プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は、突然死した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム、5票。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス の 4 名。
村娘 パメラ 07:05
え?ニコラスが残されたのね? これは展開読めなくなってきたわね。 この襲撃は裏も読めるし裏の裏も読めちゃうから、安易に状況で白黒取らない方がいいと思うわ。 ただ、老神ならやりそうではあるけれど、長狼がこれやるのかと聞かれたら…無さそう。 |
925. 旅人 ニコラス 07:13
おはようございます。 アルビン、ヨアヒム、お疲れ様でした。 お墓にお供えです。つ[モーニングセット][朝定食セット] 私が残されましたか……まさかの大笑いパターンですね。 もちろん全員を見直します。 とりあえず確認まで。@1 |
村娘 パメラ 07:15
アルビンお疲れ様。 まともに参加できないなら参加するなとか言う人もいるとは思うけれど、リアル事情大変だったのでしょう? 私はヨアヒムにも労をねぎらうわ。 寡黙をネチネチ責められてで嫌な想いをして辞められてしまうのもゲルト神の思うところでは無いと思うから、責めはしないし、怒りもしないけれど、やはり他の参加者に迷惑をかけている以上、エピに来て理由くらいは説明していって欲しいわ。 |
926. 神父 ジムゾン 07:21
おはよう この襲撃はなぁ。昨日爺さんの議事録読みなおしたが、手順とか初日の●娘がちょっと独特な占い希望の選び方だったり狩人護衛について拘ってて異彩を放っていただけで別に怪しくないんだがな。 |
村娘 パメラ 07:23
ニコラスww 大笑いは分かるけれど、これ狼に舐められてたということなのよ? あと、そのタイミングで@1ってまさかの2喉制限なのかしらwww 夜明けは一瞬旅狼も考えたけれど、屋年旅+妙は青単体見ても、墓下見てもいくらなんでもという… |
927. 村長 ヴァルター 07:23
おはよー、寡黙噛んでくれたのか アルビン、ヨアお疲れ様でした ニコは謝れば済むと言う問題じゃないと思うよ… 儂でも生き残りたくてブラフなんだろうなって思ってたから 他の二人も黙っててくれただけだと思うよ |
929. 神父 ジムゾン 07:40
いやw爺さんそれ擦り寄られてるみたいで黒く見えるぞwペタの時もそうだったがおだてられると基本黒く見えてしまうんだ俺 今日時間取れないというか、昨日と同じくらいしかとれない可能性がある。まぁ夜遅くまでいることはできるが、早い時間にはいれない。 |
930. 旅人 ニコラス 07:44
皆さんには申し訳ありませんでした。 生き残りたかったわけではなく、自分が襲撃されるか否かを考察材料に残したかったのですが……。 今日は昨日の方針通り、グレランにしますか? コアずれもありますし、私としてはあまり票まとめに必要性を感じないのですが、どうでしょう? @1っていきなり間違えていますね……orz |
932. 老人 モーリッツ 08:08
>>931訂正。 >>皆 ★これどういう意図だったの?が残ってたら教えてください。 >>長 長の考え方で見たときに違和感がでたのが、初日の希望と昨日の反応。 ★初日は疑い返しの形で旅疑いだったけど、他の人の行動で変なところは感じなかった? ★昨日まで娘希望の老疑ってたのが、ぼんやりした理由で神疑いにシフトしたように見える。何か表に出してない理由ある? |
パン屋 オットー 09:58
ヨアヒム様、アルビン様…お疲れ様でした。 そして我らがLW様は???様を襲撃せず、アルビン様を襲撃なさったのですね? …ふむ、成る程成る程…そういえばLW様は 「くくく…最終日は旅神老長になるであろう…我が血も滾るわい…存分に迎え撃ってくれようぞ!!はーっはっはっはっ!!」 と仰られておりましたので… 流石は我らが盟主…そこに痺れるぅ!憧れるウゥ!!…にて御座います…卵かけご飯モグモグ |
パン屋 オットー 13:37
