プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、司書 クララ、ならず者 ディーター、少女 リーザ の 14 名。
422. 羊飼い カタリナ 22:21
【白確定確認だっちゃ】 あら、リザちゃんが先に白出ししたから割ってくると思ったのに、白確定だったっちゃ。 初めて偽黒出されてパンダ経験出来るかもと思ってたのに残念だっちゃね。 |
司書 クララ 22:21
取り急ぎ結果だけ〜 【カタリナは人間だったよ】 一晩ばっちり真後ろで見張ってたし寝た後も枕元にじっと立って観察してたけど間違いなく人間だったよー ……って、村長に言ってみて欲しかった。 |
428. 行商人 アルビン 22:25
ゲ、ゲルトさんが死んでいる……!? 見敵術を…… [さいころころころ……1/1——ファンブル!] (目線逸らし)えーっと……2d6の期待値って3でしたっけ……。 そうでした、リーザさんが鳩飛ばしでしたね。あと本音を言わせてほしい。そろそろ精神的に辛い空気止めて掘り返さないでね……。お腹が痛くなったから。そういう意味では占い師には雰囲気を変えるネタが欲しかった。(苦笑しながら)確定白ですね。 |
431. 羊飼い カタリナ 22:27
吊り手は14>12>10>8>6>4>EPでGJ出ないと6手。 もし能力者襲撃なく全ロラする場合は今日から始めないと間に合わないので、それも踏まえて霊ロラするかを回答してほしいっちゃ。 【▼霊の場合は▽灰の希望も出すっちゃよ】 【仮決定21:15/本決定21:45を予定してるっちゃ】 |
仕立て屋 エルナ 22:27
狂人がやりてぇなー^^ と思って自分が狂ならこういう動きするって感じで動きたい。 というか霊能者は苦手だ。 すぐにロラされるし。 対抗は初心者宣言とか俺にとって最も忌むべきこととかやってくるし。もー・・・・・。 |
432. 羊飼い カタリナ 22:33
それかたうちは基本的に【決定は多数決優先する】っちゃ。 もし多数決だと狼に票操作されるという懸念を持ってる人は、多数票希望者の中から翌日に怪しいと思う人を占吊り希望すればいいと思うっちゃ。 それからうちは中立の立場で、考察は一切落とさないつもりだっちゃ。まだ村側の方が頭脳多いからみんなの推理に期待してるっちゃ。 【希望〆切は21:00。間に合わなそうな人は暫定でもいいから先に出すっちゃ】 |
434. 村娘 パメラ 22:34
カタリナ白確確認。まとめよろ。 昨日言うてた手筋やけど、先に言われたw うん、今日から霊ロラに入る必要ある。 灰吊りするんやったら、決め打ちも視野に入ってくる。 そのつもりで考えといた方がええ思うわ。 |
435. 村娘 パメラ 22:49
昨日の決定周りもっかい見てきたんやけど、屋白なんかなあ、これ。 占われる事自体に対して、ノーガード感がぶわっと出てきたように思う。 羊>>369って、「人間で初心者」やったら知らなくても仕方ないって意味で、そこが通じないから疑ってるって事やんね? それで腹立てるゆう事は、屋の感情は、自分人間基点から湧いてるって事ちゃうかな。 狼が腹立てるポイントやない気がする。 |
羊飼い カタリナ 22:49
残念だっちゃ。 黒出しされたら黒塗りしまくって偽決め打たせて逆に吊り倒そうと思ってたっちゃ! だけどここまで●希望集まるって、この村相性悪かったのかしらん? 白くもなかったとは思うけど、初回占いもらうほど黒要素なかったと思うんだけどなぁ… |
436. 羊飼い カタリナ 22:58
>>435パメちゃん 負の感情要素はあまり推理に使わない方がいいと思うっちゃ。 狼の感情偽装の可能性も常にあるわけだけど、それを「狼の感情偽装?」とか疑われたら、本気で怒ってる人には許せないと余計逆上する要因になりかねないし、かと言って素の感情でメタ白になると狼不利になっるっちゃ。(切れたもん勝ち) みんなもオト君の感情要素は推理材料にしないでほしいっちゃ。 |
438. 農夫 ヤコブ 23:06
うーんうーん今日はもう休むけんどもとりあえず終わりよければすべてよしになるように願いを込めて踊っとくべ。MRT98(エムアールティーナイティエイト)の振り付けを練習するだ。幻の98歳アイドルだべ。 カタリナの【諸々了解しだべさ~】 |
439. 羊飼い カタリナ 23:09
>>437パメちゃん いえ、元はうちが誤解から怒らせてしまったのが原因だから、うちとしても心苦しいっちゃ。 オト君には白黒どちらでも、気に障る言い方になってしまったうちの責任なんで、もう一度謝っておくね。 ごめえんね☆ せっかくみんなで参加した村なんだから、気持ちを切り替えて楽しくやるっちゃ♪ |
441. 羊飼い カタリナ 23:15
>>440 そう言えば、うちダーリンの考察するの忘れてたっちゃw ダーリンだけは特別に濃い考察するつもりが喉足りなくなったっちゃ。 うちダーリンがもし狼だったとしても変わらずに好きだっちゃ! [...はシモンの後を忍び足でついて行った] |
村娘 パメラ 00:43
それと、クッキーは、うちにばっか絡んどらんと、村ともちゃんと関係築いていき。 村は人間関係築いていく場でもあるから、仲間以外と、どんな関係作るかも勝負の内やで。 疑いかける、ゆう意味やなくてな。 うちとはいい感じで会話切りしてくれたから、次のステップいこ。 |
443. 老人 モーリッツ 00:49
はぁい!ただいまぁ!(綺羅星★) とりあえず、状況確認。リナ白確定じゃな。 で、オット>>395始め、占に狼騙りが居ないとワシの案は意味無いじゃーん?って言ってる人達に改めて説明すんよ~ ワシの案は占騙りが狂狼どっちでも関係ないんだってばー。 ワシが後半この希望出しが情報になるよっていうのは、 |
444. 老人 モーリッツ 00:49
【日数が進み襲撃などがはいって灰が狭まった時、真占の視点ではドンドン状況がクリアになるのに対し、偽占は整合性が取れにくくなる=矛盾が生じやすい】って事じゃぞー? その副産物として、偽占師は狼狂どちらであれ偽黒出しにくい=確定白も生じやすいんじゃね?的ワシの楽観的希望も含むのじゃ。 ディやヨアが言うように、この状況はなんら確定的なものではなく、曖昧な情報には違いないが、ただ単純に統一占いするよりかは |
445. 老人 モーリッツ 00:55
情報が増える選択肢じゃろ?って事。 ワシがオットーを疑った理由はその「情報が増える事を厭っている」からこそであり、単なる反対意見なら別に疑いはせんかったぞーいぞーい。というわけで、悪いが、この部分での疑いは払拭は出来ておらんので継続ちゅー で、今日から吊が始まるわけで、手数は 14>12>10>8>6>4>★で最大6手。占決め打ち視野に入れたとしても3手は能力者に当てなきゃいけなくなる訳で。 |
446. 老人 モーリッツ 01:11
今のところ、考えた内訳は、占狼:妙村の霊狂:服商って感じかのぅ。 妙はワシの占方法希望の意図とは違う解釈をしていたから、効果を疑問視しながらも自分の占希望が通りやすくなるという意味で賛成!していた部分が、自分の能力使いたい~♪ウキウキって気持ちその物に見えたのがあるのぅ。 村長は、>>226の確白ねらう必要は…ってのが、占視点じゃねぇなぁと思ったんじゃ~。 |
447. 老人 モーリッツ 01:12
