プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
司書 クララ、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、司書 クララ を占った。
老人 モーリッツ は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、司書 クララ、少女 リーザ の 9 名。
473. 行商人 アルビン 22:15
明日には埋ってそうなので垂れ流しを 村長本人が言っている事ですが●神はともかく▼神はなぜでしょう? 占村の可能性を否定し霊結果まち?本日霊襲撃の可能性を考慮すると▼村でよさそうですが。老者羊が▼神●司、羊視点なら納得できるのですが |
474. 羊飼い カタリナ 22:16
今日のうらない~海辺の村~ くがたちこわいから変えたよ! 寝ているクララさんの頭の下にそっと羊枕をいれます。 狼なら羊臭に涎がでるはず! …涎でない…。 【クララさんは人間だよ】 以上、今日のカタリナうらないでした。 にこさん・・・ |
476. 村長 ヴァルター 22:17
はぁい!ウィンクをしようとしたら何故か両目を閉じちゃう方!ヴァルターでっす! 今日はクララを見たらいいんだな? えーっとどれどれクララの寝室にザ・突撃☆ 「ちょ、ちょっと何女性の部屋に入ってきてるんですかっ! 変態っ! この変態っ!」 (ぱたん) ……へんたいって言われちゃったよ( ´;ω;`)ブワッ 【クララは人間だったよ】 |
481. 農夫 ヤコブ 22:21
【全員の判定確認しただよー。】 クララさん確白おめでとうだ。疑って悪かっただよ・・・ニコラスさんにシモンさんはお疲れさまだ。ニコラスさんはやっぱし人だっただな・・・シモンさんは疑ってすまんかっただ。とにかく、これを供えとくべ。 つ[かぼちゃのお面] んー・・・これで僕視点でやや黒よりになっとるのは爺さんだけだが・・・今日はきっちり灰を見て精査してえだよ。 そんじゃ、僕は今日は寝るだ。お休みなせえ。 |
482. 少女 リーザ 22:23
ニコラス食い来たか。 【クララ確定白】おめでとう。 【シモン白】村民だったらごめん。リーが吊っちゃった感あるかもしんない。 墓下さんはおつかれさま。 モーリッツの考察続きに期待しつつ、しばらく喉温存しながら見てるよ~。 |
483. ならず者 ディーター 22:26
【占:書確白確認】【兵霊判定白確認】 ……ッたくよぉ。 ……シモンのバカ野郎ッ!生きてるうちに殴らせやがれ!! クララは確白か。疑ってすまなかった。今日からまたがんばろうぜ。 そしてニコ襲撃。まあ、セオリー通りすぎる展開だな。そっちからも考察ゆんゆん飛ばしてくれ。 残りの灰は老者農妙(神)か。 ちょっと風呂入って頭整理してくる。そのまま寝るかもしれん。 商>>473 昨日の長宛じゃ足りんか? |
農夫 ヤコブ 22:26
寝る前にちょいっと。 まーこれで全力で者妙の粗探しができるんでその辺はちいっと楽だったりするだ。この結果から、白い所に狼がいるっつーのが明白になったし。・・・あとは占い師と狩人がどこか、だな。シモンさんはあんまし狩人っぽくねえとおもっとったから非狩は納得しとるだ。 そんじゃ、本当にお休みなせえ。 |
484. 羊飼い カタリナ 22:29
まとめはアルビンさんで確白クララさんがサポートっていう形がいいかと思います。 長書に投票入っているのは最後来なかった人たちかな…読み返してきます。 明日は朝か夜にはきます。おやすみなさい!@17 |
486. 司書 クララ 22:32
うーん、どうして判定割ってこなかったんでしょうか? 黒いと思っている人多かったし、SGにするにはピッタリだったと思うんですよね… ★みなさんはどう思われますか?何かのついででいいので答えて下さると嬉しいです。 おやすみなさい。 |
羊飼い カタリナ 22:35
シモンさんからのコメントスルーしまくってすみませんでした。ごしゅじんアピールだったらライン切り離さなきゃ!と…シモンさん非狩宣言もかっこよかったです。でも私ディタさんのことがry 本命ペーt 実は私おとk 冗談は置いておいてリザちゃn あれっ灰内訳村2狼2じゃないです!?2分の1!?狩は? |
羊飼い カタリナ 22:52
える しっているか カタリナは しろしかださない このままいけば たぶん 長神狼にならないかなあーとか思いつつ農者老妙にごしゅじん…ディタさんとリザちゃんいるドキン… やっぱりごしゅじんとしておいしかったのはシモンさんかなって。霊潜伏ならおもしろいね!シモンさんとアルビンさんごしゅじんだーわー そんなことになったらすごいですごしゅじんさまかっこいい!役に立たない狂ですみません! |
490. 少女 リーザ 23:14
>モーリッツ うん?その違和感にリーは違和感。 や、だから昨日の神父吊りもないんだよ。 ん~、どうするか考えてたけど、リーの占い師についての見解もついでに話しちゃおう。 リーは100パーセントの村長偽決め打ちはしてない。神父を吊るっていうことは、村長偽を決め打つっていうことよ。 最悪そうするにしても、それなら(村長に片白おっつけられた村人や狩人の可能性がある神父じゃなくて)村長からよ。 |
491. 少女 リーザ 23:14
モーリッツがここを紐付けてないのがよくわかんない。 ここは「オレは紐付けない」で片付けるところじゃなくて、「紐付けざるを得ない」情報だと思うのよ。 この件のもう片方であるディーターについては「若干見解整理」待ち。 「まじかよ!」って言われるだろうけど、リーは村長真がなくはないと思ってる。 ここに意識が全然なさそうな人たちには、ちょっと危機感がある。 |
492. 老人 モーリッツ 23:16
ディーター:補完占い代わりに吊るのは「ちょっとどうよ」って感じじゃったが、他の者に発言を促そうという姿勢は一貫して白いの。GS(?)の変動とかも逐一表明されとって思考がわかりやすい。質問の返答から、考察にもつながっておるし、昨日と評価はかわらんの。 しいて黒要素あげるなら、カタリナへの感想がとくに意図がなかったりしたようじゃし、中には質問のための質問も混ざっておって、 |
493. 老人 モーリッツ 23:16
数稼いどるのかのーってなことぐらいかの。 >>489襲撃考察は有用な情報が出るならよいが、襲撃先がニコラスじゃどうかなーっとじいちゃんは思う。狩非狩透けやすいデリケートゾーンじゃし。 |
494. 少女 リーザ 23:33
んああ、モーリッツの言ってること、たぶん把握。 「初手から占い機能破壊ないわ~」はリー的な大前提。 「2日目で決め打ちないわ~」は次の前提。 「神父吊りないわ~、それなら村長やわ~」というのは、別枠の話よ。上記前提とプライオリティの関係ではない。 上記大前提と前提をどうしても壊せ、という(方向に村が動く)なら、新しく築いた場所に「村長から」という新しい前提を提唱せざるを得ない、という話よ。 |
495. 老人 モーリッツ 23:34
リーザ>うーん、じいちゃん、そんちょに信頼おいてないからの。そんちょの片白とか気にしとらんかった。あと、昨日は時間がなくて、以前のGSが根拠のかなりの部分しめておったからなのじゃ。 そんちょ吊りでなかったのは、単純に能力者吊りを考慮に入れておらんかったからじゃの。灰吊り灰占いで考えたらジムゾンが一番よい気がしたのじゃ。 |
496. 老人 モーリッツ 23:34
あと、「神父吊りもない」ってとこまではさすがに読めんかった。神父吊るくらいなら村長吊りはありという意味での同意なのだと・・・ そんちょ真の可能性かー、じいちゃん正直意識ないんじゃが、ヤバイ? なんか考察見ても、信頼出遅れ占い師の危機感というより、嬉々感を感じるんじゃよ。 できれば、そんちょの真らしいとこ説明してもらえんかの? |
負傷兵 シモン 23:44
まあ俺吊りはわかるっちゃ分かるけどね。 謎考察展開しといて灰考察も出してませんじゃ吊り候補でしょ>>362でリーが俺に狩人の可能性見てる感じがしたからあえてスルーしてみたし、あとで可能性の部分リー自身で言っちゃってるしね。その上で吊り希望ってやっぱ狼なんじゃねって思ってしまったwこれ言う暇なかったけどww |
497. 少女 リーザ 23:50
>モーリッツ「そんちょ吊りでなかったのは、単純に能力者吊りを考慮に入れておらんかったから」 「オレは紐付けない」じゃなくて「紐付ける発想がなかった」に近いのかな? リーが村長真を切り捨ててないのは、言語化むずかしいな~。超チープな言い方をしちゃうと「相性」で終わる気がするんだけど。 実際ほぼ完全に同じスライドをした真を見たことがあるし、それは一度ではない、というのがひとつ。 |
498. 少女 リーザ 23:50
で、「2狼村でいっきなり飛び出して霊能者を騙って、そのあと占い師にスライドする狼」って、フットワーク抜群でやる気まんまんよね。そのわりに彼の物腰はシリアスさに欠ける。でも論調自体は(一応は)筋が通ってて真面目よ。 つまり茶化してるのでも判ってないのでもなくて、これはもう「そういう人」なのよ。 役職が何でも、やりたきゃやるでしょう。 「こういう占い師」の線が捨て切れない。 |
499. 少女 リーザ 00:02
昨日クララに確率を聞いたけど、リーは3割くらいは村長真で見てる。 さらに言うと、初日に確定したカタリナが灰考察を出しちゃったのは「自分が確定しない」ということを知っていた線がある、ともちょびっと思った。 カタリナには(基本的に反証不能な説でボコにしちゃって)ごめん。7割信じてるんだけど、これ以上はたぶんリー自身にもどうにもならない。 リーは村長のタイプにこういう意味で弱いのよ。 |
500. 行商人 アルビン 06:20