LW様は旅を残すという事は、相当に殴り愛ルートを望んでいらっしゃるのですね… 墓下の皆様に質問で御座います… ★皆様でしたら誰を最終日に残したいですか?(今回の参加者全員選択可。陣形無視の仮想狼戦 セルフ☆私でしたら、最終日に神司娘屋でしてみたいですね…そしてフルに攻められる未来が見えますJK >>娘 そうですね、初狼と言いますか、【私、初参加でしたので】何を話すか分かりませんでしたCO。 |
村娘 パメラ 15:14
>オットー え?初参加ってほんと?全然そんな感じしなかったわよ? 他国経験も0なのかしら?そしてログはどれくらい読んできたのかしら? 私の初参加なんてそれはそれは寡黙処理枠で初日占だったから… これだけ動ければ文句無しの初戦だと思うわ! ☆私が狼だったら… 長旅書私を残して、 書と手を繋ぎつつ、旅に長を疑わせて、長を庇いつつ旅攻めとかかしら? |
パン屋 オットー 16:46
>>娘 ああ…申し訳御座いません… 「狩人希望を出している…」という所から、このIDでは参加が二回目以降である…というツッコミ待ちだったのですが…失礼致しました。 本当の所は20戦弱で御座います…狼も初狼では御座いませんので…ああ、やはりネタとはいえ、ブラフを撒くのは心苦しく思います… パメラ様、私めにこれをどうぞ… つ[白米ブレード][白米鞭][白米低温蝋燭 |
村娘 パメラ 16:54
さすがに普通に騙されるわよ、墓下ならw 狩人希望ってのは、初参加で強制村人希望だけど、狩人を希望したかったなんて思っちゃったわよ! 私はG国一桁だから!いやほんとだって!初狩人もほんとだって!嘘じゃないんだから!(目うるうる |
神父 ジムゾン 17:50
メタも何もヨア対応できなかったってだけでセットできなかったとは言ってないでしょう メタメタってどうでもいいというか、それ関連の話は話半分に聞いてたし、それを考察とか議論で白黒づけにつかうとか興醒めしただけだな私的には |
938. 村長 ヴァルター 19:12
>>937 ☆この発言って言うのは無いよ。ロック自体が露骨すぎるって思ったの。逆に要素拾い厳しいニコが儂の人要素は簡単に拾ってくれるし、何か計算してるのかなって感じはずっとしてたよ。 襲撃を誘うにしても露骨すぎて老狼なら余計にニコは噛めないと思う。 いや本気でニコ襲撃誘ってたの?儂でも気付いたくらいだから老神は絶対気付いてると思うよ。 |
940. 旅人 ニコラス 19:28
長>>938 「老狼なら余計にニコは噛めない」ですか、なるほど。 私ならまず口を塞ぎ、その後に露骨な襲撃だ、SGにされたと反論したでしょうが……。 そのあたりは個々の考え方ですね。 「儂の人要素は簡単に拾ってくれる」は、喉がなくて出せないだけです。 エディタには細かくメモってあります。 貴方の人要素は、反応がいちいち素っぽくて、作ったにしては一貫性がありすぎるところです。 |
941. 老人 モーリッツ 19:48
ごめん今日も遅そう。鳩からだから簡単に >>939一般論は知らないけど。たとえばわし狼だと「長狼論」を提唱するけど投票は神にいれるとかできるよね。 村人は考察にそった投票するのに対して狼は票を都合良く変えられるってこと。最終日だと尚更ね 後、主語は狼。票操作するために無理矢理な考察強いられることもあるから、基本の考え方と考察が矛盾するってこと |
942. 老人 モーリッツ 19:51
>>940 誰が狼でも考察材料にしてはノイズになると思うよ。 「老狼だから噛んだ」「老狼だから噛めなかった」 「白が老狼ロックしてるから噛まなかった」「噛んだことで老をSGにしたかった」実際どれかわからないよね |
943. 神父 ジムゾン 19:51
ちょっと今日も帰るの遅い、時間取れたから垂れ流す ニコには村利考えてブラフ張ってもらって悪いけど、アルビン襲撃は老長どっち狼でもあり得ると思ってる 老狼の場合:ニコを残すことでニコがミスリ要因自覚すればニコの疑いが他へ向く(アグレッシブな印象からありうる) 長狼の場合:ニコ襲撃は爺さん状況黒を付けるには露骨すぎるから避けた(控え目な印象からありうる) など考えられる。 |
944. 神父 ジムゾン 19:52
