プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
羊飼い カタリナ、12票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、12票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、村娘 パメラ を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、老人 モーリッツ、木こり トーマス、少女 リーザ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、少年 ペーター、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ の 11 名。
851. 老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
♪じーんせーいー 「ご隠居!大変です!」 「おや、そんなに慌てて、どうしました?」 「いや、さっき間違えて女湯に入っちまったんですがね」 「それはけしからん。助さん、格さん、こらしめてやりなさい」 「いや、そうじゃないんで、話は最後まで聞いて下さいよ!ちょっと、ほら、こっちこっち」 (5分後) 「ね、ご隠居様?」 「うむ、確かに……何十年経っても変わらぬこの色香……」 【由美かおるは人外】 |
857. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
かおるって誰だよ笑。あーもー確定してよかったぁ。マジこえーよ。じいさんのしゃべり方が優しすぎるんだよ。優しい言葉遣いで諭すからほんと怖かった。とりあえずおつかれ笑。 |
859. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
青>>でも、意見喰いで喰われそうな場所が狩人でも俺なんか嬉しくないと言うかなんと言うか…ちょっと説明しづらいが狩人はいずれ死んでいたんじゃなかろうか的な意味で 一応述べるが【非狩人】 意味あるかはわからぬ |
司書 クララ 23:20
![]() |
![]() |
ランプと蓄音機、確かに受け取りました。ありがとうございます、トーマスさん……と、黒子さん? 狩人は素直な性格のようですね。普通に。 「とりあえず」でシモンさんを吊るぐらいなら昨日吊るべきだ、というのを下で延々と言っていますけど、どうでしょうね。ついでに、カタリナさんを吊る分には狩人も護れると言っていた方々は、シモンさんが狩人の可能性があると言っているのも同然なんですけどどうなんでしょうね。 |
861. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
【老狼確認】 ぐげ… 「改めて【狩人CO】指示から外れてジムゾンさん護衛期待されていたらすみません…そして、狼護衛するような狩ですみません… 質問があれば何でも受け付けます。 老狼から、屋白でいいんじゃないか大げさだなあ。というのが現状での感想。 農>>841白印象の継続と、考察がないのが返答に追われてですか。了解です。もう一度ゆっくり見直してみます。」 |
863. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
【本決定確認】【そんちょ狩人じゃありません】 さすがにここで確定しないってことも、トマさんが狼で、ジムさん狩人で遺言COしないことに賭けていたとも考えられないですし、これは確定したと思いますが。 |
司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
……って、もう狩人は名乗り出ていましたか。まだそこまで確認出来ていないんですけど。 ……あ、今日のお客様から頂いたブラウニーが、ちょっと困るぐらいあるのでよろしかったらどうぞ。 |
神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
トーマスさんは最終日まで残っていたら放置で構わないでしょう。 灰は7人ですが、フリーデルさんリーザさんは白決め打ちされると思います。そしてフリーデルさんは食べられ、リーザさんは最終日に残るでしょう。非常に酷な話です。 オットーさんは吊ってほしくは無いのですがおそらく吊られてしまうでしょう。 そうすると灰5人で手数は2手。壮絶な灰同士の殴り合いです。果たして村は勝てるのでしょうかね… |
司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
>>786 「わかりきって」ますかね? わたしなら、ただ吊られるぐらいなら占われてから吊られてもらいたい、それで自分が白く見られるなら重畳、と捉えますけど。今回は、自分がその、「占われもせずいきなり吊られる役立たず」でしたけど。 トーマスさんが表に出る理由は何も無かったと思いますけどね……騙りが出たところで、それが最終日でもなければ問題にならない状況なのに。 |
司書 クララ 23:32
![]() |
![]() |
>>871 本当にやってたら面倒なことになりますけど。まあ、リーザさんなら大丈夫でしょうかね…… 人狼占い師の居所がわかっている側からすると、ニコラスさんが占い師でしたね。わかっていなかった場合、御隠居様のあれが人狼が無理矢理人を疑っているのと占い師が素直に疑っているのとどちらだろうかと思うところでしたけど。 |
神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
リーザさんは>>871みたいな考えがすぐ出てくるのが本当に白いです。 >クララさん お仕事終わっていて、どうみても真には見えないカタリナさんを吊るのは間違いでは無いと思いますよ。 実質シモンさんは灰or片白みたいなものです。 そして単体で見たときに、シモンさんは黒く思います。 村全体がシモンさんをどう思っていたかはわかりませんが。 |
旅人 ニコラス 23:37
![]() |
![]() |
>ジムさん シモさんオトさんも普通の灰ですから、灰吊りに4手使えると見れば分の悪い戦いではないですよ。 今日は樵噛み、明日霊噛みとしたら、狼は灰も噛んでいかなきゃいけないんで、これだけ白視されててSGにしにくい妙を噛む可能性も十分あると思います。最終日までのこしますかね? |
木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
年> すみません…素村のスタンスだとプロファイリング終った二日目以降初日と比べておとなしくなるのでステルス取られて襲撃されるか吊に挙げられやすいのですよね…だから無理やり2d以降テンション保ち続けたら、村長に突っ込まれて怖かった… そして意見食い言われて余計怖かった… |
司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
カタリナさんを吊るんだったら、そこで白が出たらシモンさんへの判定は無視しなければいけない、っていう話なんです、神父様。考えた上でシモンさんが人狼に見えるから、ならまだ良し。カタリナさんが何者だったかわからないから、でシモンさんを吊りにかかるようだと、何を以って「手順」云々と言っていたのか疑問、という話で。 単純に、面倒が嫌いなので順番を考えるならシモンさんから吊るだろうという話はありますけど。 |
873. 村娘 パメラ 23:40
![]() |
![]() |
ほぼ木真狩確定でよいと考えます。 護衛指定しないほうがよかったかな・・神護衛ならGJ出てましたね・・ 後はLWを探すのみです。最後まで気を抜かずに頑張りましょう。 お休みなさい。 |
874. 木こり トーマス 23:43
![]() |
![]() |
