プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
パン屋 オットー、6票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
パン屋 オットー、6票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス の 6 名。
852. 老人 モーリッツ 07:16
指摘自体はもっともだけど、タイミングが変だからフィルタかけてるだけなのかわからなくなる。 喉もったいないし他に気にあるなら先にだしておいてください。 質問返答と考察は夜にまたかきます。 商が自分投票?っぽいし、旅が今日襲撃されると明日は船頭がいません。 先に決めると襲撃先に利用されると思うなら後でもいいけど、確白は自分が襲撃された最終日の希望方針を遺言願います。 (統一するのか、個人投票か) |
853. 神父 ジムゾン 07:39
オットーリーザおつかれさま なんか昨日からニコラスの爺さんロックが凄過ぎてちょっと俺困惑してるんだが…こんなハードロッカーだったんかニコラスって じゃあまた夜に、今日は考察置いてく |
860. 村長 ヴァルター 15:02
あとオットーとのやりとりもオットーにだけきつい目に見えたんだよね。>>706でフォロー有るけど(回答ありがとう) オットーの素黒RPとか損してる人って思っていたけど前衛って割り切っての行動だったのかなあと。 神屋レベルなら二人揃って生存も可能そうだから無いかって思ったけど。完璧に前衛後衛割り切って表で演技してるとしたら有り得るかなって思えたんだよ。 |
861. 村長 ヴァルター 15:02
前衛も技術いると思うんだよね。自然にライン切って行くとか。前見た前衛も不慣れのフリして実はものすごい戦歴の人だったって事も有ったから。(本当に不慣れで庇い切れなくて切るってことも有るかもだけど) ジムの>>362とか「殴り合い」の単語に凄いこだわってる風に見えて。普通ならネタでしょって割り切れるレベルと思うんだよね 無理矢理仲間切れるところを探していたのかなあと |
863. 村長 ヴァルター 15:28
後関係ないけど青が万が一現れなくても青吊りで良いの? 真夜中誰もいないときに現れれたりすると 面倒だから安全策で良い? アルビンもくるのかこないのか毎日よく解らないな;; |
865. 旅人 ニコラス 17:05
長を狼、老を村人前提で考察すると、昨日はいくらなんでも狼陣営が頑張らなさすぎ。 狼視点、確白が多弁村人にロックしてウマーな状況です。 リアル不在らしい青は除外するにしても、屋がこのおいしい状況をスルーしすぎです。 また、長狼なら素直な垂れ流しスタイルからして、視点漏れ発言や違和感のある感情がもっと出ているでしょう。 防御感のなさや、非狼感を性格要素と見て割り引いても、序盤からの非狼視点が今もぶれ |
868. 神父 ジムゾン 18:10
ちょっと今日も帰宅遅くなりそうなので垂れ流し~ ヴァルの俺評が見えたが、そもそも俺は『村長LW』だと思うというのを昨日明言したし別にヘイトを買わないように動いているつもりはないのと、オトに当たりがどうのというが、俺のオト評見てもらえばわかってもらえると思うがオトに対してもずっとフラットに見ているつもりだったんだがな。 |
869. 神父 ジムゾン 18:16
ヴァルについて思うのは、ヴァル村側なら霊ロラ開始の日や3dなどもしっかり思考開示して欲しかったという点なんだ。突如として俺への疑惑を向けられたら急に村長狼が動き出したように見えてしまうというか、俺のオトへの当たり方云々は初日からあったことだしその時点で指摘してほしかった。ヴァルはなんか序盤の考察が薄くて思考変遷が追えない分どうしても急に動いてるように見えてしまうのでもし村側なら気をつけてほしい。 |
870. 神父 ジムゾン 18:27