自分の白に偽黒出されて吊られ(やすくなって)しまうのは占師としてはかなり嫌な事じゃないかのぅ? 服はワシ案に反対じゃったのぅ。>>241白白で白熱してもいいのじゃよ~だって吊じゃなくて占いなんだもの。旨く行けば片方占われて白、もう片方も議論が白熱したおかげで灰白になる可能性も充分あるわけじゃし。 でも、その懸念が白白で白熱して他灰への注視がそれるという意味での懸念で有れば理解の範疇ではあるからの |
448. 老人 モーリッツ 01:12
他の発言との祖語も感じないし、真は普通にあるかとおもうかの。あと、狼が霊CO(しかも占霊で一番手)というのが小骨程度に引っかかるんで狼の可能性は低いかのぅって感じ★ 商はマズめについたのは自己保身が強いって処じゃのぅ。あと、ワシの案に対しての対応が、可否や検討の前にまず代案が出てきた事の思考提示が最初の流れ出なかった事が気になっておる。COの仕方が不自然だったのは既出済みじゃから割愛するが、確定 |
449. 老人 モーリッツ 01:14
確定情報は阻止せねば~的に出てきたようにも見えるんでのぅ。 ざっと初日発言での能力者考察的な感想を出したわけじゃが、すまぬ!明日はALL収録先からの鳩ぽっぽになりそうなんじゃ~。 こまめにのぞく努力はするが、発言引用とかは出来んかもしれんと先に言っておいて…スイマーが襲ってきたので寝るのじゃ★綺羅星★(挨拶) |
450. 司書 クララ 05:55
【カタ×シモ】確認w シモンはおとなしく食べられちゃえばいいと思うよ。 ……シモンさんはゴーイングマイウェイに見せて、言ってる事は実は凄く真っ当ですよね。ただ、意見には納得できる部分が多いんだけど、質問の仕方にちょっとだけ違和感があるの。スキルとの不一致というか。 兵>>333なんて、先に質問の模範解答を出しちゃってるんですよね。質問の内容も、聞き方も効果的とは思えない。 |
451. 司書 クララ 06:07
シモンさんが本気で狼を探したら、もっとキレ味ありそうという印象はあります。 逆に、その点ではディタさんは白めですね。>>250に「安易に同調した追従狼ならボロを出させてやる」という意識を感じたので。狼を狙った質問ですし、効果的だと思います。本気で狼を探している印象がありますね。私がディタさんでも同じ質問をする気がします。 |
452. 司書 クララ 06:15
アルビンの偽要素については私が言い尽くしてしまったので回答後の思考開示としては弱くなってしまいましたが、>>258辺りも質問者の思考開示として自然だと感じます。 そして、あの偽っぽいアルビンに真っ先に疑いの目をつけた+私の発言に突っ込んでアルビン偽要素を挙げさせたあたり、完全にアルビンとは切れています。 商狼なら、者狼はないという印象です。 ですので、ディタさんは現状最白に置いてます。 |
司書 クララ 06:20
☆ひとりごと☆ ディタさんは波長が合う感じですね。 明確な意図を持って行動してるので、素村としてタイプ的に近いです。思考の流れがよく分かりますし、狼を探す意図がはっきり見えて白い。私の上位互換タイプですね。はい。 |
司書 クララ 06:30
私の中の素村クララは羊白と昨日の娘への質問の回答を見て娘最黒視している事実。 正直なところ、変な発言出たら即突っ込むと思います。多分シュガーなら大丈夫ですけど。私の今日の希望も●娘になりそうだなぁ。大きな娘白要素がないと。 頑張ってください、シュガー。 |
453. 司書 クララ 06:43
■1.占:妙>長 霊:服>>商 占い師に関しては、羊から白が出た分妙がリードですね。それに正直な所、村長の挙げた羊黒要素>>355は占うための口実に見えます。 村長なら、FO希望とか言いながら3占になったら霊潜伏しようとか言い出したりする村人なんてたくさん見て来てると思うんですけどね。あれは黒要素としてどうなんでしょう? 私が変なだけかもしれないですけど。これに関して皆さんの意見も欲しいです。 |
454. 司書 クララ 07:00
霊については服で決め打ちしてもいいんじゃないかと思っている私。 商>>386での回答でモリさん案のデメリットを言わなかった理由が無かったのがトドメです。本気でモリさん案が良くないと思ったなら、そのデメリットの情報は皆と共有したいと思うはず。オットーさんみたいにね。 【もしロラなら絶対商→服の順で】! 商吊の判定から見えて来る物がありそうなので、期待しています。 |
455. 羊飼い カタリナ 07:09
おはようだっちゃ。 ★>ララちゃん ララちゃんは●娘○羊とどっちも多弁からの希望だったけど、この二人はやり取りして見極められないと思ったっちゃ?それともやり取りする必要もないほど黒いと思ったっちゃ? 服真決め打ちみたいだけど、服単体で決め打てる真要素挙げられるっちゃ?また商が独特の思考をした真の可能性は考えないっちゃ? ★>ALL 能力者は真偽だけじゃなく、【全員】内訳考察もお願いするっちゃ |
羊飼い カタリナ 07:17
長偽要素はうちも同意っちゃけど、商はうちは判断難しいっちゃね。ああいう真も何人も見て来てるから、書指摘の要素だけでは偽決め打てないっちゃ。 むしろ服の方がうちには黒く見えて狼っぽいから、うちは長狂服狼予想だったんだけどね。商は単独感強くて狼には見えないっちゃ(偽なら狂) ただ長が後出しだったのに白確定させて来たから、今は長狼商狂と半々ぐらいな感じだっちゃ。 |
456. 負傷兵 シモン 07:21
>>333 アルビンに質問投げた時点で、かなり見切っていた。僕が出した模範解答を超える、もしくは別の角度からの回答じゃなきゃ納得しないので、あれくらいは先に思考開示するよ。あれも言わないと時間かかりすぎちゃうもの。その前の、アルビンに対する最初の質問は分かりにくかったのかな。 てか霊COしてたのかよ… |
457. 司書 クララ 07:30
☆羊>>455 娘は直吊りできる所とは思わないので。自分自身の感覚を確かめるためにも、他の人を説得するためにも占いたいと思いました。 羊は一応出した第二希望という感じで、そもそもそれほど疑っていた訳ではありません。 商が独特の思考をした真の可能性……は、わずかに不安です。そのため、みなさんが決め打ちしないというなら否定はしません。服の前に商を吊ってくれるだけで、視界は充分開けると思います。 |
458. 司書 クララ 08:03
あと、服自体に決め打てるほどの真要素はないです。消去法です。ただ、偽と思える要素もないですね。服真決め打ちというより商偽決め打ちという考えと理解していただけるといいと思います。 内訳は 長:狼=真>狂 妙:真≧狼>狂 服:真>>狂>狼 商:狂>狼>>真 ですね。長妙はモリさん案へのスムーズな同意が狂ならしにくいかな、と思います。 |
460. 村娘 パメラ 08:07
村長は、じーちゃんの案に興味津津。 占い先を決める方法に気ィいくのは真印象。 なんやけど、そればかりに目を取られて、灰への切り込みがお留守になってるのは印象落ちる。 昨日灰の色に触れてたんは占い先の羊のみやからなあ。 偽なら、灰狼炙り出したくない狂かなと思う。 狂>真=狼 長>>204 ★3d5COが嫌なのは理解出来るけど、3-1で抜かれるのは怖くなかった? |
464. 村娘 パメラ 08:19