あと発言読んでもらえればわかるけど、俺はニコのブラフは昨日のニコの最後の発言読むまで気づいてなかった。ニコが爺さんに強引なハードロックしてどんどんエスカレートしてて 話題がニコ⇔爺さん中心になっちゃってて、俺にとってはほとんど情報得られなくて一回落ち着いて欲しかった |
945. 神父 ジムゾン 19:58
ヴァルについては爺さんと比較した時にスキル的な差がある可能性が大きくて、議論促進感とか、探り姿勢とかが、他者との絡みが弱くて色とかライン見づらい でも村長村側なら発言からもうちょっと俺とか爺さんの色を探る姿勢があってもいいんじゃないかとは思ってて、昨日今日も神狼のレッテルだけ貼られてる感じで、何故そういう思考に行きついたかとか 発言から神白黒の可能性吟味とかの姿勢が無いのが気にな |
946. 神父 ジムゾン 19:59
無いのが気になってる。ヴァルに素白さあるのは思ってて、昨日か一昨日“違和感無いのはヴァル”と言及した通り ★ヴァル 最終的に神狼、老狼とするのはかまわないが、俺沢山発言置いてったし老、神考察、雑感でもいいから落として欲しい。 で結局老-屋の会話内容の切れ感とか、爺さんの「推理してる」とか「勝つために考えてる」、「議論停滞を嫌がってる」ほうが強くてこっち白じゃね?と思ってる現状 爺さんについては2 |
947. 老人 モーリッツ 20:00
>>933 オットーのその発言時点ではそこまで疑ってないよ。村でもそういう発想する人はいるから疑問視しても疑うほどじゃない。 霊ロラ案出した理由が反応を見るためっていってたわりに、その後の反応が淡白で旅のロラ案にも関心薄かったのが違和感だね |
948. 神父 ジムゾン 20:00
爺さんについては2d手順、灰霊灰灰占っていうのは、本当に黒と思った灰がいて、霊ロラの分を灰吊り+霊決め打ちに使った方が 議論停滞しないとか、そういう理論は理解したけど2dの娘黒評価が一番引っ掛かってて、俺的には『パメラって吊りたいほど黒かったの?』という引っ掛かりがあり 爺さんが具体的にどうパメラを黒いと思ったか知りたいのと、その返答に自分が納得できるものか考えたい |
949. 老人 モーリッツ 20:11
>>933 真っぽいリーザから白出てるに対してやけに突っかかってたからだね。 片占い時って翌日に占われて補完されることが多い=ニコが白黒はっきりするか斑になるだから、ニコは斑になってから考えれば良いし他から探さないのかなって。 初日に旅を疑ってたとはいえこの状況で喉消費するのは、「青真で斑になるのがわかってた上でのライン切り」「白旅にたいして喉消費で議論停滞狙いの狼」どちらかと感じたよ。 |
950. 老人 モーリッツ 20:16
後は喉消費した上で灰考察したいと疑いを取り下げるところとかも、「気になる村」より「計算した狼」に感じた。 初日の印象からパメラってそういうところを考えられる人だと思ったし。 前衛になりつつLWになるタイプというのかな。 で、狩人COしてからはそういう意図だったのかと疑うのをやめた。 実際は素だったみたいだけど... こんなところで伝わったかな |
952. 老人 モーリッツ 20:23
>>936 長は「うっかりミスするタイプの村人」で、神は「論理破綻してない村人」と思ってて、神が発言したら黒と感じられる内容も長だと「村でもありえるな」と納得できるんだよね。 ただ、序盤は変な行動~というわりには安易な疑い返しでの旅希望だったのは気になったかな。 旅が「狼の露骨な票重ね」といってたけど、長村ならありだと思ってた。 でも、考え方を聞いたら屋をかばった狼かなという印象だね。 |
953. 村長 ヴァルター 20:29
ジム疑いは妄想みたいなものだから素直に考えてモリの気になるとこは1dの●娘○屋 狼に見えるって言いながら屋を第二希望にしてること。 霊ロラ反対も単独感有るけど霊ロラまわりで屋が疑われたから素直に従えなかったのかなとも思えたよ。 あと▼娘とか灰吊りになっても通らない希望って思うからそれも違和感だったな。 |
954. 村長 ヴァルター 20:29
いくら娘真っ黒って思ってても多数決で村は動くから老なら通らないの解ってたと思うんだよね。 あと>>770もヨア狼で白吊ったら村詰んでたなーと思って。なんか自分以外をちょっと吊ってみようって感じの軽い提案に見えるし 狼なら逆に言いづらいかっても思うけど老のスキルならあけすけに言えちゃいそうな気もしてしまう |
