プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、6票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (shiro_10ban)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (season00125)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (fuji_koyo283)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (cassis)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (RayRay)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (N-taro)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (Reunion)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (nanten)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (skullrider)、死亡。狩人だった。
司書 クララ (nannan)、生存。村人だった。
少年 ペーター (algedi)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (gaji)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (smith)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (eileithyia)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (tona)、生存。人狼だった。
負傷兵 シモン (shiro_10ban)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (season00125)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (fuji_koyo283)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (cassis)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (RayRay)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (N-taro)、死亡。狂人だった。
神父 ジムゾン (Reunion)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (nanten)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (skullrider)、死亡。狩人だった。
司書 クララ (nannan)、生存。村人だった。
少年 ペーター (algedi)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (gaji)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (smith)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (eileithyia)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (tona)、生存。人狼だった。
1200. パン屋 オットー 07:10
昨日ヨアヒム吊れていれば、白狼ヨアヒムを強行に吊り希望していた事から吊り対象から外れるとは思っていたんだけど、襲撃されるかも知れないとか思いつつ。 そこまでいかなかったでござる。 |
1201. 羊飼い カタリナ 07:10
皆さん、お疲れさまでした! ニコラス狩人かぁ。。。 して、灰狼青妙だったんだね! もっと頑張ればよかった・・・と思いつつ楽な方へ流されてすみません。 おめでたう狼陣営!! |
1207. 仕立て屋 エルナ 07:17
いあ迷惑三大悪党って。 2日目の時点でがっつり考察しとけばぬー…。 喰われ間際の、灰コードネームのやつでは当たったけども(ソロデビューが狼 悔やまれすぎてならない。最終日のみんなにも迷惑かけたね。 |
1208. 羊飼い カタリナ 07:17
