プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は、行商人 アルビン を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、司書 クララ、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン の 10 名。
270. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
いやーうちの妹がさ、ほら、ここ辺境の地じゃない?だから都会から商人さんが来るって聞いてはしゃいじゃって。 さっき商人さんから買った香水とか髪留めとか得意げに見せてくるわけ。 お前髪留めとか見せる人とかいるの?って言ったら殴られた。 香水臭いんだけどって言ったら蹴られた。理不尽だよね。 というわけで妹の調査によると【商人さんは人間でした】 |
275. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
ゲルトさんに、騒動が収まったら旅先の話を聞かせてくれといわれていたのに... 【占結果確認】 保留していた☆屋>>171について 斑が出てるので、占ロラは無いはずですけど。昨日の発言がオトさんに疑問を与えていたかもなので。 そもそも11人村で占内訳が真狂の可能性がある時点で、占ロラには乗り気では無いことを最初に言っておきます。 占真狂の場合、4縄のうち2縄を占に使えば、残り2縄で |
276. 旅人 ニコラス 23:24
![]() |
![]() |
2狼を吊ることになりますが、 それだったら2dの占結果まで使って狼探し&占真贋判定した方が、縄の節約とその後の狼吊りに有利だと考えるからです。 3dの占結果をもってしても占真贋わからない&狼吊れない場合にが 翌日以降の連続RPPをくぐりぬける25%の確率との戦いになる可能性があるのはおっしゃるとおりです。 議題確認&商仮セット済み。 アルさんには、今日▼商で得られる情報以上の灰考察を期待します。 |
279. 村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
女子体操選手美しいな(*´ω`)ゲルト?誰それ 【占い結果確認】。斑、ね。議事含め明日以降また精査させてもらう。 箱がガリガリ、私の頭も眠気でぽやぽや、なので今日はこの辺で落ちさせてもらう。どうも最近暑さのせいか体力が落ちてきていてな。夜更かしが利かなくて困る。 プロで答えなかったから一応。コアタイムは【19時~23時半】ぐらいだ。以後も似たような感じで落ちるであろうことをお伝えしておく。 |
パン屋 オットー 23:32
![]() |
![]() |
今日の襲撃先は3つ 青(真占) 羊(霊) 灰(狩候補) となりますね。 真占を抜ける確率はそこそこあります。ただし、真占を抜いた場合霊判定は残るので、狂人は明日吊られます。その後の灰吊りを2人で逃げ切る必要があります。 霊は護衛率高いですが、ここを抜ければ青吊りの可能性もあります。もちろん、灰を強引に吊って勝つ事も理論上は可能です。ただし4縄2狼ですから、霊抜きはそこまで必須ではないと思います。 |
281. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
割ってきたね。こいつはヨアヒム死亡フラグ。まぁそれは良くないけど良いとして…。 村視点で吊りは仕方ないかもしんないけど再精査してくれる人もいるし頑張ろう…悲壮になることはない。 ってノリ軽いなw商人さんwwww 今日は僕も寝よっかな。おやすみー。 |
パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
狩狙いは正直あまりメリットないかな。灰狭めになるし。 狩候補の思考と性格を読んで一点占霊抜き勝負が王道かと思います。 ちなみに私、狼ではいつも真占襲撃して初手でGJ出されますwww |
282. 神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
【ヨアヒムさんの商白判定を確認しました】 まあ、白だしは狂人としては安定行動だと思います。 ただ、青=狼の線はより薄くなったですかね?青商狼なら占い師の信用勝負に持ち込むしか勝ち筋は無いと思うので。 いきなり1狼引けたのは幸先いいですが、まだ決して村側が油断できる状況ではないため、気を抜かずに行きましょう! |
村長 ヴァルター 23:48
![]() |
![]() |
まあそうですよねえ。真占抜きたいところだが・・・占いへの触れはどうするべきだろうか?考察で述べたとおり微差で神真目で見ていたが、信用落とした方がいいとかあるかな?正直、かなり苦手だとは思うが。 そういえば、4戦目にして始めて斑経験するかもしれない。これまでほぼ全てべぐられたりで確白しか見てないような。 |
村長 ヴァルター 23:49
![]() |
![]() |
狩は・・・まあ後回しか。灰噛み段階になったら狙っていくぐらい? んー。斑は吊が本線とはいえ、安易にそこで思考停止はしたくないな。吊れば色は分かるとはいえ、プラスアルファが欲しい。と思うからこそ自分はそれをするな。逆にやってない子は白度ダウンだ。 そろそろ本当に寝ることにする。こんな頭で考えたってロクなことがない。 |
パン屋 オットー 23:58
![]() |
![]() |
別に信用は落とさなくていいですよ。昨日の神真目のイメージで、そのまま考察を続けてください。 視点別内訳表です。 青神|羊|商|旅老尼屋書長 占狂|霊|白|灰灰灰灰灰灰 灰2狼 占狼|霊|白|灰灰灰灰灰灰 灰1狼1狂 狂占|霊|黒|灰灰灰灰灰灰 灰1狼 狼占|霊|黒|灰灰灰灰灰灰 灰1狂 現状、可能性はこの4つのどれかに絞られています。 |
283. 神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
狼からすればかなり追い詰められていると思うので、安全策を捨て大胆な行動に出てくる可能性もあります。今後襲撃筋からの考察には注意が必要かもです。 今日の吊りは私視点では迷う余地がないため、早いですが出しておきます。【▼商】 村視点での▼商のメリットを挙げておきます。 神=真占なら分かりやすく最善ですね。 青=真占の時でもやはり▼商が最善策だと私は思います。真占を確定させないためには今日の襲撃は |
284. 神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
青羊の二択のはず。もしGJが出れば、吊り数が伸びて、かつ村視点で真占が確定するため、ほぼ村の勝ちです(吊り数計算は省きます)。GJが出ない(青or羊が抜かれた)ときには村側が追い詰められますが、まだ勝ちの目が無くなる訳では有りません。 1/2以上の確率で勝てると考えれば青=真と思われてる方にとっても▼商は悪くない選択支かと。 もちろん私自身が真視を勝ち取れるように努力しますが、ご参考までに。 |
285. 羊飼い カタリナ 00:13
![]() |
![]() |