おはようございます、正直なところ昨日の占1霊2から狩人擁護して行けば自然に勝てると思ってました。 村占羊狂:CO時期・襲撃先から状況的には自然、狼に狂の所在は分からない。 村狂羊占:狼2潜伏から自信ありと見てロラから灰吊りへの移行が目的。 村占羊狼:狼視点では占か狂潜伏。1d09:12「何故この現状になっているのか」発言もあり心境的に揺さぶられている? 村狼羊占:狂潜伏。灰吊移行・護衛移行が目的? |
501. 行商人 アルビン 06:21
村占として見返すと霊真偽よりも灰との絡みを優先していたり早々に占い方法を議題に追加したりとスライドに向けて一貫して行動しているようです、早期から神父に疑いを掛けているが仕込みにしては弱い?「ロラ回避、護衛分散」だけでは村偽の根拠としては弱くなっていますが状況的に、村:占スライドを前提においた偽 羊:真として見ています。 |
502. ならず者 ディーター 09:01
書>>486 どっちが偽でも割って来たら、つか黒出したらむしろ驚くわ。1本でも縄に余裕ある状態で黒出せば、安全策で偽黒共々吊られやすくなる。割るなら決め打ち求められる今日明日だろ。それもやけに白視強いところを白狼だっていうんじゃねぇの。妙とか俺とか……て俺かよおい。面倒くせぇな。 >リーザ 俺が昨日長より神吊を優先した理由はいくつかある。昨日の俺の考察も参考にして欲しい。 |
503. ならず者 ディーター 09:02
1:長神両狼はないと思った。理由は初日に神が長スライドの可能性に触れているから。長の初日発言を見るに、スライド前提で動いていたのは間違いなかろ。なら仲間がそれを匂わせるのはまずい。 2:長神に1狼の場合、長狂神狼>長狼神村と考えた。 長狼ならもっと潰しやすい所に黒を出した方が、確実に村を吊れてやりやすいはずだ。しかも霊だって抜きやすくなっている。霊が抜かれたから狼は偽黒の色を見られたくなかった、 |
504. ならず者 ディーター 09:03
偽黒はやはり狼だ、って論法が成り立つ。そう考えると、占に当たりそうな狼を囲いに行った狂の方があり得ると判断した。人外を吊るなら狂より狼が先だ。 3:長は昨日も言った通り、答え先行ロジックのタイプに見える。真でも偽でもこのタイプは情報を落とす。だがその情報を活用するには本人の真偽を見抜けないと危険だ。神の色を見ること(神の色と長の反応)である程度そこが絞り込めると思ったし、同時に神の色を見るチャンス |
505. ならず者 ディーター 09:06
は昨日が最後だとも思った。 寝ぼけた頭で整理できる限り、この辺が主なとこだな。 で、リーザ。 ★長真の可能性を考えるのは大事だが、羊長の真偽を見分ける確実な方法はあるのか?もしくは、長真を決め打つ以外に、羊偽に対する有効な対策はあるのか? 占の真贋を読み間違えるのは、確かに村にとって手痛い失策だ。だが、読み切れず方針がぶれることは致命的だ。 俺セオリーには弱い方なんで、対策あるなら喜んで聞くぜ |
506. ならず者 ディーター 09:17
俺も長真の可能性は考えた。その上で、配慮すべきでないと判断した。しなくていい、じゃなく、すべきでない、だ。 1:可能性が低い(セオリーを外れている) 2:羊真の否定要素が特にない。初日灰考察とか、占確定なんてレアケースに慣れっこでもなきゃ普通にやるんじゃね?つか俺が羊のポジでもやるわ。占は村の一員、抜かれる前に少しでも考察しなきゃって責任感からな。 3:長ほど考えてる奴が、少人数村で貴重な手数1つ |
507. ならず者 ディーター 09:18
無駄にしてまでスライド戦法使うのが不自然。 4:長真の場合でも勝率は低い。繰り返すが、俺は長は答え先行型と見てる。基本人外だが、たまに村や真もいることは否定しない。で、このタイプの村真は状況判断や村の思考より自分の仮説、戦術を優先する。それがハマれば強いが、ぶっちゃけまぐれ当たりみたいなもんじゃねえのか?俺はまぐれ当たりのおこぼれに預かるよりは、全うな狼に食われて死にたい。 |
羊飼い カタリナ 09:21
>じいちゃん意識ない お、おじいちゃーん!?びっくりしたw 意識ってそっちの意識ですかwよかったw気を失いかけているのかとwww んーアルビンさんの見ると、ごしゅじんから私見えてないのかー。 ニコさん>ごめんね。狂人…ちゃんと占騙りにでてるんだよ。ニコさんごしゅじんと思って白出したら白だった。クララさんもごしゅじんかと思ったら白ry |
508. ならず者 ディーター 09:23
最後の一文については、くだらんならず者の美学と言われても構わんよ。単なるわがままにすぎねぇし、それが理由で俺が吊られるのもやむなしと思ってる。 だが俺を吊るなら今日しかない、明日からは腹決めなきゃなんねぇってことも指摘しとく。 繰り返すが、長真や羊偽の根拠や対策があるならぜひ聞きたい。 今日は夜9時前位まで来られないかも知れないんで、今考えてることは全部言った。灰考察とかは夜に出す。 |
510. 羊飼い カタリナ 09:29
しなかったのはできる限り吊られるのを引き延ばそうとしている狼では…と。 占2霊2になるのを期待→狂こなくて占1霊2、22なら占霊ロラどちらが先に来るかは分からないけど、12なら確実に霊ロラ。 占2霊1なら占機能破壊するのは大抵中盤以降。霊ロラなら吊られたら霊噛んで判定分からなくすれば1日で霊ロラ完了する。 だから霊COの後に統一自由も聞くなど、旅が対抗に出ず22にならなかった時のためにスライド視野 |
511. 羊飼い カタリナ 09:31
にいれての伏線張り。 占スライドで神白出してもしばらくは神放置されるか、神狼で吊でも霊噛んで判定分からなくすれば白黒分からない。だから兵書吊りよりも灰は占っていった方が情報も増えるんでは、で昨日の希望でした。 初日撤回で統一ではなく強制自由にしたのがどうしてもひっかかるんです。 迷走や伸び悩みは色見えない村だからこそでは。それで吊り希望した人は少し黒く感じる。段階踏んで理由やGS書いていたら理解 |
512. 羊飼い カタリナ 09:32
できるけど、>>440潜伏臭で吊るの…?と少し疑問。 私視点だと長狼神狼ならするっと終わる。それだと狂がどこか分からないんで長神狼狂なら灰に1。で、明日GJでなかったら襲撃で灰狭まるんだし順番に吊ればいいんじゃないかな。狩には霊護、判定は確実に出してもらう。 灰吊よりも占っていった方が吊り縄も無駄にならないし、間違って吊る事にもならないよ。 次の襲撃は高確率でクララさんだろうけど、狩いないだろー |
513. 羊飼い カタリナ 09:34
と考えて占霊狙いも否めません。そこは明日にならないと分からない。 ただ、このまま統一でも判定割れはしないんじゃないかな…。 狼狂は議論停滞させようとしたり誘導しようとするけど、残り灰にはあまり感じない。だから、白狼を確実にするためにも灰占…とは思うけど、吊り縄や日数考えるとどれが一番いいのか分からないので、また夜には灰考察落としにきます。@12 |
514. 少女 リーザ 09:36
>ディーター>>503 3がリーの見解にも近くて判りやすい。 1による神父の白視は疑問。デキる狼、ガチガチにウソで攻めないタイプの狼なら、そういう作戦漏れ(漏らし)は普通にやっちゃう範囲かとリーは思う。 ちなみにクララの判定が割れなかった件については同感よ。 で >「羊長の真偽を見分ける確実な方法」 確実な方法なんてあるわけない。特に村長のタイプは(自分に黒出された場合は問答無用で判るけども) |
515. 少女 リーザ 09:37
言ってることわかるよ、いつまでも「カタリナ真……でも村長真もあるし~」って言ってたらぶれぶれ、あぶないあぶないよね。 だからリーは「早期決め打ち反対」というだけで、慎重に占い師と、その周辺を見て結論を出していくつもり。 また「みんなにもそうしてほしい」という訴えよ。 村長真の可能性自体は全然あるよ。(今のところ、アルビンとディーターにはこれが伝わっていると解釈してます) |
516. 少女 リーザ 09:37
>>506 というわけで、検討した結果の「村長偽決め打ち」なら、それはあなたの一意見としてもちろんおっけおっけです。 1については反対。言ってるけどリー的には「レアケースでもない」のよ。 2は保留。リーもカタリナに強い偽要素は見出してない。 3も、これはモーリッツに言ったけど、「考えてるわりに不自然」というのは、つまり「単にやりたきゃやるやつ」という可能性がある。 4は支持できないけどわかる。 |
517. 少女 リーザ 09:37
4を理由にディーター吊ろうぜ、とは思わないわよん。 というか「これが理由に自分が吊られてもしょうがない、ただしそれは今日まで」というのもリーと同じ考えよ(笑) この村長真論ぶち上げで、リーが疑われ→吊られたら、それはしょうがないと思ってる。 でも絶対言わなきゃいけない(村長真だったら負け一直線になる)し、それはまあだから、今日だわな、と思って言っちゃった。 |
518. 少女 リーザ 09:37
「長真や羊偽の根拠や対策」については、リーも課題のひとつだと思ってるよ。 リーも昨日と同じく、夜は21時くらいまで来られません、ごめん。 昼から夕方にかけてまた来るから、それまでに両占い師の発言が伸びてるといいにゃあ。 と思ったら来てた >カタリナ ニコラス襲撃に「意見食い」というのがあるのは、村長偽決め打ち派だったから? あるいは彼が昨日猛進撃したヤコブが狼、という考え? |
旅人 ニコラス 09:52
村長真で村が負け一直線ならそれは仕方のない話。早期決め打ち反対とか言うけど、何日目になっても長真と判断することなんてできないから、引っ張る意味も価値もないよ。 リザ狼ならまあそう言うしかないのかな。一見すると慎重なのは好印象だけど、あれもこれもバランス良く見ようとして、みんなをバラバラに右往左往させたら勝てるものも勝てないような気がします。先送りと予定調和が好きなのは、ある意味日本人気質ではあり |
519. 羊飼い カタリナ 10:00