エピ議題だよー。 ■1.戦歴 ■2.希望した役職→役職 ■3.MVP ■4.この村につけたい名前 □5.思いのままを叫べ! ↓G国再選チェッカー http://wolfberry.jp/saisen/ |
1220. 村長 ヴァルター 07:32
リーザ>狂人が外してたら意味ないけどね! むーん、割と真扱いされてて困った。信用とって適当な灰に黒出す予定だったのだが・・・。 ま、まあご主人様に吊られるならいいよね!(← |
1227. 仕立て屋 エルナ 07:41
□1 G初参加。別IDで、無印とA〜Fで30くらいかぬ? ここ数年は変態編成のゆる村にしかいなかったので、すっかり読み込めなくなっとりました。大文字とか、2バイト文字をIDに使えないのね。 □2 村人→村人 |
1228. 司書 クララ 07:42
悔しいけど、仕方ないか。えい! --図書館だより-- 2-2村の戦術についてセオリーを駆使しつつ 勝利への道を模索する戦略家ヨアヒムの物語。 揺れ動く人間模様が魅力。時には強引に、時には翻り。 常に分析し冷静な信念を持って戦う姿が輝きを放つ。 「ヨアヒムの戦術論 G329編」 |
1231. パン屋 オットー 07:45
独り言にアンカーの引きから知らないけど。 アルビンの「正直占い師候補はもうただの判定マシーン」は意見が違います。 狼の襲撃候補だと思います。 占い師の占い判定なんて会話のネタだとしか思ってない私が |
1232. 羊飼い カタリナ 07:47
■1.6戦目 ■2.狼→村 ■3.ヴァルター・アルビン・クララ ■4.センスのある人におまかせ! □5.赤い世界見てみたか狼やってみたかですよぅ! そして・・・・ニ コ ラ ス !( 探 偵 ) |
1235. 青年 ヨアヒム 07:51
□1.15ぐらいかな。 □2.狂人→人狼。毎回ながら急に赤い窓がでてるとびっくりします □3.村長、リーザ、ペタ、クララ □5.ハ − レ ム 王 に お れ は な る ! |
1250. 村長 ヴァルター 08:56
■1.G国15戦目、再戦合わせて17戦 ■2.狂人→狂人 4回目、2勝2敗 ■3.まずはジムゾン。狼は司令塔に、と思ってたけど特にいなかったみたいなのでペーター。それとクララかなー。 ■4.○○と図書館便りの村。あと【いいひとになりたい】 |
1251. 神父 ジムゾン 09:00
■1.G国5戦目 ■2.占い師→霊能者 こうなった上、対抗が居たので「ロラで死ぬぞおおおおジョジョー!」という気分でした。 ■3.ヨアヒム リーザ クララ ■4.【図書館】【戦争】とか入れたいですかね。RPしつつガチ出来るのが凄い。クララ大好き3 □5.ジムゾンです。 |
1255. 神父 ジムゾン 09:08
ニコラス吊り止めていればまだ勝てたかなあ。 回避も訊けない旅をいきなり吊るべきではなかったですね(´・ω・`) >>1236 割と当たっていそうだから「旅実は結構考えてるんじゃ」と思ったけど庇えませんでした。 |
1258. 負傷兵 シモン 09:16
■1.G国4戦目(ブランク約1年)F国20戦ちょい ■2.おまかせ→村人 ■3.ちょい難しい ■4.村人ホイホイとかカップリング入れたいという希望あり □5.ヨア狼は襲撃された時点で確信に至った |
1262. 少女 リーザ 09:47
一撃離脱なのー ■1.たぶん10ちょい。 ■2.狂→狼 占1COで霊に出るとか素敵すぎます。リザには無理。ならないでよかった・・・ ■3.狼陣営の3人。ほんと強かった… ■4.おまかせ |
1265. 少年 ペーター 10:14
狂ジムゾンが、占食わずに黒出して吊り上げてからのライン戦いを強く望んでいて、 それをできなくなったから「あんな騙りくさい占いなんて黒出しだ!ケッ」 ってやさぐれつつ、絶妙に狼っぽくなって、年狂決め打ち人間放置を後押ししてくれているっていう妄想があった |
1277. パン屋 オットー 11:58
廃ログでカタリナに視点追いやすいと言われた。 じゃぁなんで オ ッ ト ー 吊 り ちなみに今回の私の文体は非常に珍しいです。 こういうほうが他の人には読みやすいのか。 大体いつもなに言ってるのか理解されない事が多いので。 |
1281. パン屋 オットー 12:35
あ、ヨアヒム私が来ないこと気がついてなかったのか。 と言うか他の人も? 昨日も一昨日も6日目は来れないと言う話をしていたのに。 クララもオットー来ないって言ってたな、そういえば。 読み飛ばされてたんかな ちなみに3だったか4だったかに明後日は死んでいてもいいですと言ったのは日曜日は出かけるの判ってたから。 |
1284. 村長 ヴァルター 12:52
オットー> カタリナがクララ白決め打ってて、クララがヨアヒム白で見てて、ヨアヒムがオットー▼希望だったから、かな。 墓下でも言ったが、信用するのと信頼するのは別である。 |
1290. 少女 リーザ 13:19
パン屋さん>>1289 いないから吊らない、明日でいいやだと居留守?使われちゃうからねえ まえ、再戦村でそれ当たって(自分が吊り2番手で1番の人がいなくて吊られた)、しかも1番の人が本決定後に来て泣いたことあるw こういうの判断難しいね |
