プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、2票。
木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ の 9 名。
司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
墓下FO話でお願いします♪ フリーデル狩人お疲れ様でしてた。きっとフリーデルの活躍が村の勝利にきっと結びつくよ(爽やかな微笑み トーマス真霊能者お疲れ様、決め打ちはしてくれなかったのはすごく残念だけど…きっと村が勝つよねwww 本当にごめんなさい。。。。。。。 |
892. 神父 ジムゾン 22:46
![]() |
![]() |
シモンの髪の毛を一本拝借。 そして天秤に載せ、もう片方には獣の毛を。 ──神よ、シモンの魂は獣より重いのか?もし彼の人が人狼ならば、その魂は等しくあり── 天秤は、そっとシモンの方に傾いた。 【シモンは人間】 |
司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
というか昨日のヨアヒムはあんまりだ。カタリナが一生懸命考察したのにあの態度はカタリナも堪えるよね…どんだけ殺伐とさせたいんだ!! 狼は沸点が云々言っといて自分に黒向けられるとファビョルとかwwwせめてそのプレイングならちゃんと論理武装だけはしておいて欲しいよね。俺吊ってもいいけど○○も吊れとか言っちゃダメ。俺本気出してないとか…中2病か! |
896. 青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
【判定確認】【▼羊セット済】リデル、トーマスお疲れ様。 結局シモンか。だから違うと言っただろジム。判定に全く違和感が無い。神は真。 おーけー、間違いない。モリはほぼ確実に狼だ。 あんま出力上げ過ぎっと、口調が粗暴気味になるんだよ。それも嫌でな。 ☆老>>867 両狼であそこに喜びは出ないよ。 それも、出かたが強烈過ぎる。感情的切れ要素。 |
木こり トーマス 22:59
![]() |
![]() |
青読んできたよー。FOりょーかい(メガネクイッ エリートなりに出来る限りのことはしたつもりなんだけど、どうかな~。狼誰なんだろう?ペーター君だと思うんだけどなぁ。 リーザちゃんもクララさんもお疲れ様。いろいろごめんね。でもこういうゲームだからしょうがないよね(メガネクイッ |
900. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
7>5>3> 明日は▼羊でおそらく▲神で3縄1狼。 残り灰は年青旅老。 年は書とライン切れてる。旅はLWの気負いが無さ過ぎる。残るはモーリッツしかいねぇ。 白アピすんなら、俺は羊と完全に切れてる。前日参照。 ペタのこれはアピじゃない。単体も人間かつ非狼要素有り。 旅は、老を吊って続いたらでいい。 旅>>836には、寡黙で占を避けているという感覚が抜けている。思考が表の白に向き過ぎ。 |
神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
「ヨアヒムだからやるんであって俺は俺」って言ってたじゃん。 まあ突っ込まれはしないと思うんだけど、あれ「そもそも村だからそんな考えられないし、狼だったらそんなこと出来ねーよ」みたいな前提が村なら本来だと思う。 |
901. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
いろいろ確認。樵人間確定な。 トーマスはなんやかんや悪かったな。フリーデルもしょっちゅう仲裁してくれて助かった。悪いが帰宅後はすぐ寝てしまうと思う。ジムゾンは真なら無駄占いさせてすまんかったな。 |
司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
トーマス>>5d22:59 ちょっと何!?自分が一人前のエリートになれたからって!エリートの道を踏み外した私をのけ者にするのね!信じられないわ!心外よ!全てはあなたを一人前のエリートにするためだったのに!偽物のラブレターであなたを公園のベンチに呼び出して放置したのはいい思い出w |
少女 リーザ 23:12
![]() |
![]() |
あらら、状況つかめてないです・・・ と・とりあえずトマ。 (,,゚∀゚)оウラーウラーラー┏┛ビール┗┓о(゚∀゚”)ウラーウラーラー (,,゚∀゚)оウラーウラーラー┏┛えだ豆┗┓о(゚∀゚”)ウラーウラーラー (,,゚∀゚)оウラーウラーラー┏┛板わさ┗┓о(゚∀゚”)ウラーウラーラー |
少女 リーザ 23:12
![]() |
![]() |
(,,゚∀゚)оウラーウラーラー┏┛唐揚げ┗┓о(゚∀゚”)ウラーウラーラー (,,゚∀゚)оウラーウラーラー┏┛サラダ┗┓о(゚∀゚”)ウラーウラーラー (,,゚∀゚)оウラーウラーラー┏┛御勘定┗┓о(゚∀゚”)ウラーウラーラー |
903. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
はぁ……。まあ言い訳はしない。 シモンのアレソレが村でってのもそこそこショックではあるが……。まあ遅いかも知れんが一旦リセット。吊り占いは仮セット済み。 ヨアの考察もぐもぐ。が、よく分からんのだよね。 「ヨアヒムを疑ったら自分が危険になる」だけど、誰が狼でもどの道ここから村側3人は吊らないとダメなんだろ。だったら年旅青老で灰4人(昨日の手数間違ってたゴメ)から3手でどのみち全員吊らないとダメ。 |
木こり トーマス 23:15
![]() |
![]() |