妙>>871それはお勧めできません。 昨日私が遺言してなくて、今日あなたがCOした場合、私は狼が神狩決め打って襲撃して乗っ取り画策と思い、絶対に対抗していました。そうなると、村視点狩の片方狼なので、それを見極める手段のない村は、当然「二人とも吊ろう」という流れになり、あなたと私が吊られてなにもいいことがありませんよね? ですから、絶対にやってはいけませんよ。 |
司書 クララ 23:44
![]() |
![]() |
シモンさんを吊って白だと、ここで人狼がうそをつくかという話になりますね。カタリナさんが人狼らしくなければ、狂人は放置という目が出て来ます。狩人が一度護衛出来れば最後が四人になるので、最後はくじ引きになるかもしれないけど人狼候補を一人余分に吊ることが出来る。 昨日、ここでシモンさんを吊るという目は無いって言った方は、トーマスさんが潜伏出来る余地を無くしただけとも言います。 |
旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
現在11人。 霊狩狼灰灰灰灰灰灰灰灰 老吊狩抜き 霊灰灰灰灰灰灰灰灰 灰吊霊抜き 灰灰灰灰灰灰灰 灰吊灰抜き 灰灰灰灰灰 灰吊灰抜き 灰灰灰 灰吊灰抜き 今日明日は襲撃確定してるんで、襲撃筋からの考察は不可能。場が動くのは明日以降ですね。 |
司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
御隠居様を先に吊ってみたら人間だった、となると結局カタリナさんを吊るわけですけど。何にしろ、人狼候補に割ける吊りを増やせるかもしれないのはありがたいでしょう。あまりシモンさんが狩人らしく見えたわけでもありませんし。 >>873 わたしなら指定されても無視したかもしれないし、次に神父様が狩人だったらという期待に賭けてのパメラさん襲撃を止めるつもりで同じ結果だったかもしれません。 |
神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
>ニコラスさん シモンさんはともかく、オットーさんは白く見えるのですが、はっきり言ってノイズでしかないのでしょうがないですかね。 リーザさんを最終日に残せば、十二分にミスリーダーになりえるからですよ。 >クララさん つまり、カタリナさん→モーリッツさん→シモンさんorカタリナさん→シモンさんを規定路線と考えてはいけないと言う話ですね。わかりました。 |
876. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
ごめん!トマ優しいし、おれのこと信じてくれてたから、 おれが守りたかった! おれ全然役に立ってないし、なんで狩人ばれてないのにCOしたんだよー!って思った。お前今日死ぬぞ。ぐまーっ!ぐまーっ! ほんと泣きそう。 |
司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
狂人を残す場合、ですよ? ニコラスさん。狂人占い師を残す場合。人狼は普通、三人にするでしょう。狂人の自殺票と人狼の票で、狂人が吊られて人狼の勝利。 今の状況なら、何でもあるでしょうね。疑いが均等なら四人にするでしょうし、自分が安全圏に行けるようなら三人にする場合もあるでしょう。 |
神父 ジムゾン 23:53
![]() |
![]() |
>クララさん 現にトーマスさんが潜伏できていますよ。 カタリナさん吊りを主張する狩人は、自身が近々吊られかねない位置にいるという認識を持っているかと思います。 その場合を懸念して、狩人の位置がわからない村人がカタリナさん吊りを主張し、吊られかねない位置にいるという認識を持たない狩人もまぎれるために同様に主張する。 ある種の空気を察することだと思いますが。 |
旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
>ジムさん なるほど。確かにそれはありますね。狼が妙を上手く誘導できたら勝ちに大きく近づきそうですね。もう作戦としてやっているかもしれませんが。 >オトさんノイズ わかる気がします。クラさん狼だったのでオトさんは白くなりますが、(2dで老も占希望出してましたし)ノイズは否めないですね。 |
878. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
誰もがそこそこ白いんで疑い先に困っておるよ。ぶっちゃけめんd…げふげふげふげふ 素直さスケールなら 妙>長>(富士山)兵>屋=青=農>修 嘘ついてなさそうスケールとでも申すべきか。この順番に疑えない順ではあるのだが、これは人物評で考えた場合で、吊占票優先時は疑えない順番がそっくり入れ替わる All★>>モリは初日占2日目吊にクラに票入れておるが、LWが更に乗ずるか?見解を頂きたい |
司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
まあ、そういう話ですね。たとえわたしと同じようなことを考えていたとしても、カタリナさんが人狼とは思えなくて他を吊りたかったとしても、あの状況では他の主張をする余地は無かったでしょう。 トーマスさんがどう思っていたのかは聞いてみないとわかりませんけど、少なくとも吊られる可能性は考えていなかったと思いますよ? 後は、さっきの、手順の話ぐらいで。シモンさんのことをどう思っていたのか。 |
旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
>クラさん あー狂人残ってる場合ですね。僕はランダム(RPP)回避のために6人(1狼1狂生存)の時に狂吊ります。最終日の勝負がランダムって個人的には好きでないので。 >ジムさん 狩予想とかしてました?僕は年あたりが狩だと思ってたんですけど。占い真贋に早くから気を使うところとか。 |
司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
基本、昨日の状況ではカタリナさんかシモンさんの二択でしょう。他を吊りに行く意味は全くありません。それなら最初からさいころでも振っておけばいいという意味合いで。 シモンさんが狩人の可能性を考えるのでなければ、シモンさんから吊る手は十分にありというのがわたしの考えで、上に居たらそう主張して疑われていたんだしょう。わたしが村人側だった場合、それで狩人狙いで襲撃してもらえるとも思えませんし。 |
神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
>ニコラスさん ある種、オットーさんをどうにかすることまでが規定路線な雰囲気があるので、本気で本気の吊り意見が見えてこないのが困りものです。特にペーターさんにこの傾向が強いのです。 オットーさんは私は二日目から補佐をしてみたのですが正直辛かったです。 >クララさん まあ、トーマスさん自身は吊られるより襲撃されると思っていたでしょうね。COするぐらいなのですし。 |
881. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
>>パメラ>>トマ ジムゾンはペタを疑ってました。だから、というそれだけの理由ですが、お二人はペタどう思いますか?優しくされるとダメなんです。ペタはおれのこと疑えないって言ってる。でも老が疑ってた屋が疑った尼はおれを疑ってる。まぁ、兵吊りのあとでもいいんだけど、その時にはいないよね。またペタのことは精査してきますが、どこかでペタに触れてください。はぁ。ほんとごめん。怖くなってきた。疑う人がいない。 |
司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
狩人に護衛を指示する人狼は見たことがないんですけどね、本当に。初日のあの時点で、霊能者に貼り付けと指示する人狼。村人だったら、それで「そんなに占い師を襲いたいのか」と疑われる方は見掛けもしますけど。 「確定霊能者がいる状況で人狼が何をするか」って、あまり考えないものなんでしょうかね。自分を白く見せるには。他人を白く、もしくは黒く見せるには。 |