1292. パン屋 オットー 13:20
居ないのわかってたから、結構普通に考察書いたんですけどね。 おかげで読みやすく理解しやすい文章になったらしい。 まぁ今回は無駄に文字数を消費する文体だったわけですが。 記号なんかも極力使わないよう、会話文だけでやろうとしてましたし。 どうしようもないのでアンカーだけは最初から解禁してました。 途中から●と▼も |
1294. 少女 リーザ 13:25
>>1293 その通りだと思う。特に終盤は狼多いしね。今回みたいなことになる。 パン屋さん普通に白かったよ。要素挙げなんて揚げ足取りだもの。正論か分からないけど、こういう白視の取り方もあるって勉強になった。 |
1297. 少女 リーザ 13:32
たぶん、狼からすると白ってわかってるしラインもつながらないから要素挙げにくい→白。人からすると、疑心暗鬼モードで見るから黒く見えるのかも。 ただ誰得発言あるから結局のところ白なのかな、と思う。 他の村人にもよるだろうし。寡黙ばっかだったら正直放置枠になりそう。この村はそうじゃなかったから注目集まったわけだけど。 何書いてもい色が見えないと言われるよりいいと思いますよwww |
1303. パン屋 オットー 13:38
実際、ヨアヒム狼は判ってても明日どうするかとか考えられなかったですからね。 パメラとか突っ込み所多かったんですけど。 突っ込める人=狼ってわけでもないので迷ってました。 |
1306. パン屋 オットー 13:41
いや、特に今回会話文で考察やってたので、リーザに話しかける話題がなくて。 アンカーと文字の羅列だけならまだ何とかでっち上げられたかもしれないけど。 でっち上げるとか言う発想になる。 |
1310. 少女 リーザ 13:49
>>1308 たぶん 屋「ヨア狼だよ」 羊・書「ヨアは白いって、いいがかりだよ!」 娘「なんかどっちも白い気がするなあ、つか妙狼しか分からないんだけど、屋が嘘ついてるか青が嘘ついてるか微妙」 妙(困った…ここ賛成したら妙屋狼論になりそうだし) となりそう。 |
1323. 少年 ペーター 15:30
ディタ襲撃したかったのは、モリ爺で一手浮いたのと、GJ出ても真狂って思われ易くならんかなってのと、真占食ってたほうが圧倒的に楽かなって思ったのと、あとは趣味。 通ってよかった…ってそもそもニコラスはどこ護衛セットしてたんだ…… |
1324. 負傷兵 シモン 15:30
因みに墓下で言ってるけど、もし今日あったら、俺はオットーと同じくヨア狼を言いまくっていたはず。ヨア襲撃がない&カタリナ襲撃だった場合。クララ襲撃だったら迷ったかなぁ。 |
1341. 羊飼い カタリナ 15:49
昨日は 思考追いやすい定規[屋>娘>書=青>妙] 共感しやすいぞ定規[娘>屋=妙>青>書] 人間っぽくね?定規[書>屋=娘=青=妙] GS[青>書=屋>娘>妙] ですた。 |
1342. 羊飼い カタリナ 15:50
そこ(>>1317の通り)に諸々下降気味中でありました羊には、 昨日夜明けのオットー何かが偏ってるんだけどクリアよなぁと映り過ぎちゃりまして、 頭グルグルしておりましたOTL 灰2狼のもう一匹予想聞いてたら聞いてたら違ったかもしれんのですが、 その結果、 「あー・・・もう、書以外わからぬぞ。えっと何日目だっけ?書白だと屋微黒要素とか誰か言ってなかったか?」 という暴論に走りますた。。。 |
1344. 少年 ペーター 15:50
デネブ>うんうん。商・兵・青で白打ち放置枠は全く読んでなかった。面倒なので適当に白決め打って放置。 読み返すと僕の1d対青雑感の適当なことよ…… 読みにくい訳でもないのにね、言うべきことは言っている気がするんだけど、なんでだろうな。白黒。 積極的な断定が少ないからかな。 |
1354. 羊飼い カタリナ 16:03
>>シモヌ。 初日2日目のエルナ評を後々までひっぱちゃりましてシモヌには申し訳なかでしたが 羊's eyeでは「オットをほんのり白くするとシモヌ!」 クララン以下オット以上という謎ポジ(?)ですた。 ・・・振り返って考えてみるとシモヌ狼だったらそら凄いわい!と自己ツコッミできるくらい。 |
1355. 少年 ペーター 16:05
>>1352 シモン (゚∀゚)人(゚∀゚) 淡々としていて人間味がないと言われたので、ちょっとがんばってオーバーに表現してみたら、アピ乙騙り乙になる。 どうもピントのずれた感情だしになっちゃうようだ(´・ω・`) |
1360. 少年 ペーター 16:10
手順としてはどうなんだろう。 村目線なら対抗噛みの時点で僕吊りで色を見るほうが良かったんだろうかね。僕の偽臭さを考えると。 結果論で言えば人狼だったのでどのみち黒出るので、ジムゾン人狼で狂ペタに黒田したんじゃねって話になってたかもしれないかな。 僕は人狼だったので囲わない限り仲間に関して言及し続けなければならないので面倒なことこの上なかった |