妙>>518 ニコさんはここ!と決めると猛突進していたし、狭まったら確実に狼狙い撃ちそうかと。それが心証<論理はきついのではと考えました。 だから518両方ありえる。心証に訴えられない、疑心暗鬼懸念など狼作戦破壊していた?一応は片白だしそこ狙うより灰白狙って羊旅、長神ライン作って混乱させてくるかと思ってたらのガブリで。ただ長狂なら噛めばーとかもあるので…ニコさんの姿勢も襲撃要因?と思っただけだよ。 |
520. 少女 リーザ 10:09
もいっちょ。自分を中心に >カタリナ 回答ありがとう。主にニコラスの「体勢」警戒の線も一因かな?くらいの意味合いね。 質問もいっこ >>513「狼狂は議論停滞させようとしたり~」 リーがカタリナ真風潮の中、「村長真なくはないやろ」と言ってることについてはどう感じてる? カタリナ的には、リーが黒く見えるかぬ、と思ってるんだけども。 |
521. 少女 リーザ 10:12
>村長 >>363でヤコブが霊考察してることにもんにょりしとるけど、リーについては? リーは一貫した霊ローラー派よ。でも昨日の朝、けっこう霊能者考察に喉使っちった。(自分でも誰かに突っ込まれるかもなーと思ってたけど、霊能者両名の発言も参考にしていきたいし、リー自身の判断材料にもなるかな、と思ってやっちゃったわん) 同じことしてるというか、この論点で言うなら、ヤコよりもリーが黒さ濃いめにならぬ? |
522. 村長 ヴァルター 10:38
☆リザ>ならにゃい。何故なら霊考察した事自体を農の黒要素としているのではなく「「殆ど霊無くてもいい」と評した上での霊考察」である事がポイントだから。ロラで偽から吊りたいというのは二人に共通にあるよね。けれどリザは「ロラ途中でストップの可能性」を視野に入れていた>>307。一方でヤコの「殆ど霊なくても確定占が居るから…」は霊軽視=業務ロラに受け取った。その差分が白黒要素を分けた感じ。 |
523. 村長 ヴァルター 10:43
ハァイ!今日はいい天気だからお元気あな方。村長です! えっとお爺ちゃんに危機感足りねぇよこらって怒られたから、そんな事ないもんという反証を。 嬉々感に関しては考察するのが好きなのはここに居る皆じゃないのん?そういう舞台なんだから。 危機感は昨日の身を呈しての神吊反対。自分の白吊らせる真どこに居るよ。 リーザが丁寧に説明>>494してくれてるけど、神吊は俺偽視の上であったとしても安直だ(お前が略。 |
524. 村長 ヴァルター 10:43
続>俺が昨日ニコに「俺真切捨てはまだ早い」と言ったのは「俺偽決打するなら「俺狼or俺狂」どちらなのかで決打つべきだ。え?霊結果見るからいい?それは霊襲撃が無い事を知っている狼の視点漏れと受け取るよ?(にこ)そう言う意味でリザの>>370は良見解だね。決打するならああいう風にする方がいい。 信頼を損なう行動を行った事は反省している。その償い・義務として考察について手を抜いたつもりは一切ないQED |
525. 村長 ヴァルター 11:00
以上を踏まえ、昨日の差分を。 シミが出来たのはディとモリだね。ただここ2狼は無いと思う。一人が論破されたら共倒れだからね。でより色濃くなったのはディの方。 ディはパタン考察をきちんとしていて可能性の取捨選択の重要性をきちんと把握している。今、ざっとだけど今日の神吊に関しての差分も読んだけどこの認識は間違いないね。だからこそ、絞り込みの甘さがひと際目立つ。俺偽で狼or狂を絞り込んでからの |
526. 村長 ヴァルター 11:01
続>発言だったなら普通に納得していたと思うし、そもそも何故“昨日”が神の色を見るチャンス? 手順的に見るなら神父の色は少なくても俺吊(襲撃)の後だと思うよ。じゃないと、神白→俺狂?狼?で結局揺らぐじゃん。 それと、昨日考察相性について話していたね。ちょっと笑い話的に突っ込んだけど、あれ俺的にも黒要素なんだよね。相性悪い人が多過ぎだものw 狼の考察はこれからドンドン精度が下がる。 |
527. 村長 ヴァルター 11:01
続>何故なら黒といい吊れたとしても、霊判定もしくは村継続で相手の白が証明されてしまうからね。そんな時に「相性悪い」って言葉とっても便利。事実相性の有無はあると思うから俺も使う事あるけれど、ディの場合多用しすぎな事が引っかかる。 …とまぁ、重箱の隅突く形でディの黒要素上げたけど、実は警戒しているのは爺ちゃんの方。いいステルス位置なんだよなぁ…神吊に関してもディ程の根拠が見えない事。 |
528. 村長 ヴァルター 11:01
続>自分で読もうとせず、リザに俺真の要素上げを依頼している事。連続して考察をはずしている自分もあれなので、ヤコブの考察ももう一度見直してくる。今一番白視しているのはリザだけど、決打ったわけではないから見ては当然いるよ。優先順位が下がるだけ~。 んではもう一度議事録にルパンだーいぶ! |
529. 村長 ヴァルター 11:36
ぬるり。そうだ、一応今日何故ニコ襲撃&白確定したかの考察も出しとく。 ニコ襲撃は狼から見て狂人がドッチかわからなかったからでしょう。羊商は護衛可能性高。俺は黒出されても信用度薄いし俺自体が吊縄稼ぎ。ニコは俺への当たりが目立ったけど注視していたのはヤコ。でもそれ以上に狼が警戒したのは灰考察は読まない派だったことじゃないかなw あと狩人の可能性も見たのかもね。 |
530. 村長 ヴァルター 11:36
次に確白になった理由。発表順が羊→俺。俺偽なら割れるシーン。 これはアルGJと昨日心の中で思ってた。クララ黒視多かったし、リナ狼なら普通にここ黒出すって。リナからの黒だと片黒でも普通に吊れる。クララ吊って、俺or商襲撃、偽確定してもLWは逃げ切れる。 リナ狂の場合黒は怖くて出せないね。背後に真の俺が控えている。黒確定なんかしちゃったら取り返しが付かない。飼い殺しにされて灰全部潰されてENDコース。 |
農夫 ヤコブ 12:05
余裕はなぐとも昼メシは出す!それが僕! ちゅう訳で昼の配達前にこっちに顔出し。 >>グラサン11:31 やっぱり最初の印象を引きずってんのかや?確かに2狼1狂だったら狂が占い騙って2狼潜伏が妥当だと思うだが・・・長狂だったら占い騙りはしだぐねかったんかな・・・村長さん、狂人だっだら苦労かけてごめんなー。 |
531. 農夫 ヤコブ 12:08
どもー。お昼届けに来ただよー。佳境に入って来たが、メシを食うのは大事だかんな。 つ[温野菜][えのきのバター炒め] 僕視点で残り灰は老神者妙。いっちゃん分からんのは爺さんだが、こりゃあ者妙どっちかは狼かもしんねーだよ・・・その辺は今日の灰考察で探すだ。 |
農夫 ヤコブ 12:11
あ、今日は場合によっちゃあグラサンを吊りか占い希望に挙げようと思っとるだ。僕視点、白いとこに狼がいそうってなっちょるから変につつくかもしんね。 グラサンも僕ん事つっついてくれなー! |
532. ならず者 ディーター 12:44
一撃離脱 >妙 相変わらず筋が通ってんなこの幼女はw 概ね同意。正直、白くて弁が立つ奴が偽黒もらって正面から殴り合う位しか俺も思いつかなかった。 あと神白視はしてねぇぞ。両者人外の場合は長狂神狼って見方だ。まあスライド漏らしわざとやってる説も理解。 今朝の連投時点で、妙か長が俺黒を言い出すと思っていた。案の定、長が来たな。 時間ねぇのと長が弾撃ち終わるのを待ちたいので残りの返事と考察は夜だ@10 |
少女 リーザ 12:53
「筋が通ってる」って褒め言葉じゃないよね~。 「筋を通せるタイプの狼として認識、ロックオン」って意味よ。こわいこわい。 ディーターは吊れなさそうだから、なんとか味方につけたいけど。ここ狩人だったら最悪よ。 あ、ニッケルのグラサン突きはもちろんおっけおっけよ。 グラサンも今のところ、ニッケルを占いに挙げる予定よん。 |
司書 クララ 13:04
こんなに偽視されてるのに失速しない村長はすごいなぁ。 ぼくは「>>315とか俺自分で書いたのかと思った」って言われてへこんで発言しづらくなってきてるのに… 颯爽としてて殴り合いにワクワクしてるところは前村のトーマスみたい。 殴るのためらっちゃうぼくは人狼向いてないのかなぁ… |
少女 リーザ 13:34
少人数村って寂しいけど、一人一人を濃厚に見られるから、これはこれでいいもんだね。 みんな基本的に口やさしめで、荒れそうな気配もなし。 なるべくこのままのトゲまる具合で、かつヒリヒリする緊張感をみんなで楽しめる感じになったらいいにゃあ。 |
533. 神父 ジムゾン 13:39
つらつら考えていたら[温野菜いただきます つんつん] なんで割れなかったんだろう?実はカタリナちゃん狂だから。 黒すぎて怖くて割れないんじゃないかなと。 村長に全部言われちゃいましたケド。 あと本来なら私のポリスーに反しますがどうせだったら神占も面白くないですか? 食われたら人間だったネ、斑でたら吊ればいいし、襲撃先もブレブレになりますしヒャッハーじゃないです? んで村長の占い先は自由とか。 |
534. 神父 ジムゾン 13:44
村長が偽ならこれだけのスキルで霊COなのが分からないんです 普通に占からの霊スライドのほうがしっくりくる とか思わせる狂かもしれないですけど。 白なら偽黒出しにくい人=リーちゃん・神父(片)だと思うんですけど、リーちゃんは白だと思うのでお弁当化するのはイヤなんですよね ディタもいいかなーと思ってたんですが割れたらフルボッコ始めるのはディタかも? |
535. 神父 ジムゾン 13:49
でもって占先襲撃が怖いのんでゾーンとかしたら・・・? 火力高いメンバーと片いれて見てみたりとか胸熱 なんでこんなこと言い出したのかって村長はぶれてないんです もし真ならなんで少人数で霊COなんてしたの? と思ったら狼の目にはカタリナちゃんが狼でないかぎり 真に見える。確定させないだろJK(女子高生的に考えて) 2−2狙ったのかしら。★村長そこらへんどうです? |
少女 リーザ 13:55