#|羊|青神|商|尼旅老書屋長 壱|霊|占偽|白|灰灰灰灰灰灰(占真狂なら灰に2狼) 弐|霊|偽占|黒|灰灰灰灰灰灰(占真狂なら灰に1狼) 青商視点は壱、神視点は弐になります。 屋>>278 なんでも議題にしないで、直接挙げてほしいって言ってもいいのよ? 【青は商の白要素、神は商の黒要素、商は神の偽要素、を挙げてください】 |
287. 行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
神父考察 神父:狂>狼 特攻黒出しの意図は狼への狂人アピールと吊縄消費目的だろう。狼の線が薄いのは、班吊って占い真偽が判別したときに吊候補になってしまうのはデメリット大きいからってのと、そしたら狂人どこいんの?ってなるから。 神父のログ見たけど、あまり目立つことはしないで、どっちかというと村目線で発言している感じ。表では思いっきり白印象作って、占い結果だけ騙るというスタンス。神父が自ら>>269 |
293. 老人 モーリッツ 01:51
![]() |
![]() |
屋: >>278屋の尼宛発言みるに、 屋は青を真占、神を偽占だと考えておるよな? そして商が白だと頭から信じておる様な口調じゃ。 村にとっては、まだどっちか分からんし、商にはスマンが……斑商▼で色判別が早い、と考えがちじゃ。 だが▼商を考慮した尼(+書旅老)に対し「▼商は認められない」と断固反対姿勢なのは、▼商が困る者、な印象を覚えるぞぃ。今夜の▼商結果次第じゃが……少々黒より灰印象じゃ。 |
294. 老人 モーリッツ 03:03
![]() |
![]() |
>>293で考察の視点&斑の▼商庇いで屋が少々黒印象と書いておいてアレなんじゃが……議事録見直すと、昨夜の屋は●旅○商なんじゃよな。 ○商にしておきながら▼商断固反対。 これは商屋狼なら、狼陣営なら迂闊な希望だしじゃろうし、LWは即切り捨てるよな? 商白&▼商反対口調なのは、前日からの修との確執による反発心の影響か? という印象に変わってきた。 今夜の結果をみてから、改めて考察したいのぅ。 |
296. 神父 ジムゾン 03:51
![]() |
![]() |
商>>280 それはこちらのセリフですって。 アルビンさんの発言を見直してみたのですが、黒要素は特に拾えませんでした。情報少ないですし。 ただ黒判定を見た後に眺めると、COのタイミングが遅かったのは、狂人が仕事しなかった時に備えてたのかな、と思います。 後全体的に考察の内容が薄かったのは、時間が無かっただけではなく、狼視点での灰考察に慣れてなかったのも理由だったんだと思いました。 |
298. 神父 ジムゾン 04:09
![]() |
![]() |
村人を班にして吊る事が必ずしも狼側有利とは言えないと私は思います。 従って私が狂人でも白出していたと思います。(キリッ ・・・と言いたいところですが、ぶっちゃけますと神>>283~は占い結果見てから考えた考察で、昨日の段階では青に班出されて吊り縄を無駄消費されることをかなり警戒してました(狼側が有利になると感じていました)。 もし私が狂人なら、確黒を出す恐怖と仕事をしなければ、 |
299. 神父 ジムゾン 04:27
![]() |
![]() |
という義務感の板挟みでかなり迷いそうです。ただ昨日のアルビンさん見て白と思える要素は有りませんでしたから、やはり黒確定のリスクを恐れて、無難に白出してたんじゃないかと思います。 質問されたので答えましたが、商=村視点で確定偽のはずの私に発言の意図を確かめる類の質問する事自体違和感です。喉と時間の無駄ですよ? それから>>283以降で私が説明した村視点▼商の利点をどう考えてるのか訊きたい所ですね。 |
神父 ジムゾン 05:10
![]() |
![]() |
商への黒だしはどうだったんだろう もし商狼なら商黒が確定してもしなくても、今日▼商は逃れられないだろうから、真占が確定するリスク考えて黒出しがお得っていう判断だったんだけど 今後の展開は、私が狩人の信用を得て▲青が通ればかなり有利に。狩人が青を守ってたらほぼ負け。 商が狩人のときは確定占いが一回発生するけど、灰6に対して●1、▼3なので単純計算で勝率1/2かな? 計算間違ってるかもしれないけど |
300. 青年 ヨアヒム 06:50
![]() |
![]() |
おはよーうー。 暑くなる前に商人さん白要素を見てきたよ。 とはいえ僕も昨日占い希望に上げるか悩んだくらいでここがめっちゃ白いって説明できるとこはなかったよ。 強いて言うと…アンカーミスや誤読を招くような発言もあったよね。 発言の推敲に時間をかけずに思ったとこをポンポン発言してるってとこが白。迂闊すぎて狼の慎重さじゃないでしょ? |
301. 青年 ヨアヒム 06:50
![]() |
![]() |
あと思考のトレースは質問回答と踏まえてみると普通に読み解けるはずだよ。 ノリ自体も軽く占い当てられて追い詰められた狼陣営の発言とは思えないでしょ。 こんなとこかな。また夜に戻ってくるよ。 |
パン屋 オットー 07:17
![]() |
![]() |
お、さっそく老が突っ込んできてるね。 いい感じに悪目立ちしていこうかなー。 メイトリクスは私が表で言った事でおかしい、意味がわからないと思ったら、どんどん突っ込んでくださいね。 それが「ライン切り」になります。 |
パン屋 オットー 07:44
![]() |
![]() |
思考の傾向から考えてますが、私のほうからはべたべたにメイトリクスにラインを繋ぐかもしれません。私がメイトリクスに同意したり共感したりしたら、なにこの手作り感あふれるエイリアンとか思いながら嫌な顔をして距離を取ってみてください。 そうすることで私の方が黒くなり、メイトリクスが白くなる形でライン切りになります。 |
村長 ヴァルター 08:05
![]() |
![]() |
おはよう。今考えてることを垂れ流す んー、今のところ屋は▼商に反対というより、▼商だけによる思考の停止を懸念してるんじゃないのかな、これは。最終的に▼商は村としても、きちんと考察はすべきだと思うよ。考察した上、あるいは個人議題を踏まえてそれでも▼商に反対するならば、また印象違ってくるがね。 今のところこんな感じで。まあ昼間は考えをこねこねするよ。 |
302. パン屋 オットー 08:20
![]() |
![]() |
_|青神|羊|商|旅老尼屋書長 1|占狂|霊|白|灰灰灰灰灰灰*灰2狼 2|占狼|霊|白|灰灰灰灰灰灰*灰1狼1狂 3|狂占|霊|黒|灰灰灰灰灰灰*灰1狼 4|狼占|霊|黒|白白白白白白*白1狂 4なら詰んでます。商>青と吊って完全勝利で潜伏狂人乙。 3でも3手1狼、商>青と吊りながら襲撃筋を見る事も可能。 2なら2手目神吊り+残り2縄で1灰狼吊り。 1なら神>灰狼>灰狼で吊りミス不可。 |
305. パン屋 オットー 08:40
![]() |
![]() |
商白なら、狼陣営は商吊りたくてたまらないはず。老の反応はその意味で黒いし、 狼陣営は自分達の邪魔になる私を孤立させたいのかなとも思う。 と、ここまで判定回りからの状況考察。 斑見て反射的に吊りという発言が目に付いたのでバランス取りを意識したことは否定しません。 とかいっといてなんだけど、更新後のびてるのは神ですねー。黒引いて伸びるのは真要素。 議事読み込む前に占二人に質問。次来られるのは昼か夜 |
306. パン屋 オットー 08:43
![]() |
![]() |