1367. 羊飼い カタリナ 16:16
DE☆神真なんすな・・・OTL 神父すまんす。 だってだって先人が言ってたんだもん〜 張り切る霊能者は偽物だ〜って! 初日の話だたのか・・・そうか・・・OTL 羊、凡人だから体験にしか学べなかすよ。 言うはやすし行うは難しすなぁ(遠い目) |
1368. 羊飼い カタリナ 16:21
リーザは羊には 「狂人リーザ(体感定規)!?」ってぐらいの白さですた。 フルメンバーの中だと・・・羊にも色が見えない! で、やっぱりペタの推理人狼は聞いてみたい羊であった。 |
1369. 少年 ペーター 16:22
僕目線の人狼が屋妙に落ち着いたのも良かった気がする。 片白もらった人が楽なほうの思考に流れやすくなる。どんなに偽臭くても、あいつを信じれば人狼見つかるし、自分が人狼ではないってことにもなるし……って。 そういうとまるでナメてるようだけど、都合のいい考えあるとそっちに流されやすいタイプはうまく思考停止してくれるんじゃないかなと思う。まぁ主にいつも流されているのは僕なんだけど。 |
1400. ならず者 ディーター 18:33
年さん、ふっふっふじゃないのれすよ! 覚えておくがよいのれすよ。 いつかわさび餃子をしかけてやるのれす。 兵さん>>1398途中で兵さんを怪しんだのは、えーとなんでだったのれすかね。 お墓ですごくてきとうだったのれす |
1437. 司書 クララ 21:11
うーん。最後、パン屋さん来なかったのがほんっと、痛いわ。 多分、パン屋さんとヨアの間ですごく悩んだと思う。 でも、発言なかったからヨアに流れてしまった確立高い。 ヨアは、生きているのが黒いとは思っていたんだけど… 喋ると、やっぱり説得力あるから …クララ流されちゃうのよね… |
1448. 司書 クララ 21:27
えええ!! ちょっと、なにこのハーレム。 クララ、今回そうとうダメダメちゃんだと思っていたのに… もう、地中深くに潜りたいぐらい恥ずかしい事ばかりしてるのに… なんでーー?? |
1449. ならず者 ディーター 21:28
書さんがモテモテれすね。 ディタは書さんのあとに▼屋を出したらすごい勢いで手のひら返しをくらって泣きそうになったのれす。 書さんが狩人だったら立ち直れなかったのれす。 |
1455. 旅人 ニコラス 21:33
■1.8戦目 ■2.お任せ→狩人 ■3.クララ、ジムゾン、ヨアヒム ■4.お任せ □5.言い訳はせずに己の罪を数えるのみ…それがハードボイルド…… 皆さん本当にすみませんでした。 |
1458. 神父 ジムゾン 21:35
>>1454 私の占い傾向として。 ここが狼だったら逃げ切られることもあるかもなと思う所を占いたくなるので。 クララやカタリナやエルナは多分占わない。 あ。ディタが灰に居るのか。 ならディタも候補になりそう。 ディタが護ってくれないと狼占う前に死にそう。 |
1462. 旅人 ニコラス 21:39
ようやく仕事一段落した。 一つだけ言い訳するならば酔ったCOは長文発言する時間ないためのRPです。 本当に酔ってたら狩人日記書けませんって。 不快に感じた方々申し訳ありませんでした。 |
1468. 青年 ヨアヒム 21:43
誰も指摘してなかったけど、1dと2dで占霊の真狼とか真狂の内訳が変わってたのが印象的だったなぁ。 パッション推理で仲間絡んでる部分適当に見えるのは狼っぽくない、とか起きてたら言ってたかも |
1487. 旅人 ニコラス 21:49
普段は奇策スキーですが、前回それでやらかしたので今回は奇策封印真っ当プレイ。 灰で説明した通りですね。 考察少ない時間でまとめきれなかったのでネタっぽく肌色で書いてみた。 |
1508. ならず者 ディーター 21:56
年さんが容赦なくかじってくるのでディタはどんどん縮んできてるのれす。 お墓に入ってまずはあなたの知らないジムゾン作成にとりかかったのれすけど、飽きっぽいのれすぐにやめてしまったのれす。 |
1517. ならず者 ディーター 22:04
そうだったMVPれすが、青さんでよいれしょうかね。 長さんもよいかもしれないれす。 年さん妙さんもれすけど狼側みんなうまかったのれ、難しいれすね。 間をとってディタにしようかと思うのれす。 うそれす。ぶたないれくらさい。 RPは色々本をもってきてくれた書さんれすかね? 服さんと商さんも個人的にディタは人間ぽさがわかりやすくて村側敢闘賞れすかね。 |
1529. 羊飼い カタリナ 22:12
ばんわー。 >>旅 おっ!ニコがおる。 やぱーりニコはあのアルビンすか!? 緑の狩人相変わらずイイ目をしとりま。 >>屋 >>1406これが羊にもサッパリ。。。 こりは例えるとリーザは水彩絵の具すね、オットはアクリル(or油性)絵の具す |
1545. 司書 クララ 22:30