霊はなあ、両霊とも「決め打たれよう」ゆう気概が見えへんねん。 霊決め打つのは、村のまとめ渡すくらいの覚悟要るんや。 灰に混ぜてぶっちぎりで最白走っとる位やないと、うちは霊決め打ちはようせん。 偽霊決め打ちで負ける時て、真霊が偽っぽい時やしな。 相対評価での決め打ちは反対しとく。 霊、難しいな。 真贋は、パッと見では服真に見えるけど、商人は>>253の屋の反応の指摘とか、全体の発言見たら、そこまで |
465. ならず者 ディーター 08:29
早期の内訳考察ってのは、真贋見分けるよりも難しいんだよなあ。 俺はエルナ真アルビン偽と思ってるんでエルナに商霊判定してもらえばいい。 端的に言うとクララに追従♪ |
470. 村娘 パメラ 09:00
者>>468 ならへんよ。狂と狼は、占騙りに対する認識違うから。 狂が霊騙ったり潜伏するのは、充分あるけど数的には少ない。 狼からの占CO回しは、逆に狂が占騙りに傾き易いよ。 咄嗟に取るのは無難な選択の方やから。 狂狼相談出来るC狂編成すら、即非占だけで非狂要素取られるくらいや。 …って、うち、マジにセオリー古いん……? なんか自分の基準が不安になってきた。 |
471. ならず者 ディーター 09:21
統計的なこととかセオリーを聞いてるんじゃないんだけど質問が悪かったかな。 服狼時でも狂とバッティングして1-3になるかもしれないのでは?ってこと。 >>361だけを読んだら狼と狂を入れ替えても同じに見えるんよ。 とりあえず質問は終わりなんで、この返事は喉余るかパメラがどうしても言いたいことがあったらでいいよ。 喉大事に。 |
473. 村長 ヴァルター 09:54
3-2でも占い師が三人居る限り抜かれやすいのに変わりはあるまい。それに、ここで狂が抜かれようが真が抜かれようが不確定要素になるから、村に蔓延った不審のムードからは逃れることはできないだろう。つまり、真の判定だろうとノイズになり得る。 ならば、3-1の方が霊判定期待できる。村にとってもいいし、情報はより得やすい。 Jindolfなるものを初めて使ったが、なかなか便利だな。もっと早くつかっときゃよか |
475. ならず者 ディーター 10:12
占いは、妙>長 リーザは特に気になる部分もないし自然体で話してるように見える。 そんちょはモリ案に対して票が同数だったらどうすんのとか、不在がいたらとか二次的なとこから入ってるのがなあ。 モリ案にメリット感じてるのか?賛成か反対か?そういう本質的な部分が最初に来ないの?ってな。 |
476. ならず者 ディーター 10:12
>>238「リーザは特に明日の予定は大丈夫か?いずれにせよ、やる際には慎重に計画をたてねばなるまい」 そんちょ視点リーザは能力持ってないんだからあっちはあっちでどうにでもするだろうし、慎重に計画っていうけど最悪村長が占いセットすればそれで大丈夫でしょ。本人も自由占いでもいいってスタンスだし。 ここらは視点が占い師っぽくない。第三者的な視点だな。(ただし性格的な面もあるかも) |
479. パン屋 オットー 10:19
おはよう。カタリナ昨日は僕も悪かった、ごめん とりあえずモ爺から回答来たんだね。僕の理解が悪いのからなのか、素直に言えばさっぱり分からないよ 「日数が進み襲撃などがはいって灰が狭まった時~」だけど、まず、真占がいつまで生きていられるかとか考えているかい?襲撃は灰限定なのかい 騙りが真と結果をあわせて来た時はどう判断できる? |
481. パン屋 オットー 10:24
情報が増える選択肢はわかるけど、それは真占視点から分かることであって、どっちが真かを判断する材料にはならないよね(真霊確定でパンダ判定でてるなら話は別) そもそも統一占いの利点は「確実な情報がしっかりと見えること」だと思っている。そこに不確かな情報を入れるのはどうかなー?って思っているし、昨日の発言じゃないけど真狼ならプレッシャーになるのは理解できたから、あえて「情報が整理できない」と言ったのさ |
482. パン屋 オットー 10:26
モ爺からに喉を使ってこれ以上説明して貰うのは悪いから、「考え方の違い」で終わらせないかい?カタリナがこの案を使うのには反対しないし、モ爺にはこの手法で何か見えているんだろうしね |
483. ならず者 ディーター 10:34
霊はエルナ真、アルビン偽(狼>狂) ほとんどクララが言ってくれてるので重複は割愛。 羊屋決戦投票も拒否するほどのことかな? アルビンに確固たる占い希望があってどうしても譲れないってわけじゃないでしょ。●シモンだって本人が「暫定」って付けてたし。それって決め手が弱いから後で変更するかもよって意味だよね。 CO時の整合でキャラ出来ちゃってるからヘンにキャラ作りしちゃってるんかなと。 |
485. 村長 ヴァルター 10:52
屋>>481横槍入れるが、オトの言葉を引用すると「情報が増える選択肢はわかるけど、それは真占視点から分かること」ならば、占い師に情報を渡したくないのか?要するに様々な情報が溢れるから、ならばサクッと統一がいいということか? 少し喋りすぎたか?また後で来る。@11 |
486. ならず者 ディーター 10:54
モリ爺も白い。 ぶっちゃけモリ案はそんなに期待してない。人外が偽黒出しにくいとか困る困らないは論点じゃなく大事なのは、判断材料として有効か、そこから真贋見つけれるのかって部分。 偽がわかりやすく「困った~」って言いながら判定出すわけじゃない、見極めはすげー難しいと思うから。 |
487. ならず者 ディーター 10:55
ただし、提案者のモリ爺を判断するのは作戦の有効性じゃない。 極端な話、まるっきり空振りでも全然かまわない。 大事なのは俺はこのやり方で「狼を見つけてやる」「見つけられるはずだ」「見つかればいいな」という意思があるかどうか。 俺はモリ爺からそれを感じたから、「モリ案」については老白いと思ってる。 |
491. シスター フリーデル 11:45
おはようございます。今日の答弁をまだ読んでいないのですが先に気になった事を。 ■2.一度はじめたのなら遣り通した方が良いと思います。二院制がモ爺案ですよね。 ■3.今の時点では狩人が考えて動けば良いと思います。灰が言及する意味あまり感じません ■4.視野に入れねばならぬのは解りますし、明確に反対できるほど能力者決め打ちも出来ませんが 出来ればお仕事を一度でもやってほしいと思うところ。 |
492. シスター フリーデル 11:46
■1と5はこれから議事を読んできますので 少々お待ちくださいませ。 というか、カタリナさん、喋りすぎ。飴ちゃんシステムもないのに、そんなに飛ばしてどうするのでしょう・・・。 まとめ役には喉も必要かと存じます。 |
シスター フリーデル 12:08
ていうか、ディータとヴォルターわかりずれえEEEEEEEE! メモってたら途中で間違えてる事に気がついちゃったぜ。 ついでにシモンってのも爺の名前となぜか間違える。 後、配役として人狼に「羊飼い」はまぎらわしIIIIIIIII! |
495. パン屋 オットー 12:27
2票案といい、商は自分の思考の説明で終わってしまった印象。真なら頑張れ、狼ならわざわざCOする必要なかったんじゃない?CO遅れてローラー一番手で対抗から黒出たら仕立て屋真霊決めうちになりそうだもの 狂>>真≧狼 ■2僕の希望はあくまでも統一占いで ■3基本的には狩人任せ。吊られないように頑張って ■4霊ローラーするなら▼商から。吊り手少ないところで服の商判定が白なら色々と凹みそう 一度席を外すよ |