あと上げたり下げたりは、俺の考察読んでもらえばわかると思うが、それだけヴァルの白要素とか気になったとこ、モリ爺さんの白要素とか気になったところ、ラインの切れや切れてないなどがちらついてどっちが狼か迷っているから。『どっちが村側として違和感ない動きか』といったらヴァルだが、『どっちがよりオトとのラインありそうか』といったらヴァルになる。ライン考察はハマると強いが、逆にはめられると弱いけどな |
872. 村長 ヴァルター 18:44
ただいまー。ジム反応ありがとう。昨日2dの考察なかった事きにしてた理由が解った。リアル都合でノイズになってごめん。 ジム疑いになったのは過去の経験でグレースケール最白が狼な事が多かったから。最終日までは商とか普通に気になるところ潰して行きたいんだけど、商が白だったから変に飛躍してしまったの。夜は老、神ちゃんと発言追って考える。 |
村長 ヴァルター 19:17
立ち振る舞いはこれで良いのかー。 初心者過ぎてライン切り出来なかったよー。 ライン考察なんか儂まったく信用してなかったけど、狼視点やると初心者狼は結構捕まえやすい感じだね。 強い狼二人だと無意味そーだけどね。 |
875. 旅人 ニコラス 21:53
よかった、来てくれた! 疑ってすみません、今夜は▼青でお願いします。 商はセットできていないと訴えるために、狼が意図的に票を入れのでしょうね。 明日は最終日です、どうか村をよろしく。 |
877. 旅人 ニコラス 22:00
いえ、今日は灰吊りなしです。 ▼青▲白(私だと思います)で、明日を確実に迎えるべきでしょう。 明日は時間が取れそうですか? 白灰灰狼のジャッジ役をしてもらう必要があります。 3すくみの可能性もありますので、ログを読めないままでは厳しいと思いますが……。 |
村長 ヴァルター 23:56
ニコちゃんのロックはブラフなのか本気なのか・・ ブラフだったら老にも失礼だよね 自分の戦略の為にここまでするかなー ニコちゃん「ふふふ・・村長を吊る為に生き残りをかけた私の戦略だったのです!!」 みんな「なんだってー!!」 うーん モリも儂も泣いていい・・ ニコちゃんを信じてニコちゃんを残そう |
882. 神父 ジムゾン 00:29
★爺さん 爺さんも昨日オトに質問してたのにどうして俺が質問したら突っ込んできたんだ? ヴァルはなー俺とオトのラインつながってるんじゃ?って思うなら一つ一つ発言を読み直して『キレ』なのか『切り』なのか検証して欲しいんだよな。今日の考察読むと俺のオトへの当たり方とか前衛だの後衛だのの独自理論だけで繋がってる疑惑持ってってるように見えるんだよな |
883. 老人 モーリッツ 00:31
ジムゾンおかえりー? 裏で初日から振り返ってるところです。 ジムはライン考察を重要視するって言ってたけど、 ★長老が狼だった場合、ラインどう繋ぐタイプに見える? 屋からのラインを考えて切って繋がってと迷ってるみたいだけど、逆方向の考察が見当たらなかったから気になる。 年青兵の内訳は考えても確定しにくいし、そこからライン予想するのは迷走しそうだよ。 |
884. 神父 ジムゾン 00:38
☆爺さん 俺は爺さん狼だった場合はライン切ってる可能性もあると思ってる。だから困ってるんだよな。 村長狼だった場合は多分ライン云々あんまり気にしないで動くんじゃないかと思ってる ただログ読んだ感じ、オトが爺さんに突っかかってるっていう印象があるんだよな |
890. 村長 ヴァルター 00:44
あと儂ライン考察めっちゃ苦手で。延々書いても結局LW外れてたみたいの多くて。 ジムが儂とオトのラインが切れてないって言ってるのも儂ほぼ誰とも絡んでないしってしか言い訳出来ないんだよね。 パメちゃんニコちゃんは話しかけてもらったり、質問してもらえたから会話できたけど |
891. 老人 モーリッツ 00:58
>>長 読み返すと娘に対する老反応の疑問を抱えてたみたいだけど、解消してるの? 最近過去の経験が忘れられずジムとラブラブしてるから嫉妬しちゃう。 >>神 灰吊りや護衛先なんかの独自発言を拾って考察してくれてるんだけど、わしの考察って神長に対してすごい薄いのとかは気にならない? |
893. 老人 モーリッツ 01:08