うーーん。クララは迷走したと思う。 迷惑かけたとも思う。でも、村の皆が素敵すぎて、せめて一日一発言でそれを拾いたいなーと思って図書だよりを作ったの。エルナさんに、好きって言って貰えて続けられた。会話の途中で拾えるほど熟練していないので、あれが精一杯なんだけど… 皆すごく素敵なPLで、一緒の村で過ごせて幸せだったよ。 ところで、クララかなーり初心者なので、色々先輩に教えてもらいたいでーす。 |
1556. 村長 ヴァルター 22:43
村騙りはー。 能力者確定という派手な一面だけでなく、視点の違いによる考察や議論の活性化など、あとのことまで考えていれば無問題と思う。 ちなみに初参加村で村騙りいたけど、あのころはそれだけで吊られてた。ここ最近はだいぶ市民権を得ておるな。 |
1562. 司書 クララ 22:49
あああ 神父さんの意見が耳に痛いw ところで、自分で白要素を取れるって、どういうスタイルなんでしょう? 今回は シモン、エルナ、商人さんとか白視されていたと思うの。これってどういうことなのか考え中。 |
1566. 司書 クララ 22:52
あ!エルナさん! クララを好きと言ってくれてありがとう。とても嬉しかった。全力でネタを拾う姿と、ネタを提供する姿に敬意を表します。 落ち込んでいた時に、エルナさんに肯定されてすごく嬉しかった。図書館だよりを毎日続けられたのと、最終日まで頑張れたのはエルナさんのおかげです。ありがとうです! |
1577. 青年 ヨアヒム 22:58
村長さんは3CO→村潜伏は占確恐れ結構高いから怖いよー あれが占スライド前提だったらかなり素晴らしいとは思うっ 実は2-2で霊真狂構成は成れば、相当狼側に強いからかなり有効だったりはするみたいです 占狂-霊狼:村32勝26敗(55.2%)58 占狼-霊狂:村11勝28敗(28.2%)39 |
1584. 村長 ヴァルター 23:05
ヨアヒム> 2-3になったら村騙りいることが分かるので、狼側でも対処可能だろうという考えだったなー。 コア時間がばらばらだから、「CO回りきるまで表に出ない」ができるので。 |
1585. 行商人 アルビン 23:05
>>1562クララ ちゃんと自分で考えて村に共感される事なんじゃないかな。 一般的に言われるのは狼探しの姿勢と思考の統一性だと思う。多分。 でも、これは最近自分の中では村人は何をやっても村人なんだから見切られない自分が悪いんじゃないかなと思ってる。 |
1594. 行商人 アルビン 23:12
>>1590クララ 狼探しのやり方は人それぞれ。 皆やり方違う。 ロックしてそこから発展する人もいるし、村の全体の流れを傍観者のように読み取る人もいるし、話して白黒取る人もいるし、心理から見極める人もいる。 ちなみに僕のオススメは心理取りから狼探し。 |
1595. 羊飼い カタリナ 23:13
羊は、輝かんばかりに白い女子LW本が読みたかですね。 いとおしい人は味見くらいで最終日まで残して最後にバックリとEP。 はい、羊もごめんなさい大人しくしておきます。 |
1596. 村長 ヴァルター 23:14
■相関図 z @ .° ζ 楽 老 屋 ⇔ 商 ↑ ↑ ↑ 旅 妙 ← 娘 羊 ‖ / 長 仕 → 書 = 兵 たぶんこんな感じ。 ‖ ↑ ↑ \ いや本当はもっとあるけど入りきらない。 神 … 者 — 年 = 青 (主にクララ回りが) |
1599. 行商人 アルビン 23:15
んで、皆共通してるのは迷ってる。見極めてる事だと思う。 狼は見極めてないからつくらないといけない。 ただ、ちょっとこの村のどっかで言ったと思うけど、狂人と真の見極めは狼がガチでできるところなので注意が必要。 |
1602. 行商人 アルビン 23:18
あと、村人は狼を吊らないといけないけど、狼は自分が吊りを逃れればいい。このへんも結構違いあると思う。 ごめん、僕も経験と感覚から推理してるところがあって「ここがこうだ!!」ってのはうまく言えない。 |
1640. 負傷兵 シモン 23:47
狼探しは難しいところだな。俺は対話が多いかな。というか今回がまさにそうだった。 でも俯瞰して流れから見るってこともあったな。その時々だなぁ。役職によっても違うし。 逆に狼んときは、ガンガン仲間切る。もちろん不用意にはあまりしたくないところだが。それがG128村だった。 |
1647. 行商人 アルビン 23:55
>>1644オットー 僕は自分で村揺らせないんですよねー。 揺らした後の対処方法が分からなくて。揺らせるPLは本王に羨ましいです。 シモン> そろそろ復帰かなーと思ってましたが、まさか同村するとはwwww 相変わらずシモンのようでww |
1656. 行商人 アルビン 00:00
非非COとか何で皆突っ込むだろうとか不思議に思ってたんですけど。 いや、どうみてもオットー能力者じゃないでしょ。なんで潜伏能力者とか考えてるの?とか思った次第であります。 |
1665. 負傷兵 シモン 00:06
まぁ…例外的にそういうこともあるけど、基本的に素直に流れる村ばかり経験してたからねぇ。CO非CO揃ったらそれで確定が基本なんだ。 たった一回の例外が、表で言っていたこと。んで、それがオットーかなと思ったまで。 |