書>5d23:10 あれ以来、僕は自分以外のエリートを信じなくなったんだよね・・。そういう意味ではクララさんには感謝しなきゃかな。 しかしそこまで落ちぶれてるとは思わなかったよ。ついつい他人のふりをしちゃったけど、君も僕の正体に気付いてたんだね。 リーザちゃんありがとう。(一番下以外)頂くよ。(メガネクイッ |
少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
フリにはこっちだよ。 (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛ワイン┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛チーズ┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛チョコ┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
904. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
☆老>>902 あれは出る範囲。 プラス方向+爆発的だから切れなんだよ。マイナス方向での、軽い触れ合いはさして切れ要素には取れないさ。茶番で余裕。注視意識も強い。 ペタ黒視の原点はそこか? 俺が書と仲間なら、仲間を黒視させるなんて真似はしない。 むしろ、他の村とラインを繋ぎにいかせる。偽装ラインを作ってからの狼編成誤認だな。 身内への無駄な黒塗りは悪手だぜ。 |
羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
7>5>3>えぴ ▼羊▲屋、▼神▲?で2縄2狼。 青の動きは狼、もしくは超ロックかつ吊るす目的でライン操作してる村。 旅農は素白いというだけで白打てるか?神→農白は囲いか? 神狼ラインから単体を見つつ、★飛ばして、返答後に希望出し。 完全スルーされても泣かない。 こういう風に計画を立てて動いているのが黒く見られている。しかしそのスタンスを否定されてもどうしようもない。 |
905. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
神>>903 だから手駒を増やす必要があるんだよ。 懐に潜りこむってのは、そういう意味で強い手だ。 3手避け無ければいけない以上、狼からの勝ち筋はロラからの詰み防止。 モリのスキルで、書狼神真視していてその計算ができないと思うか? スキルと発言がチグハグ過ぎる。 思考もほとんど伸びていない。 んじゃ俺は寝る。喉ねーな。@15 |
農夫 ヤコブ 23:22
![]() |
![]() |
うっかり寝落ちしかけた・・・ 表ではタイミング逃したからもう寝落ちしたってことでいいや。 とりあえず俺視点、年青老旅から狼みつけるべしなんだけど、明日はまず霊考察→羊狼としか思えないやっぱ神真でしょ→じゃあLW見つけりゃいいわけだ、となるんだけど黒塗り誰にするかなあ。 なんか俺村全体から放置されてる感半端無いから明日までは「えーみんな白いんだけどー(棒)」とかなあなあでも大丈夫な気がしなくも無い |
神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
何度も言うけど、まずは村側として妥当な考察を作ってみて。 青メガネは反応は素っぽいからいいんだけど、明日神が襲撃されてない状態から、考察面で叩かれると脆い。 ちょっとでも貯金を作っておくんだ |
906. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
最黒視してる相手を手駒に出来ると思わんだろ >>904ヨアヒム マイナス方向ね。分からなくはない が、それを言うなら君が自身でアピっているカタリナとの切れも、俺は強い切れ要素に思っていたが君にとってはアピるに足らない事になるんじゃないのか ちぐはぐはヨアヒムだ 俺は少なくともペーター→ヨアヒム吊りで終わるファイナルアンサー |
農夫 ヤコブ 23:28
![]() |
![]() |
>赤眼鏡 そりゃそうだよね。なにいってんだー 青が俺白視してる理由が青の疑いに疑い返ししなかったからなんだよなあ。 なんとか青に黒塗りしてみるか・・・ ヨアが言ってるけど身内グラサンに黒塗りは悪手なんだよね? |
青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
さーて、こっからは説得勝負だ。 モリ狼にしか見えん。 信頼と説得なら俺の土俵なんだが、さてどうやるかね。 ここが強い勝負の付け所。仲間を増やしにいくか。俺も狼の時のスタイルでやらせてもらおう。 |
農夫 ヤコブ 23:35
![]() |
![]() |
>2人ともありがとう。おんぶにだっこでほんとにすまないなあ。 初回狼は霊騙りで即吊られたから狼で考察するのはじめてでよくわかんないんだぜー 開き直って素村として考えて「まず赤に落とす」これ大事 明日もよろしくお頼みします。そいじゃ寝ますー |
司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
「僕には感情がないからねぇ、君たちの考えていることはさっぱりだ(QB)」 当たり前でしょ!私があなたの正体に気がつかないとでも思ってたの!?ジムゾンの判定が当てにならないのが辛いよね~狼に白出されてても分からないし… |
青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