神父 ジムゾン 00:16
![]() |
![]() |
>クララさん でもシモンさんの灰吊り主張もある種狩人的ではあるのですよね。 この場合は、自分が吊られる位置にいると言う認識の無い狩人です。 疑われるかどうかは先ほどのクララさんの手順を説明して村が狩人のGJにかけるかどうかと、シモンさん狩人の可能性との総合ですよ。 考察し、考察される対象であるために、理性的に動くと言うわけにも行かなかったりするのが人狼ですよ。 |
883. 少年 ペーター 00:19
![]() |
![]() |
妙>>881 「信用してる人が言ったから」ではなくリザ自身の「こう思ったから狼」を持つべきと思う。トマもパメもいずれ死ぬ。全員灰の中にて狼だと思う者を吊らねばならぬ 無論、納得行く意見、それを出す者を信頼しても構わぬ。それは自身で疑問を持ち言葉を交わした上で判断して頂きたい。 その過程で、俺を狼と思うのであれば、容赦なく意見を出し、吊りに挙げてくれ(最終日以外な!) でも意見を聞くのは良いことだ |
司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
それこそ、雰囲気の話ですからね……ペーターさんがオットーさんを疑った理由が「シモンさん吊りなどあり得ない」。特にそれに反論が出ているわけでもなし、そもそもカタリナさんを吊るのが当然だろうという場の雰囲気。 そうなる前に、パメラさんが提示した手順にきちんとした反論が上げられるかどうか。今、神父様と話をしていて、とてもそれが出来るようには思われない。疑われたんじゃないでしょうかね。 |
884. 少年 ペーター 00:39
![]() |
![]() |
返答揃って無い内から質問意図を明かしたくもなかったのだが。 クラ以外希望者は神樵兵年農であった。 俺視点だと農兵吊って終わらねば2人揃って初日吊りを仲間にしたことになるのだ。俺視点、兵農が狼でなければ(只最早直感だが兵に然程狼臭を感じておらぬ)、仲間が吊票を書にぶち込んだことになるが、書投票者達から見てそれはどれくらい「有りうること」と思うのであろうか、と考えたのである |
神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
結局、狩人話題はデリケートに扱われがちですので、疑われはしたでしょうね。 クララさんの考えを私が表で言っていたとしても微妙なところでしょうね。 ペーターさんがオットーさんを疑った理由は「姿勢の矛盾」ですけどね。 しかし、見返してみるとオットーさんのシモンさん吊りはある種主観的ではあったと思うのです。 なぜならオットーさんはシモンさんを疑っていたからです。 |
885. 少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
俺がクラ投票者であったならば、んなこたぁナイナイ、と投票者以外を吊り候補にしたであろう。 非常に消極的ではあるが、村としてシモ吊は免れぬ事であるならば、先に書以外投票者ローラーをして頂き、それでも終わらねば残りの2吊で残った身内票候補者の方々で殴り合うのは如何だろう? 灰としてまっこと無責任な提案をして申し訳ないが、票を重視する者が多いなれば、その様な吊手もあると主張をさせて頂く。 |
司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
疑われることに過敏な人もいますし、慣れていない人もいますね……夜が明けて一時間もしない内に反論というか、過剰反応で発言し切る村人もいましたし、反論しても疑いを捨てない人相手にトラウマを刺激されて泣き出す村人もいましたし……別段一対一の勝負ではないんですから、どちらが真っ当か他人に判断してもらえばいいだけなんですけど。 さて、そろそろ休みましょうか。それでは。良き月の導きがありますように。 |
神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
しかし、オットーさんのシモンさん狼理論はあそこまで疑うには説得力が足りないのです。 オットーさんは疑う理由が強引なのでそれに突っ込みを入れると「疑い返しだ!」とキレてくる様子が本当に狼にしか見えないのですよね。 初日の場合は、私もムキになってしまったのはあるのですが。 クララさんおやすみなさい。 >ニコラスさん 白い人ばかりで狩人探ってる暇はありませんでしたね。 |
神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
流石にペーターさん質問意図晒すの早すぎると思いますよ… 昨日のログ読んでの「護衛誘導」の話ですけど。 私も護衛誘導したい狼はいないと思うのです。 護衛誘導する狼がいたとしても、それは正論、または白アピのつもりだと思います。 狼って割りと白と赤では言うこと割り切っていると思いますし。 戦術論のところも村人か人狼か以前にその人のスタイルであってそれ以上の何かを目的に戦術論語る人はいないのですよね。 |
神父 ジムゾン 01:09
![]() |
![]() |
これはカタリナさんがおっしゃった通りだと思います。今回非常に狼陣営に共感することが多すぎて泣けてきます… モーリッツさんの強引な疑い理由も、この村特有の真要素だったとは思うのです。というのも一部の人以外の灰評価が団子すぎるからなのですよね。強引に疑っていかないとLW捕まえられる気がしない。 二日目最後のニコラスさんとの絡みがトーマスさんの護衛に影響したのなら申し訳ない。 お休みなさい@8 |
886. 少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
仮にこの方法で行きシモヤコ何れかが狼であったなら俺は万々歳であるし、そうでなくとも、占での票はあれど、ほぼ同じラインを持つ5名での殴りあいだ。そこでは純粋にそこまでに蓄積された考察や質疑での判断がし易くなっているであろう(但しローラーすると決めると考察材料が減るのがネック) 村長は此れで更に俺に「狡猾」という評を強めるかも知れぬが、村視取りたいが故の狡猾でもないのは理解なさるだろうな、とも思う |
887. 農夫 ヤコブ 01:39
![]() |
![]() |
あの、良く解りませんけど、▼兵農年 と吊って3人共白ならそこから2手の余裕ってないと思うんですが、狼モリさんがまだ生きて居られますし。 ただ▼老→▼兵で鉄板だとするなら、▼兵を先にした方が良いと思います。シモン村ならそれを早く確定させて他の灰に目を向ける方が良いと思いますので。 |
888. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
農>>13人で計算しておったわ、わはは失敬失敬。 となると身内票確定するなら4名ラスト1吊りまでいくということになるな? うむ良いのではないだろうか?老が狼であることが解った現状、オトが狼であることと、単体で見てクラとモリを独自で怪しんでいたリザを狼とは思う者もそんななかろう 大体のところ修青長(屋)あたりで殴り合えばいいのではないかのーとかそんなことを考えたのだが同化の? |
889. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
>>881妙 お願いがあります。ログ読んでください。 私吊希望本当に疑ってたら遠慮なく出してください。 黒く見られたり黒塗りされるのは気にならないけど ログの事実と違う事をさらっと書かれると 本当に不慣れさんだとしたら私やりづらいです。っていうか戦えないです。 老が疑う屋が疑う尼が妙疑い。。。昨日妙白よりで私見ていました。 老からは私もかなり疑われていましたが不慣れさんなら仕方ないです。 |