1666. パン屋 オットー 00:07
真が嘘をついていることだってあるわけですし。 それより、そんな益のないことやっていると言う事実で否定できると考えちゃうんですよね。 この辺は理詰めで考えるからかな。 |
1667. パン屋 オットー 00:11
村人騙りだってそうじゃないですか。 村側が嘘をつく事って珍しいわけじゃないですよ。 結局その後なんでそんな事をやったの?って問い詰められて。 それに答えられればOKだと。 キャラ作りなんかもあるんでしょうけどね。 |
1675. 少女 リーザ 00:19
リザはそろそろ寝るのー 朝起きれなかった場合に備えて一応ご挨拶を。 皆さんお疲れ様でした。騙してごめんなさい。 狼側の皆さん強かった!かっこよかったです。 ししょさんの図書館便り、リナの~すの言葉使い、パメのグ~!、見てて楽しかったです。しょうにんさん、へいたいさん、ぱんやさん、しんぷさんの姿勢、勉強になりました。ディタがかわいかった!ニコこわい>< みんなありがとう!またどこかで! |
1681. 少年 ペーター 00:25
僕も寝ます。今後ちょくちょくG国に顔だそうと思うので 同村する機会があればよろしくおねがいします。 面白かったよ、今度はもっと時間のあるときに。ガッツリ夕方から常駐してやりたいな。 |
1699. 神父 ジムゾン 01:24
クララ>>1562 強い人は、あえて序盤に自分の白さを落として、後半本気出す。とか、自分で白さを調節するような人がいるのです。 それくらい白視を取れる自信があるなら、灰でも冒険していいかなと思いましたのです。 |
1712. 司書 クララ 03:09
思いの他あほなことをやってしまい、挽回のために一生懸命にならざるを得ない状況に… あほすぎる… 今回はアルビンさんとかパン屋さんとか、自由な人が多くて不慣れもほとんどおらず、勉強になりました。 |
1717. 司書 クララ 03:18
あ、うん♪ こちらこそよろしくです^^ …で、村にはすごく素敵なPLさんが沢山いて、ネタ楽しかった♪ プレイ中にほとんど反応返せないけど、すごい素敵!って思ったので、せめて一日一発言ぐらいそのこと伝えたいなーと思ったの。 |
1719. 司書 クララ 03:29
ありがとー♪ ジムゾン本が以外とうけが良かったのでw …ってゆーか、エルナ!どんどん中身をそっち系にエスカレートする能力は脱帽。 神父さんと村長さんのお互いに相手を一切非難しない戦いとか、胸が熱くなる。 |
1725. 負傷兵 シモン 03:41
そういえば霊は対抗叩きしなかったな。あれは素晴らしかった。 俺昔占い師やったときに「対抗とは仲良く!」とかって宣言しながらやってて、見事に狂人扱いされたぜ…まぁ他の要素もあったからなんだがな orz |
1728. 司書 クララ 03:42
狼要素、とかどうやって探すのか ぜんぜん分からないので、シモンやヨアヒムのスタイルはすごい参考になりました。 戦略関係はからっきしダメなので、これからおいおい身につけたいです。 ようやく吊り手計算が理解できたレベルw シモン~♪ なでなで。プロポーズありがとう。 嬉しい♪ |
1729. 負傷兵 シモン 03:44
狼要素の見つけ方って、人それぞれだからなぁ。俺もそのときによってスタイル変えるタイプ。 今回は質疑しまくった感じかな。逆にそれをしすぎて考察の喉がなくなってしまったわけだが。だから、それで「結局どう見ているのか」って問われて黒く見られてんじゃね?って思った。 クララになでなでされて幸せだぜ…/// |
1735. 負傷兵 シモン 04:06
狼だったときの経験もあるからだろうけど、ラインってあてにならないことが多いという経験があったりする。 だって、つなげるも切るも匙加減なわけだしな。それは進行中に言っていた気がする。 ただ、初日と2dは若干見るか(ま、俺が狼で生存勝利したときは初日からずったずたに切っていたが) |
1736. 負傷兵 シモン 04:07
パッションがあたるのは強いな。逆に俺はパッションは外す事が多い。じゃぁロジックで見つけられるかと問われるとそうとも言えない orz 最終日に村人吊って滅ぼした事あるし… |
1737. 司書 クララ 04:11
ふ。最終日の前に村を滅ぼしたクララです(泣 うん。ラインは、どうやって見るのかもイマイチ分からない。 でも、今回、狼の不自然さがどう出るかは少しわかった。 娘と妙、どちらも寡黙で似た印象だと思っていたんだけど、比較考察したら天地の差があった。 |
1738. 負傷兵 シモン 04:13
リーザに関してはさっぱり頭に入ってこなかったんだよな。このパターンって実は危険で、昔2人エアー扱いしたらどっちも狼だったという…。 今から議事録見返す気力というか頭が回らない哀しさ。そんな違った? |
1739. 司書 クララ 04:14