ん? 村の見解は「ディーター白でいいだろ>>まあリーザもそこそこ白いんじゃね」みたいな感じだと思ってた。 神父とディーター的には、リーはかなり白いことになってんのか。 ニコラスの「リーザは人間でよかんべ」が印象操作的に効いてるのかな。 |
536. 神父 ジムゾン 14:01
んー。占師ゾーンにディタを入れるのは不適切かもしれないかな? 村長に黒っぽいとか言われだしてるし偽黒を出されるならココ。 火力高いので占い先襲撃としても美味しいですしうーん。 本当に村長真でディタ黒で割れても・・・微妙・・・ 神父の心情的に5割くらいで吊り漏らしちゃうかも・・・ ヤコいれてもいいのかなぁ・・・なんか白っぽいし。 とかうだうだ言っている間に占機能破壊されたらこの話終了なんですけど。 |
537. 村長 ヴァルター 14:04
にょろり ☆シンプソン>>535 その通りでござる。2−2にしてから俺颯爽とスライド3−1にしてヒャッホー!とか考えていたでござる。それなら通常CO回しで2−1になるよりも表に一匹引きずり出した分情報が増えると思ったでござる。因みに3-1だと占い破壊しやすいだろうがああ!と怒られるかもだけど2-1だって破壊されるときゃぁ破壊される。表に1狼出てない分そっちの方が厄介なんだよという乙女回路 |
538. 神父 ジムゾン 14:17
村長>>537 乙女回路不発乙なのです。 最初の割ることができなかったカタリナちゃん狂説だと やっぱり初日確定させた狼陣って一体・・・ なので実は今日わざと割りにこなかったという妙者の意見を取るとカタリナちゃん偽なら狼ですね そういえば爺がなんで確定させたのかとか言ってました |
少女 リーザ 14:20
ちょび計算行こうか。 9>7>5>3> 吊り4手。 今日灰から村人を吊れたら、村は明日、もうミスできない。 そして多分この村、「安全策」として村長を吊るわ。そしてアルビンから村長白がばれる。 |
少女 リーザ 14:21
村長も、村長狼説も、明日が寿命。 だから今日、村長を食いにいくのは、真面目にありだと思う。明日黙って村長を吊られるより、たぶん得。占い結果的な意味で。 幸い村側でも、神父が村長真派よ。ディーターも動かせないことはないと思う。 つまり今日、モーリッツを吊れたら、グラサンは村長食いに行きたい。 |
539. 神父 ジムゾン 14:31
爺>>2d22:00 コレの1ですね。内訳はともかくぴったんこ 未だにわかってないんですがこれって重要なの? せっかく答えてくれた爺には失礼ですが「で?」としかいいようが・・・。まだ割れてないんですもの・・・ 爺★あの・・・これどう大事なのか教えてください。 村長>白ひっさげてきてよかったですね。 「霊って言ってたけどコイツ黒だったぜ!」って怪しすぎます(笑 |
少女 リーザ 14:32
ひよって行くなら「クララ食い→カタリナ食い」が堅いかな。 ディーターか神父が狩人の場合はたぶん詰み。今ちょっと計算できなくてゴメンだけど。 だから「ディーターか神父が狩人」の可能性を見るなら、今日村長。 「そうでない」と踏むなら、クララ→カタリナ がいいんじゃないかにゃ。 モーリッツ吊りになった場合、という前提が続いております。 |
少女 リーザ 14:54
ごちゃごちゃ続いちゃってメンゴね。 あと3人の白(狂人を含む)を吊れたら勝ち。 だから村長(グラサン的に狂人と仮定してるわ)に1縄使えたら、あとふたり吊るだけでOK。 そう考えると村長食いはもったいない。 マジ悩み。ていうか今日の吊り占い次第よね~、もちろん。 |
540. 神父 ジムゾン 14:56
うん?神父占にして斑で吊ってなんてのんびりできるのかしら できるなら面白いじゃないとか思ったんですが いままで手数丸投げしてきたツケが。 えーと残り縄4本で明日斑(白)吊ってたりしたら 縄足りない?ギリギリ許されるのは今日まで? |
541. 司書 クララ 14:57
まずは昨日書に●▼入れた人の発言から見直してみようと思ったら、地上にいる全員でした。なんてこと。 2日目時系列順吊占希望表 \(商)(羊)(兵)(旅)妙(農)旅書者長(神)農商神羊老兵 吊(長)(長)(長)(長)兵(_)農兵神書(書)書長書神神未 占(※)(__)(__)(神)書(※)_神書農(農)兵書兵書書未 希望変更の場合、前の希望は()で記載、_は()参照 ※商:老神書、農:補完占→撤回 |
542. 神父 ジムゾン 15:11
あ、勘違いされる方がいると困るので先に言っておきます 神父自吊り絶対イヤですからね!!! ディタのいう火力高い人が割りにいかせてフルボッコ っていうのを考えてうひょうって思っただけで それなら一度神父も混ぜてみたら?ってことですから。 そこんとこよろしくです(キリッ |
543. 司書 クララ 15:15
ジムゾンさん>>540 斑吊って霊が抜かれたら黒出し占い師を吊る可能性ありますか? だとしたら今日は斑吊りじゃないから、明日残り3手中2手使うことになってかなり厳しそうで片白のジムゾンさんを占うのはもったいない気が… 後でちゃんと考えてみますね。 |
544. 司書 クララ 15:33
確白判定について答えて下さった方ありがとうございます。 村長さん偽なら狼と考えていたので、割ってこなかったのが不思議で「え、村長さん狂?いやいや、狂なら霊のままでロラされるでしょ…まさか真?」と少し揺れたんです。 村長さん真なら、書を黒寄り灰に置いていたのに黒を出さなかったカタリナさんは狂?とも思いました。 この辺は村長さんとまるっきり被っていますね… |
545. 神父 ジムゾン 15:37
クララ>そでしたか。。うみゅ 黒出し占師は護衛外されることはあっても吊りません多分 全潜伏だとしたら2匹占わないと・・アル抜かれるか真抜かれたら意味ないデス・・・ 村長>COしてきた時を見直してきました。 ワタクシ1d占確定したのはすでに騙っている狼だからだっていう結論に達したんですが、村長はカタリナちゃんを狂だと思ってたんですよね。 >>537を見る限り表に1匹も出てないみたいな? そしたら狼 |
546. 司書 クララ 15:38
でも、狼でも偽黒出すなら白いところに出すという意見をもらって納得したので、カタリナさん真視は変わらず。 だけど、村長さん偽決め打ちはしてません。 2割くらいは真の目があるかなと思っています。 |
547. 神父 ジムゾン 15:42
そしたら狼は真ドーコー?になっているはずなんです。 それでも全潜伏選んだってことになっちゃうんですが なんで表に1匹も出てないと思うのです?? やっぱり村長ニセモノ?? 灰考察入る前に@9 雑感GS□妙>>者>農>爺■ でも白さがあがってない順です 精査はまだこれから。 |
548. 村長 ヴァルター 15:52
神父>いやいや狂羊に神補完とか答えわかってるテストさせてるようなもん。それに灰を狭めないお弁当(書)が居るから占先ぼかしも今はあんまり意味ないかな。自由占いはとっても胸熱なんだけどもっ…!!(ハァハァ) >>547まてまて、羊狂なら狼視点「真ドコー」じゃなくて「狂何で霊騙りやねーん」だから。色々愉快になってるぞw羊狼で「真ドコー」ならわかるけどその場合潜伏狂は誰って話だ。非狩した兵は潜狂薄いぞ? |
549. 神父 ジムゾン 16:08
あり?? 「狂なんで霊騙りやねん!」1dCO周り表作ってミマシタ 楽|長神羊神書兵農爺妙商者旅 _|霊非占非非非非非非霊非非 ・・・。 なんで霊騙りやねん!って思うには危険すぎないです? 潜狂はわかりません |
550. 神父 ジムゾン 16:20
?? 神父→確定したのはすでに騙っている狼できっと狼達は真ドーコーになっていたはずだぜ!(ビシッ! 村長→狂羊が真に見えていた狼は「なんで霊騙りやねん!」(ドーン! と思いつつ見ていた。うそおん。 潜狂といったら誰?といわれても潜狂っぽい人いないし・・・ |
552. 少女 リーザ 16:22
>村長 あ~、そう捉えたか。 や、確かに視野には入れてたけど、あれは「リーはそれに反対よ!」っていう論よ。リーはローラー遂行派。「霊を軽視してない」というのは合ってるかな。霊の死後、両者の意見を見返す気があった上での考察だったから。 とまれ、判断の岐路については理解。 おふぅ@5 ごめんあと1時間しかいられない。モリヤコ待ちたかったけど、最悪22時くらいの戻りになるから、今の時点での考察いくわ。 |
553. 神父 ジムゾン 16:36
表を眺め回してたらわかったーーーーーーー!!デス 騙り出なかったんじゃなくて「出れなかった」んだ 者旅がいなくてどうしようって思ってて LWになる可能性があるか分からないまま騙りでるのも怖いし ってことで。やっぱりディタ白でいいんじゃないですかね 遅ればせながら。 そしたらやっぱり爺農怪しくなってきました |
555. 村長 ヴァルター 16:41
続>している。じゃなくてロラ停止の可能性を把握(懸念)している=霊軽視じゃないって事。懸念=最悪そうなった場合のリスクヘッジの為の霊考察って事だから。 ★爺>>463の「現状の予想2」なんだけど…なんで商狂なん?「可能性は低いと思っとる」ってそれってCO時の狼視点になって無い?ここの発言視点が定まって無い気がするんだけどあれ? うーん…悩ましい…とりま喉無いし、返答を待って結論出すよ。生存戦略 |
農夫 ヤコブ 16:48
・・・村視点でも狼視点でも色々考えとったら頭ん中ぐっちゃぐちゃになってきただよ・・・ちゅーか者妙のどっちか狼って前提で行くにしてもむーりーあーりーすーぎーだーっ!!!かといって老押し過ぎんのもアレだし、今日村長さん喰うんだったら神白寄りに見だ方がええみてえだしー・・・うー・・・ ちゅーか今日は僕に占い・吊り飛んできそうだなや・・・万一黒確定したり吊られたりしたら・・・あとは頼むだよ・・・ |
農夫 ヤコブ 16:50