496. シスター フリーデル 12:35
■1霊 商人 昨日も申しましたように、ニセなら狂人かなと。ここが狼だったら 確定白(霊)をなくす、わが身と引き換えに霊ロラ(人間真能マイナス1)くらいしか利点が思いつかないです。 そんなことより占いのどっちかが騙りだったら?の方が狼としては恐いのではないかと。 なので真=狂>>狼 登場の仕方というより台詞がまずかった印象。でもその後の考察は真摯にやってる感じです。 |
497. 農夫 ヤコブ 12:37
おはよウナギ!な時間じゃねーべな。 昨日の投票順 :妙兵尼爺娘農羊者書長商羊服 ●:屋尼娘屋屋羊屋羊娘羊兵屋農 (屋農_羊__者羊) 二院制の投票 ●屋:妙老娘羊 ●羊:長農服者書修 |
498. シスター フリーデル 12:37
霊 服屋 逆に狂人が非占いCOからはじめることが出来るかな?と思います。 非占いCO開始が早かったので何かあったら後ろに残ってる仲間に騙りを託す事は可能ですし。 ここが偽あるなら狼かなぁと。 真=狼>>狂 ロケット飛び出し、その後の流れでまとめやりつつ考察落とすのは好感触です。 真印象は偽者でも獲得しに来るでしょうからね… 霊の真贋に迷う理由が占の真贋にとても迷っているからです。 |
499. 農夫 ヤコブ 12:37
羊ちゃん二回あるのは変更分だべな。 ●羊言いだしっぺおらだな……つーてもおらこういう順番とか結果ばっか目がいっちゃうつか考えちゃうから正直昨日は印象出しだけだし、結構白視されてたような感じもするべ。羊占いになるとは思ってなかっただ。 |
500. 農夫 ヤコブ 12:38
あっ、挟まっちゃっただ。ごめんよ。 >>425 ■1.占は真狼、霊は真狂かな? 占:妙>長 霊:服>商 こりゃ単純だけどもぶっちゃけ第一印象だべ。リザちゃんは潜ってみたかったけどCO関連は村に合わせたい占いっぽく見えて、エルナは占いはまず出てもらってから様子見て出るか考える霊に見えたべ。もっと細かくはすまね、ちょっと思いつかね。 |
502. 農夫 ヤコブ 12:39
■5.は保留。でも↑の通り能力者以外でいきてーけど、ちょっとまだわかんね。21:00までにはもっかい考えるけどあんま読み込めねかも。おら緊急で用事が入って今日明日来れるか厳しくなってきたんだべ。突然死だけはしないようにするけんども。 |
503. シスター フリーデル 12:42
>>500 いえ、こちらこそ挟まって申し訳ないです。 占 少女 COの流れに乗って抵抗ありながらも占いCO。 素直に流れに乗ってくれた辺りは好感。事情であまり議事に参加できなかった分を加味しても やれる事をやっていってくださいました。CO前後の流れで見ると真っぽいと思いますが… 偽の場合どっち?といわれると狼っぽいのでしょうか・・・ 真>狼>狂 |
504. シスター フリーデル 12:44
占 村長 モ爺案を深く掘り下げようとして喉を使ってましたが さらに偽が出てくるかもや言ってる事自体に納得する部分も多く偽と感じる要素が少ないですわ。 でも、ここが問題で昨日から続いて占いは比較論なのですが妙が真だった場合 村長の正体は…?が判断付かないのです。 狂=狼>真 今の私この程度でございます。 灰の中で白めで見てるのはモ爺さま。 正直ここが狼ならお手上げです。 |
505. シスター フリーデル 13:07
またまた灰の印象論。喋る人ばかり目に付いていけない傾向ですわね、私。 シモン様>能力者のCO二人分見落としていたりその他諸々気になるところが多いお方。 ただ、狼にしては無防備すぎる気が。もっとも狼だろうが村だろうが立場で態度が変わる タイプにも見えません。もし狼なら、後ろにしっかりした白狼がいそうだなという感じ。 こんなにシモン様が気になるなんて恋? |
506. シスター フリーデル 13:07
なら様>昨日後半から色が濃くなってきた感じです。スタンスも質疑もちゃんとなされてて 引き続き黒要素はあまり見当たりません。 青年様>発言読み返して思ったのですが>>272村騙りを考えてないの?という商人様への 質問はおかしい感じがいたします。商人様は狂・狼の霊の騙りにくさを話しておいででしたので。 村騙りを考えるなら尚霊に騙りにくいという結論になるのでは? |
507. シスター フリーデル 13:09
農夫様>ご、ごめんなさいなぜか印象が薄いのですよね…。 濃いメンツに囲まれて埋没してる気もしますがはっきりした主義主張があまり見られないというか。 パン様>モ爺様の案に村の流れが生まれてるときに反対の色が一番濃かった。 その後の考察などを見るに主張もしっかりしてるし考察も頷けます。黒要素は少ないかな?と 思うのですが…。 ざっくりですが灰については今こんな感じです。 |
508. シスター フリーデル 13:12
バメラ様、司書様に関しては昨日と印象が変わらないので割愛。農夫様の発言、よく読み返してきます。 >>497 この票をみるに、羊様後押し票を出した私と司書様は怪しい事になるのでしょうかね。 この視点から物を考えた事がないのでおかしかったら指摘くださいませ。 ■5の回答も含めて、夜にはもう少しちゃんと考察できるよう色々考えてきますわ。 ごきげんよう。 |
行商人 アルビン 13:14
んー・・・難しいなぁ。ボク狂決め打たれつつ対抗は偽なら狼だからって感じでローラーが理想なんだけど。 そうでなくても序盤に占い師抜ければ霊能者護衛率が確定時と比べて幾分か下がるはずなので霊能者も抜きやすくなるはず。 占い師を抜ける確率を下げて、霊能者を抜ける確率を上げに行っただけなんだけどね……。3−1で占霊襲うのも2−2で占霊襲うのも支払うリソースと得るものは同じはず。 |
行商人 アルビン 13:22
ただ占い師を抜けなかったら申し訳ないなー。 信用勝負する気でいたのなら良いけど、GJなんて出た日には謝罪するしかない。 狂人で初回襲撃くらって以降、狂人で占い師なんて騙りたくなくなったというのもあるけど。襲われない状況確保してCOとかはするけどもー。 |
司書 クララ 13:24
~素村クッキーのつぶやき~ オットー狼で私まで道連れなんて勘弁してね。屋白は確信できないし、占い票が屋に集まったら、トドメ票出してライン切ってやろうかなぁ。←(腹黒) すみません、ひとりごと尽きちゃったので。 ……そうです、私はこういう奴です。 |
510. 行商人 アルビン 13:51
はっきり言うとクララさんは霊真狂でローラーを押したい狼みたいに見えます。それなら言動が理解できますので。ボクを偽決め打ちアピールで白印象稼ぎつつ、でも決め打ちを本当にされたら困るからローラーを押そう、って感じな思考に見えるのです。ここが狼なら対抗は狂人でしょう。逆に対抗が黒ならクララさんは白で間違いないかな。対抗から見ると白寄り。単体では黒寄り。 |
司書 クララ 13:52
……うん。私もアルビンの思考が理解できないよ。 きっと私達、考え方が根本の所で大きく違ってるんだろうなって思うよ。 ……多分アルビン今日吊られるから、別に理解してもらえなくても問題ないし、スルーしちゃおう。ゴメンネ(>_<) |
511. 行商人 アルビン 13:55
>>483 別に理由なしでパッションでこっち! って言っていいなら選べたよ。最悪サイコロで決めるから。この国(長期?)だとまじめに理由付けないといけない気がするから選べないと断ったけど。喧嘩を見ると両白に思えるし最後は選ぶ気力が萎えてたし……。●に関しては勘違いしている。暫定なのは全員を見てないからであって別に決め手が弱いとかそういうものではないです。 |