単体で見たら、ちょっと迷うかもしれない。でも、どっちかが狼 って目で見るとすごい分かりやすかった。 娘が理解しやすいスタイルだったのも大きいんだけど… ヨアヒムとかは、判断できないかな… もう、「生きていることが黒い」から始まるぐらいしか思いつかない。 |
1741. 負傷兵 シモン 04:16
ヨアに関して言えば、具体的発言からの根拠は取りづらいな。結局俺が食われる前まではロラだったから、どうしても能力者に目が行ってしまっていたから。 ただ、もし今日があってカタリナ襲撃されていたとしたらまずまちがいなく狼だと確信していた。まぁ墓下に行った段階でも狼だと思っていたけど。 |
1745. 司書 クララ 04:22
え?そう?シモンもわりと分かりやすかったよ。 シモンが意識して感情出していたからかな。 熟練していて、発言と感情をコントロールされると多分無理。あと、個人の資質によるけど、感情と言動が乖離している人はちょっと苦手。 |
1747. 司書 クララ 04:28
いや、それだけじゃなくて、一貫して。 思っていることストレートに出てるからw クララを好きと思ってくれるのはすごく伝わってきたよw でも、クララのどこが好きなのかは分からないw |
1748. 負傷兵 シモン 04:31
あー、なんだろう、基本垂れ流しだからなぁ。狼やってるときでもそう。仲間だろうがなんだろうが、疑問とか不自然に思ったところはとことん突っ込む。 クララはメガネとその愛らしさ。 |
1760. 神父 ジムゾン 04:48
>>1758 ああ。それも考慮します。身内切りで出来る範囲の切り方かどうかも考えました。 例えば、クララの屋に対する感情偽装とかってああいう発想ってさすがに仲間だと思いつかないよなーって。 エルナに対するヨアヒムの初日の考察も仲間だとそう出来ないよなと。 そういうのを消していくと割とありえる組み合わせが限られてくる、って感じで絞っていきました。 時間かかり過ぎて2日目くらいでタイムアップでしたが。 |
1763. 神父 ジムゾン 04:56
ただ、思いっきり初日から吊りにあげて結果吊れるとか、そこまでいくと、結構「発言的には仲間でも出来そうだけど、さすがになあ・・・」ってなってしまうと思うので、仲間切りは有効だとは思いますねー。ただ残るLWが強くないと難しそう。 |
1771. 神父 ジムゾン 05:11
「お前のここが黒い!」 「お前もここが黒い!」って言い合うくらいなら出来そうですが 「お前考えてること意味分かんねーんだよ!どーせお前人狼だろ死んでしまえ▼ジムゾン」 「お前超めんどくさいけどどうせ人だろ?なあゲルト・・・後で反省しろよ・・・」 とかなってたらさすがに仲間じゃないのでは・・・ と思います。そんな感じで要素拾っていきましたねー。 考察とかは偽装しやすいですけど、感情まではなかなか。 |
1772. 少年 ペーター 05:13
>>1770 かわいいからめにはいったんだよ(はぁと んーとね、ざっと読んで気になったからかな。 羊書娘/青兵商/仕屋妙旅 が同類項 まぁ時間なかったので他メンツへのコメントだけ翌日まとめなおして貼ったので ああなった…… |
1776. 少年 ペーター 05:19
仲間同士でこれは言えないんじゃない? この絡みはしないんじゃない? ってのはけっこうあるけれど、 うまいひとほど小技的な茶番をくさいほど華麗にキメてくるので あんまり「切れてる」ラインあてにしない。 |
1788. 負傷兵 シモン 05:29
クララ安心しろ。俺も5~6戦目までは酷い状況だった。それに比べたらクララ頑張ってたと思うぞ。 まぁ…俺はまともに過去ログ読まずに体当たりでやってたからかもしれんが orz |
1793. 司書 クララ 05:34
妙の書は日によってスキルがちがう、はすごく当っているw やりながら覚えていっているので。 ペタくん、狼さん勝利したじゃない。 あ、忘れてて。狼陣営勝利おめでとう です。 |
1801. 司書 クララ 05:45
あ、うん。見てても狼って素村の3倍考えることあるもんね。 狩人だれ?とか、襲撃どうする?とか、考察ねつ造、とか。 仲間のライン管理もあるし、すごく視野が広くなりそう。 |
1802. 神父 ジムゾン 05:45
BBS初戦は村で「寡黙でごめん。吊り手余裕あるうちに吊ってくれてもいいから!」 2戦目は狩で「狩人CO!アレ?対抗の狩人吊られてるけど護衛は持続するっけ?」 3戦目は人狼で、ゲルトしか食べられないまま敗北。 4戦目は村人で確定白になって人狼を吊って人狼を占わせてました(キリッ 5戦目がコレですねー |
1805. 負傷兵 シモン 05:48
占い師をやるといっつも狂人扱いされるシモンだぜ(TωT*) それなら狼で占い騙りすればよくね?って言われた事もあったんだが、瓜科国でやってきっちり吊られた。 つかあれは対抗が強かった…真でもありうる~とは言ってもらえたんだがな… |
1811. 負傷兵 シモン 06:03
俺はG128村以来だかんなー。約1年ぶり。 いやー、暫く離れるとホント議事録読み込みとスピード落ちるもんだな。F国で始めた頃チェーンしまくってて、そんときゃ結構なスピードだったんだがな。 |