そんでまた口調きつくなってるし……ああああああああああだから出力上げたくねーんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! ま、いいか。ブレイン格同士の殴り合いだ。 楽しくなってきた。俺はやっぱ殴り愛すんのがすっげぇ好きだわ。 遊ぼうぜモーリッツ。久しぶりに楽しく殴り愛できそうだ。 |
909. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
気づいたら口調が丁寧になってたわ(煙草スパー んで羊は俺狼って事にしたんだっけ。 >>891だけど苦しいな。本当に用意してるなら2発言目でも出せばいいって言う。 昨日から全く灰に触れないからラインの搾りかすすら見れんしほんとトーマス吊りがキツい。 まあこの事からも切っている(ライン切れと思われている勢)奴が狼なんじゃないのと思うんで青老どっちかかね、とは。 |
司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
とりあえずこのゲームのMVPはカタリナであることは間違いないな。この状況で2日も生き延びて自分が吊られたらゲームが終わることを知っててでも村の人が誰も聞いてくれなくて…精神すり減らすぐらいならギブアップしてもいいよ…本当に胸が痛い |
少女 リーザ 00:12
![]() |
![]() |
リナ(の中の人)は、この村を勝ち抜いたら自分の発言スキルに自信を持っていい(確信)。 ★しかし結局、ベグ占としての私は結果論的に、何を残せて、何を残せなかったのか?誰か教えて頂戴な。 |
911. 負傷兵 シモン 00:23
![]() |
![]() |
眠いがちょっとだけ考察。 神樵真ラインではヨア狼それなりにありうる。カタリナとクララが初日にあまりヨアに触れていない不思議。 結構ヨアって白なら狼からしたら適当な理由つけて●青出しやすい場所だと思うんだよな。 クララは1d○青でライン切りとしてはありがちな希望。 単体の白さも最初の尖った意見が言いにくいくらい。後は書羊狼連呼だが自虐系狼か手慣れた村かってとこだな。年老旅、あとは神狼パタンか。寝る |
913. 負傷兵 シモン 01:39
![]() |
![]() |
ニコは初日占い師スルーが非狼印象(神狼パタンの微切れ要素でも)また初日クララの>>304●旅はSG当て?二日目の霊ロラ推奨は狼なら整理吊り1手消費させるべき、非狼要素。後は発言数少なすぎて拾えない。多分…白 |
914. 負傷兵 シモン 01:51
![]() |
![]() |
奇数進行4縄(狼2騙り考慮せず) 神樵真 |神|羊|屋農兵|年青旅老|吊|商書樵 |占|狼|白白白|灰灰灰灰|→|白狼霊 妙羊真 |神|羊|屋|年青兵農旅老|吊|商書樵 |狼|霊|白|灰灰灰灰灰灰|→|白白狂 |
920. 青年 ヨアヒム 05:59
![]() |
![]() |
兵>>911 老書は上げてる。っていうか、票を狼が合わせるなんて幻想じゃよ。 というか、俺は農兵人ってのを当ててんだ。少しは俺の目を信じて欲しいもんだがね。 SGを広める動きをしているのもモリ。疑い撒きだな。 立体視できないのは悪いね。 あんま得意じゃない、というかやったことがほとんどない。基本的に、単体非狼取り+非ラインで追うほうで。 説得はするが、老吊って続いたら俺吊ってくれて構わん。 |
922. 青年 ヨアヒム 06:41
![]() |
![]() |
羊書狼なんて、非狼要素と狼の動きのパターンを数種類頭に叩き込んでおけばわかるって。半分慣れ。 答えが解り過ぎ、で良く疑われるのは確かだがね。不安は人要素じゃない。 不安偽装は狼が最もやり易く、共感白を取り易い部分。 姿勢も、モリは見極めようという動きじゃない。疑っているだけだ。この差はでかい。 状況が動いた後の、考察反映も遅い。結論も冗長化。 いや、これで年狼なら見事に騙されているんだが…… |
青年 ヨアヒム 07:12
![]() |
![]() |
というか、年の反応が過去吊ってきたSGと一致し過ぎておうふ。 すみません、前世で吊ってきた皆様。 まあ、他からも切れ取ってから再考察するかね。 俺の考察力自体はポンコツやし、間違っている可能性大。 |
926. 老人 モーリッツ 08:36
![]() |
![]() |
コロコロと意見変えてすまんがな ヨアヒム→ペーターの方が早く終わる可能性が高いと読んだぜ。俺は ヨアヒム以外のやつが狼ならもう半ば諦めてんじゃないか? そんくらい静かだな |
930. 負傷兵 シモン 11:36
![]() |
![]() |
ヨア視点から老狼と思った経路でも辿ってみるか。 ペタはスキル偽装説とか白なら可哀想なんで見抜いてやりたいんだがなぁ。スキル偽装って言うほど簡単じゃないんだよな。トマが年狼懸念連呼してたからその観点からも見るけど。 あと神樵真パタンで旅狼なら、羊狼が昨日連投する根性出せるかっつったら謎なんだよな。羊真でも偽でも俺は諦めない姿勢は評価しとるし。羊旅狼なら仲間が失速してやる気無くして失速してそう |
931. 青年 ヨアヒム 11:44
![]() |
![]() |
ブレーキブレーキ。 やっぱ出力上げると口調が俺様になるな。 老吊って終わらなかったら俺吊りでいいぜ。 逆順でも構わん。ただし、俺を先に吊るならモーリッツは必ず吊ってくれ。約束するなら▼羊後、先に吊られてやるさ。 俺自身、間違っている可能性も考えているからな。 自分で言うのもなんだが、老青はロラったほうがいい。旅年は狼でも時間が経てばボロが出る。 ☆屋> 神狼の可能性だな。占真贋苦手なんだ。 |
932. 負傷兵 シモン 12:04
![]() |
![]() |