513. 行商人 アルビン 14:14
パメラさんは……占CO前提は偽なら狂、がちょっと疑問かな? 個人的には[霊はロラ派やから、あんま読み込んでなかった]を狼が言えるかなぁ、と思うと白寄り。対抗狼ならボクが現状ここまで偽印象受けてる現状なら決め打ちを視野に入れる姿勢を見せた方が有利だろうから更に白度アップ。対抗が狂人なら若干白度は落ちるかな。 2COで白出し占が護衛硬いのは人狼界では常識じゃないかなぁ、とか。 |
少女 リーザ 14:14
クッキーのつぶやきに笑ったーw アルビンは難しいね、途中からキャラをこっち方面に固定させたんじゃないかなぁ。 客観的に見てクララが白いからこんな感じに絡んでるんだと思うけど……。 |
仕立て屋 エルナ 14:23
対抗に萎え萎えよーっ。 このモチベの低さ申し訳ねぇっぇぇぇぇええええ!!!!!! いや、真面目に考察やるけーなーーー・・・・ 正直、霊はロラ前提で良いと思います。決め打ち前提だと▲されるお^^ ちなみにご主人サマ(おい)予測はヤコヤコ+リデルOr爺さん^^ アル狼だったら考え直すわ。 次点でララけー・・・。 |
少女 リーザ 14:25
そういえば狂人のCN決めてなかったねー。どうしようかー。 紅茶・クッキー・シュガーと来て連想するものがよさそうかねー……飲食で行くならミルクとかレモンとか? テーブルとかでもいいけどw |
515. 司書 クララ 14:30
☆長>>472 村長狼なら「リナさんを占いたかった」というよりは単に「白を占いたかった」んだと思います。別にリナさんである必要性はなかったんじゃないかな。 占い対象というより、占いに挙げた理由が村長さんにしては弱いかな、という印象です。初日なので考察材料が少ないのは分かりますけど。 ただ、これに関してはかなり主観的な感覚なので、他の皆が「理由として充分」と思っているなら偽要素とは取りません。 |
少女 リーザ 14:36
まー、言いにくいしねw>テーブル 狼陣営にアクセントを加えるとかそういうイメージでレモンをイチオシしておこうー。どんなでもいいけどw 衝撃的過ぎるw>服狂 まぁブラフとかそういうのも普通にあるかもね。 |
516. 老人 モーリッツ 14:44
ばあさん!!!めしはまだかいのう? 今日はオール収録という鳩になりそうじゃが、統一にするなら二院制継続しよーよー!!! 直近に見えたからフリーでルンルンに質問じゃ!!! ディーターの考察昨日後半から濃いと言っていたが、特にそう思ったのはどのへんかいのう?ワシ、経験則で羊黒とか言ってんのにガクッときてたんで、是非聞いてみたいんじゃが〜 |
521. 少女 リーザ 14:58
のデメリットを挙げてるだけー。判定の白黒も狼狂視点の話だしー、判定が割れるのも霊真贋に役立ったりとかあると思うけどなー。 狂>狼 ■1.霊 [服]:非占CO霊COの理由に違和感ー。質問の回答次第では解消されるかも? べ、別に占潜伏潰されて恨んでるんじゃないからねっ。 CO周りや>>381のグダり回避辺りは非狂要素かな、非狂というかやるなら真狼のがメリットがある。狂なら村の混沌を眺めてれば良さ |
523. 少女 リーザ 14:59
にしておくべきだったんじゃないのー。 狼=狂>真 霊真贋予想は [真:服>商:偽] 偽っぽい真なんていくらでもいるけど騙りに真要素はほぼ出せないとか考えると、現状決めうちは怖いなーここら辺は娘>>464の考えと似てる ■1.全体像(組み合わせ予想) 長(狂):商(狼)>長(狼):商(狂)≧長(狂):服(狼)>長(狼):服(狂) それと昨日はご迷惑おかけしましたー(ぺこり |
524. 村長 ヴァルター 15:09
屋>>490回答ありがとう。ただ、「真占が対抗を攻撃しているのが目立つようになる」のも、情報の一つになりうると思うがな。 ちっと灰に触れとくか。 老・案の詳細が知りたくていろいろと質問させてもらった。 べ、別に質問のための質問とかじゃなくて、ほんとに分からなかっただけなんだからっ! この案のメリとしては偽が出しにくいことやせめていけることなどだと思う。ただ、狂が出しにくいというのはディタにとって |
529. 少女 リーザ 15:24
■2.は統一or二院制でー。 ■3.出来れば占いも回避してほしーかなとか思っちゃうんだけどー。だって占い無駄になるしね。GJは期待してるけど、抜かれるときは抜かれるし、それなら能力を有効に使いたいなー。 え、狼が回避? それは状況で判断を……。 灰は触れ辛い話題だし結局は状況と本人の判断で。 ■4.するなら▼商からかなぁ。情報増やしで先に灰のが個人的にはお勧めー。能襲撃無しは余り考えて無いー。 |
530. 仕立て屋 エルナ 15:26
ロラ推すことで狼じゃねいって考えられるなら、狼は占霊もロラ派閥です☆って言っときゃ勝てるWA☆NA。何という〜♪ あと、リザヴァル能力者考察しすぎ、灰考察しぃね。お前ら今日▲されても可笑しくないんけよ。 対抗にツッコミを入れるのは基本的に流儀に反するのだが「霊真狂でロラを押したい狼」なんて居ないだろうと言っておこう。狼なら霊「真狼」でロラを押したがる筈だぜ。 |
534. 仕立て屋 エルナ 15:55
妙☆>>519 その質問喉潰し?、なんなんけさー?感じだげんね、いきなり出たら出たで文句言われるからだよ。>様子見 「潜伏策!潜伏策考えてないのか!あうあうあー」って突っ込まれて喉使うのは無駄。 占潜伏策は狩の居ない10人村以外有効に思わないっさー、真なら出て来て守って貰えば良いげね、って思うんけなー。 あと、地味にヨアが来るか心配になって来たな。先に言っておくと突然死対策は反対だっさー。@14 |
535. 負傷兵 シモン 15:57
こんにちは。 言いたいことだけ言って逃げるぜ。 霊の真贋は決まりつつあるから、ライン戦にしたいね。 尼、村カタリやらスライド気にしたのは確かにもう1人だけいた気がする。 昨日いなかったけど、屋と羊なら羊占い希望かな。屋の老案への指摘、真狼じゃなきゃ意味がない、は妥当。それに対するモリの再主張はやや苦しい。偽の実力を見きわめないと、そこまで分析できるか怪しい。モリならできるとしても、他の人にできる? |
536. 負傷兵 シモン 16:01
もしかして自分は死なないつもり?とか勘ぐるぜ。 あとは~。占い真贋?んなもん分かるかっての。ざっと読んだけど、2人とも上手くやってるよ。てことは真狼?判定ワレとか襲撃があってから考えるよ。 あと同時発表は反対。本当に同時か信用できないから、場合分けが必要になる。考察の精度が下がる。 |
537. 負傷兵 シモン 16:04
なんか能力者ばっかり喋ってないか。 灰は、娘屋は占いいらない。尼はまあそうか、って感じでいらないかも。個人的には屋も白だ。他から吊り占い選ばないと。 占い確白だし、吊るほど黒い人いないな。じゃあ商か。 |
村長 ヴァルター 17:55
振り替えると、俺の灰ログ暗っ。 こんな灰ログで大丈夫か?大丈夫だ、問題ない。 今日だれ占おうか…モリシモクラディタはいらんし…俺リズアルエルもいないし…リナもいない。ヨアパメオトヤコリデルか…。 |
540. 老人 モーリッツ 17:56
