プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
少年 ペーター、2票。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、2票。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、パン屋 オットー、少年 ペーター の 7 名。
1202. パン屋 オットー 22:19
続きましたね。一応、ニコラスは人間でした。 私は、わりとクララを後回しにする事も予想したのですが…。これは、灰同士の叩きあいで構わないと思ったのか。単純に白確定から潰してきたのか。いささかの要素にはなりそうです。考えすぎは禁物と思いますが。 |
1203. 少年 ペーター 22:20
アタマイタイ… ニコさんは本当にごめん。 けど、本気でニコさん狼を願ってたんだ… 一日の猶予+狼による灰減らしのためにジムさん吊りを考えたけど、やっぱり下策かな。 妙なダレが発生しそうな気がするし。 |
1204. 青年 ヨアヒム 22:21
続いたー!! ニコラスごめん!本当にごめん! 【クララ襲撃確認】 お疲れ様。 昨日喉からしたごめん。 「考えてみたけどそれ以外に狼っぽい人いない」だった。 本当にごめんニコラス・・・ というか、書といい神といい・・・【せめて軽くでもいいから考察しようよ】。 今日はもう寝る。 明日から普通に学校通えるから、昼間鳩になる。 |
1205. ならず者 ディーター 22:21
※議題提案 今の状況だと、自分とアル両方が明日まで生き残ってしまった場合、敗北必至だと思う。そこで議題提案。 ■1.俺かアルのどっちかを吊るか、いっそ両白決め打つか。 ■2.それぞれの場合の吊り先は? 前者は第一希望で、後者は第二希望で。 1.で両白決め打った場合、【アルも従って欲しい】。 各自、検討してくれ。 |
1208. 行商人 アルビン 22:25
【▼旅しました】 恐らく旅は▼年ですが、各自投票先を申告してくださいねー。 でだ。んー。どう言えば者狼説得できるんですかね……。 妙襲撃に関しては、正直誰がやっても同じだと思いました。真は伸びるものですし、むしろ老狼を見せるにはある程度効果的ですし。 ディタはリーザに触れず妙真主張してるんですよね、というのもラインじゃないの? 「ほら、リーザ真じゃんこいつ偽だよ」がないのが。 |
1209. 行商人 アルビン 22:30
>>1207 「者以外の灰白要素まとめ&シモンからのライン考察不足分」。喉余ったのと、食われたらor吊られたらあれやなーというのとか色々。 灰喰われて一人減ったとこでどうにかなる状況じゃない気がしました。ので、霊吊りにはあまり気が乗らない。 とりあえずディーターは君視点の狼を探すべし。 |
1210. ならず者 ディーター 22:36
そうそう、【ニコラス埋めてきた】。 ああもうすまんとしか言いようがない。ただ、ニコの考察は参考にするよ。 ちなみに、俺の議題回答。 □1.両白決め打ち。でもアルの暴れ具合を見て撤回するかもね。 □2.●アル、○ペタ ●はまあ選択肢ないし。 ○は暫定。ニコの遺言あるし、ここから考えていきたい。 |
1211. 少年 ペーター 22:37
ディタさんについて考えてたこと。 普通、仲間切りは殴って殴り返されてを繰り返してするものだと経験則で思ってる。 でも今回、老は1dに強い口調で者を責めた後は無視や受け流しなんだよね。 ディタさんが一方的に老を殴ってるだけで。 この温度差が、どうも仲間切りには見えなかった。 でも、老狼が分かった直後は反射的に者老のライン切りを疑ったのも確か。 この感覚をもとにもう一回見てみようとは思う@18 |
1214. ならず者 ディーター 23:03
オト>>1213 明日になって自分とアルが生き残っていた場合、「アル」「狼」「狂人」の票が自分に集まって吊られるのが必定なためです。 そして最終日は3人で狂人いるから消化試合ですし。 本当は自分がアルを説得できるのが一番なんでしょうが、今の感じを見てると「無理だこれ」としか思えないので。。。。 |
1215. パン屋 オットー 23:13