ゆーて老青白だったらどーすんねんw ああ、あとあんまり手順考えてなかったけど、今日▼羊なら昨日▼羊の方がいいと思うんだがな、羊真ケアの▼樵だったわけで、羊真視点の考察しないなら昨日神樵決め打ちでええやろと。昨日▼樵にしたんだから、今日▼灰にして明日▲神起きてたら▼羊じゃねとか。襲撃吊りてすじ計算してないんだけどさ。 あと旅は根拠薄いが両ラインからみても白予想なんだよな。 |
933. 神父 ジムゾン 12:32
![]() |
![]() |
鳩。 >シモン いやそれはマジ勘弁。今日▼灰は限りなく悪手。 灰吊っても白黒分からんし明日結局羊吊るなら情報1日分精度低い吊りすることになる。ありえんだろ。 客観視点で言うならば俺が食われないかつ狼予想込みで灰考察に自信あり、かつリナに相談させる間を与えても良いって思うならやればいいんじゃない。灰は両視点の灰だからね。 現状と即してなさ過ぎて緩手だろ。 |
934. 青年 ヨアヒム 12:35
![]() |
![]() |
そんときゃ最終日組に任せる。その場合、情報は限界まで落としていく。よろしく頼むぜ。 俺は神真だと思っているし、それなら縄余裕はある。情報と日数を増やす為の村柱くらい請け負ってやるさ。 要するに、俺から見たらモーリッツの動きは完璧狼って事だ。 疑いを逸らし、手駒を増やして縄回避にきている。 |
木こり トーマス 12:43
![]() |
![]() |
おはよう(メガネクイッ シモンさんの動き白いなぁ。灰吊りは悪手にしても、今日は妙羊ライン精査の日。昨日僕を吊るということはそういうことのはず。ろくに精査もせずに▼羊はあり得ない。 ヨアヒムさんみたいに既に決め打ってるなら話は別だけどね。やっぱり不安・・・。 |
935. 神父 ジムゾン 12:47
![]() |
![]() |
シモンはトーマス真が信じられない。わかった。決め打てない。それもわかった。でも俺をちゃんと考察してくれ。俺を見てくれれば分かるはず。 俺の責任かもしれんが、この村をちゃんと見るんだ。 俺は人の持つ能力は信じている。だから間に合ううちにLWを探すんだよ。 ☆ヨア>>918 全く同意できねえ…まずヨアが不慣れじゃないと見抜くのは熟練じゃないと出来ないのか?アンカー追えないがフリーデルかペーターも |
木こり トーマス 12:50
![]() |
![]() |
今日の▲尼で神狼の可能性は薄くなったね。明日ジムゾンさんが襲撃されないことを説明できない以上、狩人はすぐには襲えない。神狼ならここは屋、あっても農襲撃だよ。 【羊狼が「尼偽説」を唱えるために尼を襲わなかった】【実は尼偽だから▲尼はなかった】等々、尼を襲わない理由はいくらでも作れるからね。▲神がないことを説明するよりは楽だと思う。 |
936. 神父 ジムゾン 12:56
![]() |
![]() |
(続)言ってたと思うんだが。 後「スキル高い」の具体例が縄吊り間違いっておかしくない。 不慣れ騙りって事か?そしてそこが「隙」って。わざと間違えたねって言うならまだ分かるけど(それも同意出来んが) ヨアの考察を読むと、狼としての人物像がちぐはぐで全くモリ狼に思えんのだけどどーなのって感じ。 これ人同士なのか狼人なのかをそれぞれを反証するのにペタニコの考察が必須なのでマジで2人は何か喋ってくれ |
937. 負傷兵 シモン 13:19
![]() |
![]() |
>ジム ▼灰で羊真視点の霊判定が手に入る。神真視点確狼放置のクソ手順なのは知ってる。樵真信じられないとかじゃなくて手順の好みの問題。 羊狼と思うという意見はあっても灰で具体的な偽要素や違和感挙げ拾う人がいない。昨日は神樵真決め打つといいながらも▼樵という手順を踏んだフリ。▼羊いいながら▼樵了解してるペタ、手順と意識があやふやだから俺もそれに合わせてリスク管理の手順にしてる。 |
938. 負傷兵 シモン 13:40
![]() |
![]() |
まあジムは喉無駄なので返答する必要ナシ。LW探しが君の今の仕事だし、釈迦に説法だと思うが羊偽要素探しとかもする必要ナシ。 ざっと見たけど羊違和感ね…羊視点>>823【▼神▽樵】は意味がわからない。村としての希望でない。 あーってかヨアヒムが完全にメガンテだよ…老狼ねぇ… あとは帰宅後 |
945. 羊飼い カタリナ 14:53
![]() |
![]() |
特に注視したのは、昨日終盤から露骨に私と自分を切ろうとしている発言で、計画的な物とは思えませんでした 青狼が「羊と切りたい」で序盤から延々と羊狼印象を言い、4dで最後の仕上げをして、更に>>900と自分で主張するというのは、狼:神青αが霊候補(狼視点真狂)に対してやるのは、謎な動きと感じます 青村で「明日からの為に羊とライン切って他を吊りたい」という考えから、切りに動いた、という方がしっくり来ます |
956. 羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
単体、旅の発言は素白いけど、「考察」がそこまで素白いわけじゃない、、、と感じる そこが農との大きな違いだと思う ラインには作為的なものを感じる。黒寄り GS 黒:老旅<年農<青<兵:白 狼予想は、狼:老神旅 【▼神】【灰吊 ▼老▽旅】で提出します。 @2決定用 言葉つかい滅茶苦茶で申し訳ない |
青年 ヨアヒム 17:17
![]() |
![]() |
さて、俺は占真贋が苦手&狼占に騙されやすいという切ない特技を持っている。 神狼妙真の時でもやっぱり老ぽいんだよな。んー。 明日まで恐らくジムは生きている。賭けにでるか。いや、死んだら盛大に笑うけど。 とりあえず、夜まで弾丸節約。そして、中身が透けていない事を祈る。 |
神父 ジムゾン 18:00
![]() |
![]() |