なんか、皆が疑ってくれんで、ワシさみしぃぃぃぃ!!! いじって!爺をもっと弄ってぇぇえ!!!←ウザドル ツモン〉死ぬ気?無いに決まっとる。まだまだ若いもんにはまけごふげふ。ツモンの言い方だと、死ぬ気ない=疑う対象?に感じられたんじゃが、そのへん詳しくプリプリプリーズ。 |
羊飼い カタリナ 18:54
妙爺尼は柔軟で冷静な考察から安定感あるっちゃね。 書者屋はロックオンタイプなのが思考が硬直気味だっちゃ。白だとミスリードした時が怖いっちゃ。 屋は感情爆発でメタ白印象受けたけど、単体では黒く見えるっちゃ。 農兵青は発言からの判断が難しいタイプだっちゃね。よほどの要素が出ない限り、やり取りから白黒判断出来る自信がないっちゃ。 娘は今日になって勢い落ちて黒っぽい印象になってきたっちゃ。 |
少女 リーザ 19:00
あ、シュガーおかえりー。 緑茶もよかったかもww 午後のティータイムしか想定してなかったw 灰考察とか落とすタイミングすごーく悩むー。 @3とかになっちゃうんだよねw ヨアヒム来るといいねぇ |
542. シスター フリーデル 19:00
もどりましたわ。 モ爺様>>516☆モ爺様が納得できる答えではないと思いますが まさしくそのガックリ部分が。それまで中庸で質問、考察とも無難にこなしておられたのに突然その無防備何?と。 キャラというか色が濃くなった、という意味ですわね。 ブレ感で狼を探す事が多いため、性格的な色分けが見えるのはありがたいことです。 じゃ、議事録みてきますわ |
少女 リーザ 19:02
あ、ところで村長襲撃了解なんだよー。そういえば言ってなかったー。 ●先も判定はずっと白でいくつもりだったけど、霊ロラ開始してて襲撃通ったら黒出したほうがいいかな。途中でロラ止まりそうで怖いんだけどー |
少女 リーザ 19:17
ふに、どうせ吊られるなら誰か道連れに~なんて思ったけど偽決めうちされて黒先が白認定されると辛いからね。 基本は白出しの方向でー。 クッキー>ヨアは昨日コアに顔だしてないんだよねー… |
司書 クララ 19:25
やっぱり、対抗襲撃受けると信用は一気に落ちますからね。白出しの方が無難とは思います。黒先吊りは出来ませんが、その分霊ロラに流れやすいと思いますし。 ヨアさんについては、そうなると少し心配ですね……。 |
村娘 パメラ 19:27
ああ、真占紅茶は、今日が勝負日やからな。 自分が抜かれるかもしれんとか、自分抜かれた後の村が心配とか、そういう心情を徐々に高まらせておくとええ。 で、明日襲撃が通った時はこうや。 |
村娘 パメラ 19:33
3d生きてた真占は、まず生きてた事に驚き、喜ぶ。 次いでスクロールして、判定を確認する。 白やったらガッカリ、黒やったら喜び勇んで判定を出す。 対抗が抜かれてるのに気付いて、驚く。 (黒出しの場合は、"うあ、狂や思われた"というガッカリ感も入る) 服の判定が白やったら、妙視点の霊真贋がハッキリする。 次いで、自分が狼視される焦りが出る。 灰狼見付けてやると燃える。 |
543. シスター フリーデル 19:45
う~ン…農夫様をどうみましょう。やっぱり良く解りません。 あとはディータさまとクララ様が羊様とシモン様以上にラブラブで眩しいですね。 二院制を続けるべきと申したからには早めに占い先を出すべきですわよね… 釣りの候補としては青年様を上げたいのですけど、反論する機会がなかっただけに見えますし… でも希望は出さないといけないので【▼青年様】で一応出しておきます。 |
少女 リーザ 19:56
6手、灰9。 人数:14>12>10> 8> 6> 4>E 灰数: 9> 9> 7> 5> 4> 2>E 襲撃:村>羊>灰>灰>灰>灰>E 吊り:商>妙>灰>狼>服>灰>E こんな予想をしてみる。 |
548. 少女 リーザ 20:00
[青]妙>>157から視点がなんか村側っぽくない気がするー。寡黙なのもあって黒より灰。情報が少なすぎるー今日の●▼候補筆頭かなー。 [娘]灰同士で絡みが多いは好印象、ただセオリーでは~とか言われると私的マイナス。でも屋関連の考察は白いのかなぁ狼だと感情面での要素って挙げ難い気も。者と似た印象だが一歩劣る感じー。この調子で灰と絡んだ後に占うと(黒でも白でも)残りの灰の判断の助けにもなりそうー。 |
549. パン屋 オットー 20:01
●娘で。僕は昨日書を疑っていたけど、灰考察で整理してみたら今すぐ占いたい程じゃなかった。純灰としては尼の方が白要素が見えたから ▼農で。理由は僕の考察>>541から 僕の気持ちの上では占霊結果によるラインができた上で、能力者真贋を考えてみたいというの気持ちが少し残っているので▼商はやめた 灰考察してみて気づいたけど、胡散臭い灰が少ないのは珍しいと思ったw ではちょっと出かけてくるよ。@5 |
552. 少女 リーザ 20:01
じような感じで絡みから判断できる所が増える、かな? 能力者でなくもっと灰と絡んで欲しい人かもー。 先走り感は自覚してるけどGSだよー 白:書≧修≧者≧老>娘(=兵)>屋>農:黒 判断不可能:青兵 ■5.消去法より 霊ロラの場合「●青or農▼商」 灰吊りの場合「●屋▼農」 情報量重視なら灰吊りで、無駄吊り減らすなら霊ロラ開始かな。個人的には生きてるうちに黒見つけたいので情報量重視で行きたい。 |
554. 少女 リーザ 20:02
屋>>539商の時もそうだったけど私は基本的に全潜伏を考慮し忘れてるみたいだね……納得ー。騙り無し=狼不利のイメージがあるのー。商の騙りについては現状の結果論であってCO前はここまで偽偽する予定では無いだろーという意味で「CO時点では」って前置きー。商については考察参照でー。 【議題追加】 ■6.結果発表方法。 個人的希望は長→商→服→妙。 ま、生きてる人でより狂っぽい人から@3 |
555. シスター フリーデル 20:04
暫定でも、出しておいた方がいいですわよね… 実はやっぱり昨日からバメラ様が気になって入るのですがその理由がやっぱり、前衛ででているようでいて発言が無難に落ちていく、というところなのですよね…。 うう、でも出さないわけには行かないですしものすごく薄い理由ですが 【●娘様】を出しておきます。自分でも納得いってないのにすみません。 食事して頭冷やしてきます。 |
羊飼い カタリナ 20:06
これ屋狼の娘黒塗りorライン切りじゃないとしたら、やっぱり屋は初心者としか思えないんだけど… 娘の白黒は別として、娘の論は常識に近いセオリーのレベル。早い非占は一般的に娘の論で非狂要素取られるっちゃ。まして占2COになる前の霊COは思い切り非狂要素だっちゃ。 狂がしないとは断言出来ないけど、かなりの度胸が必要だっちゃ。 書が気になるのもキャリアありそうなのにこういう部分がわかってないからだっちゃ |
558. 村娘 パメラ 20:09
昨日強めに出てた割にはハンパな事言うてるで。 ただ、あんま狼ゆう感じはせんから、手数に甘い村、ゆうとこやろな。 と思うてたら、屋>>549もかい! 農がこう、綺麗に抜ける。印象にかかってこーへん。こういう抜けおちるとこに狼居る事多い。 ●農 【今日の灰吊り反対】 |
559. 仕立て屋 エルナ 20:14
>リザ これ以上はやらないけどどうしても言いたい。 「霊潜伏」も「占い潜伏策否定」も目標は同じ「能力者(特に占い師)保護」 「霊が潜伏」すれば「狩人が占い」について抜きにくくなる(2d霊狙い灰襲撃も誘える)、「占い」が潜伏したら占いに狩人が着けないっさ。 GJや吊り縄とか関係ないんだよ。その考え方自体がリザの「偽要素」だっさね。 あと【突然死対策の▼青】は反対。無意味。 |