ディーター>>1214 アルビンが人間でディーターを疑っているという考えからですか。そこは了解しました。 でも、狂人がそこで同調するのは必定でしょうか。そこだけ疑問に思いましたが、これは大して重要な懸念ではないので、発言を使って回答してくれる必要はないです。 私は、現時点ではアルビンのディーター疑いを支持しません。 |
1217. パン屋 オットー 23:22
アルビン>>1216 ジムゾンがシモン判定で狂人視され、モーリッツが特異な行動で非狼視されるがゆえに真視という評価が加算される中で、モーリッツと対立することでリーザからの疑いを受けにくい立場にあったディーター狼を擁する狼陣営が、ライン戦を捨ててリーザに襲撃手を使いモーリッツ偽を浮かびあがらせた事が損手だと考えています。 これが私の認識なのですが、どこか状況を読み誤っているところがあるでしょうか。 |
1218. ならず者 ディーター 23:25
オト>>1215 戦術的な視点からの提案なので、最悪のケースから想定しています。なので、そうじゃない場合もあるでしょう。 ただ、両方残ってしまうと迷いの種になるので、どっちか吊るべし、というわけです。 ついでに「両白決め打ち」についてですが、これは「俺とアルが生き残ったら、もう一人の灰吊ろうぜ」ということで、まあ正直自分も甘いなぁ、という。。。 これ提案すること自体間違いじゃね? という気も。 |
1220. 行商人 アルビン 23:31
>>1217 切ってんだからモーリッツ偽は浮かばせて良いでしょ。 あと、真能力者は伸びる。真実補正という言葉があるけど、真は本当のことを言っているから、それを上手く動かせば自然と信頼を得ていく。偽の小細工を超えてしまう。 だから、真を食べるのは損にはなりえない。今オットーがジムゾンより信頼されてるのは証拠にならない? あと、妙喰い→兵確黒だから順番逆。 |
1221. パン屋 オットー 23:46
アルビン>>1220 ディーター個人が切る事と、客観的な偽視を浮かび上がらせる事は同値とは思えません。「真実補正」は理屈として分かりますし、リーザはそれを勝ち取りうる真摯さを持っていた事も理解できます。妙喰い→兵確黒は了解しました。私の誤認でした。 しかし、私にはその組み合わせで現状に至った経緯が分かりません。確霊のいない村で仲間切りに労力を費やす意義も分かりません。 |
1222. パン屋 オットー 23:48
私は、ペーターの分析を待ちたいと思います。それから、明日のお勤めから戻ったら、まずアルビンの精査を行います。その結果をもって、アルビンへの疑惑とディーター疑いの主張を検証します。 それと並行して、昨日貰った思考基盤に基づきヨアヒムの精査をします。その上で結論を出します。ヤコブをどう判定しようか…、心残りですが、多分手が回らないと思います。 では寝ます。おやすみなさい。 |
1226. ならず者 ディーター 00:26
ヨアが前に出てこなくなってる、とか言った奴はアホか、と言いたい(お前だ ただ、ペタ・ヤコとの決定的な違いは分かった。 「仲裁がない」ということ。発言が考察と質問・回答に終始している。で、これだけで喉使い切っているから、仲裁できるわけない、という。 ヨアの発言、実はちゃんと読めてないんだよね。でも情報詰め込んでいるせいか頭に入りづらい。。。 自分で整理しないとダメだな。 ということで離脱。 @13 |
1227. 青年 ヨアヒム 07:09
おはよう。 ディーターのはマジじゃないと思うけど・・・ ごめん。反論したいけどリアルメタ出さない反論がない。 えーと、言うとしたら「喧嘩どうしたらいいかわからなくておろおろしてました。」 んーと、>>1223商ごめん。わかりにくかったよね・・・「老が」者にすり寄ろうとしているってこと。神経逆なでして煽ってるのに「白い」って言ってるところ。老が者にライン繋ごうとしてるように見えた。 行ってくる。 |
1231. 農夫 ヤコブ 09:39
年>>1228 あー、拙者はそこの差については結構わかるでござる。 老の発言どこでもいいから読み返してみて欲しいんだけど、 相手と会話してるのにあまり議事を読み込めてない状態で喋ってくるんでござる。 「~~って言ってたっけ?」「~~だったっけ?」みたいな。 そういう返しが返ってくると、真面目に対応している身としてはかなりイライラするものなのでござる。 商は別にそうじゃないんでござる。 |
1236. 行商人 アルビン 16:45