955. 村長 ヴァルター 20:31
今日もだけどニコからのロックはずれてからの軽さが違和感だったというか。普通ならもっと怒るんじゃないのかなあって。 利用されてたって事だろうから 朝はジム狼で寡黙噛んでくれたのかなって思ったけど、ニコ>>937の質問考えてたら老狼の方が現実的かなって思えてきたよ 老もブラフって気付いててニコとやりあってたのかなって。儂それで老は人かなって思えたとこが有ったし |
956. 老人 モーリッツ 20:31
>>951ニコがノイズじゃなく、襲撃考察がノイズだね。 神狼でも長狼でも紳士的な寡黙噛みするとおもうから、意図は感じないかな。 あとは、長って老マークしてたんだけど、ニコが豹変してからは内容が薄い神狼予想にシフトしてるんだよね。 老マーク続いてたら気にならなかったんだけど、考察理由聞くと「確白に疑われてる老を疑ったら、意見に乗ってきた狼だと思われるかも」を危惧したのかと思っちゃう。 |
957. 老人 モーリッツ 20:35
後はここにきて「考察内容」でなく「誰を疑ってるか」を気にしすぎてる気がして、個人投票ななったときの投票先意識してるのかとかね。 考え方の違いもあるし勘ぐりすぎだったらごめんね。 神の場合は昨日聞いた考え方のスタンスと考察内容がぶれてるところ見あたらないんだよね。 |
958. 神父 ジムゾン 20:35
2d読み返すと確かにニコとパメラの喉消耗の激しさってすさまじい 俺は実際に議論停滞目的で他人の喉潰ししてる狼見たことないのと、俺は一狼露出、ほぼ露出状態でないとライン的な判断はほとんどしないから多分爺さんの感覚がわかんないんだよな。 半分理解半分共感できないみたいな微妙感 >ニコ 今から替えるから11:00ころには自宅箱前入れると思うが |
960. 神父 ジムゾン 20:44
替えるじゃない帰るな。誤字、あと11:00じゃない10:00ころ帰宅する。ちなみにこれ職場箱なんで ★ヴァル 自分の行動振り返って自分が狼だったらこんな行動しないっていうのある? ★爺さん 俺が狼の可能性はあんまり考えてないの? じゃあすぐ帰るぞ待っててくれ、それまであんまり喉消耗しないで |
961. 老人 モーリッツ 20:46
神の場合、希望先や考察が似てて私の後にくることが多いから、「多弁村人に追従する狼」という恐れを感じてた。第二希望で私をあげてるところからも。 ただ実際には考察スタイルが似てる部分あるだけで、時間も単なる生活サイクルだろうからその懸念が消えてる状態。 だから今のところは神より長を怪しんでるかなー 私はたぶんしばらくこれないです@7 |
962. 老人 モーリッツ 20:52
>>960 上で言ったので回答になってるかな? その人の考え方で納得できる考察や発想をしてるか、って観点で見たときに神には違和感がないんだよね。 強いてあげるとすれば、老って結構怪しい言動多いと思うんだけど神ならもっと疑ってもいいんじゃないかな。と感じるところ。 手前味噌だからの考え過ぎなのかもしれないし、このあたりは★旅長の意見とか聞いてみたい |
964. 老人 モーリッツ 21:00
>>941補足 翌日以降があるときの票操作だと表にでるから、狼が下手な操作すると自分が疑われるようになるよね。 最終日だとそういった心配がなくなるから、無難にありそうな考察をしてやり過ごして、疑いを強く持たれてる村人に投票すれば勝てるよね。 統一する場合は村人を吊るためにそれらしい理屈を出さないといけなくなるから、狼からぼろが出ることを期待できるでしょ? |
965. 旅人 ニコラス 22:18
うーん、誰も確白に擦り寄らない最終日……。 神は>>929があるし、私も役職のときは過剰に擦り寄り懸念をするタイプですが、ブラフのしすぎで信用を落としましたか。 確白のまとめが信用できない以上、村側は投票先を伏せてグレランするしかないと思います。 襲撃のセット先は私しかないので、狼にとってもアンフェアな提案ではないはず。 狼陣営には、最後の瞬間までどきどきしてもらいたいし。@13 |
966. 旅人 ニコラス 22:30