ヨアヒムは序盤落としてるせいで今要素を出せてます。せこいですね(笑) ただ、ヨアが勢いづくのも今日までです。明日は神真と老狼で多少詰まるはず。 ならば、ならばです。 今日から狼を探す勢いでヨアヒムを吊り返しましょう。グラサンならきっと出来ます。 |
960. パン屋 オットー 18:02
![]() |
![]() |
ええと、返信は特に不要やけど 兵>>937判定出ても羊の真偽は判らないままやけん、結局灰狼(父真視点で羊+灰、羊真視点で灰灰)吊りあげなきゃならないことには変わらないような、とちょっと思ったかな。 おらに関してももし手順的に変なことやっちゃってた部分がもしあるならすまん。 つ[ごく普通のパン] |
パン屋 オットー 18:08
![]() |
![]() |
というかおら的にはカタリナが黒判定出さなかったのがすごく意外なんよ。羊視点父狼ってことやっけ、ジム襲撃が通ったらカタリナ&リーザが偽確するけんね。 逆に羊真ならジム狼がいつまで経っても襲撃されないということになるんで、狩候補が襲撃されている現状でそんなことになったらそこで父真決め打ち一直線の流れも破綻する気がする。 そういうこともあるんで今日は▼羊でいいと思うけんね。自信があるわけじゃないけど |
パン屋 オットー 18:16
![]() |
![]() |
↑間違えた。リーザは偽確しない。妙真の場合狂襲撃に一手消費するだけ。 ジムが黒当てられなかったのは残念やけど、次の手でジム襲撃が来れば書羊狼+妙狂、狼残1が確定するのは大きい。 羊側が狼なら確定を避けて父襲撃外すこともできるけど、今日も自由占して真視稼ぎ中の父が黒を当てるのにリーチをかけ続けていれば、父真の場合そんなにいつまでも襲撃しないでおくのは難しいと思う。 |
司書 クララ 18:49
![]() |
![]() |
ごく普通のパンもぐもくオットーパン出しするなら色々あるでしょーフランスパンとか食パンとかクロワッサンとか、せめて大きいパンとかならウッヒョー幸せの箱探しに行ってくるとか言うのに… |
司書 クララ 18:54
![]() |
![]() |
…ログ読み直して反省中… 地上の時は結構精神荒れてて変なこと灰ログに書いてるかも…ごめんなさい。そして墓下も反動で表現が悪いところがちらほら…その点についてはエピで改めてみんなに謝ろう。 |
961. 青年 ヨアヒム 20:01
![]() |
![]() |
やあ、2~3日に1度は体調を崩すヨアヒーだよ。なんやねん。 互いに同じような扱いを羊から受けた者同士。俺と一緒に心中しようぜ、モーリッツ! 大丈夫、モリ村神真なら縄余裕はある。年旅狼なら日にちが経てばボロが出る。シモンがいれば大丈夫だ、最終日組に任せようぜ。 俺は、場合によっては村を吊る事、村側として吊られる事も作戦と考えている。だから、【老を吊ると確約する】なら俺は喜んで吊られてやるよ。 |
司書 クララ 20:07
![]() |
![]() |
2日目のタイプミスを茶化した件だけど、あの発言だけ見たらジムゾンみたいな勘違いもするかもって気がしてきた。要はタイプミスを茶化すなら打ち間違ってる。って言わないとって話だよ。多分ジムゾンは打ち間違いは認めるけどそれを茶化すのに本音が透けるって言うのが私の視点漏れだろ?って言いたかったんだね。字にすると冗談通じないかな?突っ込んだのはジムゾンだけだけど気を付けるようにしよう。 |
962. 青年 ヨアヒム 20:08
![]() |
![]() |
ジムは俺を占ってくれて構わない。神真なら俺の判定は白しか出ない。 そうすりゃ神視点俺は確白。そしたら俺の意見を信じてくれるだろ。頼むぜ。どこ占ったって、あと1手占えれば神視点詰みだ。 ☆兵>>939 それにしても、「何が変わるのか分かってない」という、思考停止はおかしい。考えてすらいないのは、老のスキルに矛盾する。 ワンテンポ遅れるのは、咄嗟の判断。思考ブーストは、シナリオ作ってからの考察出し。 |
神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
羊を考察してジムゾン食われないんじゃないか?とおもわれる何かがあれば、狼視させて吊らせないでもいいけど。 ジムゾンとかヨアヒムとかが何で食われる前提で話してるんだ?みたいなのでもいいかもね。 |
963. 青年 ヨアヒム 20:16
![]() |
![]() |
モリの考察は、村的思考伸びじゃない。無理に考察を出しているからこそ、シナリオ外の事に咄嗟に反応できない。これが強い狼要素。 村側で神真考えているなら、縄余裕あるはずだぜ?何故そこまで頑なに吊られる事と占われる事を回避する? 村ならここもおかしい。 神>>935 だが、俺が今まで神視点の人と狼を外した事があったか? 多角的に取りまくるってのが解りにくい原因なんだろうが。各種要素が積み重なるもんだ。 |
965. 青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
日が経つ事に、老は考察がぐずぐずになってきている。黒塗りに無理が出てきた。白は軽く取れるのに、黒になると、変に考察が重くなる。 個人内における考察比重にムラ。これは、答えを知っている狼にありがち。 年>>876の反応も、これ経験則で悪いんだが前世で吊ったSGの反応と同じなんだよ。狼だった俺を信じたまま吊られていった村人の反応だ。 自分が吊られてもなんとかなるという、周囲に信頼を預ける村要素。 |
木こり トーマス 20:34
![]() |
![]() |
おいっす。(メガネクイッ 騙るのもめんどいから素直に話すね。 青>>962 これはどす黒い。なんで占いが生きてることを想定してるの?ヨアヒムさんは神真で決め打ってるはずなのに。やっぱりここは確定でいいね。 もう一人はペーター君だと思うんだけどなぁ。シモンさんは今日喰うために占ったんだと思うから白。ヤコブさんはなくはないか。ニコラスさんは僕の中では単体最白だからない。 [神青年or農or老] |