560. 司書 クララ 20:18
議題回答の続きです。 ■2.占い方法……二院制のままでいいと思います。変えるなら商の判定が出てからですね。 ■3.吊のみ回避が基本。細かい所は狩の自由で。 ■4.とりあえず、今日は商吊りましょう。 ■5.【▼商▽娘●娘○兵】 |
561. 少女 リーザ 20:23
服>>559 偽要素とまで言われて黙ってられないー 占保護の面で言えばそもそも表に出なければ狼の判断材料自体が減る。表に出てたら悪くて1/3。 占が出て霊が確定とかしたら狩人ももちろん迷う。それだけ襲撃が通る可能性が増える。 霊潜伏だって基本的な考えは変わらないでしょーにー。 襲撃される可能性が高いのは表に出てる時だ。 エルナの思考がトレースできないよー?狩人に期待しすぎちゃ居ないかい? |
562. 老人 モーリッツ 20:25
娘>んんん?共有いないから、灰襲撃があるのに襲撃されるつもりがないから、狼ぽいよ?って事かいのう? んーだって、ワシ食っても狼なんのメリットないと思うもん。 皆灰襲撃怖いんかいのう。 つか、発言欲しいひとがこないのがワシをさみすぃー。 占い希望は●者かの。屋は今考えなう。 つか、鳩がんばれ餌がやぶぁい!!! |
564. 羊飼い カタリナ 20:32
★>ALL ■6.結果発表方法(順指定なら発表順) ■7.突然対策の是非と理由 既に回答してる人はそのままでいいっちゃ。 【霊吊り希望でも、灰からの吊り第2希望も出してほしいっちゃ】 |
566. 村娘 パメラ 20:36
老>>562そういう文意にしか取れへんもんw真意は兵本人に訊いて。 屋、うちは人間に見えてきとるよ。 狼にしては、なんちゅうか、こう、まーっすぐ向かって止まらへん感じせん?白取る気無いゆうか。 突然死の心配あんのかい…。 対策せんでも手数は変わらんさかい、やっぱり▼商でええよ。 ゆうか、議題に沿うてへんかった。ごめ。 ■2.まとめ居るから、普通にまとめてもええんちゃうかとは思う。 |
567. 仕立て屋 エルナ 20:38
>リザ GJで吊り縄増に期待してる方が狩人に期待しすぎやよー。 俺が期待しすぎ?全くわけがわからないよー。 自分には護衛が着かないと思ってるみたいっさね、それ。 そもそも表に出てても自分(リザ)が真視されてれば護衛は着く、少なくとも狼はそれを考えて特攻占▲してきにくくなるっさー。 その発想が無いんとこけー>「偽要素」 こんなもんで、解って貰えたさ・・・?貰えると嬉しいけー。 灰考察書くんで落ちるっ |
568. シスター フリーデル 20:42
手数計算が苦手というか、狼吊ればいいんだから、という思いもありますし。 今日白かもしれない霊を釣ってみるのと 黒かもしれない灰を吊るのはそんなに違うものでしょうかね。正直わからないです。 >>478に多少引っかかってはいるんですが言語化できないのですよね…。 あ、青年さま吊りは別に寡黙吊り・突然死対策って意味ではないです。一応。 もう少し落ちます。 表には出ませんが、食事しながら見てますので。 |
569. 行商人 アルビン 20:45
見てるとセオリー嫌いが多いね。そのせいかトンデモ理論が割と増えてるような……浦島になった気分です。 ディーターさんとパメラさんのすれ違いは『エルナ狂なら他灰の非占を誘う即非占はしない』の行為判定が狂と狼でどう違うかディーターさんが理解できてないからかと思った。恐らくね。ボク的には『C狂編成すら~』の件はちょっとそうかなと思うけど。C狂は白判定出る狼だからなぁ……。 |
570. ならず者 ディーター 20:50
■2 二院制続行。やらないならリナ独断統一。 ■3 吊り回避 ■4 ロラいらない、決め打ちで。 なんか決め打ちっていうとギャンブルみたいに考えてるやつ多いけど、一番わかりやすいところが灰なら灰吊るし、能力者がわかりやすけりゃそこで判断すればいいだけ。 |
571. シスター フリーデル 20:51
誤解されてるのかもしれないと思い直したので。 ロラに絶対反対って訳ではないですから。 理由は皆さんが考えてるのと同じで。 能力者に能力使ってみてほしい、それも情報と思う気持ちが強いのと むしろ決め打てないからロラに踏み切れないそんな乙女心です。真は殺したくないですし。 |
576. ならず者 ディーター 20:59
商>>511 シモン疑ってるのが暫定じゃないっていうのが、言葉ではなく行動で見えてりゃ印象も違うんだけどな。 結局、兵に探り入れたり、質問したり、黒要素追及したりの姿勢がないからそう見えるんよ。 あと、俺のこと「特に白くも黒くもないかな」って言ってるけど、アルビン視点でディータって「壮大な勘違いしてる困ったチャン村人」か「自分を陥れようとしてる狼」かでしょ? 真としてなんも感じないのかなあと。 |
577. シスター フリーデル 21:05
商人様>>575 違いますって。決め打「て」ないから判定を見てみたいと言ってるのです。結果、私が情報として処理しきれない 結果が待つのかもしれませんけど。 ローラってがけっぷち作戦の一環だと思いますし。真能力者を殺したい村人は誰もいないでしょう。 色々な事情があって仕方なく踏み切る、それがローラーだと思います。 真一人と引き換えに人外が確実に1つぶれるからやろう、なんておかしいと思うのですよ。@2 |
580. 行商人 アルビン 21:10
者>>576 上。そこはスタンスの違いでしょう。そんなこと言われても困ります。黒く見た相手なんて吊るか占いに放り込めば終わる話なので……。 下。私怨丸出しで黒く見たら真、とかまさかそんな判断基準しませんよね? 例えばですが、「白か黒か分からないけど面倒な子」と思ったとして気心知れてる面子以外では言えないし、その辺りはうまく隠しての人狼がしたいですね。これ以上荒れたら投げたくなるし…。 |
581. ならず者 ディーター 21:13
ええー、そこ荒れる荒れないになっちゃうの? 疑い合うのは全力でいいんじゃないの?それが相手陣営への礼儀でもあるでしょ。 暴言とかはダメだけどな。というか俺そういう風なとこある?あれば改めるけど。 |
司書 クララ 21:16
アルビンさんは、あまり相手を説得しようとしないのがもったいないかもしれませんね。自分一人の力じゃ吊る事も占う事もできないのが、この人狼というゲームだから。 ……少し恰好をつけすぎました。 経験値は恐らくアルビンさんの半分もないのに。 |
583. 羊飼い カタリナ 21:16
【仮決定】 【●占い先投票COによる自由占い】 【▼霊ロラ前提の霊自由投票(第一声で投票先発表)】 占いは多数票なしで希望多目の二院制続行も考えたけど、妙真寄りに傾いてる今の世論だと長の占い希望はほとんど通らない可能性が高いっちゃ。それに霊吊りならライン情報なく統一にするメリット少ないっちゃ。 吊りは灰希望少数、霊は決め打ち出来るほどの服真要素の説得なく狩保護兼ねて霊ロラ前提だっちゃ。 |
584. 村娘 パメラ 21:18
うあー。商真もやっぱりあるんちゃうかな。 この人、凄い自分で感情抑えてやってはるんよ。 商真やったら物凄いしんどいやろ。それでその発言になるん違うん? 判官贔屓になってるんかも知れんけど。 |