890. シスター フリーデル 01:52
![]() |
![]() |
>>年 諸々読んで屋白視の意図理解。年の考えに基づけば屋私も白く見ます。 ですが一番嘘つきそう言われた上での灰殴り合い遠慮します。 ごめんなさい。提案を断る事での黒要素を取って頂いて結構です。 |
農夫 ヤコブ 02:09
![]() |
![]() |
白確定:パメラ・ジムゾン・トーマス(ほぼ) 狼:クララ・モーリッツ 狂or占:ニコラス・カタリナ 灰:ペーター・オットー・ヨアヒム・シモン リーザ・フリーデル・ヴァルター・ヤコブ(私) |
892. 少女 リーザ 12:16
![]() |
![]() |
おはにゃん!リザたんだよぉ! >>シスター 単純に昨日おれを占い先にしたからです。すみません。一応シスターも含め、かなり時間をかけて、みんな全部読んでいるんですが、みなさんがなにを言っているのかわからない時は、その部分は読み飛ばすしかなくて…それが結構多い…。すみません。何度も読んでいますが、また読み直します… |
894. 少年 ペーター 12:34
![]() |
![]() |
修★>>幾つかある 1.疑われることは苦手か? 2.フリ視点ぺタヤコシモ終わる可能性も存分にあるが、それはどの程度見積もっておる? 3.2の回答を踏まえたうえで、LWはどなたを見ておるか? 屋★>>モリ狼でほっとしておる部分はあるか? 妙>>パメが死んでしまえど明日モリ吊って終わらぬならばそれはシモが人間であったということよ あと★>>878の質問答えて頂きたい。理由も添えておくれ |
896. 木こり トーマス 12:56
![]() |
![]() |
ぐま 「何と言いますか、修がなんだかびくびくしているように見えて、それが追い詰められかけている狼のものなのか敏感な村人のものなのかよく分らなくて微妙な感じなのですよね… 修☆>>891 いえ。そこは大丈夫です。流れを見て私の見方を変えているように感じたので、「狼だったらこわい」で最終日SGにしようとしているのではないかとぼんやり思っていただけなので。狩COは私が過敏だっただけですすみません…」 |
898. 少年 ペーター 13:23
![]() |
![]() |
シモ先吊りについて 俺の心境としてはだ、シモは人らしさは多分に持っているが、考察と2Dの吊占希望に齟齬があり、その部分が村断言できぬ理由で、パメが決め打ちであらぬなら放置禁止と仰るならばやむを得ぬ そしてそれならば今日はシモで賛成である。 モリ吊らぬことで狼の戦力が削れないという意見も出ようが、灰をよりフラットな視点にするのを先した方がより良いと思うのだ。これでシモ狼なら本当にセンスが無い! |
899. パン屋 オットー 14:11
![]() |
![]() |
昨日私以外誰も気にしていなかったのですが、やはりなぜ書が狩COしなかったのか気になりますね。狩COがあったら樵が対抗COして、展開的にはおそらく私が吊られることになっていたのではないか。 そして樵噛み→書吊られ→娘噛みで吊りを一手稼ぎつつ狩人を炙って占い吊る前に霊を処理できる。狼側のスキルが無いと言ってしまえばそれまでだけど老は経験豊富そうだし。なんらかの作戦が内在していると考えざるを得ない。 |
901. パン屋 オットー 14:19
![]() |
![]() |
なぜ羊ではなく旅が噛まれたのかというのも考察点。狼は羊ではなく旅が真だとわかる何らかの根拠があって襲撃したのか。 または真狂わかっていなくても何らかの作戦に基づいて旅を襲撃したのか。後者の視点で考えると「私吊りを希望していた旅が噛まれた」というのも考察のヒントになるような。 |
903. パン屋 オットー 14:33
![]() |
![]() |
灰考察 妙:書、老を疑っていたこと。また今日の発言を見ても白い。 修:昨日の私とのやりとりは白く見えた。一緒にするなと言われそうだけど初日の神に真っ黒認定された時の私の反応に近いものがあるなとw。神>>787に捉われてる感じで怖いけど白い 青、長:印象変わらず白め |
904. パン屋 オットー 14:35
![]() |
![]() |
兵:50%の確率で黒。二日目に私を吊りにきたところ。二日目に私占いは反対という村のムードの中で>>760で悪くない手と主張する村との思考のズレ。自吊り容認を黒要素と取っているところも老と同じ思考。現状最も黒い。というかここしか疑うところがない。 老と兵吊って終わらなければ消去法的に少、農を注意していくしかないかな。当然他の発言も洗わなきゃいけないけど。 しかしそれにしても少は今日よく喋るな・・ |
村長 ヴァルター 14:41
![]() |
![]() |
多分、リーザは今一番白いところ。だけど、リーザの思考にはところどころ何故だろうと思うところもある。 多分、日を追って白さは薄れるけど、吊れるほど薄れるわけじゃない。 うっかりすると最白の座は今日明日で覆るかもしれない、から先にリザを噛む。 シモンの色を見たがる樵からしたらリザなんて護衛されないだろうし、護衛されたらむしろそのほうが好都合。 |
905. パン屋 オットー 14:42
![]() |
![]() |
樵>>902 なるほど。ただそれでも吊りは一手免れて代わりに別のところが吊られていたわけでしょう。おそらく自吊り容認までしていた私になっていたのではないか。 というより狼は私をSGにしたい→「書が狩回避COしても同じ狼である屋が吊られて結局変わらないから回避COしなかったのだろう」と村に思い込ませたかった? さすがに考えすぎかなw。 |
村長 ヴァルター 14:46
![]() |
![]() |
吊れない:妙>長≧年>農>青≧尼>屋>兵:吊れそう って感じかなぁ。パッとさらってみた感じ。 最終日にヤコを吊るように動いたほうがよさそうだなぁ。ペタはどっかで噛まないと、ペタにあんまり目を向けられてないってことがバレそう。 |
司書 クララ 14:51
![]() |
![]() |
>>904 そこで確率で考えないで下さい。人狼であり得る、という意味合いならともかく。自分を吊れというのを黒く見るのは割合、普通ですね。黒く見なかったとしても、吊りにかかるのは普通の考えの内です。 吊られて構わないというのは、つまり、自分は村人だという主張です。人狼ならそのままの意味。村人側だと、狩人ではないという宣言になり得ます。怪しくて、狩人ではないと自分で言った人物。吊りませんか? |
司書 クララ 15:03
![]() |
![]() |
オットーさんの考え方自体は、あまり違和感が無いんですよね。人狼側がこう動いているだろうという予測に固執し過ぎているきらいがあるぐらいで。フリーデルさんの考察も同じようなところがあるんですけど、こちらは人狼同士で互いをどう言うか、という部分だけなので目立たないんでしょうか。 御隠居様とわたしのやり取りを見ていて、御隠居様がもう一人に何と言っているか想像してみる人がいません。 |
司書 クララ 15:17
![]() |
![]() |
占い師についての考察を止めようとする占い師は、あまりいません。生存率を下げるだけですから。護ってもらおうとするにしろ、襲われないようにするにしろ、考えてもらうこと自体は歓迎する人の方が多いでしょう。それ以前に、カタリナさんの言動が他人事に見えたというのもありますけど。 ……そろそろ、いらっしゃるようですね……お客様の案内がありますので、これで。(残 2) |
906. 村長 ヴァルター 15:23
![]() |
![]() |
おはようございます!そんちょの朝は、コップ一杯の青汁とNHKの将棋の時間から!! 今日▼兵なんですか?ブレインっぽく見える老を早めに吊っておきたいってのは私だけ?別に▼兵で視界はすっきりしますし、これで兵黒なら明日のんびり出来ますから、別にそれでも問題はありませんが。 ☆年>>878 ちょっと、真剣に考えてきました。老の▼司のタイミングと旅襲撃って相当ちぐはぐに思うんですよね。▼司が通ったとした |