木こり トーマス 20:39
![]() |
![]() |
おじいちゃんは昨日あたりから失速してるね。僕が言うなだけど。これは神真で決め打ってるなら自然なんだけど、神真派になったのが結構突然だったような気がするんだよね。昨日▼羊っぽいこと言ってたのも決めに来た狼に見えるね。 >>クララさん 僕も灰にちょっとひどいこと書いちゃったよ。熱くならないように気をつけなきゃっていっつも思うんだけどね。 |
木こり トーマス 20:42
![]() |
![]() |
>>フリーデルさん ごめんねー。信じてもらってたのに。フリーデルさん騙すの多分二回目だねw(中の人的な意味で) 灰にも書いてるけど、クララさんは斑の後、結構白いと思ったんだけどなぁ。白って知ってたからかな。 |
司書 クララ 21:00
![]() |
![]() |
トーマスは狼内訳知らないのに私白わかってたの?そっちの方が凄いんだけと…考察も伸びず私視点確定の話しかせず、ペーターの思考停止に一方的に突っ込んで白かなぁ?自分で読んでも真っ黒なんだけど |
966. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
戻り。昼言ってたペーターの「ヨア不慣れじゃない」は>>324かね。 ヨアヒムにはこれを聞いておこう。 ★この村で自分が狼ならどう動く? 今日のヨアヒムは白アピの塊って感じがする。ヨアは「神視点村利である事が自分村の傍証(意訳)」って言ったろ。ならばもっと狼有利に出来る案がヨアの中であるはずだ。俺はLW的には「狂人妙と仲間2人的に切るしか無いだろ」と思ってるんで。 |
967. 青年 ヨアヒム 21:19
![]() |
![]() |
まー、問題は妙真神狼の場合なんだがな。俺は2占における狼占にひっじょーに騙され易いという情けない特性を持っている。よって、占真贋は周りに完全に預けていた。 その上で、神真と見ているが。周りが真って言うし真要素取ったし。まぁ不安は不安。 旅は……寡黙過ぎだが、表への意識強。返答も素直。 農>>843 信頼を置きつつ疑いが取れないこと。自省と内部へ疑いが入っているのも人要素。 老だけが人要素無し。 |
968. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
☆神>>966 そりゃ単なる色眼鏡さ。俺が挙げてるのは老狼要素だ。 ◆神真 護衛は神についていると踏む。 初手狩人狙いなら仲間フォローしつつ2手くらいは使うかね。もしくは▲妙or▲樵。 ◆神偽 ▲樵or狩人狙い。信頼勝負に持ち込む。真占に仲間が引っかかった場合、真吊りに動く。 悪いけど、俺は仲間とライン切るほうじゃないんだ。偽装ライン作るほう。こちらのほうが確実。てか、聞いて何したいの。 喉2 |
974. 老人 モーリッツ 21:27
![]() |
![]() |
初めから白アピ想定したものに見えるぜ。しかも>>904でヨアヒムは「マイナス方向の切れは大した要素に取らない」と言ってるんだ。 自身が主張するカタリナとの切れはマイナス方向だろう。これはキャラのブレだな 総じてヨアヒム>ペーター 単体とラインを見るとペーターの方が黒いように思うんだが、「出力上げた」で俺を吊りに来ているヨアヒムは狼の動きすぎる ペーターやニコラスは残り灰を全員吊らなければいけな |
975. 老人 モーリッツ 21:29
![]() |
![]() |
狼の動きに全く合致しないんだ ヨアヒムは黒く見ることしかできてないな。イカンイカン しかし、ラインでは真っ白、初動も尖りすぎ、怪しすぎで逆に真っ白 コレ以外に、ヨアヒム自身人要素ないように思うんだがなぁ@3 |
977. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
LW経験は無くてね。自信無いんだ。 思考ブーストってのは老>>969以降の事ね。解り易くて助かるよ。 前半あれだけ軽く白取れていたのに、考察が黒塗りに移行して急に重い連投。本人も言ってるだろ。黒塗りしないと勝てないって。 つー訳で、老青ロラろ。 個人的希望は先に▼老だけどな。多分これで狼吊り切れる。 モリ、そう言うなら確約してもらおうぜ。【老→青→年の順で吊ってくれ】って。村なら平気だろ? |
農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
青 なんか老黒にすっごい自信持ってるみたいで俺その勢いに飲まれそうなんだけどだから早く!占って!感継続中。出力上げたり下げたりのコントロールが出来ることとそれを明言することや狼時のスタイルや経験則を惜しげもなく放出するのは今まさに青が狼だったらやりづらそうでも青ならできそうの無限ループ。 |
978. 少年 ペーター 21:35
![]() |
![]() |
ただいまー。 えっと、、考察に追いつけない。。 とりま、回答。 ☆屋 >>928屋 1/5からの白視でも、個人個人の説得力って違うと思ってる。例えば、今から旅とボクとで白塗りし合っても信用性は低いし、昨日の時点で尼からボクが白視されても影響は少なかったと思う。 これは、4日目のボクの存在が空気だったことからも言える(発言も少なかったけど)。 |
979. 神父 ジムゾン 21:35
![]() |
![]() |
>>968 ヨア んー微妙に白決め打てそうにない返事が返って来た。 改めて通して見直してたんだけど、ヨアが狼なら▲妙が悪手じゃないかと思ったんだよな。だからその辺りの思考が見たかった。 ヨアの動きとして偽装するタイプかはその視点からの考察内から検証不可。だが妙羊を切るならば。 書に俺から黒が出るのは狼視点でも本命だろう。ならば吊り手損の▲妙より灰狩狙い襲撃からの全ロラの方が良手では、と考えた。 |
984. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
仮決定●自由▼羊 でいいですか~ 投票ミスないよう揃えて下さい^^ ジムには占い先を直前に明言するか占い先投票のどちらかでお願いしたいんだけど、対応できますか? つ[いたって普通のパン] |
986. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 >オト それなら投票で頼む。出来るだけ発言落としたい。 とりあえずお前らはもうちょっと「ジムゾン偽あるわー」とか言って庇うべきだろjk 寿命まっしぐらじゃねーか……。 他の人が気づかなさそうな要素を抽出しようと思うんだけど結構難しいな。モリ考察も読んだけどしかし今日の羊はラインとして強い要素に見るべきじゃないと思うんだけどね。(続) |
パン屋 オットー 21:47
![]() |
![]() |
>>977 これは、父+青(又は老年でも同様)に加えて他に一人、農とか旅とか兵が狼だった場合の典型的な勝ち筋だと思います。ヨアも父偽の可能性は心配してるって何処かに書いてあった気がしたんだけど……気のせいだったかな?あと若干強引だけど、昨日本決定無視で▼羊宣言してるような姿勢とかからもこの筋の可能性を否定できないのです。 |
青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
実は、出力に関してはもう1段階上げられる。 が、はっきり言って上げたくない。 フルスロットルにすると完全な撲殺スタイル。言葉もきついし、死ぬか死なないかの勢いになっちまう。 俺、それ出すのイヤなんだよ。 殴り愛好きだけどさ、好きなんだけど説得をできるならそれに越したことはない。 |
990. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
まあモリヨアロラった後もし続いたら判断するのはオトシモヤコの役割だから促しとかは頑張って。 ニコラスは喋り始めれば白いんだがな。 2d3d辺りの素直さといい。多分ここが狼なら俺なら「ニコラスは素直さが武器だから思ったことをそのまま喋るといいと思う」と助言すると思うんだよな。 つまり、狼なら心理的には狼側に寄っているとかんがえられる(続) |
991. 神父 ジムゾン 22:07
![]() |
![]() |
この手の狼に対抗するには、村側からも優しさを向ける事。つまり、極限まで優しく、分かりやすく接する事で赤の壁に触れればいい。 特に明日以降カタリナが居なくなったらニコラスは独りになる訳だから、その辺りで違和感が出てくると思う。その隙を見逃さないで欲しい。ニコラスは村ならもっと垂れ流していいぞ。 |
993. 農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
青 なんか老黒にすっごい自信持ってるみたいで俺その勢いに飲まれそうなんだけどだから早く!占って!感継続中。出力上げたり下げたりのコントロールが出来ることとそれを明言することや狼時のスタイルや経験則を惜しげもなく放出するのは今まさに青が狼だったらやりづらそうでも青ならできそうの無限ループ。 |
木こり トーマス 22:16
![]() |
![]() |
さっき気づいた。ヨアヒムさん程の人が狼の視点漏れなんかする訳ないや。ジムゾンさんが生きている前提の発言はおそらく明日への伏線。 ヨアヒムさん狩人COする予定だ。それなら今日の▲尼も納得できる。なんでフリーデルさん喰っちゃったんだろうって思ったけど、そういうことだったんだね。これならジムゾンさん生存でも不自然じゃない。 まさか最初の「不慣れ騙り」「白くなり過ぎない」もこの伏線・・? |
996. 少年 ペーター 22:16
![]() |
![]() |
神>>986 あー、●希望出したほうがいいかな? 【●青】で出すよ。 なぜ青かって言われたら、ボク視点では既に老青の二択。 初日から不慣れ騙りなど、自由奔放なヨアに敬意を評して(LWだったら凄いと思う)提出。 |
1000. 神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
今見返したらニコ黒要素らしきものは>>245「占い師COが遅れたって自覚」があったって所か? 全体通して初日の判定同時発表(狂人に黒出させないと言う意識)提案とか、霊ロラとか素っぽさと村利行動が両立している。素直狼だったとしたら対パメラの「黒より」がはっきり出せるかと言う所も微白要素だろう。 出てる要素としては確かに輝いてないが積み重ね白い。 |
1001. パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
順番逆になっちゃったけど /羊青|年屋 ▼老老|__ ▽旅※|__ ●__|青青 ○____老 ※老青年ロラ希望 灰吊占分としてはこれで合ってるかな? ニコラスも来てくれるといいな……さびしい…… |
1002. パン屋 オットー 22:23
![]() |
![]() |
そういえば町ではヴァレンタインデーとか言われる行事があるらしいけん。この村でも何か楽しまん? つ[特別なチョコレートパン] 明日になってから使っとってや。 地上の人は墓下、墓下の人は地上にいる人の中から一人選んでこのパンを贈ったっけ、きっといいことがあるよ。 |
木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