そういえば、青は昨日、赤や灰では発言していたんでしょうか。 表で発言しなければ、赤や灰を使っていても突然死してしまうんですよ。 ちょっとしたトリビアです。 初日の占い先のゲルトも同じ。 狼陣営は本当に知らず、屋>>725「兵にて暫定仮セットをしておいた」と続けざるを得なかったのでしょうが、セットミス騙りは誰のアイデアだったのかな。 私は気にしませんが、フェアではないとして嫌う人も多い手です。 |
967. 神父 ジムゾン 22:36
帰宅 >ヴァル 具体的に言うと、「爺さんのパメラ疑いの理由自体は納得、でも俺は>>541みたいな灰-灰-灰とか灰ー片白とかのライン判断しないので共感イマイチできない」 →老狼仮定として、なぜ老狼がそんなことしたのか?霊ロラになりそうなのわかってて単独感出すため?主張するため?●娘▼娘とかなんで老狼はパメラに複雑な過程で疑い先持っていったの?それこそ老狼はわかりやすい中庸狙い●長とかじゃ駄目なのか? |
968. 神父 ジムゾン 22:39
1d>>339「オトの自由占い云々狼に」とか発言しておいて占い希望理由に反映されてないとかライン切るには中途半端じゃないか?そういうのがぎこちなくて、結論から言うと『老狼ならもっと洗練された動きするんじゃない?』と思ってる >ヴァル 自分狼ならの返答それだけ?俺自分が狼ならこうしてる、こうしないって結構言えるんだが |
969. 旅人 ニコラス 22:55
いや、屋>>729「メタ推理を利用しないことは、このゲームのマナー」「正直心外」も嘘だったのか。 兵への白出しが、青狂の独断とも思えません。 霊に真狼なら兵真年狼だから、明らかに不慣れな年狼が、騙りでああも真感情を出せたとは考えにくいです。 大変申し訳ないのですが、風邪を引いたらしく、今夜は頑張れないかも……。 深夜に備え、先に仮眠しておこうと思います。@11 |
970. 村長 ヴァルター 23:03
>>968 その質問は儂の経験値が少ないからあれくらいしか思いつかないんだよ。期待されてる答えが解んないから申し訳ないよ ジムはもう儂狼決め打ってそうな雰囲気だからなー 儂の回答聞いて考え変わる事って有るの? |
971. 神父 ジムゾン 23:17
いや、ヴァルLW決め打ってはいない。ただ、爺さんのが狼としたらぎこちないし、ライン切れてる感じしてる。以前不慣れっぽい人に質問したら結構スラスラでてきたし、また、俺が狼の時自問自答すると意外と返答に詰まるから聞いてみただけで、それで村長黒だろとか言うこじつけはしてない。ただもう反応からとにかく多方面から色見たい感じ。お互い色が出そうな質問出すしかなくないか? |
972. 村長 ヴァルター 23:32
そうか。疑いありきでしょって思ってたからごめん。 狼でも村でも同じ様な事してるから今狼だとしてもこんなもんだと思うよ 儂はモリとジムがニコのブラフに気付いてないのが不思議だったよ。 あとモリの朝の反応とか。儂なんか普通にニコにちょっと老に失礼だろって勝手に怒ってしまったんだけど モリが全然気にしてないっぽくて |
973. 神父 ジムゾン 23:41
俺はニコはパメラとのやりとりもなんか尋問してるみたいな節があったし、そういうプレイスタイルなのかと思ってた。メタ推理とかしてたし、変わってるなーと。ただ尋問みたいのは俺はあんまり好きじゃないし、それで爺さんとヴァルの色が出ない気がしてて落ちついてほしかったな俺は。商襲撃は情報としてあまり美味しくなかったし |
975. 村長 ヴァルター 00:12
なんか怪しい動きしてる狼を前衛で、それを引き当てて白稼ぐ狼を後衛って思ってるよー。これまで出会ったのが白狼ばっかだったからジムを疑ったんだよね。 あとニコ噛まれてもあんま情報的には変わらない気もしたよ。 ・モリがニコを邪魔に思って噛んだのか ・モリに状況黒つけるためにジムが噛んだのか ・そう思わせるために敢えてモリが噛んだのか 結局悩ましいし |
976. 神父 ジムゾン 00:30
ヴァルの中で怪しい動き=オットー、引き立てる=ジムゾンって構図だったわけか。まぁ俺狼でも潜伏したら白位置いること多いけどさ、気になったオトが的中しただけなんだがなぁ。毎回最低1wは的中するしそれで疑われても 議論停滞感すごいなぁ |