あ、村長さん喰いじてえには反対しねえだよー。今ちょっと手数とか込みで灰考察も同時並行にしとっからなんちゅーかメリデメリあんまし読み込めてねえけども。 クララ狩人はあんましなさそうな気がすっけどなあ。うーん。僕本当に狩人分からんだよ・・・ |
農夫 ヤコブ 16:52
・・・心情的に皆手ごわ過ぎるんで、「もう僕を吊るなり占うなりして戦力外通達渡してけれ・・・」って思い始めてきただよ・・・ うー、こんなんだからいつもオティーリエに怒られるんだよなあ・・・あいづは気が強えからなあ・・・ |
556. 神父 ジムゾン 16:54
村長>>554 だ が 断 る 神父白みて占師の内訳少しはクリアになるならいいですけど まったくなりそうもありませんもの 割れたわけでもないし「やっぱり巻き込まれた神乙長偽」 ってなるだけでしょうし。 村長は筋は通っているんですよねえ えぴになったら覚えてらっしゃい!@5なので灰考察用 しばらく黙ります |
557. 少女 リーザ 16:56
>村長「非狩したシモン」 う?あれは潜狂ポイント+1じゃない?(狼への「まだ狩人おるぜよ!」あっぴ) 解説ぷりーず。デリケートな気配の話だったらスルーでおっけ。 【神父】 昨日「クラ占い外しが白い」と言ったけど、そのあとで吊りに持ってきたね。 理由も「潜伏臭」と簡素。占いから外したのは吊るための伏線、と考えると黒要素に反転。 今日はリー白論が強くなったね。そうね、モリディは神父吊るもんね~、と |
558. 少女 リーザ 16:56
イジワルな見方もできる。 が、>>533からの「吊り・占い提案」についてのもちゃもちゃが妙に白い。今日村吊り+狂人生存中なら、明日斑村など吊ってられぬよ! 引き続き吊りません。(村長は偽ならかなり高確率で狼だと思うから、いざという時は村長吊りで村延命可能よ) 【ディタ】 「村長真でも勝てないからいい」は絶対支持できない。大反対。 が、そのあたりは個人の価値観だと思うから、黒要素とは取らにゃい。 |
559. 少女 リーザ 16:56
潜狂要素ではある。でもそれにしては「長真の根拠歓迎」という姿勢は慎重ね。 最善手を提唱してるわけじゃないけど、その理由は感覚的に理解できるから、村長の言う「シミ」だとは思わないかな。(村長視点でそうなるのは理解できます) ただ「長・リザからの疑い覚悟宣言」は、予防線にも、長リザライン捏造にも取れる。 でも結局、白でいいだろ~と思ってるわん。 【モリ】 警戒枠に来た。潜狂枠にも参入。リーの書き方が |
農夫 ヤコブ 16:56
グラサン、いってらー。 ・・・村長さん喰いに行ったら皆の悩みがさらに加速しそうだなや・・・しっかしカタリナさん真だと抜ける可能性がほぼ低くなる・・・むーん。 まあ結局は今日のアルビンさんの判定待ちかや・・・ |
560. 少女 リーザ 16:56
原因だったらごめんなんだけど、やっぱり>>488で「村長吊ろうとしてる、矛盾してる、違和感」っていう読み方をしてるのは黒撒き開始に感じる。 「わざと読み違えて人を黒くする」のは、やさしめ狼のよく使う手よね。 「神父と村長を紐付ける発想がなかった」のにもやっぱり違和感がある。吊れそうな神父をぐーっと吊ろうとした疑惑。 【ヤコブ】 潜伏狼警戒枠。黒撒き・誘導の動きが見えないことから、潜狂の線は薄いと |
561. 少女 リーザ 16:56
思う。 やさしい灰考察が続くね。クラ吊り希望の理由もふんわりしてる。でも一票は一票よ、充分クラを吊りに行ってる。 「ニコの標的だった」というのは黒白どちらにも勘定しない。 リー的に一番見えてこない。発言期待。 ▼モリ ●ヤコ(統一!) いきたい。 吊りは「狼と潜狂、両面が見込めるところ」を優先して行きたい。占いで白出たとしても疑惑が残ってうまくない。 @0 決定は見てる。 |
農夫 ヤコブ 17:05
・・・あ、まだいたんだなwまあもう行っちまったかもしんねえけっど。 ・・・あーちょまって、あー・・・マヅどうすっかな。時間足りねぐなりそうだよ・・・でもきっちり考察は落とさんとなー・・・ |
村長 ヴァルター 17:16
【反省文2】神黒をかなり本気で考えていた俺ですが当然狼は2匹居るわけでここをはずしたなら絶対クララも黒だと思っていたら・・・白・・・だと・・・(ざわ)すいません俺ごときの考察精度で奇策を弄するものではありませんでしたええ調子こいてたんですよきっとこの間うまい事考察がはまったんで調子こきましたおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉっぉ(慟哭)結論:尻が青い内は奇策はするな。でーすーよーねーええええええええ |
少女 リーザ 17:31
出かける前にこれだけ。 村長(狂人と仮定)が狂人だとしたら、霊→占スライドはいい仕事よ。 だって占い師の確定を一応は防いだ上に、狼視が強くなるから、吊り縄は相変わらず1消費できるもの。そのまま霊ローラーよりだんぜんいいわ。 そして信用度が低い状態が続くから、護衛もつかない。つまり早めの機構破壊が可能(これを活かせるかどうかは狼の腕次第?) |
少女 リーザ 17:31
序盤の連携失敗しちゃった分、これからのアッピールは見逃さないようにしたいわよにゃあ。 今日は村長の「オレを食え、あるいは食うな」的なサインに注意しましょう。 とか言ってカタリナ狂だったらおもしろい。 |
農夫 ヤコブ 19:13
灰考察でーきーたーだー!まあ多分フルボッコされるだろうけっど。・・・でも僕から見て老者妙神に1狼ないし2狼とかどんな無理ゲーだよ!?なんで突っ込まれても大丈夫のはず・・・ ・・・結果的にグラサン占い希望は第二になっちまったが、まあええか・・・ |
562. 農夫 ヤコブ 19:13
戻ってきただー!手数だの色々考えとったらなんか混乱してきただが・・・が、頑張るだ・・・ まずは質問に答えるだ。 >>486司 『せめて割るなら明日だから』でねーのかね?とおもっとるだ。手数的に明日は占い師を決め打たねえとなんねえ。内訳がどうであれ、そろそろ黒を出さねえと偽はヤバいとおもっとるはず。となったら最終日に判定を割って悩ませるのが得でねえのか?とおもっとるんでねーかなーと。 |
563. 農夫 ヤコブ 19:14
>>551長 潜伏すっか騙りに出っか迷ってた所ですでに対抗回り始めた事にたまげたんでねえかなーと。まあ深読みし過ぎな気がしたんでそん時はスルーしただよ。 今まで他ん人が言っちまってたから放置しといたが、改めて能力者を見ておくか。 長→態度じてえは真摯だし、占い師としちゃあまっとうだべ。問題は霊→占スライドした事だよなー。村長さんくれえの真ならわざわざ霊騙らんとも、発言力あんだし対抗を蹴散らすこと |
565. 農夫 ヤコブ 19:14
。実際のところなー、村長さん真ならさっさと襲撃されちまってそうだったから(変な形ではあっけど)潜伏してたんは分からなくはねえだよ。全体的に見て・・・リーザだっけな言ってたの・・・「こういう真もいる」っつー言葉で片付いちまうんだよなあ。 羊→状況的に真よりだが、発言自体は控えめだな。狂だったら割と早え段階で偽黒出して村長襲撃させてもよかんべから、そういう点では狂じゃなさそうだ。狼だったらギリギリまで |
566. 農夫 ヤコブ 19:15
白を出すのもわからんくはねえが・・・その場合本当、狂人どこだよ・・・ってなんのがなー。 態度から真偽を断定すんのはちっとむずいかね・・・たんだなー村長さんは「こういう真もいっかもしんねえ、でも本当に真だったら一歩間違えたら戦犯」になっちまうのがなんとも。 つーわけで内訳は【羊真長偽】で【真狂>真狼】な気がしてきただ。潜狂っぺえ奴もあんましいねえちゅうのも理由の一つだけんど。 |
567. 農夫 ヤコブ 19:15
じゃあ次は灰だな。僕としては2狼いんでねーかなーって占い洗った結果思っただ。今日はちょっと本気だして黒っぺえ所つつくだよー。 老→全体的にステルスっぺえ印象がぬぐえねえだ。全体的に発言がなあなあでどうも見えてこんだよっ・・・て僕が言っちゃあいけねえと思うが。僕視点、現状ではいっちゃん分からん所。ここ黒じゃねがったら者妙(神)に2狼ちゅう僕的に辛え事になるんで狼だったらええんだがなーっちゅう願望があ |
568. 農夫 ヤコブ 19:15
ったりするだ・・・いんや、者妙(神)狼かもしんねーからちゃんと見っけど。 仲間候補としちゃあどこかね。初日は●神希望だが、遅めの時間にきてっし仲間切りとして挙げた可能性はあっか。が、2日目も吊り希望は神父様だからここは繋がってなさそうだ。者妙とは両方を「白い」判断してっから、どっちかとは繋がっとるかもしれねえが・・・んー・・・ あ、関係ねえけど>>455僕評途中で切れてねが? 神→偽っぺえ村長さん |
569. 農夫 ヤコブ 19:15
に白出し、から村長さんとのラインが疑われとる所。まあ僕は占い師に狼はやっぱりいねえんでねーがなーと思っとるが、偽白なら村長さんとのライン切りはどうだべ。早々に吊られそうな狂人なんてさっさと見捨てるもんだとおもっとるんだが。まあ白出しされる前から村長さんとの絡みは多いし、今も多いんだよなあ。>>108がちょいっと「騙りで行くか潜伏で行くかの悩み」っぽく聞こえっが、それ表で言うよりは赤で言う方がええよ |
570. 農夫 ヤコブ 19:16
なあ。んでもって、今日の迷走っぷりが格段に白いだよ・・・補完占いも怖がってねえみてえだし(まあ演技でも補える範囲だが)、僕的にはいっちゃん白いかなや。 ラインがあるとしたら者・・・かねえ。なんちゅーかつかず離れずなんだよな。僕的イメージの2狼潜伏だとこんな感じの立ち位置イメージだったり。安易な▼神も通らない事を見越したライン切りと考えられっしなあ。 者→そういや初日で状況白だったんだよな。すっかり |
571. 農夫 ヤコブ 19:16
