび上がる時がある。 白要素取りのみで戦うなら 「毎日白要素を積み上げる事」 「白要素の基準を上げていくこと」 「白を取った所を疑う事を恐れないこと」 この辺が大事な事かな…と私は考えてます。 |
1159. 農夫 ヤコブ 02:08
さて、早めのご挨拶を。 約一週間、お世話になりました!久々の狼で、初占い師(騙り)で、真占い師が出ていない状況とはいえ、真に見てくれる人がいて嬉しかったですー 盛り返されて悔しかったので、スキルアップ目指して頑張りますっ あと狼占い師の場合は、もうちょっと仮想狼とか色々と考えて動かないといけないこともよく分かったので、次はその辺も目標にしたいな。 |
1160. 農夫 ヤコブ 02:08
あと、いつか真能力者決めうちされて生存勝利とかもやってみたいなあ。ろまんだよねっ 梅もツクシも、2人と狼やれてとても楽しかった。そしてアルビンもサポートしてくれて、ありがとね。 村のみんなもありがとう。流行病が発生したのは本当に残念だけど、荒れたりしなくて嬉しかったよ。色々と勉強になることも多かったし。あと、特に最終日のみんなは本当にお疲れ様でした! |
1161. 農夫 ヤコブ 02:09
それにしても…夜明け後は、単なる素村のつもりがまさかの狼でめちゃめちゃ焦りました。 「お任せでまた狼か!もうやだ、ボクがお任せにすると100%狼じゃない!お任せなんてもう二度と選択しないんだからあああ」 と思ったけど、きっとまた選ぶと思います‥w しばらくリアル忙しくなりそうでちょっと村に入れるか分からないんだけど‥またどこかで会えたら、よろしくね!次はもっとボク自身成長してるといいな。 |
1164. 司書 クララ 02:13
私も忘れないうちに挨拶を。 若い狼たちの真っ直ぐな戦いを記した赤ログは見ていて楽しかったです。 戦歴を重ねる事でだんだん手癖みたいなやり方で村をやる人が生まれます。 そういう人には持ち得ない、勝利への飽くなき欲求が人狼側の勝利という結果に繋がったんだと思います。 改めて人狼側の皆さん、おめでとうございます。 |
1165. シスター フリーデル 02:15
土筆に直接おめでとうと言いたかったけど寝ちゃいましたかしらん。 竹にも土筆にも、表に居た期間は短かったけれど楽しませて頂きましたわー 村の皆様も本当にお疲れ様でした。またの機会に何処かの村でお会いする事が有りましたら宜しくお願い致しますのよー。 白取りもっと上手く&占い貰ってもペース落ちないよう研鑽して参りますのよー |
1166. 司書 クララ 02:15
村側は今回負けてしまいましたが、最終日のみなさんの全力を尽くしている姿は気持ちが良かったです。 次に参加する村ではまた違った姿が見れるといいなあ、と思っています。 SNSにはyukari で登録してあります。 Twitterは_yukari になってます。 適当に人狼話とかしてるんで興味がある方はお訪ねくださると喜びます。 それでは一週間あまりお疲れさまでした! |
1167. 農夫 ヤコブ 02:18
うう、ラスコメ狙いたいけど眠気がつらい…あと少しだけど…… 明日から年度明け初仕事!だし箱は落としちゃおう。 SNSやってる人のとこは、後日ご挨拶にうかがうのだ、と鳩がうまく飛ばなかったときに備えて、念のため言っておくー。 |
1168. 村長 ヴァルター 02:20
ふむ、間に合ったようだな。まとめサイト、なるほど面白くまとめられている。ヤコブ、ありがとう。 さて、私の参加はこう単発的だからな。次に会う機会があるかどうかは分からんが、次も一緒になった時はよろしく頼むよ。 次はもっと上手くやる。人狼において私が大事にしている言葉だ。一週間、楽しかったよ。ありがとう。 |
1170. 老人 モーリッツ 02:22
とても楽しい村でした! 実際に体験しないと考えに組み込めないポンコツな爺ですので、今回の村は視野を広げる上で、非常に大きな勉強になったと思います。 また、試合中、エピでの様々な戦術論やご指導、参考にさせていただいております。本当に有難うございます。 見事勝利された狼側の皆さん、おめでとうございます。村側の皆さんも、全力の試合お疲れ様でした。 皆さん、一週間有難うございました! |
1171. 少女 リーザ 02:29
次の日へ
リーザも最後のご挨拶なの♪ 負けてしまったけど、この国で最初に参加できたのがこの村で良かったです。 本当にありがとう! 次にみなさんに会えるときは、もっと成長した姿を見せられるよう、がんばります(^^) 人狼SNSはmalco(IDのリンクからも飛べます) Twitterはxmalcoxで登録してます♪ リクエスト大歓迎なのでよろしければ! |
広告