★青 神の黒出し見た直後の思考や感情教えて。 ★青 青真で今日商吊り青襲撃だと村には後がない。この状況で自分は村に何を残したい?回答じゃなくて行動で示すのでもいいですよ。 ★神 >>302の通り、対抗狼だったら詰んでるんだけど、どう? ★神 ここで「私が狂人なら」理論って、なんか意味あります?個人的には「私が狼なら」理論と同じで、基本人外の自爆ネタ(たまに不慣れさんの苦し紛れ)だと思ってるんすけど |
パン屋 オットー 08:53
![]() |
![]() |
ブルースは優秀だなあ。その努力を無駄にしたくないですね。 襲撃先を暫定的に真に合わせてあります。一人が弄ると全員の攻撃先が変わってしまうので注意してください。 占真贋についてですが、下手にごまかしたり、歪めたりしようとすると怪しくなります。 今メイトリクスが持っている情報は商単体の印象と、占二人の印象だけです。 >>302の表と3人の印象を元に、【可能性を絞り込む】のがおすすめです。 |
村長 ヴァルター 09:40
![]() |
![]() |
了解した。単体考察させてもらうよ。 商は白っぽく見えるが吊られ際は割と色関係なく白くなるんだよなあ。青はもうちょい▼商に強硬に反対してくれれば真取れる。というか屋の姿勢は青からこそ欲しかったんだがな…。神の方が商黒要素拾いは的確に見えるな。現状神真目で見ていることから、商黒強めで見ている。 ノータイム▼商も理解できなくはないが、ある程度は考察が欲しいな。狼の逃げ道にしないためにも。 |
パン屋 オットー 11:53
![]() |
![]() |
ええとね。>>2d09:40みて思ったのは、この人商を吊りたいの?吊りたくないの?吊る前提で白く見てるの?ということ。 「吊られ際」と言うからには今日吊ることを前提にしてるよね。なのに「商は(吊られ前提で)白っぽい」とか、「青は(反対してくれれば)真取れる」というのが変に感じました。 まず、商を吊る前提なのか、吊らない展開も考えてるのか、その足場を固めてみたらどうでしょう。あるいはそれを垂れ流す |
パン屋 オットー 12:00
![]() |
![]() |
あと、細かな言葉の使い方だけど、青偽、商黒に見てるのに二人に肯定的な言葉(青真取れる、とか)を使ってますね。 普段、信用できない相手には、もっと否定的な言葉(青はもっと頑張らないと真要素取れない、とか)を使いませんか? これは私の主観なので、自分が過去に書いた文章とも比較してみてください。 |
村長 ヴァルター 12:05
![]() |
![]() |
確かに、少し早計だったか。 私も色を吊って見たい気持ちはあるのだが、そこだけで思考停止するのは下策に感じている。 故に考察を行い、神のほうが真目に見えたことからも、▼商に賛成というところだ。 こんな感じだろうか。ノータイム▼は何だか自分の中でしっくりこなくてな。▼の村にとっての意義を少しでも上げたい。 |
村長 ヴァルター 12:08
![]() |
![]() |
んー、たしかに、だから無難と評されるのかもしれないな。だが、そこまではっきりと主張できる材料が無い以上、「青真なら負けてるぞ。頑張れ」というハッパも兼ねてああいった言い回しを良くする。結果青偽でも、これに対する反応から情報落ちる可能性あるしな。 この辺の意図はもう少し分かりやすく伝えたほうがいいのだろうな。 |
パン屋 オットー 12:47
![]() |
![]() |
普段使っている言葉なら、それでいいですよ。 他の人から突っ込まれた時に、意図を言えればいいんです。 今日商を吊る前提は2つ。 1:神を真(商黒)と決め打つ 2:霊判定で占真贋を見極める ほとんどの人は、今、二番目の立場で考えていると思います。 逆に商を吊らないのは、3:青真を決め打つ時、だけです。 今、自分の気持ちが1〜3のどこにあるか、を見極めるのがスタートですね。 |
310. 行商人 アルビン 14:11
![]() |
![]() |
今日は売れないから午後休暇でございあす。 パンツ屋>>309 ☆神狂で▼商なら、羊護衛のGJか▲青。霊能結果で神偽確定(狩人は護衛先これに限らずでいいから) 神父は狼アピールして自分吊に持っていくか、あきらめて狂人RP楽しむ。 それとも霊能潜伏言い出すかな?w RPP予防の▼神か、占い結果、村の状況次第で▼黒灰or黒かが明日の議論ってところ。 |
村長 ヴァルター 14:26
![]() |
![]() |
しかしなんだな、パンツ屋だのパンを焼く機能しかないだのひどいいじりようだな。だがフリーデルの自由な弄りは嫌いじゃない。うむ。 というか前村でもそうだったんだが、考察から忘れ去られるのはどういうことなのだ。他の灰はきちんと考察してる人なのに私だけ「あれはとりあえず放置枠でいいや。」的な一言で流されたこともあったし、誰も それに突っ込まないし…。あれか。透明人間か何かか。プレデター? |
パン屋 オットー 15:09
![]() |
![]() |
私は尼のRP好きじゃないなあ。 当初いいかげんなことばかり言ってたし、荒らしかと思いましたよ。 荒らしじみたRPで放置狙う人とか、いたんだよね実際。 あと、私自身がネタのつもりでやってた毒舌RPで整理吊りされたことはあります。 真剣勝負だからこそ誠意が必要だなって思います。ついガチになりがちなので、気をつけないとね。 |
314. 行商人 アルビン 15:16
![]() |
![]() |
方が、占い真偽付かない分いいのかもしれない。 村占って白出しして白確つくってしまうのは、灰狭めて、なお吊先が灰に向いてしまうしまうからナンセンス。班にして村吊れるかもしれないのにね。 だから、今日の占い判定は 黒-黒 or 黒-白 だったと思う。もちろん偽は黒出し。 神>>299 ☆これは質問だったのかわからないけど。村視点▼商は悪手ではないと思うし、考察簡単だから飛びつきたいかもね。吊縄が少 |
315. 行商人 アルビン 15:16
![]() |
![]() |
ないってことだけを除けば良いんだけど。ただ、神父の青年真と考えてる人にとっても悪くないと思うよ。ただ、「青年真と考えてる人も▼商は最善策だよ。」ってところがなんか引っかかるんだよなぁ。▼商を押しきりたい感があるんだよなぁ。 青年真なら▼神が最善策でしょ!っとはツッコまないよw 無理矢理間があったらゴメス。 |
パン屋 オットー 15:22
![]() |
![]() |
決勝の時間には安定の寝落ち陣営です。悔しい、でも熟睡しちゃう……!! でもオリンピックでしか見るチャンスのない種目がいっぱいありますよね。 最近はネットのストリーミングでテレビ放送してない種目も見られるので楽しいです。 |
316. 行商人 アルビン 15:30
![]() |
![]() |
灰考察まで出しておきたかったんだが、今から妻にとっておきのプレゼントを買いに行かなくてはならんのじゃ。 更新前には戻ろうと思うが、もしかしたら無理かもしれないので、 【▼神父にセットしておきます】 最後にひとつ パンツ屋>>305で狼なら▼商をしたくてしかたないとは思うが、吊先の流れに入って後々疑い先が自分に向くのを恐れている中にも狼がいると考えてる。 神父以外のログをしっかりみていないからは |
319. 司書 クララ 15:44
![]() |
![]() |