>>1232 ちょっと噛み考えてみた。割と真占抜いときゃいいや系の戦略だったのかなーと思いました。 服については妙護衛率が上がらないよう確定白、狩人出たので狩人抜いて、自然に妙抜き。書については「妙食うしいいやー」みたいな適当さを感じた。まだログに裏取って無いけど。 なので多分、狼陣営には兵が吊られる予定が無かったように思う。そういう危機感というか殺伐とした感じは受けないから。 |
1237. 少年 ペーター 17:03
◆アルさん 5dより者ロックオン強め。3dはボクの黒塗り疑惑、4dは不在気味? 考察はフリーダム気味に入り、気になったところをとことん突っつくスタイルのようで一貫性に違和感はない。 ただ、集中してるとこ以外の考察が薄いのはマイナス。言葉にしないだけで、商の中では検討してる雰囲気はあるけど。 者への疑惑が妥当か否かは落ち着いた状況で検討するよ。 そういえば、ディタさんはロックかけられてるのにイライ |
1238. 少年 ペーター 17:03
ラが見えないのも疑問。 ロックがどれだけ負担になるかは、昨日のニコさん見ればよくわかる。(←おまえが(ry あとの引っかかりは、黒塗り疑惑に兵がのっかってきたこと。 ★アルさん>>735を見たとき、どう思った? 続きはあとで。@13 |
1239. 行商人 アルビン 17:10
いや、不在がちだったのはむしろ3d。ペタにはあの程度の読み込みで疑惑掛けちゃって申し訳なかったとは思ってる。 でだ。実は>>735ってほとんど気づいてなくて、誰かが「兵が乗っかってる」ということを言ってたの見て兵の乗っかりに関しては気付いたんで、あんまし印象が無い。 回答になってなくてすまん。 |
1240. 行商人 アルビン 17:16
3dはフルで鳩でした。今も鳩です。 >>1236補足。 モーリッツの3d占結果クララ白への反応に偽装の甘さあり。狼陣営がこの段階で気が抜けてたことに対する傍証になるかと。 3dには偽黒出してシモン守ってもいい状況。 老が3d白を出す積極的理由は占内訳真狼を見せることしかない。これでメリット受けるのは者しか居ない。 |
1243. 農夫 ヤコブ 18:30
商は村の流れ作ってるように見えたから、意に沿わない動きはしたくなかったんじゃないか。論客の顔色伺い+愚痴的な。 兵は終盤あきらめ入ってたから、3dの発言は割り引いて見るけどね。 今日は帰るの遅くなりそうでござるよ。 |
1246. ならず者 ディーター 19:42
むしろモー爺への対応が特殊、という理解をしてもらったほうが正しいのかな? という気がする。地の部分ももちろんあるので、なかなか難しいのではあるけど。 あれはその必要があると考えてやったことではあって、過剰なくらいに怒りを表明することで、モー爺の対応を変えたかった、とか、他の人が反応せざるを得なくなる、とか、そういったことで【情報を引き出したかった】(←このキーワードは何回か出してる)。 あと、モー |
1247. ならず者 ディーター 19:42
あと、モー爺のあの態度は人狼というゲームの性質からずれてる、とも感じてマジ怒り入っていた、というのもあるけど。 一方、アルに対してなんだけども、多少怒りを感じている部分はあって、>>1167最終段「てか灰考察の割に反証が丁寧すぎて黒い。」ああ、反証丁寧だと黒ですかそうですか、って感じにはなってる。なんで、言いたいこと言い終わった後はアルに対して反論しないことにしている。 まあそれ抜きにしても、ア |
1248. パン屋 オットー 19:43
こんばんは。鳩です。ありえない残業に捕まりました。遅くなる上に、精査をする体力もなさそうです。少なくとも、この前の宴会の時のようにはならないと思うのですが。とりあえず、投票はジムゾンにセットしておきます。 |
1249. ならず者 ディーター 19:44
まあそれ抜きにしても、アル視点狼な俺が何を言っても逆効果だろう、というのはあり。 なので、「冷静に対応したい。けどやる時はやるよ」というのが基本的な態度かな。今回先に出たのが後者、というところで。 ということで、イベントへの反応自体は薄いかもしれないけど、それに対応した考察・戦略案は出している。 ただ4日目はアル真っ黒で唖然として、そしてアル庇った身なので周囲の様子をうかがって身動きとれなかっ |
1251. ならず者 ディーター 19:52