907. 村長 ヴァルター 15:23
![]() |
![]() |
通ったとしたら、一番メリットがあるのは老ですよ。司吊り3票目ですから。なのに旅襲撃してしまったら、老はロラされる可能性が相当高くなって、信用勝負なんぞには持ち込めなくなります。 LWが▼司にしているとしたら老の▼司は、司の黒を早く見せることでLWを残すためなんですが、そんなことしてまででも、クラを庇わず、モリすら見捨ててLW一匹残した勝負に賭けたほうが分がいいって人が▼司投票者の中にいないんですよ |
908. 村長 ヴァルター 15:24
![]() |
![]() |
ということで、LWが▼司するなら老が▼司してないような気がするんですよ。とはいえ、司の生存をもうほとんど諦めていたなら別なんですが、老の▼司希望って結構早めなんですよね。今日はオト吊りと高をくくってた? ただ、あんまりこの推理も自信ないですし、クラが捨て駒だったという可能性も捨てきれないですから、▼司以外のローラーってのはしたくないです。結構不安です。 |
911. 負傷兵 シモン 16:33
![]() |
![]() |
吊られても霊判定屋は白だったで終わり村のメリットがまるでない、だから黒視しているんだ。 屋>>566「自吊り容認は村のためだし村の勝利を最優先に考える」ならどんなメリットがあったのか教えて欲しい。 |
914. 青年 ヨアヒム 17:03
![]() |
![]() |
もう老にセットはしたけれど▼兵の意見も出ているんだね。僕はどっちでも良いと思うけれど、気持ち的には▼兵の方がスッキリ。白でも「兵狼なんじゃないか」っていう余計な悩みは無くなるからね。 >>878年 ☆書は黒視集めていたし、書吊りが避けられないと見たならアリなんじゃないかな。普通は外すところなんだろうけれど、御隠居がブレインならなんでもやってきそうで。 初めから書が切り捨て要員だったなら(そうであっ |
915. 青年 ヨアヒム 17:05
![]() |
![]() |
初めから書が切り捨て要員だったなら(そうであって欲しくないという心境ではある)、早くから書を黒視していても狼ってことはあるんじゃないかと邪推中。 書▼以外ロラは……んー、考え中。@15 |
917. パン屋 オットー 17:17
![]() |
![]() |
それよりも自らが吊られることで自分の白を証明し、私を吊りたがっていたところを疑っていく方が村は勝ちやすい。 あなたが狼だからなのか経験が浅いからなのかはわからないけれどあの場面で「私を占って斑になってから吊り」を「悪くない手」と言っているのはあなた一人であなただけ村の考えとかけ離れているということは認識して欲しい。 |
918. パン屋 オットー 17:23
![]() |
![]() |
長>>906 重厚な矢倉から羽生さんの上手い指し回しでしたな。 ▼兵か▼老かは大した違いは無いと思いつつも大筋で村長に同意。別に兵が白か黒かなどは▼老の後に▼兵で終わるか終わらないかで判断すればいい。 ブレインっぽい老を先に吊っておかないと兵が白であった時に残りの潜伏しているLWと赤ログで色々相談して何かしらの手を打たれるのは嫌な感じがします。@8 |
青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
よしセ○ス飲んだ。これで勝つる。 でも依然として頭回らぬ。ラインよりも単体で考察してみようかな……。 兵の発言読み返してると解せぬ。狼の動きっぽいっちゃぽいんだけど露骨に過ぎるような。 あーまで流れから浮く必要はあったのかと。 |
羊飼い カタリナ 19:03
![]() |
![]() |
ようやく本格復帰。 皆さんご迷惑をお掛けしました… ニコラス噛まれたからわかるだろうけど、私は狂人占い師でした。 発言あんまりできなくて、村側からはノイズになるわ狼側からは頼れないわでホントすいませんでした… 挙句にログ読めなかったので兵黒出しの悪手… まあ白でもロラってたかもですが。 とりあえず、ごめんなさい! |
青年 ヨアヒム 19:09
![]() |
![]() |
旅襲撃について兵狼を仮定して雑感。すんごい短絡思考してみる。 旅襲撃:狼視点羊旅の内訳不明。しかし旅真強め。兵狼ならば真と見える旅からの黒を避けたかったのではないかな。 実際羊は狂人っぽく見えていた訳だし、兵白出しを狙っていた? 実際御隠居狼なのにあそこで旅襲撃した理由なんてこれ位しか思いつかなかった。 |
神父 ジムゾン 20:00
![]() |
![]() |
こんばんは ヴァルターさん>>907 それは結果論だと思います。 カタリナさんがシモンさん白出しすればあとは彼女の頑張り次第で即ローラーにはなりにくいと思いますし、仮に襲撃に失敗してもモーリッツさんの信用度からローラーには巻き込めるからです。 そもそも、狼みんながは襲撃を考えてから考察をしてるとは思わないのですよ。 >カタリナさん お疲れ様です。 |
919. 村娘 パメラ 20:17
![]() |
![]() |
こんばんは。今日▼兵という意見も挙がっていますね。 オットーさん、村長が懸念している老残しのデメリット。 モーリッツさんはこのような展開になることは予想してるはずだから赤ログ添削はもうしっかり終わってるんじゃないかな。それよりシモンさんがまだ9発言なのが気になります。 >兵★今日▼兵になる可能性もあるけどどう思いますか? 言い残したいことはありませんか。 |
青年 ヨアヒム 20:20
![]() |
![]() |
結果論ながら>>391当たってたことに今気づいた!(老:●書○青、書:●長) わーい!初心者のカンってやっぱ当たるんだね!一応カンだけじゃなく考えはしたけれどね! まあでも、みんなに突っ込み食らって一般的な考えじゃないってのは理解しましたです……はい……。 精進いたします……。 |
921. 少女 リーザ 20:40
![]() |
![]() |
ペタ★パメが死んで明日モリ吊って終わらなかったら、なぜ兵白なんですか?兵吊りなしで? ペタ☆普通だったらあの状況ならLWも書に投票すると思います。でも赤ログでやりとりしてる可能性もありますよね。正直わかりません。でもおれだったらきっと書に入れます。村の流れに逆らわない方が自然です。(ちなみにおれは最初から老書神を強く疑っていました。) [初日吊りメモ] 書以外▼=兵年農。書▼=妙屋青尼長。 |
922. 少女 リーザ 20:49
![]() |
![]() |
書いてから質問の意味がわかった! ペタ☆いきなり書がCOミスったから、なんて使えないんだ、吊り!ってことで、ふたりとも書に入れたんじゃね?それならありえそうだと思う!どう?! 残り11 |
923. 少年 ペーター 20:51
![]() |
![]() |
リザ>>言葉足らずですまぬ。今日シモ(というか灰)吊った場合だと、パメ死んで判定が見れずとも、明日モリ吊でエピにならねば、狼は2人しか吊れてないことになる。これで解るかの? 今思っておることは、この村はマイペースさんが多いのであろうか?ということか。うまく言えぬのだが、自分の視点や解釈考察による狼捜しをなさる方が多いのかなと。だから何といわれると困るが、白黒を決め辛い所以はそこかと思ってな |
924. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
>妙 横槍入れて申し訳ないけど、年>>854は今日兵▼、明日老▼して終わらなければ霊判定見なくても兵白が確定するってことを言っているんだと思うよ。 ……困った。今日色々考えようと思ったのに「兵が狼だったら良いなあ」って願望があるせいで思考停止気味になってしまってる。 |
926. 少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