目論むことはあり得るの。 ただ、神が狂だとしても、こんな早期に仕掛けてくるようなキャラの臭いはしないのじゃ。どちらかと言えばもうしばらく周囲の空気を読みつつ黒出すタイミングを考えそうじゃの。 神が狼ならなおさらここで黒出しはするまい。今回の場合2狼だから、もし狼が占騙りに出ていて自分の黒出しで斑にするというのはかなりアグレッシブじゃ。赤でそこまで考える狼像に符合するのは尼ぐらいじゃが、LWにしては |
320. 司書 クララ 15:51
![]() |
![]() |
尼も目立ち過ぎている。 そういうわけで今のところ神真>狂>>狼、青偽で考えているのじゃ。 青>>301 追い詰められた狼には見えないが、追い詰められて投げやりになっている狼としては、商のキャラから考えても十分にあり得るように思うがの。 |
326. 行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
尼>>324 はうあああうあああ。。。。 狭い範囲での考察になるけど 明日の更新で占い真偽は判別つく。そうなると、▼商を推していた人が疑われるだろう。でも俺は狼がそんな単純じゃないような気がする。 何が言いたいかというと、明日以降パンツ屋が白くなると思うんだ。屋の考察は俺視点納得いくのだが、それは他者より状況を把握しているような気がするんだ。だから怪しいというわけではなく、屋が狼なら発言力もある |
パン屋 オットー 17:42
![]() |
![]() |
メイトリクス、考察のハードルあげるのはきついですか。 ちょっと思いついたことがあるのですが、単なる私の白アピなので、負担をかけるようならやめておきます。 尼狩あるかな。灰考察しつつ狩非狩要素拾ってきます。 |
328. 村長 ヴァルター 18:12
![]() |
![]() |
ふう。ちょっと早めだが箱着だ。 今日▼商という意見には私も同意だ。しかし機械的に吊るべきという修の意見に無条件の賛成はしかねる。 羊も懸念しているが、ざっと流し読んだ感じ若干▼商による思考停止が見える ★羊 例えばなんだが、「灰吊りをする場合の希望」を議題として挙げるのはどうだろうか? 結果▼商するとしても、情報も落ちるし悪くないはずだ。検討頼む。 では、しばらく議事読みに潜らせてもらう。 |
331. 青年 ヨアヒム 18:30
![]() |
![]() |
たーだいまー。日が落ちてきたね。そーしーてー…斜め読みだけど劣勢かな。頑張っていかないと。 まずは質問回答ね。 ☆オットーさんへ>>306 上の方:実はあの時ちょうど23:18ちょうどに発言失敗して焦ってたんだ。コピペミスしてさ。 だから「遅れたー!こんなくだらないことで偽視されたらどーしよう」と思ってた。でも神父さんも遅れたみたいで安心してた。 |
332. 青年 ヨアヒム 18:31
![]() |
![]() |
「割ってきたかー。うーん、でも僕の判定見てから投下したとも思いにくいかな…どこで商人さん白を確信したんだろ」とか考えながら。 みんなの第一発言見ながら「これ商人さん吊られたらきついなぁ。商人さんもさぞかしテンパってるだろうな。戦えるか?」と思ってたら意外と楽しそうだった。 こんな感じだったかな。 下の方は灰考察くらいしかないかなって思ってるよ。 |
335. 司書 クララ 18:47
![]() |
![]() |
がそれを言語化しようとしている。2dの発言からはあまり黒さを感じないのじゃ。 長:今日の発言はまだほとんどないのでこれからに期待。 修:LWがらみでもしかしたらややこしくなるかもしれないが、今のところ放置しておきたい位置じゃ。で、できればマイペースに思う存分語ってほしいところじゃ。多分いろいろと撒いてくれそうなのじゃ。 旅:今日の発言はあまりないが、占い結果周りの神妙さはちょっとキャラ的に意外な印 |
336. 司書 クララ 18:49
![]() |
![]() |
象だったのじゃ。初日の違和感と合わせて占いを当ててもいい枠なのじゃ。 羊>>330 正直今の時点で灰の中に商より吊りたいものはおらんのじゃが、それでも強引に絞り出せと? それもよいが、わしは普通に皆の灰考察を聞きたいのじゃ。占2人も含めての。@10 |
337. 羊飼い カタリナ 19:00
![]() |
![]() |
書>>336 はい。どうしても無理でしたら、明日吊りたい人と考えてみてください。 灰考察も議題ですので、皆さんお願いしますね。 >クララさん ★ニコラスさんに対する気になる点って、非CO以外に何か具体的に挙げられます? 議事読んでても見つからなかったのです。 |
338. 青年 ヨアヒム 19:06
![]() |
![]() |
老:ちょっと怪しげな位置だね。 要素をそのまんまストレートにとりすぎに思えるようなところがあったと思えばいろいろ考えたあげく無難なとこに落ち着いてる発言もある。 屋考察とかグルングルン回って黒とか白とか…さらに結論的にとりあえず商の判定見て考えるとかすでに僕偽でロック過ぎでしょー!って言いたくなるね。 商人さん占い希望も疑念が解けた後にも占い希望に上げたりと引っ掛かり度が上がってきた感じだよ。 |
339. 青年 ヨアヒム 19:10
![]() |
![]() |
ただオットーさんとのやり取り見てると何か思うとこがあるようにも…僕の理解が足りてない可能性もあるな。 んー、しかしホントに村視点で今日商人さん吊りが最善なのかな? 例えばだけど今日は商人さん吊らないで明日の襲撃を見て考える…なんてのはどうだろう? 占い師襲撃が起こればおのずとどっちが真か見えてくるっていうか…うーん間違えてるかな?ちょっと自信ないけど…。 ★余裕がある人でいいから意見お願い。 |
342. 老人 モーリッツ 19:20
![]() |
![]() |
うまく説明できる自信がない。 ちと不安なんじゃが…… もっとダイレクトな尼の>>200などがあるし、今更かのぅ。村追い詰めたらボケ老人ですまん。 実はな。2—1になった初日、 屋書青長に真1:霊1:狼1の可能性があって、 修羊商神旅に、狩1:狂1:狼1or2がおるんじゃないかと考えたんじゃ。 10人村誤認の件じゃな。 尼が言うように能力者は気づくはずじゃろ? |
343. 老人 モーリッツ 19:20
![]() |
![]() |
修羊商神旅から羊霊・神占(真占or狂or狼)が出たので、 修商旅に狂1狼1狩1もしくは狼2狩1の可能性を考えた。 神真占なら、商黒→修旅に狂1狩1or狼1狩1 青真占なら、商白→修旅に狼1or狼2 なのか? という先入観があったんじゃ。じゃから正直、 神占で黒と出た斑商を吊って潔く色見たい&狼ならば儲けものじゃ! と思う反面、 |
344. 老人 モーリッツ 19:23
![]() |
![]() |
黒じゃなければ……狩人なんじゃないか? という恐怖心が拭えないんじゃが……商の狩人COはない様だし ▼商で商白なら村じゃと思う。 もし青占(真)で商白(狂)ならば青に黒を出すじゃろう? ここに旅の考察や修の単独感を交えると、儂の中では旅が最黒になってしまうんじゃ。よって▼商●旅○修とさせてもらった。 今夜の▼次第で、儂自身、誤認組への認識も改めるべきだと思うておる。 では灰考察は夜にの。@9 |
345. 青年 ヨアヒム 19:25
![]() |
![]() |