忘れてただ。まあそれは今回配慮しねえ。うー・・・初日っからきちんと先を考えとる姿勢。前衛で狼を見つけようとする意志が伝わってくんだよなあ。だから、早々に▼神ってなるのがちょいどうなんだろうか。なんか安易に吊り先みっけただー!って感じだべ。これは両狼ねえ場合前提だけんど。んー、でもつつける所ここくれえしかねえんだよな。隙がなさすぎるだ・・・ ラインあるとしたら前述の通り神だが、神吊りで縄伸ばそうとし |
572. 農夫 ヤコブ 19:16
たっちゅう場合は、妙とがポジション的にそれっぺえかなあ。爺ちゃんとは微妙。 妙→ディーターと同じく最白枠なんだが・・・んー、長真の目を見とるんは柔軟なようにもギリギリまで村側を悩ませようともしとるように見えるだ・・・が、本人の言い分はしっくりくるだ。なんちゅーか、筋の通し方が上手えんだよな。まあそれはディーターにも言えんだが・・・ 繋がっとるとしたらどっかなあ・・・爺ちゃんとはやや繋がってるか?と |
573. 農夫 ヤコブ 19:17
思ったが、今日の吊り希望に出しとるし、ねえかなー。長神妙っちゅう陣営もびんみょーにありそうだが・・・うーん。 GS ■老>者妙>神□ 希望としては▼老●者○妙かね。吊り理由は、爺ちゃんはやっぱしあんまり白要素取れんかったのと願望込みだ。占い理由だが、二人とも占って黒でもでねーと絶対吊れないと判断しただ。もし斑になっても偽占い師に対する姿勢できっと白黒分かりそうだし、ええんでねえかなと。で、老狼 |
574. 農夫 ヤコブ 19:17
だったら多分妙狼はねえだろー、と思ったんで●者。 僕視点最悪形の妙者両狼あっかなー、どうかなー。結論としちゃあ神白の場合はありえそうなんだよなー。そうなった場合二人して最終日に僕をフルボッコしてきそうで今から胃が痛いだよ・・・ んで、今日もちゃんと晩メシあるだよー。 つ[なめこ汁][マツタケご飯] なめこがなんか「んふんふ」言っとるが、味見して問題ねがったんで気にしねえでけえよ! |
農夫 ヤコブ 19:18
・・・図らずとも連投しちまったなあ。いんや、たんにまだ誰も来てくれねえだけなんだが。 ・・・一応全力を出したが、「これが全力?」レベルの考察ですまねえだよ・・・一応突っ込まれたら返す答えを用意はしておいてるだ。 |
575. 老人 モーリッツ 19:28
こりゃ本線【神妙−長】かのぉ・・・ そう思う理由じゃが、まずじいちゃん1日目の考察では、多少強引でも黒要素あげるのな。 これは、それに対する各人の反応見たいというのがあってなのじゃ。 村人なら疑われるのもよくあることじゃし、そんなにびびるところじゃないんじゃ。そもそも、「それは(苦笑)」な理由が多いしの。 ところが、狼にとっては疑われちゃ困るのじゃ。それで反応が過敏になる者も多い。 |
576. 老人 モーリッツ 19:29
もちろん、手馴れた狼なら、じいちゃんの質問なんか「ふーん」って流すくらいの技術はあるじゃろうから、これだけで決め付けられるものではないが、今回のジムゾンとリーザの反応はあからさまに怪しいのじゃ。 単体見ていくぞい。 ジムゾン:>>478昨日に引き続き白狼懸念じゃの。その割りには全然白いところに目がいってないのが不自然なのじゃ。 占い考察とかやっとる場合かの?姿勢矛盾を感じるのじゃ。 |
579. 老人 モーリッツ 19:29
目の前に羊長商と3人出ておる段階で、者旅がおろうとおるまいと、普通に考えて真真狂が出ておると考えるのが普通じゃ。者旅が狼の片割れと言うならわかるが、それ以外が狼なら、者旅の動向関係なく騙るか否かを考える場面じゃないかの? ☆>>539ん?じいちゃんジムゾン怪しんどったからな。自分たちの内情暴露することになるんで、狼に答えづらかろうという質問をしたんじゃよ。案の定、答えはぐらかしてきたから、 |
580. 老人 モーリッツ 19:29
じいちゃんの怪しみUP!ってところじゃの。 リーザ:そんちょ真説自体は別段不思議ではないよ。「やる人はやるでしょう」ってのにも賛同。だから、じいちゃんもそんちょ吊りは提案しない。真だったら取り返しつかんからの。 でも、そんちょの片白に信はおけないから、単体で見る。そうするとジムゾンは怪しいのじゃ。カタリナの片白のニコラスは食われてしもうたからのう。 それにしても、そんちょへの信頼度3割で、カタリ |
581. 老人 モーリッツ 19:30
それにしても、そんちょへの信頼度3割で、カタリナの信頼度7割で決め打ちできないなら、なんらかの方法で確認が必要なんじゃないかの?ジムゾン補完占いとか、吊って霊判定見るとか。 |
582. 老人 モーリッツ 19:30
それもなしに、そんちょ真の可能性をずるずる残して灰吊り灰占いがおかしいのじゃ。 ジムゾンが村人としても、村人一人の命と占い師の命じゃ重さが違うと思うのじゃ。それを同等に扱ってるのも不思議じゃ。そんちょ真の可能性もあるんだし、ジムゾン白視ならともかく、同じ天秤にはかけられんぞい。 |
584. 老人 モーリッツ 19:30
それに、★じいちゃんのどのあたりが、ご主人様を騙りの危険にさらして潜伏した狂に見えたのかの? >>560「村長吊ろうとしてる」とは言ってないの。「村長吊りあり、なし」がブレたと言っただけじゃの。 とりあえず、言いたいことは言ったので、あとの判断は皆にまかせるぞい。 じいちゃんの希望は【▼神●妙】じゃ。 |
老人 モーリッツ 19:32
ひとつ謝っておく。じいちゃんが1日目わざと黒要素あげるっていうのはウソじゃ。 今回たまたまで、毎回そんなことやってるわけじゃないぞい。 でも、毎回やってて焦るヤツが怪しいんじゃぞーって言った方が迫力あると思っての。 |
585. 司書 クララ 19:33
[なめこ汁]と[マツタケご飯]いただきながら灰考察いきますね。 ジムゾンさん:昨日占い希望にあげましたが、片白なのでやはり占うのはもったいないと思いました。 「占うのはもったいない→書吊り」の流れは少し驚きましたが、>>440の理由で納得です。 片白なので吊りにはあげません。 |
586. 司書 クララ 19:33
ヤコブさん:黒要素をあげられず、白要素にしか目がいかないのは黒要素だと何人かに言われましたが、ヤコブさんもぼくと同じタイプのようですね。 村民を気遣う人柄が目立って疑いにくかったけど、書吊に3票目を入れています。 農の希望出しの後に書占希望が増えたので吊りにはなりませんでしたが、それがなければ3票目はとどめの1票でした。 狼は書を占うより吊りたかったと思うんです。とどめの1票は重いです。 |
587. 司書 クララ 19:33
リーザさん:相手の人物像を捉えての考察が目を引き、着眼点に驚かされます。 占い師2人に自分の考えを提示して黒く見えるか訊くのは疑いを向けられることを恐れていないように思えます。これは狼にはできなさそうです。 潜伏狂とも思える人を吊り希望にあげているのは村のことを考えていて白いと思いました。 |
588. 司書 クララ 19:34
ディーターさん:状況が変わるたびに整理してくれています。 狼でもするよ!と言われればそれまでなのですが、状況から考えられる可能性を提示して考察していく姿勢は白いです。 モーリッツさん:人柄補正がかかって疑いにくくなっている人。 ステルスっぽいと言われているのも頷けます。 白っぽく思えるけどディーターさんやリーザさんほど白くはないので占いたいです。 |
590. 神父 ジムゾン 19:39
待機していた甲斐がありマシタ 爺>>577 ワタクシ爺白目としておいてましたよ? 「真ドーコー?」も変じゃな。騙り出ていないんであれば狼視点、ロケット時点じゃ長羊真じゃろ ←これについてはカタリナが狼だと仮定して話しです。 狼が騙っていたら真どこになるんじゃないです? だから確定したんじゃ?って。ちゃんと読んでくれてますか? |
591. 神父 ジムゾン 19:44
爺>>579 も黒いデスネー 自分で答え用意して質問して「ほれ内部暴露が怖いんだ!」 として質問返しでその準備した答えだしてマス で、重要度あったんでしょうか・・・? 占確定は狼にとっても不測の事態でしょうが ぶっちゃけワタクシ達灰には関係ないですし ちょっと作業チックになってしまうねえとかその程度 希望【▼爺 ●農】妙者は白でしょ、多分。 |
592. 村長 ヴァルター 19:45
★爺ちゃん、俺>>555の質問応えてー ☆リザ>え?潜狂ならあそこ狩COで真狩あぶりだしの場面じゃないの? 爺の「リザの俺真論」がノイズ残しに見えるっていうのは理解できる。何故なら俺狼じゃないので、ギリ手数の時に安全策で長吊~って全然安全じゃないし!あと今一番内訳見えてるの俺羊以外は狼だけだと思うのね。真実を語るのって楽。説得力出るし白要素にもなる。で・も!リザの考察の軸はぶれて無いんだよねー… |
594. 神父 ジムゾン 19:51
爺とディタの両狼は無いと思いマス 二人揃って神吊りとかどんだけ丁重な扱い受けるんでしょう あと、自分で吊り希望しておいてなんですが 爺>内部暴露が怖い狼神父と、スライドをチラ見せした狼神父って 同じ人に見えないと思いませんか? |
596. 老人 モーリッツ 19:56
ジムゾン>>594いや全然。そんちょ狂だと思っとるし、むしろ「オレたちは潜伏したいんじゃ!さっさと占いにスライドせんかいっ!」って指示に見えるかの。 んで、そんちょから「了解しました!ご主人様!健闘を祈りますっ!」的な白囲いじゃないのかの? 狼からして見れば狂の命なんか軽いもんじゃし、スライドして胡散臭くなって吊られても問題ないしの。 まあ、長神両狼はこれでなさそうじゃがの。@2 |
597. 神父 ジムゾン 20:00
あれ。。爺白? 狼からしてみれば狂の命軽いって・・・いやいやいやいや 軽くないと思いますよ。ってこれは個人差? ワタクシら村からすれば軽いですけど。。 爺のこれって村人視点ですよね うーーーーーーん。。@1 もしかしたら最後の喉で希望変更するかもデス |
老人 モーリッツ 20:03