※アルビン黒考察 ◆主旨 3dのモー・シモの占吊票は「アル村人偽装用の身内切り」と見る。 ◆なぜそう思うようになったか? ヨア考察のためにヨアのログを読み込んでいたんだが、そこで>>1106「3d兵の●商が凄く唐突」という言葉見たのがきっかけ。 この唐突感が正しい——実際に「唐突に意見を変えた」として、ではなぜ意見を変えたのか? ということを考えた時、他からの働きかけがあった、と考えた。 さて、 |
1252. ならず者 ディーター 19:52
さて、ではどこで働きかけられたか? 表に出ない場所——狼間での打ち合わせがあったのではないか。 その働きかけた狼、というのがアルビンではないか、と推測する。 この作戦は一言で言えば「狼に言いがかりを付けられた風の村人アルビンに見せる」というもの。 が、ここで問題点。 ・モーは狼というより狂人と見られていた。 ・シモンが狼確定する、などということが分かるわけがなかった。 しかし、この2点は「時とと |
1253. ならず者 ディーター 19:52
しかし、この2点は「時とともに解決する」ということを折り込んであったと思う。 えーと、なんかあったはずだな、「真は時間とともに真になる」みたいな言葉、この村の誰かが言ってた気がするけど、見つからない。 ともかく、時間とともに真役職が誰なのかがはっきりして、それとともに自分(=アルビン)が白くなるだろう、という計算があったのではないか、と。 俺をSGに仕立てようとしているのは、作戦立案した当初には |
1254. ならず者 ディーター 19:56
俺をSGに仕立てようとしているのは、作戦立案した当初には折り込まれていなかったはず。単純に状況(3dの占吊票)を利用したものだと思う。ただ、作戦の主旨(狼から疑われたから村。狼庇ったんだから狼)には沿っていて、非常に巧妙な後付けだと思う。 もう一つ言うと、この作戦は自分のアル像「戦術に長けている」に合致している。アルならやりそうだ、という印象は持った。 とはいえ、これは【思いっきり仮定の話】で |
1255. ならず者 ディーター 19:57
これは【思いっきり仮定の話】ではある。が、自分視点からは盤面上の都合を合わせ、アルを吊るのに十分な動機になる。 というわけで、【▼アルビン】 長文、連投失礼した。 @3 |
1258. 少年 ペーター 20:24
ディタさん>>1246 ありがとう、この一言でディタさんに吊り票を入れる決心がついた。 【情報を引きだしたかった】のなら、なぜ今同じことをしないのか? これだけ周りの灰が白い中、感情による揺さぶりが有効と思うなら積極的に使うべきでしょ。 アルさんに対して、怒りがあるならなおさらね。 者×老は茶番と結論付けたい。 ▼者で提出する。。。けど精査は続ける。 |
1260. ならず者 ディーター 20:29
ペタ>>1258 危険な発言なので、対応する。 アルへの揺さぶりは当時白視していたので意味がない、という判断。他から狼探そう、だけど取っかかりねーよ、という状況なんでログ読みに入ったのです。 とはいえ、言われれば白視していても揺さぶりかけて情報出させれば良かったか、という反省はある。 |
1261. 農夫 ヤコブ 20:30
(長に黒が出て兵長の切れ感がピックアップされたりしたら別だけど。それは狂人頼み) だから、「兵が吊られる予定が無かった」が間違っているか、「年商両人」が間違っているか、どちらかだと思うよ。 者>>1254 ざっと読んだけども… 「やりそうだ」「やりかねない」は、可能性の一つではあるけど「やった」という事実を証明するものでは無い。 者は、「商狼の可能性があるよ!」ではなく「商狼の可能性が高いよ!」 |
1262. 農夫 ヤコブ 20:35
と言わなければならないのに、拙者には後者のように読めるでござるよ。 「やりそう」だけで吊られたら魔女裁判っぽいんだけども。 そうだね。例えば、拙者とかも年に言わせると「これくらいできそう」なんでござるよ?者は拙者を白いと言ってくれているけれど、それは狼である農に出来ないことかな? |
1263. ならず者 ディーター 20:40
喉がない。遺言になるかも。 >ヨア ヨアは白。あれだけ考察だして内容もブレない。 質問への回答は今は無理。 ヤコ>>1262 ここは盤面上の都合、というのがある。自分とアルはどっちか吊るべき。自分は積極的じゃなかったが、「可能性がある」というだけでも、合わせて考えれば自分にとっては十分アルを吊る動機になる、ということが言いたかった。 ペタがアルに乗っかってる狼にも見える。が、もう喉無い。@0 |