リザ>>非占霊や解り辛い言葉遣いで目立ってしまったクラに対し、庇うよりは突き放す(ヨアが言っておったが、捨て駒)にしてモリの延命やLWの逃げ延びを狙った方が良い、と狼は判断したという解釈で宜しいか? となった場合、慎重・神経質な方が、クラを切るLW像により近いと俺は思うがのー 俺にとっては余り気にしない、むしろ村評価であったが 青妙★>>初日のクラの言動は仲間が切りに掛かるに値すると評価するか? |
927. 青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
>>926年 ☆んー、単体の発言になると僕自身「不慣れorマイペース村」って評したし老との票合わせを避けるために切らないってのもあると思う。 でも周りから黒視集めてもいたからさっさと切っちゃっても違和感はない。ただ1dで狼が揃って仲間切りってあるのかよ、って思いはすれど御隠居ブレインならあるんじゃない?とも思い迷っている。 |
928. 負傷兵 シモン 21:18
![]() |
![]() |
見回り終了 娘>>919 残れるものなら残りたいが、村視点なら羊真の目が残ってるので保険掛け的な意味でも▼兵は有効な手だとは思う、ただ俺的には無駄吊りになるの判ってるので 【▼:老】確定狼吊らない理由は無い としておく |
930. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
>>929兵 うん、それはわかるんだけど、今回は心証的な意味で切り辛いんじゃないかな、と思った。 や、書が赤で了承したのであれば良いんだろうけれど、書2dに吊られる危険ありそうなあの状況だと結構後ろめたいんじゃないかな、って。 でも勝負に徹せられるタイプならそういうことはないのかな。ううむ。 |
931. 村長 ヴァルター 21:37
![]() |
![]() |
うーん。狼のラインとかよりも単体みたほうがスッキリする気がする。クラなんか私疑ってるくらいで情報になる気がしない……。 今日は落とせないですけど、明日はちゃんと灰考察落とします。 勿論、シモンさん黒なら別ですが………。 |
神父 ジムゾン 21:39
![]() |
![]() |
シモンさん>>928「村視点なら羊真の目が残ってるので保険掛け的な意味でも▼兵は有効な手だとは思う」 …もはや一周回って白く見えるような気がしました。 なんでシモンさんは「村がカタリナさんが真かもしれないと考えている」と思うのか、さっぱりわからないのです… 昨日を見てても思いましたが、占い師の扱いがよくわからないのです。 狼が混乱してるように見えるのですが…@5 あと一時間半程ですね。 |
932. 木こり トーマス 21:41
![]() |
![]() |
ぐま! 「☆娘>>920恐らく、どの組み合わせでも老はブレーンの立場で、老の性格上、「狼としての動き方」など、細かく出すタイプ。しかし、狼内でも今日は老吊りの方向で決まっているため、既に細かな指示は出尽くしていると思います。 また、襲撃筋に関しても、今日明日はすでに決定済みなため、ブレーンがいて指示出すようなものって残っていないと思います。 ですから、今日は老を放置しても全く問題ないと思います。」 |
933. 少年 ペーター 21:43
![]() |
![]() |
ヨアヴァルがモリのことを狼の司令塔的に話して居るが、2狼ともに経験が浅く騙りをやったことが無いなら兎も角、開始2分でそこまでお互いのスキルを見極め騙り役モリが出たとは思いがたいのよな。それに変なことというても、トマ真狩ならばむしろ取れる作戦は立ち位置の取り方黒を塗る相手…くらいでないか? むしろ精神的な心強さの方が大きい気も致す そしてここまで書いてトマと駄々被りで俺は嬉しいやら悲しいやら |
935. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
屋>>934 狼達がこんびにのように24時間営業してる訳でもあるまいて、ほんに逐一(+リアルタイム)の指示はして居らぬと思うぞ…ただの、モリ狼で族の頭なれば、斬られ役であるとしてもそれなりの指示は出ておったろう。駄菓子菓子、それでも皆が怪しんだ訳で、最終的にはLW御本人の資質がものを言うのではなかろうか、という気が致す @5 昨日今日出張に行った土産だ。茶を用意しよう 【もなか】【きんつば】 |
羊飼い カタリナ 21:55
![]() |
![]() |
ジムゾン>>21:39 私は真視される要素こそなかったけど、逆に言えば明確に偽視できる点がなかったって言いたいのでは? だって発言少ない=村貢献度が低いと言えるけど、それが必ずしも戦略的な理由じゃないからね。私みたいに。 私を偽視したんじゃなくて、相対的に旅か老を真視してた人、いるんじゃないかなあ。 真占がリアル事情で狂人に取って代わられた村、知ってるよ。 |
936. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
>>933年 いや、御隠居が根っからの自信家リーダータイプならスキル見極める前でもさっさと騙り出て方針の指示出してさぁー行くぞーって赤で言っててもおかしくない。 それに他が従うかは別としてね。僕は従った前提で話していたけれど。 |
937. 少女 リーザ 22:00
![]() |
![]() |
ペタ☆ 発言が、というより、村の流れ、がね。切り捨てるというより、自分が村にまぎれるためという方が近いかな。どうもおれが個人志向なのかもしれないが、それが自然。この質問と質問に対するおれの答え、そんなに大事?おれ神が年占にしたから迷ってるだけなのに、そんなにおれに聞かれると余計なんか変な感じ。 |
羊飼い カタリナ 22:01
![]() |
![]() |
あーごめん間違えた。 シモンは私が偽だって知ってるんだよね。 ↑は村側の視点ではってことね。 そういう意味では生存者で私の偽を知ってるのは老兵だけなわけで。 だから別に「私真の可能性」を見てるんじゃなくて、そう見てる村人が大多数なんだから覆せないってことでしょ。 ただ羊偽を知ってる自分としては、兵吊りが無駄なのを知ってるから▼老だと。 |
938. 青年 ヨアヒム 22:05
![]() |
![]() |
今日は喉が余りそうだ。 どうでも良いけれど長>>906青汁って見て僕の汁ってなんだよって反射的に思った。 どうでも良いけれど今日コーヒーを飲もうと思ったら豆しかなくて挽くの面倒臭いな直食いしちゃおうかと15gほど一気に食べたら噎せた。 僕は飲み物を出そうか。 【青汁】【コーヒー豆】。 |
司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
(何やら抱えて登場) 早めに仕事を終えたんですけど……これを作っていたら遅くなってしまいました。シロップ煮の果物で何種類かガレットを焼いてみたんですけど、いかがでしょう? 村視点でと言うのは、客観的にはという意味でしょう。まだカタリナさんが騙りだという証明が為されたわけじゃありませんから。 ただ、その理由を取るならシモンさんは昨日吊られているべきだ、という話にはなります。 |
939. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
トマさんどう思う?どうして白だと思ったんだろう。おれなんかペタ怪しく感じてきた。最初おれに優しくしたのはおれからの信頼を得るためじゃないかと思ってきた。優しいから好きだったし、神がペタ占だったから気になっただけだったんだけど、あんまり聞くからペタ黒な気がしてきた。 ヨアたんの汁 はぁはぁぺrぺrぺrp 残9 |
940. 少年 ペーター 22:11
![]() |
![]() |
妙>>俺は相手を疑う、変に思う時以外も良く質問をする。 それは、その人の考えや性格を良く知る・見る為に行っておる。考察の読み書きよりは、質問をしあい、それについて感想を述べあい、更に話を広げる方がやり易いのだ。そんな方法で人を探る者も居るのをご理解頂きたい 青>>俺自身は狼内で主従?が発生した経験も無い故、ある程度技術があればそれなり自由に動くのでは?と思うけどの。結託する場面ではするであろうが |
羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
クララ…いや、ご主人様。 私には毒入りのガレットをいただけますでしょうか。 村視点では、私は人間判定なので真狂だね。 なのでいくら相対的に真視とれてないとしても、完全に偽視はできないということでいいかな。 ジムゾンの意見は、元々私を真視してなくて、半ば偽決め打ちのスタンスからくるものだと思うんだけど。 |
943. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
リザが別な意味で黒い。エピで吊ろう。ヨアヒム決めた。 >年 んー、僕自身老の強弁傾向見てそういうタイプなんじゃないかなー、って想像しただけだから、一般論としては年が正しいと思うよ。 >長 僕が出したのは普通の「青汁」に決まってるじゃないか大げさだなあ! む、一旦離席。@8 |
948. 少年 ペーター 22:22
![]() |
![]() |
【仮決定了承した】 長>>941 戦力削りの面では無論モリが死ぬのは狼にとって大きな損失とは思うが、クラがあのような状況であっても旅抜きに来るのであるならば、LW…というか狼達の腹は序盤で決まって居るとは思う。モリをいずれ失うことコミで現状がある、と言えばいいのか。 さて、他者との触れ合い方でリザから疑惑が飛んで居るが、スタイルで不思議がられる程度に対話タイプがおらぬということな気もしてきた |
老人 モーリッツ 22:24
![]() |
![]() |
それにしても。 初心者で不慣れというのは誰もが通る道ですし構いませんが、周囲を不快にしないような物言いくらいは気遣ってほしいものですな。 それはゲームになれずともできる部分でしょう。 と言いつつ、私もはめを外して周囲に迷惑をかけたことはありますしな。これからもかけずにおられるとは言えません。 他山の石とせねばなりますまい。 |
司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
カタリナさんは十分にやってくれました。わたしの方が何もしていないぐらいで。たまたま時間が取れなかったぐらいでそう、自己卑下に走らないで下さい。残念だったのは、カタリナさんでしょう? これでシモンさんが白だったら、明日もこの調子のままなんでしょうね。ちゃんと議論出来るんでしょうか。見物客としては面白くないかもしれませんけど、人狼としては喜ぶべきことなんでしょう。 |
951. 木こり トーマス 22:28
![]() |
![]() |
☆妙>>939年のこの掘り下げ方、狼仮定自分の首を絞めていません? だって、あなたや青は、「狼は書を切りに行きそう」という答えだったのですよね? それはつまり年の白に繋がります。なのに年は、それに対して具体的に疑問点をあげて疑問を呈しています。 これ、ヘタをしたら一旦それかけた疑いを自分の方に戻そうとする行為に見えます。狼なら、それこそ掘り下げないで適当に相槌を打つ回答なのではないでしょうか? |
952. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
【兵吊りOK】兵は黒だれだと思うか教えてにゃ。兵白だったら信じるから。てか、ほんとごめん。死んでから信じるって気分的に申し訳ないんだけど。 わ、わ、リザたん女の子だにゃ!がるるるぅーだにゃ! 【少女CO】 対抗まわしてください。 ←このセリフかっこいい |
953. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
☆ペーター>>897 「票が集まってる所に狼が多い」とか、「占第二希望に仲間を挙げる」という判断基準が自分の中に全くなかったため、 それ故に珍しく感じた、ということですかね。ライン考察としても占希望票をこう考える、というのは独特だなぁと僕は思いましたが。 |
956. 負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
屋>>917 「自分の白を証明し、私を吊りたがっていたところを疑っていく」 って、白って確定したらそいつを疑った奴を疑えばいいって暴論すぎるでしょどんな理屈なのよ、経験があるとは言わないが少なくとも白確にしかならないはずの自吊りよりは斑吊りの方がましな自信はある。 |
958. 木こり トーマス 22:33
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 今日のやり取りで、むしろ私は年を白だと思いました。 >>878からの一連の方針。これは、初日から自分の思考>村の霧晴らしな様子と一貫していますし、結構説得力がある。そして、そうすることで白視を取ろうと賭けに出るタイプにも、そこまで追い詰められているようにも見えません。 また、もしそうだとしたら、青や妙の回答は年の望むところですよね?なのにそれに疑問を呈して掘り下げに来た。ここが、本 |
961. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
兵>>956 暴論ですかね。私は二日目にSGにされたのですよ。そして実際に狼である老は私を黒認定してきた。 そんなSGが白だったらSGを吊ろうとしたところを疑うのは私にとって当然の戦略なのですが。これで納得して頂けないならこれも戦略論の違いと言わざるを得ないですね。 |
羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
クララ>>22:26 や、そんな。 私初日の●希望のあたりでクララにちょと苛立ってしまっていて…それも併せて申し訳ない。 私普段は結構多弁枠に入ってるので、それだけに突発的とはいえ参加しておいて、しかも占い騙っておいて参加できてないとか自分でも悔しくて。 実は狂人も占い騙りも初で、しかも真占いの経験もないのに軽いノリで占いCOしてるもんで、参加できててもヘッポコ狂人濃厚だったわけですが… |
964. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
農>>967 なぬっ!?道理で農夫であるのに人参苦手やピーマンが嫌いとか言っておったのも納得! 樵の発言を受けて。非投票者ロラは、俺は個人単体の評価と吊占での評価が合致せぬし(俺視点だと自分を省けるので特に)、だが村が身内票考慮せぬ者が多ければ有効と思いした本気の提案だ。また、村なら吊れても明日が来るという狡さを使った手でもあるがの。 村長の単体で見た方がいい気がしてきた、は非常に同意であるな |
965. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ兵白な気がしてきたけどねw。兵黒だったらもう詰んでるわけだし投げやりになってもおかしくない。 ただ本気で反論しているところを見るとね・・・。まあそうなったそうなったで明日考える |
神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
>クララさん、カタリナさん なるほど、確かに私はカタリナさん偽決め打ってます。 ただ、一応ですがそれは3日目に決め打ったのであって、一応1日目2日目の様子でではないです。 リーザさんシモンさん(もしかしたらオットーさんも)を除いて殆どの人はカタリナさん真の可能性ではなく、シモンさんが周りと比べて頭一つ黒いから、という理由だと思いますよ。 |
969. 少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