>>神長 ★狼探す際に、どういうプロセスで考えていく? わしの場合、「その人の性格から違和感がないかどうか」 「村/狼のどっちにメリットが強い行動か」を主考察において、わからずにライン考察する際は「その人の性格だとラインをどうするか」「その人とのラインはどっちが得か」で考える。 自分と考えが違う場合は疑問を投げて、返答の筋が通ってるかどうかで悔い改めたり疑ったりしてる。 |
894. 神父 ジムゾン 01:18
爺さんの場合は早くから疑問点とかを質問してきてるし、考察が短くても思考してる感とかどこが引っかかってるのかとか見えた感じしたからな。 爺さんの狼探しのプロセスは長くなるが説明するか 俺が狼探すのはまず『村側としたら奇妙な反応』かな。前例だと、自分が疑われているのに、疑われ方でこいつ自分のことSGにしようとしているという発想がでなかったり。結果的に疑い返しで黒取られないように頑張ってる狼だったんだ |
898. 神父 ジムゾン 01:28
あと、爺さんの言う村利行動、村不利行動は、別に狼でも村利行動とるし、村側でも村不利行動とる奴はいるから、俺はあんまり考えてない。 あとはな、経験則からの『こういうタイプの狼像』にハマったときは疑うな。今回のオトみたいなあげあし取りタイプ、他者に対して警戒が薄すぎるタイプ。とか、質ステとか、希望出しが遅かったり動きの重いタイプなど、他にもあるが。あとは視点漏れ疑惑とか、村有利なのにテンション低くて失 |
899. 老人 モーリッツ 01:33
>>898なるほど。 それで二日目のパメラに対する反応が違ったのね。 あの状況だとニコは暫定まとめになるような位置なのに浪費するのがなーってのを私が穿って見すぎてたのね。 オットーを疑ってたのは揚げ足取りタイプだったから? 私の場合は、「霊ロラ言いだしっぺ」→「反応が見たかっら」で少し納得したけど、「旅の言い出す霊ロラに反応が薄い」の違和感からだったのだけど |
902. 神父 ジムゾン 01:42
失速感あったり疎外感あったり。確定情報からの状況白状況黒。逆に狼としたらあまり勝ち筋を考えてない疑い先とかは白く映る(ニコも指摘しているが今日のヴァルの俺疑いとかな)。この村のアルのように話せそうなのに寡黙ってたりは黒く映る。 |
907. 旅人 ニコラス 01:55
老>>879 「狼探しに喉使うね」としながら、この間際になって、狼を探すための質問をしていないんですよね。 戦術論で白黒は取れません。それは村人か狼かではなく、個人の好みです。 なのに質問し、思考開示と見せて白アピと擦り寄りをしています。 どう考えても灰3名の中で一番狼要素が多いです。 私への怒りは防御感からでしょうし。@4 |
911. 老人 モーリッツ 02:07
>>886 青に関してのメタ発言は、そもそも青が喋らないので「リアル忙しいのかな...」とかそういう情報しか入ってこないじゃない。だから予想しないよ、って宣言してるだけ。 真贋予想しないのはしないので「寡黙だから狼要素」というんでしょ? |
913. 老人 モーリッツ 02:16
>>848は意図的に使い分けてるよ。ライン重要視はしないけど、補助要素として「ラインが戦術的に効果的な立場」かどうかといった考察はする。 吊りについては、「狼は寡黙」だけど「寡黙は狼」が成り立つわけじゃないから商占い。 霊ロラはルーチン化するから議論停滞して、考察用の材料がなくなるから迷うってのと、占霊の能力者を残すことで各々の確定情報も持つから考察材料になるでしょう。 |
914. 老人 モーリッツ 02:22
灰吊りの希望については、娘屋狼を信じてたから。 吊りで黒引ければ状況は変わるし、占霊結果で考察材料が増えた後は議論も進行するでしょう。 議論があれば狼の「意図的な票操作」や「こじつけた疑い」なんかも出さなきゃいけないから、矛盾した行動とかも出るよ。 今の状況って「霊ロラと能力者襲撃(吊)で、コンベアのように運ばれてるだけ」であって、初日から有力な情報そこまで増えてると思わないんだよね。 |
916. 神父 ジムゾン 02:36
ニコには悪いがニコみたいな尋問俺がされたら俺だって怒ってるってwそれを防御感ってちょっと違うだろ。落ちつこうぜって思ったらもう寝てんのか 説得力ある部分とかはあるんだけどさ、随所に発言のニュアンスから黒取ってて昨日からニコの爺さん疑いの強烈さに困惑してんだが |