1265. 神父 ジムゾン 20:57
こんばんわ。 皆さんご苦労様です。 なかなか参加出来なくて申し訳ありません。 ところで、みなさんの議論をつらつらと眺めさせていただいたのですが、狼達のラインは中々はっきりしないようですね。 そこで思ったのですが狼たちは半ば個人戦形式で戦っているのかもしれませんね。 ラインよりも個人の狼要素を拾うのがやはり正解かもしれません |
1273. 青年 ヨアヒム 21:34
3d以降は「考え中」「判断に時間がほしい」「まとまってない」で、突っ込みにくいことを言って、あまり考察をしていない。本当にそうなのか考察から逃げているのかはわからない。で、ふと思ったのは、1d2dの灰考察の薄さは、「老と喧嘩して喉をからしたから仕方ない。」って捉えられていたけど、「もし老と喧嘩してなかったら1d2dの灰考察どうなってたんだろう。」ということ。ただ、老はなんて言うか、本当に人の神経を |
1276. 青年 ヨアヒム 21:35
それと、老抜いて考えたら上記のとおり者は凄く黒く見える。 年:印象変わらず。人の意見を聞いて自分の中に取り込んでよく租借して出している。 質問の仕方にも違和感ない。 農:実は今一番気になっている。考察自体は昨日の通り。凄く白い。ただ、今日一つ引っかかることがあった。それが>>1232の商への質問のしかた。あらかじめ元となる意見の反証述べてから質問している。これって、凄く返答に困ると思う。 |
1278. 青年 ヨアヒム 21:37
と言う感じで。ただ、自分のことだから余計なバイアスかかってると思うし、狼がSG目的にしているよりも、素で言っていて、単純に気になったところ掘り下げているように見える。けど判断つかない。 正直、者の灰考察周りの「考え中」とかが素で言っているのかどうか、とか、老との喧嘩は素かどうか。と言うのが判断付きにくかった。それで、なら商の決定的な白さとなり得る>>1123について分かっていなかったので説明が |
1283. 農夫 ヤコブ 21:51
青>>1276 拙者質問をするときに、自分の解釈や意見があれば添えるでござるよ? なぜここだけ取り上げるのかが逆にわからない。 「私は違うと思うんですが」「私はここをこう解釈してますが」と言えば会話がより深くなると思うでござる。 なぜそうするのがいいかと言うと、お互いに認識のズレがあった場合等に早く気づけるし、自分の考えを承知してもらった上でのほうが、こちらに対して理解しやすい返答が返ってくる可 |
1285. 農夫 ヤコブ 21:55
可能性が高いから。 質疑というのは、自分の理解を深めるためと、自分を理解してもらうためと、二つの方向性があるのでござる。そして、理解してもらう対象は、青が狼ならその他の人々なので、>>1277この時点で疑念を抱いている青に言っているわけではないよ。 「あなた狼ですよね」「はい」なんてありえないんだから、仕方ないでござるよ。 |
1287. 農夫 ヤコブ 22:01
年>>1258 者は勢いに任せて喧嘩しちゃったけど、たまたまその相手が狼だったのでその行為自体もなんかいい感じに正当化したくて「情報を引き出したかった」って言うてるような気がするんですがー、どうでしょ。 満足に考察できてないのは承知で、拙者は【▼青】がいいと言ってみる。 感情出さないのとか質問の仕方とかは、拙者がそのほうがいいと思ってやってるスタイルなので、そこ否定というかぬるぬる |
1289. 青年 ヨアヒム 22:04
農>>1283けど、「解釈や異論挟んだ質問」って、その解釈や異論が正しいと思ってしまうこともあるんだ。だからそれで委縮してしまって返答できなくなる人もいるんだよ。 |
1292. パン屋 オットー 22:08
次の日へ
ディーターの、主に昨日と今日を読んできましたが…、ここだけとらまえると、正直、微妙な感じがします。 ただ、狼はもうモーリッツが処刑された時から、自分ひとりの白さを出せばいい状態になっている筈なんですよね。そういう狼の気配が薄いように思われます。 この現状の薄い勘と、中盤の自分が下した評価をあわせて、私はディーター吊りに同意したくない気持ちがあります。昨日ほどの確信はないですが。 |
広告