977. 村長 ヴァルター 00:41
いやー今はあんまジムのことは疑ってないよ。ジム狼なら儂に票入れたらそのまま吊れると思うからね。 モリも儂疑ってるから ほぼ儂狼ってジムは考えてそうなんだけどそれでもまだ悩んでもくれてるから それだけ村で勝ちたいって見極めようってしてる感じがするよ モリはリアル都合もあるけど |
978. 神父 ジムゾン 00:58
また経験則なんだけどさ、狼ってあと一歩で勝てる時にはヨイショって欲気みたいのがでて攻め気とかでて発言伸びたり生き生きするの多いんだけどあんまりヴァルからLW的な欲気が感じない。もしヴァル狼ならこういうマイペース手法なんかなとか思っててあんまりこういう経験ないから困ってる@3寡黙る |
979. 旅人 ニコラス 01:02
あまり眠れませんでした……。 投票をどうしましょうか? 私がグレランにこだわるのは、まとめ役の責任回避ではなく、自分が村のとき、まとめ役の判断に納得できなかったことが多いためです。 この中の誰が狼でも頑張っていたと思いますし、吊られるときは自分の不手際に納得したいのではないでしょうか。 表向きは大反対の態度を取るにしても……。 私の思考開示は最後にすべきだろうから、喉温存です。 |
村長 ヴァルター 01:32
この村儂の赤ログだらけだなあ うざいログですいません 強い村人だらけで本当序盤からお腹痛かったけど 特にパメちゃんジムオットーニコちゃん本当ありがとうございました ニコはまとめ本当おつかれさまでした。一番必死に村ひっぱってくれてありがとう! |
司書 クララ 03:01
あ、パメラさんこんばんはー。 僕もSG体質だよ。 狩っぽいから襲撃……いや、こいつは吊れるな。 ↑だいたい赤でこんなこと言われるw グレランは意味ないよね。 決定にどうしても従えなくて意見纏まらない時はありだけど。 |
老人 モーリッツ 03:04
喉余ったら投下しようとしていた半ネタ考察。 青が占(天然狂人)、旅屋兵が狼、妙が狂。 霊ロラ目的で出た兵は仕事が終わってそうそうに退場し、放置すれば良かったものの>>759でつい村側にヒントを与えてしまったリーザ! |
司書 クララ 03:08
>>969 そこは嘘じゃないと思うけどな。 僕はヨアヒムさんの独断の方がありそうと思ってる。 意図的に霊候補に白出したか、決定以外のところに白を出したら偶然霊だったか、どちらもありえる。 そして、赤でコンセンサスの如何に関わらず、セットミス騙り=メタ推理でもないような。 実際誰も利用してない。こんなことするの真かも?というのは意識の奥にはあるかもだけど、それだけで考えず答え出してるしね。 |
村娘 パメラ 03:14
いや、責任は確白だけのせいじゃないでしょ。 判断材料を充分に出せない灰にも責任はある。 せめて村人は自分が吊られないくらいは白って欲しいところって… 全員がそうすると自動的に狼吊れるわけかww |
司書 クララ 03:32
決定は確白の役目。 判断材料の提示は灰の役目。 まあ、朝村のまとめって大変だけどね。時間の取り方が皆バラバラだから。 だから、結果的にグレランになるのはありえる。 でも、爺様の言う懸念わかるから、個人的にはできるなら決定出すほうがいいかなと思う。 |
村長 ヴァルター 03:43
この村の人たちは良いひとばっかりだったなー 素直に考えたら狼は儂しか居ないのにね 決めつけもしないで最後まで悩んでくれてるふりして 途中で▼長って見てたら心折れてたと思います ぎりぎりまで隠してくれてありがとう |
村娘 パメラ 03:51
まとめやったことないけど、というか占われて確白にされないあたりSG体質なんだけどw、朝村のまとめはやりたくはないと今回思ってしまった。 というか朝村自体、あまり対話できないから好きくないってことが分かったw |
司書 クララ 04:25
んー……神父さんかな、と、予想してみる。 視界開けた感が3人の中でなんだか薄く見えるのと、流れ次第でどこへでも行けるようなスタンスに見える。 最後まで判断材料を集めようとする村人にも見えるけど……うーん、やっぱり、2日目に白いはずなのに上手く取れなかったのが気になるんだ。 |