917. 神父 ジムゾン 02:50
あとなんかこの村の人はヘイト稼がない=非狼って思ってる人いるけど、それもあんまり関係ないだろとは俺は思う。そんなもん狼のやり方次第だし、ヘイト稼いでるから非狼、ヘイト稼がないように動いてるから狼ってなんじゃそらと思うがな。俺はそういう要素取りあんまりしないな 。疑いの理由とか、視点の平等性とかのが参考になると思うんだが |
918. 神父 ジムゾン 03:03
ああ、爺さんの質問だったんか 俺も良く忘れるが★つけてくれると有り難い。 オットーに最初に臭ったのは、オトの強引なリズ評価下げだったな。対抗出るのを望んでる云々で偽臭いとかわけわかんないこと言ってたの。 あれでまず臭ったのと、俺が注視枠っていったらなんか身構えられたこととかパメラ白すぎるとか言ってるのが、あの段階で白すぎるって判断してるのが結構違和感あった。娘狼の警戒ないの?って思って、 |
919. 神父 ジムゾン 03:07
その次は霊ロラ云々の話な。読んだ感じオトは霊ロラ希望みたいだったのに、質問後策だったとか反応見たかったとかなんかかわされた感じして、さらに逆質問でじゃああなたたちは決め打ち派なの?っていう質問が逆に言質とってやろうみたいな態度だったから、なんかオトに相互理解しようって態度よりも反抗的というか、攻撃的、やりかえしてやろうみたいな印象があって気になった。 |
920. 神父 ジムゾン 03:12
そういう思考過程で、そのオトの質問対象に爺さんが入ってて、オトが爺さんに「モリ爺決め打ち派なの?いつ決め打つんだ」みたいな質問が煽ってるように見えたのと、一方爺さんの「結局オトの霊ロラ云々ってなんだったの?」ってあたりの発言がなんとなくライン切れてるのかなと思っているから消去法的に村長LWかなと思っている現状。 |
921. 神父 ジムゾン 03:17
一方村長は村長で、書狩りだったらどうしようグルグルCOの発言が、俺も爺さんの非狩COまで同じこと悩んでて、あともうひとつ、狩人生存なら黙ったままGJ期待した方がよくねーかと思ってて、爺さんの非狩cO見えた瞬間考察と一緒に非狩cOしたから共感白的なのがある。 あと俺の考察読んでもらえばいいけど、村長って別に強烈に怪しいと思う言動がねーんだよな。今日の俺への疑い方はちと気になったが。 |
922. 神父 ジムゾン 03:27
あと、俺の●商の理由はアルビンが寡黙狼の可能性を割と高く見ていた。今日もそうなんだが、1d2d3dほとんど狼探してない印象だったし、ログ読んだとか言ってる割にはその後発言なかったから、3dには黒さを感じてたのと、どっかで妙真確定とかいってたから、え?と思った。発言内容的に、人狼bbsに不慣れで話せませんって印象がなかったんだよな |
923. 神父 ジムゾン 03:34
なんというかニコにはさ、今日モリ爺ロックで俺とヴァルの反応見たりとかは独自手法なのかもしれんが、なら昨日今日で俺へ疑いを向けて老長の反応探るとか、ヴァルに疑い向けて老神の反応探るとかして欲しかったんだよな。 俺明日つーか今日も仕事で充分に時間取れるわけじゃないし、今日もうちょっとヴァルモリと話したかったから爺さん喉枯れでヴァルはもうおやすみっぽいしな…仕方なく思考垂れ流しだ @0 |
村長 ヴァルター 05:17
青ちゃんに旅噛むように言われてたけど アルビンの票の方がまったく読めないし どのみち神にも老にもLW儂じゃね?って言われてるから グレランで朝までドキドキするよりは三票もらって すっきり吊られたいかな:: |
924. 旅人 ニコラス 06:59
次の日へ
おはようございます。 どうにかアラームなしで起きられました。 昨日(ゲーム的にはまだ今日ですが)の私の態度に不快さや疑問をお持ちの方がいるかもしれません。 またもや被襲撃狙いのブラフです。 単に確白だからではなく、私が襲われるか否かを、残された村側の考察材料になるようにしたかったので。 遅ればせながら、モーリッツさんにはお詫びします。@2 |
広告