1812. 羊飼い カタリナ 06:04
>>クララン。 まとめキツいすなぁ(笑 ともうしますかまとまってなくt・・・ゴホンゴホン! 日頃まとめちょくださる霊能者とか白確の皆さんに羊、しみじみ感謝す あとで読み返しててところどころ個別に何か色々漏れてたりOTL(吐血!すみません |
1813. 司書 クララ 06:05
えー。半年で、そんな風に… 神父さん努力家ですねぇ。でも、難しいなって思うのは、 今回の非の打ちどころのない霊でも偽視されるとか…w カタリナちゃん、その漏れた色が潤いというか、萌えというかw あれがなければ結構殺伐としたかもw |
1815. 神父 ジムゾン 06:09
非の打ちどころはありましたよいっぱいー。 対抗がいるから霊ロラでいいよーとか。霊の真偽なんてどうでもいいんだからロラしといてよーとか。 真偽どうでもよくはなかったですにゃ。 |
1816. 羊飼い カタリナ 06:11
羊もドジっ娘萌えは結構本気でありありすがまとめドジるとかすみませんw 確定白の目と灰の目ってこんなに違うのか感にびっくりす! ふむふむ、なるほど!まとめは思考を隠してよいのすな(メモメモ |
1817. 神父 ジムゾン 06:12
ですが半年やってきてようやく手順とかどういう進行が良いか考えられるようになってきたかな、という程度です。。。 まだまだ奥が深い。 しかも色んな人がやってて色んな考え方があって。 はまってしまいますよねー。 リアルがだいぶ犠牲になっておりまする。。。 |
1819. 羊飼い カタリナ 06:13
して、ちょっち離籍の前にご挨拶をば! ヨア、リーザ、ペタ狼's勝利おめでとうす! クララン、エルナン、パメラン、ディタタRP凄いす!村長神父両霊能力者熱いす! シモヌがんばっちょりました!アルビン、ニコナイス緑!オットーつっぱしっちょりましたパン食べられり! みんな凄いす! 朝更新のコアタイムバラケリーノにヘブシッ!キツい?と思ったりもしたけれど あたたかい同村の方々に感謝&お疲れさまでありますた |
1820. 負傷兵 シモン 06:15
徹夜してる俺。まぁ大丈夫だからこそやってるわけだが。 でもエピ終わったら死んでる悪寒。 ま、どうしても考察に時間とられるし、更新間際に基本いるし(今回みたいな朝更新は例外に近い)。 そういえば、昔同じ時間帯の更新村で、仮4時本5時(朝)ってあって、俺占い師で泣いた。 |
1821. 神父 ジムゾン 06:15
>>1816 BBSみたいに「まとめに従う!」て雰囲気の所だとまとめが疑いを向けた相手は結構どうしようもなくなることが多いので、「基本的には静観しつつ、気になった所は質問してみたりする。最終的に村人達の意見と自分の推理をすり合わせて決定を下す」感じがいいんじゃないですかねー。 理想は。 自信があれば「俺が正義だ。ゲルト吊り。ペーターはシモンを占い、ディーターはリーザを占え。異論は認めない!」とかw |
1834. 負傷兵 シモン 06:34
先に挨拶しておくか。 1週間ちょいありがとうございました。この村は雰囲気もよく、久しぶりの参戦ではありましたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。また同村できればと思っています。まとめサイトの下のコメント欄にも書きましたが、再戦できたらもっと最高!です。 |
1836. 司書 クララ 06:37
神>>1817 あーすごく分かります。 クララも、人狼って、ダイレクトにPLの思考と交わるのですごく濃ゆいコミュニケーションができて、はまります。 なかなか、リアルでこんなに人と濃く交わることないし、スリリングでエキサイティングで、癖になりますw |
1841. 青年 ヨアヒム 06:47
おはよー、です ねむねむ ひさびさにゆっくりねれたきがします 時間もないので挨拶を。 今回自分はあまりRPからめずでしたが、とても雰囲気がよくいい村だったと思います 一緒に戦ってくれたデネブ、ベガのお二人、村人の皆様にあらためて感謝を |
1857. 司書 クララ 06:56
パン屋さんおはようです^^ クララもごあいさつ 本当に楽しい1週間でした。途中つらかったり、へこんだりしたけど、 それも含めて素敵な村に受け止めてもらえて、幸せです。 クララを好きと言って下さった方々に心から感謝を。クララも、皆のことが 大好きです。ぜひ、またお会いしましょう。 |
1868. 神父 ジムゾン 06:59
次の日へ
ジムゾンです。 そろそろエピも終わってしまいますね。負けたので非常に悔しかったですが、色々と話せて面白かったです。またどこかでお会いするかもしれません。その時はどうぞよろしくです。 今回の村を反省して、次に霊を引いた時は、しっかり信用が得られるよう修行して参ります。 もう余白もあまり残っていないですね。 最後はこの言葉で締めくくらせてもらいます。 敢えて言おう。 「 ジ ム ゾ ン である!」と。 |
広告