結局カタリナさんの「どとうのひつじ」もあんまり読まれてない感じだね・・。なんで昨日僕吊ったんだろう。カタリナさん残した意味ないじゃん。ちゃんと精査してほしいな。 僕がカタリナさんの立場だったらあんなに頑張れたかな?自信ないや。皮肉とかじゃなくて尊敬するよ、ほんとに。 思考が止まってないのもシモンさんくらいかな。残念だけど、ここからの村勝利はかなり厳しいね・・。 |
1004. 神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
ペーターは4dまでの引っ掛かりが非常に少ないので普通普通言ってたので説得気味に要素あげてみる。 >>659の「でも見返したら尼が先なんだよね」も、クララ黒が出てきたタイミングでの視点の移り方が自然。3dの▽尼はやや疑問符が付くけどこの日のフリーデルはモロ空回ってたから理解の範疇。 ここはいずれどこかで突っ込まれるだろうから思考晒して置いて欲しい。 |
シスター フリーデル 22:30
![]() |
![]() |
狩人騙りはですねー、きっちり発言する内容作っとかないと普通に素村の視点漏れしますよー しかし、奇策っつうのは大体その場のテンションですからねー 初日から狩人騙りする!!!って固い決意がないと成功しないんじゃないかなー |
農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
老 初日から五日目にかけて右肩下がりで発言のネタ要素や軽さが無くなっていった印象。初めのころの対話しようぜー!××は大丈夫かー?な村見渡し要素が薄れた?単に疲れただけ?なんか5dの青との吊り問答の印象が強すぎて青黒なら老白、老黒なら青白とか思っちゃうんだぜ・・・どっちも白かったら年旅兵に1狼ないし2狼かー。神自由占いってわかってるけど老青どっちか占ってくれー。 |
1005. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>871でフリーデル疑問視も、狼ならどうせ食べるんだから無駄気味。 ただ直近の自吊り(※青老ロラ。「僕を挟んでも良い」)はかなり引っかかった。ペタ視点でニコラスを白とする考察ってあったか? ヨアのモリへの考察を読んでたら狼として白アピしなくちゃと思った、が理由として考えられるのでここは説明が必要な部分であると思う。 多分ペタ村なら俺が擁護するより自分で言ったほうが白くなれるやろ。 |
1006. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
いちおー、確認というか聞きたいんだけど、「神:真」の考えは変わらないんだけど、今日、まさかの▲屋 で、「ええ、神狼!?」って疑念ばら撒いて▼神(or ラインで年)って可能性ある? それをしてしまうと、吊り手が足りなくなる。 神>>1004のヘルプはありがたいけど、それが狼に逆手に取られないかが心配。 |
1007. 少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
☆神 旅の白要素は・・・ゴメン、ボクでは拾いようがなかった。 そして、これからも拾える気がしない。 その中でも、旅>>509で霊ロラを推している。 ボク視点、妙狼だから、旅狼これは推せない。 これくらいしかないなー。 喋らないLWは発見困難だと思う。。 (ボクも人のこと言えないけど) |
1008. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
老 初日から五日目にかけて右肩下がりで発言のネタ要素や軽さが無くなっていった印象。初めのころの対話しようぜー!××は大丈夫かー?な村見渡し要素が薄れた?単に疲れただけ?なんか5dの青との吊り問答の印象が強すぎてこれ青老陣地違うんじゃねと思うけどどっちも白かったら年旅兵に1狼ないし2狼か。 |
1009. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
すまんな、帰宅遅くなりそうだ。 うーむ、神狼羊真をあっさり切っていいものかと昼間までのログを読んでいたが、今日はもうこれ以上参加できんのでな。俺が騒いでもしょうがない決定了解だ |
1011. 神父 ジムゾン 22:43
![]() |
![]() |
うおおお時間ねええええええ。 明日俺が居ない前提で見ると、ヨアよりはモーリッツの方が引っかかる。 今日のモリはヤコもシモも全く視界に入ってなくてヨアペタニコを見てるわけだが、ヨアはヤコまで視野が伸びているのとは対照的。 この段階での自吊りが白要素とは全く思えんが、「君が先に吊られるべき」はやや視点漏れ? |
1013. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
>>1006おら個人の今の感想としては、一回父生き残りだけで父偽視まで考えようとは思ってないけんね。二回も三回も襲撃されないようであれば、というレベルかなと漠然と思ってた。自由占で父の黒当てにリーチをかけ続けることをしていれば、父真なら狼もいつまでも襲撃しないでいることにリスクも伴うと思っとる。あと父の真偽がいずれにしても灰に一人以上狼がいるけん、それを捕まえられんといけないしね。精査不足ごめん |
1016. パン屋 オットー 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>779これ父+青(又は老年でも同じ)の他にもう一人(旅農兵)狼が居た時の典型的な狼勝ち筋パターンのようにおらには見えた。したっけジム襲撃が起こってから考えればいいことじゃないかなあとおらは思ってたけんね。 |
広告