ちょーっと喉の使い方雑じゃったかの。 まあ、狩回避はするつもりないんでいいんじゃが 最後に偽【非狩】宣言する予定じゃからその分はとっておかんとの。 シモンの非狩宣言はナイスアシストじゃったのーじいちゃんもこれで安心して偽非狩宣言して、狩人不在を偽装できるのじゃ。 昨日ニコラス噛みにいった狼なら、今日も日和ってクララ噛みでお茶を濁すこともあると思うのじゃ。 あとはカタリナが黒引いてくれることを祈るぞ |
村長 ヴァルター 20:13
処でお聞きしたいのですが、ディに「自分勝手な解釈」と言われました初日議題のFO希望についてなのですが。■1の纏め役に皆さん確定能力者とか書いてるんですよね。それなのに「FOでもぉ~占の数によっては霊CO保留かなぁ~」とか如何にも能力者保護を考えていますよ的テンプレ回答とは思いませんか?霊潜伏させたら纏めできねーじゃん占いが確定する事なんてほぼまぁまずないんだから、霊が颯爽とCOしてもいいじゃない? |
村長 ヴァルター 20:17
今回私はまぁレアケースですが自分が霊でも同じ事やるよ?纏めてもいいよって思ったら。(たいていは面倒くさいからしないけど)だって纏め欲しいんでしょ?違うならそれなら最初から多数決>確定能力者>確定白とかでいいじゃん。と常日頃から思っているんですけど今回の■1で同上の事を書いた人皆さんに聞いてみたい!そして聞いてみたい!あとディの言う先行型と言うのがやっぱりよくわかりません村人でいつもこのスタイルです |
村長 ヴァルター 20:19
え?俺これってたまにレベルなの?珍獣レベル?うっそう!一応これでも灰生存出来たんだけど…でも…薄々感じていました…自分って…なんか人とは違うって…(厨2っぽく)はい。デイリー脳みそなもので毎日使い捨てです。脳リフレッシュ!しかし…もうちょっと考察力があったならこんなに切り捨てられずにすんだのかなぁ(遠い目)というかスライド自体がもうG国には受け付けて貰えない過去の産物なんだろうか…あぁカオスラブ… |
598. 羊飼い カタリナ 20:22
妙>>520 リザちゃんのは議論停滞には感じない。私が村なら真視占を完全に信じず長真も考える。決め打ちながら軌道修正できる程度に。だから丸投げ発言旅=黒?→占。可能性考えるのは必ずしも混乱誘導や停滞にはならないし、それが理由の灰黒SGはだめだから兵書は極力占いで判定出したかった。ある程度の方向性は必要だけど突っ走るのは危険だよって村なら思う。狼は色見えてるから決め打って話すよね。それだと根拠に順序 |
599. 羊飼い カタリナ 20:24
がなくなるんじゃないかな…。 ■占考察 >>530 これはお互いに言えるんだけど… 長狼でも狂でも黒は出さない。というか判定割れさせない。ただでさえ信用薄いのに余計薄くするのはさすがにしないだろうし。長は全員をよく見ている。書黒出したら書考察精度上がって余計に逃げ場なくなると考えた? 長の考察は色見えてるんじゃないのって疑ってしまうし、長の羊狂>狼視は占ロラ延期にしか見えない。 |
600. 羊飼い カタリナ 20:24
潜伏真なら神よりまず対抗占わない?そしたらはっきりするでしょ。私、神旅どちらを占うか宣言しなかったし、旅占→神、神占→旅で出してたんじゃないかと邪推。 今から神占っても黒→SG!白→判定割れさせたくない偽!となるんで、意味ないからしない。揚げ足取りにしかならない。 ■灰考察 妙:昨日までのに加えて上記理由で村。兵同様老吊も理由は分かる。ただ慎重に見せかけて思い切りのいいところはちょっと黒で±灰。 |
少女 リーザ 20:28
早めに帰ってこられたわん。 ゲェー神父が揺らいでる。 あとゴメン、あまりにも気付くのが遅すぎたんだけど。 上で言ってるように「ディーターが村長より先に神父を釣ろうとしたのは不自然」、これは「神父が狩人でないことを知っていたから、神父の命が軽かった」線がある。 つまりディーターの狩人ポイント+1。 モーリッツはこれ、手順わかってないなたぶん。だから「紐付ける発想がなかった」ていうのは事実っぽい。 |
601. 羊飼い カタリナ 20:28
老:考察が短いけどこれまでも様子見判断で希望あったし村?今日のも村っぽく感じるけど微黒灰。 者:質問で相手の反応見るのは分かるし、狂狼なら喉潰しで何度も聞いてきそう。視界すっきりさせたいっていうのが伝わってくる。これは村狼どっちか分からないけど、初日からぶれてないし白で。 農:考察そろそろ伸びるかなー伸びたら白、このままやんわりなら黒。前半突き具合に迷うのは村だけど3日目以降は黒っぽい。と書いてい |
602. 羊飼い カタリナ 20:29
たら考察きていたので内容的にも白。>>574のフルボッコが村視点のように感じる。 神:自分の中に構想できているんだろうけど繋がりが…もう少し読み込んできます。長とのやりとりは赤でやれば済むし、長狼なら狂、または逆で黒。今日ので両狼はないはず。なんていうか揚げ足取って喉潰しのように見える…けど、今日のは全体的に迷走にも見えるので村?最初に統一占できなくてそのままーがずっとひっかかっているので、最黒に |
農夫 ヤコブ 20:32
おっかえりー! >>グラサン20:28 あ!言われてみりゃあ!気いつかんかっただよ。 んー・・・なんか僕占われそうだなあ・・・あとカタリナは>>601見る限りやっぱり不慣れっぺえな。 ディーターさん襲撃はどうだかねーうーん。 |
神父 ジムゾン 20:33
絶対白囲いのどーのって言われるからめんどくさいだよっ このっこのっ!!村長めぇぇぇぇぇえ! 美味しいです^q^ カタリナちゃん占いたくないのとかwww思うけどww なんなのこれwwwwwあっひゃあwwwwwww |
ならず者 ディーター 20:34
きたっくー ヒャッハー殴り合いだぜぇ!と思って意気揚々と帰ってきたのにあれ?俺微妙に蚊帳の外?? ま、実は俺よわっちぃひよっこだからイインデスケドネ いそいで全員考察ヤッテキマス…… |
神父 ジムゾン 20:36
なんだかなあーー意味がないからしないとか だったらなんで自由のメリット理解しないで統一するかなぁ 旅の手順踏めばよかったじゃない。 揚げ足取りどうのより縄もったいなくないのかしら |
農夫 ヤコブ 20:40
・・・なんか結局神父様吊ろうって意見多いだな・・・どーなるべか。 まーここでディーターさん襲撃は灰狭めになっちまうし微妙なとこだもんな。狩人CO合戦になったらどうすっかねー。まあそん時に考えっか。 ・・・潜伏してんなら対抗占えばっちゅうカタリナさんの意見に申し開きしてもええだろうか・・・ |
少女 リーザ 20:41
ただGJ出されるとあまりにもきついのよ。 1GJでも手数は増えないから、偽装の可能性なくはないけど、たとえば今日明日のGJは不自然。普通に考えてカタリナでGJよ。 ここでディーターに「我こそはカタリナでGJを出したる狩人」って出られるときつい。カタリナは絶対抜けないし、つまり狩人占いで対抗狼は吊られるわ。そしてカタリナ真確定。灰はもう潰れてる。おしまい。 |
農夫 ヤコブ 20:58
・・・あとのこっとる5発言使い切れるだろか。質問トンでくっかなーと思ったらみんなそれどころでねぐてだーれもつっついてこねえし。 ・・・クララが僕ん事黒めにみとるっぽいが、単体印象は踏まえてねえんだよな・・・とどめ刺したつもりはねえんだが・・・まあええか。 |
農夫 ヤコブ 21:00
今日の襲撃は安全にクララさんにすっか、波乱を起こすために村長さんにすっかってとこかねえ。ただ、村長さん喰った場合は神父様吊れなくなるだな・・・しっかしクララ喰いも・・・うーん。 |
少女 リーザ 21:04
ごめん、クララは村民意見から影響受けやすいタイプで、グラサンのこと白く見てるから、グラサンの「ヤコブの一票は充分クララ吊りに来てる」が響いちゃったのかも知れない。クララの灰考察見て「しまった……」と思った。 あ~、ん~、クララ食いでいい気がしてきたにゃ~。村長とはまだタッグ組んでいけそう。 |
村長 ヴァルター 21:06
いやいや俺遠い過去に思いをはせる前に今を見ようぜ!とりま考察能力を伸ばす方法をだな…どうやったら伸びるんだ?俺は人狼ってゲームは十人十色と思ってるしな…だから飽きないし面白い。同じメンバーで再戦したとしても同じ結果には絶対ならないもんね!…しかしだからこそ自分の中での考察基準が作りにくい。俺は基本的に考察スタイルの軸を見るんだけどゆれてる村人普通に多いもんねぇ…精度はようやく半々…ってそれ普通や! |
少女 リーザ 21:06
アルビンも食いなくはないかな。押せば揺れるクララがまとめになる。(クララには心労かけて悪いけど) 村長食べて、カタリナの信用度がたいして落ちなかったら、「村長のぶんの吊り縄を消すとは、潜伏狼さん余裕やな。さてはディーターかリーザが狼やろ」って論調になる気がする。 |
農夫 ヤコブ 21:07
うぇーい。クララだな。白確定しとるしまあええだろ。 ・・・明日は村長が偽黒出すひだと思うけんど・・・これでカタリナが偽黒だしたら笑えるだな・・・まーねえだろうけど。 ・・・ちゅーか僕のアレがトドメだから黒いってそんだけー?って聞いてもええんかや?僕視点老神者妙で「なにこのイジメ?」って状況だからしゃーねえってつけ加えっけど。 |
農夫 ヤコブ 21:09
クララまとめにしたら確かに彼女の負担がでっかくなるだな・・・優柔不断にまとめはきっついだよ・・・(遠い目) >>グラサン21:07 じゃあ聞いとくだー。どうせ喉余っとるし。皆喋ってくんねぐて暇だし。いや喉がねえんだろうけど。 |
604. 農夫 ヤコブ 21:10
喉あまっとるんでちょいっとだけー。 >>586司 僕の事疑うんは別にええんだが、僕黒視ってそんだけの理由かやー?いや当人にしちゃあ「そんだけ」じゃあねーから黒視しとるんだろうけんど。 まーこの状況で僕に疑いがかかんのも分かるけっどなー。僕視点残り灰が者妙神老とかこれなんてイジメだ? |
少女 リーザ 21:12