585. 羊飼い カタリナ 21:19
それからこれは白黒(真偽)関係なく、うちは娘商の言ってるセオリーを支持してるっちゃ。だからここは要素取らないっちゃ。この辺が納得出来ないうちも浦島さんだっちゃ? これも白黒関係なく、村側前提として書者屋は思考が硬直気味に感じるっちゃ。決め打ち志向なのは理解出来るけど、もう少しじっくり考えてほしいっちゃ。者もうち狼とほぼ決め打ってたけど、根拠薄過ぎだし実際白だったことを省みてほしいっちゃ。@4 |
587. シスター フリーデル 21:20
>>583【▼は了解】そういう理由はアリだともいますから。 でも●はどうなのでしょう・・・モ爺様の案ってそういう乗り方しちゃわないんじゃないですかね。 村長様が偽っぽいとはいえ、その占い先が自分と同じ気になるところなら わたくし、そっちに投票する人も居るように感じますが でも、占いは最終的には占い師の意思によりますかね… 【●了解】 |
588. パン屋 オットー 21:21
鳩からー 娘>>556 1−3は経験則から見たことがないので疑問だったよ。少なくとも占1にならないように、じっと様子をうかがう狼がいてもおかしくないのでは?と僕は思った 黒しか出ない説明ありがとう、納得。 ■6 長>妙>商>服 占霊の順で偽っぽい方から発表して貰うように考えた ■7 青は発言量の少なさから吊るのは勿体ない。 仮決定確認。本決定確認できるかどうかわからないかも |
589. 老人 モーリッツ 21:22
ここで自由なんかい⁈えー!!!やだやだ二院制!!! エルナンデス〉 ちゃうちゃう、『情報隠してるように…』なんてワシ言ってない。情報欲しくないんか?情報整理しようとせんのか?という疑問。凄い誤読じゃのう |
591. 仕立て屋 エルナ 21:24
そもそも初心者宣言もやめて欲しい。 その割に共有者とか終わった国の古い事を良くご存知なんですね?私は知りませんって思ってます。 まっ、「俺」はどうでもいいけー。 >リナ 自由投票は反対、ロラ前提でも統一してくれ。狼陣営4人残ってるんだぞ。 アル狼の場合最低でも3票俺に入ってくる、意味の解らないまとめはやめてくれ・・・・。 落ちる。 |
592. 司書 クララ 21:27
【仮決定了解】 一応了解はしますが……。あまりいい手とは思えません。万が一服が先吊りになった時のメリットを挙げられる人はいますか? さすがに商を吊れるとは思いますが、わざわざ自由選択にするメリットを感じません。 |
599. 仕立て屋 エルナ 21:35
>アイドル 情報は欲しいさ。爺さんの案が単なる統一より情報多くなる事も説明聞いて解った オトは「隠してる」んじゃなくて「気が付いてない」だけだと思ったからそこを疑い要素には俺的にはならんっけって事っさ。 >アル 「真狂」を「真狼」だと思わせて村ロラさせるのが良いって意味、残り狼数を誤解させられるって意味っさー。 最近良くあるんだよ。これで村負け。 |
600. 少女 リーザ 21:36
【仮決定確認】 ★服が吊られたときってどーすんのー?娘もどっかでいってたけど情報増えなさそー。▼商からのがいいなー。 ●先投票COってことでいいんだよねー。 あと>>597占い先襲撃なら別に問題はなさそうな気がしないでもないけどー。 【決定には従いますよー】@0 |
601. 行商人 アルビン 21:37
●シモンさんは昨日と変わらずです。ヨアヒムさんも占いたいとは思いますが、病死の可能性を踏まえると前者には落ちますね。 羊>>583 ああ、読み間違えてました。てっきり昨日のような決戦投票するのかとばかり。まあどちらにしても結果は変わらなさそうですからいいですが…。 ……うーん。『「霊真狂でロラを押したい狼」なんて居ない』がこの村では正論なの……? ボクが間違い? おかしいですよ、カテジナさん! |
司書 クララ 21:44
☆クララのCS(カップリングスケール)~!☆ ぱちぱちぱち。さて、やって来ました気になるあの二人を占う、CSのお時間です。 ★今日のイチオシ★ 【パメ×アル】 みんなに偽視されて挫けそうなアルビンに、救いの手を差し伸べるパメラ。「私らは浦島だから」 涙をぬぐい、その手を取るアルビン。分かり合う二人。 そして希望出し。パメラはにっこりと笑って「アルビン? 吊りましょう(笑)」 ドSっぷりが素敵☆ |
603. 羊飼い カタリナ 21:44
【本決定:仮決定に同じ】 【発表順:長→妙→霊】 うちは【真決め打ち】は対抗に関係なく、単体で真だと決め打てる事が重要だと思ってるっちゃ。 考え方の違いから偽にしか見えない真もいる事を何度も経験してるから、明確な偽要素がない限り偽決め打ちはしないっちゃ。 ★占い師は占先投票CO忘れずに。占い先は希望した人意外でも可。(回答不要) |
少女 リーザ 21:52
私は当然だからスルーした派。 セオリーって言って固定概念で固まって自分で考えてないのかなーって思われるんだよね基本的にー。 だから私の考察でパメラもちょっと下降してる。 商狼なら娘黒っぽいのでむしろ商白で娘は白度があがるかも? 狼なら庇わないっていう話ー。 |
605. 羊飼い カタリナ 21:53
一応うちが墓下だった場合のことを決めておくっちゃ。 【占いで黒判定出た場合は即狩/非狩CO。狩CO時、対抗は伏せたまま占クロス護衛】 【占黒出ても霊ロラは完遂する事(片黒吊るかは翌日判断)】 【占い先は多数決で(自由/多数決/二院制)を決める事】 ※うちは投票先は自分に合わせてるっちゃ。@1 |
607. ならず者 ディーター 21:54
【決定了解】俺は▼商 俺は【真決め打ち】に必要なのは理屈じゃないと思うぜ。単体も比較も全部総動員、判断材料になるやつは全部同列に大切。どれを重要視するか(出来るか)は個々の村次第。 その上で決め打てると判断出来れば決め打てばいいだけよ。 モリ爺案はここからが本番なのにな。 まあどんまい(笑 |
羊飼い カタリナ 22:00
やっぱり書は白いままだけど、者が真っ黒にしか見えないっちゃ… [服者屋+長>服者兵+長>長者屋+商>長者兵+商]って感じ? なんか考え方が違う人が多過ぎて白黒よくわからないっちゃ>< うち的には▼屋で●者兵したいっちゃ… |
少女 リーザ 22:02
個人的には、考察の流れからも、私狼仮定でも娘SG候補に出来るから●はないかなーと思うけどね。 んー、了解、申し訳ないけどうまい理由は付けられないや、●農も村長で被ってるけど、移行しても●屋。 しかも村長狂人予想だからあんまりそぐわないかね。 そして娘より兵のが先に占う想定だから……ちときついな。@0 |
613. 行商人 アルビン 22:05
一応。【投票情報非公開でも狼による対抗への投票調整はありえますよ】と書いておきます。ボクに黒判定がでて対抗に3票入ったから『対抗への3票が狼=対抗真』という発想は止めて頂きたく思います。現状、全員ボクに入れてる可能性も大きそうなのでこういう小細工も可能でしょうから。 |
616. 羊飼い カタリナ 22:11
次の日へ
>>607者 だから者の考察はそれが全く薄いって指摘してるっちゃよ。そんな少ない判断材料だからうち狼決め打ちとか簡単に間違えるっちゃ。今回はもしかしたら服真商偽かもしれないけど、そんな程度の根拠じゃ、仮に当たってもまぐれの範囲にしか見えず全然説得力ないっちゃ。 人を説得するには主観だけじゃなく、客観的要素も必要だっちゃ。@0 |
広告