>>トマ 超納得しました。ペタ自身が書以外投票者だったことを前提に話しているからこそってことですね。 あと、屋尼年の白受け継ぎました。←これ大事。 トマおんなだったのか。おれと付き合おう。 おれトマちょー信じてたから。うん。優しいし。 おれ人間だし、だいじょうぶ。こわくないよ、 うふふふふふふふふふふーがるるるー 男は狼!ww |
970. 少年 ペーター 22:52
![]() |
![]() |
【学校での仇名はペタ爺さんCO】 俺の家に遊びに来ると駄菓子と緑茶が出されるのと、喋りの問題であろうかのう… 樵娘>>兵白の際我々は確白が居ない中進まねばならぬのだが、その際にどのように(自由投票以外にできそうなこと、投票先宣言するか否か、等々)進めればよいか、方針等アドバイスを頼みたい。俺も不安になるのだから、リザ村なら怯えマックスであろうよ @1 |
977. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
【本決定了解】 年>>970そうですね。 明後日以降の話。 1狼なので、決定は多数決で全く問題ありません。 最終日は、3人だったらきちんと吊先を各々発表して合わせること。4人の場合は、狼が間違って、吊られる人を噛むことを期待して、吊先を発表せず自由投票にしたらよいと思います。 次から、多数決で票がかぶった場合の話です。 |
979. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
狼COだぜ。がるるるる。今夜はトマが食われるだろ、そして明日はパメが食われるだろ、まさに狼wwww 関係ないけど、リザが一番タイプだからリザにしたw おれが真狼だったらリザ食ってたねw 残り4 |
980. 少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
リザ>>いやいやいやいやいやいや、お主それは自分自身で狼である人を捜して居らぬではないか、それはいかんいかんぞ。 少しでも自分の頭で考えねば! ハッしまった 斯様なことばかり言うものだから爺さんの名を頂戴するのか!!! |
神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
この軽さ、リーザさん本当に初心者なのかというのは一抹の不安ではあるのですよ。 墓下から【本決定了解】 >カタリナさん ヤコブさんヴァルターさんペーターさんヨアヒムさんはお互いを疑いにくくて狼がこの中に居ないのではないか?と多かれ少なかれ感じていると思うのです。 つまり、考察のモチベーションの低下ですよ。 |
羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 私を偽視するのはいいとして、何で3日目に決め打ち? ぶっちゃけ昨日も忙しくて昼しか顔出せないのわかってて、且つ占ロラ濃厚だったから真視とることすら諦めてたんだけど。 霊判定で羊老のどっちかが狼だし、占ロラだし私どっち陣営でも挽回する必要ないと思って投げたんだけど。 じゃあジムゾンは誰がLWだと思ってるの? |
984. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
さすがにネタですよね?狼COはネタにしてもあんまり良く取られないことがあるので気をつけて下さいな。 で、リザの発言で気づいたけど、シモン白でも白3人決め打てれば勝てるのか。 簡単……なのかな? |
985. 少女 リーザ 23:06
![]() |
![]() |
ペタ、気づいてくれ。 おれがあいつだって断定して、おれが食われたら、そいつは白。(あえてみんなに白を狼だと思わせて翌日の吊りに持っていくため、おれを口封じにしたっぽく見せる。)おれ天才! おれこれくらいしか村の役に立てない気がするんだよなwwwwww |
986. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
誤爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwごめ。テンションあがってやっちまった |
987. 木こり トーマス 23:07
![]() |
![]() |
例えば、 明後日票数Aさん=3票、B=3、C=1となった場合、1票のCさんに入れた人が、AさんかBさんどちらかを選ぶ。というのはいかがでしょう。 Cさんに入れた方が黒ならどちらに入れても同じですし、Cさんに入れた方が白なら白の意見になります。 Cさんに入れた方の意見が反映されないということになりますが、一番不公平のない方法かなと思うのですが、いかがでしょうか… |
羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
リーザは危険だねw 初日から思ってたけど、リザの白黒要素って自分に対して好意的かどうかで大きく変動してるんだもん。 人狼ってゲームに対しての参加姿勢と陣営は全く別物なんだけどなー。 まあ、悪い人じゃなさそうだけど。 |
990. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
誤爆っておい。赤ログの誤爆じゃないでしょうね。たしかにネタだとは思ったけど>>979はちゃんと否定しといた方がいいですね。まだ勝ちは決まってないのだから気は抜いちゃいかん。村に混乱を招く無駄な発言は慎むべき。 しかし味方だとわかってからの樵さんマジで頼りになるわw |
負傷兵 シモン 23:10
![]() |
![]() |
宿に入ってきた時はあまりに印象が違いすぎてすぐには気づかなかったがそこに居たのは確かにゲルトだった。 あの時、俺達の部隊は敵の軍勢にやられて散り散りに森の中に、残党狩りにあったであろう元仲間たちの亡骸を見かけるのにも慣れ始めた頃、ゲルトに再会した、部隊の中でも無敵の二人組と言われた、俺達はお互い見るも無残なボロボロの姿に、久しぶりに大笑いした。 ひとしきり笑った後、この後どうするかと相談したら |
994. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
シモン白なら、「ペーター・オットー・ヨアヒム・リーザ・フリーデル・ヴァルター・ヤコブ」の7人の中に1狼ですね。 まだモリさんを吊らなければいけませんから、残りの灰に使える吊手は3本です。 と、まぁざっくり手数を言えば灰が7人で、そこに使える吊り手は3回ということになるかと思います。 |
負傷兵 シモン 23:12
![]() |
![]() |
「なんとかなるよ、大げさだなぁ」 っていつも通りに言ったっけ… 結局半月ほど掛かって、補給基地だった町にに戻った俺達を待っていたのは敵軍に破壊し尽くされ変わり果てた町だった 焼け焦げた家、破壊された教会、少し前まで確かにあったはずの町はそこになかった。 気がつくとゲルトの姿はなかった、さんざん探しまわってようやく町の片隅にあった崩れかけた家の中で見つけた、ゲルトは少女?(スペースもう無いや…) |
995. 木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
案2.Cさんが選ぶ 2-1.AさんかBさんがCさんに入れた場合→Cさんに入れた方 2-2.そうでない場合→Cさんがきめる。 すみません。さっきの案だと、AかBがわざとCに入れるかもしれないので、こっちの方がいい気がしてきました… |
神父 ジムゾン 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>カタリナさん 真だったら一番悔しいのはLW見つけているのに村が吊ってくれないことだと思っています。 自身の信用が怪しい、判定が信じてもらえないかもしれないのに、質問に答える気がなかったり、Lwを見つけたのを受けての考察をする気がないのはとてもではありませんが参加出来ずに申し訳ないと思う真ではありませんよ。 これ以上余計な情報出したくない偽にしか見えませんでした。 |
広告