村娘 パメラ 05:12
状況変われば判断も変わる。 そういう村っぽいブレだと思うんだけどなあ…モーリッツは。 むしろ自分の言ったことから出来るだけ矛盾しないようにする狼にはやりにくいと思う。 それに老狼にしては不用意過ぎる。 |
村娘 パメラ 05:26
神の最大の黒要素は狩人出てこない方が良かったと言ってるのにも関わらず、3dの旅の狩人回しに反対しなかった点。 潜伏続行がいいなら、非狩回して独断潜伏させるより、CO自体を止めた方がいいでしょ。 |
旅人 ニコラス 05:36
これで間違えていたら、村の皆さんには顔向けできません。 申し訳ないとか恥ずかしいとかいうレベルではなく……。 本当に煽っているつもりはなかったし、老の激怒は感情偽装だと信じていますが、雰囲気を悪くしたと受け取られているなら、同村者として申し訳ありませんでした。 私は激怒と対話拒否を強い黒要素と取ります。 狼が一番楽にできる対応だと思うからです。 |
992. 旅人 ニコラス 05:47
私は激怒と対話拒否を強い黒要素と見ます。 矛盾を追及されて困った狼が、一番考えず、安直に取れる態度だと思うからです。 本当に煽っているつもりはなかったし、老の激怒は感情偽装だと信じていますが、雰囲気を悪くしたと受け取られているなら、同村者として申し訳ありませんでした。 細かく抜き出す喉はありませんが、序盤から散見されるミスマッチな発言も、白アピと性格偽装だったのかな、と。@2 |
993. 旅人 ニコラス 06:06
老>>851には「当日聞くべきでしょ?」とありましたが、狼を即日見抜くような眼力は持ち合わせていません。 ミスマッチ発言が狼の作為なのか、本当にわかっていない村人がよかれと考えているのかを、判断するのに時間が必要でした。 灰3名を見比べると、性格やスキルに一貫性がなく、考察の矛盾や白アピっぽい発言が最も多いのは老だと思います。 ただ、票まとめはしたくありません。 投票は各自で判断を。@1 |
994. 村長 ヴァルター 06:12
おはよー、儂は>>955でも書いたけど老の今朝の反応がやっぱり違和感だったんだよね。一発言めにネタ発言。二つめでニコの遺言確認。それでも怒りみたいのは見えなかったから。 昨日の朝はいきなりニコへの苛立ちが見えたのに、何で今日はそれなかったのかなーって。 それでニコのロックをブラフって見抜いてたからだと思えたよ。 |
995. 村長 ヴァルター 06:19
それで敢えてのニコ残ししたのかなって>>938 自分をロックしてる確定白が最終日に居たらかなり村ピンチの状態だから遺言見る前なら余計に不安が出るんじゃないかと思うんだよね。 一日かけてでもロック外せるように説得しなきゃいけないし でもモリにはロック外れること解ってたってかんじがした。 |
村長 ヴァルター 06:49
ニコちゃんごめん!てっきり儂疑いと思ってた! なんか疑われてる方が楽だよー ごめんよー:: ニコはでも奇策好きだからそうは言いながら儂票かもだし 青ちゃーん!一応最後まで頑張ったよー |
999. 神父 ジムゾン 06:52
おはよう 考えても考えてもどっち白黒か判断できず、多分ヴァルと爺さんのスキル差、発言内容の濃さ薄さ、性格、前のめり感一歩引いてる感。そういう正反対さが原因だと思う。爺さんは思考感はヴァルよりある一方ついに娘周りで共感できなかった。ヴァルは薄ぼんやり白くて、確かパメラも言ってたけどヴァル狼なら書狩グルグル発言で白アピできるか?とずっとなやんでた |
旅人 ニコラス 06:54
後10分が長いです……。 それにしても、メタの基準が未だによくわかりません。 自分が狼なら~するとかしないとかって、すごいメタだと思うのですが。 実際はどうなのか誰にも証明できませんし。 老はそういう質問や発言が多かったから、メタ嫌いというのも嘘ではないかと思ってしまいました。 |
1000. 神父 ジムゾン 06:57
次の日へ
ただ今日、今日だけで考えたら爺さんは俺をほぼ白決め打ちしてるみたいでヴァルへの攻め気が公平さを欠いてて気になってた。ヴァルの攻め気の無さとか迷いとかのがやっぱり違和感無くて、爺さんのが人外じゃないかと思った。 ライン考察とか無駄になった。以上だ。 |
広告