クララが狩人の可能性低いようなら、アルビン襲撃行こうか?(GJ食らう可能性がなくはないけど) ニッケル的にはどう? アルビンはたぶん手数・合理優先派だから、利用の仕方自体は判る(気がする)んだけど、カタリナ真で決め打たれるときつい。 クララまとめの方が狼的にはイケてる気がする。 |
農夫 ヤコブ 21:13
・・・いやマジ、残り灰者妙神老って正直イジメにもほどがあんだよっ・・・!村人視点でみとってもどう考えてもイジメ・・・!みんなはええよなーまだ黒っぺーかやーと疑える僕(と爺ちゃんもいるけど)がいてさー!まー神父様が状況黒っちゅーのもあっけど!正直もう「僕吊れよこのメンバーで吊られんだったらどうせ僕だろ」っておもっちまうだよ! |
農夫 ヤコブ 21:14
クララ狩はあんましねー気がすっけどなー。今日アルビン抜くのはまあ良さそうだが、GJでるときちいんだよな・・・まあアルビン護衛ならまだ・・・確霊襲撃なだけええか?ただそれを逆手に狩人さんから推理されちまうとやべーけんど。 |
少女 リーザ 21:15
ニッケル落ち着いてwたぶん神父もモーリッツも吊れる。 神父はそのうち「あれ?リーザ黒くね?」とか言い出しそうだし、ディーターもずーーっとリーザを視界からはずしてないよ、たぶん(笑) |
606. 行商人 アルビン 21:19
遅れてすみません議事読みます。朝書き忘れたんですが●司書は●▼共に票が集まりすぎていたので狼じゃなさそうだったから、でも放置も出来ないといった理由です。▼神父としなかったのは>>487の思い込みから。負傷兵は被害者です。羊→村の発表順は村真の可能性を考えるなら羊先行の方が有益であるから。一応準備はしますが余裕があればまとめ役についてご意見ください。 |
農夫 ヤコブ 21:33
僕が死んだらこの村はメシを作っとくれる奴がいなくなるだな・・・この村の台所事情は僕が一手に引き受けとったから・・・食材もほぼ全部僕がつくっとったもんだし。みんなどうすんのかや。 |
609. 羊飼い カタリナ 21:37
神>>605 占いたくない=ここで占うぐらいなら吊るか放置か。他灰占った方が村には有益。 昨日も吊り候補に挙げたからその理由をって思ったんだけど…占い機能破壊ではないけど、占いの意味がないことになってるから占としてはひっかかる…って意味だよー。 神の場合、質問全部が喉つぶしというわけではなくて、他灰よりも喉使わせる質問が多いんじゃ?って読んでて思ったから書いた。 で、私視点ではやっぱりライン疑惑が |
611. ならず者 ディーター 21:38
が、俺と老のやり取りで襲撃考察やめれってなってんのに「俺占だから関係ないし」程度の前置きもなかったり、さらに戻るとスライドの直前に俺▼商とか言ってんのに突っ込みもないのも俺的には議事を掘る必要がない人外ポイントとして軽く追加だ。以上の理由で吊り待機枠。 神>>535 つーわけで、長がぶれないのは人外だから当たり前。自己完結してんだもんよ。村なら毎日手持ち情報が更新されるから、狼と違う意味で適度に |
613. ならず者 ディーター 21:38
動くよ。そもそも>>605喉潰しってのは長みたいな態度を言うんだと横レス。 あと斑殴り愛案の問題は、人外は殴りやすい奴にしか斑出さねぇだろってことでな。統一で強そうな奴指定しても白確した後襲撃されるだけじゃねえか。 まぁ、お前やっぱ態度が煮えきらねんだよな。人の発言から議論を堂々巡りさせてて前に進みたがってるように見えない。 俺ん中では黒継続、むしろ黒が強まった。吊り待機枠その2。 >妙 白い。 |
農夫 ヤコブ 21:44
・・・者に言い返そうかとおもったが、なんか逆ギレっぺえなコレ・・・ちょいっと考え直すっか・・・ 本当に、これは性格としかいえねえんだけどなー。ちゅーかだからおめえらのどこつっつけば黒出るんかーい!もういいだよ皆僕を吊りてえんだろ!? ・・・落ち着くだ、僕。 |
羊飼い カタリナ 21:47
今日はすごくわざとらしく長神攻めてみたカタリナです。 これでどうなるかはちょっと私分かんないっすねー。 老者狼ならごめんね!私ずっと白出します。騙りきれないカタリナでごめんね。きょうのかたりなうらないーって変換ミスれば暴露してることになるね。親父ギャグ寒い。 |
ならず者 ディーター 21:48
これで長真だったら俺道化デスネー ていうか天然狂人デスネー 黒歴史がまたひとつデスネー 正直、長真を危惧してないわけじゃない。が、経験不足な俺の手には負えん事態だということだけは把握している。 |
司書 クララ 21:50
っちょ! >>616これはキュンとくる! トレース疑惑でへこんでごめんなさい。 質問して発言引き出そうとしてくれて本当に嬉しかったです。 ハッパかけてくれたから頑張って黒要素拾おうって気になれました。 ありがとうございます。 |
農夫 ヤコブ 21:51
>>616者 うー・・・こればっかはほんっと性格としか言えねえだよー・・・ 斑になったら態度で分かるっちゅうんは、この二人だったら偽黒出されても偽占い師を論破できそうだなあーっとおもっとるから。いやだって、僕視点白いとこしか残ってねえんだよ・・・?洗っても白えしほんとなんなのこいつら。 ・・・ってディーターにかえすべきだろうか。どう反論しようとも逆ギレになっちまうだ・・・ |
農夫 ヤコブ 21:54
僕に本決定きてもやや逆ギレっぺえ反応になりそうだなやー・・・いやマヅで。逃げの姿勢にしか見えねえんだったらそれでええだよ!としか言えねえし。・・・あれで一応精一杯なんだよー!どの陣営だろうと敵を作らねえ考察って言われる僕にどうしろというだーっ!!! |
620. 行商人 アルビン 21:54
全然読めてませんが /羊長|商|妙農老司神者 ▼神_|_|老老神農老神 ●老_|_|農者妙老農農 統一:妙羊者 ▼3神老>農 ●3農>2老>妙者 仮▼老●農 占い順:村→羊 |
農夫 ヤコブ 22:00
・・・あ、グラサーン。ここで希望変えるのはありかやー?逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ的な感じで。老吊りは白いとこに狼がいるかもしんねえっつーのを考慮してねえ逃げだって自分でも自覚しとるし。 |
少女 リーザ 22:00
「読んでないのに吊るんかい!」ってモーリッツはキレていいな。(それは逆ギレではなく正当キレです) アルビンもそりゃ事情あるだろうし、しょうがないんだろうけど。アルビン食うか。 本決定次第ね。 |
621. 羊飼い カタリナ 22:00
商>>620 【仮決定確認】…したけど、長商希望含めて本決定ですか?それともセットは仮?とりあえずまとめがんばです。 占い順了解しました。昨日と同じく1、2分くらい前までなら対応できます。@2 |
622. 老人 モーリッツ 22:01
【仮決定微妙】 これもしかして、吊り票に占い票を加味しとらんかの? 占いあてるのもったいないから、直吊りってのがあるから、吊り票に占い票を加味するのには反対じゃ。 アルビンは希望出ししとらんのだから、アルビンの希望で決めて欲しいのじゃ。 アルビンがじいちゃん狼って言うなら、信頼取りきれんかったじいちゃんが悪いんじゃから、受け入れるがの。 冥途の土産にもアルビンの希望を聞かせてもらいたいもんじゃ。 |
羊飼い カタリナ 22:06
おおおいいいアルビンさんすごいな!っていうかこの村希望出さない人多いね!?忙しいんだよね…でもこれ昨日の兵吊同じく老吊微妙だよ…ごしゅじんじゃないならいいんだけどね!これで明日長▲だったらどうしよー私▲だったらどうしよー!商▲もこわいよー!うわー!シモンさんー!ニコさんー!シモンさんの癒し薔薇成分とニコさんのかっこいい成分補給したいよー! |
626. 農夫 ヤコブ 22:07
【仮決定確認しただよー。反対しねえだ。】んー・・・まあどっちかは僕だよなー。この状況どう考えても僕しかねーよなー。自分でもそうおもっとるんで別にええけんど。 ・・・やっぱ希望変えっかなー。▼妙で。いやなんか、結局逃げとるだけだって身にしみただよ。たしかに、黒ぺえ奴がいねえのは確かだ。だからって一番色が見えねえ爺ちゃん吊り希望はどうみても逃げだよ。白くてもどっちかには狼はいそうなんだ。爺ちゃんを吊る |
627. 農夫 ヤコブ 22:07
くれえだったら、まだ意見が煙に巻いてるっぽく見えるリーザを吊りにかけたほうがましだ。いきなしリーザ吊りっちゅうのは非難轟々そうだが、僕からしたら残り狼がいそうな灰は者妙しかいねえんだよ! 喉使い切ったんで【本決定条件賛成。】僕吊りも僕占いも異論はねーよー。とだけ。 じゃ、またな。 |
農夫 ヤコブ 22:09
何故に神を吊らない?ときかれりゃあ、僕の中で最白が彼になってしまってるからです。今日の考察より。 明日多分意見集中しそうだけんどなー。まあ仲間切りと取られたら取られたで。ディーターさん吊り希望よりはまだマシかねーと。 |
630. 老人 モーリッツ 22:12
まあ、アルビンもじいちゃん歌ガットルならしょうがないの。 一応じいちゃんもシモンにならって言っとこうかの、じいちゃん【非狩】じゃ。 あとは若いもんに村の将来はまかせたぞい。特にヤコブ、▼妙を考えたのならじいちゃんの考えに近いから期待しとる。 明日白判定出たら、一応、じいちゃんの本線【神妙−長】も考えて欲しいのじゃ。 ジムゾン・リーザだけに、神妙にお縄についてくれればいいのじゃが・・・@0 |
633. 村長 ヴァルター 22:14
次の日へ
最後に~ なんかだんだんディータが好きになってきたわー。このなんていうか会話のぶった切りぷりが狼のシャットダウンってよりほんと、「お前ノイズっ!きらいっ!きらいっ!」って言われてるようで、あぁー本気で申し訳なかったなぁってそんな感情。 ヤコブが言うリザのアイマイミーな態度は注視し続けなきゃいけないところ。だから占い希望迷ったが、でもまぁ次こそリナは黒出したいところだろうから、者の目を覚ますのにはち |
広告