尼:僕なりに読み解けて来た気がする。 まず最初僕が非狩発言をしてしまったこと。そしてそれを見てシスターさんは青屋を占吊希望。でもここで僕は占い師COした。 これがシスターさんには狼の回避に見えたんじゃないかな。だから占真狂ってありがちな形でなく占真狼の場合を軸に考えた。 そう考えるとすごくすんなり今までの発言が読める気がしてさ。 まぁ違うかもしれないけどシスターさんは白い気がする。 |
346. 青年 ヨアヒム 19:30
![]() |
![]() |
おおう、なんだかモー爺ちゃんがすごくためになるようなことを言ってる気が!?…しかし意味がよく…やはり僕の理解が足りてない感じかな…もうちょっと頑張る。 ちょっとご飯いってくるね。 |
347. 村長 ヴァルター 19:43
![]() |
![]() |
お?お、おう?パンツ屋お前は私か。いや、エイリアンだったか? 提案自体は私と同様のものだから別にいいのだが、ここまでタイミング被ってると何だか妙な感じだ…。どうせならクララと一緒が良かった。 さて、議事録を読んでいて気になった発言から質問させてもらう。 ★商>>254で「終盤まで寡黙を残すのもどうかと思う」と発言しているが、これはどこに掛かっているんだい? 続 |
348. 村長 ヴァルター 19:44
![]() |
![]() |
続き 私にはそこまで寡黙な村人はあの時点でいなかったように思えるのだが。 灰考察も落とす。 修:昨日の返答自体には納得。しかし結果から述べてその過程が後から出てくるのは変わらないんだな。 性格要素にも思えるのだが、スタンス的に狼が逃げ込み易い所故一抹の不安も。 単独臭が溢れ出ているのは白要素なのだが、前衛役としては十分ありえるようにも。能力処理有で見ている。 続く |
349. 村長 ヴァルター 19:45
![]() |
![]() |
続き 申し訳ないが、思考開示大目で頼む。畜生を使っても構わないから。 旅:思考開示がしっかりしているのが好印象。例えば修を●候補と考えていたところから説明を受けての●不要に切り替えなどは非常に納得しやすい。 羊の伸びしろがありそう、というのは納得だ。逆に言えば思考が伸びてこないようならば処理対象だが、現時点では不要。 ★修書老の▼商に対するスタンスをそれぞれどう見る?君の意見を聞きたい。 |
351. 村長 ヴァルター 19:48
![]() |
![]() |
続き 総評として、能力処理を当てたい枠だ。 書:今日もお仕事お疲れ様。肩を揉もうか?昨日の予想通り考察が延びてきた。内容も堅実な印象で白印象だ。目と知恵を借りたい枠。 ★商黒はどれぐらいあると見ている?要素も含めて教えてもらえるとありがたい。 ★羊も指摘しているが私は今のところ旅への違和感を拾えていない。言語化してもらえないか? |
355. 青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
屋:昨日は僕を真かもって言ってくれたけど他の人が言うように僕はそれほど真視取れてるとは自分でも思えないからなぁ。もしかして僕に占われたくなくて擦り寄ってきた?とも思ったけどバランスを取るって発言で納得したと同時にトホホって感じ。 僕からは真面目な村人にしか見えない。オットーさんは最終日まで残った人が判別する枠でしょ。僕が占いで判別する対象じゃないよ。まぁもうダメかもしれないけど。 |
357. シスター フリーデル 20:20
![]() |
![]() |
商も商ですわね。ニートなら、 「偽黒ですかぁぁーw あwりwがwとwうwごwざwいwまwすぅぅぅーっ!! 2択襲撃がんばってくだすゎぃねぇえぇーーーww」 くらい言って、喜んで吊られるべきですわよ。 自吊りを嫌がるなんて素村に見えないですわ。 |
358. シスター フリーデル 20:28
![]() |
![]() |
>>339 弱ヒムさんに言っておきますわ。 今日▼灰をして人間なら、明日が鉄火場になりますわね。 神狂人で明日▼商だと、もはや▲青羊も必要ないですわね。 狼と狂人が盆暗でも単純RPPまではされますわ。 わたくしが初手●と▼が確定人間になるのを嫌がっていた理由を考えたなら ▼商以外の発想は出ねー・・・出ないと思いますわ。 |
老人 モーリッツ 20:29
![]() |
![]() |
鳩じゃー。 狩人の候補に旅と修をおしあげて逃げとるワケだが、さてどうするかのう。 神は襲撃されても、羊がいればまだなんとか。 青が襲撃されても、羊がいれば、まだなんとか。 青白で羊抜きが一番困るんじゃよなぁ。 羊が鉄板じゃが、昔から散々占抜かれておるからのぅ。しかし、狼なら2手目までに占と狩を抜きたいはずよなぁ。うぅーむ。悩むぞい。 |
359. シスター フリーデル 20:32
![]() |
![]() |
そして、青ハ・・・神父様のおっしゃることは正しいですわ。弱ヒム真でも▼商でいいですわ。 黒を出したことで神父様に護衛はほとんどこない。 9割方青or羊護衛になる。にも関わらず、神偽なら▲青or羊が必須。 GJなら、まあだいたい村勝ちですわ。 神父様は自分に護衛がつきにくいこともわかっていらっしゃいますし、 偽なら大した度胸ですわね、あのハゲ。 |
360. 青年 ヨアヒム 20:33
![]() |
![]() |
シスターさん>>356 そう…なのかな。狩人の人が僕を信じてくれることを祈るよ。うーん、僕が狩人なら霊鉄板しそうなんだけど…。 旅:昨日は商人さんと占い票を争っていたけどあまり参考にはならない感じ。考察は同意出来たりできなかったり。他の人があまり切りこまない書に占い希望当てたり何だかちょっと変わった視点持ってる感じもするね。 今日はまだかな。うーん、考察見たい。 |
パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
やっぱり尼が狩人に見えるな。 狩への意識があるはずなのに、護衛誘導発言がひどい。 ここ狩なら、性格的にエア護衛狙いと見る。 少人数村で弾かれ狼マジ勘弁してほしいなあ。強弁で押し切れなくてきつい。 まあそんなこともいってらんないけど。 |
羊飼い カタリナ 20:41
![]() |
![]() |
ふむ。モーリッツさんが。 私と同レベルくらいに非狩拾ってる。 単純に10人村かと思った人を集めてるだけみたいだけど、あんまり関心できる行為じゃないなぁ。 確霊疑う人がそこまでアクティブか、最終的に狩候補潰しにかかってる意図は…。 まぁ、初日から皆して狩候補の緑2人狙いすぎなんだけどね! |
362. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
>>330 ■4悪いけど、今日灰考察に喉を使う気はないですわ。 明日、▲青なら▼神、▲神なら▼青、▲羊なら占い決めうち(▼青or神) GJなら▼破綻占いで、明日も▼灰になる展開が存在しませんわ。 その上、▲占▼偽占の展開など、確定狩人生存で▲羊はできないはずなので▼灰の前に、必ず▲灰が入りますわ。 本気の灰考察は4dからで十分ですわ。今日は今日でやるべきことがありますから・・・ |
363. シスター フリーデル 20:55
![]() |
![]() |
今日は占いの真偽を本気で考えて護衛の精度を上げるほうが有意義ですわ。GJ出れば勝ちみたいなものですわよ。 狩人とて人間、案外見落としているものがあったりするものですわ。あなたの推理が狩人の助けになるかもしれませんわ。 |
364. 神父 ジムゾン 20:56
![]() |
![]() |
こんばんは。灰考察を順次投下していきます。 屋:質問が多いですが、疑問点は概ね理解できます。たまに意図が見えない質問も有りますが黒塗りしてる印象は今のところ受けていません。 >>306では質問内容から私の発言をあまりよく見て無いように感じました。真占を見極めようとする姿勢はポーズなのかな?という疑問が少しあります。 ★質問に何か他の意図有りました? |
365. 神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
>>308 ☆青真だと仮定したとき、GJが発生すると、村視点真占が確定して縄数が増えます。灰6に対して、灰に使える▼が3回、●が2回以上約束されるため、ほぼ村側勝ちです。 狼の襲撃は羊青の2択ですので、1/2の確率でGJ発生確率=ほぼ勝率のはず。 狩人は難しい判断になるとは思いますが、羊青神が抜かれた時のデメリット、GJが発生したときのメリットをよく吟味して最終的な判断を下して欲しいです。 |
367. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
占い考察ですわね。まず、神の真要素からね。 「黒を出したこと」これが非常に大きいですわ。 話にあったように、いきなり狼は2択噛みを迫られているのですわ。護衛もほぼ青羊のどちらか。 狼でも狂人でもかなりのギャンブルですわね。神狂人なら狼が 「このクソハゲ何してくれんねん!」って思うでしょうね。 商の態度も拍車をかけるわね。 「やったー、斑だー、吊ってねー、狩人がんばってー」って態度じゃないですわね。 |
368. シスター フリーデル 21:15
![]() |
![]() |
弱ヒムからは特別真要素は拾っていないけど、 おもしろいアピールがあったので話しておきますわ。 というのも、これは時間に立ち会った人でないといくら考えてもわからない話なので、 立ち会った身として、わたくし発言しておく義務がありますわね。 |
369. シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
>>331で弱ヒムは、「上の方:実はあの時ちょうど23:18ちょうどに発言失敗して焦ってたんだ。コピペミスしてさ。」 から始まる回答をしていますわ。で、わたくしこれは嘘をついていないと思いますの。 さっさと結果を見て寝ようと思っていたので、カチカチ更新していましたわ。 で、23:18になっても結果が貼られなくて、何回も更新をいたしましたの。弱ヒムも神父様も若干遅かったと見るのが自然かと思いますわ。 |
370. シスター フリーデル 21:26
![]() |
![]() |
これは、神父様が商白、商黒両方の結果を用意していて、 弱ヒム結果を見て、その逆を貼ろうとしていた可能性を示唆いたしますわ。 青真、神狂の可能性を若干上げるかと思いますわ。 青の>>331の回答は素直に答えている可能性が高いと思いますわ。 相手を貶めるためにわざと発言したにしては、「頻繁に更新していた者がいた」 「その部分を指摘してくる」を2つのハードルを越えないといけませんわ。 偶然に頼りすぎだと |
373. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
ということで希望締め切り45分前をお知らせします。 占い結果の時間は、ログ読みツールとうちの時計によると大体ジャストなんだよね。どっちの時計がずれてるのかな? 護衛は尼>>324の通りでいいよー。むしろ同じこと言おうとしてました。比率まで一緒で。ちょくちょく村の皆と思考シンクロする。どうしよう。 |
374. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
と言う訳で弱ヒムの援護をさせていただきましたわ。 願わくば、弱ヒムが計算高い人外で対抗が若干遅れたのを利用して >>331を言っておけば、更新時間にいた誰かが指摘して神の信用を落としにきてくれるまで 読みきっているといいですわ。強い人大好きですわ。 @・ω)めぇーめぇー |
375. シスター フリーデル 21:40
![]() |
![]() |
>>372 勝率が25%残る単純RPPなら、場合によって恐れません。 でもRPPはそんなに甘くないのですわ。 あと、▼占や占い決めうちの話ならそういう問題ですらありませんわ。狩人生存確定なら、先に偽占▼で▲灰をしてもらえばいいとか、偽占狼ケースがあるとかでRPPとは直接関係ありませんわ。 |
376. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
>>羊 そうですわね。わたくしの時計が進んでいたなら意味のない情報ですわね。もし他に遅れの有無がわかるかたがいたら教えていただきたいですわ。 @・ω)めぇーめぇー@3 |
377. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
こんばんは。少し遅くなりました。 先に質問への回答だけ 屋☆>>309 占真狂、占真狼両方に対応できつつ、占真狂であればより村有利になる 1d●が確白の場合の2手目占吊だと思うのですがね。 占狼を見抜く覚悟と言われると、 1手目で占吊らない事で、占真狼の場合は勝手に対抗噛んでくれる可能性できますし、 2dの考察と●の内容次第で占内訳や真贋も分かってくるんじゃないか程度の覚悟ですよ。 初手で村吊って |
378. 旅人 ニコラス 21:46
![]() |
![]() |
しまって、更に占真贋判定orロラの優先順位認定に失敗した場合にRPPになるのは分かりますが、 占狼それを始まる前からほぼ負けといわれるとピンときませんでした。 ☆長>>349 今から灰考察に混ぜて書きますのでお待ちください。 ちなみに私の▼商仮セットの意図は、今日も発言少ないor灰に対して切り込めなかったら 普通に吊りますよの意図です。商視点で神偽なんでしょうし、 占狂と見るなら灰の2狼、占狼と |
379. 青年 ヨアヒム 21:46
![]() |
![]() |
書:うーん、ここも引っかかりないなぁ。オットーさんと同じ枠。 今日の流れ見ても商人さん疑いから神父さんからの黒だし、青偽視の吊商と流れは自然。 突っ込みもイチイチもっともでさ…いや結論は間違っているんだけどね。間違ってはいるんだけど推移が読み取れて「そりゃそうなるわな」ってなっちゃう感じ。 まぁ明日になれば真偽わかるはずだしそこからどう変化するか見るとか…いや、変わらないかなぁ。 |
380. 旅人 ニコラス 21:47
![]() |
![]() |
見るなら灰の1狼を、昨日の商●の流れとかも使って考察してくれることに期待してます。 希望提出だけ仮提出しておきます。 【▼商(▽老)●老○書】 考察長くなって〆切に間に合わないかもなので。〆切時間になっても訂正なければ、本希望にしちゃってください。 老の理由について少し長くなりそうです。 修>>369については修の箱時計がズレているのかもしれません。私も23:18直後に二人の発言が見えました。 |
383. 青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
シスターさんそんなとこチェックしてたのか…。 僕がそんなに強カッコ良かったらどんなにいいかって話だよね。 貴重な援護だけど旅人さんが言うとおりかもしれないし…。 なんとなくこういうとこ要素にとって真視得たら神父さん怒らないかなとか…。 いや、まぁ正直村のみんなにはすまないと思ってる。 |
385. 羊飼い カタリナ 21:56
![]() |
![]() |
すみません。羊が脱走したのでちょっと席外します。仮決定遅くなるかもしれません。 【仮決定:▼商】だけ先に。 アルビンさんは一応狩/非狩の宣言お願いします。 狩ならば今まで気をつけてきた事を具体的に言ってください。 尼>>375 なるほど、納得です。 |
386. 司書 クララ 21:59
![]() |
![]() |
尼>>370 うちの時計では1秒差だったのじゃ。30秒あったら話は別じゃがさすがに1秒差での確認は難しいじゃろ。そのメタ要素だけで青真決め打つ要素にするのはわしには無理じゃ。 |
388. パン屋 オットー 22:02
![]() |
![]() |
と思えばはいはい斑吊りとか(省略されました 触れたついでに尼 なんだかんだで戦術論と暴言でお茶を濁している。暴言RPの個人的な不快感は評価に入れないとしても、戦術論は基本的には正しいんですが時々飛躍する。どうも、うまく目線をそらそうとしているように感じます。>>362とかもはや居直りの域。じゃあお前は占考察してるのかよという……と思ったらしてたね。 ただ、時間メタらしきもの意外に新しい要素なし。 |
391. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
る位思考被ってますね。この村にも慎重派がいて安心した。考察で書にやけに媚を売っている印象。今日の考察は具体的な相手(老屋)と抽象的な所(尼旅書)の差がある感じで、後者を白く見てる。昨日の考察も見てみたけど、基本アンカーで指摘してるのは悪い意味で気になる所っぽいですね 自己評価>>189は白考察派とのことですが、これ見ると黒要素拾いな感じがしました。そこのところがちょっとちぐはぐかな。 ★長の白拾い |
394. 村長 ヴァルター 22:12
![]() |
![]() |
続き 悩んでぐるぐるしているのは色が見えていないが故とも思うのだが、繰り返すようだが狂でもそれは同じだからな。 神:商周りの考察は青よりも出来ている印象がある。要素取れないなりにある材料でやろうとしているのは良い印象だな。 パターンを提示して村に思考を促しているのも良い。誰が言ったか、ここが偽ならば訓練された偽…いやハゲだったか?だな。 占真贋としては神>青で見る。 |
396. 村長 ヴァルター 22:14
![]() |
![]() |
商:正直ああは言ったが、今日は▼商だと思う。それは商も感じているようだが、それにしては防御感があるんだよな。>>317とか。 もっと開き直って白くなるのが村人だと思うのだが、そう見えてこないのがどうも黒く見える。 よって単体黒としても▼商賛成だ。 @9 よって【▼商●老】。灰吊りは無いとのことだが、希望を出すとすれば▼老で出していただろう。 質問が飛んできている気がするな。少々お待ちを。 |
398. 司書 クララ 22:21
![]() |
![]() |
☆屋>>387 今のところ、 白:長、老>修、屋>旅>商:黒 占い対象:旅、屋>老>長、修 吊り対象:商 で考えているのじゃが、今夜のイベント次第じゃな。 というわけで、【▼商●旅○屋】で希望提出するぞ。 ☆長についてはスルーするのじゃ。わしは地上ではデレたりしないのじゃ。 |
399. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
うーん、なんだか僕偽視する人が黒く見えてくるのは占い師の性ですか?いや、まぁほとんどの人がそうなんだけど。 今は村長さんが気になってる。 ●長○老▼神▽長とか言って見るけどいいのかな。 旅人さんでもいいけど…うーん悩むなぁ。 |
400. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
うぅ予定より遅れてしまった。すまんぞぃ。 ★が来ているので先に答えるぞぃ。 >>353屋 もし青が真占で商に白出ししたケースを考える。 この時、商は村・狩・狂のいずれかになるじゃろう? で、儂が怯えていた狩人COがないので、狩▼の可能性を排除。 商狂の場合、青に味方するような発言はないと思う。 よって狂▼の可能性を排除。 (続く) |
401. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
(屋宛続きじゃー) 青真占の場合、消去法で商狩と商狂はなく、商村じゃよな。 だからもし青占(真)で商白(狂)の場合、 商は青に狼陣営発言を出しているはずじゃろう? という意味じゃった。 ……伝わってなかったらスマン。 次は羊の★じゃの。 |
403. 老人 モーリッツ 22:31
![]() |
![]() |
>羊 ☆1. どんなに白く見えても狼がいると仮定して考えておる。 それにまだ真贋が分かっていない青がいるからの。 最低でも1狼を考えたんじゃ<屋書青長に1狼の可能性 修羊商神旅に1~2狼と思ったのは、皆文字通り十人村と誤解していて、青が真だった場合、こちらに2狼がいることになる。こちらには神と商もいるしのぅ。 (もちっとだけ続くんじゃ) |
404. 老人 モーリッツ 22:33
![]() |
![]() |
(続きじゃ) >羊 ☆2. それぞれに最低数と最大数の可能性を現状から数えてみたんじゃが。 変なら是非指摘して欲しい。素で違和感を覚えてない。 羊偽霊とは思っておらんぞ?? ☆3. 屋書青長の側にも狼がいると仮定している以上、無警戒でいいわけがないのぅ。今夜の▼結果をみて先入観にとらわれずにフラットに見直すことを考えておる。 ほかに★あったかのう。もうちと見直しつつ、議事録読んでくるぞい。@5 |
406. 羊飼い カタリナ 22:38
![]() |
![]() |
*|尼神老旅長屋書青商 ▼|商商商商商尼商長_ ▽|___老老旅_老_ ●|老_旅老老旅旅神_ ○|__尼書_尼屋長_ 【仮決定:▼商 ●老】 【23:18一斉発表】 ジムゾンさんは商黒見えたのにライン考察してくれないのね。商吊れたらお仕事終了って風に見えなくもないの。って言えば、急いでしてくれるかしら。 |
408. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ☆屋>>392 分かり難いですね。●の内容次第=占結果の内容次第と読んでください。 灰考察 先に希望に関するものだけ。 書:その人のキャラと発言のタイミングなどを考察する感じで行っているが、どうも基本に忠実な印象を受ける。 私に対するキャラ付けに関して、私の生真面目さをとっているのに、神妙さが意外としているのに違和感を覚える。 |
410. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
みたくなりましたが、 昨日の考察見ても不慣れからの狩炙りとは思えませんし、 それに、自占い容認発言と併せても、狼要素とってもいいのかなと思いました。 11人村においては無駄にできる●も▼も無いのですし、仮に偽占が黒出しして斑になるならともかく、 確白になったら●から得られる情報が極端に少なくなるわけですから、あそこで村なら自占い容認すべきではないです。 ですから安易な白アピに思えてしまった。 もっ |
411. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
と色々書きたいのですが、とりあえず結論だけ。 結局は、村なら狩についてそんなに意識するかという印象+昨日の白アピが決めてです。 引き続き、商を吊るべき理由と、修屋長考察について書きます。 |
パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
現状ですが、私は尼を狩りと見ています。狩りに気を使う態の割りに護衛先誘導をしすぎですし、昨日旅は狩りを気にする発言があったので。 で、尼との読み合いと考えると、強く青護衛を言うのは青エア護衛(神羊護衛)狙いかなと。 ただ、既に言いましたが私は狩との読み合いに負けがちなので、一本抜きを求められるときは選択肢にあまり自信がないw |
412. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
旅>>409 すまんかったの。もう一度フィルタかけて読み返したらキャラ付け変わったのじゃ。訂正×神妙さ→○淡白さ、かの。いずれにしても結果確認回りで違和感を感じたのは確かじゃった。 |
パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
互いに明日も占を回避できそうなら、尼襲撃もありかと思います。が、ここが狩りでないパターンを考えるとリスキーです。 メイトリクスなら、(村として)誰の判定が一番見たいですか? |
414. 羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
あ、神ライン考察は神>>395とかやってたね。ごめんごめん。 あとヨアヒムさんの希望間違えてたので修正。 *|尼神老旅長屋書青商 ▼|商商商商商尼商神_ ▽|___老老旅_長_ ●|老_旅老老旅旅長_ ○|__尼書_尼屋老_ 【本決定:▼商 ●老】【占結果23:18一斉発表】@7 |
パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
フルメンだと初回襲撃はGJ覚悟で特攻して狩りの性格読みやCOに繋げるって手が使えるんですけどね。 2狼村は狼不利(ミスが許されない)なのがキツいです。 初動だけで判断しないといけないですからね。 まあ、気楽に行きましょう。← |
419. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
*|尼老旅長屋書青神商 ▼|商商商商尼商神商_ ▽|__老老旅_長旅_ ●|老旅老老旅旅長旅_ ○|_尼書_尼屋老屋_ あん、神の希望入れ忘れた。 旅と老だったら個人的には老占ってほしいです。 今日はヨアヒムさんやアルビンさんの希望通すのもありかなというのもあって。 って、アルビンさんの希望出てませんけどね。 |
422. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
【本決定了解】 書>>412 私が1d占考察を重視するのは、占の行動を縛るためでも、翌日の占結果に対応するわけでもない別の理由からですし、 1d時点での占考察でどちらかというと青狂神真に見てた部分もあって、結果確認があっさりなのは事実です。 ▼商について 確かに商を吊れば得られる情報が多いですが、狼で無いものを安易に吊ることはできません。 ですが、以下のとおり黒要素が拾えましたので、▼商とし |
423. 旅人 ニコラス 23:01
![]() |
![]() |
ました。 まずは昨日の本決定後の対応。@20分も残っているのに、もう今日は発言しない宣言。 発言足りないの自覚しているなら、その時間で少しでも多く発言すべきでしょう。 この対応は、直前まで●旅になってくれないかなと思ってたけど、●商になってしまったので、 相方と赤ログで更新時まで、更新後の対応協議してたのではないかなと。 発言足りないのは、リアルに多忙だったんだろうと思っています。 続いて今日の |
424. 旅人 ニコラス 23:01
![]() |
![]() |
発言から。とは言っても、最初にお願いしてたのに、 結局灰に斬り込んでくれなかったとが大きいですね。 自分に黒出した占をつつくのは、どちらの行動にも思えますけど、 村だったら、同時に自分を吊ろうとしてる狼たちについても気になるはずです。 普通に灰に斬り込めない狼じゃないかおと思ってしまいました。 |
425. パン屋 オットー 23:03
![]() |
![]() |
【本決定確認】セット ☆長>>405 今日の選択は 青真決め打ちー決め打てず(霊判定待ち)ー神真決め打ち の3択と言えます。 青真を決め打てるなら商は吊りませんが、決定的に青真決め打てないのであれば「神真決め打ち」でも「両決め打てず」でも商吊りにならざるを得ません。霊判定を生かすという意味も込めて。 商は希望だしてないのか……。 |
426. 司書 クララ 23:04
![]() |
![]() |
長>>405 旅は1dで初日の占真贋考察の重要性について発言していたのじゃ。占真贋考察は結果斑が出た時にこそ生かすべきものじゃないのかのう。そうであれば、2d開始時の斑判定に対する触れ方はあまりにクールに見えたのじゃ。 |
429. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
あと、今日の商吊りの理由は。 細々と白要素拾えたりはしたのですが細々と黒要素もあり、 白決め打ったり1日保留するまでの要素は拾えなかったということですね。 一応考えたうえでの決断です。 |
431. シスター フリーデル 23:10
![]() |
![]() |
わたくしの時計が間違っていたようですわね。 で、今日の●希望はちょっと早計だったかもしれないわね。基本的に▲占が入れば●など意味がなくて▲羊の時に確定人間になってまかせられる人である必要が一番高かったわね。青視点で狼の可能性が高い人、神視点での非狩人よりも優先すべきでしたわね。 |
432. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
長:昨日の●商への決め手の1票は、商とのライン切れですし、 商白だとしても、あの時点での狼なら(自分でいうのもなんですが)無難に●旅としておけば いいんじゃないかなと思ってしまいました。ただ、後者については、商旅のどっちでもいい狼の動きとも取れますし、 とりあえず商の色待ちです。 修:23:18問題が非常に悩ましいところ。その発言する前に箱時計のズレくらい確認するだろうと思ってしまいました。 現 |
433. 旅人 ニコラス 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
に桜○計入れてる私も念のため確認しましたし、そうなると、その発言の真意が分からない。 現状撤回していますが、初動から怪しく思える点があったのもありますし、 明日の発言も含めて、もう少し考えてみたい枠。 屋:戦術面から色とろうとしてる感じもおおいですけど、村に有益な戦術提示してますし、昨日と同じく白とってみたい枠(短w) |
広告